X



トップページ調味料
340コメント95KB
白だし 
0001隠し味さん
垢版 |
05/03/08 08:34:25ID:xTZji0FB
使いよし
0002隠し味さん
垢版 |
05/03/08 10:58:37ID:7PzH2qYx
使い悪し
0003隠し味さん
垢版 |
05/03/08 19:02:43ID:qSoxa1Lg
精子?
0004隠し味さん
垢版 |
05/03/08 22:02:52ID:paJLSWf3
美味しいのは七福?使いよしヒガシマル?
0005隠し味さん
垢版 |
05/03/08 22:22:22ID:xTZji0FB
生協で買った白だし美味かった。
見てみたら七福って書いてある。
これ卵の味付けとかにも良いしあっためたお豆腐にかけると茶碗蒸しみたいになるし
すごい重宝
使いよし
0006隠し味さん
垢版 |
05/03/09 20:46:40ID:qL1G1QXV
 ∧_∧  し、白だしが出ちゃう!
( ;´Д`) ああぁっぁぁああぁあっ    
人 Y /        
( ヽωつ ο°o。 
(_)_)
0007隠し味さん
垢版 |
05/03/09 21:49:18ID:96af72A/

色が薄いから少なめにした方が良い。
ちょうど良さそうな色だとかなり濃いよ

>>6
0008隠し味さん
垢版 |
05/03/12 22:42:35ID:gQAzHJ8w
かき醤油の白だしってうまいの?
中華なんかに馴染みそうなきがするが。
0009隠し味さん
垢版 |
05/03/13 19:23:17ID:3SdOtkcO
 ∧_∧  マスかき醤油の白だしが出ちゃう!
( ;´Д`) ああぁっぁぁああぁあっ    
人 Y /        
( ヽωつ ο°o。 
(_)_)
0010隠し味さん
垢版 |
05/03/13 19:45:28ID:B4M4uX+J
白だし一本あるのに麺つゆと間違えてまた買ってしまった・・
醤油たしたりすれば使えるよね?
0011隠し味さん
垢版 |
05/03/13 23:15:53ID:3SdOtkcO
>>10
漏れの母は味ぽんをうどんつゆに使って食べるまで気づかなかった。
0012隠し味さん
垢版 |
05/03/15 19:59:18ID:yuBOpqlp
七福の白だしはよく使う。
もう時期的に遅いかも知れないけど、湯豆腐の醤油替わりに使うとオイシイよ。
長ネギのみじん切りとカツオ節を取り皿に入れ白だしを適量。
鍋のお湯で味を調節。食す。(゚д゚)ウマー
0013隠し味さん
垢版 |
05/03/16 06:11:22ID:dQfvkYJ1
白だしを使ったレシピきぼん!
0014隠し味さん
垢版 |
05/03/16 15:20:58ID:X6M1kgYr
>>12
それ本当に美味いね。湯豆腐に白だし。
今から食おうかな
0015隠し味さん
垢版 |
05/03/16 22:57:21ID:X6M1kgYr
卵焼きの味付け、最近白だしとマヨだけ。
混ぜて焼くだけでかなり料理店みたいになる
0016隠し味さん
垢版 |
2005/03/25(金) 01:28:34ID:Kkj0HCaG
牡蠣醤油も美味いけど、どう使い分ければいいのかわかりません。
0017隠し味さん
垢版 |
2005/03/25(金) 11:18:40ID:8fsqpnOB
>>8だけど
>>16は、かき醤油の白だしと濃口の話?
それともかき醤油の白だしと他社の白だしの話かな?
001816
垢版 |
2005/03/28(月) 02:56:43ID:bKUw5M4F
>>17
かき醤油の白だしっていうのは
かき醤油という会社から白だしが出てるという事ですか?
それともそういう商品があるのかな?
うちに今あるのは、
株式会社アサムラサキという会社のかき醤油です。
裏に書いてある用途は白だしとか麺つゆとあまり変わらないみたいです。
0019隠し味さん
垢版 |
2005/03/28(月) 18:11:14ID:mxH8dEyt
アサムラサキのかき醤油は
https://www.asamurasaki.co.jp/index2.html
濃口の他に白だし、再仕込み、ニンニク醤油なんかもあります。
0020隠し味さん
垢版 |
2005/03/28(月) 23:51:35ID:NQjUnYbN
牡蠣醤油の白だしは邪道。牡蠣エキスの入った白だしはお吸い物には
不向き。カツオか昆布が本道か?良い醤油がベースでないと美味しくできない。
00218 17 19
垢版 |
2005/03/29(火) 03:38:22ID:Wp1tLfW4
いや、吸い物じゃなく中華のベースと隠し味にしようかと。

新潟の老舗のラーメン屋では白醤油ベースが多い。
そこに貝出汁をプラスしてる店がけっこうあるんです。
0022隠し味さん
垢版 |
2005/03/30(水) 17:49:21ID:9fScphP+
茶碗蒸しが簡単においしくできますね
よく使います
0023隠し味さん
垢版 |
2005/04/05(火) 19:13:46ID:yppzgRJB
使い道がよくわからん。

あ、でもこの前黄身とろとろの半熟卵作って、白だしかけてたべたらうま−でした。
0024隠し味さん
垢版 |
2005/04/05(火) 23:23:14ID:PsiJtrRR
>>22
作り方簡単に教えてください!!
>>23
やっぱり卵とは会いますよね
0025隠し味さん
垢版 |
2005/04/06(水) 16:52:31ID:8/vS4WM7
たこ焼き食べるときにつゆとして使えば手軽に明石焼が楽しめそう。
0026隠し味さん
垢版 |
2005/04/07(木) 15:20:30ID:Q4LcqqAx
炊き込み御飯 3合で白だし100_+濃い口せう20_
おひたし 茹葉野菜等に適当にどばどばまぜまぜ、仕上げにかつおぶし
うどん、だしまき、ちゃわんむし、おでんなど
(砂糖やみりん、色のために濃い口醤油少量追加。)


薄口醤油も常備してるが、白だしのほうがなんか使いやすくて好きです。
0027隠し味さん
垢版 |
2005/04/07(木) 15:33:05ID:+Phy7VX7
0028隠し味さん
垢版 |
2005/04/12(火) 07:09:42ID:tRKwZu1X
白だしって色が薄いから目分量だとたいへんな事になるね
0029隠し味さん
垢版 |
2005/04/25(月) 21:40:14ID:fi7AtuJo
野菜軽く茹でて白だし水で薄めたヤツ、
近所の美味い小料理やの突き出しと同じ味だった
0030隠し味さん
垢版 |
2005/05/28(土) 16:36:27ID:AViJ3Hkp
薄口醤油と白だしとうどんスープを料理によって使い分けています。
煮物は薄口醤油、お吸い物は白だし、おでんはうどんスープが合います。
0031隠し味さん
垢版 |
2005/09/12(月) 11:01:03ID:nGCe6+l/
冷奴に白だし最高
0032隠し味さん
垢版 |
2005/09/22(木) 20:24:14ID:1Q3z9Eh6
>>31
同意
白だしって重宝するわ
0033隠し味さん
垢版 |
2005/10/02(日) 01:50:24ID:IGuW6z1g
めんつゆにしてもいいよ!
0034隠し味さん
垢版 |
2005/10/26(水) 23:54:57ID:VWOkuS59
浅漬けにも使えるから重宝してます
七福の白だしがお勧め
0035隠し味さん
垢版 |
2005/10/27(木) 01:53:49ID:aVhTa6hA
これからの時期は煮麺(あたたかい素麺)のおつゆにちょー便利!
わたしはヒガシマルのが好き。東京でももっと売ってくれ!
粉のうどんスープでもいいっちゃいいんだけど。。。
0036隠し味さん
垢版 |
2005/10/27(木) 22:16:02ID:EFTncEPu
うま味よりも甘さや色の濃さに重点を置く関東人には到底扱えない代物『白だし』
0037隠し味さん
垢版 |
2005/10/28(金) 11:14:11ID:trh8oKe2
>>36
それは偏見、つうか認識不足、つうかお馬鹿な関西人の頭。
0039初心者
垢版 |
2006/01/06(金) 14:58:19ID:th/8gCAL
はじめまして"白だし"初心者です当方関東在住で年末年始に"白出し"に
目覚めて500mlプラス100ml今日で二本目使っています
リッターサイズや業務用が手に入りませんが
自分で手作りできるものなのですか?
今もお昼”白だし水ギヨウザ薬味に貝割れ大根”作って大満足( ̄¬ ̄) ジュル・・・
煮物も美味しかったクスン(U_U)。。。お雑煮最高白だし薬味に貝割れ大根
(ノ ̄▽ ̄)ノスペシウム光線⇒⇒☆
0041隠し味さん
垢版 |
2006/01/08(日) 23:34:21ID:BeNlahVU
白だし、大半が化学調味料入りだよね。

ちゃんと作った物で美味しい物も多いんだから
大手も変な白だしばっかり作るのやめれば良いのに。
0042隠し味さん
垢版 |
2006/01/10(火) 03:09:08ID:iWVO5iPm
テンヨの!白だしぃ〜 ♪
関東には1リットルモノが全然無いから実家から直っぺ醤油と一緒におくってもらってます。テンヨのじゃないけど。
0043隠し味さん
垢版 |
2006/01/10(火) 03:55:06ID:vYkVoPPm
俺は白だし、自分で作ってる。
2Lを週に2回程度。
簡単、旨い、安い、無添加。

かえしも自作。

「白だし」と「かえし」があれば色んな料理に使いまわしできる。
反感覚悟で言うが、市販品を買う必要は無い。
0044隠し味さん
垢版 |
2006/01/10(火) 20:59:16ID:61vS8xqM
>>43
いや、作りたい人は何でも自作すりゃ良いんじゃないの?

私は作っても使い切れなくて勿体無いから市販派。
無添加でも良い物は長くもつしね。
004543
垢版 |
2006/01/11(水) 03:45:54ID:VvXW/EpG
>>44
そうですね。すみませんでした。
0046隠し味さん
垢版 |
2006/01/11(水) 19:13:55ID:KClZIZXx
九州出身なのでフンドーキンのを使ってます。
他の場所では売ってないかもしれません
0047隠し味さん
垢版 |
2006/01/15(日) 03:12:21ID:0Po56svX
白だしに感動
0048隠し味さん
垢版 |
2006/01/17(火) 14:44:34ID:lD2+HL5N
>>43
2Lを週に2回って・・・
どれだけ消費してんの!?

高血圧で死ぬこと間違いなしだな
0049隠し味さん
垢版 |
2006/01/17(火) 15:56:21ID:8e3cNHJO
>>48
そう言えばそうだね…
濃縮タイプじゃないんじゃないの?

つか、普通の出汁なら毎日とってるわw
0050隠し味さん
垢版 |
2006/01/17(火) 21:00:52ID:TcAXmCb4
>>43
その良い自作「白だし」と「かえし」は、何かオリジナルの要素あり?
何かが比率多いとか少ないとかの加減とかでもいいからお願いしたい
0051隠し味さん
垢版 |
2006/01/18(水) 16:04:01ID:ad316qBu
白だしは釜玉饂飩に欠かせんな!
0052隠し味さん
垢版 |
2006/01/18(水) 19:38:43ID:md995gj5
フンドーキンの「おでんだし」が絶品です。
005343
垢版 |
2006/01/19(木) 01:50:46ID:M4BxL1kR
>>48>>49
>2Lを週に2回って・・・
>どれだけ消費してんの!?
>高血圧で死ぬこと間違いなしだな

えっと・・・白だしの話ですよね?
5人家族で、しかも俺は毎朝、そばのかけ汁用に400ml使うから、すぐになくなる。

朝も週に何度か、俺が子供3人に出汁巻玉子を作るから、それだけで約90ml。
嫁も赤だしとか、煮物に流用するから、すぐになくなる。

今朝なんて、せっかく作ったのが1日で無くなった。

>>50
基本を崩した我流ですが・・・・取り合えず無添加の材料を使ってます。

「かえし」は、
濃口醤油 300cc
薄口醤油 300cc
みりん  210cc
塩    3つまみ程
砂糖   100g(現在はザラメで研究中)

これが基本的な配分。
これを弱火でゆっくりと。沸騰させないように。
砂糖もゆっくり。少しずつ投入する。
んで、自然に冷ましてから、瓶に入れて冷蔵保存。
これらの工程で気をつけるのは、水分を極力避けること。

継ぎ足し継ぎ足しでやっていくので、水分はいくない。

これを1週間も寝かせれば、カドが取れてまろやかになる。
2週間寝かせれば尚良しって感じです。

白だしはプロに教えてもらった合理的な方法で作ってる。

さらに、一番だしをとったあとの昆布は、new昆布と合体させて佃煮にしてる。
醤油、酢、酒、ミリン、スライスしいたけ、山椒を使って作ってる。

佃煮の量があまりにも多いので、親兄弟にも配ってる。
ひょとしたら迷惑がられてるかも知れん。
0054隠し味さん
垢版 |
2006/01/19(木) 03:31:59ID:3ok36gn0
>>53
えーと…
もしかしてわかっていらっしゃらないのかな?
>>49も読んだ?
あなたが作ってるのはおそらく水で割らずに使える物でしょう。
皆が認識しているのは数倍の水で薄める物。

いやはや。何を嬉しげに長々と書いているかと思えば、
出汁の取り方と言い佃煮と言い、
昔ながらの主婦が毎日普通にしている事ですな。
005553
垢版 |
2006/01/19(木) 04:24:41ID:M4BxL1kR
>>54
えーと・・・
白だしの定義って理解してる?
市販品の濃縮してるのを「白だし」って思ってる?

あれは白だしではなく「かけ出汁」とか「つけ汁」を更に加工して濃縮させたもの。
紛い物なんだよ。

家庭で作る白だしは「ストレート」なの。

ちゅうか、このスレは、市販品の「紛い物濃縮白だし」について語るスレだったのか?

だとしたら俺が悪かった。謝る。
005653
垢版 |
2006/01/19(木) 04:32:37ID:M4BxL1kR
寝る前に付け加えておくが、家庭で作った「ストレートの白だし」に、
「かえし」や柑橘類、ミリンや醤油、砂糖などなどを配合して、
それぞれのレシピによって、ポン酢や天ツユ、蕎麦ツユを作るんだよ。

まあ、市販品で満足してる奴は、ある意味幸せだな。
味音痴だから、何でも旨く感じるんだし。
羨ましいよ。
0057隠し味さん
垢版 |
2006/01/19(木) 11:01:32ID:0iJi5Chk
>>56
あなたの作ってるのはただの出汁でしょ。
白だしは白醤油や薄口醤油に出汁を入れた調味料で薄めて使うやつだよ。
005856
垢版 |
2006/01/20(金) 04:37:30ID:7d7Eq2fJ
>>57
なんか話が噛みあわんな。
俺がスレ違い野郎なんだと思う。

関西では・・・とか、更に混乱させるような、ややこしいことは書かないでおく。
すまんかった。
決して荒らそうとした訳ではないことだけは分かってくれ。

では・・・・。おやすみなさい。
0059隠し味さん
垢版 |
2006/01/20(金) 16:17:13ID:vMDCQQ+2
うん、そうだね。
そもそも「白だし」が濃縮した物かどうかが論点じゃない事がわかってないし。
0060隠し味さん
垢版 |
2006/01/24(火) 23:37:48ID:d4+qlNlA
うちはヤマキの白だし愛用。
ほんと白だし便利だね〜。寄せ鍋用のだしにしてもおいしかった。
0061隠し味さん
垢版 |
2006/01/27(金) 02:45:44ID:5t/Qwmqq
規定の倍率で薄めたのでは味がくどく感じるようになってきた。
規定の倍率の3倍ぐらいに薄めて塩と醤油で味を調整するとうまい。
うどんやそばのつゆの場合は少し濃い目の方がいいけど。
0062隠し味さん
垢版 |
2006/02/08(水) 04:21:57ID:3LZLp/WZ
阪神大震災の時、七福醸造が長田区の小学校で炊き出ししてた。
七福の白だしを愛用していた自分は余計に嬉しくなったなぁ。
0063隠し味さん
垢版 |
2006/02/10(金) 04:20:32ID:14LIzP6W
フンドーキンの白だしが100円だった
まじ使えるし良い買い物だった
0065隠し味さん
垢版 |
2006/04/16(日) 21:04:13ID:5Vjno07D
パスタと合いますかね、白だし。
0066隠し味さん
垢版 |
2006/04/16(日) 22:34:58ID:Jk0lFPnR
単につゆのうすくち版だから料理には何でも合うよ
0067隠し味さん
垢版 |
2006/04/17(月) 01:13:12ID:mXKMNWE3
フンドーキンの白だしは安くてウマイからおすすめ。
0068隠し味さん
垢版 |
2006/04/17(月) 03:37:28ID:ChicPrpf
牛乳粥に白だし(゚д゚)ウマー
0069隠し味さん
垢版 |
2006/05/08(月) 03:29:36ID:DndOm0+U
白だし大好き!
ただお湯と割って飲むだけでしゃーわせ
何杯でもいけちゃう
ダシ中毒者とお呼び
0070隠し味さん
垢版 |
2006/05/10(水) 13:27:47ID:NGEg8P/I
>>65
和風キノコパスタなんかぴったりですよ。
最後に海苔を忘れないでねー。
0071隠し味さん
垢版 |
2006/05/24(水) 00:03:56ID:czlaJlQd
炊き込みご飯なんかにも合うよ。
米+炒り子+梅干し(少量)+白だしで炊き込むと
梅の味で臭みも消えるし、なかなかウマーですよ。
0072隠し味さん
垢版 |
2006/05/26(金) 14:08:31ID:U5KSbcyc
今、1308に居るというのが分からんのか!
0073隠し味さん
垢版 |
2006/05/27(土) 13:54:11ID:mT25LsPt
素麺や冷麦にも使える?
0074隠し味さん
垢版 |
2006/07/10(月) 10:12:16ID:S1O7+LQX
>>73 結構いけるよ。ちょっと薄口かな?
0075隠し味さん
垢版 |
2006/07/24(月) 18:32:36ID:wTeQLCH6
.gWMaziDxo <= #*4S}vRh:
xk0MlSTako <= #a4S~P(|_
zDlkeSoulE <= #5}?3d}wh
cok1UMugaQ <= #1}?C%iGc
hHasiFDWtU <= #s}?C$T^S
.iyh5AMiro <= #+}?Eu??=
Jagaap3cIA <= #p}?J^?0v
I0SultAVag <= #@}?NP^l&
Tw/tKingXM <= #U}?X[iIj
xCakeDN2v. <= #q}?fp9JL
Miroeab6xY <= #i}?iYnIm
rhmYogaMp. <= #4}?ju^J/
YLadyqFWq6 <= #?}?nYnIm
Rin5x1sT6Q <= #O}?pu??=
MlLMilkjgk <= #z}?!$T^S
fI4MilktPk <= #6}?#V3lG
LX6QYogaJc <= #p}?-$9v~
CooLYQRPbU <= #!}?@LM`k
BTJF4Bkiss <= #TiK1i.nx
1U4HasiqDA <= #/iK21qQ2
AJ7lKamiOk <= #^iK2&Rk-
LsPROKkiss <= #/iKDr8i'
Book/IeAGw <= #,iKF'$Fz
dSabavrNg2 <= #diKLSIvo
Yogatz1Em. <= #NiKS[5n_
MilkyfX7JQ <= #giKUeoSQ
0uP72Dan5U <= #KiKV}8GP
csLoveotGE <= #8iKc&c=+
JihiKdwJ.U <= #riKdxFqY
qWAzozRock <= #8iKm*NCa
9NWEPxTomo <= #DiKp%WWY
2eVOoBook2 <= #(iKp`Aq,
ztUyNo.1Bw <= #xiKqi.nx
miSultIgEI <= #_iKt%WWY
EqyWsUmaic <= #|iKvP6(:
ColaK0TdcE <= #=iKxr8i'
MilkJhYKr. <= #FiK-ZU7M
xKohi68oxw <= #wiK-:*oU
/uD2n29Yf. <= #+iK=i.nx
lE0Cha1ttE <= #7iK}&jcK
TohuN08TG2 <= #K=mD9xpM
hJihi9ZSmI <= #)=mD7G+-
NKibPizaTg <= #|=mDj.T{
rKareRifzI <= #O=mFtUl[
MColaiujk. <= #X=mHc[nf
nJiga1B/Sk <= #1=mQYMd1
.fUhz2n29E <= #T=mV_UR{
cCola/pZ7. <= #I=maQ!2@
PkTs1Komeg <= #.=mf$GV2
f.JagaaZrk <= #m=mgqr:f
SusijP7ezc <= #9=mtxGOZ
RsqOmaet8A <= #Q=mtgU/j
JL13hNMilk <= #/=mvucsH
NHOTAmenRU <= #5=mxBabc
1cfy7743/I <= #q=mxUn&b
21f4UKasiA <= #|=my]~|N
XGariy1V72 <= #P=m?]fun
Ee1TMame5M <= #k=m[9\6P
SyQxfSabaA <= #@=m[Babc
Momo1AX.U. <= #U=m`BX+T
0076隠し味さん
垢版 |
2006/08/27(日) 23:05:18ID:cscMWmy2
色んなものが売っているな。白だし
0077隠し味さん
垢版 |
2006/08/29(火) 01:46:52ID:cSOkUYtI
出汁は自分でとりましょう

0078晴れ晴れb
垢版 |
2006/10/17(火) 11:48:10ID:ZK1PSKoy
先日、麺つゆが無くなったので
0079晴れ晴れb
垢版 |
2006/10/17(火) 11:51:28ID:ZK1PSKoy
先日、麺つゆが無くなったので
0080隠し味さん
垢版 |
2006/11/14(火) 17:10:08ID:sTV6Nm5Z
先日、麺つゆが無くなったので


0082隠し味さん
垢版 |
2006/12/18(月) 02:56:52ID:3kZegzLj
野菜炒め、チャーハン、豚キムチ、スープなんでも合うよ。
特に炒めものに合うと思う。
0083隠し味さん
垢版 |
2007/01/04(木) 00:41:52ID:WDzqIUwT
で、さぬきうどんのメッカの人達が使っているメーカーを教えてくだされ。

0085隠し味さん
垢版 |
2007/01/18(木) 13:30:41ID:HUI9VTi0
鶏ガラスープの「白だし」ってあるのかな?

顆粒のチキンコンソメよりも旨ければ、
洋食・中華に超便利だと思うんだけど。
0086隠し味さん
垢版 |
2007/05/11(金) 11:20:18ID:jbh57iuR
>>85
それは聞いた事がないね〜。
0087
垢版 |
2007/07/20(金) 08:40:27ID:J9yWw082
白だしと醤油があれば、素麺や冷や麦のつけ汁にもなって、めんつゆがいらなくなった。 しかもめんつゆよりも用途の幅が広い。
0088隠し味さん
垢版 |
2007/12/23(日) 20:22:01ID:Mc+YRY7l
白だしで、かなりしっかり鰹の風味がきいてる商品ないですか?
0089隠し味さん
垢版 |
2008/02/03(日) 13:30:09ID:utJq/zdq
お刺身や海鮮ものに合う白だしってありますかね?
0090亡国マルハン
垢版 |
2008/02/05(火) 12:23:43ID:PLFpqJis
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54nBU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWzUK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54

0091隠し味さん
垢版 |
2008/02/19(火) 12:21:54ID:C+2vIArv
チャーハンの隠し味に白だし小さじ1
やきぞばも小さじ1
0092隠し味さん
垢版 |
2008/02/22(金) 11:55:33ID:xsZxqwCp
>>88
COOPの白だし使ってますけど、鰹の風味がかなりきいてると思います。
しかも塩味もきつ過ぎずに使いやすいです。
0094隠し味さん
垢版 |
2008/02/23(土) 20:19:39ID:QceYmkAZ
>>92
おおっ!ありがとうです!
生協やってるので、次白だしきたら頼んでみます。
早くこないかな〜(´・∀・`)
0095隠し味さん
垢版 |
2008/03/30(日) 02:44:03ID:7DW1ET6U
白だしっての持ってたら
うどんのつゆがすぐ作れるんですか?
0096隠し味さん
垢版 |
2008/06/06(金) 16:35:38ID:rJoOzn6h
白だしって使い道が難しくない?
0097隠し味さん
垢版 |
2008/06/09(月) 11:41:49ID:wfS6BYc1
思ったよりこくのない味
醤油のほうが美味しい
0098隠し味さん
垢版 |
2008/06/23(月) 09:58:38ID:wR+6g/T0
>>97
白だしはあくまで出汁だから
0099隠し味さん
垢版 |
2008/06/26(木) 02:03:36ID:WhswFTVQ
夏です。夜の食卓におみそ汁は付き物だけど、
暑いのが余計に暑くなりそうなんで
白だしでミョウガのお吸い物作って冷やしておいて、
そうめんを入れたお椀に注いだ冷たいお吸い物はどう?
0100隠し味さん
垢版 |
2008/09/20(土) 00:31:02ID:FcMbH60q
あげとくよー
おひたしうまー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況