X



【飛行機・グライダー・ヘリ】空ものは終わったのか?って思うこと 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/09/06(火) 09:19:35.96ID:x6LF774E
残念ながら、空ものはもう終わったのか?
ってあなたが思うことを書いて下さい。
0499名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/18(土) 00:44:21.04ID:Dhrsgbik
>>498
ほんとSS様々だわ
0500名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/22(水) 14:05:11.73ID:JW9YBVAO
飛行機を押したり引いたりする力は重心位置を押したり引いたりする力として考えるといいんだよ
3点式は滑走中3つの車輪がしっかり接地してるからステアリングが効いてまっすぐ走るけど
尾輪式は走りだすと尾輪が浮いて前二輪だけになるから直進性を保つのが空力だけになる
だから速度が遅いときほどクルクルしちゃう

なので、主輪が重心から遠いほどバランス崩してクルクルまわりやすい
重心位置にちかいほうが空力で止めやすいんだけど

重心に近すぎるととんぼ返りしたり、横倒れして翼端ついたりするので
そこそこ離しておかないといけないというジレンマになる
0501名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/22(水) 20:39:41.59ID:bXtpdTP4
SSって何?
0502名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/23(木) 22:59:38.24ID:gu5LnxTq
>>500
メインギヤが前にある方がいいんじゃないのか?
0503名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/23(木) 23:16:26.33ID:JvFWUSpm
>>502
前にあるほどまっすぐ走りにくくなるよ
メインギヤで後ろ向きに重心位置を推してるとかんがえればいい
直接押したら推した方向に動くけど
長~い棒でおしたら、ズッコケるでしょ
0504名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 07:28:56.53ID:4eAV49UZ
よくわからなかったがキャスタの考え方らしいな・・・・
これが当てはまるかは知らないが、重心と抗力の位置関係は長いほうが安定する気もする。
キャスタは方向がフリーだけど、この場合は車輪の方向は固定されてる。

まぁなんだ いろいろな考え方があるもんだ。
0505名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 12:47:17.83ID:vAKI0r52
二輪式でタイヤがあんまり前にあると
着陸のときにタイヤの接地=頭上げモーメントなので
ポーポイジングしやすくなる

三輪式で後ろタイヤが後ろすぎると、離陸時に
エレベーターのUP舵が効かなくなるので
自然に浮き上がるまで待たないといけなくなる

RCは軽くて余剰馬力も大きいから、その辺テキトウでもなんとかなるけどね。
0506名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 14:43:29.79ID:yJrpPTUt
三輪式でメインが後ろ過ぎると 
ジワ~ッとアップが増えていき、突如バッコーンと離陸してかっこわるい
0507名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 14:49:48.31ID:yJrpPTUt
>>504
長いほうが安定するのは抗力が加わる点が後ろに有る場合で
二輪式のメインギアは前にあるから遠いほど安定が悪くなるのよ
0508名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 15:13:12.56ID:w5qLUPYv
離陸時のピッチ方向と着陸で跳ねる話は置いといて。

尾輪式離陸時のヨー安定性と主輪位置重心位置の関係をもう少し
わかりやすく説明お願いします。
0509名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 15:25:16.70ID:yJrpPTUt
>>508
物体の回転運動は重心位置を中心にカンガエル
垂直尾翼は重心より後ろなので直進性を保つ方向に働く
重心より前方にあるメインギアは、隙あらば後ろに回りたがって
直進をサマタゲル

椅子のキャスターを順方向に転がすと安定してるけど
バックしたらクルッと方向変わっちゃうでしょ
0513名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 16:18:39.65ID:w5qLUPYv
難解だがやっとわかった、重心がキャスタの回転軸 主輪がキャスタの車輪 なるほど・・・・

車輪が接地状態ではやはり回転軸は重心かな?主輪はもちろん回転せず固定されてる。
>>510氏は多分俺と同じ頭のようだからおそらくわからない。

ここをもう少しわかりやすくお願いします。
0514名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 16:23:36.20ID:YSC5754B
>>512
傍から見ていてお前さんが一番痛いな
0515名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 16:31:11.81ID:yJrpPTUt
>>513
キャスターのグリップをどんなに上げても逆押しの直進性はあがらないでしょ(もしろ逆)
というわけで、ひらめいた人がいるかもしれない
2輪式のタイヤはグリップしないほうがいいんじゃないか?
というわけで、ゴムタイヤをやめて、ツルッツルのプラとかにして
盛大に横滑りできるようにしてやったほうがいいんじゃないか?
というわけで、そのうち試してみよう
0516名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 16:46:59.89ID:w5qLUPYv
説明をありがとうございます。

そ~か~ 主輪をツルツルにすれば重心位置で回転できる、よくわかりました あなた素晴らしい人だ。
目からうろこです。 
0517名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 16:50:45.14ID:yJrpPTUt
ツルツル作戦は今ひらめいただけだから、ほんとうにうまくいくかはわからない

もし試してみたら、結果教えて
0518名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 19:14:45.41ID:AdRN5p3V
>>514
傍から見てると文系の分際でイキってツッコミ入ったら
煽る振りして知識をタダで手に入れようとかいう盗人根性を
隠そうともしてない老害のほうが痛々しいな
0522名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/26(日) 15:23:42.77ID:iChL3oeS
テトラがバルサキットの販売を辞めてしまったのが痛いなあ
人気機種だけでもOK模型あたりから販売してくれないものかと
0524名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/26(日) 18:58:17.56ID:vuDjtZP8
てか、今どきバルサで飛行機なんて作る人なんてほとんどいないのが現実で
ここ数年くらい見たこともないよ
発泡の機体でも、安くてよく飛ぶし
なにより制作簡単で
思い立ったらすぐに購入できて
ほんの1週間もあれば飛ぶ状態に仕上げられる
0526名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/27(月) 00:54:51.54ID:N4nQVnrr
>>524
発泡機、完成機はキライ。
愛着が全く湧かない。
やっぱり自分で作らないと。
0527名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/27(月) 09:09:33.13ID:osOD2pnC
>テトラがバルサキットの販売を辞めてしまった
そうなんですね・・・
0528名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/27(月) 09:33:35.72ID:1hDzoho3
ひとはそれぞれ、発砲機を作ってもらう人がいる。

商売でバルサキットを制作してくれるお店がよくあったが、今の時代は一部の高級品を除いて
あまり見かけなくなったようだ。
空ものはだいぶ衰退しているようだけど、発砲機が出てきたからもあるんだろう。
簡単に飛ばせてしまうし落としてもその割壊れない、最近は100g以下の発砲機が動画に出てくる。

考えかただとは思うが、いい時代になった。
0529名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/27(月) 10:02:04.69ID:MtUGc2Se
発砲機って遠くからみてるとそれなりだけど、近寄ると雑すぎて萎えるってイメージしか無いなあ
0530名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/29(水) 00:56:22.14ID:nnlqVVGQ
発泡機に1週間もかかるか?
早くて翌日遅くても3日もあれば飛ぶぞ
0531名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/29(水) 01:50:13.98ID:gZlqUOct
日曜、落としたので次のを買って帰る
月曜、はこをあける
火曜、はこから出す
水曜、取説を読む
木曜、メカを乗せる
金曜、リンケージをする
土曜、ステッカーを貼る
日曜、飛ばす
以後ループ
0532名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/29(水) 06:48:20.51ID:Bkc3KZp5
バルサ機は大変だけど、発砲機でもそれなりかかるよなぁ・・・・
1~2日で飛ぶようにする人もいるけど、バルサ機作らせても上手い。

製作はやりたくない人もいるから、人はそれぞれ。
0533名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/29(水) 10:10:01.10ID:pDgMGsxr
発泡機は毎回トリムズレるから論外
0536名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/29(水) 15:00:35.97ID:B9U0lzBO
多分バルサと発泡機の熱による膨張率で、トリムが変わる度合いの事を言いたいんだろうね。
発泡機しか飛ばしてないが、手軽かつ安価だから初心者には良いと思うんだけどな。
0537名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/29(水) 15:41:29.93ID:pDgMGsxr
>>534
トロ箱トイラジよりはるかにずれないだろ
0538名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/29(水) 16:32:18.76ID:oVU+/+cW
製作メインには向かないが簡単に飛ぶ。
3軸ジャイロが安く手に入るからこれをつけると実にいい。
トリムずれはそんなもんだって思ってるから気にしたことがない、つか低速で近いところを
飛ぶだけだからトリムは簡単に修正できる。
0540名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/29(水) 17:47:26.75ID:gZlqUOct
発泡機のずれがどんだけかはしらないけど
バルサ機でそれが気になるほどはズレないね
メカのズレがきになるくらい
0541名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/29(水) 22:10:37.60ID:NmUWJEsQ
離陸直後のトリムのズレに対応できない程度の腕前じゃ
そりゃ怖いだろうよ
0542名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/31(金) 07:04:23.64ID:+04YRY3D
発泡機はうちのクラブじゃ下手な奴しか飛ばしてないな
毎回ふらふらしてる
0544名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/31(金) 17:09:57.07ID:2kE9PTKj
>>542
なんかすごいクラブだね
うちのクラブはベテランも結構お気軽に飛ばしてる
上手い人がそれなりの機体を組み立てて飛ばせば綺麗に飛びますよ
0545名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/31(金) 17:55:26.53ID:OdrpXAic
発泡機飛ばしたら、「そんなおもちゃ飛ばすな!」とかクラブ員のジジイに言われたことはあるw
そのクラブ員、120クラスのバルサ機でトルクロールしてもブチ切れしてたからお察しですわ
0546名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/03/31(金) 20:55:59.50ID:0HO7aS2k
今週の舞いあがれを見ていたらアビキルで使っていたプロポがJETIだった。
東大阪の話だから、さすがNHKと思うと同時に日本遠隔制御が存続していればと悲しくなった。
0548名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 06:25:45.66ID:9d75KIyi
フタバ以外の残ってるメーカーは揃って空物はやめちゃったからなぁ・・・・

JRのコンサルなる人物は、今どうしているのか?
0549名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 10:39:10.81ID:RWBfzHtT
>>508
いや置いとくなって、ギア位置の話はそっちがメイン
直進できない云々はペラの反トルクとかへの対応が出来てないんだと思うよ。
0551名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 18:26:17.74ID:9d75KIyi
ギア位置の話は終わってるよ結論が出てる、主輪をツルッツルていう。
それで確かに辻褄は合う。 
0553名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/02(日) 01:02:11.71ID:wbqGyPxH
尾輪式機と三輪式機の離陸滑走や着陸滑走の難しさの違いを
ギヤ位置の問題で語るのは止めてもらえませんか?
横から見てて、飛行機の事をあまりにも知らなさ過ぎて恥ずかしいです
ラジコンヲタの人達て、Pファクター、も知らないんですねー
Pファクターなんてプロペラ機の基礎中の基礎なのに。。。
さすがに恥ずかしいです
0555名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/02(日) 07:00:23.16ID:gTZ6SOHS
>>554
だな。
偉そうに言うからにはカンペキに説明していただかないと。
0556名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/02(日) 09:13:53.57ID:lwWdCy91
553じゃないけどなんとなく分かった。
機体の進んでいる方向とプロペラの軸方向が違う時、プロペラに当たる空気の角度が右と左で変わるのでプロペラが押しのける風の量が変わって、推進力も左右で差が出る、ということだと思う。
0559名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/02(日) 09:37:48.75ID:rdNoWeMn
2輪式でも滑走中は水平尾翼で尾部が持ち上げられて水平になってるから、左右の推力差ないやろ
0560名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/02(日) 11:01:07.34ID:lwWdCy91
>>558
ピーファクターは要因の一つというだけだと思う。
実機の場合、模型と違ってタイヤの回転の左右差が無視できるほどの軸の回転抵抗と滑走路も平ら。
模型だとタイヤの軸にオイルやベアリングを使ったり(上の方で言われているツルツルのタイヤと同じ意味)、それと、かなり整備されたレベル出しした平らな飛行場にすればかなりましになるんじゃないかな。1/5の飛行機だとしても、1cm の  ギャップがあったら5cm の石が転がってるのと同じ状態だから、乗り上げても左右の回転が変わるし。
>>559
滑走開始からスピードが上がって尾輪が上がっても離陸するための機体の迎え角の分だけ軸がずれている状態が続く。

553さん、こんな感じで理解はよろしいでしょうか。
0562名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/02(日) 13:29:48.75ID:rdNoWeMn
>>560
>>離陸するための機体の迎え角の分だけ軸がずれている
上空で水平トリムとってあるのでアップひかないかぎり、ずっと地面に居るよ
上向いたまま走り回ってるなんてことにはならない
0563名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/02(日) 13:34:34.52ID:rdNoWeMn
>>560
タイヤツルツルは進行方向にたいしてのことじゃないよ、進行方向に対して直角方向に
ツルツルしたらいいんじゃない?って話
0565名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/02(日) 18:09:18.93ID:lwWdCy91
>>562
アップ引かないで平行になっていれば、ピーファクターによる影響は出ない。
つまり、そこで左右に回頭するならピーファクター以外の要因なのでは?
私の書き込みの中にはあくまでも要因の1つって書いてあるはずです。
>>563
これはピーファクターの理解とずれるので回答したくありません。他の要因の1つとして提案しただけです。分からないけど私が間違っていたのでしょう。もしタイヤツルツルと違うということでしたら、私の案は別の考え方として出した提案だと納めてください。
0566名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/03(月) 01:59:16.76ID:1YO6X0Qt
ツべでグランドループの動画ねえかな~と探してたら、シミュレーションの動画があった
物理計算なのかはわかんないけど、タイヤで横向きにつんのめって、ひっくひ帰ってるな
0567名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/03(月) 07:01:47.66ID:L0HqeR+q
>>563
だよなあ、いろいろ間違ってるよな。
てか、離陸できる速度に達する前の段階での
グランドループになってしまって・・・

という話。
0568名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/03(月) 07:29:41.09ID:1YO6X0Qt
実機の理論振りかざしても、重量がやレイノズル数が一桁二桁違うから
ちょっと理屈に合わないってことはいろいろあるんだけどな

そんなことより、俺らは、目の前でクルクル這いずり回ってる機体を浮き上がらせてやりたいだけで
お勉強したいわけじゃないのよなW
ましてや、教えてに対する回答が「乞食」な奴の脳天にはプロペラ突き刺してやりてえよW

まあたいがいのひとは、グランドループする機体は、すぐ手投げしちゃうから
あまり研究されてこなかったんだと思うんよね

上空飛んでるより離陸の瞬間こそがいいんだって人にとっては悲しい現実やな

というわけで皆で研究しようぜ
0569名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/03(月) 08:02:12.85ID:x+dY6Uyq
隙あらば知識をタダで得ようとする乞食たちの集い

どうやら人に教えを乞うときどうすればいいのかママに習わなかったようだ(笑)
0586名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/06(木) 19:00:29.61ID:v41cITaQ
>>585
へーーそうなんだ
勿論お声がけなど恐れ多く、観客エリアからフライトをうっとりと見てたんだけど
0587名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/08(土) 06:02:49.47ID:cppfzYeB
そりゃ、それなりに高齢者だから
車の免許返納と同じで
危険を感じたから身を引いたってところじゃないかな
おまえらみたいに認知症の自覚もなく
車の運転はするは危ないラジコン飛ばすはで
周りの人がヒヤヒヤしてるのとは違って
率先して見本を見せなきゃっていう姿勢だと思う。
0589名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/08(土) 10:34:28.03ID:5jsSNpls
>>588
激同
0590名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/08(土) 23:50:01.69ID:7JOzfd0g
いや、初心者より「自称ベテラン」の方が危ないと思うよ
自分の力量不足をかえりみずに
ものすごくパワーのあるとかスピードが出るとか
そういったものを選択しがちで
いざ飛行となるとパワーとスピードについていけずに翻弄されて
なんとか墜落しなかったのを
俺様の腕で押さえ込んだくらいなこと言うし
自覚が足りないって、そういうことを言うんだよなあ
0593名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/09(日) 08:21:04.58ID:l0/kBxox
あんまり関係ないよ。
おれなんて年数は十分ベテランだが、内容は初心者とたいして変わらない。
初めてすぐにものすごく上達する者がいるかと思えば、年数は長くてもおれみたいのもいる。

でもリスク回避は技術とあまり関係なく個人の性格性質によるらしい。
0594名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/09(日) 08:28:32.11ID:sjnmC0Ej
個人差は、まあるけどね

自動車保険の額がたかいのは初心者
つまり統計的にそうなっている

年寄りの事故が多いなんて言ってるはマスゴミと
それに騙された人たち
0596名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/09(日) 18:45:19.18ID:faiJm121
初めて間もない初心者ならいいけど年数だけベテランのいつまで経っても下手くそな初心者みたいな奴は危ないから辞めろ
初心者と変わらんくせに年数だけいっちょまえだからベテランずらして飛ばして余計危ない
0597名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/11(火) 06:46:13.62ID:H5fERo74
年数とはあんまり関係なく危ない人は危ないけど、それが古株ではやはり言いにくい。
一緒に飛ばさないで見てればいい落とした場所もわかる、飛行場所も落としても危険の少ない場所なはずだから。

飛ばすのはあまりうまくないのは、本人も認識はしてるはず。
ていうか 誰でもリスクは付き物だから、うまいからと油断はできないよ。
0598名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2023/04/11(火) 08:13:46.87ID:RmDjI8BU
現在、エンジン式の飛行機はまだしも
エンジン式ヘリやスロープグライダーとかは
国宝レベルでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況