X



トップページパズル
258コメント77KB
【ナンリン】数字つなぎ系パズル 消しゴム1コ目【アルコネ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/14 20:21ID:Yt6V9BO9
・線を引くだけだから手が汚れない
・鉛筆の減りも遅いから家計に優しい
・ひらめき系パズルだから寝起きでもへっちゃら
・でも枕元は消しゴムのカスだらけになっちゃう(´・ω・`)ショボーン
・神になれば正解ルートが光り輝くらしい
・渋滞にはまるとついつい抜け道を探すようになる

そんなナンリン・アルコネについて語ってみますか?
0107□7×7=4□□
垢版 |
2005/11/12(土) 10:26:47ID:WYAPMKSW
どうしてナンリンは人気がないんだ。ちっきしょう!
数毒なんかよりおもしろいのに。英国人のバカヤロウ。
0108□7×7=4□□
垢版 |
2005/11/16(水) 17:33:09ID:4eKN29H3
MIX2の1問目があれってどう考えてもおかしい。
初心者じゃ解けないぞ
0109□7×7=4□□
垢版 |
2005/11/16(水) 18:09:40ID:JcF+W13W
確かに。
角の定理使えばパツイチだけど、知らないとかなりの難問になるかも
0110□7×7=4□□
垢版 |
2005/11/16(水) 19:50:18ID:PJ8ii6fY
第一問目が目で解けるようなものだった場合
こんなもんかと納得して、買わないことが多いからだと推測。
店先で解けないパズルのほうが売れる法則。
0113□7×7=4□□
垢版 |
2005/11/30(水) 20:36:18ID:W9voQKuc
最近ナンリン買って88問目で辛くなった

初心者なんだけどセンス的にはいいかな?
0114おれんじ ◆6VPOTSCLM.
垢版 |
2005/12/01(木) 19:39:37ID:mLzatYFG
>113
充分でしょう。
出来ない人はサイズ3にすら辿り着けないぐらい個人差激しいし。
0115□7×7=4□□
垢版 |
2005/12/01(木) 22:32:13ID:Z1H/T7Im
>>114
ありがと
15×20なんてよく考えるな…
かなりでかい奴とか有ったらやりたいんだけどどうなんだろ?

時間があればスリリンとかいろいろしたいんだけどね
0121おれんじ ◆6VPOTSCLM.
垢版 |
2005/12/11(日) 00:07:22ID:k872k2r8
>120
えらい。

そして時代が時代だけに盤面の古さにビックリ。
ナンリンって進化しにくいパズルだと勝手に思ってたけど、
最近の作品と昔の作品を見比べると物凄い進化してると実感出来るかも。

むしろ俺の進歩してなさにガッカリOTL
0122□7×7=4□□
垢版 |
2005/12/11(日) 11:26:02ID:axifApJi
>>121
俺は最近ハマったし、ナンリン1しかやったことないからよく分からんけど、買って見た時正直ニヤけた
0123□7×7=4□□
垢版 |
2005/12/12(月) 13:03:02ID:5SUUu9TR
数字二つを□にして伏せたりすると楽しくないかな?
0124おれんじ ◆6VPOTSCLM.
垢版 |
2005/12/12(月) 14:56:43ID:N07spf2A
>122
後日ナンリン3が出たらよろしければ1&2&3を解き比べてみて下さいな。
3はきっと時代・進化という言葉がしっくりくると思いますよ。
>123
作る時は番号を振らないので、いつもそんな感じですよ。
作ると配置を○にしてラインを読める様になるのでいいよ。
0130□7×7=4□□
垢版 |
2005/12/18(日) 11:36:36ID:G0YiRtI1
ナンリン1・2を入手してみて、
2の縦横比が細長い問題よりも1の15x20くらいの方が面白いと思った。
0133□7×7=4□□
垢版 |
2005/12/18(日) 21:15:02ID:G0YiRtI1
100x100ではないが

--------------------
------------------1-
--2---b-------------
----6---3--d------d-
-------------2------
----8---9-----------
-1----a-------a-----
---5----------------
---------7----c-----
-------8------------
--4------6-----4--b-
----7---------------
----------------5---
-9-------c--------3-
--------------------
0134□7×7=4□□
垢版 |
2005/12/18(日) 22:40:52ID:gIIzgy0+
1-1
0135□7×7=4□□
垢版 |
2005/12/23(金) 06:52:44ID:hXk7V+2p
1-1って何だろうとずっと思ってたけど3x1のサイズのナンリンの問題だったのか
0137□7×7=4□□
垢版 |
2005/12/23(金) 14:13:33ID:bF8E6obu
もう答えもかかれているから何もいうことがなかった
0142□7×7=4□□
垢版 |
2005/12/24(土) 11:19:07ID:SmgNbRcV
没箱から一題

--------------6
-8------9------
---3-------14--
---------7-23--
------5--------
----6----------
---------------
---------------
---------------
-5----4-8------
---9-----------
-----------2---
---------------
-1-----7-------
---------------
0144141
垢版 |
2005/12/24(土) 12:39:43ID:SmgNbRcV
紙の上と頭の中だけだと大変でした。
立体格子状の知育玩具か何かで印を付けたりひもを通したりできれば
面白さの幅が広がりそう。
(そういうもので解いてる姿を他人に見られたら…)
0146□7×7=4□□
垢版 |
2005/12/24(土) 13:12:27ID:d90v61Ar
寝ぼけてんな…

>>144
ありがとう
リアルで再現するのは難しそうだな、どちらかというとPCの方がやりやすそう。
とくに3段4段って増えていけば…
0147□7×7=4□□
垢版 |
2005/12/24(土) 13:26:45ID:d90v61Ar
>>142

777777777766666
789999999761111
789366666761441
789363336762341
789363536662341
789363533332341
789333555532341
789988888532341
788985558532341
758985458532341
758985455532341
758885444432341
755555111433341
711111171444441
777777771111111


見にくっ
0149□7×7=4□□
垢版 |
2005/12/25(日) 00:36:00ID:8snjWCI5
携帯なら

┏━━━━━━━━┓┏━━━6
┃8┏━━━━━9┃┃┏━━┓
┃┃┃3┏━━━┓┃┃14┓┃
┃┃┃┃┃┏━┓┃7┃23┃┃
┃┃┃┃┃┃5┃┗━┛┃┃┃┃
┃┃┃┃6┃┃┗━━┓┃┃┃┃
┃┃┃┗━┛┗━━┓┃┃┃┃┃
┃┃┗┓┏━━━┓┃┃┃┃┃┃
┃┗┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┃┃┃
┃5┃┃┃┃4┃8┃┃┃┃┃┃
┃┃┃9┃┃┃┗━┛┃┃┃┃┃
┃┃┗━┛┃┗━━┓┃2┃┃┃
┃┗━━━┛┏━┓┃┗━┛┃┃
┃1━━━━┛7┃┗━━━┛┃
┗━━━━━━┛┗━━━━━┛
0150□7×7=4□□
垢版 |
2006/01/06(金) 14:05:24ID:ZgZ7mFa8
携帯だとずれてダメ。
0151□7×7=4□□
垢版 |
2006/01/08(日) 00:10:13ID:w/Q5jhED
wikipediaの英語版に説明が載ってるね。
別解には寛容な感じ。
0152□7×7=4□□
垢版 |
2006/01/08(日) 17:15:17ID:Kqedf+t2
数字がちっちゃくなっちゃうんだよね…


テスト
┃┃┃┃
1┃┃┃
1┃┃┃
@┃┃┃
0153□7×7=4□□
垢版 |
2006/01/08(日) 17:19:48ID:Kqedf+t2
連レススマソ

┏━━━━━━━━┓┏━━━E
┃G┏━━━━━H┃┃┏━━┓
┃┃┃B┏━━━┓┃┃@C┓┃
┃┃┃┃┃┏━┓┃F┃AB┃┃
┃┃┃┃┃┃D┃┗━┛┃┃┃┃
┃┃┃┃E┃┃┗━━┓┃┃┃┃
┃┃┃┗━┛┗━━┓┃┃┃┃┃
┃┃┗┓┏━━━┓┃┃┃┃┃┃
┃┗┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┃┃┃
┃D┃┃┃┃C┃G┃┃┃┃┃┃
┃┃┃H┃┃┃┗━┛┃┃┃┃┃
┃┃┗━┛┃┗━━┓┃A┃┃┃
┃┗━━━┛┏━┓┃┗━┛┃┃
┃@━━━━┛F┃┗━━━┛┃
┗━━━━━━┛┗━━━━━┛


どう?
0156□7×7=4□□
垢版 |
2006/01/10(火) 21:06:50ID:wdwspGZk
┏━━━━━━━━┓┏━━━六
┃八┏━━━━━九┃┃┏━━┓
┃┃┃三┏━━━┓┃┃一四┓┃
┃┃┃┃┃┏━┓┃七┃二三┃┃
┃┃┃┃┃┃五┃┗━┛┃┃┃┃
┃┃┃┃六┃┃┗━━┓┃┃┃┃
┃┃┃┗━┛┗━━┓┃┃┃┃┃
┃┃┗┓┏━━━┓┃┃┃┃┃┃
┃┗┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┃┃┃
┃五┃┃┃┃四┃八┃┃┃┃┃┃
┃┃┃九┃┃┃┗━┛┃┃┃┃┃
┃┃┗━┛┃┗━━┓┃二┃┃┃
┃┗━━━┛┏━┓┃┗━┛┃┃
┃一━━━━┛七┃┗━━━┛┃
┗━━━━━━┛┗━━━━━┛
0160□7×7=4□□
垢版 |
2006/01/11(水) 00:30:58ID:fc+ucmfI
それずれるから意味ないよ

11以上は甲乙丙でも子丑寅でも使えばいいんじゃね
0161□7×7=4□□
垢版 |
2006/01/11(水) 21:44:55ID:K8XtBR0d
┏━━━━━━━━┓┏━━━6
┃8 ┏━━━━━9 ┃┃┏━━┓
┃┃┃3 ┏━━━┓┃┃1 4 ┓┃
┃┃┃┃┃┏━┓┃7 ┃2 3 ┃┃
┃┃┃┃┃┃5 ┃┗━┛┃┃┃┃
┃┃┃┃6 ┃┃┗━━┓┃┃┃┃
┃┃┃┗━┛┗━━┓┃┃┃┃┃
┃┃┗┓┏━━━┓┃┃┃┃┃┃
┃┗┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┃┃┃
┃5 ┃┃┃┃4 ┃8 ┃┃┃┃┃┃
┃┃┃9 ┃┃┃┗━┛┃┃┃┃┃
┃┃┗━┛┃┗━━┓┃2 ┃┃┃
┃┗━━━┛┏━┓┃┗━┛┃┃
┃1 ━━━━┛7 ┃┗━━━┛┃
┗━━━━━━┛┗━━━━━┛
全角数字+半角スペース
0162□7×7=4□□
垢版 |
2006/01/16(月) 00:51:29ID:rJfy4MMh
未だに全角数字+半角スペースはあまり知られていないんだよな。

全角文字(記号の殆ど):16ドット
全角数字・スペース:11ドット
半角数字:8ドット
半角スペース:5ドット
0163□7×7=4□□
垢版 |
2006/01/18(水) 13:36:04ID:UYc7Pwdj
穴の空いた問題ってどうなんだろう

---------1
--------2-
---53-4---
---1---6--
----------
---3---7--
------6---
--7---2---
-----5--4-
----------
0165□7×7=4□□
垢版 |
2006/01/18(水) 21:26:44ID:NLxsCeS1
ナンリンにはまり始めた頃に思いつく定番のネタだな
「使わないマスがある」だけじゃ勝ち目はないな
0166□7×7=4□□
垢版 |
2006/01/18(水) 22:19:28ID:I5rnpDuD
使わないマスがあるウォールロジックにやられた数年前のJPC決勝
なんであのトラップに気がつかなかったのか悔やまれる
0167おれんじ ◆6VPOTSCLM.
垢版 |
2006/01/19(木) 00:33:01ID:qwYWM7zw
そんな壁ロジを決勝でやったのか。
あらゆる意味で凄いな。

スレ違い失礼。
0168□7×7=4□□
垢版 |
2006/01/19(木) 10:09:36ID:6QfxReNU
「使わないマスがある」を積極的に使おうってんじゃなくて、
そういうのもあるかもしれないとなると問題の幅が広がるんじゃないかなあ、と。
0169おれんじ ◆6VPOTSCLM.
垢版 |
2006/01/19(木) 19:30:17ID:qwYWM7zw
>168
ナンリンで唯一解なら空白マスがあろうがなかろうが分からないとしても、
正直あまり変わらないと思うよ。
っていうか、体験談から言うと別に面白くない。
むしろ先に黒マスを置いて『黒マスには線が通りません』
というルールの方がより広がるし初心者に優しいんじゃないかな。
0170□7×7=4□□
垢版 |
2006/01/19(木) 22:47:35ID:kGAXSTWr
パイプラインやって空白が出来た時にかなり腹立たしかった
なんとなく空白がないほうが「完全な作品」みたいな感じでいいな

黒マスは賛成
0171□7×7=4□□
垢版 |
2006/04/08(土) 23:08:53ID:HB8JdTPp
『ナンバーリンク3』を買った奴はいないのか!
0172□7×7=4□□
垢版 |
2006/04/10(月) 00:04:35ID:0f2ep9I0
ペンパ本の紙質はいまいち好きになれん…
消しても残るし

2年くらい買いそびれてるパズルBOXのほうを狙う今日この頃です
0173□7×7=4□□
垢版 |
2006/04/10(月) 00:27:42ID:qCZtsQUs
家にコピー機あったらばらしてコピーするんだけどな。
0174□7×7=4□□
垢版 |
2006/05/12(金) 02:37:01ID:SQi9v9Pd
でかいナンリンってあんまり好きじゃないんだよね。
なんだかんだで10×10が一番面白い。
0176□7×7=4□□
垢版 |
2006/06/12(月) 23:09:12ID:FFZ/P9c6
なんとなく作ってみた。

--------------8
------------d--
--e----7f------
----12------2--
-----34-----4--
---------------
----5------9---
---76-----ba---
---8------c----
---------------
--d-----9b-----
--3------5c----
------6a----f--
--e------------
1--------------
0177□7×7=4□□
垢版 |
2006/06/13(火) 20:51:12ID:JaqUCavM
7-6, b-a か 2-3, b-5 を連結させたいけど、両方やると破綻するジレンマ
0178□7×7=4□□
垢版 |
2006/07/06(木) 10:54:07ID:nC2N6nds
半角数字 8ドット
全角漢字 16ドット
全角数字、スペース 11ドット

半角英大文字
4ドット I
9ドット EFJLTYZ
10ドット  ABDHKNPRSUVX
11ドット CGOQ
12ドット MW
半角英小文字
3ドット il
4ドット j
5ドット f スペース
6ドット rt
7ドット gksxz
8ドット abcdehnopquvy
9ドット 
10ドット w
11ドット 
12ドット m
半角記号
3ドット . , : ; ' dot,cammma,colon,semicolon,quote
4ドット !{}|
5ドット []()_ underscore
6ドット 
7ドット ^~?` hat tilda backquote
8ドット " # $ % - = \ + * < > /
9ドット 
10ドット &
11ドット @
0180□7×7=4□□
垢版 |
2006/08/14(月) 21:27:29ID:Tq+hVHLn
なんだか面白そうだったんで問題を作ってみた
別解があったらスマソ
それにしても長いな

http://www.geocities.jp/pencil_applet/numberlink.html?problem=25/25/._._._._._._
1_._._._._._._._._._._._2_._._._._._._/._._._._3_._._._._._._._._._._._._._._._4
_._._._._/._._5_._._._._6_._._._._7_._._._._1_._._._._8_._._/._._._._._._._._._.
_9_._._._10_._._._._._._._._._._/._._._11_._._._._10_._._._._._._._12_._._._._13
_._._._/._._._._._._6_._._._._._._._._._._._7_._._._._._._/._._._._14_._._._._15
_._._._._._16_._._._._9_._._._._/._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._._.
_._/._._._._._._11_._._._5_._15_._17_._._._13_._._._._._._/._._18_._._._._._._._.
_._._._._._._._._._._._2_._._/._._._._14_._._._._._._19_._20_._._._._._._21_._._.
_._/._19_._._._._._22_._._._._._._._._._17_._._._._._23_._/._._._24_._._._._._._.
_._25_._._._._._._._._26_._._._/._._._._._._25_._._27_._._._._._8_._._28_._._._.
_._._/._._._29_._._._._._._._._30_._._._._._._._._16_._._._/._._._._._._18_._._3
1_._._._._._20_._._32_._._._._._._/._._._._33_._._._._._._._._._._._._._._._4_._.
_._._/._._._._._._._31_._._22_._34_._35_._._21_._._._._._._._/._._._._._12_._._.
_._._._._._._._._._._36_._._._._._/._._._29_._._._._._._._._._._._._._._._._._23
_._._._/._._._._._37_._._._32_._._._._._35_._._._28_._._._._._/._._._._._._._._.
_._._._30_._._._._._._._._._._._._/._._34_._._._24_._33_._._._._._._._27_._3_._.
_._36_._._/._._._._37_._._._._._._._._._._._._._._._26_._._._._/._._._._._._._._.
_._._._._._._._._._._._._._._._._/
0182□7×7=4□□
垢版 |
2006/08/27(日) 23:28:44ID:UowwPaiI
暇だったので作ってみた
------------
-1--------2-
---3----4---
---5-67-8---
------------
--9-a--7-1--
--a-b--6-2--
------------
---9-bc-3---
---c----5---
-4--------8-
------------

もうひとつ
1----------2
---------3--
-4----5-----
-6--7---8---
--------7---
----------8-
-6----------
---5--------
---9---2--a-
-----1----4-
--a---------
9----------3
0183□7×7=4□□
垢版 |
2006/08/28(月) 21:41:33ID:0dUZi79X
上の9,aとか、下の2,3の絡みが良かった
12x12も面白いな、じゃ俺も
難しめかな

-----------1
-23---------
-----4--5-6-
---7--------
-------1----
---2------8-
-6------3---
----9-------
--------7---
-9-a--5-----
---------48-
a-----------
0184□7×7=4□□
垢版 |
2006/09/17(日) 15:08:17ID:ZMogoray
>>180
いかにも別解になりそうな回り道が沢山あったので
手元のソルバーでチェックしてみた・・・
まだ収束してないが、別解のありそうな地点は全部通過した。
恐らく関西解は無いと思われる。
0185□7×7=4□□
垢版 |
2006/09/22(金) 20:47:57ID:MMydXIUI
10×10しか解けないけど、
ナンリンは
「いかに角を処理するか」が
重要なパズルだと思う

解き方にもよるのかな
0186□7×7=4□□
垢版 |
2006/09/24(日) 23:41:13ID:JevOO5So
>>185
その通り。
盤面の角だけじゃなく、線の曲がり角の処理も重要。
0187□7×7=4□□
垢版 |
2006/10/10(火) 22:47:48ID:HQ3IOKta
13x13
別解消しに精一杯で…

-------------
-12--------9-
-----b-----b-
---8-a---7---
-------------
------8--9a--
-------------
--67--1------
-------------
---4---2-5---
-6-----3-----
-5--------34-
-------------
0188180
垢版 |
2006/10/30(月) 23:30:53ID:qOBn7Blt
>>184
問題なさそうですか、サンクス
ちょっと線を絡め過ぎたかも
別解チェックしてて訳分からなくなったし
0189□7×7=4□□
垢版 |
2006/10/30(月) 23:36:09ID:qOBn7Blt
>>185
角から少しづつ解くのではなく
数字と数字を一気に繋ぐのが好き
他の数字のペアを分断しないように回り込んで引くイメージ
0190□7×7=4□□
垢版 |
2006/11/07(火) 21:20:24ID:lP3ilWaz
>>189
その解き方なら、ナンバーネット(ナンリン風の絵の出るパズル)にもはまれると思う。
0191□7×7=4□□
垢版 |
2006/12/16(土) 16:23:33ID:pHNMcMcg
隅のほうに取っ掛かりが見つからない時は、どこでもいいから距離の近い数字を探して
いけそうなつなぎ方で仮引きしておいてから、あとはデッドゾーンを作らないように
気をつけながら、その周辺から皮をかぶせるように探っていくやり方もあるよね?
0193□7×7=4□□
垢版 |
2007/02/02(金) 09:40:44ID:vL8hVwNB
>>191
デッドゾーンはできてもいいんじゃない?
全マスが埋まるとは限らないよ。
0194□7×7=4□□
垢版 |
2007/02/04(日) 15:06:54ID:xVTE4pdo
>>193
えー!ほんと?確かに“すべてのマスに線が1本づつ通ります”
と言うルールは書かれていないけど、いままで通らないマスが残る問題を
見たことが無い。
0195□7×7=4□□
垢版 |
2007/02/04(日) 15:12:49ID:xKNZVpxF
俺も見た事ない。

でも、むかしは「すべてのマスに線が1本づつ通ります」と書いてあったけど
ある時期から書かれなくなったらしい。
ソース 2ちゃんねる
0196□7×7=4□□
垢版 |
2007/02/04(日) 16:44:51ID:wsYbzSSm
実際に通らないマスがある問題は別解が発生しやすくて作りにくいのだと思う。
作り手の意見が聞いてみたい。
0197□7×7=4□□
垢版 |
2007/02/04(日) 18:25:24ID:BXxEXz3Z
「3D Logic」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070203_3d_logic/

はガイシュツか?
0198□7×7=4□□
垢版 |
2007/02/04(日) 22:37:03ID:xKNZVpxF
>>197
つなげるという意味では、このスレに関連あるかもしれないが、
解法的には全く無関係のような気がする・・・
0199□7×7=4□□
垢版 |
2007/02/05(月) 00:06:16ID:kwcmXn7y
>>198
やってみたけど解法的にはナンリンそのものじゃないか?
色をつなげるという点で、気分的には学研のピクトリンクに近い感じもする。
0200□7×7=4□□
垢版 |
2007/02/05(月) 00:27:14ID:kwcmXn7y
補足だけど、俺はピクトリンク(ナンバーネット)は絵が出るナンリンだと思ってる人間です。
そういう意味で、この種のパズルを同類とくくる幅は広いかも知れない。
0201□7×7=4□□
垢版 |
2007/02/05(月) 09:55:14ID:nSSxqOJO
ニコリに「世界文化社まんせー」というペンネームでも採用されるかな。
ニコリの度量が試されるなあ。
0202□7×7=4□□
垢版 |
2007/02/05(月) 09:58:06ID:nSSxqOJO
>>201
誤爆スマソ
0203おれんじ ◆6VPOTSCLM.
垢版 |
2007/04/07(土) 00:23:57ID:izlGpFPg
そういえば世界文化社系の雑誌でアルコネの初出っていつか分かる方いらっしゃいますか?
いろいろ調べてるんだけどなかなか初出が掴めない…OTL
0204□7×7=4□□
垢版 |
2007/04/07(土) 00:42:46ID:XxwsU0eS
>>203
手元にあった資料
「アルコネ1」(2000年)・・・「十数年前に命名した」とあるので1980年代と思われる
「ザ・パズル」(1991年)・・・少なくともこれには載っている

たしか激作塾で西尾塾長(当時)が話題にしていたはず
0205おれんじ ◆6VPOTSCLM.
垢版 |
2007/04/07(土) 00:57:01ID:izlGpFPg
>>204
ありがとうございますー
西尾さんのコメントは朧気ながら記憶があるのでその辺りを追ってみます

他にも何か引き続きございましたら、お手数ですが教えて戴ければ幸いです

というか過疎スレなのにこんなに早くレスが戴けるとは思わなかった
0206□7×7=4□□
垢版 |
2007/04/07(土) 15:11:06ID:2i6Ti88z
>>201
そういうのは度量とは言わないw
0207おれんじ ◆6VPOTSCLM.
垢版 |
2007/06/05(火) 14:59:25ID:lzhgrjlk
うーん、やっぱり世界文化社さんのアルコネや数字繋ぎの初出が掴めない…OTL
世界文化社のスレで聞いた方が早いかな?

マルチポストっぽくなるけど向こうで聞いてみよう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況