X



トップページお茶・珈琲
604コメント227KB
電動焙煎器総合スレPart.6
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4fbd-lJcr)
垢版 |
2023/02/14(火) 23:37:23.66ID:Z2yFWfMn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

電気焙煎器に関する有益な情報を皆さんで共有し、お互いに充実した焙煎ライフを満喫していきましょう!
>>985踏んだ人が次スレ立てて下さい。
スレ冒頭に以下の2行をペーストして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★味の嗜好や美味しいと思う基準、焙煎経験や技術、価値観や経済力等が千差万別なのを認識し、
 焙煎方法のよさ・お互いの価値観を尊重しながら、忌憚のない意見交換ができればと思います。
★荒らしや不快なコメントには、冷静かつ賢明な対応をお願いします。
★生豆の洗浄云々はスレ違いです、以下のスレで語って下さい。
 【旨み抜ける?】焙煎する前に生豆を洗うべきか否か Part.1【抜けない?】
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1487907645/

関連スレ
【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう58
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1647883142
【焙煎】コーヒーの鍋焙煎を語ろう Part3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1626158279
Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1664788122
【生豆】焙煎・ミルもやるコーヒーメーカー2【自動】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1489496100
手網焙煎を語るスレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pot/1152114656

※前スレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1624374665
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0201名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 020b-/x20)
垢版 |
2023/11/18(土) 04:15:13.93ID:8/+Ac1iy0
>>200
2-3~3-1が常用だから、センターカット白って何年ぶりかに聞いたわ
センター白って中煎り?中深煎り?
何かの目安なんだっけ・・それぐらい2ハゼ前って忘れてるわ

今日か明日にエチオピア・ナチュラル来るけど、101で初めてのナチュラルだからすごくチャフ出そう・・・
0202名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a1d0-tE+F)
垢版 |
2023/11/18(土) 12:43:03.89ID:oscRWXV20
予熱アリの3-4途中上げ 白味を残す感じだと自分的にはハイロースト 
茶色味を確認後だとシティの入り と勝手に思ってる w

先日ケニアのナチュラル焼いた時は1-1で機械任せにした
香りが出るまで十日 3-4途中上げだと三日で香るから 
機械任せは待ちが長いのかな?
0209名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a1bc-tE+F)
垢版 |
2023/11/19(日) 12:30:46.73ID:PWV1CjTj0
綺麗に焼けたのなら何より
途中上げ3-4は一爆ぜまでは他と一緒 
その後が手早く焼ける気がする
連続焙煎で時短したいのと、
ハマ珈琲の短時間加熱のが豆本来云々てのの踏襲

100g以内中深煎り(歩留り0.83か84くらい)だと
手鍋焙煎同様に焙煎後三日くらいでかなり香りが立つ気がする 

カフェプロ101機械まかせ、香りの出方遅くない??
0210名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a5c7-rrr/)
垢版 |
2023/11/19(日) 16:18:41.68ID:YHh3PTWu0
生豆洗いの是非は別として
天日干しやコンべくションオーブンを使って水分値を同等にしてから焙煎するのが基本だと思うが・濡れたままアームズみたいに焙煎したら普通に電気系の回路の寿命縮めるだけだし、焙煎ムラ再現性も無くメリットは見当たらないと思うけど?やりたい理由が分からんね
0212名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f46-wgPc)
垢版 |
2023/11/25(土) 10:05:44.68ID:NVlYUGm60
ダイニチのMR-F60Aを買ったけど一番浅煎りの設定にしてもしっかり芯まで熱が通っていたみたいでボンマックで挽いてもぎこちなくならず普通に挽けた
センサー類がしっかりしているから安定して煎り加減を調整出来るのはいいね
0215名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H8f-22Dl)
垢版 |
2023/11/26(日) 00:10:46.17ID:C863l0zkH
>>214
正直Kaleido M2は使ったことないけど興味はある
Amazonのレビュー見ると事前に連絡すればヒーターを追加した仕様のものも送ってくれるらしいのでそれならKaleidoの方がいいような気がする
ノーマルの仕様だと日本で使うには200gくらいが適量ってレビューを書いてるブログもあったし
Artisanが使える仕様があるのも羨ましい
問題はメンテが簡単なのかどうかがわからない点かな

正直砂箱R2はメンテが面倒くさいのとサポートがあてにならない点が不満
あと500gでも焼けるけどやっぱり400gくらいが最大値かな
メンテはとにかく小さくて柔らかいネジをたくさん外さないとならないので無駄に神経使うのとテストスプーンはやっぱり欲しい
投入口や排出口に細かい不満はあるけどメンテの不満が1番大きい以外はまあまあ

でも今どっち買うか聞かれたら1200W仕様のKaleido買うと思う
0218名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5fed-tUT+)
垢版 |
2023/11/30(木) 23:36:01.33ID:TsY9K6dp0
>>217
これは今までのと違って多少はまともそうね
いくらだろう…
0219名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e7bb-22Dl)
垢版 |
2023/12/01(金) 00:05:12.71ID:+umt5Vhx0
カフェプロ101を購入し、初めて焙煎してみました。
198の書き込みを参考に、コロンビア・スプレモを2-3で焙煎してみたのですが、青臭い生豆の匂いが少し残ってます。

日が経てばこの匂いは消えますかね?
0227名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 67f4-+ir1)
垢版 |
2023/12/01(金) 16:19:26.13ID:nCqY/VnH0
何g焼けるんだ?
0229名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9bb-LyRZ)
垢版 |
2023/12/02(土) 00:10:57.96ID:ejDqAQVd0
>>224
書き込みはあなたでしたか。
参考にさせていただきました。

ちなみに、2-3というのは風味が2、煎り加減が3で合ってますよね?

生豆はメルカリで買ったものなので、新しいかどうかは分からないです。
とりあえず少し時間をおいてみますね。
0230名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ea0b-A5gp)
垢版 |
2023/12/02(土) 01:57:12.75ID:Hob7N9Ii0
>>229
そうそう、長年ボタンの文字なんて覚えて無いけど
2-3は、3つ中真ん中、4つ中右から2つめだね
メルカリで生豆売ってるのか・・・俺はワールドビーンズさんで買ってる

そこそこのは数年経っていても大丈夫よ
2020年のマンデリン・シナールとかすごく旨いしまだ1kg残ってるわ
0232名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9bb-LyRZ)
垢版 |
2023/12/03(日) 00:46:19.28ID:/bc1Zj3I0
>>230
ありがとうございます。
2-3の定義が合っていて安心しました。

焙煎してから時間が経ってきたら青臭さが無くなってきて、味も苦味が強くなってきたので、もう少し様子を見てみます。
0234名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5e09-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 01:03:29.53ID:UHneJ69c0
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで、文明のストレスと病に打ち勝つための
最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0235名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H92-fxPS)
垢版 |
2023/12/03(日) 02:19:29.49ID:A1abcDqxH
でもライソンて大阪の会社だから
砂2みたいにメンテが面倒とかいうのはないだろうから
アプリでそこそこ調整できる事も考えるとありなんじゃないか
0236名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bd72-WD8q)
垢版 |
2023/12/03(日) 12:52:27.02ID:qF9puVAe0
ライソンて国内修理出来るの?
自社工場なくて中国送りかと思ってた
0240名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ea0b-A5gp)
垢版 |
2023/12/05(火) 07:04:12.62ID:ajFUaL1a0
昔、鍋焙煎1年ぐらいやってたときに弱いワット数で豆を50度ぐらいにしてから焙煎してたけど
電動焙煎の場合どうなんだろうか、誰かレンチンしてから釜に入れてるひといる?
0242名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a670-LyRZ)
垢版 |
2023/12/05(火) 10:03:00.24ID:CMXZt1Uq0
>>239
ほんと、たのしみにしてたのに
>>241
しかも今日の日付だ
一応ライソンから届いたメッセージ
全文
「サポーターの皆様へ

先日、12月下旬から新しいホームロースターのプロジェクトを開始するとお伝えしましたが、
諸事情により、プロジェクトをスタートすることができなくなってしまいました。

楽しみにしていただいてたサポーター様には大変申し訳ございませんが、
プロジェクトをスタートしてからの判断だと取り返しのつかないことになってしまうため、
今回の判断、ご連絡に至りました。

プロジェクトの再開は現在未定になります。

この度は本当に申し訳ございませんでした。」
具体的な理由も教えて欲しいところだね
0245名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bd83-5Pr7)
垢版 |
2023/12/05(火) 12:36:20.07ID:Smc/vulj0
>>240
アームズメソッドを試した時にやってた。
ターンテーブルじゃない電子レンジだったので、焼きムラがあったので、やめた。
0251名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 37c7-K3L9)
垢版 |
2023/12/14(木) 19:54:24.59ID:lQZaNBTj0
アイリオは何故か正規代理店が日本に2社あるけど
R&D ESPRESSOはもう一方で買った商品のメンテはお断りするそうだ
何れはそうなるだろうと思っていたけど消費者からすると非常に不便
正規代理店なら経由するだけでも受けた方が商売としては良いような気もするけど
時計とか家電なら正規販売店で購入したら自社購入以外でも普通にアフターの窓口として受け入れてくれるけど。
0253名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 37c7-ZnzN)
垢版 |
2023/12/15(金) 06:35:31.65ID:TAC2AwdB0
>>252
ロレックスとか国内代理店で買っても
海外で買っても、中古で買っても日本ロレックス持ってけば修理してくれるじゃん、アイリオだって中古で買ったり、代理店だってどっちか潰れる可能性も無いわけじゃないし
0257名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 57bb-6yo6)
垢版 |
2023/12/15(金) 14:05:59.61ID:gZy8RedP0
pcパーツに近いんだろ、国内代理店によって保証年数すら違うし
国内代理店購入品はメーカー保証おま国されるぞ
0260名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 72ad-nzuf)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:12:05.80ID:20Ho3PQ80
正規輸入品しか面倒見ませんってやると公正取引委員会に怒られるんだよ
だからクルマみたいなメジャーな商品は並行輸入品でも修理してくれる
だから>>251の対応は厳密にはアウトなはずなんだけど、コーヒー焙煎機なんてマイナージャンルで誰も気にしてないから無法地帯なんだろうな
0264名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17bb-VEF6)
垢版 |
2023/12/17(日) 11:26:48.33ID:gMzfr1vy0
【無償交換のお知らせ】

弊社からAillio Bullet R1 V2をご購入され、下記に該当する商品をお持ちのお客様は、このままご使用になると電波法違反になる場合がございます。

並行輸入品はを法人利用したらアウトだし、他社は面倒みたくないわ
0267名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1fbb-Qk2W)
垢版 |
2023/12/20(水) 13:54:41.27ID:syxNY0t50
購入一年弱のカフェプロ101  
排気ファンの定期メンテで説明書記載の手入れ箇所以外もよく見たら
中がヤニと付着したチャフの粉? で酷い有様
配線と基板に気をつけながら拭き取ったけど存外面倒 
手入れ怠るとダメだね 
0269名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1fb5-Qk2W)
垢版 |
2023/12/20(水) 21:22:33.37ID:syxNY0t50
>>268
裏側外して左裏一面 一応基盤とは反対側 
応急で禁じ手 99%エタノールティッシュでゴシゴシやった為
うっかり触れないよう気を使った
 
 
0274名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 45c7-9OJL)
垢版 |
2023/12/31(日) 10:27:14.64ID:qhY1xcqW0
>>273
scajでみた感じだとペラいよね
蓄熱性無さそうだし、色々コントロール出来るみたいだけど再現性は難しそう
あとアイリオも含め電気式でチャフを外部に逃さないタイプは故障多いと思うから
アフターとこまめな分解掃除が必要だよ
スタンダードでその辺を改良したとあるけどこれは使った人のレビュー見るか試すしか無さそうだけど。
ガス式でも良いのならばカルディやhuky500みたいな方が無難だけど
0275名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ edcd-D65J)
垢版 |
2023/12/31(日) 13:11:24.93ID:+fpz8Or90
>>274
チャフを外部に逃がさないというのは吸い出せる外部のブロワーが無いということでしょうか?
半熱風式でチャフトレーがあるので良いのかなと思ったのですが、scajでは焙煎後は内部にチャフが沢山残っている感じでしたか?
0276名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MMd6-D65J)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:03:39.61ID:ZZoyWXMGM
>>274
お礼を言えていませんでしたありがとうございます
重ねてすみませんが、スタンダードはProやDualsystemより新しいモデルという位置付けなのでしょうか?
公式を見てもスタンダードの機能が手動操作というのが、Karaido Systemとどう違うのかよく分からなくて…
0279名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c1dc-NoMX)
垢版 |
2024/01/05(金) 04:27:57.29ID:6/ROAzgJ0
パッと見外れそうもないから、外したことないな 
焙煎中 水滴がつくたび一応は拭き取ってる

蓋裏の鉄板
茶色く変色してるけどベタついてはいないから放置
0280名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c2c6-Dqw4)
垢版 |
2024/01/05(金) 08:28:03.80ID:KIujTUD30
そういえば鍋焙煎やガラスボウルで電子レンジ焙煎やってた頃は焙煎後の掃除で油汚れはあったけど
MR-F60Aに買い換えてからは油汚れの掃除ってのはまだやってないな
同時期に買い換えたエペイオス モカは既にクリーニングランプが点滅して1回クリーニングしているし焙煎も100杯分くらいはやっているはずなんだけど
0283名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c197-QK8A)
垢版 |
2024/01/06(土) 14:52:46.53ID:pNP28Z5S0
f60a買いました
細かくプロファイル詰めないなら十分だわ
チャフで回りが汚れないのがいい
1回60gしか焼けないのは価格考えれば仕方ない
0285名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c197-QK8A)
垢版 |
2024/01/06(土) 16:21:51.76ID:pNP28Z5S0
>>284
皆さん色々工夫されてるのですね
参考にさせて頂きます
0291名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df98-JApz)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:33:59.05ID:AUcLjBRm0
MR-F60A使う人多くなってきて嬉しい限り(T_T)
発売当日買ってスレで報告しても誰も買ってないんだもん
あと四ヶ月で1年経つけど油取りとか一度もやってないな
0293名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df7f-NF1f)
垢版 |
2024/01/13(土) 23:42:58.77ID:G1V463gI0
f60aですが、ワイ貧乏なので生豆100gで買ってたのを50gずつ焙煎してますが特に問題なさそうです
ただこれからは最低でも200gで買ってピック豆20g迄に抑えて60gで3回焙煎するようにします

>>291
チャフコンテナの金網は定期的にコーヒー油の除去しないと排気が詰まって仕上がりが変わってしまいそうですが問題なさそうですか?
0298名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 877e-EFyZ)
垢版 |
2024/01/21(日) 17:22:59.98ID:bw0usxir0
>>292
正直60gはマジで少ない!60gで約30分必要だから120g焙煎するのに1時間ずっと煩い騒音を
聞かなきゃならん。まぁでもメンテ楽だし味も悪くないから我慢だね〜

>>293
俺は適当人間だから新品から今まで油除去してないけど詰まりは一切ないかな
10回に一回は適当に洗剤つけてスポンジで洗うくらいはしてるけど
0300名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 87b6-GDdL)
垢版 |
2024/01/25(木) 11:12:27.28ID:9GHqDGY+0
>>294
増やす方はやったことないな
ちな135gで一爆ぜ何分かかった? もしかして13分とか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況