X



オンドマルトノ

0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 18:29:04ID:nbVnn4pp
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/23(月) 20:13:48ID:H0tcT26Y
あー、一回実物見てみたい。どんなんだっけ、もやもやとした記憶では三つくらいにパーツ分かれてて鍵盤があって指輪嵌めてごにょごにょやったりするんだっけ
演奏も聴いた事ないけど絵的なインパクトがもやもやと凄いです
徹夜明けの仕事上がりでビール飲んでる所なんで俺に語れるのはこれくらいです。

もし演奏の映像やら音源DLできるとこなんかあったら教えて
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/25(水) 18:20:03ID:Lorpu4SJ
テルミンに並ぶ二大電気楽器だからな。
歴史的功績は大きいはずなのだが。
ハモンドくらいいい仕事したと思うがね。
あんまし普及しなかったな。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/05/25(水) 23:41:50ID:Dy+oDkKU
オンドの後継というか代替機種として、オンディアってのが今も細々と作られてる。
ttp://www.chez.com/cslevine/ondes/Ondes_5.htm
0011ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/05/30(月) 17:46:31ID:g83dkX89
ここらでアイドル的なルックスのスーパープレイヤーの登場だろ
0013ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/05/30(月) 18:28:47ID:Jf61TZdc
身長155センチ前後
10代後半
黒髪ロング(縛るのも可)
おとなしめのカジュアルな服装
ちょっと暗めの性格

こんなスーパープレイヤーがいたらもっと注目されるのに!!
0015ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/05/30(月) 20:59:51ID:McGXZ/r3
>>13-14
お前らの趣味が今イチ判らん。
性格は暗めじゃなくはにかみ屋であるべきだろ? あまり笑わないけど笑うと可愛い。コレ。男女問わず魅了される存在感。だが俺は女性希望。
0018ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/05/31(火) 00:30:37ID:ii7TSt4A
いや紺色だ。
白は清楚なようで汚れが目立つのが悩ましい。
紺は女性を引き立てる。色白の男性でも構わんのだろうがそれは俺の知るところではない。

0019ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/05/31(火) 00:35:19ID:ii7TSt4A
Googleでマルトノ調べると深くて楽しい。日本にも奏者いるんだな
この独特の残響感は癖になるね

wikipediaも簡潔にまとまってていい感じ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/オンド・マルトノ

単音楽器ってのが短命に終わった一因な気がする。
これでポリ発音だったらなぁ。

でも紺な。
0020ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/05/31(火) 00:43:52ID:Ml0Lt9av
一ヶ月くらい前に、実際に演奏聴いたよ。
話を聞いてみたら、やっぱり、実機が手に入らないんだって。
0022ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/06/01(水) 11:39:08ID:dvm259cV
空間系再現させるためにプリンシパル・パルム・リバーブ・プレートだけあれば、アナログシンセのサイン波だけでいいじゃん。
0023ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/06/01(水) 11:56:40ID:otW5ixL4
ヘテロダイン方式ってそんなんで再現できるんか
トゥッシュや弦のコントロール性のエミュレーションも問題じゃね

Claviaあたりが作ってくれないモンだろうか
0024ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/06/01(水) 12:42:19ID:OZ3G863F
つーか、今の技術なら小型のモンがつくれんだろうに。
0026ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/06/01(水) 15:41:53ID:ocIZZ6Qg
シンセでもいいなら、こういうのもあるよ。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~fukusan/products/as/French.html
0027ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/06/01(水) 15:47:50ID:otW5ixL4
お、フクサンこんなの扱ってたんだ。AnalogSystemグッジョブ
音源部にどんなモジュール積んだらそれっぽくなるのかな。
欲言えばマルトノ再現モジュールセットも用意して欲しい所
0029ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/06/01(水) 23:05:59ID:UrkiMWjH
>>24
オンドってちっちゃいよ。
写真で見るのは、専用の演奏台に乗せてるものでで、本体はおもちゃみたい。
0030ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/06/03(金) 04:27:42ID:fFxlKtpH
>>29
んじゃ、プレイヤーもおもちゃみたいなちっちゃい娘じゃないとな。
0031ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/06/03(金) 19:44:04ID:B3FsYSfe
そういえば、コルグのTだか01/Wの音色ディスクシリーズにオンドマルトノのやつがあったな
0033ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/06/06(月) 14:46:05ID:ehSiTqLf
ベンドレンジを最大にして、ジョイスティックで弾くれ。
0034ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/06/12(日) 17:39:17ID:F+EprL93
色々聞いたけど、日本人の演奏家はぜんぜんあかんな。
フランスって音楽教育程度、意外と低いのか、オンドマルトノ自体が終わってるのかな。
0035ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/06/14(火) 22:13:18ID:Sj+kasdv
sageながら質問。
前に刑事コロンボのテーマってオンドマルトノなんだよ
と聞いた事があるのですが本当?
0036ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/06/14(火) 22:46:43ID:eyRdatt9
んー。あれは鍵盤シンセのポルタメントというのが通説かと。機種はいろいろいわれてるので…。
0037ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/06/14(火) 22:56:10ID:Sj+kasdv
>>36
即レス感謝。じゃあ俺マルトノの音知らないや。
メシアンを買って聞くほど時間もないし。。。
どうもありがとうございました。
0038ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/06/24(金) 23:24:13ID:KzT+WNDe
テルミンとかモーグみたいに映画化してくれれば認知度も上がるだろうに。
0039ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/06/25(土) 00:17:15ID:JOwE5QEM
池辺真一郎『独眼竜正宗のテーマ』
…若いヤツはしらねぇだろうなぁ。
0040ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/07/02(土) 15:07:19ID:yrohjaHT
誰か持ってる人いない?
0041ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/07/05(火) 01:38:26ID:nyXLNhjY
さすがにいないだろ。
0043ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/07/05(火) 14:05:45ID:sOHCfEUH
何台っていうか何セットあるかっていう気がする。
あれって再生装置のスピーカーなども込みで構成された楽器なんでしょ?
オレの認識が違ってるのかも知れんが。
0045ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/07/15(金) 01:37:54ID:9n3iCdjv
まずい、おちそうじゃないか
0046ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/07/15(金) 12:32:05ID:iUWqC4kX
池辺晋一郎は映画音樂で使いまくってるね
0047ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/07/27(水) 14:39:23ID:8dAMHvC/
映画音楽以外でも昭和初期の作曲家は使ってないのかな?
0048ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/07/27(水) 14:47:41ID:xUXM0Hbj
日本に入ってきたのは戦後じゃなかったっけ?
0049ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/08/06(土) 03:03:59ID:fGqMA6J6
で、CDでこの楽器を聴くなら何がオススメ?
0051ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/08/09(火) 11:29:48ID:W9HvEi59
おんどまるとのってなにー?
照る明は知ってる。

おんどまるとのって古風な名前だから今の今までピリオド楽器だと思ってた
0052ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/08/10(水) 11:30:56ID:iTLhKq+R
興味持ったなら50レスちょっとなんだからスレ読んでやれよ
0053ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/08/10(水) 23:38:02ID:13qHwkCA
シンセみたいなもんか?
指にはめるって・・
シンセで代用は出来るかな
0054ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/08/12(金) 12:36:58ID:SC4JYiwR
上にコントローラーの話も出てるよ
代用はパッチ次第じゃない
0055ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/08/14(日) 19:22:40ID:DMuRQqbj
オンドマルトノと言えばトゥーランガリラ交響曲なのだが、
LPは持っていたが、CDが出ていたとは。
0057ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/08/26(金) 01:38:53ID:ZG8bh6xo
スピーカーがキモい。
0058ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/10/04(火) 15:19:01ID:lNk6rPX1
ttp://www.japanphil-21.com/photoworld/natsuyasumi01/17160016.jpg
具体的にどれがキモい?
やっぱ中央の奴かい?
0069ギコ踏んじゃった
垢版 |
2005/12/19(月) 16:40:57ID:NEwofkWH
daremoineee
0072ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/05/27(土) 01:20:22ID:qZ016fUE
日本で最初にオンドマルトノを弾いたのは本荘玲子という噂は本当なのか?
0073ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/09/17(日) 20:20:10ID:8AKDIg3C
              _,,、-―ー―--、,,
              /~::..:      ..:::.::.`、
            ,,.、''/ハ ノ, ヽ,,ヽノ」、,,.:::::::'i
         ヽヽ`'            '`ノノ:|
      (ヽ`.. :::.:     ::..:   ::.::::.:.:.:....::.::`ー
      \、  .:..:::.::::,:,_,.、-―ー―、,,._::::.:::.::...  ヽノ
      ニ.:.:.:.:.:::::::::,-' '''''''   '''''' `''-;,::::::::.:...::ニ
       /ト::.:.:::::,:' (●),   、(●)、 '';:::::.:::.::ヽ
        '`ノ/ ;   ,,ノ(、_, )ヽ、,     ;'、ヽー
           ';,    `-=ニ=- '      ;'
   /''⌒\     `:、   //       ,;:''   
0074ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/09/18(月) 00:39:30ID:KCMaArxH
ジョリヴェのオンドマルトノ協奏曲カッコいいねえ
eratoから4枚組が出てるから買ってちょ
0075ギコ踏んじゃった
垢版 |
2006/10/29(日) 16:45:36ID:KjPSRP5d
教則本あるのかね? 
あるならfrench connection買ってもいいんだけど
0076ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/05/24(木) 22:23:15ID:wQadArPI
75は買ったのかな??

こんなのもあるが
ttp://www.hakenaudio.com/Continuum/
0077ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/06/06(水) 06:43:56ID:izk9MR0l
この楽器ほんといい音出るよね。
ジョリベの協奏曲聴いて見たいな。
>>76の楽器は前にも見たことあるけどすげー可能性を秘めていそう。
でもむずそー
0079ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/07/27(金) 15:17:10ID:fO34ra7G
>>77
ジョリヴェのオンドマルトノ協奏曲は第2楽章がカッコいいよ
ERATOから4枚組みで出てる
0080ギコ踏んじゃった
垢版 |
2007/12/28(金) 23:20:58ID:gELY3YW6
ウィキペディアのオンドの項目詳しすぎw プロの研究者の犯行か?
0081ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/04/19(土) 00:11:33ID:eJfzrWD9
初めて来たが、なんちゅう過疎スレ……

マルトノほすいよー
0084ギコ踏んじゃった
垢版 |
2008/12/24(水) 13:56:49ID:SAy0oStY
私の友達で、すごい人がいます。
友達(男性)は、ピアノを始めたのが19歳のときです。
それまでピアノの経験はまったくありません。それまでの
音楽経験といえば、ドラムだけです。
ですからピアノはまったく初めての方です。
その方は、22歳のときに、私の前でショパンの「別れの曲」
を弾いてくれました。普通は趣味でやる場合は、この曲の
前半と終わりのテクニック的にはやさしいところ(音楽的には難しい)
だけを弾くことが多いのですが、彼は、テクニック的に難しい
中間部もすべて弾きこなしていました。
それだけではなく、ショパンの「幻想即興曲」、ノクターンの2番、
また、バダジェフスカの「乙女の祈り」も弾いてくれました。
私は、ピアノを始めて3年で、しかも19歳からはじめたこと、また
ピアノを習っていないのにこれだけのことをやりこなせることは
天才だと思っています。幻想即興曲は相当難しい曲ですが、かなりの
テンポで弾いていました。この曲は、相当指が独立していなければ
弾けないのですが、相当努力をなさったと思います。
またその彼は、かなりのイケメンで、男らしく、
剣道や簿記検定や、介護福祉士の資格も持っていて、
また、剣玉もうまいです。また、自分の意思をしっかり持っていて、
けんかも相当強いです。チンコも剥けています。
何でもできる人間ってやはりいるもんなんですね。
ですからあなたもぜひ挑戦してみてください。
ただ彼の短所は、「ありがとう」や「ごめんなさい」
などの人間として基本的な言葉を言うことができない
人間なんです。そういう人間はこの世から消えたほうが
いいと思います。彼とけんかをしたときにそう思いました。
0085ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/02/23(月) 20:49:50ID:unotM1U+
あ、こんなとこにオンデ、マルっての。
0086ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/02/23(月) 20:53:19ID:unotM1U+
おお! おんどりゃ・ジョリ兵衛
0087ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/02/23(月) 20:55:04ID:unotM1U+
降んり・でってゆー
0088ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/02/23(月) 21:45:32ID:unotM1U+
Continuum は興味深いよね。 
この楽器のVirtuoso になれば、すごい表現力ありそう。
とても興味があるんだけど・・・、
弾きこなせるかどうか不安なので、50万円は、ちょっと高い・・・?

French Connection は、コントロールは Martenot 風だけど、
結局モジュラーシンセにつなぐわけで、
CVをVCF、VCA に送らないと音楽的にはならなさそう。
でもそうすると、キーボードとMoog風の大型のリボンコントローラーで
モジュラーシンセを動かすのと同じになっちゃうし。
MIDIも付いてないし、こんなの買う人いるんだろうか・・・?

代用品でどんなにがんばっても、
あの、ピッチとダイナミクスに有機的に反応する
へんてこ共鳴弦、共鳴ゴングとかスピーカーがないと
Martenot の音にはならないと思われ。

Yamaha とか Korg で
Martenot の物理モデル・ヴァージョンを作ってほすいな・・・。
0089ギコ踏んじゃった
垢版 |
2009/07/07(火) 00:45:09ID:y4QNfNMb
0093ギコ踏んじゃった
垢版 |
2011/01/18(火) 21:21:20ID:JZhmlQUe
最近TVでよく見るゼクシィのCMはオンドマルトノ使ってるよね?
0095ギコ踏んじゃった
垢版 |
2013/01/12(土) 16:27:45.29ID:puRCF4zr
なんだかよく分からないスレであります。
0100ギコ踏んじゃった
垢版 |
2013/01/13(日) 12:23:00.00ID:jYx1pMFV
100
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況