X



ベイシアのスレin食品業界板

0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 11:24:42.20ID:LvO/hLzG
生鮮つらい。辞めたい。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 16:31:24.72ID:U7RUZgvM
負担は増えるばかり。疲れた。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 21:54:42.91ID:LeZiRXhf
売場広過ぎて買い物疲れるよな
ちょっとした買い物は狭いくらいのスーパーでちょうどいい
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 16:00:56.89ID:2Hfi3Gd0
ただでさえ製造で忙しいのに、事務作業増やさないでほしい
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 13:15:41.86ID:zSAz07Jv
会社を支えてるのは安い時給で一生懸命品だししてるパートだってわかってないだろ、ここの本部
歯車やネジと同じだと思ってるだろ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 15:11:43.65ID:DW/P+fiU
ここは一気に勢力を伸ばしすぎたってことだろうな
現場の社員やパートバイトを指導するだめの人材教育が全く追いついてない
結果古参パートがでかい顔してたり
大嘘バレバレの理由で好き勝手に休むバイトが放置されてたり
ソフト面の問題が山積してる店舗だらけ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 17:35:52.00ID:7MxwMI4a
>>113
商の工業化という1円も金を生まないプロジェクトに大金突っ込んで結果は荒れ放題の売り場だからな。
馬鹿らしくなって辞めた。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 12:35:16.16ID:kbpnOs5y
普段休み希望なんかほとんど出さない人のリフレッシュ休暇期間に休み被せてくる無神経なババア
結局休暇開けに早出してババアの尻拭いさせられてた
人数がいないのに自分の休みを絶対に譲らず、シフトが思い通りにならないと当日欠勤する奴は何を言われても黙って受け入れるべき
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 13:27:07.28ID:bFlkBZ/1
面接時の休日希望や
祝日や家族関係や本人の地域行事学校行事等における休みの取り方について必ず面接でやり取りをしてるわけだが
それを文字の記録として残しておかないのは問題だと思った
結果
面接時
「土日もどちらかでしたら出られます。子供は両親が預かってくれます。行事は事前に連絡します。」
採用後
「土日はどうしても抜けられない行事があるのででられません」
「子供を1人に出来ないので早退します」
「急に学校から呼び出しが来たので休みます」

とくに最後学校云々で嘘をつき倒す学生多すぎ
大人はお前らがいま過ごしてる環境を経験してるんだからそれが嘘だってわかってて呆れてるだぞって言ってやりたい
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 15:18:44.05ID:kbpnOs5y
自分の作業すらまともにできない奴らが他人のカバーなんかできるわけがない
人の力を借りてる奴らはそれだけ相手の時間を奪っているお荷物だと自覚するべき
仕事だからサポートしてもらえるんであって、勘違いしているババア多すぎ
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 20:04:12.15ID:FOdR8E9R
ちゃんと個々に評価すりゃいいのに差をつけると喧嘩になるからって能力の伴わない奴まで等しく上げちゃったから
戦力になっていた人には逃げられるし残った奴は働かないというね
無責任なチーフは自分が異動になって他人事
ぬるま湯に慣れて何を勘違いしたか群れて店長に歯向かう
ちゃんと叱れる奴がいなかったからそうなった 
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 05:27:46.14ID:iLu2z5Oo
河野デマ太郎「1次産業はAI化する、農業に人はいらない」
明らかにアホな発言だがAIに人類が逆に支配されてんじゃないのか?
スーパー「売り場に人はいらない」
自動車メーカー「運転に人はいらない」
AI「世の中に必要なのは人口知能に必要な人間だけ」
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 18:24:28.95ID:+wx7Sqbs
つらい、辞めたい。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 18:40:55.74ID:iLu2z5Oo
ババアが口裏合わせて気に入らない人を追い出そうと告げ口するけど
そんなのに惑わされずに自分の目で何が正しいか見極めて対処するのが管理者の仕事
ボンクラはそれができないから人材に逃げられ腐ったミカンの太鼓持ちに成り下がる
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 12:16:59.21ID:5yAqrOaK
仕事をサボるだけの奴なんてまだいいよ。
ウチには仕事が出来ないし、どうみてもサボってどっかに隠れてるだけなんだけど、
隠れるスキルとほかの奴の仕事を自分の手柄にするスキルを磨き続けているクズがいる。

まったく仕事をやったことないし、そもそも出来ないんだけど、
なぜかベテランになってしまって、
新しく入ってくる新人に先輩面して間違った仕事を教えたり、
サボり方を教えている。

サボってることをなんども通報されてるが、嘘が上手いらしくて
「指示が無かったら。」「他の仕事をしていた。」などの言い訳や逆ギレでお咎めなし。
そして、同じパチンコ好きの店長からの評価が高い。

給料だけ搾取しといて
「働きたくない奴まで働かせるなんてマジでこの店、ブラックだわ。」
「早く辞めたい。」
「やりたくないならサボりなよ。」
が口癖だから、ここまできたらどこまでクズになるのか非常に興味がある。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 12:29:11.52ID:5yAqrOaK
お友達とお喋りして時間にいるだけだからこの仕事楽しいだなんて寝言ほざけるんだよな
責任も負わない、尻拭いされている立場だって自覚もないらしい
オープンからずっといるだけのくせにこの店のことは全部わかっている気になっていて笑える
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 13:47:45.03ID:oVG0txjT
彼岸に休みたいとか頭おかしいんじゃないか
自分の仕事を理解していないなら周りの迷惑になるから辞めろ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 13:31:17.06ID:RqWzmQPP
ババアのご機嫌取りしているような奴にろくなのはいない
なめられて勝手なことされてるのに
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 20:26:03.39ID:Dmlu++r2
入社の時にベイシアは風通しのいい会社と言われたのだが、具体的にどこらへんを根拠に風通しがいいと言ってるのか。
マジで教えて欲しい。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 15:38:31.41ID:W3y9vfdC
やる気を見せるとすぐにウザがられ
遠回しのパワハラで抑え込まれて
胸に風穴あけられたかのように傷つくから
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 20:21:50.53ID:CRm2rDZ/
一見、健常者に見える精神疾患者なんてウジャウジャいるんだよ 
汚いもの隠してキラキラ、さ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 13:33:48.57ID:0tfUtWg2
老婆くらいしか応募がなくて、それが採用されていることに危機感のない『先輩達』
他人事、いるだけだから自覚もないんだろうけど、自分達が原因で評判が良くないという現実を理解していない
応募する前に下見して、ここはやめようと敬遠されている可能性が高い
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 19:13:28.91ID:cNNildgM
>>103
そういうのを人災と言うんだよ。
ナポレオンも言ってるだろ。
本当に怖いのは優秀な敵ではなく馬鹿な味方。
その馬鹿が権力持ってればなおさら。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 23:56:41.63ID:kzhAtmTG
ただ長く在籍してるだけの仕事しないパートを一掃してくれ本部よ
一度他店へ「応援」という形で追い出してほしい
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 12:50:56.62ID:Dn+NatwL
もやしが日持ちしません。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 14:13:37.83ID:Gn+HnDnL
512 StayHome気味の雪ん子 2021/03/01(月) 02:30:57 [n/uetLXA] ID:577D-ED2A-5B4E
一つ気になる点が
長野店撤退するから千曲店や坂城店も撤退する可能性もあるだろう
お客さん全然居ないし!
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 19:52:02.83ID:x5xXocCp
事業統合、撤退、提携、再編、、
これグループ企業事業赤字を撲殺、従業員解雇の理由付け

2020年7月1日(木)
国分フードクリエイト(株)〔本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員:山崎 佳介〕の東北、関信越、近畿・中四国エリアの低温卸売事業をエリアカンパニー(国分東北(株)、国分関信越(株)、国分西日本(株))へ事業統合

国分グローサーズチェーン株式会社(本部:東京都江東区、代表取締役社長:横山敏貴)は、2021年5月7日開催の取締役会において、
すべての事業から撤退

2021年8月30日
株式会社トーホーと国分グループ本社株式会社、業務提携基本契約を締結
株式会社トーホー(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:古賀 裕之、以下「トーホー」) と国分グループ本社株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼CEO:國分 勘兵衛、以 下「国分グループ」)は、業務提携基本契約

2021年9月30日
国分グループの日本橋菓房(東京)が再編
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 18:39:09.15ID:S3O99xYn
一生懸命働いている人もいるけど、大多数は仕事なんかしてない、群れて私語をするのが大好きなオバサン
お客さんにその醜態を見られている自覚なさそうだけど、名指しでクレーム来るのは時間の問題
そんな人は家にいた方がいいと思う
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 17:14:24.78ID:5uj+CcCy
上下関係が〜上下関係が〜で仕事して成果出したらどこの組織でもそいつを使える奴として抜擢するだろうよ。

ただし上司に無断でワンマンプレーして大失態したら当然制裁のリスクはある。自己責任ではあるが。
基本的に成果出した人間はどこの世界でも評価はされる。

警察組織とか自衛隊とか軍隊とかは知らんが。
軍規違反とかで処罰されるかもしれんがな。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 17:16:31.06ID:5uj+CcCy
やたら怒ってる層ってリアルでパワハラしてる無能上司なんかもしれんな。
自分と重ね合わせて無能を指摘されてカチンときてるんかも。

得意技はパワハラで部下からの信頼は厚くなく嫌われていて尊重されてないことにムシャクシャしてるってオチちゃうか?
自分のパワハラ無能を肯定化する為に、組織とは〜常識とは〜会社とは〜とリピートしてるんかもしれないなぁ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 13:24:41.65ID:Zrh+IaqD
今ベイシアの人事部長誰?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 18:19:30.51ID:FICElYct
この会社ほんと無理
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 06:03:32.24ID:e+posOD5
パートが集まらないなら正社員登用とかロング登用とか正社員比率を上げるとか、給料アップぐらいしかないでしょ。
同じ給料で仕事増やしたり負担重くしたら辞めるに決まってますよ。
ジョブローテーションするなら手当て出さないと。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 06:51:40.04ID:qJ1tQGCZ
店舗によるかもしれんが
人数が集まらないからって、ルールもろくに守らないバイトを厳重注意すらせずそのまま放置とかしてるしな
悪循環しかしない
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 12:28:38.76ID:tWIIS4Fm
パート比率上げる弊害
パートボスの専横
人員配置の偏り(いるところは過剰でいない所は全くいない)
管理レベルの低下
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 14:02:44.03ID:tQuhN52m
過去レスにも同じニュアンスの書き込みがあるが
バイトやパートの能力による時給の差別化が無さすぎるんだよな
出来るやつをちゃんと優遇していかないと不満が溜まるだけ
何もしないということがやる気あるスタッフのモチベーションを刈り取る1番の要素だと理解して欲しい
しかしそもそも評価する側にまわれる人材育成を放棄してる感があるのがなあ

まあベイシアに限った話ではないがな
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 16:22:47.46ID:ZbNUFMX+
例えば些細な備品電化製品の更新などがあって前より格段に効率よく使いやすく且つ簡単になったとしても
さわぐやつはさわぐ
前の方が良かった前の方が使いやすかった新しいのは前のより使いにくくて効率悪いなどなど
単に新しいものを覚えるのがめんどくさいのと苦手なだけでしかないというのがほとんど
そういうレベルの連中の訴えに真面目に耳を傾けるだけ労力の無駄
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 20:10:34.11ID:pRNJEbKy
まあサボりたい、なあなあにしたい、和気あいあい社員とバイトが仲良くしたいみたいなくそ社員には改悪だろうね
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 22:57:16.99ID:pcYU+byM
正月休み希望出すバイト死ね
マジで死ね
面接の時に説明してるやろ
正月出られないやつそもそも採用しねーよ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/28(日) 23:12:08.36ID:pcYU+byM
なのに「時給は上がらないでんすか?」じゃねーよ
勤怠信用出来ないやつの時給が上がるわけねーだろ死ね
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 16:46:01.81ID:fl6nyCb+
辞めたい
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/14(火) 16:48:44.72ID:fl6nyCb+
辞めたい
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 12:09:55.70ID:JBbDDfRd
>>163
だったら正社員雇えよ
ロボットじゃないんだぞ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 12:49:34.64ID:OSv+izEE
え?
こういった業種の非正規雇用に求められてるのは
契約通りルール通り指示通りに出勤し作業するロボットだぞ?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 14:08:52.83ID:JBbDDfRd
バイトに過大な期待してる時点で残念な会社
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 18:04:24.14ID:ZX+Nj29d
>>168
店舗運営は非定型的業務だってわかってる?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 19:35:04.43ID:OSv+izEE
>>169
完璧なひとなんてどんな職種にもいないよ
ただバイトパートでもちゃんと時給があがる人がいる
その人との差が分からないやつほど
ルールを守れてなかったり時給が上がらないことを愚痴ってたりする
まあ当たり前
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 19:36:21.51ID:OSv+izEE
>>171
あーものすごい限られた動作を繰り返すことが
「言われた通り」だと受け取ってるのか
レベル低すぎない?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 20:11:45.40ID:GythgqXt
指示通りにできると社員が不要で
指示通りに出来ないと社員が必要?
それは裏を返すとバイトやパートの教育は社員さえいれば解決するってこと?
もしくはバイトパートの成果不足分は社員が補うということ?
前者ならどこのお店の話か教えて欲しいし
後者ならそれは逆だろと社員でなくてもいい作業を賃金の安いバイトやパートにやらせることで人件費節約と人材育成の効率化をはかるんだぞ??
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 21:50:55.77ID:GythgqXt
パートやバイトに業務の責任なんかとりようがないだろ
なにをいっとるんだ?
社員や店長は責任の何たるかを分かってないとかありえないし
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 21:58:55.34ID:6dzAxfbD
>>177
わかりやすく言うと、時給1000円前後の人には単純な補充品出し以外は求めないでってこと
求めるなら他に行くから
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 22:16:12.52ID:GythgqXt
え、
品出しだけで1000円とかむしろ高すぎだと思うわ
日本の最低賃金は軽作業の労働対価に見合ってないね
こいつコンビニとか行ったら発狂しそうだな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 05:45:02.79ID:l4bTrHZo
その単純な品出しですらろくに出来ず
賞味期限チェックも出来ずレジやサービスカウンターに迷惑かけるバカバイトが時給安いとか言ってたりするんだよなあ
絞め殺したい
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 11:38:25.18ID:pS7tnT0Y
学生バイトを品出しとか前だしとか廃棄とか
少し監視が緩くなる作業にいかせるとその多くが
ダラダラと時間目一杯つかって成果極少
ヨボヨボのおじいちゃんでももう少しできるんじゃないかってくらいしか作業が進んでない
これでどの口が最初の約束以上の休み希望とか時給アップを望むのだか
図々しいにも程がある
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 11:41:20.63ID:D+kgOdtY
>>183
それを指導教育して使えない正社員レベルまで上げるのが本部が君に望んでることなんじゃないのか?
まあ無理なものは無理なんだけどな。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 17:20:12.49ID:pS7tnT0Y
本部が指導できる人間を育てようとしてないんだよなあ
現場に丸投げ
現場店長社員はバイト教育をベテランパートに丸投げ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 16:49:36.84ID:c3HNdJIt
バイト採用優先度が
頭数>人材の質
になっちゃってるんだよね
常識的には逆
頭数を優先させるのは本当にどうにもならないときだけ
「大変」程度では頭数優先は絶対ダメ
「不可能」になる寸前ではじめて頭数優先になる
自分の知る限りでは不可能寸前にまでなった店舗は皆無
こんな当たり前のことすら店長副店長に教えてないというのが現状
ちょっと足らないから大変だからってよほど酷くない限りは採用にしてしまう
上にもあるがバイトパートに求めるのはロボット的作業員
短所が目立っても長所を見出して伸ばしたいとか言う人もいるらしいけど
そういうのは自分が直接やってくださいなと
不良箇所が目立つロボットは迷惑でしかない
一般常識というか躾レベルから教えないといけないような学生とか現場に送られたら頭数どころか余計に現場が疲弊するだけ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 02:13:12.11ID:cI+csqiu
何故そうなるのかという所に頭が及んでいない
時給と作業内容が見合ってないから時給を高くすればいいというのは大間違いなので注意
初期時給を高くすると良い人材が集まると思いがちだが
実際は時給だけ見て来る人時給優先の人が増えるだけの話
これらの人特に学生バイトは面接猫かぶりだけ達者な大ハズレが多い
時給は周辺の同業との駆け引きにはなるが相場から大きく外れないようにするのが良い
あとは評判
評判とはどうやって広がるかを考えれば正解にたどり着く
簡単な話なんだがこの会社はそこにたどり着いてない
教えてやる義理も利もない
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 08:03:12.85ID:h66cy0nR
>>188
面接で本心言うバカ正直な奴はほとんどいないだろ
でも集団面接で気に入らないことがあると当たり散らす悪い癖があると正直に申告してるバカ正直な奴を見たことがある
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 08:38:33.53ID:LDCkcd/U
>>189
猫かぶりが達者というのは皮肉よw
猫かぶるのが標準なんてのは社会人のベテランなら誰もがわかった上で面接してる
あくまで「作り込み方が上手だな」ってこと
「うまく本性隠せてるな」という意味ではない
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 16:10:46.19ID:2tVveUds
そういうこと
本性なんてわからん
それでも演技してるというのは見抜ける
本性がわからなければ演技は表裏ではないからね
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 16:12:38.77ID:2tVveUds
あれ?間違い
本性がわからなければ演技が見抜けないなんてことはない
中身が見えなくても蓋や包み紙の材質の品質はわかるからね
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 16:28:40.06ID:Jh7e5rPt
この会社のいい所って無闇に人を切ったりしない所なんだが、裏返すと怠慢な者や良くない人間が野放しになっている職場環境
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 12:23:46.19ID:HIZaQVwj
長年関ってる方でも何かの拍子に本性を見てしまい愕然とすることはある。
特にいい方と思ってたら方ならなおさら。
パワハラだと思っていた方が意外に優しい一面を見せることもあるから人間はわからん。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 12:36:24.29ID:sw9zK39O
業務で猫をかぶり続けるならなんの問題もない
仕事でニコニコしてる人が
プライベートでは鬼の形相で乱暴な感じだと知ったとしても
仕事で出ないならなんの問題もない
たまーに出てしまったらその態度を批判するのではなく普段出さないのに何故それが出てしまったのかを考える方が建設的

ただし面接で猫かぶりして
仕事に入った途端
祝日出られません
ここもここも学校の行事で出られません
用()があるので出られません
声はちっさい
ダラダラモタモタ作業
ぺちゃくちゃお喋り
みたいなクソバイトと前段の内容を同列に語るのは大間違い
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 13:13:51.25ID:jNKsQxai
「用があるから」で休もうとするやついる
具体的に何があってなぜ休む必要があるかを言えと
ほかには「急に学校から呼び出しがあった」
という大学生や高校生
いやいやどんなに悪いことしたの?それとも翌日ではダメな程の緊急事態があったの?
そうでもなきゃあんたらがバイトできるような曜日や時間に呼び出しなんかないよ?
さらには
「就活で」頻繁に休む人
計画性ゼロなんですかね?
あと私服で友達と繁華街歩いてたり
飲食店でだべってるのや
オンラインゲームのイベントは就活っていうんですね
昭和や平成前半生まれにはさっぱりですわw
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 14:01:01.84ID:jNKsQxai
条件に沿ったシフトを守るという勤怠への期待は
仕事の中では最低ラインに位置する
コミュニケーションで言ったら挨拶レベル
四則演算で行ったらかけ算九九レベル
過大とは程遠い
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 18:08:56.15ID:veRvMLAL
>>199
社会保険完備のロングでさえ
希望休乱発、年末年始やクリスマスに平気で希望休
4連続勤務は嫌だ
土日祝日は休みたいもしくは出たい
突発的な休み
仲良しと出勤日を合わせたい
嫌いな人と出勤日をずらして欲しい
面倒な仕事や責任ある仕事は拒否
自分の都合が常に最優先

非正規なんてそんなものだろ

もちろん仕事優先で貢献してくれる人もいるが、そんなのは極一部

だからシステムで運営するなら逆に正社員比率を上げないと無理という話
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況