X



【お手軽】ホシノでパン 1斤目【天然酵母】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/16(木) 02:24:00ID:NmtGcD6e
天然酵母とかイーストとか色々議論はありますが
ホシノ酵母でパンを焼く事だけのスレも欲しい、今日この頃です

ホシノでも様々な酵母があります
皆様のこだわりを語り合いましょう!
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/31(月) 01:09:12ID:DlYRphe9
MKのHB-100で丹沢酵母:水=1:1.5にして24h×2で種をおこし、
天然酵母の早焼きコース(焼き色ふつうで要4時間50分)で焼きました。

配合は
リスドォル140g
はまなす140g
エバミルク100g
水90cc
塩4.2g
生種30g
バター20g

成形発酵終了後、釜のちょうど半分くらいまで生地の端っこがきてました。
もうちょっと膨らませた方が良いのじゃないか、と思えるくらい膨らみが足りなく思え、
コース取り消して発酵時間伸ばそうかと迷いましたが、今回はそのまま焼いてみました。

結果は概ね成功です。ちゃんと釜伸びし、一番上のところが釜からちょっと
出るくらいまで膨らんでくれました。
あと、生地の割れる場所が天辺部分だったのが面白いなと思いました。
いつもはイーストで焼いているのですが、 割れるのは側面と丸くなる部分の
境目あたりで、てっぺんがぱかっと割れることは無かったものですから。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/03(木) 12:47:07ID:0yKkBfE3
ホシノでマフィンを作ったら、酒種あんぱんの香りのマフィンになったorz。

バターの代わりにサラダ油入れたもんで、酵母の香りがストレートに
感じられるのかも……。

でも出来上がりはふわふわしっとり、いい感じ。
冷蔵庫で保管したのを翌日にレンジでチンしてみましたが、
BPで作ったヤツに比べるとふんわり感の戻りがいい気がします。
お菓子作りのために生種起こししてしまいそう。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/11(金) 00:42:18ID:BdMD2wQ3
「ホシノ天然酵母の焼きたてパン」という本の基本のレーズン食パンを
作ったのですが、水分が多かったようで失敗でした。

レシピではレーズンが140gとなっており、下準備として
水で洗って1時間以上水に浸すとなっています。

この140gは、水分を含んだ状態で量るのでしょうか?
140g量ったものを水につけてしまったのが失敗だったのでしょうか?
レシピにはそこのところが書いてなかったのです。

すみません。初心者なもので。教えてください。

ちなみに、レシピは

強力粉 196g
国産強力粉 84g
砂糖 28g
塩 2.8g
卵 28g
生種 22g
牛乳 84g
水 84g
シナモン 0.5g
メース 0.3g
レーズン 140g

です。よろしくお願いします。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/13(日) 17:09:15ID:N5C/K1P5
レーズンはわからないけど、
水、牛乳、卵で水分量が196もあるから、これだと食パンになってしまうと思う。
成型したいならもう少し少なくないと・・しかも生種も水分になるし。。
食パンでさえ全部で180ccくらいだよ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/13(日) 20:53:30ID:3qNOW4E6
>>105-106
成型しにくいかもしれないけど失敗するかなあ。
水分が70%(B%)くらいなら、充分美味しいパンが
できるよ。他のことで失敗したんじゃないかな?

いったい、どう失敗したの?


しかし卵28gって卵半分だよね。面倒くさいレシピ
だなあw
0108105
垢版 |
2008/04/14(月) 00:28:24ID:Iv7HYTuq
105です。こんばんは。

106さん、107さん、ありがとうございます。
すみません。説明が足りませんでした。

成形じゃなくて、HBの食パンです。ホシノを使って
HBで作るように考えてくれてるレシピです。
ナショナルの天然酵母コースで作りました。

焼き上がりでケースから出す前は、かなりふっくら上部がふくらんでました。
それで、すごいなと思いながらケースから出そうとすると
持とうとした側面がふにゃふにゃでなかなかでない。

やっとケースから出すと、みるみるうちに側面がくしゃんと
へこんでしまいました。

切ってみると、ふち近くの部分が少し固まった感じ、
全体的にずっしり重く、みっちりした感触でした。

味はもっちりしすぎというか、水っぽいというか。
レーズンは柔らかく、生地に若干溶け込んでいるような。
ま、まずいというほどではありませんでした。

やっぱり、レーズンの水分が多かったのでしょうね。

卵、半分っていうのは困りますよね?


0111105
垢版 |
2008/04/14(月) 11:42:55ID:Iv7HYTuq
105です。
ありがとうございます。
腰折れ、ググりました。これが、腰折れだったんですね。

でも、ホームベーカリーですし、出来上がりすぐに上から
振るようにして出したし、今まで他のパンではそのようなことに
なったことはありません。クーラーというのでしょうか、
網のようなものの上で冷ましましたし。(これもいつもと同じ)

このような場合の対処方法はなんでしょう?
これもパンは成功というのでしょうか?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/14(月) 13:59:44ID:/RoyCs9x
柔らかめの生地みたいだし、抜く前に振るだけじゃなくトントンせねばいかんよ。
台の上に布巾でも置いて10cm程度の高さから数回。
この作業やるやらないでは天と地の違いだよ〜。
あとは焼きを濃くするのも手かと思う。
0113105
垢版 |
2008/04/14(月) 15:18:00ID:Iv7HYTuq
112さん、アドバイスどうもありがとうございます。
そうなんですか。トントンが大事なんですね。
次回やってみます。焼きを濃い目も試してみますね。
レーズンですが、水につけてから重さを量るのと、量ってから
水につけるのと、どちらが良いと思われますか?
両方試してみれば良いとは思うんですが、失敗作のときの
ショックからまだ立ち直ってません。

でも、これにめげずに、トントンでもう一回トライしてみますね。
ありがとうございました。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/14(月) 19:14:37ID:wMffo+N6
色んな食パンレシピで焼いてもハード系みたいに皮ががっちがちになる。
粉や焼く温度、時間も色々試したんだけどダメ。
水分かオーブン温度だと思うんですが、うまくいかない。食べるのに疲れないパンが食べたい。
中はふわモチです。ホシノはそんなもん?んなこと無い?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/14(月) 22:26:02ID:K2IebYCn
>>113
量ってから水につけて、よーーく水を切る、でどうでしょう。
バットにクッキングペーパー広げて、そこに水切ったレーズン広げて
さらに水を吸い取らせれば影響出るほどの水分は残らないと思います。

0116105
垢版 |
2008/04/14(月) 22:32:09ID:Iv7HYTuq
115さん、ありがとうございます。
ザルでは水切ったのですが、クッキングペーパーで吸い取らせるの
やってみますね。
またレーズン、買ってこなくちゃ。
ちなみに、レーズン自体は水につけないで作ったものより
ふっくらして瑞々しくておいしかったです。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/15(火) 00:30:05ID:tNF+zDEJ
>>116
e-パンで見ると、レーズンは前日の夜にレーズンの重量の12%位のお湯をかけて
処理しておくとよいみたいですよ。
私もいつもこの方法でやってるけど、次の朝にはふっくら柔らかくなってます。
ちなみにザルで切るほど水分は残ってない状態になります。
0118105
垢版 |
2008/04/15(火) 10:57:29ID:AmNuoBMP
>>117さん
そうですか。ありがとうございます。
e-パン工房も見てみますね。
おいしいレーズンパン食べたいです。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/17(木) 16:52:11ID:PpOICjmA
田辺由布子さんの本以外でおすすめの本教えてください。
当方手ごねで作りたいので、細かく説明されているものが希望です。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/18(金) 17:06:09ID:5rncPKN7
>>119
私が持ってるのは田辺本と
佐原文枝さんの「『自家製酵母』のパンとお菓子の本」(主婦と生活社)と
門間みかさんの「ほんのりしあわせ。おうちパン」(集英社)です

佐原本は『自家製酵母』とありますが
ホシノへの置き換えにも触れてあって
どちらでも焼けるようになってます。
お菓子も載っているバージョンは最近出たもので
同じ出版社から色違いの「『自家製酵母のパン』の本」というのも出ていますが
ずっとBPでしか焼いたことのなかったスコーンとマフィンを
酵母で作れたのはとても感激しました。
買うならこちらのバージョンがおすすめ

門間本は基本はインスタントDYですが
山食、ベーグル、バターロール、クロワッサンの4点は
DYとホシノの両レシピあり。
我が家は平日と休日でホシノとDYを使い分けてるので
1冊で両方カバーできるのがお得感あって買ってしまいました。

どちらも分かりやすくて私は好きですよ
食パンが焼きたいのであれば門間本がいいと思います
佐原本はミニパウンド型を使った分量しか載ってないので
自分で計算して分量を増やす必要があります。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/18(金) 21:55:09ID:rK2HEuar
>>120さん
ご丁寧にありがとうございました。
ホシノでしばらくやってみてから、いずれは自家製酵母が
起こせるまでになりたいです。スコーンが酵母で作れるのも魅力ですね。
佐原文枝さんの「『自家製酵母のパン』の本」を早速購入してみようと
思います。
楽天ブックスのレビューもおすすめ度が高かったです。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/18(金) 22:00:55ID:Tw5LQgMe
ホシノと自家製酵母は全然別物だよ。
ホシノで練習してから・・・と言うことなら余り意味はないかも。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/18(金) 23:10:41ID:5rncPKN7
>>121
個人的な乾燥ばかりで参考になれたのでしたら幸いですw
ちなみに「『自家製酵母のパン』の本」はスコーン載ってないですよ
お菓子類も載ってるのは「『自家製酵母』のパンとお菓子の本」の方です
表紙が白っぽい色でなく、茶色いギンガムチェックの方
お間違えないようご注意をー
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/20(日) 13:50:50ID:RvkVB+MF
>>123さん
実際に本屋さんで見てみようと、
佐原文枝さんの「『自家製酵母のパン』の本」、「『自家製酵母』のパンとお菓子の本」
を見てまいりました。どちらも分かりやすくて絵もきれいでした。
スコーンが載っているお得感から、後者に決めました。
ありがとうございました。

ついでに、もう一つどなたか教えてください。
機械を使わずして長時間一定の温度を保つにはどのような方法を取っていらっしゃいますか?
0129127
垢版 |
2008/05/23(金) 23:07:30ID:Z6qrPZ6F
いつもナショナルのパン焼き器で種起こし・パン焼きをやってる。
パン焼き器の取説には、種起こしした酵母は1週間で使い切るように書いてある。
が、冷蔵庫に1週間から10日ぐらい放置しておくと、なんだかいい匂い(アルコール臭?)がしてきて、それでパンを焼くと、起こしたての種で焼くよりいい香りの味わい深いパンが焼ける。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/02(月) 23:52:18ID:vHS/xQKA
ttp://www.amazon.co.jp/品種いろいろ国産小麦のパンづくりテキスト―ピッコリーノの天然酵母パン-伊藤-幹雄/dp/4540061801/

この本(20年間ホシノ酵母と国産小麦でパン屋を経営)によると、

 種起こしは水1.5倍でといたおから状態から温度20度で1週間かけて行う。
 4週間近く使える種が起こせる。25度だと薄くて香りも落ちる。これ以上
 の温度ではパンの味も劣る。

 1次発酵も20度の温度で12時間、3.5倍から4倍にする。パンのおいしさは
 8割方1次発酵で決まる。

 ホシノ酵母は先代が亡くなって品質が低下したが、丹沢酵母がパン作りに
 味も香りもいいので使っている。

これ読んで恒温器(10500)と500gの発酵ケース(3000)注文しちゃった。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/05(木) 08:45:20ID:0G0vObo0
>>131
なるほど、ありがとう。

この本では国産小麦9品を比較をしているが、ナンブコムギが旨味もあり推奨。
捏ね、発酵に時間がかかるがキタノカオリもいいようだ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/11(水) 00:21:10ID:K25xH6ae
本屋で立ち読みしてみたけど、掲載されてるパンの写真見る限りでは、あまり技術力があるように思えない・・・。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/12(木) 22:37:15ID:bvsBWXMw
ホシノでつくるハンバーガーのバンズのいいレシピってないですか?
ホシノの本にのってないです。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/13(金) 18:43:51ID:p4vkf95O
>>135

強力粉100%
卵15%
水35%前後(粉の種類や環境によって調整で)
グラニュー糖12%
塩2%
脱脂粉乳2%
ホシノ種8%
バター10%

ミキシング後2時間常温に置いてから冷蔵庫(5℃)で一晩
翌日冷蔵から出して常温に戻したら分割
30分後成型
ホイロ2時間で焼成


適当に書いたから、失敗しても責任はとらないよ。



0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/13(金) 21:35:40ID:pFOuLLOS
ホシノはいつもJHC湘南台店で購入。バターもいつもあるから最高の材料でパン焼いています。
店員さんに「バターありますか?」って言うと出してきてくれます。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/14(土) 00:41:08ID:AU8KQEzy
>>136 ありがとう 次の休みの日に試してみます
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/23(月) 22:29:58ID:3LIdTXCs
ホシノで作る、美味しいハードパンの作り方ないかな。
ドライクランベリーとか入れてるのだけど、どんだけ試行錯誤してもうまくいかない。。外面の堅さも重さもでない。
パン作り挫折しそうだorz
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/23(月) 23:15:37ID:9ymDL5gS
ナショナルのホームベーカリーでホシノ使って砂糖・油脂無しでいつも焼いてるよー
ゴマ入れたり、レーズン入れたり。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/24(火) 00:26:08ID:5gMfE7pm
>>140
自分もナショナルです。重さはでますか?全粒粉やグラハム入れるのがよくないのかな…
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/24(火) 00:46:20ID:zRI61rrM
>重さはでますか?
 
これがちょっと意味わかんないんだけど・・・
どっしり重くて皮も固いのを焼きたいんでしょうか。

自分は大体、砂糖と油脂は無し、全粒粉3割・国産粉7割、塩・水、で焼いてます。
全粒分を増やせば、より膨らみにくくなるのでどっしり感は出ると思います。

あとはパン焼き器を象印とかツインバードに変えてみるとか。
ツインバードは以前使ってましたが、どっしりハードなのが焼けますよ〜〜
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/24(火) 09:47:30ID:5gMfE7pm
>>142
ええ。どっしりした物が焼きたいのです。
なるほど…機械を代えるか…
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/24(火) 12:44:51ID:U6KVFof/
ツインバードはたしかドイツ人に人気があるそうです。
ほかのメーカーのパン焼き器では、彼らの好みに合ったパンが焼けないのだとか。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/28(土) 13:25:13ID:txvWE4eC
食パンに適した塩を探しています、なにかお勧めの塩は有りますか?
宜しくお願いします。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/28(土) 23:23:57ID:wNPsw6oQ
>>146
「食塩」が適しています。
水分にばらつきがなく、故に計量によるブレが少ないから。

天然塩を勧める人がいるけども・・・

食塩と天然塩を直接舐めて比べれば違いが判るけど、
パンに含まれている塩(2%程度)の味の違いが判るほど
人間の舌は敏感ではないです。

味にこだわるなら、塩なんかより、
粉やバターに重きを置いた方がいいです。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/28(土) 23:52:38ID:1ajePxpo
マグネシウムには生地を引き締める効果があるんで、吸水増やす為に天塩や硬水使って仕込む場合もあります。

0150148
垢版 |
2008/06/29(日) 00:12:21ID:inqsRmwE
訂正:「食塩」じゃなく「精製塩」と書くべきだった。

>>149
精製塩のマグネシウム量は天塩より多い。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/29(日) 03:00:42ID:/LGMrKWY
製菓材料店いったら
ホシノ酵母小袋ひとつ
もらったんだけど
種起こしせず
ドライイーストみたいに
同分量でそのまま使えるの?
まったく使ったことがないので
わからんのですが
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/29(日) 09:27:15ID:Q5eS+duY
>>148
日本の塩は、駄々辛い気がします。
辛くない塩を探しています。トマトやおにぎりにしても美味しい塩です。
強力粉は春ユタカ、バターは発酵のを使用しています。
http://www.sekaino-osio.com/bbs/index.jsp此処で探しているのですが、
どれが良いのか解りません・・?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/29(日) 10:22:35ID:Q5eS+duY
日本の塩は規格が厳しいから同じような物が多いですね。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/29(日) 13:35:31ID:Q5eS+duY
>>156
料理はします、今は普通の塩を使っています。
料理は塩が大事ですね。
それで良い塩を探しているのです。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/29(日) 13:54:54ID:b6EJfFhH
>157
自分はあら塩的なモノを普段使ってる。
「赤穂の塩」とか。
スーパーでその時々いろんなのを買ってくるので、定番といったものは無いけど。
舐めてみてまろやかな感じならそれでいいかな、と
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/29(日) 15:27:56ID:qa/myn1v
無難にゲランドの塩でいいんじゃね?
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/29(日) 16:23:11ID:Q5eS+duY
ゲランド良さそうですね、ありがとう
注文します。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/30(月) 10:38:27ID:Jmo6q+sA
>152
生種おこしが必要。
水と混ぜて暖かいところに放置するんだが、詳細はクオカのサイトでも参照あれ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/30(月) 23:07:11ID:KaSYm0jj
          ■毎日新聞廃刊か■
★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事27
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214826934/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★127
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214824880/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214826821/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/06(日) 13:26:44ID:zkUHcd36
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader690763.png (毎日変態報道の実態をわかり易く解説)
↓以下は9年間にわたる報道のほんの一部
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息
子の性的欲望を解消する。
■日本人女性はウォシュレットで性的に刺激されているとの記
述(海外で信用されて英語版Wikipediaにまで記載されている

■エクアドルではジャングルに放たれた子供たちを、日本人が
(性奴隷にするために)ライフルでハンティングしている
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで
売春している
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料
となる動物と獣姦する
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで
売春している
■日本の看護婦らは通常、病院内にバイブを持参し、仕事柄ア
ナル開発に興じている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女
達が放課後、売春婦として働く
■漁師経験者談;日本人は何とでもSEXをする
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春
婦にも仕事がある
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
□外国人向けに日本国内での売春指南を行っていたことも判明
。「わずかなお金でロリコンの男性が、日本でロリータのよう
に見える女性と遊び、さらにつかまらない方法」を英文で世界
中に配信していたのです。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/20(水) 22:47:36ID:0Im0I9ww
サフをホシノに置き換える時はどう計算したら良いでしょうか?
持っている天然酵母パンの本に
酵母→イースト、酵母→ホシノの置き換えについては言及してあるのですが
その幅が広すぎて載っているホシノ量とイースト量の
どこを取れば良いものか悩みます。
その本のレシピはホシノ仕様のレシピと粉の量を見合わせて判断していたのですが
サフ仕様のレシピをホシノで作ってみたくなってしまいました。
(正確に言うとリエージュワッフルなのですが)
皆さんの置き換えのやり方を教えていただけませんか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/22(金) 03:05:25ID:BUKs2r5L
ホシノを使ったレシピをドライイーストに置き換える場合の換算なら、
上田まりさんのサイトに出てたよ(上田さんのMKベーカリー本のレシピにのみ
適用可っていう但し書きがついてるけど)。なので、これを逆にするのも手かも。

それによると、イーストは生種の重量の10分の1。
水分量の調節も必要で、250gの強力粉にホシノ生種25gを使うレシピを
ドライイーストで作る場合、水は16g増量となってた。

ただ、私自身は試したことがないのでほんとうにうまくいくかどうかはよくわかりません。

0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/22(金) 11:34:21ID:Pml1/Aco
>>164
リエージュワッフルってことは甘いし油脂も大量なリッチな生地でしょ?
だったら普通の換算ではダメだと思われ。
作りたいリエージュワッフル相当のリッチなレホシノシピを参考に試行錯誤してみたら?
0168164
垢版 |
2008/08/22(金) 18:26:11ID:+uPFQnx3
皆様どうもありがとうございます。

いくつかググってみたんですが
>>165さんのように10倍+水分調整って人もいれば
せいぜい5倍止まりの人もいて判断に困ってしまって
それでここのみなさんの意見も聞いてみたくて。
ちなみに持っているワッフルレシピのイースト量はBP6%なのですが
>>167さんのワードでググってみたら
すぐに出てきたページのレシピでは
ホシノ仕様でも6%でした。
ますます混乱orz

結果食べられないものが出来なければ良いわけで
>>166さんの言うとおりリッチ目のレシピを参考にしつつ
同量から5〜10倍まで、何度か試行錯誤してみます。
どうも失礼いたしました。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/18(木) 12:26:34ID:6XnbSgR3
生種が1週間で使いきれず捨てようかと思ったのですが、
上田まりさんの本だと2週間もつって書いてありました。
水っぽいものと分離しても大丈夫って上の方にありましたが、
うちのも分離してきました。
お酒の香りはまだします。
ダメになった生種ってどういう状態なのでしょうか。

あと、冷蔵庫保存の時って隙間が空いたふたの方がいいのですか?
初心者ですみません。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/18(木) 12:42:24ID:TOIsrzH6
冷蔵庫でも微妙に発酵するからガスが出る。だから密閉容器はダメ。

生種がダメになったことがないからわからん・・・
作ってみて膨らまなかったらドライイースト入れてコネ直せばいいんじゃね?
とかアバウトな私w
使い切れないな〜って時は半量で生種を起こすのがいいよ。
元種のままだと長期保存出来るから。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/18(木) 16:41:11ID:kWW3J9iX
1ヶ月以上経過した生種を使って焼いたことがある。
いや、もしかしたら1ヶ月半くらい経ってたかもしれん。
全然大丈夫だった。美味いパンが焼けた。
でも、あくまでも自己責任でねw
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/18(木) 17:10:38ID:6XnbSgR3
ありがとうございます。
1ヶ月半!長生きするもんなんですね。
1週間以上するとカビはえたりするのかな、
白かびだったらわからなそうだし・・・と思ったりもして
不安になったのですが、
今のところは分離しただけで、ぷくぷくもしていたので
これから使ってみます。
次からは半量で作ります。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/11(火) 15:11:56ID:3c3+0y32
酵母をかき混ぜて、シュワシュワとかプクプクとか、少しでも反応があれば、まだ大丈夫。
酵母の力がなくなってきたら、匂いもなくなってくるよ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/11(火) 22:25:05ID:eujku5NM
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!

権力にしがみつく顔面小児マヒ麻生は国賊!ほとんどの国民は早期解散を望んでいる!皆、怒りの声をあげよう!!
もはや自民党・公明党の政策は賞味期限切れ。
金融危機・経済危機を乗り切るには、日本という国の「形」を再構築しなければならない。
高級官僚に支配された政治、ますます拡大する格差社会の是正、お年寄りを大切にする社会を作るために、自民党はもはやふさわしくないということ。
危機をあおって、どさくれまぎれに悪法の成立とバラマキを行なうことは、将来に禍根を残す。
もちろん、そんな自民党・公明党に未練を残す人たちもいるでしょうから、
総選挙をもって自民党か、それとも民主党を中心とする連合内閣かを選ぶ権利を、国民に早急に行使させるべき。

顔面小児マヒ麻生や自民党・公明党の「権力しがみつき体質」には、ほとほとうんざりだ。

0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/11(火) 22:26:49ID:eujku5NM
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!

権力にしがみつく顔面小児マヒ麻生は国賊!ほとんどの国民は早期解散を望んでいる!皆、怒りの声をあげよう!!
もはや自民党・公明党の政策は賞味期限切れ。
金融危機・経済危機を乗り切るには、日本という国の「形」を再構築しなければならない。
高級官僚に支配された政治、ますます拡大する格差社会の是正、お年寄りを大切にする社会を作るために、自民党はもはやふさわしくないということ。
危機をあおって、どさくれまぎれに悪法の成立とバラマキを行なうことは、将来に禍根を残す。
もちろん、そんな自民党・公明党に未練を残す人たちもいるでしょうから、
総選挙をもって自民党か、それとも民主党を中心とする連合内閣かを選ぶ権利を、国民に早急に行使させるべき。

顔面小児マヒ麻生や自民党・公明党の「権力しがみつき体質」には、ほとほとうんざりだ。

0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/23(日) 03:50:13ID:1D2alty9
皆さんはパン買わないんですか?

私は作るのが面倒なので、ホシノのパンを買いたいのですが、
お薦めのパン屋さん教えて下さい。

0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/23(日) 15:09:57ID:VeUbuh2j
製菓・製パンを「したことがない」、「始めたばかり」、
「滅多にしないのでわからない」方向けの質問スレです。
製菓・製パンに関する初歩的な事でも質問OKです。

【 質問する方へのお願い 】
質問は、わかる範囲で出来るだけ具体的且つ簡潔にお願いします。

「○○を作ったけど失敗したのでどうすれば」の場合は、
レシピ(『材料』と『手順」の両方)を詳細に書いてください。
参考にしたサイトがあれば、そこのURLを貼ってください。
また、本来のレシピと変えた材料・手順・道具などがあれば、
それを忘れずに書いてください。

マルチポストはしないでください。
誘導された場合は、誘導元の質問への回答を明示的に締め切ってください。
マルチポストが発見された場合は、他での質問を締め切るまで回答されません。


【 回答する方へのお願い 】
他スレから超初心者の質問を隔離するスレでもあります。
隔離したからには、このスレの回答者は出来るだけ答えてください。

なるべく「ぐぐれ」と言わないでください。
単純な質問でも、適切な回答をするか、
良い説明をしていると思われるサイトへのリンクを貼るなどしてください。

繰り返し出る質問にもなるべく答えてください。
同じスレ内であれば、回答へのアンカーを貼ってください。

超初心者は、知識・勉強・調査不足等から、
質問に具体性が欠けている場合がありますので、
回答者がいろいろ聞き出さないと本来の回答が出来ない場合があります。
回答者はなるべくその面倒を厭わないでください。


【 ここへ誘導する方へのお願い 】
マルチポスト防止のために、できるだけ誘導レスに、
「ここでの回答を締め切ってから」の一言を添えてください。

次スレは>>980の方が立ててください。

前スレ
●超初心者のための質問スレ006● レス1は必読
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1214057636/
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/20(火) 17:29:26ID:Kj2cEmUp
今日初めて生種おこしに挑戦〜(^〜^)
明日の夕方できてるか楽しみ〜(^〜^)
みんな結構アバウトですね〜びっくりした
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 17:25:43ID:COE45Xrn
しばらく書き込みないみたいだけど、誰か見てくれるんだろうか…

初めてホシノ+パナHBで食パン焼いた。
釜伸びが悪く、まぁそれは天然酵母と全粒粉だから想定内ってことで
次回はゴールデンヨットも混ぜて焼いてみようかと思うからいいんだけど、
食べてみると何だか粉っぽいんだ。
何が原因で、どこを変えればいいだろう?

業務用カメリヤ 250g
国産全粒粉 50g
塩 4.7g
きび砂糖 20g
水 180ml
バター 10g
ホシノ生種 32g
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/22(水) 19:27:51ID:v9OcXbXA
自分がパナHBで焼いたときはカメリヤオンリーだったからかもだけど、すごく釜伸びしたよ。
水分量68%で焼いたけど。
0187184
垢版 |
2009/04/23(木) 06:12:15ID:iCxU6q3t
>>185
パンど素人な私は「水分が足りないから粉っぽいのかなー」という考えだった。
逆にもっと少なくてもいいのかー。
全粒粉抜きで試してみるかな。
朝食に天然酵母と全粒粉のパンを食べるのが夢だったから、いつかは成功させたいけど。

>>185
いずれも通販で買って1週間程度の、賞味期限内のものです。
0189185
垢版 |
2009/04/23(木) 11:54:53ID:B5ec1NUL
>>187
いや、そのレシピだと水分量60%だから、ちょっと少ないかなと思ったんだけどどうだろ。
HB買ったときおまけに付いてきたホシノで焼いただけなんであれだけど、一応4回焼いて
4回ともおいしかったよ。

カメリヤ 250g
上白糖 20g
塩 3g
牛乳 150g
卵黄 20g
バター 20g
ホシノ生種 25g
0190184
垢版 |
2009/04/23(木) 18:26:22ID:TvK/U6dk
>>188
パナのHBで工程分離はできないから、捏ね不足や発酵不足には対応できないんだー。

>>185
わわっ、ほんとだ。水分量は私が書いたやつのほうが少なかった…失礼
次は水分量70%弱まで増やしてみるよ。
紹介していただいた配合も参考にしてみます!
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/07(木) 23:28:33ID:ElV+wOiI
パナのHBのサンプルで付いてたのをそろそろ賞味期限がせまってるので
はじめて焼いた。
それまで市販の天然酵母パンさえも特に買おうとも思わなかったが焼きたて食べてみると
これはやっぱり別格!!
ふんわりもっちり感が全然違う・・

ドライイーストではもっちり感に限界はあったけど
時間かけて種と焼いたかいがあるわw再々作れないけど。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/17(日) 15:27:28ID:1NNMIE22
ホシノって、自家製酵母みたいに種を継いでいくことってできますか?
やっぱり一回一回作り直さないとだめかな・・・
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/17(日) 18:42:56ID:MRw7wnVz
継ぐことは出来るだろうが、継いで行くうちに
酵母のバランスが変わってホシノと同じものが出来るとは限らん。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/18(月) 21:22:47ID:vUtk7EoZ
>>194
できるんですか
個人的にはホシノと別物でも、パンが焼ければいいと思ったりしていて・・・

自家製みたいにジュースとか足していくカンジですかね
それともホシノ酵母を足すのかなあ??
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/18(月) 22:03:42ID:7GNx0RBL
>自家製酵母みたいに種を継いでいくことって

ってはじめに自分で言ってるじゃん。
ホシノ酵母足すなら「自家製酵母みたいに」じゃないでしょうが。
つかそんなことするなら普通にホシノ醸せばいいのにバ(ry
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/19(火) 19:14:51ID:m8bKjkda
ありがとうございます
実験してみます
0200名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
垢版 |
2009/09/30(水) 16:37:38ID:83pvMiNQ
ホシノ+パナHBでいろんなパンを作りたいと思っているのですが
お勧めの本があったら教えてください。
「ホシノ天然酵母の焼き立てパンレッスン」を買ったのですが、
HBで完結するレシピが思ったより少なくかったので。
できれば1.5斤に対応しているレシピ本が希望です。
レスを投稿する