X



マドモアゼルいくこさん【秘密のケーキづくり】
0100ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/12/25(日) 05:56:50ID:eaTiDwjL0
手元にあるマロンペースト、500g入りの缶だった。標準は250gなんですね。
半分にして2回作ろう。カッテージチーズじゃなくてクリチでもおいしくできそう。
0101ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/12/25(日) 15:06:03ID:KRjcjD9g0
250gが標準というわけでなく、輸入されたメーカーなどによっても
いろいろありますよ。
大きめのものだと1kg缶とか>マロンペースト
ただ、22センチのパイ皿で、1/2カップのグラハムクラッカーの上に
流し込むクリームだし、ゼラチンを加えていないと切った時に
怖いことになりそう。

本には具体的なg表示はなく「1缶」と書かれてあるだけなので、
量とかクリームの甘さなど、好みで調節するしかないかも。
0102ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2005/12/26(月) 02:31:44ID:XwNZBPOY0
ごていねいにどうもありがとう(マロンペーストについて)
いくこさんレシピはそこらへんの説明がちょっと曖昧ですよね〜
0103ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/01/15(日) 06:09:51ID:cWOnSVPV0
羽海野チカさんの日記
ttp://www2.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=162279&log=20060115
に書いてあるケーキって
ヨーグルトポムポムのことかなぁ。
私もあれを作るたびに、こんなぐちゃぐちゃの出来上がりが
果たして正解なのか疑問に思うので。
0104ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/01/15(日) 11:32:42ID:uH8khWbT0
>103
>『自分の美味しい物はわかるのだけれど
> それが自分以外の人にも美味しいものなのか』が
>まったくわからないのだ

これ読んで、私もそうだ!と、握手したくなった。
いくこさんとは全然関係ない話だが。
確かに作ってるものはヨーグルトポムポムっぽいね。
言われなきゃ気付かなかったけど。
0105ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/01/15(日) 17:45:08ID:ClFJX+u30
やっぱりヨーグルトポ無ポ無みたいよ。
ttp://cookpad.com/mykitchen/recipe/detail.cfm?RID=142358
0107ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/01/22(日) 18:39:12ID:dFgtAKEh0
>>102
確かに・・・
よく「1缶」って表示見るけどいったいどれくらいだよ〜って思うもん。
フルーツの缶詰とかだって大きさいろいろあるしさ〜。
あと、オーブンの温度でも「天火の中火で〜」って、何度だよ!!と思った。
0109ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/02(木) 17:21:14ID:P8xJYPMg0
んだねw これは憶測だけど、この頃って今程種類がなかったんだろね。
ミカンの缶詰といえば、このタイプとかさ。古い料理本読んでるとよくあるよ。
チーズ何切れとか、これはもう四角い塊のプロセスチーズしか差してないもんね。
脳内変換して古き良きところだけ読むのが楽しいレシピだな、と。

さっき復刊ドットコムからお知らせきたよ。
秘密のケーキづくりの再版と、
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=2996
ダイエットケーキが出版の運びになったと。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=3181
0110ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/08(水) 03:51:04ID:stfiNR9f0
バレンタインシーズンがやってきた。去年も作ったけど、ザッハトルテノアール作ろう。
さっくり混ぜるって難しい。さっくりやるつもりが、混ざってないから混ぜる。
型に流す時には、生地のふんわり感が少なくなっている…
0111ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/08(水) 15:11:48ID:jwUZvmIZ0
秘密のダイエットケーキって復刻版と旧版だと
レシピの差し替えもあるし
昔のレシピの分量と復刻版と微妙に違うんだよね(同じ物ももちろんある)
古い本を捨てようと思ったけど、捨てられない

秘密のケーキ作りにもあるのかな?旧版を持ってないので

0112ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/08(水) 17:02:02ID:1EH+8v3O0
秘密のケーキづくり、ちょっとだけ分量が違ってたりしたよ。
レシピのさしかえも何種かあった。

新版を買う人へのサービスのつもりなら、旧版+αだけにしてほしいなあ。
旧版のレシピがなくなってたら、なんのために復刊リクエストしたのか
わからなくなる。
0113111です
垢版 |
2006/02/08(水) 17:26:34ID:jwUZvmIZ0
>>112
さっそくレスありがとう

やっぱりそうなのか、自分も前のレシピ+新しいレシピの方が良かったな
0114ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/09(木) 00:52:04ID:mSMvx/y/0
秘密のケーキづくりを見て、「ヨーグルトパンケーキ」を作ろうかと思ったけど
分量の「塩小さじ1」を見て「なんか危なそう」と思って作らなかった。

新版を見たら、このレシピから「塩」がなくなっていたので、「勝った」と思った。
なんとなく。
0115ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/10(金) 15:06:27ID:KM7+GY3oO
質問なんですが
マフィンを焼くとき電子レンジでは無理ですか?
初心者なのて教えて下さい
0116ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/12(日) 04:02:55ID:6GJmMIEl0
レンジだと蒸しパンみたいになると思う。

「秘密のケーキづくり」の梅酒漬けケーキとか、マフィン型に入れて、レンジで
加熱して作ってもおいしかったよ。

マドモアゼルいくこさんに関係のない質問だったら、スレ違いなので
他で聞きましょう。
0117ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/12(日) 17:48:17ID:HJA97SR/0
いくこさんの秘密シリ−ズって写真がないので
これでいいのか不安になる時がある
0118ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/12(日) 20:04:55ID:7Ch4VTa20
判る。
未だにヨーグルトポムポムがあれで完成形なのか疑問だ。
0119ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/13(月) 10:11:37ID:DqbKOJinO
デコレーションケーキの保存温度はどのくらいがよいのでしょうか。
可能なら半日くらい部屋に置いておきたいのでお願いします。
0122ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/02/14(火) 09:03:13ID:r6jvFCGo0
110ですが、作りました。
表面に塗るアプリコットジャムがスーパーになく、ショックだったけど、
妥協してマーマレードにした。味には問題なくおいしかったです。
コーティングのチョコは薄く塗った方がいいかも。食べるときチョコをバリッと噛むかんじになる
0123ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/03/14(火) 02:59:23ID:b4xergzO0
ヨーアリパイ作りました。
朝になったら食べてみよう。あれって表面はサワークリームがこんもり乗っていてちょっと梨が見えてる、のか完成型でいいのかな…
0124ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/03/20(月) 02:38:09ID:hVOhpIuO0
ポテトスフレパイを作りましたよ
0126ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/04/16(日) 23:51:30ID:/st3TTUL0
ヨーグルトポムポム作ったage
0127ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/05/07(日) 14:46:10ID:rFCP8T7g0
楽天フリマで「秘密のプチパーティ」落札age
先日「秘密のクッキング」も某ネット古書店で買えたし、とりあえず
全部揃って嬉しい。復刊された2冊の原本もホントは欲しいけどね
0128ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/06/12(月) 23:27:50ID:bZaQwDyU0
なかなか次の復刊が決まらないなあ。
0129ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/06/16(金) 20:35:40ID:FNrQmLYoO
保守がてらage。
復刊バージョン秘密のケーキづくり購入しましたよ。
練りパイ生地を使ったお菓子が多いっすね。
0130ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 17:01:07ID:dh4O5bqQ0
(´∀`∩)↑age↑
0131ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/07/19(水) 08:16:17ID:XnRpHVLL0
ケーキの話じゃないんですけど、ミートローフのパイ包みのレシピで
クリームチーズをお肉に混ぜることによってジュ〜スィ〜に仕上がるって
やつ、作った事がある方いらっしゃいますか?
作ってみたいんだけど、かなりの量(たしか200g)のクリームチーズだったので
躊躇しています。
カロリーも凄そうだ。age↑
0132ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/07/19(水) 13:28:18ID:Omo6SPsO0
一人で食べなくてもいいじゃん。
0133ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/07/19(水) 17:21:41ID:XnRpHVLL0
200gもクリームチーズ入れて、マズゥ〜だったら
誰も食べてくれないもん。
0134ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/08/02(水) 18:42:34ID:A5G5VDi30
この本のレアチーズケーキレシピが大好き。
売ってるのより美味しい。
0135ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/08/28(月) 22:03:10ID:TQ1b9Tlc0
夏休み終わる前に一度作ろうかな。
0136ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/09/19(火) 16:20:11ID:Jl9DKLdK0
一昨日悪魔の誘惑を作るつもりだったんだけど、
タルト生地を焼いたら型より縮んじゃって悲しいことに。
更に、どう考えてもフィリングの量がタルト型に収まりきらない・・・
結局、焼いた生地を砕いてサラダ油混ぜて、18pの丸型に敷き詰め
フィリング入れて焼きました。
マーブルもきれいに出なかった・・・。
何故なんだよぅ onz
0137ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/09/19(火) 21:41:39ID:YcrRcSGC0
フィリングの量が多いなら、余った分、別の型で焼けばいいのに。
その分のタルト型は適当にビスケットやクラッカーで作るか、味見用に無くてもいいしね。
0138ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/10/06(金) 21:23:24ID:fsVyAXar0
厨房時代にここに出てる一連の本を買いまくったな。
未だに何冊か残ってるけどこんなに知ってる人がいたんだ・・・
0139ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/10/07(土) 10:18:17ID:7Gyd0ooD0
いるよー。
んで、続刊も復刊交渉始まったようなので楽しみ♪
0140ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/12/08(金) 04:28:44ID:Lhmv/WcS0
いくこさんの本の通りにやったら、はじめて折りパイに層ができたので
神とあがめてます。
0141ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 17:12:16ID:M7BwAIuU0
久しぶりにヨーグルトポムポム作った。やっぱ簡単でおいしいな〜〜。
欲をいえば、ダイエット用にサラダ油抜きで作れるといいんだけどな〜。
0142ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2006/12/22(金) 23:37:41ID:Who/qUx80
是非チャレンジしてくだされ。
0143141
垢版 |
2007/01/02(火) 22:52:57ID:L/+bmKb70
ヨーグルトポムポム、単純にサラダ油抜きで作ったことあったけどいまいちだったので、
今日はサラダ油80cc、無脂肪ヨーグルト220ccで作ってみた。

やっぱオリジナルのほうがおいしいね……。油分減らすと、なんか粉っぽくなる。
りんご入りお好み焼きって感じだ。
0144ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/01/04(木) 01:15:48ID:BfzN8s9M0
復刊したものを買ったよーうれしい〜age
0145ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/01/05(金) 00:51:50ID:ZqlOPcZw0
おめ!
何か作ったらレポヨロシク!
0146ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/01/07(日) 12:15:50ID:jJjs/hcZ0
なつかしー。
子供の頃母がお菓子本持ってて、よくケーキ作ってくれた。
気に入ってたのは刻んだ梅酒の梅入りの蒸しケーキ。
あと、黒んぼくずもち(だっけ?)
0147ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/01/28(日) 10:46:01ID:VLuUC5VQ0
昨夜、ヨーグルトポムポム作ってみた
懐かしい味でウマ−だった

次はバナーヌガトーでもと思ってるんだが
マーガリンをバターに変えてもOKだろうか?
0148ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/01/28(日) 11:35:48ID:GccegVa+0
それは大丈夫でしょう。
出来上がったらレポお願いしますね!
0149ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/02/09(金) 13:36:22ID:JEEnvuxD0
初代の本を子供の時から持ってたんだけど、ヨーグルトポムポムは
作った事ありませんでした。で、今日はじめて仕込んだんだけど、20センチの
パイ皿にりんごの薄切り2個分も並びますか?パイ皿が無かったので、取っての
取れる20センチの鍋で仕込んだんですが、かなりギュウギュウ詰め状態。
パイ皿だったら生地ながすと溢れちゃわないのかな。

バタービスキュイと大理石が好きでした。懐かしいw
0150ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/02/09(金) 19:50:11ID:k1vyBlID0
リンゴ、小さいめだったらなんとか入る。
普通サイズだったら溢れるから、ミニカップで小さいヨーグルトポムポム作る。
0151ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/02/09(金) 23:01:25ID:NnhulD2d0
私は22センチのパイ皿で作ってる。ちょうどいいよ。

ヨーグルトポムポム。こないだ紅玉りんごで作ってみたらめちゃくちゃ
おいしかった! やっぱケーキには紅玉だねえ。
0152ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2007/02/10(土) 05:11:42ID:NQCTNpDV0
毎年バレンタインの頃にはアーモンドショコラケーキを焼きます。
復刊の方の「秘密のダイエットケーキ」を見ると、
レシピからくるみが消されているんだけど、どうしてなんだろう。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 12:06:08ID:uUu+tDFl
これは料理板からの移転かな?
実家に数冊残ってるはず。
ものすごく懐かしいのでage。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/11(日) 20:20:08ID:GtEkBinR
良かった〜。
移転しただけだったのか。
落ちたのかと思って焦った。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 20:24:49ID:wbqHnW09
次の復刊はまだかなあ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/22(木) 20:41:13ID:z1EniDYO
マドモアゼルいくこさんの料理本を書店で見つけた瞬間に気に入り全巻購入したのは
リア厨かリア工の頃
あの頃は乙女チックな物が好きだったなぁ
マイバースデイって雑誌を買ったのも占いが好きなわけではなく、菓子レシピ目的だったし
0157sage
垢版 |
2007/02/25(日) 18:21:11ID:k7jU4CiH
ヨーグルトポムポムは下半分がプディングぽいというか羊羹ぽいというかでいのでしょうか。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/25(日) 19:12:18ID:NS+vK1iF
うん、それでいいと思う。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 16:04:36ID:BSoJOIiz
>157
今昨晩作ったヨーグルトポムポムをたべています。
夫には、リンゴケーキ寒天風だなといわれています。

ところでバナーヌガトーのレシピどなたか教えてください。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 16:35:11ID:Ijz+GXVx
お菓子作り初心者ですが、お邪魔します
ヨーグルトポムポムは
@出来立て熱々を食べる
A冷蔵庫で冷やして食べる
どちらがより美味しいのでしょうか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 17:01:55ID:BSoJOIiz
冷やしたほうが、断然おいしい。
出来立てを食べると味がぼんやりしていますよ。
まあ好き好きですので、自分で食べ比べてください。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 17:19:19ID:Ijz+GXVx
>>161
ありがとう
土曜日の来客用に前日に作ることにします
当日はバタバタするので悩んでましたがこれで安心
食べるのが楽しみだー
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 22:57:39ID:A/eY9QFK
>>162
いや、あの、作った事ないんだよね?初めて作った物を客に出すってのは
どうだろうか…。このスレ読んでたら分かると思うんだけど、ヨーグルト
ポムポムってのは賛否両論ある、少し変わったケーキ。

私は好きだなぁ、って人とベチャベチャしててチョット…って人がいるから。
もし私がマドモアゼルいくこを知らなくて、友人の家で手作りのコレを出されたら
ちょっとモニョるかもw

とりあえず土曜日までに二日あるから、一度作って自分で食べてみることを
お勧めするよ。何もそれを作らなくても、パウンドケーキやバターケーキの
類なら寝かせた方が落ち着いて美味しくなるから、そっちのがいいんじゃないかな。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/05(月) 12:10:19ID:hyS2GSJv
さっき気が付いたんだけど、旧版には「手間はどんどん省く、粉をふるうのは1回でいい」
ってことが書いてあるんだけど、復刻版では「ココアなどを混ぜてふるう時、スポンジの
時は2〜3回ふるう」ってなってるのね。

なんか、ほかにも細かいとこがけっこう変わってる気がする。(マーガリン→バターとか)
旧版が出てから今までの月日で、お菓子に対する考え方も変わってきたんだろうなあ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/08(木) 10:38:13ID:i1Ts4Gjs
懐かしいなぁ・・・
昔、日本で一番美味しいチーズケーキだったっけか?
その本に載っているレシピのがどうしても作りたくて、
当時中学生だったけど小遣いでグラハムクラッカーとかサワークリームとかクリームチーズとか
高価な材料を買いそろえ、ワクワクしながら作ったものの、
できあがったのは何か固くてやたらしつこいチーズケーキで、
家族もなかなか食べれくれなくて、全然減らなかった悲しい思い出。

動物のクッキーもあの配合じゃベタベタすぎたなぁ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/04(水) 19:20:50ID:VmZr/GHQ
チーズケーキおいしかったけどなあ。

私はでも、普通のチーズケーキより、プロセスチーズを使った黄金ケーキ?だっけ?
あれが好きだったなあ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/04(水) 20:45:42ID:j6h9OvDc
>>168
黄金ケーキ!プロセスチーズが余ってるんで作ってみよ。
昔のを紛失したので復刊して買ったけど、もうボロボロだw
読むだけで楽しいよね。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 01:02:04ID:pM4Myc7j
初めてクープストロベリーつくってみた。
なんじゃこら簡単ウマー!!!
苺半パック、砂糖大さじ2くらいでも全然いけるね。
安くなってきたし、何度もつくっちゃいそうだわ。
0171168
垢版 |
2007/04/06(金) 08:28:22ID:nCWIAfEe
チーズのは満月ケーキだったっすね。アーモンドのが黄金ケーキ。
まちがえて覚えてしまった〜。

>>169さんは作ったのかな〜? 私も食べたくなったけど、脂肪分が怖いな〜。
新陳代謝が衰えてるし。
0172169
垢版 |
2007/04/09(月) 01:55:47ID:WFCWa/hz
>>171
いやいや、大丈夫だよ。本見て気付いたからww
確かに油多いよね。まだ作ってないわ。黄金ケーキも絵見てるだけで
食べたくなるw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/12(木) 10:24:56ID:CGtN22BP
太らないと書かれていても
やっぱり、脂肪・糖分多目だよね

バナーヌガトー作りたいんだけど
バターと砂糖減らしたらダメかな〜
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/27(金) 00:51:33ID:r9zi0XWI
最近、お菓子作ってないや。
でも、昨日のディナーのメインは郁子タンの「レモンに恋した鶏」に
しますた。 (*´∀`)
明日は久々の休みだし、プロセスチーズいっぱいあるから
満月ケーキを作ろう(`・ω・´)
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/27(金) 23:22:18ID:r9zi0XWI
>>176さんへ
>175です。
「レモンに恋した鶏」
材料 3人前
とりもも(骨付き)3本
サラダ油・レモン汁(大きめレモン半分)ウイスキー大匙1
ハチミツ大匙2 小麦粉・塩・胡椒

@ 肉に塩・胡椒して小麦粉をまぶす。
A フライパンを熱してサラダ油を入れ、肉を皮から焼き
  こんがりキツネ色に焼く。
B 裏返してレモン汁を加え蓋をして中まで火を良く通す。
C 最後にハチミツとウイスキーをからめる。

骨付きもも肉が無くて普通にもも肉で作ったんだけど
美味しかったですよ。

0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/27(金) 23:32:59ID:eeRHNoWp
>>177
うわー!ありがと。へえぇ、シンプルレシピだけど美味しそうだ。
本屋池!って書かれるかと覚悟してたがw

満月ケーキはいかがでしたか?本は持ってるが作った事ないや。
あの本のカスタードクリームが作りやすくてあっさりしてて好きだわ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/01(火) 16:51:40ID:7bftoJYe
バナーヌガトー焼いてみた

卵白泡立ててるわりにもっちりするのは
他の水分が少ないからだろうか?
メレンゲは最後に入れたほうが良かったか…

次はパイナップルサイダンケーキを焼いてみる
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/11(金) 23:50:04ID:lamEy+SY
復刊ドットコムではいくこさんの著書
今どのくらい投票されているのでしょうか?
以前は誰でも見ることが出来たのに、しばらくぶりにいってみたら
会員登録しないと見られなくなってしまいました
事情があって自分は会員登録できないので
近況ご存知の方はおしえてください。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/13(日) 01:09:11ID:4o6VZSDr
>>181
180さんは復刊ドットコムでの投票数を知りたいんだと思うよ。

>>180
秘密のケーキづくりと秘密のダイエットケーキは復刊されたけど、その後は交渉停滞気味。
投票数は、秘密のクッキングが投票数303、秘密のプチパーティは291、ケーキの絵本は184。
復刊活動レポは、去年の10月は掲載されてるけど、その後は報告なしです。
0183180
垢版 |
2007/05/15(火) 08:25:11ID:oHB3+ITy
>>182
そうですか・・・
出版社側の問題で難航しているのかな?
復刊されることを願います
情報ありがとうございました
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/09(土) 00:11:25ID:TcK5WZos
バナーヌガトー、カロリー計算してみたら恐ろしいことに((((;゜Д゜)))
濃厚で美味しかったけど、しょっちゅうはつくれないね…
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/12(火) 13:48:27ID:lR5UAu06
>>185
あ、レスが。
グリコの栄養成分ナビゲーターで計算して全量3202kcalでした。
16分割で一切れ200kcal…でも食べたらもっと欲しくなるんだよな〜

ちなみにヨーグルトポムポムは全量1845kcal。
体重が気になるのでつくるならこっちだ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/12(火) 22:14:43ID:s8Jkk092
>>186 アリガト
いくこさんのケーキって、糖分は控えてるけど脂肪分は遠慮ないからなあw

普通のスポンジっぽいやつ(パイナップルサイダンケーキとか風の子ケーキとか)も
カロリーが少なそうな気がする。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/06(金) 17:17:56ID:0Es09dnG
パイ作りが面倒なのでなかなか作る気になれないんだけど、おいしそうだと
思ってる「くるみのパイ」、気合い出して作ってみようかなあ、と思ったん
だけども、復刊版には入ってないことに気付きました。

これって、もしかしてあんましおいしくないんでしょうか?
作ってみた人の感想キボン。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/15(日) 14:09:40ID:ERCt9zI5
復刻版にくるみのパイがないのはアメリカンパイが絡んでるからかも、とエスパー。
くるみのパイ以外でアメリカンパイを使用してるマスカレットも削除されてるし、
チェスナットヨーグルトケーキは練りパイに修正されている。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/16(月) 22:48:10ID:qmyg1A94
アメリカンパイと練りパイって違うの?
昔の本持ってたけど無くしちゃって、今手元には復刊したヤツだけなんだよね。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 16:30:16ID:1TnMHUwh
>189
ブラックデザートの王様も削除されてるね。

>192
アメリカンパイの材料は
薄力粉 ショートニング 水 塩
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/17(火) 23:10:18ID:UcDmsiZd
>>193
それって練りパイのバターがショートニングになっただけ?
そぼろ状にして冷水でまとめるんだよね。じゃあレシピをバターに変えれば
いいだけなのにね。っていうか、本見たらマーガリン使用のレシピの多いことw
ショートニングのレシピだけ削除しても意味ないじゃんww
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/15(月) 16:21:21ID:4oqJhkW5
紅玉が出てるのでヨーグルトポムポム作った。
サラダ油50ccにしてみたけど、100ccで作ったのとそんなに変わらなかったので
これからはこの量にしようと思った。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/16(火) 14:56:11ID:s83kRcq+
うわー懐かしい。
>195
そうなんだ。
紅玉、生協で注文したし、作ろうかな。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/20(土) 14:43:48ID:wLAMqzBJ
復刊ドットコムの更新からもう少しで1年経つんだね。
発行して欲しいな・・・。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/21(日) 19:41:48ID:3Weuz0XJ
197は秘密のクッキングや秘密のプチパーティの事を言ってるんじゃないの?

今日バタービスキュイを作ったけれど生地がベトベトしてうまくまとまらなくて
イビツな感じになってしまった。味は悪くなかったけど何か残念。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/29(月) 21:20:36ID:0/lj2Le9
バタービスキュイ、生地を作ったらすぐに円筒状にするんじゃなくて
冷蔵庫である程度冷やしたらきれいにいくよ。

>197
とうとう最終更新から1年過ぎても音沙汰なしだったね。
復刊は夢のまた夢だろうか。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/14(金) 09:31:42ID:YuOYZdOv
>>201
同意。

オールカラーで手順が載っていて
しかも簡単にできて美味しい…そういう本が溢れている中
よく復刊できたなと思うよ。

私もパーティとクッキング欲しいんだけどね。

0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/16(日) 11:16:23ID:VWZ0uspX
まああのレトロ感が堪らないんだけどね。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/16(日) 22:56:31ID:tMdVsLkb
ヨーアリパイ作った。あの練りパイ、簡単なのに層になってウマー。
しかしフィリングが‥。お菓子のシンデレラって友人に言われたって書いてる
けどそれほどでもないようなw昭和の本だから仕方ないかもだけどね。
0205梅酒漬けケーキ1/2(復刻版)
垢版 |
2008/01/17(木) 01:53:19ID:zdWD4vGJ
【材料】
薄力粉100g
ベーキングパウダー 小さじ1/3
ケーキ用無塩マーガリン 90g
砂糖 70g
卵 2個
梅酒漬けの梅 6〜7粒
梅酒 大さじ1
オーブンペーパー

【はじめに】
・薄力粉+ベーキングパウダーはふるっておく
・オーブンペーパーを縦20cm、横20cmの正方形に切っておく。
・梅はこまかく刻んでおく
0206梅酒漬けケーキ2/2(復刻版)
垢版 |
2008/01/17(木) 01:54:12ID:zdWD4vGJ
【作り方】
1)ボウルにマーガリンを入れ、クリーム状に練り、砂糖を加えて充分に混ぜ合わせる
2)卵をときほぐし、少しずつ1)に加えてよく混ぜ合わせ、梅酒を加える。
3)2)に、ふるっておいた粉類、刻んだ梅を入れてさっくり混ぜ合わせる。
4)オーブンペーパーの中央に、3)を置き、包み込む。
 このとき中身がはみ出さないように余裕を持って包むこと。
5)湯気の上がった蒸し器に、4)のケーキを並べ、強火で30分蒸す。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/17(木) 10:14:25ID:QvCRCU7f
>>205-206
梅酒漬けケーキのレシピをお願いした者です。
本当にありがとう。
蒸して作るんですね!

梅酒も大さじ1位は残っているし、梅もまだ残ってるので、
スーパー行ったら早速無塩マーガリン買ってきて作ってみます。
もう口の中が梅酒ケーキを待ってる。ポワー


【作り方】の4)なんですが、オーブンペーパーの中央に種を入れて、
くるんと全ての面を包み込んでしまっていいのでしょうか。

かなり楽しみです。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/18(金) 00:58:31ID:eU0MSKOy
>>207
本には簡単なイラストしか載ってないんですけど、
蒸したときに種が流れ出ないように、きっちりくるんであるように見えます。
私も久しぶりに作ってみようかなぁ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/12(火) 21:37:52ID:zocMd+wt
秘密のプチパーティ復刊ドットコムで300票到達アゲw
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/08(土) 20:25:00ID:dHIV10eE
もしかしてククに載っているレシピのこと?
だったら同じだね。型のサイズが違うだけで材料はポムポムと一緒だし。
「楽しいケーキ作り」ってあったけど多分「秘密のケーキ作り」の
間違いだと思う。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/22(火) 20:35:39ID:kHEFzHfn
苺も安くなったし、ちょっと作ろうかな。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/22(火) 20:44:05ID:EPqg4da9
それって、いくこ¥かい?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/25(金) 20:53:33ID:NaVI0mod
どーでもいいけど、何故『マドモアゼル』なのか。
いくこさんと、占い師のマドモアゼル愛は、日本の二大
マドモアゼルだ。しかも片っ方は男だし。マドモアゼルでも
何でもないよ。
謎過ぎる。
しかもマドモアゼルいくこに、更に『さん』を付けると
『いくこお嬢さんさん』になるんじゃないでしょうか?
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/02(金) 19:45:21ID:OZxGp/eM
うん、マドモアゼルは名前の一部でしょ。常考
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/03(土) 23:43:59ID:4uAcgZl8
ひさしぶりに蜂蜜ケーキ焼こう、と思って作ったんだけど、焼き上げが
180度のオーブンで50分。「焼き過ぎじゃないのかなあ、バターケーキ風
だから時間がかかるのかなあ」と思って復刊本のほうを見たら
170度で35分になってる。

けっこういろんなとこにこっそり訂正入れてるよね。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/04(日) 18:26:37ID:WaiiRRew
もしかしたらだけど…
あの当時のオーブンだとそれくらい焼いたのかもしれないね
うちも中々温度の上がらない古いオーブン買い換えたらかなり焼き時間短くなった
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/05(月) 11:57:04ID:ZusAUFZQ
その当時の標準的なオーブンでの表示なんだろうね。

今使ってるオーブンも数年後には
予熱する必要もなく、瞬時に温度が上がって
数分で出来上がり!なんて時代になるのかな〜w
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/07(水) 22:51:50ID:FVv3B8ks
秘密のケーキ作りの旧版に天火(天火というのが何とも…)の
目安が載ってるけど、これが当時の標準かな?
復刻版の方はさすがに削除されてるけど。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/09(金) 00:01:04ID:SfowCxxb
天火の目安はあの頃の標準ですな。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/09(金) 08:59:42ID:MagAMVvt
なるほど。
スレちですが、吉岡清子という人のビスケットケーキのレシピで(昭和45年の本)、
250度30分というのが不思議だったんだ〜
当時、ベーキングパウダーを粉400gに大さじ2入れるのも普通だったのかな?
著者が知人に数十年前に教えてもらったレシピだそうだけど。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/10(土) 19:51:18ID:dzBxliCV
小さじじゃなくて大さじ?
当時のベーキングパウダーってそんなに膨らみが悪かったのだろうか。

今なかよしのふろくのカードレシピ(いくこさん監修)を
見てたんだけどバターの分量は大さじ○杯ってなってるのには
ビックリした。今ではグラムが当たり前だけど当時(昭和50年代)は
杯単位だったんだろうか。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/10(土) 23:13:50ID:j3JOO8fo
子供向けだからかな?
グラムよりも匙の方が分かりやすいとか
昔だったら計りを持ってない家庭向け……てのは、昔を馬鹿にしすぎか。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/18(日) 15:39:15ID:f7TQEu0/
マドモアゼルいくこさんはけっこう
お酒が好きだったんじゃないかと思う。
お菓子が全体に甘さ控え目なのに加えて
脂肪分は好き、秘密のケーキ作り
のなかのレアチーズケーキなんか
本当に全然甘くないし、ウイスキーに
合うとまで紹介されてる。
あのレアチーズケーキは絶品だよぅ。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/19(月) 16:56:01ID:AXRmSL5Z
ウィスキーとレアチーズケーキだなんて、なんかおしゃれね。
私は酒飲みだったが、ケーキ作りにハマってからすっかり甘党になって、
逆に酒をあんまり飲まなくなったw
レアチーズケーキ作ってみたいな。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/24(土) 09:42:24ID:71UkV7EX
>233
私も思ったなー。
でも体質的にアルコール類は飲めないから
どんな食感か知ることはできなかったけど。

佐藤まり子の漫画に出てくるケーキレシピって
いくこさんのが元ネタになってるというのをここのスレで知ったのだけど
何のケーキが載っていたか知ってる人いませんか?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/25(日) 19:33:16ID:VHwIYGnb
パイナップルサイダンケーキは載ってた記憶がある
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/12(木) 01:58:06ID:esRcjVBC
佐藤まり子大好きだった。
甘いものが苦手な彼が美味しく食べられるものをって
ほうれん草とベーコンでポパイケーキを作ってたな。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/17(火) 06:21:31ID:E6Qaahfv
秘密のケーキづくり昭和54年版入手しました。
無くしたと思ってましたが、
母が保管してくれていました。
差し替えになって新版に載ってない
レシピ等知りたい方は書き出しますよ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/18(水) 14:04:32ID:txJsRODR
>>238
現在とはオーブンやら器具の性能が違うから
当時のレシピで作ると失敗するよ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/18(水) 15:32:55ID:UITaFler
うちで作る食パンの生地の
配合は昭和54年ごろの本に出てる
バターロールの
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/18(水) 21:09:40ID:H9CJFmRK
旧版しかないもの
ピーナツプディング キャロットジュリ(キャロットアプリコットジュリになってる
ポム・ド・アピ ファイブミニッツスコーン フランス風ドド(フランスパンラスク&ガーリックフランスになってる)
 大理石 グーゲルホップ(チョコレートグーゲルホップに名称変更) ホイップアップル 
つるこけもものシャーベット ネグリヨンケーキ 揚げクッキー ブラックデザートの王様 
アメリカンパイ生地の作り方 くるみのパイ 
月 マッチ棒 ノアの方舟(この三つはパイ皮で成形します)
マスカレット

多分これくらいだと思う
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/02(水) 09:48:29ID:HR8Rj1Wu
>>244
旧版持ってて昔々いろいろ作りましたよ。このスレ見つけてびっくりしました。
有名な本だったんですか?
ヨーグルトポムポムは超かんたんだったので、何度も作りました。
りんごの代わりにバナナを入れてもおいしかったです。バターじゃなくて、
サラダ油を使うのが画期的でした。
にんじんケーキでは、一生懸命にんじんすりおろしましたね。
あとレアチーズケーキ。ゼラチンが均一に交ざんなくて、きれいに固まらなくて
失敗しました。ベークドタイプも作りましたが、スフレタイプで焼いた後にしぼむ
のが、なんか納得できなくてw。
70年代終わりから80年代初めって、最初のチーズケーキブームじゃなかった
ですか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/05(土) 01:57:18ID:NLP0WFw+
私にとっては、折りパイの、包むほうの生地にもバターを入れるところが画期的だったなあ。
包むパターが少なくすむから、バターをはみださずに包めてうれしかった。
きれいな層ができた時の感激は忘れられないよ。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/06(日) 22:27:10ID:e4OJVL1n
パイ皮に折りパイと練りパイがあるというのをいくこさんの本で知りました。
それまでパイ皮はみんな同じものだと思ってた…。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/23(水) 20:23:41ID:eaiNLadE
>>242
まだ見てますかー?
ファイブミニッツスコーンとホイップルアップル知りたい!
子供の頃に家にあったのに失くしちゃった。復刊したのは持ってますw
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/23(土) 18:12:18ID:sJH//AoC
先日初版を100均コーナーでゲット!
…前の所有者の書き込み(感想)がところどころに書いてあるorz
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/12(金) 04:04:50ID:p4sDJW7f
>>258
買いたいと思ってアマゾンや他のネット本屋見てみたけど、品切れだったのよ。
よく探せばあるかな?気長に探してみる。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/13(土) 02:31:06ID:rBCz6/ol
うん、ネットばかり見てるとたまに実店舗の方が安い商品があったり
ネットで売り切れ、店舗山積み状態を見つけたりしてビックリするw
たまには足も使わなきゃね
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/13(土) 11:11:15ID:NKq5edCk
そうだったのか!ネット本屋売り切れだったから、もう手に入らないと
勝手に思い込んでいたよ。普通の本屋に注文してみる。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/12(日) 10:14:18ID:6n+NihSf
ヨーグルトポムポム、ククパドで大人気なんだね。アレンジレシピがいっぱい
あってびっくりした。

しかし、まったく同じ分量で「まわりが少し焦げたほうがおいしそう!」って
コメントまで同じのレシピを載せてる人の神経がわからん。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/12(日) 22:23:55ID:7Kp3vEC+
ククに限らず、ヨーグルトポムポムはレシピ丸写しのサイトを見るよ。
さも自分が考えたレシピと表現してる管理人がいるけど
人として終わってると思う。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/13(月) 12:34:33ID:8+PerTSl
元ネタ表記しててくれたら、これでいくこさんの名前を知ってくれる人もいるだろうにヽ(`Д´)ノ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/13(月) 15:41:42ID:rTQ8DwgS
うんうん、アレンジするにしても、元のレシピへの感謝とか尊重の気持ちがない
レシピを見ると腹がたつ。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/03(水) 15:15:00ID:2PTMgTDd
ポムポムは別にオリジナルじゃなく西洋定番の手抜き菓子みたいだからなあ
分量も同量基本だし。フランスで〜てのとアメリカで〜ての読んだことある
ヨーグルト入らなかったり他の物入れたり

あの時代にそういうお惣菜的お菓子紹介したのと、なんといってもネーミングは良かったけど
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/04(木) 00:52:13ID:+jv8oUZK
>>269
でもその西洋定番菓子の本当の名前って聞いたことないし、日本で紹介したの
いくこさんでしょ?やっぱりどう考えてもパクリとしか思えん
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/04(木) 05:04:41ID:juUpAgwu
色々話題の「ヨーグルトポムポム」でググッてみたら、思わぬところで
いくこさんのその後の消息とか、面白い話が読めた。
このスレに感謝!因みに私の激リピは満月ケーキだった…遠い目。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/06(土) 03:29:13ID:lj1EXyJr
私も満月ケーキはお気に入りだった。あと蜂蜜ケーキ、梅酒漬けケーキ、
悪魔のささやき、このあたりをよく作った。

一番多く作ったのはやっぱりヨーグルトポムポムだけど。手軽だし。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/09(火) 01:24:32ID:pvk4WXuf
ポムポム、アメリカではケークって言ってたな。
そのレシピはBP無しでサラダ油のみ半量、あと同量だった
「煮物」みたいな感じの言葉だったんだろうか
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/11(日) 19:25:17ID:JMIfc4kb
>>278
んだね。改編レシピをあちこちで見かけるな。
そのレシピって元レシピのより、リンゴ・ヨーグルト・サラダ油の分量が
半分にしてある。あのべチャッとしてるのが美味くもあり賛否両論もある
ところだから水分量をかなり減らしてあるんだな。その他の分量は全く同じ
だが、それくらい改編してあるともう「オリジナル」と呼べてしまうんだろうか‥
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/15(木) 14:13:09ID:KlOiTrYa
>>279
レシピ自体に著作権はないしね。
材料がシンプルな分釈然としないものがあるけど
オリジナルってことで仕方ないと思う。


めちゃくちゃ下がってたのでageさせていただきますぬ。
0281ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2009/01/27(火) 10:55:10ID:RyltvwUk
http://e-garden.sblo.jp/article/25856023.html
マドモアゼルいくこさんのチーズケーキだって自分で書いていながら、
「えりこのチーズケーキ」って、痛すぎ。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/28(水) 10:14:21ID:amJ0X+S/
いくこさんも既存のレシピをアレンジすることからお菓子作りを
始めたんだろうし、オリジナルかどうか?と言い出したら切りが無いね。
ダイエットケーキの「枯葉クッキー」は初版と同年くらいの
NHK「きょうの料理」にとてもよく似たレシピがあった。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/08(日) 01:57:45ID:3NXCNV3E
ちょっとの配合の違いで味が変わってくるから
ちょっとでも違うならそれはそれと思うが、
>>281はちょっとな・・・。
失笑してしまった。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/08(日) 15:44:10ID:me9g4Q5s
いくこ氏の本を見て31年間このレシピです!って‥ババァが自分の名前で
ブログやってるのも気持ち悪いよなw
土台がパートシュクレなのはこだわりらしいが、元レシピのグラハム台が
やっぱり合うと思う。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/14(土) 07:41:04ID:X1QeTusQ
私は黒マントケーキも作ってます。
バレンタインホワイトケーキも作りたいのだけど
すみれの花の砂糖漬けがどこにも売ってないので諦めました。
0288286
垢版 |
2009/02/15(日) 15:57:13ID:delQqqBR
クオカで売ってたんだ!情報ありがとう。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/10(火) 01:35:41ID:rJ8NrotG
林檎が安売りしてたからヨーグルトポムポム作った
いつも手持ちの焼き型よりも種がちょっと多いのに
毎回溢れさせている・・・
次回こそ溢れそうなのを別の小さな焼き型に入れよう・・・
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/14(土) 02:37:52ID:0pwKRHzl
アーモンドビスケットの大判、ここではまったく出てきてないみたいだけど
お菓子作り初心者だった頃、お気に入りのレシピだったなあ
手軽に失敗なく作れて、もう何十回作ったことか(一時は分量暗記するくらい)
めん棒も型も使わずボウルひとつで作れるというのがズボラーの自分にあってたのかもw
でもレシピどおりだと大きすぎるので(イラストはかわいいけど)
食べやすいように小さめに作ることが多かったな
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/14(土) 21:10:25ID:uEhGQsb/
秘密のダイエットケーキの旧版のみのレシピだからね。
復刊版の方にも載ってたら作る人は結構いると思う。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/15(日) 20:52:43ID:iY2Ml3n6
>>292
>秘密のダイエットケーキの旧版のみのレシピだからね。
そっか、復刻版には載ってないんだね(おしえてくれてありがとう)

知らずにKYな書き込みしてスレ汚しスマソ
0294291
垢版 |
2009/03/15(日) 20:53:38ID:iY2Ml3n6
あ、293は291です
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/25(水) 23:39:23ID:NRhN/WoZ
勢いでヨーグルトポムポム作っってきた。
初めて作ったけど、焼き時間は25分(200℃)でちょうどいいぐらいだったよ。
21cmの底が抜ける丸型で作ったからそれほど高さは無いのかも。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/19(日) 17:11:29ID:c95L8n3A
「ケーキづくり」と「ダイエットケーキ」が家にある。
兄が生まれたころ母が買ったもので、母の書き込みや私のつけた印がある。
もうボロボロだけど、なんだか懐かしくて捨てられない。

今見たら前者は第103版で驚いた。
スレがあるのも知らなかった。

新鮮なイチゴがあるので、このレシピで何か作ってみようかなぁ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 04:12:39ID:+PzBtAY5
スレ読んで懐かしくなって探したが
「ダイエットケーキ」はまだあるのに
「ケーキづくり」が行方不明だ。ちょっとショック。

>>41の風の子ケーキは何回焼いてももっちゃりしたケーキだったなあ…
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/21(火) 01:29:19ID:/R/y/KIA
>>297
同じ〜。
風の子ケーキを上手く作れた人いるのかな?
大理石、バナナケーキ、アーモンドショコラ等はいつも美味かったけど。
何かコツがあるのだろうか。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/21(火) 02:24:18ID:/R/y/KIA
連投スマン。
バタービスキュイも上手く出来なかった。
ホロホロと崩れるいくこのお気に入り(うろ覚え)
が、私が作ると
喉に張り付きケホケホむせる結果に…
混ぜ方とか違うのかな。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/21(火) 22:35:20ID:wmijBmcT
風の子ケーキはリンゴ1個で作ったらそこそこ食べられるレベルになった。
復刻版で載らなかったのも分かる気がする…。

>>300
口に入れるとホロッホロッとくずれてゆくとてもさっくりしたお菓子です
と書かれてありましたが…私は冷凍した後に切り分けると
ボロッボロッとくずれていきます。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/24(金) 21:26:18ID:OQvbQYBq
私はバタービスキュイの粉っぽさが気になったので1度しか作ったこと
ないんだけど、本を貸した友達が「こんなにホロホロのクッキーは
初めて!」と感動してたなあ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/25(土) 15:59:13ID:tsK/JnoQ
自分で作るクッキーの中ではほろほろさくさくの異色の出来だった>バタービスキュイ
よくあるクッキーレシピだとガリガリのいかにも初心者手作り風なのしか焼けなかったから
すごく感動したな
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/25(土) 21:17:21ID:kHWUfqK9
バタービスキュイ、自分も出来上がりは粉っぽかった。
いくこさん御自慢の一品らしかったから、3〜4回トライしたけど駄目だった。
ここ見ると失敗者が結構いるけど、復刻版では訂正とかありました?
材料シンプルだから、原因は作り方(混ぜ方)かな〜。
成功された人はどんな混ぜ方をなさいましたか?
何か凄い心残りで…
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/26(日) 14:32:52ID:skfAIMkW
旧版から新版のレシピの変更
基本的には全く同じ。変わったのは細かいところだけです。
バターを練る道具:(旧)木べら→(新)泡立て器
生地の形成:パラフィン紙→ラップ
天板に塗る(敷く):油→オーブンペーパー
焼き時間:きつね色になるまで強めの中火、あとの4〜5分は弱火→180度で15分
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/26(日) 16:51:21ID:aa/2dJ/7
>>305
久しぶりに作ってみたけど、粉っぽくはならなかったです。
ただ逆に粉っぽいっていうのがどんな状態か分からないので成功なのか自信はない…

ぐぐったりして気になったのは2つかな。
まず、生地が本でいう「かなり柔らかくて手にべとつきやすい」状態になってるかどうか。
ぐぐると「ちゃんと成功するとホロホロと溶けるのです」てところがあったり
「室温に戻すのって大事なんだな〜本で読んだ通りの工程状態を経験したし」ってところがあったので。
あとは…もともと食感が好みではないとか?
これをさして粉っぽいというならもう好みの問題としか。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/26(日) 20:36:10ID:x/72tLeg
Cookpadで「マドモアゼルいくこ」で検索しても6件しかヒットしなかった。
本当に幻のレシピになりつつあるのね。
御本人はどうしていらっしゃるのかしら。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/26(日) 21:57:35ID:+d1E3P2C
>>308
なぜくくぱどでぐぐるww
ヨーグルトポムポムのパクリはめっちゃ見かけるけどね
わざわざパクリ元まで書かないだろ。なんせクックパッド(笑)だし
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/04(月) 11:42:26ID:R0LQONFp
連休前、東京出張にからめて浅草のガランスを探してみた。
コインパーキングになってて悲しかった…
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/17(日) 02:14:45ID:YWCdjYm8
秘密のダイエットケーキに載っているきゅうりのピクルス、
旧版と改訂版とでは全然レシピが違う。
旧は粒コショウだったのが、改訂版では赤唐辛子とか。
作り比べたけど、コショウの方が好きだなぁ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/26(火) 12:05:32ID:bY0AaiQQ
いくこさんの本って、写真はまったくないけど、文章やイラストが本当に
おいしそうだった。

「あんまり簡単でおいしいので、教えてしまうのがくやしいくらい!」とか
書いてあると、「そんなにおいしいのか!」ってワクワクしたなあ。
作ってみたらいまいちだったりしたけど。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 18:14:16ID:DgbpY7hJ
今日、図書館で本を借りてきました。
幾つか作ってみようと思ってます。楽しみ〜。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/04(火) 08:53:28ID:QXSwi6pY
こんなスレあったのか!
お菓子作りが趣味だけど、この人のレシピが一番手作りっぽくおいしい。
レアチーズケーキ・バタービスキュイ・バナーヌガトー・ココナッツステッキは
ほんとによく作る。
シュークリームも初めてきれいにふくらんでうれしかったなぁ。
0322熟成温度77.4F
垢版 |
2009/09/09(水) 21:18:19ID:ampEVrES
復刊への前進上げ
0323名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
垢版 |
2009/11/09(月) 03:05:25ID:1WSVMZg+
懐かしいなあ「秘密のケーキづくり」
使い込みすぎてバラバラになってしまったので復刻版欲しかったんだけどプレミア値段になってる…

上で話題になってたバタービスキュイは家族にも好評でよく作ってました
これと梅酒漬ケーキと蜂蜜ケーキはやたらリクエストされたなあ
でも作った回数は断然ヨーグルトポムポム!今でも作ってる。
0325名前変更議論中@名無し・看板を決めるスレ
垢版 |
2009/12/05(土) 20:56:25ID:jso87Qur
復刊からメール来た。

《交渉結果》打診後の進捗を確認

復刊の可能性をご検討いただけるよう、
関係各所へ改めてお願いいたしました。
皆様へお伝えできる情報が入りましたら、
ブログにてお知らせいたします。

だって。
復刊されるといいね〜!
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/06(水) 00:53:34ID:OClCBwRc
なつかしい!まだ実家に本あるかなぁ
母親がなんとかの一つ覚えみたいにサワーポンム(りんごケーキ)を作ってくれたなぁ
おいしかったけどそれしかつくってくれたことない(笑
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/16(土) 01:31:15ID:naU1twWe
子供の頃は意味も考えずバナー・ヌガトーだと思ってたけど
今考えたらバナーヌ・ガトーでバナナケーキの仏語だったんだねw
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/27(水) 20:15:22ID:u47HLm8m
復刊ですね!!!
復刊ドットコムからメールが来てました〜!
予約開始が待ち遠し〜い!
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/02(火) 22:22:47ID:qdaAsoUZ
秘密のクッキングと秘密のプチパーティが
正式に復刊するようですね
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/03(水) 22:10:26ID:Ig9P7mNw
当時は斬新だったけど、今となっては・・
この値段だせば、有名パティシエの本も買えるしね。
懐かしさだけで買うなら、1000円程度が限度かな。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/04(木) 21:20:07ID:I4qd4i9s
倍以上の価格ってありえない・・・
いくらなんでもボリ過ぎ

秘密のクッキング(1979年) 680円 
秘密のプチパーティー(1983年) 780円
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/07(日) 09:29:33ID:KyktGDtN
小型の紅玉なら入るかな

料理はダイエットしてた中学生の頃ハマった
(ケーキは作ると食べちゃってダイエットにならないから作らなかった)
料理というかケーキ作りの延長みたいな感覚で作れて楽しかった
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/07(日) 13:23:51ID:S5fiJh50
明らかに「この型には入らないだろうと思われる分量」を提示して
「型に入らなかった分は小さい型に入れてね!」と書いちゃうとこが
いくこさんのすばらしいところだと思う。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/07(日) 17:14:01ID:IdbW0ctV
ところで、みなさんは復刊した2冊を買いますか??
クッキングは昔持ってたけど、地雷ばかりだった記憶があるのでこの値段では・・
プチパーティーは手に取った事がないので悩み中なんだけど、どんな中身なんだろう・・
2冊とも、新レシピや改訂とかあるのかな。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/17(水) 00:14:55ID:NVGVptGi
ここ見て、2冊とも図書館で借りてきました。
前復刻版です。
イラストやポエムが痛いけど(30年前なら仕方ないか)
作ってみたくなるレシピが多く、楽しく読めました。
コピーが大変かもw






0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/17(水) 01:28:33ID:UPlm3Ykh
当時中学生だったけど、
妹と「秘密のクッキング」を見て
サーモンマヨネーズ焼きとかゆでキャベツのサラダとか作ったなぁ。
おいしいソースのかかったフィッシュグラタンっていうのが
生臭くてだめだった。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/19(金) 03:09:25ID:ziCYl3sx
母が結婚当初に購入したいくこさんの本を、今は私が使ってる。
全部で三冊全部。
なにがすごいって、昔の本でイラストだけなのに、
どれも美味しそう、って思えるところ。
久し振りに読んだら楽しくなっちゃったよ。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/26(金) 14:47:03ID:dev4GdNV
いくこさんのダイエットケーキって美味しくて可愛いけど
確かに砂糖は少なめだけど
この脂肪と酒ふんだんに使いっぷりは
全然ダイエットにならんだろう
と当時一人で思ってたもんだけど
このスレにも同じこと書いてる人がいて、やっぱりってワロタw
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/26(金) 23:59:23ID:0Ijj8ued
計量メモの意味がわかりません。
例えば、グラニュー糖小さじ1は4g、グラニュー糖1カップは180gということですか?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/27(土) 01:52:05ID:9U84tf1h
そうだよ。食品によって嵩比重が違うから
詳しくはここ見れ

ttp://www.benricho.org/doryoko_cup_spoon/conv.html
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/27(土) 01:59:44ID:inNvkF2Z
>>364
そっちよりこっちのがいいんんじゃ?
ttp://www.benricho.org/doryoko_cup_spoon/

>>363
つかそれ以外にどう言う意味に取れると言うのかw
秤が無い人用にcc換算してくれてるんだろ
まさか小さじ1なら何でも5g、1カップは何でも200gだと思ってたとか?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/28(日) 16:50:17ID:GHjgqna0
>>365
今はデジタルのはかりがあるからわざわざスプーンで計ったりはしないけど、
昔のレシピで小麦粉1カップとか書いてあるのがあるからそれを換算するのにそのサイトは役立ちそう。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/05(金) 22:31:31ID:yWnMvVKE
たぶん、そんなに刷らないからじゃないかな。
無理して再販するわけだから、売り上げ出さなきゃいけない。

自分は少女時代の思い出価格と思って買えるけど
一般の、いくこさんを知らない人に売れる本だとは思えない。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/09(火) 19:04:16ID:YGNLlthf
ちょ、今回復刊の「秘密のケーキ作り」と「ダイエットケーキ」、2625円て・・・?
前の復刊の時は1000円くらいだったのに今回はその倍以上?
買う気が一気になくなったよ。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/09(火) 20:51:08ID:oa0LocJr
いくこさんの本は今まで見た事ありませんが
ここを読んで欲しくなりました。
復刊を待ってましたが値段にびっくり…。
2625円出しても買う価値はありますか?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/09(火) 21:06:28ID:bfW4gD1C
>>370
・・・前の復刊で買ったが、ないと思う。

私も迷っていたけど、買う気が一気になくなったんで、
もういいかな。
懐かしさだけにだす金額じゃない。
残念だね。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/10(水) 19:09:44ID:4KjdIeeh
オークションで高くて手が出ないから復刊を待っていたのに、
復刊されたものも高くて手が出ないとは・・・鬱
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/11(木) 02:18:30ID:hhq5/2J5
オンデマンドかもしれんね。少部数しか出さないってことだろう。この印刷だ
と必要なだけ少なく作れるかわりに激高になる。

再販二回目だと守りに入るだろうし。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/26(金) 22:40:17ID:LA5ZOJfd
「秘密のクッキング」「秘密のプチパーティ」届きました。まだパラパラ見ただけ。
装丁はかわいらしかったですが、中身は昔のもののコピーをしただけのような雰囲気。
絶版本を持っていないので記憶していた範囲で、そう感じただけですが…。
新しく追加されたりしたものはあるのかな?
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/27(土) 16:41:53ID:jDIjRWAL
363です。
>364、365、366
レスありがとうございました。お礼が遅くなってすみませんでした。

昨日、復刊どっと込むから書籍2冊が届きました。
私も、中身は昔のもののコピーをしただけのような気がしました。
「秘密のケーキづくり」と同様に、現在のいくこ氏のコメントとかあれば
違った感想を持ちますが・・・

「秘密のプチパーティー」は、
・ジンジン
・ホワンホワンスポンジケーキ
・ポークのリエット
・白夜のレモンケーキ

「秘密のクッキング」は、
・悪魔のささやき
・ムサカの誘惑  を取り敢えず作ってみたいと思いました。

ケーキ本は前回の復刊の時と随分と値段の差がついた理由とか
ちゃんと説明して欲しいですね。

 そろそろ名無しに戻ります。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/03/28(日) 15:10:30ID:G0tUpBc5
プチパーティーの文章は、句読点が異常に多いと思った。
あと「かわゆい」っていうのが南海も出てきて時代を感じる。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/12(水) 14:23:15ID:epNMBWNX
マドモアゼルいくこさんも著書も全く知らないけど
復刊ドットコムでその存在を知って、2chで検索したらこのスレがHitしました。
とても興味深いので、復刊された本全部注文してみました。
評判のヨーグルトポムポムが楽しみだ。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/12(水) 16:24:06ID:eCwWq0St
全く知らずに全て購入とはセレブw
ずいぶん昔の本だから子供の時家にあった、とか母が作ってくれたなどの
思い出補正も入っての高評価だと思うよ

なんか知らんけど評判良さそうだったので見もせずに数冊買ったみか本、たかこ本を
見てガックリしたのを思い出した‥いくこ氏のはそれらよりずっと良いけどw
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/05/23(日) 08:41:25ID:NDDi0VUT
秘密のお菓子の時間届きました

アリエッティ読んだことないけど観たくなった
小人がナッツをケーキ代りに料理して食べるってツボすぎる
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/20(日) 10:48:26ID:NLEXh+Ky
マドモアゼルいくこの秘密のお菓子の時間―くるみの村の物語 (単行本)

これっていくこさんの王道のケーキが載ってる?
それとも第3段だから、レシピの中ではイマイチの方?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/21(月) 00:30:19ID:JYlpjdaz
レシピ本というよりちょとレシピの載った絵本。
薄いし、いくこさんの絵のとかでないなら勧めない
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/25(日) 01:39:09ID:XHYXWZUI
この著者の本を購入してみたいと思ってますが、
これは買っとけみたいなオススメはありますか?
(お菓子のレシピを主に集めていますが、
料理のほうも興味あります)
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/02(月) 20:01:40ID:7d/sSsfk
やっと解除きた

>390d
秘密のケーキづくりとダイエットケーキを買うことにします
お菓子の時間は迷うなぁ
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/03(火) 22:59:00ID:dM40B2dW
秘密のケーキ作りの中でポムポムとレアチーズ以外で
これだけは作っとけってレシピ他にありますか?
皆のおススメが知りたい
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/04(水) 23:48:36ID:zD+FNBCm
ラピンフッドケーキ(ニンジンのやつ)
これおいしい?プレゼントで「ヘルシーなケーキ」をリクされたんだけど
どれがいいか分からない
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/05(木) 01:22:34ID:wOwGnGcv
食べたことも作ったことも無いものをプレゼントする気?
味覚は人それぞれ。プレゼントする前に作って食べてみろ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/05(木) 03:11:23ID:+pTD0NYJ
もちろんプレゼントする前に一回練習で作るよ
ここの評判も聞けたらいいなーと思っただけ

まぁいくこさんのなら、そんな大外れレシピはないよな…
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/08/30(月) 11:35:47ID:bKdaopHP
なんかすみませんでした…
ラピンフッド周りがカリカリしてて
甘さ控えめでおいしかったです。周りの反応も好評でした
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/02(土) 13:20:56ID:/hESXAaA
秘密のお菓子の時間にはいくつくらいレシピが載っていますか?
絵本が中心でレシピがちらほら、って想像してますが
レシピが20くらいあったら買いたい。
秘密のケーキづくりとダイエットケーキの2冊を買えば
だいたい網羅されてる感じですかね?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/02(土) 23:09:05ID:BsUexWMB
>>404
このスレ見ると風の子ケーキは「正解が分からない」「もっちゃりしてる」
「リンゴ1個でそこそこ食べられるレベル」など結構な言われようですがw
焼き上がりはどんな感じ?ちょっと作ってみたい
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/19(火) 21:34:03ID:S+5qleBZ
近所のスーパーで久々にヨーグルトポムポム作った。
相変わらずへにょっとしてるけど、美味しいなあ。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/15(月) 01:05:53ID:WmeKp2PO
近所のリンゴスーパーで久々にヨーグルトポムポム作った。
相変わらず安売りしてたからへにょっとしてるけど、美味しいなあ。

こうですか分かりません><
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/26(日) 20:22:11ID:xtbM7NmI
age
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/01(土) 02:08:44ID:FOeaHOEO
ヨーグルトポムポムと砂糖の分量以外同じの名前が違うレシピを
プロのレシピ本で見たことあるんだけど、あれは別ものなんだろうか。
私はそちらを先に知ったのだけど、持ってる本がどちらも復刻版?なので
どちらが先なのかわからんが。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/01(土) 12:30:38ID:cFRzY1sy
>>417
雑誌やスーパーの無料配布のレシピカードでポムポムそのまんまや
ちょこっとアレンジレシピは何度も見たが、レシピ本だとワタナベマキが
お母さんに教わったって本に載せてるけどそれとは別?
ttp://www.cuoca.com/library2/blog/natura/2010/03/post-6.html

最初の本がでたのは30年ほど前だし、ポムポムは材料も簡単だけど
完成写真がなくいくこさんのイラストだから広まった気がする。

0419 【大吉】 【179円】
垢版 |
2011/01/01(土) 18:09:57ID:FOeaHOEO
>>418
>>417ですが、私が見たのは小林カツ代さんの「アップルクラフティー」だった。
砂糖がいくこさんのは80gだけど、カツ代さんは(私が持っている本では)50gで、あとは同じ。
でもカツ代さんの本も再版や復刻を繰り返しているし、カツ代さんの方が大分お年上のはずだし、
そもそもパクリなんてする必要ないだろうから、単なる偶然だと思いたい。
カツ代さんもいくこさんもどちらも好きだから…;;
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/04(火) 21:47:10ID:O215xeXt
カツ代さんはおおらかだから、お弟子さんレシピメモとか、あらいいわ、と思ったらさっと作って教えちゃう、っていつぞやの「今日の料理テキスト」で読んだことあるから、まぎれちゃった、ってこともあるかも。
まぁ、昔の料理本業界は寛容だったと思うよ〜

今日は二度目のヨーグルトポムポム作り。
リンゴを二個にしてみたよ〜、楽しみ。

頂きもののリンゴがたくさんあるから、先日は風の子ケーキを作ったんだけど、熱い時食べたら卵焼きみたいでちょっと…だったのに、冷たく冷やしたら意外とおいしかったw

クリスマスには、スフレチーズケーキとイチゴチーズケーキを合わせたみたいなベイクドチーズケーキを作ったんだけど、すごくうまく出来て、家族から「奇跡のチーズケーキ」と言われたよw
いくこさんレシピは甘くなくておやつに本当に丁度良いよね!


0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/22(火) 16:38:40.48ID:fSKM//7g
ヨーグルトポムポムを初めて作ったけど、
ねちょっとしてるし、あまり甘さも無いし、人気レシピというのが意外だ。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/17(木) 10:14:42.73ID:F3RagIZq
>>422
スフレチーズケーキの水無しです。
メレンゲと生クリームをしっかり泡立てること、型はなるべく
大きなものを使うとうまくいくみたい。
(190度で温めたオーブンに入れ180度に下げて45分、
 焼いて20分で表面に焼き色がつくので、アルミホイルをかぶせて
 残りの時間を焼きました。皿が回転するレンジオーブンです)

3月13日に材料だけはあったので、停電前に、と作ってみたけれど、
クリスマスより少し小さい型に入れたら焼いてる間にあふれてしまったよ。
被災地ではないけど、まだ余震があるし計画停電も始まった。

地震前に、いくこさんケーキ本や昭和の生活の知恵や昭和の料理本を
古本で何冊か買ったのが、これからは役に立つと思います。
今よりも少ない材料で、充分おいしいケーキや料理ができる。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/23(水) 04:41:04.88ID:l23HAGHF
いくこさんの本でよく出てくるマーガリンって、ケーキ用マーガリンのこと?
それとも、ネオソフトとか、普通にパンに塗るようなものも含めて、マーガリンって言ってるの?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/24(木) 18:39:47.00ID:ZvoSx1PL
>>428
昔、パンに塗るマーガリン(ラーマ)で、ケーキ作ったことあるけど
膨らまなかった。焼き上がりがベターっとしか感じになって、ベーキングパウダー入れたのに、平らな焼き上がり。
メーカーによると、スプレッドタイプのマーガリンはケーキに向かないみたいだけど、
いくこさんのレシピだと上手くいくのかな。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/25(金) 14:29:50.95ID:tqF9ViVV
>>429
あの時代だとそのベターッとした仕上がりでオケなんだと思う。
私はすべてバターに変換して作ってるけど。

昔はマーガリンはバターよりもヘルシーって言われてたよね。
安いし。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/26(土) 09:54:23.13ID:C/Fj3oVP
>>430
製菓がいまほどポピュラーでもなく道具も材料も余りなかった時代に
家にあるもので簡単に作れるってとこが、いくこさんシリーズの人気の秘密だったのかな。
下世話だけど凄く売れたらしいから、印税凄かったんだろうなw
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/28(月) 22:11:56.95ID:oGMCSMLG
悪魔のチーズケーキが食べたいんだけど、本がみつからないー!
どなたか親切なかた、中身の分量だけでいいので教えてくれませんじゃろか。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/30(水) 01:40:27.71ID:Fj64mLip
レシピ見てて思い出した。いくこさんのレシピって
「竹串をさして何もつかなければ焼き上がり」って判定が
多いけど、チーズケーキは焼き上がってても生地が
つくよね? プリンみたいなものなんだし。

悪魔のささやきも、つかなくなるまでと思って2時間ぐらい焼いて
「竹串にまだつく」と悩んだ記憶があるよ。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/02(土) 12:53:31.37ID:biO2JQor
つくよ、つくつく!
冷やして切っても包丁にちょっとついちゃうよ!
でもそこが良いんでないかな、とパイ生地の裏(底面)見て、
焼き色ついてたら焼き上がりとしているよ。

焼くときオーブンペーパー敷いてるから出来ることかもしれないけど…
紙の端持って、ガボッと両手で持つと熱くても底が見える。

冷やす時は型入ってた方が楽だから、確認したらそのままそっと戻す…
(パン焼くときに、ある程度しっかり焼けて良い小麦香りのギリライン、
 は底の焼き上がりを見ることなんだよね、それを応用してる)

今度材料揃ったら、悪魔のささやき、絶対作ろうと思ってる。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/10(日) 21:44:25.81ID:WjA7Yfya
悪魔のささやき!
売ってるチーズケーキより美味いと思った @30年程前
何ていうか当時は、チーズの風味のあまり無いケーキしか売ってなかったから
そして手順の面倒さ、使用道具の多さに二度と作らなかった幻のケーキ
よく作ったのは大理石とか一口大?の梅酒の蒸しケーキ
シュークリームも初めて作ったのに、
しっかり膨らみ美味しかった
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/23(土) 20:29:40.88ID:f9oIyz82
初めてヨーグルトポムポム作ってみたけど、美味しい
半分の量で作ったけど、ほぼ一人で食べてしまった…
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/20(金) 21:50:31.54ID:gl+WcjaL
>>405
亀レスだけどもう見てないかな?

秘密のお菓子の時間のレシピ数えてみたところ9種類でした。
そのうち2つはドリンク系、1つはジャムでした。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/24(火) 19:58:15.04ID:2hroJWfB
今持ってるのは復刊のだけど、子供の頃に持ってた初版には
にんじんだけのゼリーがあったような気がする。
復刊にはキャロットアプリコットジュリしか載ってない。
あのゼリーがもう一回食べたいのに。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/25(水) 00:30:12.96ID:fNtKlgss
パーツを教えてやるy (ry
寒天 1本、水 カップ2杯半、おろしにんじん 大さじ山盛り3、レモン 1個、砂糖 60g
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/25(水) 18:50:39.52ID:A2Zt7NaE
昔、家にこの本があって母がケーキ作ってくれた記憶、マーガリン使ってw

焼き上がったらケーキ型を逆さまに5分ぐらい伏せて蒸気でしっとりさせるみたいなことやってたけど
今の本でそういうの推奨してないよね?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/26(木) 11:32:46.03ID:1LPx6Vqj
昨日秘密のケーキづくり届きましたー2650円高すぎと思ったけど
悩んでいるうちに手に入らなくなったら嫌なので。
これから色々作ってみたいと思います。まずはヨーグルトポムポムかな。
0449 忍法帖【Lv=1,xxxP】
垢版 |
2011/08/06(土) 22:21:44.99ID:yY3fXX58
何気なく買ったレシピ本に
ヨーグルトポムポムが載ってた
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/26(金) 09:23:01.81ID:F6hs4Ar7
バタービスキュイ好き
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/26(金) 12:45:15.38ID:9388dRI6
レアチーズケーキをレシピ通りに作ったらすっぱ!w
チーズケーキというよりヨーグルトケーキだった。
次回はレモン汁を減らしてみる。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/13(火) 13:32:13.00ID:f79pEaUk
たまにはage

図書館で秘密のケーキづくりを借りてきた。
昔は興味なくてスルーしてたけど改めて見ると可愛い本だね。
今のパティシエ本と比べると家庭のお菓子って感じだけどそれが逆にいい感じ。
とりあえずなに作ろう。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/22(土) 05:05:10.67ID:ucQgTGWb
age
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 10:04:32.38ID:SBsYwRic
この人、レシピは良いんだろうけど何だかなー。
変なポエムと下手糞なイラストがとても鬱陶しい。
あと『パイン缶大嫌い』とか、『自分のレシピ大絶賛』とか
『喫茶店でレシピ聞いて教えてくれなかった!ケチ!』と切れたり。
性格的にどうも痛い人っぽくてね…。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 10:36:44.37ID:xDcOWBri
>>455
いつ新刊出るの?
ウィキでも情報少ないね。
料理研究家という肩書だと今知った。
普段は料理教室でもやってるの?


潟口 いくこ(かたぐち いくこ 、1954年 - )は、東京都出身の料理研究家。
武蔵野美術大学卒業。
マドモアゼルいくこ名義で料理本を出版している。本来の専門は油絵であるため、
著作内の挿絵も手掛ける。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 11:42:10.19ID:p4DGqKqZ
今はトールペイントを専門にやっていて、お菓子はやってないって、
書いてる紹介文をどっかでみた。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/24(金) 03:36:02.52ID:zXXfkDjW
age
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/03(木) 02:42:19.30ID:chyV1s2d
34年ぶりにヨーグルトポムポムを焼きました。
ふつうバージョンとノンオイル+レーズンの二種類。
食感・味ともほとんど変わらないんですね。
両方とも美味しかったー!
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/10(日) 16:56:32.73ID:ZX3Lt/G3
このシリーズの本で美味しいクッキーはどれかな?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/10(日) 21:55:48.33ID:pbsx7Nus
ダイエットケーキの中にあった、抹茶あずきケーキというのを焼いてみましたが…何故か、きんつばのような不思議な出来上がりになってしまった…卵4個投入したのにな…
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/11(月) 19:41:00.33ID:A5HTOu9/
>>467
バタービスキュイ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/12(火) 16:51:59.21ID:yga6mq65
>>300あたりから、バタービスキュイが上手く作れなかった人のレスがあるね
それに対してのアドバイスも
これからの時期に作るのは難しそうだ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/03(水) 23:13:37.21ID:OshkD4/D
今日のスタジオパークからこんにちはで
徳永えりが「悪魔のささやき」というケーキを持参してた。
オリジナルじゃないけど徳永さんの母親が作ってたチーズケーキとのことだけど
いくこさんの悪魔のささやきなのかな。
レシピの紹介は一切なかった。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/20(土) 13:05:26.31ID:F9Se0OIJ
ポテトスフレパイのサツマイモをカボチャで作ったら、かなり水分多めな感じになったけど美味しかった。
ヨーグルトポムポムは指定のパイ皿で半量にして作って、フィーリングが茶色く固めの所が多くなったのが好みで良く作る。
レシピのどれも美味しくて食べた人の受けも良いけど、自分が一番好きなのはスフレチーズケーキだ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/22(月) 18:05:24.39ID:zGOC6SD2
●中国で日本向け食品へテロ計画の情報

中国の過激派グループが日本向け食品への毒物テロを計画、
加工工場で働いている低賃金労働者、貧困層を狙ってお金で買収、
毒物混入を指示、との情報がある様子

★ソース(リンク先貼付は省略)
『尖閣 食品 テロ 中国』
上記用語をコピペして検索すれば記事多数
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/23(火) 10:38:34.04ID:dAq07g93
離乳食にポーリン作った。
美味いなコレ!!!
赤ちゃんには2〜3粒あげて、あとは上の子と大人で食べつくしてしまった…
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/16(日) 14:22:13.13ID:rw6TrLz+
ヤセぶたパンプキンパイのレシピ、わかったら教えてください!!
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/27(木) 11:23:03.26ID:HKUnfIdX
1
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/29(火) 15:11:29.66ID:DnDRYEGm
スノーホワイトチーズタルト作った。マスカルポーネのコクとヨーグルトの爽やかさのバランスが良くてとても美味しい。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/30(水) 08:39:42.63ID:Th+uDz7V
バタービスキュイのココア味を作りたいと思っているんですが、
あのようなサクサク感が売りの生地にココアパウダーを混ぜてしまうと、食感は失われてしまいますか?
レシピに掲載されてるレーズン入りやくるみ入りの他にアレンジして作ってみた方いますか?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:x5T5zeOY
自分の家のオーブンの環境とか好みで
自分でいろいろ試して作らないと

自分で考えて試行錯誤する手間を嫌がるなら
一生美味しいものは作れないと思うよ
0495 【東電 81.5 %】
垢版 |
2014/11/28(金) 18:48:33.56ID:TDrjcp/g
>>494
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em


まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 10:08:58.17ID:0TLgYmko
欲しいんですけど、復刊のと昔のとどちらがおもしろいかな?結構変えてるのかな?
作るよりも懐かしくなり、読みたいです
でも高いから買うかどうか...
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 13:12:52.72ID:Xm+hdvCv
>>498
変わってるのは一部分だからそれほど違いはないように思ったよ
でも肝心なあれがない!みたいなのは
人によってちがうだろうけど…
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 20:41:35.81ID:g2f+bhAf
>>499
ありがとうございます
両方、持ってるんですか?いいですね
今作ると微妙な味のもありそうですね
復刊にはいくこさんのあとがきが出てるらしいですね。どんな内容か気になります
人気あったけど、メディアにほとんど出ないのはポリシーですかね?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/15(水) 22:22:05.21ID:UbTRBi/j
>>500
今はケーキはあまり作らず、デコパージュ?にハマってる
が印象的だったわ…
今思えばお嬢様だったのかな
美大行って留学して家事手伝いだっけか
微妙な味は料理で多発
ミートローフって、あの味で正しいんだろうか?
あさり缶詰めの雑炊は好きだった
ケーキはマーブル・クグロフが手軽で失敗なしな所が好きで結構作った
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/16(木) 21:37:38.86ID:rOuwtYiM
まだ学生だったのに本を出したりしてたのは出版社にコネか何かあったのかな?
本当に読んでるだけでも楽しかった

秘密のプチパーティーは記憶にないんですけど、他の本と毛色が違うんですか?ケーキづくりと同じシリーズという感じですか?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 17:12:17.03ID:CnWJiPmH
終戦時の米大統領トルーマン

「猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放すれば、真実から目を背けさせることができる。」
https://twitter.com/toka iama/status/765657758196637696


◆「得票0に疑義」と提訴 参院選でJAM組合員
http://www.sankei.com/affairs/news/160809/afr1608090021-n1.html


実は、非常に奇異な点があるのだ。それは、区によって、「票があるところ」と「まったくゼロな区」があるのだ。三宅洋平の得票では、

豊島区ではなんとゼロ票 
               中央区ではゼロ票。
                          江東区ではゼロ票、
                                      荒川区ではゼロ票 
                                                足立区ではゼロ票 
                                                           通常、こんなことは考えられない。

慶応の学生です。大学の教授が今回の選挙についておかしい部分が多いとツイートしています。
500の束のバーコードを他者に振り替えていると考えられると言っています。
例として幸福実現党は都内に信者がある程度いるはずなのに、3区以外はすべて0票。犬丸氏も同じだったと言います。
また、娘さんが練馬区で三宅氏に投票、他知り合いが3人も入れたのに、0票。 池袋、渋谷で0票もおかしいと書いています。
明らかにム サシの機械での操作があった可能性が高いと書かれています。


ヘルマン・ゲーリング

「国民を戦争に参加させるのは、常に簡単な事だ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、
 平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしてると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」
https://twitter.com/neko_aii/status/765532497778139138
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/09(日) 23:06:20.70ID:aZu35uNB
新刊1000円以内で手に入れたかったなぁ
これから材料費出て行くんだから

早く悪魔のささやきを作って食べたい
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 15:41:02.70ID:y8kMXxCK
ヨーグルトポムポムのパクリをクックパッド、その他でよく見かけるんだよね〜。
古くて簡単なレシピだからってひどい。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 15:42:11.92ID:y8kMXxCK
>>506
これが編み物とかハンドクラフトものだと、更にキツイ。
本はなるだけお金をかけたくないもんですよね。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 16:57:49.71ID:Jp2xwFTa
写真がないからご本人と作ったご本人が料理が見たいなあ
料理本出したきっかけは何だったんだろう?
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 13:13:54.73ID:GpK6ZHGv
>>510
ご本人が見たいとは、顔を見てみたいってこと?
もしそうなら、マドモアゼルいくこで検索したら上品そうなお姉さんが出てくるよ。若い頃の写真だけど。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 18:05:58.80ID:qFNR/+PM
>>511
若い頃の写真は見た事あります

お料理の写真はなかったですね。謎多い存在というか1度くらいテレビで見たいなあ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 23:19:41.04ID:M1bGUIWO
マドモアゼルって苗字ではないんで、占い師にもマドモアゼル何ちゃらさんっていてるけど、全然関係ないんだろうな。
まあメディアに露出しないってことは、まともな筋の人間なのかもよ?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 13:46:56.94ID:frIzxJ7M
ヨーグルトポムポムは、どれくらい焼いてますか?また、りんごを綺麗に並べず、生地と適当に混ぜた上で
指示どおりの時間で焼いたら柔らかくなって、クラフティみ隊になったんですが、
綺麗に並べた場合、ちゃんとケーキ風になってくれるんでしょうか?
それとも冷ましてクラフティ風で楽しむもんなんでしょうか?
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 23:04:27.77ID:KidBbzM6
政府は6日の閣議で、今国会に提出予定の働き方改革関連法案に盛り込まれる
裁量労働制について、雇用形態や年収に関する要件はなく
「契約社員や最低賃金で働く労働者にも適用が可能だ」とする答弁書を決定した。

「残業代ゼロ法案」が、非正規雇用や最低賃金労働者にまで適用されるという事で、
時給800円の最低賃金で、どれだけ働いても残業代ゼロ、って、おいおい、奴隷かよw 
つうか、奴隷より待遇悪いぞw
奴隷はそのオーナーにとっては「財産」だったので、ちゃんと結婚もし、子供も作った。
産まれた子供もまた、新しい資産になるからだ。
日本人は奴隷以下なので、子作りは許されない。
使い捨て。
働けなくなったら、とっとと死ね。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/05(月) 07:12:07.64ID:jUvEMU+D
全然関係ないけど、マドモアゼル愛先生って、ずっと女の人かと思ってたww
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 22:04:52.67ID:4sCOcM5q
3年に一度くらいお菓子作りのブームが自分の中で起きるんだけど、いつも手始めはヨーグルトポムポム
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 11:16:20.53ID:Vodh1hD9
  ★★★●必要な事は米国内のユダヤ人をメキシコ国境に集め、ユダヤ国家を作ることだ。パレスチナのユダヤ人をもそこに移住させれば、すべての問題は解決する。★★★

  この掲示板(万有サロン●)に優秀な書●き込みをして、総●額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが●不良なら、検索窓に入れる!
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 16:51:27.10ID:gtHRD2WC
ほうちしよ
https://goo.gl/ZkF9uN
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/09(月) 14:01:49.81ID:KV0c5lwS
>>519
私もやらないときは全然やらないけど、やりだしたらしょっちゅう作るw
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 06:31:05.49ID:L/7wTSOK
衝撃事実拡散

【創価学会の魔の正体は、米国が仕掛けてるAI(人工知能)】

創価を日本統治に利用してる組織がCIA(米国の極悪クソ諜報、スパイ)

創価の活動家は、頻繁に病気や事故に遭うけど、信者は皆、魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)にヤられてると思ってる

災難が続くと、信者は仏にすがって、学会活動や選挙活動に精を出すから、定期的に米国のAlが科学技術で災いを与える。モチベーションを上げさせる為の、起爆剤みたいなもん

パトカーの付きまとい、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音等も、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ

集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの

真実は下

http://ss.fan-search.com/bbs/honobono/read.cgi?no=12029
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 01:47:00.51ID:pehfp7f+
保守
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/12(日) 04:02:49.27ID:OqWDljFW
懐かしいスレ
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 13:12:26.46ID:CQkALYE+
賛否両論はあるにしても素人の女の子が本出せるくらいオリジナルレシピためたってのは大したもんだね
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 09:49:53.34ID:z/CUR0B1
りんごアレルギーだけど、火を通したら大丈夫なので、近々ヨーグルトポムポムを作ってみたい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況