【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 10:07:16.91ID:r8lSvjng
次スレは>>980が立ててください

前スレ
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★52
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1585734743/
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1592317997/
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1604948404/
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1614787709/
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★57
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1636471129/
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★58
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1644348442/
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★59
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1644833773/
0661オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 04:48:46.26ID:abu8p6x7
オイル系の原初と僕は捉えてますがどうかね
有名店のシェフも具材増えたらうま満たすとかはいってるから確かにとも思う
広がりももちろんあっていいしプリミティブなぺぺの話もあっていいととも思うけど関係ない話多すぎ!
0665オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 19:08:24.24ID:zsfDCuNi
そこに輪切り唐辛子とチューブニンニクでいいだろ
0666オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 19:45:16.09ID:vLrjhztX
>>652
即座に反応する張り付き知恵遅れw
0667オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 21:42:55.92ID:F6qjdzbR
>>666
普通のパセリだと食感がざらつくから好きじゃない
苦味も必要以上に乗る
0668オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 22:03:46.97ID:/+PWi0k9
100均に売ってるような粉末のパセリでも
かけるとかけないとでは味や風味が段違いに違うからな
0669オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 22:13:10.90ID:VZJLTM2D
>>666
ペペロンチーノの話しないなら消えろよ
0670オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 22:27:40.19ID:d9k3fJCl
>>663
>>667
朝っぱらからアンカもまともに打てず同じことのしょうもない自己主張とかバカじゃねーの。いかにも引きこもり知恵遅れって感じだわなw
0671オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 22:36:52.75ID:vLrjhztX
>>669
ペペロンチーノの話をしない自己中矛盾知恵遅れw
0672オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 22:47:42.79ID:/+PWi0k9
パセリかけるかけないの話ならまだ全然マシだろう

ペペロンチーノに黒胡椒かけて食うの動画で紹介してる奴には
さすがに呆れた
まぁどんな味付けで食うのも自由だとは思うが
黒胡椒はさすがにちょっとな
0674オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 23:14:38.57ID:vLrjhztX
>>672
自由とかいいながらごちゃごちゃ言うとかお前も自己中矛盾知恵遅れだなw
0675オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 23:15:55.22ID:/+PWi0k9
料理初心者とかが黒胡椒に取りつかれる事はまぁあるっちゃある
黒胡椒かけるとちょっとワンランク上になったような気分はあるからな
カルボでも黒胡椒あるとないとじゃ確かに上のパセリ同様に大きく味が変わってくる
ペペロンチーノの味を追及するなら黒胡椒はすぐに無しだと気付くものなんだけどな
0677オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 00:14:32.31ID:J6eo2WOu
原理主義と言うより
豆腐に醤油とソース同時にかけて食う奴はさすがにおかしいという単純な話
0679オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 00:27:26.22ID:dB5PYrdj
>>674
普通のパセリだと食感がざらつくから好きじゃない
苦味も必要以上に乗る
0680オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 00:58:28.86ID:J6eo2WOu
>>678
普通はそうなる
そして唐辛子を外した場合
アーリオ(にんにく)
オーリオ(オイル)
ペペロンチーノ(唐辛子)
という料理ですらなくなるという

じゃ唐辛子を使ったものに黒胡椒かければペペロンチーノじゃんと言えばその通りだが
上で書いたように醤油とソース同時にかけるような食べ方は違うくね?ってなる
0682オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 01:37:29.49ID:DLvJZix2
多分日本人以外には、
酒と味醂と砂糖は同時に使うが
醤油とソースは一緒に使わないと言われても
慣習的な話なので理由が分からないだろうなとは思う。
0684オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 04:52:46.94ID:D3QYqZe0
好きなもん好きにかけて食って何が悪いのか?
唐辛子と胡椒一緒に使っても問題ないだろ
そもそも胡椒は辛味より匂いぞ?
0685オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 05:56:44.19ID:ajjiCEAu
豆腐はそもそも食材であって料理じゃないから食べ方に定義も何もないので全く例えになってない
0686オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:01:35.85ID:4XhNNYVv
S&Bペペロンチーノには、こしょうが入っているが
黒こしょうでなければセーフなのか。
0687オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 06:19:50.31ID:7qjf42YH
醤油とソース混ぜて使う事もあるしな
原理主義の皮をかぶった料理下手だったようだな
0689オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 07:08:55.34ID:JHpGsB1M
何がアウトなのかわからん
変なのわいとんね
0692オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 18:48:38.27ID:SJlwCPMK
>>679-680
知恵遅れ丸出しw
0693オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 20:07:20.59ID:FrKFgJhK
>>691
ネギと生姜でオリーブオイル使うの?
0694オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 23:43:45.47ID:W/wzlmyJ
>>692
普通のパセリだと食感がざらつくから好きじゃない
苦味も必要以上に乗る
0695オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 02:04:26.62ID:KFOsyVT4
>>682
焼きそばは醤油とソース両方使うと美味いよ
スパイスは小量のカレー粉
0696オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 04:31:48.80ID:Zg/EsnpM
オイル系とかトマトソース系とかでスレ分けるかぺぺだけ隔離するかした方がやっぱよくないかな?
原理主義?とかぺぺしか作れないような人たちとの千日戦争も避けられるし
0697オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 04:33:37.53ID:xxCGYuH+
物流の或る程度発展した現代では、
本当は慣習的な縛りや固定観念は取っ払って
自由に料理した方が旨いものが出来るよね
0698オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 05:20:38.89ID:RsWgI1kz
品種改良や物流や保温技術の発展によって昔では考えられない組み合わせができるようになったのは事実で
そう言った創作料理はおいしいけど
今ここではペペロンチーノが食べたいの
0699オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 06:27:31.24ID:hAAs5/cK
ぺぺしか作れない人って
本当にいるのか?w
0700オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 06:42:31.57ID:jg/rCYTx
>>699
ぺぺオンリーは言いすぎだが他の料理あんまり作れないけど炒飯・ぺぺ・カレーにやたら煩い男結構いる気がする
0701オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 06:45:15.45ID:9lKBdUlT
別に拘りは他人の自由だけど
自分が定義したもの以外しか認めんみたいなアホは放っておけって思うわ
0702オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 06:46:42.35ID:9lKBdUlT
以外しかじゃない
以外はだ
0703オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 08:01:36.84ID:2XXNunqs
ペペロンチーノはソースのベースとしては優秀だけど
それ自体は拘るほどのもんじゃないしな
0707オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 01:07:23.25ID:5ZqUrn+T
創味シャンタンの公式ホームページでペペロンチーノに創味シャンタン5gを入れるってのが載っているけど
試した人いる?
どんな感じ?
0708オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 03:43:38.29ID:1MSwqqjM
>>707
それぐらい自分でやれよ
0710オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 03:51:07.69ID:5ZqUrn+T
自己解決したらこのスレッドの存在意義がなくなるだろ
ひたすら言葉の定義に固執していたり
逆に
曲解し過ぎで乖離しすぎていたりする話よりもよっぽどここに適した話だろ
0711オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 04:34:25.27ID:lxNBiJ2X
中華になるだけだよ

所詮は塩と動物性脂の固まりだから、
それを1缶使い切ろうとなると、ラーメン・焼き飯・野菜炒め…
延々と同じ味が毎日、食卓に並ぶ
0712オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 14:50:20.47ID:iUqVAOJI
いやまあ塩と動物性脂っつったら
パンチェッタとかの塩蔵肉とかもそうだけどね
アンチョビとかも
0713オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 16:34:03.04ID:q9hb0nsb
中華風ペペロンチーノも面白そうだけどな
ゴマ油にニンニクと豆板醤、オイスターソースちょっと
後は青ネギ散らしてとか
0714オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 16:54:27.65ID:m2t33dDv
セブンで缶の売ってるけど一人暮らしじゃ使い切らんよなぁ創味シャンタンは
粉末タイプの中華あじでいいよなってなる
0715オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 17:08:06.19ID:5PiECVBw
中華なら何でもぶっこめるし余裕で使い切る。
0716オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 17:09:40.49ID:m2t33dDv
そんな中華食えないのよ歳でw
0719オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 18:24:55.66ID:WQVO9mUB
ニンニクの香りをオリーブオイルに付ける際にネギを加えることで
ガーリックオイルとネギ油の中間の風味のオイルができる
それに加えてオイルにゆで汁を入れて乳化させる際に,創味シャンタンを少し入れると
中華風アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノになるよ
まずはそこから初めてどんどん色んな応用を重ねるのがいいと思う
0720オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 18:37:45.59ID:XNnbtlye
中華ならごま油があうのでは
0722オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 18:42:05.15ID:gusZgHuy
創作なんて好きにやれよ
うぜーからいちいち長文で語るな
0723オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 20:24:43.76ID:w2CxNey5
ラードでニンニク豆板醤チャーシュー炒めて 創味シャンタン溶いたお湯で乳化
茹で麺小ネギをぶち込んで出来上がり
0725オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 20:54:05.46ID:q9hb0nsb
チャーシューよりラーロウかな、豚バラの干し肉で概ねパンチェッタだ
パンチェッタ仕込む時はいつもラーロウも一緒に作ってるわ、美味いのよ
0727オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:17:54.26ID:YqtQLghn
実質ペペロンチーノ食ってないのになんでここに執着するんだろうね
料理知識乏しそうだから浅い知識でドヤってボコボコにされたのかね
0729オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:27:42.27ID:YqtQLghn
煽りも寒いとか、この人本当に人間として欠陥があるよな
何なんだろうねこの溢れ出る奇異さ
0730オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:46:20.24ID:EyAZfGvs
>>729
お前みたいなペペロンチーノの話一切しないようなのがスレ荒らしてんだよいい加減気がつけボケカス
ちゃんと部屋から出て働こうな
0731オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 21:55:23.85ID:Dkjbh3YQ
煽り文って書いた人間の境遇が出るんだな
彼の書く例によって寒い煽りは、
普通の人生送ってる人間には効果がない事に気付いてすらいない

例えばハゲてない人にこのハゲ、と言っても無意味
ハゲが煽りになると思うのはハゲだけ

つまり…
0732オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/18(木) 22:53:43.25ID:EclQL8F+
ところでイタリア産の唐辛子ってどんな感じ?
田舎なんで本場のペペロンチーノが手に入らないから鷹の爪で代用してるけど
そんなに違うもの?
0735オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 02:03:42.55ID:DKM1pXIH
>>732
マジで全く違う アマゾンでカラブリア産の唐辛子買えばいい
普通の使用量なら1200円くらいで1年持つ 国産の鷹の爪買うより安い
0736オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 02:19:54.51ID:AUJgjzpN
ちょっとで辛いからねえ
0737オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 04:30:59.49ID:dFsSCO/m
普通のパセリだと食感がざらつくから好きじゃない
苦味も必要以上に乗る
0739オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 10:56:47.12ID:CHL2/PVO
味覇(ウエィパー)の製造から創味シャンタンが撤退したけど、
今は別の製造会社に依頼して、ヴィーガン向けに味覇を開発し販売している
ラードとか入っていないから少し興味がある
0741オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 11:11:35.46ID:KgeVA+zO
りゅうじとか言う奴に影響受けてそう
結構だれでも思いつくアレンジでドヤるしかないw
0742オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 12:12:12.07ID:Nj271Ret
誰の影響とかではなく
そもそも誰でも思いつくであろうことから
レシピには著作権がつかない

これが常識なのに
>りゅうじとか言う奴に影響受けてそう
>結構だれでも思いつくアレンジでドヤるしかないw

ドヤるなんて恥ずかしすぎるぞ
0743オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 12:14:03.88ID:8HUJk6Oq
てか。いくら何でも、イタリア人の保守ぶりは異常だろう。
寧ろ、そっちに文句言うべき。イタリア人、創造力なさすぎ。
0745オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 12:36:43.75ID:ZwlFuavl
いちいちここで発表しなくていいから自分で楽しんでろよw
ほんと興味ないから中華風wなんて
0746オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 13:52:02.08ID:sxqtNb2+
生クリームとひき肉とポルチーニ入れるとなすすべもなくペペロンチーノが旨くなる
0749オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 14:39:26.13ID:7xTiTEXv
なすすべもなくペペロンチーノって新料理?
0750オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 14:43:06.23ID:g/b7PPpq
このペペロンチーノうまそうじゃない?

https://youtu.be/UzRFvaGKSD0
0754オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 17:02:06.16ID:8HUJk6Oq
三國さんは、よくニンニクと生クリームでソース作ってない?
0756オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 17:23:46.78ID:3olU0T5h
ファビオさん、塩にまで結構こだわるのに
バターは結構適当なのが謎

良いバターと安いバターだと全然違うのに
0757オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 17:44:38.99ID:AUJgjzpN
>>756
バターはカルピスバター推奨だが?
0758オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 22:01:23.72ID:OoyHbupk
>>687
豆腐に醤油とソースかけて食う奴はまずいないよ
たまーにソースかけるって奴はいるけどねw
0759オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/08/19(金) 22:42:41.54ID:qJhhcnq8
普通のパセリだと食感がざらつくから好きじゃない
苦味も必要以上に乗る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況