X



【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★59
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 19:16:13.32ID:bJBBaX3j
次スレは>>980が立ててください

前スレ
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★52
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1585734743/
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1592317997/
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1604948404/
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★55
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1614787709/
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★57
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1636471129/
【パスタ】ペペロンチーノ総合スレ★58
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1644348442/

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1628627012/
0852オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 18:19:41.08ID:Db1rIElM
暑さで体がヘバってたけどペペロンチーノ食べたら急に体動くようになったわ
ニンニクの力って凄いな
0855オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 11:37:54.95ID:zSXYuQCO
ペペロンチーノにアンチョビと前回試した煮干し粉をプラス
いい感じに魚感アップしたわ、アンチョビの量増やすとしょっぱくなって
量を増やし辛いから煮干し粉便利だ

ちなみに食感はざらつく
0857オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:12:45.04ID:yV7Tsf/I
ホンダシで良くね?w
0858オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 20:16:29.07ID:9n5DCz1e
>>ラーメンは、ルーツとしてはほぼ無価値で捨てられるしかない鶏ガラや豚骨や野菜くずを煮込んて価値を生み出した点が優れているのであって、それらの材料に価値が認められて価格が高騰してしまった今となってはあまりアドバンテージがない食べ物と言わざるを得ない

訳のわからん理屈だな
誰の共感も得られないだろ
0859オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 20:19:46.65ID:9n5DCz1e
>>815

所詮はペペロンチーノ板のレベルの低さが良く分かるレスだな
晒し上げ
0863オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 05:13:14.84ID:j4kEkyYI
普通のパセリだと食感がざらつくから好きじゃない
苦味も必要以上に乗る
0864オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 10:08:38.52ID:Ed49DpCO
そもそもペペロンチーノの最低構成要素に拘る必要性もないと言うか
オリーブオイルをまぶして市販の味塩コショウと乾燥パセリをふっかければ
それだけで十二分に美味いよ

イタリアの独り暮らしの若い男の自炊のパスタをどんな食い方してるんだろうな
0865オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 12:26:33.71ID:IKtodXY2
>>863
普通のパセリだと食感がざらつくから好きじゃない
苦味も必要以上に乗る
0866オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 13:20:52.08ID:b1CcMdLq
なんでこんなにペペロンチーノスレが伸びるかなんだけど
コース料理をしらないからなんだろうな、
前菜にすぎないペペロンチーノに拘ると主皿を逃してしまうから
イタリア人がいたら聞いてみたい、デートのときペペロンチーノに誘うの?
0867オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 13:27:44.71ID:Bu4DX99g
いや違うだろ、簡単で誰でも作れるからだろ
セコンドピアットは調理時間1時間とかザラじゃんか
0868オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 14:01:51.20ID:S0sFumuI
誰でも簡単に作れる割には誰もが自分の味に納得いかないという絶妙な位置の料理だからだな
0870オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 14:16:20.77ID:b2IBA8ik
>>866
前菜ではないだろ プリモ・ピアットにしては質素過ぎるがセコンドピアットでお肉モリモリなら問題なし
0871オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 14:38:59.01ID:Bhfk3YjC
>>864
普通のパセリだと食感がざらつくから好きじゃない
苦味も必要以上に乗る
0872オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 15:18:21.98ID:/u4aD5p9
ニンニクたっぷりのシンプルなペペロンチーノが食べたくなってきた。
カットしたプチトマトちょっとだけ最後に乗せると涼しげ。
0873オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 22:06:45.58ID:T4ZRAOSN
ニンニクたっぷりって時点でもうね、、、
0874オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 02:49:08.71ID:FJoDcHFw
たっぷりw
ラーメンかよ!
0876オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 03:38:16.94ID:Fvy/VM6u
ニンニクはチーズグレーターですりおろして醤油漬けにして
スプーンですくって使うと味が安定する
粒の大きさに依存しなくなるからね

唐辛子も1本ずつ使わずハサミで切り刻んで種と皮を
バランスよく使っていくようにするといいかもしれない
0877オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 07:43:20.71ID:sV/BMIRl
>>816
好きにしろ
ラーメンは何が好きと言っているようなもん
0878オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 08:14:12.52ID:9a0Ma9oR
ラーメンとかつけ麺にニンニクたっぷりはまぁ好きだけどニンニク使うからとペペロンチーノとかのイタリアンに余計なニンニクは足す気は起きないよなぁ
オリーブオイル唐辛子ニンニクのにおいのバランスで食うものなのに
ニンニク臭いだけのパスタとか無理だな
0879オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:04:04.71ID:gdkWqh/P
>>875
>>ニンニクは入れれば入れるほど旨いからな

あんたとオレは正反対の味覚だわ
0880オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 18:24:58.87ID:6gCRt58S
そんなん言っても上限はあるやろ?
まさかニンニク一玉使ったことあるんか
0882オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/04(月) 22:06:41.84ID:SkUN/XMi
>>879
普通のパセリだと食感がざらつくから好きじゃない
苦味も必要以上に乗る
0889オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 13:24:46.84ID:5fsoFxFb
ナスのペペロンチーノ

まあまあかな
思っていたほど油は吸わないが、何か物足りない
次回はナスを炒める時に醤油でも掛けてみよう
0890オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 17:55:10.03ID:79KMdhVT
>>884
普通はニかけくらいだから、倍か。
まあ普通やろ
0891オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/05(火) 20:43:00.85ID:iWznTX91
ナスのペペロンチーノはいまいち
トマトとモッツァレラとバジルと組み合わせてそのポテンシャルがいかんなく発揮される
0893オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 00:41:52.75ID:jB8/blBy
ナスはめっちゃオイル吸っちゃうからかね
素揚げして仕上げちょい前に入れるとか
0895オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 05:16:25.76ID:qqkjlGz3
簡単料理なんてことは初めから知られてることなのに
凝った料理のこと知りたいなら他行けとしか
飽きやすいから色々具材変えて楽しみたいだけの話なのになここは
0896オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 15:08:16.67ID:RcYB8xW1
それ自体がアーリオオーリオエペペロンチーノとして完成してるのに
余計なもん入れるならそれは別の料理だから他所行け
ここに書き込むな
0897オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 16:08:54.02ID:1ODNVpi4
ペペロンチーノってニンニク、オイル、スパイス、炭水化物、ほんのりハーブの香りで、まさにポテチ系統のジャンクフード

手軽に作って食べる分にはまぁ良いけど、美味さを求めて食べるもんではないな
0898オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 17:24:03.35ID:qfBPqtFz
お手軽でそれなり、そういう料理だからな
シンプルな分アレンジの幅は広いし
0901オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 01:02:42.69ID:jF+tk4xH
レベル低いやつ書き込まないでくれるかな
美味くないペペロンチーノなんて作らないけど
0904オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 02:28:52.19ID:bqX46AEf
アラビアータ作るのと手間暇はほとんど変わらないし、アラビアータの方が美味いし
0906オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 06:57:02.76ID:IMWOJ9C2
レベルの高いやつはここにいないだろう、
だれもめんのおいしさを語っていないし
なに食べてるか忘れるぐらいがいいんだから
0909オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 07:22:42.53ID:rbU1t4Kf
ぺぺのアレンジはせいぜいアンチョビとかミニトマトを足すとかくらいで止めた方が無難
あれこれ足したらアーリオ・オーリオ・ペペロンチーノの範疇を逸脱してる
0911オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 08:17:10.57ID:GjW8AQrQ
醤油とマヨネーズと粉塵爆発の知識は異世界転生したときに必要だからしっかり学んでおいた方がいい
0912オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 09:42:44.82ID:YKBm/jWA
ペペロンチーノの上から削った大量のペコリーノと黒胡椒ぶっかけて
カチョエペペ合体させるのもいいもんだぜ、塩気の調整だけは注意な
0913オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 10:07:18.43ID:EH8wWmhS
単に美味いものを食べたいなら、「かけうどん」や「ぶっかけうどん」の方が美味いよ。
スパゲッティにこだわるから、難しくなる。
うどんの方が、簡単で美味しい。
0914オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 12:00:19.26ID:2o43UcTh
アホかこいつは
0916オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 13:08:02.95ID:CecT3C+e
>>913
>>単に美味いものを食べたいなら、「かけうどん」や「ぶっかけうどん」の方が美味いよ

ペペロンチーノはオイルやニンニクが重いし、だったらトマトとかあさり、アンチョビ等を入れて、もう少し味のバランスを取った方が良いって感じる
0917オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 13:35:55.90ID:fCDe8WpI
>>913
かけ蕎麦かけ饂飩に当たるのがアーリオ・オーリオで
そのかけ饂飩かけ蕎麦に一味唐辛子を掛けたものがぺぺ
0919オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:29:50.07ID:bqX46AEf
日本人なら、進んでかけそばを食べることがあると思うけど、イタリア人があえてペペロンチーノを食べたいと思うのかな?
0920オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:33:44.20ID:iQRjByep
そばとパスタは比べるのなんかなー
蕎麦ってそのまま食べるか揚げ物載せるかの二択やん。
0921オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 17:45:18.29ID:fmIdR60+
じゃうどんか素麺で
同じ小麦だし
0922オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 19:01:40.16ID:NEKqSRnA
>>919
それはあるだろ かったるくて特に食いたいもんがない時とか
冷蔵庫開けたら大した食材が無いからぺぺでいいやとか
0923オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 19:06:38.35ID:huJNMKqw
だよな、こんなにペペロンチーノにこだわるは、イタリア人には奇異にみえるかも
0924オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 19:08:17.98ID:xPmFMKES
もり蕎麦が新宿駅南口構内の立食い蕎麦屋の隠れた人気メニューだったよ安くてなw
0925オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 19:11:17.82ID:huJNMKqw
でもラーメンも、中国ではたいした人気ではないから
それにちかい位置付けなのかも
0926オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 19:25:54.31ID:7LhsNZQq
ラーメン?普通に人気あるよ?と思ったけど日本の方が人気あるか。日本のはほとんどが拉麺じゃないけどな。
0929オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 21:16:52.37ID:iQRjByep
本場というか、うまく行っても中国のラーメンと日本のラーメン程度の関係やろ
0930オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 21:35:10.23ID:a7FcABQt
いうほどこだわってもいないだろ
日本でペペロンチーノって言ったら塩パスタのことで何でもありだしな
ずれたこと言って暴れてるのはこのスレくらい
0931オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 21:43:21.62ID:15jho4b+
>>919
ほんとにさっと食べたいときはパスタビアンカが定番だよ。
塩ゆでしたパスタにオリーブオイルかけただけのやつ(チーズもかけることも)
ペペロンチーノってフライパン使うしなんか中途半端。
0932オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 21:43:27.32ID:15jho4b+
>>919
ほんとにさっと食べたいときはパスタビアンカが定番だよ。
塩ゆでしたパスタにオリーブオイルかけただけのやつ(チーズもかけることも)
ペペロンチーノってフライパン使うしなんか中途半端。
0934オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 21:56:13.90ID:N2FfeCec
イタリアに一度も行ったことないけど、どうせ日本のペペロンチーノの方が圧倒的に旨い(日本人の口に合う)んだろ
0935オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 22:13:45.03ID:iQRjByep
うま味調味料が最強!
0936オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 22:15:18.59ID:EH8wWmhS
>>934
それは、外国の料理を勉強した人間が、みんな思うことで、
「日本料理が一番美味しいんじゃね?外国料理の修行した俺、スタート地点で間違ってた」
でも、もう後戻りはできないから、
たいした事ない外国料理を凄いもののように見せる
人生を送るしかない。
0937オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 22:15:22.28ID:qujdw46H
そばやうどんは油っこくない
ペペロンチーノは油っこい
だから若者には受ける
0938オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 04:22:28.57ID:HjnA0G+T
普通のパセリだと食感がざらつくから好きじゃない
苦味も必要以上に乗る
0939オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 06:02:18.05ID:MAf/h2Jr
丸亀とかで天かす汁吸い尽くすほど入れてるのはみんな若いのだな
0941オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 08:22:30.61ID:jUr2IOuJ
大御所の意見はもう散々出尽くしてるだろ
みんなバラバラだよ、好みの問題
0942オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 09:56:09.17ID:md5m7WhS
レンチンでパスタ茹でるようになってからオイリーなタイプでいいやになった
拘りとかどうでもいいわペペロンチーノ如きで
でもレンチンでもうまい具材ない?
0943オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 10:42:36.84ID:EVJdWNHy
乳化って、本当に牛乳とか豆乳みたいな感じだからな
油と洗剤と水が混ざって見た目に均一になってる状態
背脂ちゃっちゃは乳化とは呼ばない
0944オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 11:52:43.14ID:WRPzWYpu
具を入れるのは邪道なの?
0945オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 12:11:16.09ID:kKOSxtGj
好みの問題とは言いつつ、みんな自分のペペロンチーノにどこか納得できてなくて、あともう一歩美味くならないかなと思っている。だから議論が耐えないのだ。
0948オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 14:43:50.76ID:IxOC68wi
>>922
>>931

お手軽パスタはカーチョエペペが定番らしい
そもそもペペロンチーノは南部の料理で、イタリア全土で食べられているわけではないみたい
0949オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 14:55:36.28ID:5ipAcScK
でも日本人の感覚だとニンニクオリーブオイル唐辛子を何にでもぶっ込むのがイタリアンってイメージだけらなぁ
ペペロンチーノが基本的なもんと思ってしまうのは仕方ないよな
0951オリーブ香る名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 19:57:09.57ID:W/b7dwaA
わしが気になるのは茹で汁に塩を入れるやつ。

塩分は少ないほうがいいよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況