X



トップページ海外旅行
1002コメント300KB

ミャンマー旅行24回目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001異邦人さん
垢版 |
2021/08/17(火) 18:55:41.30ID:Ya09ZRTJ
023 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1603890068
022 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1579497937
021 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1570715352
020 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1560768151
019 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1547255087
018 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1539345037
017 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1531112778
016 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1511942972
015 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1492351433
014 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1479537342
013 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1464055732
012 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1453250444
011 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1413597339
010 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1388104004
009 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1353223456
008 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1323916716
007 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284698814
006 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1258545743
005 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1199071628
004 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1157783267
003 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1105095126
002 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1053521268
001 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1003371488
0101異邦人さん
垢版 |
2021/09/22(水) 12:31:29.41ID:3YnH78mh
コロナ後遺症でもハゲる
ちゃんとワクチン注射2回しろよ
0102異邦人さん
垢版 |
2021/09/22(水) 23:22:39.57ID:jb6M/cj+
>>99
カンボジアの商用物件とかすごいよな
外部から侵入できるのは正面しかない
しかも鉄のアコーディオンカーテンみたいなのが標準装備
0104異邦人さん
垢版 |
2021/09/23(木) 01:03:31.72ID:SYvDqMw9
当分ミャンマー行けなくなったね
いずれ外国人旅行者解禁するだろうけど治安が心配ですね
0105異邦人さん
垢版 |
2021/09/23(木) 08:08:03.53ID:EAJzFFa9
たぶん軍政が定まって落ち着いたら観光もいけるだろう
外国人からしたら前よりもあちこちに軍人の姿を見かけるぐらいの違いしかないはず
しかしテロやデモ活動する民間人のほうが我々にとって危険な存在になるかもな
0106異邦人さん
垢版 |
2021/09/23(木) 08:13:09.07ID:WumQfRLP
民主化前も行けたんだしな
むしろ復興のスピードは軍政の方が早そう
既存の入域料以外にも外国人警護名目でさらに集金されるかもしれんけどw
0107異邦人さん
垢版 |
2021/09/23(木) 10:45:25.74ID:2Bz8TjPp
アフガニスタンみたいな
内戦化は防いでくれ
0108異邦人さん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:39:37.70ID:crY1d/HG
民主的なプロセスを経ずに軍によって暴力的にクーデターをおこしたんだから当然武力によって奪還される前提での国家運営となる。馬鹿でかい火種を抱えた国で安定などちゃんちゃらおかしいと思わんのかねw
0109異邦人さん
垢版 |
2021/09/24(金) 02:39:52.51ID:7rG5ox7P
外国人旅行者がミャンマー国内に入国する際、300USドル(後、200〜100USドル)を強制的にこのFECに両替させられる制度があり、政府が外貨獲得のために1993年に導入した。 ミャンマー国民がUSドル紙幣に触れることは公的には禁じられており、FECがその代替として使用されることになっていた。
0110異邦人さん
垢版 |
2021/09/24(金) 02:42:52.86ID:7rG5ox7P
2013年05月15日
政府は、米ドルと等価の外貨兌換(だかん)券(Foreign Exchange Certificate:FEC)を7月1日から廃止すると、3月21日に発表した。その後、国営銀行などで行われているFECの換金などの作業で大きな混乱はない。1993年の導入以来、国内だけで通用する外貨兌換券として広く使われてきたFECが、20年の歴史に幕を下ろすことになった。
0112異邦人さん
垢版 |
2021/09/24(金) 22:25:04.12ID:eLmFFUJu
>>111
かなりマニアックな歌っぽいですね。
ジャンルはシャンの新年ソングといったところでしょう
0113異邦人さん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:12:17.14ID:q7gsl2MO
>>112
そうなんですよねー
でも盛り上がり方を見るに、みんな知ってる有名曲、
みたいなやつなのかなーって。
0114異邦人さん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:55:06.43ID:dqTzpCvf
FEC懐かしいな、俺が海外行き始めたころ、ちょうど中国のFECが廃止されたな
0115異邦人さん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:10:14.38ID:BMomOjWl
窓口で賄賂渡して、強制両替の額を少なくしてもらった
0116異邦人さん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:54:19.42ID:kp51AC1B
>>115 当時多分流行っていたのは、 トイレに入って、係員がいなくなるのを待つ、 グループで一人が囮になって捕まって、他はこっそり逃げるってやつ

それを聞いて友達と2人だったんだけど自分が捕まってる間に 友達は逃げてUSD300のFECは半分コにした
ゲストハウスに着いたらチャットに両替してくれるオッサンがいた 従業員じゃなくて、方々のゲストハウスを両替で回ってるって言ってた
0119異邦人さん
垢版 |
2021/09/27(月) 07:21:03.31ID:kUw+7s3p
英緬戦争にミャンマーの本性が出ているな
後先考えないで頭に血が上る
相手を見ないでケンカを売る
基本的に頭が良くないな
欧米や中華がしっかり押さえつけてくれないと、旅行なんかまだ早いよ
0120異邦人さん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:06:41.82ID:y7IeQA1F
>>119
薩英戦争やらかした日本も他所のことは言えないだろw
インドの隣国だったか極東の島国だったかが運命の分かれ道だよ
0121異邦人さん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:23:26.73ID:kUw+7s3p
>>120
でも薩摩は滅んでない
日本は数十万の大軍相手に清にもロシア帝国にも勝った
まあ日本も外交下手だが、ミャンマーは斜め上を行くな
0123異邦人さん
垢版 |
2021/09/29(水) 21:28:27.64ID:JxeSZZi/
店で頼むと、缶より生ビールのほうが安いってのも変わってるよね

今は軍政に対する不買でミャンマービールは飲めないみたいだが、
自分はやっぱミャンマービールが一番好き
0125異邦人さん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:55:42.11ID:von7n1YS
ミャンマー旅行とか20年は無理やろ
0128異邦人さん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:42:01.92ID:IkXLqdtj
ミャンマーはまた行ってみたい
0129異邦人さん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:26:43.69ID:IpPNPBRC
俺もダゴン飲みてぇ
ミャンマービールでもいいけど
0130異邦人さん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:44:13.13ID:VLL4tiQW
ヤンゴン以外の都市だと、停電になるエアコン効かない、コンビニは無い、冷えたビール飲めない・・・
もう不便で不便でストレス溜まるわけ。
10日も居たらタイが恋しくなって、もうミャンマー出たくてたまらなくなるのな、オレの場合。
そして2年ぐらい経ったら、またミャンマー行きたくなるのな。
そしてまたタイが便利だからミャンマー出たくなる。その連続だよ。
0131異邦人さん
垢版 |
2021/10/01(金) 03:28:10.61ID:kuLtbOff
>>121
そうだけど、その外交も戦争も背後に財力と武器があれば、ミャンマーでも勝てなくはないわけで
それだけの経済力がなかった。
結局ミャンマーの経済力がないのは地政学的な位置が良くないんだよね
0132異邦人さん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:46:04.58ID:esB/5yR+
初めてミャンマー行った時は
あまりのつまらなさに、帰国便のチケット変更して出国したな
もう20年前の話だが
0133異邦人さん
垢版 |
2021/10/01(金) 22:19:39.65ID:3qwIuulW
20年前は強制両替&gmail使えない頃かな?

飛行機やホテルも直接ネットで手配できないから、
入国前に代理店に依頼して泊まる予定のホテルに届けてもらってた気がする
飯もタイに比べるまでも無かったしな
0134異邦人さん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:25:26.44ID:CUcI/+Qu
クーデターとコロナでミャンマーに行くことは暫くないので、
2014年に Yangon, Bago, Bagan に行ったときの写真を公開します。
写真は全部で13枚です。画像の上をクリックすると次の写真に行きます。
https://hase3.com/abroad/burma/index.html
左上の画像がスタートです。
0135異邦人さん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:35:25.61ID:2b/XEIqH
>>134

これらは地震で破壊される前の写真だな
0136異邦人さん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:58:05.47ID:P5sZ2tpc
ンアアアアアア
イッチョンアゲヨーーーーーーー!!!
0137異邦人さん
垢版 |
2021/10/03(日) 15:18:33.55ID:byFZUvFl
6年くらい前にヤンゴンに一回行っただけだけど、つまらなかった。
人はそんなに悪くはなかったかな。
0139異邦人さん
垢版 |
2021/10/03(日) 18:06:57.80ID:TxDNeobu
買春で高い値段言われて
嫌気さしたのね
0140異邦人さん
垢版 |
2021/10/03(日) 20:30:27.78ID:55iyDuow
>>139
わざわざヤンゴンまで買春に行くとは奇特な奴だなw
0141異邦人さん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:35:29.67ID:byFZUvFl
カンボーザ銀行に口座とか作らなくて良かったわ。
0142異邦人さん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:50:45.16ID:91c5mlPh
>>137
ヤンゴンはそんなに観光するところもないしな。
男ならミャンマー一周くらいしなよ。
0143異邦人さん
垢版 |
2021/10/04(月) 00:01:16.08ID:R/RzAoL0
田舎に行くと、隣の街に行くバスは1日1本だけだったりする、しかも朝の6時出発だけ、
タイなら2時間もあれば着きそうな距離を、山越え谷越え、えっちらおっちらボロいバスで
なんだかんだで到着は昼過ぎ、山の日は短いので夕暮れになってたりする。
もし昼に出発すると夜になって、街灯もガードレールもない山道は大変になる
月あかりのない夜は、山中で漆黒の闇に取り残される、だから早朝なわけだ、理に適ってる
まるで日本昔話しのような国だけど、日本だって昔はそうだったわけだよな
0144異邦人さん
垢版 |
2021/10/04(月) 00:08:34.12ID:aO+5+ypA
>>143
いつの時代の話?
今もそんなだっちゃそんなだけど違うっちゃ違う
タイやインドだって片田舎は大差ないよね
0145異邦人さん
垢版 |
2021/10/04(月) 03:34:01.32ID:z37lX6rc
>>143
そういうのが判っていて旅行するんじゃないの?
世界どこに行っても 同じインフラ環境じゃないと とか思ってるわけじゃないでしょ。
0146異邦人さん
垢版 |
2021/10/04(月) 03:48:53.01ID:aO+5+ypA
てかバス終わっても近隣都市間ならピックアップトラックが走ってるんじゃ?
タイも地方のバスターミナルは長期間走ってくるバスと近場のロトゥやソンテウが対面に止まってたりするよね
0147異邦人さん
垢版 |
2021/10/04(月) 06:16:26.66ID:58WP7FWB
まあ、日本昔話の時代にはバスは発明されてないわな
0148異邦人さん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:04:49.53ID:9HAp8wqw
>>134
つよしくん。
そのwebページの仕様が変だぞ。
0149異邦人さん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:07:35.30ID:9HAp8wqw
さいごの赤Tシャツの裸足の人がつよしくん?
0151異邦人さん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:01:47.18ID:7VhHR3gA
>>148
そう、写真のサイズがバラバラで見にくい。
0152異邦人さん
垢版 |
2021/10/04(月) 14:18:45.63ID:PDzRa7eg
山岡「化学肥料や農薬があまり普及してない頃の、ビルマ産野菜が美味だったんだよ」
海山「ほう。ならばミャンマー農民は、痩せた土地に草だらけの畑で野菜を収穫しろと、押し付けるのか士郎」
0153異邦人さん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:57:37.40ID:svddr/os
>>142
俺は2年前にビザ免除の1ヶ月で定番ルート周遊したけど、良かったよ
中でも最高だったのがバガン遺跡、次点はインレー湖だな
0154異邦人さん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:48:31.60ID:7VhHR3gA
>>151
昼に使ったのは画面の小さいノートパソコンでした。
画面の大きいデスクトップで見たら、全然違った。
0155異邦人さん
垢版 |
2021/10/04(月) 23:42:16.86ID:sEARzSru
いやあっ
これからの時代を背負って立つ若い人たちはたいへんだね
オレなんか60近いジジイだけどさ、もう100か国以上海外行きまくったし未練はないよ
独身の頃に67か国、結婚して家族連れで再訪数か国に加えて新たに35か国行って
2020年の1月を最後に、海外には行ってないけどさ、もうたくさんだ
ハワイに行くのさえ、コロナ前にセネガルやモザンビークに行くケースよりはるかに面倒
ワクパスだのコロナ特約付保険だのマスクだのソーシャルディスタンスだのアルコール除菌だの、いちいちめんどくせーんだよ、アホくさ
空港のラウンジ利用目的のクレカも全部解約し、大人の休日倶楽部に入会することにした
これからの老後は国内をゆっくりと周るからさ、国内はまだ12都府県しか行ったことないんで先が楽しみだ
目指せ47都道府県制覇
四季折々の変化を味わいながら日本全国温泉めぐりをして、残りの人生エンジョイするぞ
0157異邦人さん
垢版 |
2021/10/05(火) 01:51:46.96ID:Rd5YR3t+
>>147
日本昔話でよくあるだろ、「日が暮れるまでに宿に着かなきゃ大変じゃ婆様」、的なストーリーが
それで着けなくて夜中も山中を移動してたら、灯りが見えたので、宿を借りたらお化けだったとか
ミャンマーの田舎にはまだそんな環境がある
0159異邦人さん
垢版 |
2021/10/05(火) 13:54:17.54ID:K/Jruoym
>>157
でどんな田舎に行ってきたの?
油断して夜中にトボトボと歩く羽目に陥ったのはペルーの山中しかない
そこまで田舎に行ってないからかミャンマーは電話も通じないて記憶がないのよね
0160異邦人さん
垢版 |
2021/10/05(火) 14:54:47.49ID:HHzE0/T2
未開放地域とかそんな感じかな
0161異邦人さん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:43:24.90ID:L2ypxk26
>>137
スーレーパゴダでナンパ失敗したんだろ?
日本人だとよほど不細工でもない限り、素人の現地女性と付き合えるよ。日本語学校に通ってる女性は、ほぼ日本人との結婚を望んでる。
0162異邦人さん
垢版 |
2021/10/05(火) 22:06:33.73ID:Rd5YR3t+
>>159
ラシオのあたりの事だな。少し昔は外国人は入れなかった地域。
地図で見たらタイのチェンマイ→チェンライ間ほどもない、それで1日かかる
途中で道路工事もいくつか見たが、重機もなく、村人が駆り出されて人海戦術で
江戸時代の治水工事のようだった。まあとにかく全てが非効率
そんな光景を見学しながら、隣の街に行くだけで1日という贅沢な旅だった。
0163異邦人さん
垢版 |
2021/10/05(火) 22:59:08.17ID:JSmmagKD
スーレーパゴダじゃなくてシュエダゴンパゴダだろ
0164異邦人さん
垢版 |
2021/10/05(火) 23:41:50.68ID:ZZQJcW4w
>>162
そうなのか
ヘリン行きの道中通った温泉のある村で村人総出で半裸全裸になってテルマエ・ロマエみたいなことになってたのは驚いたがそこまで田舎ってほどでもなかったな
0165異邦人さん
垢版 |
2021/10/06(水) 22:35:36.82ID:TiaezMZg
>>164
俺もそこで全く同じ光景を見た。
テルマエロマエだった。
肝心の目的地は世界遺産という割にはショボかったような気がしたが、田舎巡りと思えばそんなものか。
0166異邦人さん
垢版 |
2021/10/07(木) 01:34:25.50ID:f9KEl/cz
遊びに行くところもろくにないからシュエダゴン・パゴダにみんな行くんだろうな。
0167異邦人さん
垢版 |
2021/10/07(木) 05:31:09.38ID:FovCIEbL
ヤンゴンはハイカラ()な店いっぱい
バイクいないのはいいよね
0168異邦人さん
垢版 |
2021/10/07(木) 08:34:03.20ID:VsK2hGG1
ベトナム1カ月縦断した後にヤンゴンに入ったらバイクいなくてすごい違和感あったな
0169異邦人さん
垢版 |
2021/10/07(木) 09:52:05.48ID:FovCIEbL
マンダレーの年越しで王宮周辺が15の夜の世界観になってたよw
0170異邦人さん
垢版 |
2021/10/09(土) 03:01:47.53ID:OLwcX7cU
ミャンマーはさっさとインフラ作って快適に旅行できるようにしろ
せめてタイを見習え、結果を出せ
軍部がヤンゴンの中心部から一般人の家を地上げして特区を作ってくれれば助かるがな
0172異邦人さん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:29:44.78ID:KLS5T0oC
>>170
あんたはミャンマーに何を求めてるんだ?
快適な生活がしたいなら、わざわざヤンゴン辺りに行かなくても、日本の都心のタワマンに引きこもってりゃいいじゃないか
0173異邦人さん
垢版 |
2021/10/09(土) 18:45:39.63ID:kmenV771
ラーショーじゃなくラシオと書くところが
戦中派ぽくていいな
0174異邦人さん
垢版 |
2021/10/09(土) 19:44:01.19ID:zC3+M/J9
>>170
軍政を何とかしないと、外資参入も無いだろ
あの馬鹿スー・チーも拘束されてる
つか、チャンコロの傀儡スー・チーじゃ、政治能力無さ過ぎてダメダメなのは、もう判ってしまったし、どう転んでも発展は無い

せめて、軍と民政が和解して治安だけでも復活してくれれば御の字
だが、それですら遠い道のりだ

希望は殆ど無いねぇ〜
0176異邦人さん
垢版 |
2021/10/10(日) 00:06:06.28ID:aXLNwN+8
>>117
現地から生中継やってたけど、ネットが不安定なのかしょっちゅう止まってたな。
0177異邦人さん
垢版 |
2021/10/12(火) 00:56:43.27ID:LcKui5NG
>>173
戦中なわけないだろ、
グーグルマップにもラシオと書いてあるよ
0178異邦人さん
垢版 |
2021/10/12(火) 01:24:42.44ID:5CTxKSi9
ミャンマーが軍政でも何百人死のうが関係ない
おれたち外国人がおいしく観光やビジネスできればそれでいい
儲かるならみんな手のひら返して進出する
軍政なら何でも思い通りだから、どう国を変えてくれるか楽しみだ
まずは租界や特区作りからだな
0179異邦人さん
垢版 |
2021/10/12(火) 06:15:49.36ID:LVkqxW25
>>178 おれ「たち」だの主語をでかくするな
お前は野犬の餌にでもなればいい
日本人の大半は民政での平和な発展を祈ってるよ
0180異邦人さん
垢版 |
2021/10/12(火) 11:39:33.77ID:Yl+p7IH2
996 名前:異邦人さん 2021/10/10(日) 18:14:35.56 ID:nn4j44Yx
ドミトリーって「どう見ても鳥」の略かね
997 名前:異邦人さん 2021/10/10(日) 18:14:59.60 ID:nn4j44Yx
まあそんなわけはないと知ってるがね
998 名前:異邦人さん 2021/10/10(日) 18:15:23.35 ID:nn4j44Yx
それにしても鳥といえば栗を思い出すな
999 名前:異邦人さん 2021/10/10(日) 18:15:42.09 ID:nn4j44Yx
栗と鳥か
1000 名前:異邦人さん 2021/10/10(日) 18:16:16.61 ID:nn4j44Yx
酢が足りないがそこは本物がそんなにおいがするんで省いてもいいだろう
ほなさいなら
0182異邦人さん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:03:24.21ID:76LFHkkm
>>178
馬鹿過ぎて失笑する
軍政が批判されて、日本以外の先進国、ほぼ全てから制裁されてたのに
今はその時より、明らかに数段悪い状況だぞ

これで外国人旅行者の利便性向上など、有り得ん
0183異邦人さん
垢版 |
2021/10/13(水) 22:21:26.64ID:D3AIBLtr
タイの軍政
ミャンマーの軍政
アフガンのタリバン

全部中国の傀儡政権
だから、西側がうかつに手を出せない
民政に戻るとか期待する奴は中国が関与してるのが判ってない
中国が民政を許す訳ないだろw
0184異邦人さん
垢版 |
2021/10/14(木) 18:37:41.91ID:nUYOZU67
マジか、岸田さん最高やな。
0185異邦人さん
垢版 |
2021/10/15(金) 18:04:03.43ID:7YrV3b/6
タリバンが中国の傀儡政権って馬鹿かこいつ?
0186異邦人さん
垢版 |
2021/10/15(金) 23:18:58.65ID:sL2PILFE
>>183
ただのネトウヨのおバカさんwww
0187異邦人さん
垢版 |
2021/10/16(土) 00:05:46.43ID:SkIXLLiF
別に独裁制だろうが軍政だろうが
国民が幸せに暮らせるならどうでもいいとおもう。

「民主制が唯一の幸せ!」ってのは押し付けでしかない。

もっともミャンマーの軍政で民が幸せそうには全然見えないから
あれは普通にNGだけどね。
0188異邦人さん
垢版 |
2021/10/16(土) 01:46:55.50ID:1x2jPD0J
>>187
アホなのか?
独裁や軍政で、国民が幸せになれるなんて考えるとか、頭の中は花畑なのか?

軍政や独裁がクズ過ぎるのは、どんな馬鹿でも分かる事だと思ってたけど
現実は、ずっと酷いもんだなw
0190異邦人さん
垢版 |
2021/10/16(土) 04:12:38.20ID:YidKK3OQ
まあ資金援助を受ければ王外相のいう”中国の特色ある建設的介入”をタリバンは呑まざるを得ない
中国の豪腕外交をみれば実質的にタリバンが中国の傀儡政権化する可能性は高い
0191異邦人さん
垢版 |
2021/10/16(土) 04:22:47.07ID:YidKK3OQ
独裁=悪というアホがいるけどw
良い独裁と悪い独裁がある
前者の例はシンガポール、後者の例は北朝鮮
良い独裁は政治体制としては最強なんだよ
邪魔がはいらないから、目標に向かって最短コースで突き進める
シンガポールはマレーシアから独立してわずか50年ほどで世界最高の金融立国になった
0192異邦人さん
垢版 |
2021/10/16(土) 09:23:53.51ID:dqnqxQYk
>>188
君こそ愚か者の極み。
0193異邦人さん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:18:11.91ID:YV+aF4Mh
シンガポールみたいなちっせえ都市国家がベストとか言われてもな。あんなやり方でかい国じゃ機能しねえよ。独裁でハンドル出来るスケールがある。
じゃあ中国がベスト?アホ言えw
0194異邦人さん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:59:28.41ID:vIt4WMJf
文夫にもっと頑張ってもらわなきゃな。
0195異邦人さん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:09:48.35ID:SkIXLLiF
まぁ日本でいうなら
「鳩山やアベよりも徳川幕府は劣っている!!」とかいうようなもんだよね

当時の歴史背景だの国民性だので考えないとどうにもならない
普通の人は「なんでその両者を比べるの?」って思うわな
むろん、これは殺戮独裁圧政ムーブを肯定するわけじゃないがな
0196異邦人さん
垢版 |
2021/10/16(土) 13:45:29.40ID:DQOJ8n1k
純粋な軍政ではないけど、ベトナムはまあまあ上手くいってるかも。エジプトはどうなってるんだか?
0197異邦人さん
垢版 |
2021/10/16(土) 14:15:30.36ID:0GvaM4H6
共産党一党独裁で成功してる
ベトナム方式を採用すればいいんだけど
南蛮の小国を模倣するのが耐えられないんだな
0198異邦人さん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:28:05.46ID:tyfSflJ5
>>187
主権者が最も幸福って国にしかならんわな
主権が軍にあるなら主権者の幸福のために国民を圧迫する
主権在民を揺るがせば土人国の仲間入り
0199異邦人さん
垢版 |
2021/10/16(土) 17:47:05.26ID:5ElF94Gb
>>197
うまくいってんのかね?経済上向きだから今はイージーモードだけど10年後はわからんぞ
0200異邦人さん
垢版 |
2021/10/16(土) 18:51:25.02ID:SkIXLLiF
>>198
だから、それは国民が幸せに暮らせてないじゃん…
知識というより中学生レベルの数学のお話だと思う。論理ってやつ

独裁制や軍政は悪政につながりやすいから
そういったことを阻止する、フォローする目的でも
民主制の導入が無難である

↑これなら正しい。

独裁制や軍政は悪政なのだから、それを回避するためにも
民主制の導入は必要不可欠である。

↑これだと間違っている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況