X



【シューズ】登山靴スレ84【ハイキング/トレッキング】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0784底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 17:08:52.39ID:oAWIL06Q
このスレ住民には登山靴メーカーの擁護・宣伝のための記事を教科書のように崇めるバカが多いから気をつけること
0785底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 17:11:45.14ID:DKYSLC6G
それぞれが履いてみて良いと思うんを選べばええし
それがハイでもローでもビーサンでもなんでもええで
0786底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 17:32:38.42ID:KxrYI1Rr
ハイカットが良い、ローカットの方が良いとかソールは硬いのが良い、軟らかい方が良いとか延々とやる前に基本は抑えるべき
ビーチサンダルでアルプス縦走できる足の持ち主はスレ違い
0787底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:30:19.10ID:0Iy4qg84
靴の話するとケンカになるから下着と陰毛の処理どうしてるか話そうぜ
0788底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:37:18.96ID:h8w4xzAY
あちまれ~\(^o^)/
みんなだいすきおしっこうんちのじかんだよ~\(^o^)/
0789底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:53:31.54ID:44W2IjFY
>>784
デタラメすぎて書くレス全てあぼーんされるお前よりまともよな
0790底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:05:46.52ID:KxrYI1Rr
地下足袋で高山登りが普通の感覚、当たり前とか林業か東電の方としか思えんが
0792底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 03:43:43.34ID:einkv1Sj
>>784
お前の妄想足型理論に合う人間なんてこの世に誰もいないからな
立場を弁えてモノを言え
0793底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 05:28:24.63ID:c5Tei/J/
図星だったのかw
0794底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 07:29:29.02ID:cTMJ4t0R
基本を抑えろとか言ってる奴がハイカットだと捻挫しにくいとかローカットだと膝を痛めるとか言ってるマヌケだからなぁ
0796底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 09:41:52.47ID:v+4hvcKx
地下足袋なんて草刈りのときくらいしか履かないな

地下足袋登山なんて、アスリートの修行だろ。一般人に当てはめてるのが基地外でしかない
0797底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 09:57:43.48ID:yAQm51QA
ビボベアフットも地下足袋みてえなもんだろ
0799底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 12:24:44.99ID:sDjD4iqy
>>782
どこかで聞いたような進歩のない後付けの屁理屈宣伝で取るに足りません
老人山岳会の資料に喜ばれるでしょう
0800底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 13:06:30.83ID:cEA9GpNO
メーカーの靴のサポート減らして鍛えるために履くみたいな意見に賛同するならビボも良いんじやないの

おれは鍛えながらトレッキングしたくない
0802底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 15:31:03.83ID:c5Tei/J/
沢を徒渉したあと靴の中がビッチョビチョになって家に帰るまで不快だと思うけどお前らはどうしてんの?
0804底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 15:48:15.28ID:NCOOi+iJ
アッパーがメッシュの靴なら体温ですぐに乾くよ
0805底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/27(土) 15:51:42.98ID:XsoaE/tk
水に浸からなくても汗でビチョビチョなんですが
0807底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 00:16:37.18ID:H5XM4xBH
岩稜急勾配→足首もソールも硬い靴が楽。軟らかい靴だと足裏痛いのと脹脛疲れる。
平らな稜線→足首もソールも軟らかい靴が楽。硬い靴だと歩き難く疲れるのとスピード出せず遅くなる

⇒硬い靴(ライトアルパインブーツ)と軟らかい靴(トレランシューズ)を履き替えながら山々を移動
0810底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:12:03.83ID:5BCmHxWf
>>807
> 軟らかい靴だと足裏痛いのと脹脛疲れる。
足裏が痛いとよく聞きます
なのでしなやかな靴でよく尖ったところを歩きますが痛くなんかないですよ
> 脹脛疲れる。
いや
足首の自由のきかない靴で急斜面なんて余計ふくらはぎが痛いでしょうに
それとも岩場と呼ばれている出来の悪い階段の話ですか?
バカみたいにつま先で歩くことが楽などどれだけ信仰が深いのでしょうね
しなやかな靴で自由自在 足裏に乗る面積の大きな場所を軽快に歩いた方が楽なのは当たり前

あなた本当に軽快な靴で岩場の急斜面を歩いたことがありますか?

通常登山靴信者である長靴男はどんな山でもきちんとした登山靴でないとダメと信じ込んでいる
まして歩き方の基本が出来ていない彼らが特別視する岩場となればもうしっかりした登山靴を必ず履くはず

だから軽快な靴で岩場など歩いたことなんかないんじゃないの?
0812底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 10:58:04.09ID:5BCmHxWf
>>811
そう
足首もそれほど締め付けずそれほどハイカットでもなくちょっと硬めの滑りやすい靴底の
トレッキングシューズ つまりファッションの為の靴のことですよね
言ってみれば出来の悪いスニーカーです
ただファッションはそのセンスがいかにひどかろうと他人がとやかく言うものでもない
どうしても形が登山靴に似ていて出来の悪いスニーカーであろうと
気分よく本人がファッションを楽しめるのであればそれはそれで大きな価値があると言えますね
0813底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:21:39.24ID:w1xym/Oi
>>812
違うよ
スニーカーだと滑りやすかったけど登山靴にしたら大丈夫になった
スニーカーの代表といえばコンバースのオールスターだけどあれが登山に最適という人はそれで登ればいい
0814底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:26:53.69ID:w1xym/Oi
>>812
ああ、あなたは記憶が一晩寝たら無くなる病気の人でしたね
スニーカーだと滑りやすかったのがそうでなくなった
スニーカーだと水がしみたり入ってきてたのがそうでなくなった
スニーカーだと数回履くとボロボロになったのがそうでなくなった
などなどスニーカーから登山靴に変えたらメリット沢山でしたね
0815底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:30:32.19ID:5BCmHxWf
>>813
> コンバースのオールスター
そうですね
この靴も乾いていれば十分山歩きによいと思いますがもしかしたら泥地などは靴底の目が詰まりやすくてよくないかもしれませんね
このコンバースは私から見るとかなり特殊な部類のスニーカーに思いますがどうでしょう
汎用スニーカーとと言う物があるのか知りませんが、靴屋の外に籠に詰め込まれている
子どもに買ってやろうとすると不平を言われるような靴なら山歩きに最適でしょう
0816底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 11:31:47.30ID:5BCmHxWf
すみません
荒らしについ反応してしまったようでした
0817底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 12:24:30.82ID:h1L+SO80
GWが貧困日雇い労働者には辛い数日間だという心情がひしひしと伝わるいい連投だw
0818底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 13:52:11.06ID:w1xym/Oi
>>815
なるほど
靴のモデルや道の状態によって向き不向きがあることは解っているようですね
それは登山靴も同じですよ
あなたは、自分の足にも行く山やコースの状態に合わない登山靴を選んだのでしょう
初歩的ミスですね
0820底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 16:02:48.80ID:pIvXu9K/
>>818
かまうなって
来週いっぱい暇なんだから居着いちゃうど
0824底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 19:04:26.22ID:036r8VYV
やっぱ山ではスパイク長靴が最強よな
沢も渡れるし毒蛇対策にもなるし
0825底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/28(日) 19:15:28.89ID:HlgYglkr
長靴妄想も新しいネタが出ないからつまらん
0826底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:38:20.28ID:dntEWUHi
>>824
石や岩の上ではむちゃくちゃ滑りますが本当に最強ですか?
0827底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/29(月) 11:17:58.07ID:dsvmyUO1
雪解けの泥濘には最強(手入れが楽)と思うが他にはあまり使い所がないね
0828底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 00:32:23.31ID:8jEtmEcO
晴れた日に日帰り登山してます。年10回位です。
ここ何年かはサロモンの靴使ってました。
アルペンのティゴラはやめた方がいいですかね。
0832底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 02:09:58.11ID:vU0VKf92
どんな山登る予定なの?

アルプス縦走やガレ場危険箇所、急登ある山ならUltra4かQuest4が無難じゃないかな
整備されたハイキングコース上にある低山ならアルペンPBで良いんじゃないかな
サロモン公式は季節の変わり目にセールやってるからサイズあればオススメ
黒系は対象外で派手な色だけセール対象だったりするがな
0833底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 02:19:38.10ID:8LXKT1aS
>>831
自分の足に合うのを見つけるの何気に大変だからね
10 年履いてるてことは合ってるんでしょ
私も15年位サロモンですわ
0835828
垢版 |
2024/04/30(火) 02:52:39.99ID:8jEtmEcO
去年は旭岳、富良野岳、暑寒別岳、十勝岳とかなんで、はいキングコースに毛が生えたくらいですかね。
サロモンに不満はないけど昔は幅が3Eだったような気がするけど今は2Eのようなんで少し不安。
若いときは、はいてっとかコールマンとかナイキとか怪しいやつ履いてたからアルペンオリジナルとかホーキンスとか安いはどうなのかなと
0836底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:04:29.67ID:V1FVfybU
>>829
ええ日帰りでも里山じゃないとダメなのですか?
厳しいですね
少し山深く標高差800m 900m 1000m 1100m程度の山では何がいけませんか?
是非詳しく教えてください
0837底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:09:31.38ID:V1FVfybU
>>835
> 旭岳、富良野岳、暑寒別岳、十勝岳とかなんで
素晴らしい山行ですね
一般道であれば日本全国どこの山でも難なく歩けますね
> アルペンオリジナルとかホーキンスとか安いはどうなのかなと
この手の靴に関しては一般論として値段の安い物ほど歩きやすく怪我をしにくく滑りにくいよい靴が多い
安い物ほどよい製品といったおかしな世界です
0838底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:20:39.92ID:vU0VKf92
靴型が足に合うか否か優先だな
次にアウトソールのグリップ
5000円以下のPBだとまずビブラムではないオリジナルラバーソールだろうから歩く予定の足場に形状と軟らかさを合わせて選ぶ必要あるな
0839底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 10:51:07.01ID:RlodYlmA
ほぼ毎週低山とか歩いてたら一年でアルトラオリンパスのソールがほぼ平らになった
ビブラムメガグリップ柔らかいからかな(´・ω・`)
0840底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 11:02:15.77ID:8oD6QZ3p
大体半年で前の方のラグが無くなるからその時点で普段履きに下ろして買い替えてる
0842底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:08:33.89ID:vU0VKf92
トレランシューズのミッドカットモデルで登山
イイね!
0844底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:33:14.05ID:uUKANFhy
>>837
そりゃあおかしな脳内世界の住人の一般市民のお前はそう思うだろうよw
0845底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:26:13.40ID:gj7MLDtO
>>837
確かに無雪期に限れば初心者用とかハイキング用とか自称上級者がバカにするような靴にむしろ良いものが多いね
0846底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 17:37:04.75ID:gj7MLDtO
安い物ほどよいとまでは言わないが逆に高価なものは例外なくゴミだ
0847835
垢版 |
2024/04/30(火) 17:58:41.82ID:Fn/45Nn0
石井スポーツ限定のサロモンの入門用です。その前も同等のサロモンの安いやつ。
0848底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:00:10.30ID:MWNg4FoT
サロモンでいいじゃん
俺は足が広くてサロモンのワイドモデルも履けない
0849底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:25:38.85ID:ZuLV5gpg
何も言えねえ

335 名前:774RR (ワッチョイ 2798-Yag3) [sage] :2024/04/30(火) 16:26:48.80 ID:9nFteYsa0
>>332
世の中に異常に執念深いのは沢山居る
似たようなキャラだと登山板の長靴推奨とかそろそろ10年

336 名前:774RR (JP 0H8f-Ufki) [sage] :2024/04/30(火) 17:11:11.32 ID:d+mEKmJGH
登山キャンプ板は俺の知る限り5ちゃんでもトップクラスのバカ・クズ・キチガイの巣窟だね
昔は住人だったけど、そういうわけでもう捨てて長いわ
GPSスレだけチェックしてる
0852底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 18:58:48.77ID:M1RdpqZY
2014年に銃数年と自白しているから20年は荒らしている

645 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2014/07/18(金) 02:43:24.12 ID:8eUM66Ho
>>644
質問の意味がよく解りませんが
何かを意図した質問ですか?
長靴を否定する人は
長靴の有用性を説く人達に無意味な質問?を繰り返し返答がないなどと言いますが
登山靴に隊する質問に一度として真摯に答えたことがありません
それがこの銃数年に及ぶ真実の姿です
だから言うのですよ
無知蒙昧の屑だと
0853底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:08:49.42ID:V1FVfybU
>>847
雪のない時期登山靴やトレッキングシューズを履く理由は全然ないのですよ
だから靴に関してあれこれ悩む必要なんかない
はき慣れた普段運動するときに履いているスニーカーが一番良い
ガレ場だろうが荷物が重かろうが岩場であろうが一般道ではスニーカーが一番良い
天候や小石が入るなど弱点もあるので長靴を私は推奨します

長靴を極論という人もいますが雪や氷状でアイゼンをを使用する為に硬い靴底 硬い甲 ハイカットが
どうしても必要だからでアイゼンを使用しない山で登山靴のような靴を履く優位性は全然ないです

冬靴に似せて全体的に硬い登山靴ほど厳しい山でよいとする風潮がありますが
まったく根拠のないくだらない戯言にすぎません
0854底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:11:09.98ID:8LXKT1aS
>>853
私はスニーカーから登山靴に変えて、スニーカーのデメリットが解消されて快適軽快に登山出来ましたよ
0855底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:27:25.55ID:Fn/45Nn0
長靴は靴擦れおこしやすそう。
激しくドロドロなら選択もありだろうけど。
滑落した時脱げるだろうし。
0857底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:36:03.52ID:Fn/45Nn0
滑落したあと裸足は厳しくないか?
0859底名無し沼さん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:39:41.53ID:jVreeMBV
山の仕事で2万くらいのスパイク長靴使ってるけど半年でダメになる
メリットは沢にそのまま入れるくらい
登山靴が経費で落ちるなら登山靴使うわ
0860底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/01(水) 00:15:16.78ID:OCIzcOxF
スポルティバ ウルトララプター2Midも地下足袋履いてる感じだったな
0861底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/01(水) 11:08:32.62ID:4UiMKMzH
>>859
え?おまえニートじゃん
0862底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/01(水) 22:21:50.11ID:NDCSA9Mr
サロモンの安いトレッキングシューズてアマゾンで評判悪いな。
インド製になったのは去年からなの?
0863底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/01(水) 23:29:04.03ID:OCIzcOxF
360は捻挫防止ベルトがない時点でスルーだな
0864底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/02(木) 04:49:29.89ID:I7us/H7p
>>862
スピードクロス、xapro3dはぬれ岩場で滑る、クッション性低いから高山では履かないな。
最近のは良さそうだけどしらん
0865底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/02(木) 11:59:36.93ID:XaUDo2uj
捻挫ベルト付きの靴なんてあるのか?
0867底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/02(木) 13:27:51.37ID:d0mmc/HP
Ultra4良さそうで履いてみたけど小指あたりのシューレースループパーツが当たって痛かったな
0868底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/02(木) 17:16:38.11ID:lfRNKgZg
>>866
カチカチ登山靴で捻挫予防という机上の空論を具現化した製品ですね
仮に捻挫を予防できたら膝の筋や股関節の筋 下手すると転倒までいきますね
まあ運さえよければ転倒が一番実害がない場合が大半なので
その点で空論は完結していますね

実際は普通に捻挫する靴です
0869底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/02(木) 17:30:47.32ID:BwX2J7o8
滑りそうなところにのって滑るって書かれても、靴が悪いのか、足の載せ方が悪いのか、単に靴の寿命が来ていたからなのか、
わからんよね
こいつは良かったとかポジティブな、情報がほしいね
0871底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/02(木) 18:18:46.90ID:J4/rH+Ml
それぞれ機能のゴタクはあるけど履いてみないとわからんて、サイズ選択も含めた合う靴じゃないと、というわけでサロモンも試してみよう
0873底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/02(木) 19:23:02.17ID:g+CZVLql
捻挫はどうかは置いといて柔らかい靴だけど横滑りというのかグネッとならない
0874底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/02(木) 19:27:58.51ID:lfRNKgZg
>>871
> 機能のゴタクはあるけど履いてみないとわからん
このゴタクは振り子の原理同様長い長い歴史がある

例えば登山靴信者はレジ袋廃止で自然に優しい などと真に受けてしまうような手合いだと思うが
振り子も捻挫もレジ袋同様頭のよい小学生なら気がつくほど単純明快なデタラメ

マナスル登山ブームのころは捻挫だの振り子だの言われていたのだと思うが、赤土に竹の棒で棒高跳びしていた
陸上において、タータンにカーボン製の棒で飛躍的に記録は伸びてる一方
古典文学など大学で学びながらワイルドな男を自称している連中の集まりのような登山という世界では
捻挫ベルト なるものにコロッと騙されるなどバカバカしくて話にならん
0876底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/03(金) 00:36:53.03ID:sr2RP6Ps
>>866
グニャグニャで腰がないのを若干なりともカバーする効果でもあるのかね?
0877底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/03(金) 00:39:02.24ID:sr2RP6Ps
>>868
間違ってる。
0878底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/05(日) 12:22:17.34ID:b514H5w+
昔の人は草鞋で剱岳とか登ってたんだよな
たいしたもんだ
0879底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/05(日) 12:35:23.93ID:DJD+NeYC
高山といえども特別なものじゃなく普段履きってこと
それ普通のことだよね
0880底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/05(日) 13:33:52.32ID:fjFDxbME
草鞋っていっても平地の草鞋と違うけどな
0881底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/05(日) 18:32:18.36ID:HXIqxI6I
サイズ選びには毎回悩む
足実寸+5mmのぴったりジャストサイズならブレやズレが無くなるが下りで爪先が心配
+1.5cm程度有れば爪先にゆとりが出来て全体的にもゆったり快適になるが足場が悪いガレ場でグラつくわな
0882底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/05(日) 18:56:04.70ID:fjFDxbME
なら+1.0cmでいいんでね ?
0883底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/05(日) 22:56:34.02ID:9dFwJ2f5
>>881
甲の前の方の押さえがちゃんと効いていれば問題ないけど、なぜか前のほうが妙に高いせいで前にズッてしまいやすい型が増えて困る。
0884底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 01:24:28.16ID:zwxlgS+m
>>883
ベアフット人気で指が自由な爪先天井が高いモデル多いね
0885底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 02:18:14.76ID:rY2QiYjM
>>883
流行りなのか。
メレルを店ではいたらそんな感じで違和感あった。
0886底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 04:09:08.86ID:Y9rcLavJ
合わない靴って我慢して履くこともあるけど使いようがないから困るんよな
0887底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 04:24:37.71ID:zwxlgS+m
小さけりゃ店で試し履き時に指や甲の痛みで分かるが
オーバーサイズは店では分からず実際に山で使ってみて後々気付くんだよな
オーバーサイズだと鎖場みたいな爪先やソール縁の一点を岩に引っ掛けて立たないといけない足場でソールがしなったり素足裏に隙間が出来てグラついて立てない
0888底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 10:10:13.90ID:mJJvAI6S
ミラージュ良いよ
888ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
0889底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:47:49.19ID:cpQZUJg9
>>878
たいしたものって、、、
岩場に最適なハイカットカチカチよりはるかに優秀な履き物ですよ
ただ大量に持ち歩かなければいけない大きな欠点が山では出てくる

沢登りでも一番安心して足をおけるのは草鞋ですよ
0890底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:49:16.36ID:cpQZUJg9
>>883
歩き方の基本が出来ていないのを靴のせいにしたってダメですよ
0891底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 11:50:29.29ID:WLb6y2YN
この長靴ってのは御飯時にしか端末に触らせて貰えないのかい?
0892底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 12:02:42.14ID:39OoL4W5
座敷牢から出てくるんだよきっと
0893底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:09:40.22ID:gr9T+yRt
>>885,886
今は中国製がほとんどみたいだから、中国人の足型がそういう傾向なのかね?
前のほうが高い=手の平ならぬ足の平の骨が全体に太くて、足指も太い関係で、鼻緒に相当する部分を太く=高さを高くしないと足が入らないから、とか。

>>890
根底からまるで間違ってる。
物理的な形状の問題だから、歩き方がどうとかで誤魔化せる性質ではありえない。
足型に合ってなくてガタガタなのを無理に履いて、ギクシャクと跛行するのが正しいわけがない。
0894底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:30:10.30ID:gr9T+yRt
>>887
そうそう。
しかも、登山で履く保温性クッション性がある厚い靴下を履いたままで比べるから、なおさら感覚が鈍って、よほど慣れないと、「足型に沿った適度な圧迫がある」と「キツイ」と感じてしまって、「圧迫が全然なくて緩すぎるくらいが楽で良いから自分に合ってる」みたいに錯覚してしまいやすいし。

だから、買うとは限らない展示品に足の汗とかを擦り付けてしまわないように普段履きのごく薄い靴下だけで履いて、皮膚感覚をなるべく鈍らせないで比べてみるのがコツの一つ。

それでも、よほど選び慣れないと、歩きや登り下りに伴う変形までは正確には感じ取れないから、何日か歩いて初めて問題に気づくこともありうるけど、そんなのはもうどうしようもないと。

登山は年季が要るというのは、そういう痛い実体験も含めてるからね。

頭で考えたつもりになっても「痛痒も何も発生しない」から本当のところまで分かるわけがない性質の事柄などいくらでもあるという、単なる日常生活常識通り。
0895底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 15:43:18.26ID:gr9T+yRt
>>889
ザレや草付きではろくに効かなくて、小さいスタンスに安定して立つなど無理難題で、すぐ切れる危なっかしいチャチな履物を誰が「一番安心」なんかするか?
麓のノッペリした川の河原かなんかを散歩しただけで沢登りをした気になってデタラメな嘘を並べ立てるな!
0896底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 16:04:12.15ID:FJEHktdx
妄言三連発
0897底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 16:23:35.54ID:ax6EM80w
ベアフット専門店が仕事場近くにできた
流行ってるんだな
登山靴でもそうなんか
0898底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 17:14:26.93ID:gr9T+yRt
>>897
カラカラに干からびた砂漠みたいな国の自然がどうとかいう宗教じみたヨタは知らんが、もっともらしい能書きを真に受ける奴もいるかも知れんな。
0899底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 17:36:27.01ID:u07Jcjob
また足型爺さんが無知晒してる
ベアフットランナーが強いのは紛れもない事実だろ
0900idonguri
垢版 |
2024/05/06(月) 17:36:28.22ID:GkFNR0bB
トレーニングにはいいよベアフット
足のアーチに効く
0901底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 19:29:06.81ID:23f7+vCF
>>899
あいにくと競技は登山とは関係ないから知ったことではないんだ。
山の起伏を逆用した駆けっこも含めてね。
0902底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 19:42:16.73ID:FJEHktdx
いつもの知ったかぶり
ワイドショーの素人コメンテーターみたいね
0903底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:40:15.32ID:zwxlgS+m
登山靴に限った話ではなく靴全体に言える事だが、サイズ27cmと書いてあっても中敷きを外して爪先~踵まで測ってみると5mm~1cm長い事がざらにありサイズ表記があてにならない
「いつも27cmだから」と同じサイズを店で試し履きしても実際には5mm以上サイズが違うのに気付かずいざ山へ入ってからズレが発生して足を痛めるとかある
更に量販店の店員は「今履いてる靴のサイズは何ですか?」と無理やり普段履きシューズサイズと同じサイズを押し売りするから厄介
履いてすぐに痛みが出ずクレーム返品リスクが低いオーバーサイズを押し売りしている
タグを全て外して一度山で使い泥だらけにしたら返品拒否できるからな
0905底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 23:28:21.28ID:x+qdFXqT
>>903
通販で履かないで取り寄せたならサイズの明らかな違いを食らう可能性はあるだろうが、試したのになぜ気づかないでいられるのか謎なんだが?
稀に痛覚がない人ってのがいるらしいから、もしかして足の皮膚感覚が悪くて、履いても分からないとかなのか?
0906底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/06(月) 23:56:26.97ID:39OoL4W5
世の中には頭でっかちで感覚の鈍〜い奴がいるのよ。
で、そういうやつに限って声が大きいの、な。
0907底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 00:03:57.79ID:vdImHW6T
登山靴売り場に岩山や傾斜の模型がある店なら良いが簡素なのしか無い店だと岩場の登り下りの感じを試せないからな
0908底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 12:47:09.18ID:JynYberI
>>906
自分の感覚が当てにならないから評判に頼るという仕掛けなら、まあ、気の毒ではあるな。

>>907
あれもなあ、少なくとも何時間とか延々と歩くのと同じにならないからね。
下りは前にズリやすいか分からないでもないか。
0909底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 13:11:13.75ID:vdImHW6T
登山靴試し履き用の山道模型は下り坂はだいたい有るから爪先が当たるか小指だけ当たらないかとかのテスト出来るが、スクランブリングルートの岩場を這い上がる時に爪先だけ1~2cmだけ岩に引っ掛けた時に爪先がグネって滑り落ちるか、しっかり立てるか試す狭い岩場は本格的な店じゃないと無いんだよな
0911底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 14:45:50.57ID:I7kVcf9J
>>908
> 下りは前にズリやすいか分からないでもないか。
無論極端にサイズ違いならあり得るが、みんな店でだいたいのサイズを厳選するんだろ
下りでズレるのは歩き方の問題の方が大きい 具体的には足首と膝の使い方

>>909
> 1〜2cmだけ岩に引っ掛けた時に爪先がグネって滑り落ちるか、しっかり立てるか試す狭い岩場は本格的な店じゃないと無いんだよな
でました
カチカチ靴底で細かいステップも楽ちんという奴ですね
1センチでも楽ちんですか?理屈から言えば1センチも10センチも同じように楽ちんなはずですよね
まあ仮にあったとしても1センチのステップなど一般道の岩場であれば二本の足で十分バランスの取れるような
傾斜だろう。
0912底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 14:53:53.42ID:vdImHW6T
鎖場にある様な崖から突き出る岩や樹の根だけの1cmの足場なら親指先っぽしか引っ掛けられないが10cmあれば母指球乗るし立ち方かなり変わるだろ

足場10cmなら軟らかいソールでも十分だが足場が爪先1cmしか無いとソールがカチカチの靴じゃないと親指一本で体重支えられる位のかなり足裏筋力ないと滑落するだろ
0913底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:16:19.30ID:0SFG+sbt
>>912
一般道でそんなとこにあたったことない
靴選びを聞いてるような人がバリとかクライミングルートに行くとも思えないけどなぁ
0914底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:26:59.27ID:iuMWMUNX
鎖場で1cmの足場で踏み外したら滑落ってそんな場所どこにあんの?
0915底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:46:38.13ID:vdImHW6T
滑落って大怪我する数十mじゃなくても数十cmでも踏み外して滑り落ちたら滑落だと思うけど
0916底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:49:41.34ID:vdImHW6T
寧ろ所々に1~数cm位の足場しか無い急傾斜だから鎖吊るしてるんだと思っていたが
0917底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:54:09.60ID:0SFG+sbt
>>912
一般道だと例えば剱別山尾根、槍の西鎌、東鎌、大キレ、重太郎~吊尾根にはそんな箇所無かった
0918底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 16:04:04.81ID:UCehfqaW
この人達は百年に一度あるかもしれない1cmの足場に備えてカチカチ登山靴が必要なんだろ
0919底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 16:07:34.92ID:jYXvy9cb
クライミングゾーンのあるアプローチシューズを履けば良し
0920底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 16:48:39.01ID:e2LQzVT6
難しいこと言ってもここの連中は解らねえよ
0921底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 16:59:33.86ID:XMGWEZnL
脳内登山家が難しい風の御託を並べてるだけっていう
経験が薄いからすぐボロが出る
0922底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 18:06:32.65ID:Mo2NrEg5
>>919
岩稜向けバックパッキングかライトアルパインならだいたいクライミングゾーンあるからな
0923底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 20:45:22.46ID:I7kVcf9J
>>912
そうでしょ
感覚的に分かる話
あなたよく分かっているではないですか
10センチくらいの足場って一般道の岩場では標準的 もしくは狭い方だと思いますよ
いくらカチカチ登山靴でも傾斜が急なら1センチの足場にたつのは相当緊張すると思うよ
そしてあなたは柔らかい靴でも靴底を水平にして細かいステップにたつと思っているようですが
現代の厳しいクライミングで使用する専用靴で靴底を水平にして登っている人がいるとでも思っているのですか?

もしカチカチ靴で1センチの足場に立つとなると、ずり落ちないように必死に壁に足を押しつける必要があるのですが
机の上でそのような発想はでないものですか?
0924底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/07(火) 20:48:08.75ID:I7kVcf9J
>>922
> 岩稜向けバックパッキングかライトアルパイン
そんな靴はファッションが目的の靴であってなんとかゾーンなるものも飾り以上の機能はありません
0926底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/08(水) 10:34:54.54ID:Uy7LMzPI
物知らなさすぎ
登山用品店など無く本当に長靴や地下足袋でしか山に入らない山深い僻地に住んでる人なんかな
0928底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:16:23.37ID:s+dhA1Et
>>926
あなたはどのようなことを知っているのですか?
是非詳しく教えてください
0929底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/08(水) 13:32:38.93ID:4uTBLOZG
山で地下足袋だと指の割れ目の生地薄い部分に尖った枝が刺さりそうで
怖いんだけど指割れ無しのタイプを履いてるのかい?
0930底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/08(水) 14:53:38.40ID:oQGMgg0Y
>>911
違うよ。
甲の上がブカブカ開いていなくて、ちゃんと甲の立体的なカーブに適合していて、足首の前後位置設定もピッタリ合っているなら、甲の上と足首前で押さえられて、足が前にズレる形になりえないから、足指が前に当たりようがない。
だから、ヒモを強く締めればもちろん、ごく軽く締めるだけでも難なく歩けるし、実際にもテント場とかでは足を差し込んだだけで歩き回れている。
「そういうのが足型にピッタリ合った靴」なんだけど、そういうのを履いたことがないなら勘違いするのも無理はなかろう。
ヒモの締め方とか歩き方とか言ってるなら、「自分はピッタリ合った靴を履いたことが一度もない」と言っているのと同じこと。

鼻緒がダレているサンダルしか履いたことがないせいで、サンダルというのは甲の押さえなどないから足がズレまくるものなので、歩き方に変なコツが必要なものだと思い込んでいるのと同じこと。

あと、まさかとは思うが、甲の前下りがほとんどない平板な足なら、押さえが効くはずはなかろうが、そういう超扁平足のがいるのだろうか?
0931底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/08(水) 15:00:46.02ID:oQGMgg0Y
>>912
1cmは大仰すぎる。かといって靴底の1/3は乗る10cmじゃ単なる階段だ。
せめて3-5cmは欲しい。
0932底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:39:44.36ID:G0Q/CVzh
六甲でもクライミングゾーンの無い靴だと踏ん張り効かない岩場あるけど?
荒地山とかシェール槍とか
足を掛けるスペースは3cmくらいのとこも有るよ
先の丸い靴は摩擦効かないゾ
0933底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/08(水) 16:57:46.25ID:SoqVLusE
これはまた恐ろしく低レベル
あなた山登りのセンスないよ
0934底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/08(水) 17:06:30.92ID:G0Q/CVzh
いやいや、普通の先の靴底の先が丸いトレッキングシューズで登った感想なんだけどな
センスというより高齢で体力ないからだと思う
0935底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/08(水) 17:13:26.76ID:B49DH8X4
クライミングゾーン無い爪先丸まってシャンクもソールも軟らかいのはハイキングシューズかな
トレッキングシューズはライトアルパインとハイキングの中間層だからライトアルパイン寄りにはクライミングゾーンが付いててハイキング寄りならソール丸く軟らかめだね

長靴か地下足袋で山登る山に住んでる僻地人と興味本位のエア登山客が多いスレなのよ
0936底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/08(水) 17:31:10.72ID:G0Q/CVzh
日帰りから小屋泊用のトレッキングシューズなんだけどねぇ
土の山道では歩きやすくて快適なんだけど、たまに三点支持が必要な岩場もあるからなぁ
年取ると若い人みたいにピョンピョン飛んでく様には出来なくてドスンドスンってなっちゃうよ
どっちかというゆっくりでいいから安定して足を置ける靴が良く思えるよ
0937底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/08(水) 17:52:24.95ID:D3sVjqSw
>>935
エア登山者はお前だろ
はやく1cmの爪先立ち込みが必要な鎖場が何処にあんのか言えよ
0939底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/08(水) 19:25:50.81ID:lOwWupUQ
ttps://cdn.yamap.co.jp/public/image2.yamap.co.jp/production/33347021?h=1080&t=resize&w=1916&f=webp&q=60

こことか良かったよ
0940底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/09(木) 09:00:20.98ID:4y2zUUfE
>>937
1cmは大げさだけど四国の石鎚山はどう?
やまぶしは地下足袋で鎖場を登るねぇ

>>939
それはどこ?
0941底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/09(木) 09:30:23.24ID:BRHUJj25
石鎚の鎖は足置きの環が付いてるからむしろ足袋の方が楽
0942底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/09(木) 10:45:12.29ID:Afh9TIyg
ローカットのトレッキングシューズが少なくて困る
トレランではちょっと柔すぎる
0943底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/09(木) 11:03:25.09ID:k1d0ZZDv
>>939
写真は拾いだけど、木曽駒ヶ岳だよ

足袋で行くと足が痛いと思うよ
0944底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/09(木) 11:12:15.00ID:jEUlT0P5
これだけ足裏がべったり付くなら地下足袋が最適だろ
0945底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/09(木) 11:32:26.43ID:03TEWc3Z
>>939
この人物はなに腐りを握りしめているんだ?
動くしよい場所にうまく張られているわけでもない
鎖はルートガイドでペンキの上位互換品だよ
剣の早月や剣午前の一般道も全部自分でルートを探すとなると一般道レベルじゃないだろ
腐りなど握る物では無い
0946底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/09(木) 11:51:53.40ID:03TEWc3Z
>>926
ああああああ
あなたひょっとして登山口で朝礼を行うような老人団体で山歩きを始めたのではないですか?
でしたらあなたは完璧です
誰もあなたの後ろから追い越すことは出来ないテクニックをお持ちのすごい人物です
0947底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:03:56.46ID:U4VWYg8j
登山でも靴、ザック、カッパを三種の神器なんていうけど
あれはザック屋とカッパ屋の陰謀だな
正しくは一種のみ
それは登山靴
靴選びで失敗をしないことだな
0949底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/09(木) 13:31:43.92ID:f6SOV5iW
熱帯雨林でサバイバルやる羽目になる系の映画で登山靴脱いだら
足が水虫みたいになってて焚き火で乾かすけどみんな次々脱落していく
という表現を度々見掛けるけどあれは足がふやけてるの?
0951底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/09(木) 13:43:49.08ID:4y2zUUfE
>>949
屋久島で一日中雨の中トロッコ道通って縄文杉までのコース往復したが
焚火で乾かさなければならないほど足がふやけることは無かったよ
履いていた靴はハイカットのトレッキングシューズ
眼鏡が曇りまくってレインコートが蒸し風呂状態だった記憶はある
0952底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/09(木) 13:49:38.84ID:4y2zUUfE
>>943
今年の夏に木曽駒ケ岳行く予定
写真はバリエーションルートですか?
0953底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/09(木) 14:14:32.28ID:GVRsQZlJ
塹壕足って寒冷障害だから暑い所では発生しないような気がする
0954底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/09(木) 14:27:47.93ID:XdiGOf/c
靴は初心者の感覚ではサイズ選びが難しいのに加えて、登山の経験により好みがかなり変わる
更に足の筋肉や硬さも変わる

初期は足実寸+1.5~2cm位のゆったりサイズが好きだったが今はかなりピチピチサイズじゃないと靴ズレによる擦り剝け怪我や不整地で足裏隙間空きによるグラつき、爪先隙間の屈曲による滑落が不安
0955底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/09(木) 15:39:49.00ID:SooZXXBU
>>939
木曽駒にそんなところがあったっけ?
宝剣の辺りに鎖はあったけど、特に何でもなかったと思うが。
0957底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/09(木) 17:09:37.18ID:PW9rWLbv
>>955
あったとしてもガッツリ足場あるし普通にカチカチでないトレッキングシューズが向いてると思う
0958底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/09(木) 18:02:55.06ID:k1d0ZZDv
>>952
中岳は行かない巻道ルートがあって、巻道ルートを行くとこんなんです。

このルートは足場はないよ。崖に張り付いて進んでいく。岩で服は擦れるし、山頂経由のルートのが楽だよ。
0959底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/09(木) 18:08:01.92ID:U2aND+BN
>>953
ベトナム戦争でも米軍が苦労してたけど
赤十字のWAR SURGERYにもそう書いてある
0960底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:42:22.32ID:1X8CbM1L
>>957
その理由を詳しく教えてください
しなやかな柔らかい靴だと何がまずいですか?
またカチカチ靴を選ばないのはなぜですか?
0961底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:43:24.17ID:1X8CbM1L
>>959
サンダルで戦った解放戦線は鈍重な靴で苦労する米軍を馬鹿にしていたけどね
0962底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:45:20.51ID:1X8CbM1L
>>952
誰でもいける一般道です
写真で見ればすごそうに見えますが、五体満足であれば誰でもいけます
心配する必要はないです
0964底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 10:41:14.25ID:s2muIZBW
>>960
しなやかで快適に歩けるトレッキングシューズを履いて、何の問題もないからです
スニーカーのデメリットも解消されたしね
デメリットは何ですか、とか何度も同じことを聞かないでくださいね
0965底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 11:19:50.85ID:1X8CbM1L
>>964
説明になっていません
感想ではなく具体的な説明をお願いしているのですよ
スレッドは1000まで書き込めるのだし次のスレッドもある
全部あなたの感想を具体的に説明に費やしてもそれに見合う価値はあるテーマですよ
0966底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:43:31.25ID:ox0CAzcX
>>965
そういうお前はいつも感想飛び越えて妄想しか言わないだろw
なーにイキってんだwゴミw
0967底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 13:20:19.38ID:s2muIZBW
>>965
お断りします
これまで散々書かれているので履歴、過去ログを自分で見て下さい
0968底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 15:49:29.15ID:A9hucazj
>>961
後進国で生まれてからずっと、どこに行くのでも裸足の歩きで通してきたならサンダル程度で行けるというだけのことだよ。
あいにくとアメリカとか現代日本とかの先進国は状況が違うんでね。
逆にアメリカ兵なら当時でもほとんど誰でも車は自在に運転できたろうが、ベトナム兵には運転できた者などほとんどいなかっただろう。
だから何?
0969底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 16:48:54.02ID:oEeTv02g
サロモンのUltra4かQuest4を通常シューレースからクイックシューレースへ交換して使ってる方いたら使用感教えて下さい
0970底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 18:12:37.66ID:N3MqWJe4
>>958
知らなかった。
地形図で見ると傾斜はかなりあってもしっかりしてる普通の巻道に見えるけど、実は崖ってのは意外すぎ。
何でそんなのを巻道にしたのか謎ですな。修験者の難行用スペシャル?!
0971底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 18:15:38.17ID:tcP7YlJf
ウルトラ4って最初からクイックシューレースじゃないっけ?ミドルは違うのか
0972底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 18:18:44.00ID:N3MqWJe4
>>969
知らんけど、クイックは部分調整なしの甲部分専用のはずで、足首関節の前から下と上で加減を変えることもあるタイプは向かないんじゃないのかね?
足首前の押さえ相当のフックは一般にありがちな具合でヒモを咥え込んでズレにくいようになってない?
0973底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 20:07:48.51ID:ehliOKHJ
>>960
カチカチがええのはチンポだけや
0974底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 22:07:46.47ID:OtGxI/Ko
次スレもまたワッチョイ無しとかアホなことすんなよ?
0975底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/10(金) 23:38:16.38ID:oEeTv02g
あきらかにIPなしワッチョイなしの方が荒れてないよな?
過去スレ見れない、スレ立てできない人?
0976底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 05:29:44.97ID:WqqU3Pof
>>975
あきらかに?
俺にはお前が荒らしの判別が出来無い上に荒らしの虚言もわからないマヌケにしか見えんがな
0978底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 07:47:25.36ID:G083Babd
こいつトレランスレでもバカにされまくってワッチョイ隠したインソール君だからな
山に関してはド素人で道具だけ揃えて満足するタイプのエアプ
こっちに逃げてきたのはいいけど同じ事やってまたバカにされてんの草なんよ
0979底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 07:51:29.34ID:1DeZnyPS
ああ、スポルティバスレの[101.128.199.177]か
頭悪いよな
0980底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:37:04.05ID:OxYmh5V7
>>968
前も説明したが、ベトナムはずっと植民地だったんだぞ
技術者は腕を切り取られ、知識人は殺される
それがフランスの行った植民地政策だぞ
ゴム欲しさに
車どころか無論教育も一切行わない
知恵を付けられたら困るだろ
0981底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:40:17.45ID:W7TZ02k7
>>980
朝鮮みたいにちゃんと教育したりインフラ整備したりしたのは日本くらいなもんだしな
0982底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 12:36:33.73ID:zHPVVsuZ
>>980-981
日本の場合は台湾や朝鮮で教育やインフラを国内並みに充実させるどころか、志願者限定で軍人も国内並みに育成してたからね。
現代化と自立どころか、自前の軍隊の設立まで助成を図る植民地政策などあるわけない。
急激に現代化(当時)してソ連(当時)や欧米のような未開国侵略家畜化上等の危険な国(当時に限らない)に自力で対抗できるようになってくれないと、日本まで侵略されてオール奴隷にされかねない危険が現実にあったから必死だった、というのが真相だけどね。

ま、韓国の場合は、日本が欧米に負けた後の政権がロクでもなかったので、日本統治時代のほうが遥かに良かったと本当のことを言われると都合が悪いから、あたかも弾圧されたかのような嘘を教え込んで洗脳して現代に至っているのに対して、台湾では大陸から逃げ込んできた国民党軍が横暴を極めたので、どう考えても日本の統治のほうが圧倒的に良かったという正しい認識がそのまま残って現代に至っているという大きな差はあるが。
0983底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:55:35.39ID:Xr0Sf5DT
>>980
そんなことされたやついねーよ
証拠出せんのか、キチガイが
0984底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 14:00:42.79ID:Xr0Sf5DT
妄想の歴史の中に住んでるのは、
朝鮮人と同様だな
0985底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:13:36.82ID:SFWFQ7ku
>>980 まぁホントなんだけどね ソースなんか興味あるやつが探せば?

てかシューズスレだったよなと
0986底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/11(土) 23:22:10.88ID:Xr0Sf5DT
デタラメしか書かない長靴じいさんなのに
そんなわけないじゃん
0987 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 15:05:38.73ID:eoNyqttD
蛇紋岩とかいう緑色っぽい岩がめっちゃ滑ってビビった
特にちょっとでも濡れてると死ねる位滑る
これ滑らない・滑りにくい登山靴(またはソール)ってあるんですかね?
0989底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:27:18.99ID:K5zWQqdO
フエルトに泥が詰まって川のヌル岩以外が滑るからなあ
0990底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:36:19.50ID:WW1XKnCL
>>987
あれはゴム系自体が滑るね。
普通に小走りで下ろうとすると危なすぎるからゆっくり行くしかない。
0991底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/12(日) 21:57:26.48ID:CZ+imDbX
梅田周辺で1~2万円、日帰り~2泊程度のハイカット靴をたくさん選べる店教えてください
0993底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/13(月) 10:07:23.26ID:2LA8SFGP
粘着してる人は重いザック背負わず長靴か地下足袋で裏山に入るだけの山奥住みの人なんでしょ
山中の神社掃除したり茸採りするだけで登山靴不要論者な時点でスレ違いでは?
0994底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/13(月) 10:13:23.59ID:SZRlwj85
現実世界に居場所が無いんだろ
0997底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/13(月) 10:21:07.79ID:gYrYMK+3
>>996
ありがとうございます!
0998底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/13(月) 10:25:49.79ID:fhNhtFk1
蛇紋岩は全国の色んな所に点在してる
割ると滑らか、また釘などで簡単に傷つくほど柔らかく水にも溶けやすい岩質なのでそりゃもうトゥルットゥルのトゥルットゥル
1000底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/13(月) 11:02:13.14ID:x1usmn7N
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 1時間 33分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況