X



愛用ザック 76個目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0890底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:54:22.72ID:NiWqzBNx
ミレーのトリロジースカイがディスタンスの対抗馬として結構いい感じじゃん!!からの値段よ
サマヤからも新しいザック出てんじゃん!からの値段よ
0891底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:01:32.89ID:iv1N8id6
立たないと出し入れできない!
そんなわけでX-PACとか硬いのが好きだ
0892底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 11:28:42.33ID:6cs4ix3n
ザックを背負った時に自重で荷物が下に圧縮されて、最低限の大きさのザックに目一杯荷物が入る。

横からガバッと開いたり、2気室だったりは、一見出し入れしやすそうだけど、中途半端な場所に空間ができて、背負ったときに荷崩れ起こしやすいね
0893底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:31:45.83ID:yXYNU+6z
荷物にあったザックで出かけよう
最近の私の日帰り低山はこんな感じで使い分けてる
サロモンAgile12
XT 15
ドイター レース エアー 14+3
グレゴリーミウォック18
ドイターフューチュラ23
オスプレー ストラトス 24
0894底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:56:04.39ID:t0pTeHGc
1から2L刻みに6種もザック使い分けんてるの凄いね
0895底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 13:27:32.70ID:U14Uwt63
日帰りは25Lの1つで全て押し通す予定
0896底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 13:52:20.39ID:X3VWI0zt
日帰りならパランテのJoeyいいよ
0897底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 14:32:00.98ID:gdiaj1Sd
日帰りはライペンの28だな
0899底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 15:13:09.83ID:n5e9Ap6W
日帰りから2泊3日のテント泊まで30だわ
0900底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 15:24:46.89ID:A3cZd6XX
>>893は、長々と書いている割には、使い分けについては何も書いてない、という…
0901底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 15:47:55.32ID:yXYNU+6z
使い分けなんて、その日の気分に決まってるだろ
かっこいいザック背負ってお出かけするカッコいいジジイ
カー!たまらんね
気分がアガるわ

あなたもカッコイイザックを背負って姿見の前でストックもってポーズとってみろ
間違いなくいい男、いい女が写ってるぞ

部屋に飾って良し!背負って良し!眺めながら酒を飲んで良し!
山に出かけてもいいし、ザックは色んな楽しみ方があっていいよな!
0902底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:12:36.50ID:A3cZd6XX
>>901
おまえはせいぜい近所のスーパー行って、値引きシールのお惣菜たくさん入れる、くらいだろ
0903底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:33:09.47ID:FOEv5Pqm
>>899 まともなザック初購入予定
だいぶ時間掛けて候補選びしてるが
これでいいんじゃないかと
0904底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:09:06.70ID:Vp35IZAE
テン泊しない俺は、5L, 20L, 30Lを使い分けてる
0905底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:11:23.60ID:oVlqtVfQ
さかいや見てきたけど、
ベータライトってXSしかなかった
高いのに売れているようだ。

ウルトラって初見だけどバリバリの荒い紙みたいな手触りなんだね
0906底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:19:30.96ID:yXYNU+6z
30か
お店の人なら初ザックは30を勧めるよな
どこへ登るのか
何を持ってくのか
季節はいつか
スーパーは閉店2時間前か1時間前か

バーナーを持ってくか否か
日帰りか山小屋泊か、テン泊か

6月2日の針ノ木慎太郎祭に合わせて久々に針ノ木か蓮華岳を日帰りしてくるつもり
ヘルメットとピッケルは外付けするから、いつものバーナー無しの用意にアイゼン入れて、20Lちょいで十分かな
0907底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:50:33.43ID:eLfm6XUg
>>901
おれ最近こういう沼の住人のいいぶんがわかるようになってきた
0908底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:20:58.31ID:UAQDxC0F
>>907
類似例として、
筋トレにはまるとブーメランパンツ姿もいいものだと思える日がくるそうだよ。
鏡の前だけでなく、衆目の前に出たくなったら一人前だと。
0909底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:23:55.04ID:PlSs4wCW
日帰り低山しか行かないので、ずっとオスプレーのタロン20を使ってきた。
息子が学校で2泊小屋泊の登山に行くために買ったグレゴリーのスタウト35を背負ってみると、
腰ベルトが機能するために、とっても快適。以降、日帰りでもスタウト35を使うようにしている。
0910底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:25:07.34ID:yMVhJ/m/
タロンはダメ?
0911底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:39:52.70ID:W8KPizBD
現行のタロンで腰ベルト機能しないならそれはサイズが有ってないだけでは
0912底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:58:02.76ID:ZkE1uvxx
息子さんのスタウト35を横取りしちゃったのかしら?
0913底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:11:48.64ID:yMVhJ/m/
サイズ、服と同じ感覚だとハマるよねぇ

「オレ達は胴長短足なんだ!」
これテンプレに
0914底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:12:54.89ID:9Js7L9u0
ちゃんと腰にベルト合わした方がいいのか

腹ベルトじゃアカンか
0916底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:55:58.47ID:KJpSPtA7
軽けりゃ腹でも良いんじゃん?
0917底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 14:37:54.04ID:SiVVnxrQ
ミステリーランチクーリー20
ウエストベルト脱着可能

ミレーサースフェーNX30+5
機能が多く理解すると万能

オスプレーイーサー65
テン泊用最強

この3つ持ったら後要らないな🤔
0919底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:25:13.29ID:TbL9ANFd
ミステリーランチのCOULEE40旧型を買ったので荷物を詰めたら
アークテリクスのAXIOS35で入っていたのが全然入らない
シュラフ1個分以上容積が小さい
やっぱ厨二病クソザックだったわ
0920底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:34:59.73ID:WiECCEE2
そりゃ用途が違うしな
中国人用バックと同じじゃない
0922底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:07:09.97ID:TbL9ANFd
>>921
厨二病は否定できないw
だって、背面長が無段階調節とか肩も腰もベルトを外して洗えるとか
昆虫みたいなYファスナーとか、厨二病ココロをくすぐられたんだもんw
0923底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:55:52.90ID:7/0qI9vm
グレゴリーのオールデイを愛用してますって言ったらここでは怒られるかな…
0924底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:56:31.75ID:KJpSPtA7
ミステリーランチは米軍が使ってるってのも厨二ポイント高い
>>918
俺も
28
40
55
だわ
0926底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:35:12.35ID:mRPioH4E
>>923
山をなめるなっ!!😡
0927底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:46:35.71ID:DpeiQ50T
>>903
30がいいよ
日帰りで荷物少なくても邪魔にならないし
構成次第ではテン泊縦走もできる
0928底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:00:30.07ID:jWS5mbek
ベルゲンが気になるけどメーカーよく知らない真の厨ニはミステリーランチブリッツ
0929底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 01:23:55.33ID:RO2TDwgF
>>918
そこは使い方だね中間のサースフェー30+5が良すぎるコンプレッションストラップを上手く使えば細身なので25㍑クラスと変わらない使い方もできれば35まで伸ばした後もバンジーコードやボトムストラップの活用で40㍑以上の積載能力を作り出せる
サースフェーは多機能故に重さで嫌われるけど使い勝手を知ったら手放せない神ザック
0930底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:22:51.63ID:jmR431Yb
>>911
身長180だから、タロンのLでも背面長は足りないんだよ。

>>912
息子は学校行事で1回だけの登山。普段登山するわけではない。だから横取りではなく、有効活用。
普段登山はおろか、たいして運動もしていないのに、横尾から蝶ヶ岳、常念岳に登るなんて、若いってすごい。
0931底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:33:31.46ID:QLOPTuq8
身長180か
禿歯っ欠け短足ちびの俺とはずいぶん違いそうだな




で かあさんやご飯はまだかね ?
0932底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:10:08.62ID:ZLz7kUwv
おっと、座高高さではワイの右にでるものはそうそう居ないぜ!
やはり背面長を調整できるザックそこ至高
グレゴリーのミウォックとかどないや
無段階調整できるよ
0935底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:49:08.62ID:648gHcVk
>>930
そんなん言うたら、向こうの背の高い人、どないしますのん?
0936 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 13:36:07.81ID:NQacRSSm
俺の夢はディスタンスをフルラインナップ揃えること
0937底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 14:29:29.40ID:wJw2WPH1
タロンL/XLは背面長22インチまで対応してるから180で合わないは無い

胴が長いだけ
0938底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 16:14:12.62ID:rc2xbJ1G
残雪期、厳冬期でアイゼン・ピッケルなどフル装備のとき
MYSTERY RANCH Terraframe 80 pack

7月、8月など最低気温が0度にはならない時期だけ40LのULザック(米のアウトドアイベントで購入したDurston Gearもの)
アタックザックとして20Lコンパクト軽量なもの
の3つ
0939底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:32:52.52ID:648gHcVk
問題は、肩から腰へのディスタンス…
0940底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:11:46.95ID:1eTEZeqV
ウルトラペース実物みてみたいなあ
でも名前の割にDCFなんだよねウルトラ200使えばいいのに
0941底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:17:43.87ID:S6+rjapX
しかしアルフィーっぽさが有る
0942底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:25:05.26ID:0e3fgvB/
>>938
テラフレーム65使ってるけど
最近はテラプレーン82Lが欲しくなってきた
0943底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:03:17.30ID:rIQdp7rU
体力が弱った登山中級者
収納幅38cmのバンドックソロドーム1 BDK-08を購入して、登山ステッキ2本やエアーマットなども購入して
シュラフとクッカー類と食材と雨具も詰め込んでソロキャンプに挑もうと企んだが
長年使い込んだ50リットル級ザックでは当然入り切らなかった
収納幅38cmのテントが横にして入る70~80リットル級で
登山ステッキ2本を脇に括りつけられるよう、横はスッキリしたデザインで
天蓋を良く使うので大きめで
できれば内部フレームが入っていて
迷彩色がお好みで(軍用も大いに可)
なるべく軽めで、お値段2マン以下で
別段中華製でも構わないよーって条件で何かアドバイスは頂けないだろうか?

尼のHAWK GEARバックパック 80L登山 2.3kg 6990円がインターナルフレーム入ってて条件にほぼ近いのだが、
チャックがすぐ壊れたなどレビューが宜しくない
この形状・サイズで、もうちょい軽量化された70~80リットル級ザック1.2~2.0マン円クラスが無いかなーって探してる
出来れば迷彩。もしくは黒
0945底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:37:33.41ID:I2lIeh5n
>>943
50に収まるように荷物を調整。
エアマットを外付けに。
両サイドに縦長のポケットを追加、という方法もあるよ
0946底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:42:33.95ID:fMMVT3vf
ベルトのバックルがへその少し下にあるのが適正な位置らしいな
0947底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:42:34.26ID:rIQdp7rU
要するに徒歩ソロキャンプ移動に向いてる軽量70~80リットル級ザックを探してる
0948底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:46:33.96ID:tNgvatSk
>>936
夢じゃなくて希望くらいにしておこう
なんなら予定と大きくでてもよかった。匿名掲示板なんだし
0949底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:49:04.70ID:IINm9ZUQ
全然中級って感じじゃないな
0950底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:49:43.42ID:rIQdp7rU
>>945
既に2週間イロイロやってみたがサジを投げたw
どう考えても中型ザックでは無理じゃ
将来的に目論む事もあるし大型ザックを導入しないとどうしようもならん
中華製の7000円ザックごときで良いのか悪いのか…
インターナルフレームには強く惹かれてる
0952底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:03:39.76ID:IINm9ZUQ
テント外付けでいいじゃん
自分も徒歩キャンプもやるけど50Lで椅子テーブルタープ焚火台も中に収まってるよ
0953底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:15:47.50ID:7QndlK3T
こいつ半角ガイジだろ
荒らしだから相手にすんな
0954底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:17:34.38ID:rIQdp7rU
>>951
2.2kgか
まさにこういうイメージなんだが4.8マン円はお高いな
1.2マンの中華製で出来の良さげなのは無いものか
HAWK GEARか、Nature Hikeか、それ以外無数か
近頃のメーカーは良く知らんのだがやたら安いな

>>952
それは凄いなー。ちょっと信じられん
要するにテントを手持ちでブラ下げるのが現状ですでに稼働させてるんだけどね
結局大は小を兼ねるの結論に達した次第
0955底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 10:37:54.41ID:prdipG4E
登山中級者は「登山ステッキ」とは言わんだろう
0956底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 10:39:23.68ID:k/Pf6hOg
このあと南アルプススレも半角に荒らされるのかよ…
0957底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 10:40:34.26ID:UaB7P81a
クッカースレの半角爺じゃん
半角カナNGするといいよ
0958底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 10:45:54.08ID:k/Pf6hOg
キャンプテントスレの擁護してたヤツもしばらくしたら黙り込んだしな
静岡スレから南アスレ汚染警報
0959底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 11:19:11.46ID:YyHXRb9r
こだわりが無いなら、無難にミレーのサースフェー 60+20でええやろ
本体が重いけどブレないからトータルで楽
0960底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 11:20:21.41ID:urRmJmOo
>>954
ヤフオクで未使用のザック探してみれば?

容量ちょい少ないけど未使用でこんなの出品されてる。

Karrimor Leopard 65+5L

URL貼れなくてスマン。
0961底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 11:59:25.56ID:w+qY/JbS
インターナルフレームをバングルスの曲、イターナルフレームの間違いだと思ったおれは登山初心者
0962底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:00:29.64ID:vPXb3jGH
アコンカグアのザック使ってる人いる?
居たら縫製とかチャックとか造り良いか聞きたいです。
0963底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:28:16.38ID:rIQdp7rU
>>959
サンクス。ミレーは知ってたし、しっかりチェックした
ザック方面は自分のこだわりも強いし、あまり5ch相談に頼るのも良くない癖だな
ヤフオクも含めて、あとは自力で調査していきたい
バンドックソロドームを横置きに収納できる70リットル級インターナルフレームザックの需要は、
ゆるキャン△ブームがまだ残ってる昨今、徒歩ソロキャンプで多いだろうとは刻んでおく
まだ1ヶ月ほど時間はあるのでまだまだ慎重に選んでいきたい
0964底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 15:01:36.79ID:YyHXRb9r
悩め悩め~、1番楽しい時間だ~

ちなみにサースフェーは今年2月にリニューアルしててNXってシリーズが出てる
デザインがマイナーチェンジしてて少し撥水性がアップしてる
ただ前のバージョンは今はお安くなってる
性能は大して変わらんからデザインで選んで良いと思うよ

あと使用目的を考えると50lのザックは買わん方がええね
60以上を買ってね

それはそうと、サースフェー 60+20の黒青、超カッコよくない?
惚れ惚れするわ
部屋の目立つ所にずっと飾ってあるよ
たまに意味もなく背負うよ
0965底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 15:04:20.08ID:YyHXRb9r
あと、これ買っとけば国内で、冬山以外なら行けない山は無いよ
0966底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 15:20:18.39ID:5f3KLGNW
>>944
へそ上5センチをミステリーランチは推奨してるがS/Mしか取り扱いしないから半信半疑
0967底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 15:35:34.36ID:/sJw6mCq
クーリー25
背面長限界まで伸ばしてギリ丁度やな
0968底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:25:34.06ID:HyTWgueD
ミスランのフューチュラヨークは背面長合わせたくらいじゃ腰荷重で分散させるとかは無理でなんといっていいか難しいけど
肩のリフターストラップをいい具合に調整してようやく快適になるというか合わない人はとことん合わないと思う
0969底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:27:51.92ID:HyTWgueD
あといったん合わせたら他人に貸したりして調整ズレるとやり直しっていう
0970底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:23:40.36ID:TIgwC2wj
えー、人に貸したりすることなんて無いわ
0971底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:54:33.90ID:HCHKJ545
彼女は?
0974底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:21:21.26ID:OvhmEX1N
でも初めて山に行く子にいきなりザック買え、はないから貸すことになるよな
0975底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:41:46.85ID:74SnRuPv
ならねえよ
どういうつもりだよその初心者w
0976底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:44:41.29ID:ohLuSqaG
貸さないとザックも持ってないような初心者を誘うな
0977底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:00:22.55ID:OvhmEX1N
一般人の持ってるデイパックで往復3時間歩かせる?
さすがに靴は貸せないけど、ザックくらいは貸すぞ 

(オンナなら)
0978底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:08:40.88ID:74SnRuPv
そいつ歩かされてるのかw
妄想はほどほどに
0979底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:13:55.96ID:OgPNhx/8
ハイドレーションなら貸してやるよ

女なら
0981底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:15:25.58ID:RZUz24rT
>>979
中二かよ 男にも貸せよ
0982底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:18:36.97ID:lOhZtBgs
直に肌に触るもの女に貸すとかないだろ
きもすぎるわおっさん
0983底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:21:18.83ID:JcRjrSpS
相手が女なら自分のザック大きくして荷物入れてやればいいだろ童貞かよ
0984底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/24(金) 13:01:12.37ID:z9rQDrsP
前に会社の同僚と富士山山行企画して、予行練習で丹沢行くときに男女関係なく俺のザック貸したわ
女の子も背負えるような背面長調節できるザック持っててよかった

ちなみにその女の子のフィッティングしたときにちょっとおっぱいに触れてしまってすみませんでした
0987底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/24(金) 13:28:30.02ID:/jWlWIRK
山行こうってのにザックすら買わない人と俺は一緒に行きたくはない。山舐めすぎだろ。
0988底名無し沼さん
垢版 |
2024/05/24(金) 13:36:56.06ID:yibxTM4G
>>983
甘やかすな!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況