X



低価格ウェアで登山part54

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:30:02.06ID:u9MirPqo
短パンは低山だと虫が来るし、高山だと日差しがヤバいしで難しいんだよな〜
0901底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/21(土) 18:46:08.63ID:4+b/pIuX
ユニクロのウルトラストレッチアクティブジョガーパンツがべたつくこともなくて運動に良いんだけど、尻にポケット無いのってなにげに不便なんだなと思った
0902底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/21(土) 19:34:17.37ID:u9MirPqo
>>901
何入れる?
あんまりケツポケ使わないわ
0903底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:31:22.19ID:HwYCo3b4
>>902
いつも飴やフリスクを入れてる。水だけじゃなく飴で塩分補給したほうがいいって言うから
フリスクは気分転換と口臭対策
0904底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/22(日) 08:11:03.93ID:lSmPSuYF
>>903
そっか
塩飴はいつもザックのウェストベルトポケットに入れてるぜ
0905底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/22(日) 12:28:59.89ID:olloL85x
短パンはタイツ履けばいいでしょうよ夏場でもしょうがない
0906底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/22(日) 12:51:28.08ID:RM70qUI9
短パンはストレッチないと腿上げたときに突っ張るから試着したほうが良いよ>>899
0907底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:50:33.11ID:lSmPSuYF
ドライEXの方はストレッチするよ
ナイロンギアは知らん
0908底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/23(月) 18:43:35.40ID:Bgpa6Pun
短パン+タイツ初めて試してみたけど、タイツって風がないと暑いのね
タイツ単体でもちょっと暑いし、ショートパンツと重なる太ももは余計暑い
靴の中に細切れ落ち葉みたいなゴミも入るし、正直いまいちだった

風があれば確かに涼しいんだけど、環境の影響を受けすぎるのは困りものだよな
0909底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:43:37.50ID:CK2nIljb
夏はぴっちりは暑そうね
コンプレッション機能ってドーピングばりに良いらしいけど
0910底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/23(月) 20:32:46.10ID:osfA1zTe
靴の中にごみが入るのは安い薄い百均のレッグウォーマーをショートゲイターがわりに靴に被せれば入らない
0912底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/25(水) 12:56:29.69ID:9jOEtIsu
タイツにレッグウォーマーとかホモかよ
ていうか暑いって言ってるのにレッグウォーマー薦めてんじゃねーよ
0913底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/25(水) 13:19:19.01ID:FIsATSCj
涼しい季節に良さそうでいいんでないか
ホモじゃないトレラン勢がタイツだし。まあホモかもしれんが
0914底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/25(水) 13:51:04.67ID:+ucchfmc
トレランはシューズのアッパー自体がメッシュで汚れ上等だから、足首だけガードしても意味なさげ

いわゆるタイイチのトレランナーを見たことあるけど、あれだったらショートパンツの暑さもないし、
走れば走行風を受けてそれなりに涼しいだろうしで良いのかもしれないなと思った
0916底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/25(水) 16:14:41.09ID:7bkAOtNV
俺はなんちゃってだからシューズもゴア派だけど
ガチのトレラン勢は陸上からはいっているので蒸れるのを嫌って
速乾重視で砂が入ったり濡れるのは当たり前のようにやっているよな
0917底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/25(水) 19:21:31.02ID:wJMNw6fY
タイツだけの女は好きだが日本にはあんまりいない
0918底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/25(水) 20:36:10.74ID:+ucchfmc
>>916
防水と非防水、両方のトレランシューズ持ってるけど、防水の方で走ったことないわ
ビギナーだから雨の日や雨上がりに走らないし
0919底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/25(水) 20:52:49.38ID:+ucchfmc
そして、上で言ってたポーラテックデルタを結局買ってみた
手で触った感じは厚みがあって少し暑そうな生地なのに、試着してみたら暑さは全く感じなかった
試着室内は無風すぎて、涼しさも微かにしか感じなかったけど

ちなみに買ったのはこれの半袖T
ttps://haglofs.jp/store/u_page/201023_polartec_campaign.aspx
ttps://yamatabitabi.com/archives/111441/
と、パワードライの方のハイブリッドプルオーバー

もともと定価の半額で、2点以上買うとさらに20%offってけっこうお得じゃない?
2枚で7500円ぐらいだったので、半袖1枚の定価より安く済んだわ
0920底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/25(水) 20:57:15.05ID:+ucchfmc
微妙な点があるとすれば、カラーかな
目立たない黒やダークグレーと、肌着っぽいライトグレーの3色しかないのがちょっとね
0923底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/26(木) 07:39:33.07ID:K66iZJ8r
一枚あたり4000円以下なら十分安いんじゃね
0924底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/26(木) 07:57:53.84ID:t5R4hMgU
そもそもスレチ上等なところもあるスレだし今更だろ
0925底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/26(木) 10:34:49.68ID:pR0oRRpZ
低価格の基準はまちまちだよなぁ。ザックで4000円なら激安の部類だけど
貧乏人の俺ですらモンベルのバーサライトパック30をメルカリで6000円台で購入してる
0926底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/26(木) 18:49:42.12ID:9Rb+OGmt
短パンタイツだけはない
一番キライな組み合わせ
0927底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/26(木) 19:24:36.40ID:cN8BR0ox
>>922
値引きやセール情報もこのスレでしょ
0928底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 08:51:05.98ID:1Uiy8FVV
ホグロフスって小売店への卸し売りは継続? それとも在庫なくなったらフェイドアウト?
いずれにせよ、なんか中途半端だよねえ
0929底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 10:57:24.33ID:UAg0FOVw
商品の修理受付も3月末にやめてしまったので、在庫限りじゃないかな
0930底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 12:49:15.12ID:1Uiy8FVV
>>929
なるほど
新しいザックを買うのにVINA 40も候補に入ってたけど、初期不良出ちゃったらめんどくさそうね。使う前に気づけば返品だけど、使っちゃったら
0931底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 14:06:21.47ID:UAg0FOVw
>>930
どっちにしろ公式だともうアウトレット店舗でしか扱ってないっぽいから、返品不可じゃない?
一般の小売店だと違うのかな
初期不良で返品できるなら、使う前に徹底的にチェックするしかないね
0932底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/28(土) 14:54:46.01ID:1Uiy8FVV
>>931
買うならアマゾンかな。あそこならサイズが合わないでも返品受け付けてくれるから
でも候補とはいっても背中が密着しないタイプだからというただそれだけの理由で、いまのところ第一候補は旧ロゴのドイター
0933底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/29(日) 00:00:50.94ID:Y1Cs9U9C
梅雨から夏の低山で日差しがキツい時のオススメの長袖シャツありますか?
0934底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/29(日) 10:10:19.82ID:LboAFxMY
>>933
おすすめはウイックロンクールとかウイックロンクールライトの長袖かな〜
UVカットだし

クルーネックで良ければナイキアディダスアシックスとかのロンTもありだし、
半袖T+アームカバーにして日陰では半袖のみで歩くって手もある
コンプレ系は着心地が悪いので薦めない
0936底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/29(日) 12:53:40.22ID:Y1Cs9U9C
アームカバーなるほど。
100均だと園芸用か女性の日焼け止めだけど他にもありますか?
0937底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:40:09.83ID:LboAFxMY
百均なら、試着してきつい緩いとかがなければそれで良いんじゃない?
0938底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:45:23.16ID:YdjM30a/
ワークマンで冷感タイプのアームカバー買ったけど微妙だよw
品ぞろえが豊富な女性向けから探した方が良いのみつかると思う
0939底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:57:37.69ID:LboAFxMY
ワークマン微妙だよねw
2回ぐらい試着しに行ったけど結局買わなかった
0940底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/29(日) 19:01:50.56ID:lKMX/I9F
>>933
俺の一軍はパタのキャプリーン・クール・デイリー・フーディーなんだけど、これの下位互換があればいいだよな。

自主回収騒ぎがあって、現行品もお値段据え置きの\6600だから今のうち確保しちゃうのも手だよ。

ワークマンは\980の冷感グローブがいいわ。涼しいと感じたことはないけど。夏グローブなんて消耗品だからお値段、だいじ。
0941底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:53:36.84ID:7dXhUOTB
>>940
梅雨から夏の低山ならフードいらなくない?
0942底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/30(月) 19:00:20.11ID:oy3e3+iK
>>936
おたふく手袋 夏用インナー 長袖丸首 ファーストレイヤー [吸汗速乾 スピード消臭 通気性 コンプレッション]JW-523
を使うという手もあると思う。
でも、おすすめしてるわけじゃくて、おれ自身が買ってみようかなあって思ってるだけ
0945底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/31(火) 17:37:00.31ID:Zf3O6djm
髪が長いと暑いもんなぁ
チン毛は無くてもいいけど、わき毛は摩擦や汗にワンクッションの役割あるから伸ばしときたいな
0947底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:20:03.46ID:fR5T/f4k
夏だけはツーブロックだわ
いっそハードモヒカンでも良いぐらい
0948底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/31(火) 23:44:44.67ID:y8TvBbYd
コロナで散髪屋行きたくないなと~坊主にして涼しいけど今まで通りシャンプーしたら頭が乾燥肌になりフケが出るんで困るんだわ。
0949底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/01(水) 06:51:40.56ID:066IDcPV
坊主ならシャンプーいらなくね
石けんの必要すらあるかどうか
0950底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:22:01.98ID:vE04GQXI
シャンプーは基本、頭皮の皮脂のためだから、シャンプー自体は悪くないと思う
ゴシゴシしすぎてるか、紫外線対策してないかじゃないの?
まあ保湿さえしとけば何とかなるはず
0951底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/01(水) 16:22:32.75ID:Ez89rILR
ボクのGショックなら滑落しても無傷w
0953底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:29:01.74ID:gIT+bQo3
エアリズムのステテコの黒をズボンにして快適。
電車でも誰にもバレないよ。
満員電車のJK対策で賢者状態の方が安全かも。
0954底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/11(土) 11:32:55.06ID:iU/fWeFQ
>>919のパワードライ ハイブリッド プルオーバーを試してみた
気温15℃ぐらいで曇り、雨上がりの湿った樹林帯と、多少風の吹く乾いた稜線

結論から言うと、かなり良かった
通気性も速乾性もあってほとんど暑くなかったし、普段冷えやすいお腹もだいぶマシだった
前面のウィンドブレーク素材も暑さや蒸れを心配したけど、一切なくて快適だった
もっと寒い時期を想定して買ったけど、低山じゃなければ真夏でも問題なく使えそう

汗で濡れた状態で風に当たっても、あんまり冷えなくて良かった
山頂で20分風に吹かれたときは思った以上に冷えたけど、それは上着着れば済む話だし
逆に帰りの車中で、暑いんだけど汗かくほどではないってときは、長袖だし普通に暑かった
そういうときは接触冷感のあるデルタなどが良さそう

欠点は、やっぱりクルーネックだから首筋が焼けるだろうことと、
パワードライのグリッド生地の隙間部分が枝の引っかけなどに弱そうなところかな
もともとちょっと引っかけられてて前腕部分に少しだけ糸が出てたんだけど、
腕組みしながら歩いてたら、はみ出た部分が成長してた

でもまあ軽いし着心地も良いし、これで4000円ならめちゃめちゃお得だわ
0955底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/12(日) 04:09:53.88ID:aVPMJicJ
良かったね
で、どこで買えるか書く気もない安く買えた自慢ならチラシの裏に書けよ
0957底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/12(日) 19:35:36.37ID:zbbcyiEu
>>955
えっ
既に>>898でも書いたけど、三井アウトレットパーク内のホグロフスアウトレットですよ
0958底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/12(日) 21:41:45.82ID:kI7zQAa3
見落とす方もアカンけどまともな安価つけない方もアカンだろ
本人以外擁護がない時点で他も気づかなさそう
0959底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/12(日) 21:54:56.97ID:xQY+bz/h
そりゃ3週間前のレスなんて普通見ないし忘れる
だからって>>955の言い方もね…
0960底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/13(月) 04:34:48.06ID:eXGdY/8S
三井アウトレットパークとは書いてなかったよな
0961底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/13(月) 08:58:31.59ID:8vg8VKkM
結局どこの三井アウトレットパークかもわからないしな
0962底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/13(月) 17:53:52.60ID:NJ+kf/Uh
パワードライ ハイブリッド プルオーバーをぐぐってみたけど、おれクラスのへなちょこハイカーには使いどころがわからん。
0963底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/18(土) 02:42:00.45ID:qWxUssey
梅雨入りしたが夏の日差しで、半袖綿シャツ+Tシャツ+アームカバーの上から日焼けしたのか帰宅後も肌が火照って痛いわ。
0964底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:04:16.00ID:hvvSq4NQ
デカトロンてどうなの? 凄い安いんだけど
0966底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/19(日) 13:56:38.80ID:VoA1NXND
デカトロンは現物見れないのがなあ、素材と写真で想像するしかない
安いからダメ元でチャレンジしてみて、良かったら教えて下さい
0967底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/20(月) 17:20:26.80ID:88xJ0Aow
ドライEXTシャツ安いけど、接触冷感についてのレビューがほとんどないな・・・
大して効果なくて、冷たくて困るようなことはないのかな 
0968底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/20(月) 21:18:15.29ID:Lr6X0Zha
デカトロンでフリース1,000円くらいで買えた
0969底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/21(火) 07:34:22.40ID:GBCRZDGx
俺も持ってる、家着で使ってる
冬ジョギング用の起毛長袖も愛用してる
0970底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/22(水) 22:10:10.38ID:ymFEBd3+
グリマーというTシャツが「アメリカで大人気」とアマゾンで出てくるので安いし買ってみたら品質がサイテーの最低なので信用できない。
ユニクロやスポーツデポで見て買う方がハズさない。
0971底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/26(日) 07:45:57.00ID:wTrRAp/n
ワークマンのゼロドライネオすごいね。生地がそんなに薄くないから期待してなかったんだけど、真夏の35℃以上でもだいぶ汗で張り付かない
今までクライミング半袖Tシャツ等、ワークマンのシャツは買ってたけどいまひとつだったが
0972底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/29(水) 22:42:16.10ID:Kg1pL2Yd
ミズノのQuick Dry Plus という長袖Tシャツが近所のスーパー二階で1500円で売ってるんだけど汗を吸収・速乾性はどうなんかな?
0974底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/30(木) 20:53:57.63ID:Jrf/ojcH
>>970
> 「アメリカで大人気」とアマゾンで出てくる

それ一番信じちゃダメなヤツじゃんw
0975底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/30(木) 20:59:31.54ID:Jrf/ojcH
>>972
QUICK DRY PLUSという名前で何種類か素材があるみたいなので、それだけだと分からん
まあ速乾の長袖Tで1500円というのは安いと思うので、買ってみても良いかもしれない
0976底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/30(木) 21:09:29.45ID:Jrf/ojcH
>>971
以前のゼロドライは、ショルダーハーネスで擦れるとすぐ毛玉が出来るとか、
肌面のポリプロピレンのせいで暑い日に着てると余計暑いとか、かなりいまいちな評判だったけど
その辺何か改善してた?

これによると初日にソッコーほつれたらしいけど
ttps://magazine.yamarii.com/article/8071/
0977底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/30(木) 23:57:44.54ID:uW+FsZBY
ドライゼロネオ、肌離れ良いし、肌側はドライに保たれて汗冷えとは無縁だけど、生地が厚くて通気性イマイチで気化熱で冷えたりもしないので意外と熱い、夏場の低山では使いずらかった(T ^ T)
0978底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/01(金) 01:02:24.39ID:l0aVGgcH
>>976
ほつれはまったく無いけど、まあ安物だからね。粗悪品はあると思うよ
0979底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/01(金) 15:44:00.46ID:GMs8hwmr
カッパの下に着る襟付きの長袖が欲しいなぁ
0980底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/02(土) 02:59:37.57ID:E4foh5DR
雨のシーズンだけど、安いレインウェアでおすすめある?
結局、汗の液体(水蒸気でない)で蒸れるなら
高いウェア要らないと言える。
0981底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/02(土) 07:49:09.14ID:LL9IrhKI
安物は登山みたいな長時間だと結局浸みてレインウェアな意味なくなって
安物買いの銭失いになるので結局ゴア製品買った方がいいぞ
アウトレット、中古でお買い得なの見つけな
0982底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/02(土) 10:08:26.96ID:G8VWO+cW
>>980
液体では蒸れないぞ
だがまあ、透湿性が意味ないと思うのならビニール合羽で良いと思う
0983底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/02(土) 10:10:28.49ID:G8VWO+cW
>>987
枝にひっかけて即ほつれるのが粗悪品なら、たぶん>>987のも粗悪品だね
0984底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/02(土) 10:11:01.15ID:G8VWO+cW
違う>>978だった
0985底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/02(土) 10:15:59.31ID:0oN1URkl
>>980
UNIQLOがレインウェアがないから、イナレムが安物安定
イナレムは耐水圧のぶん生地がしっかりして夏は暑いから、もっとペラいのが発売されてほしいんだがな
0986底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/02(土) 19:00:20.56ID:IQBvCy44
>>979
それは汚したくないから?
おれの新しい雨具、2レイヤーで半袖のまま着るとベタつきそうなんでアームカバー買った。
0987底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/02(土) 19:03:26.04ID:IQBvCy44
マーモットのコモドジャケットなんで粗悪品ではないと思うけど、2レイヤーってのは未完成品って感じはする
0989底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/02(土) 21:25:23.96ID:G8VWO+cW
低価格レインウェアだろ
0991底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/02(土) 21:42:51.36ID:WVqSV9K7
昔はユニクロなど低価格ウェアで登山ってタイトルだったんだからそこが低価格なのでは?
0992底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/02(土) 21:52:52.19ID:G8VWO+cW
7000〜8000円台のレインウェアも売ってるし、マーモットがスレチというのはおかしいと思うわ
定価は18000円とかだけど
0993底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/02(土) 21:59:29.40ID:Fn9SvVh6
マーモットは低価格系だと思う
でも定価が3万円するコモドジャケットが低価格なのかはどうだろ
0995底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/02(土) 22:06:10.12ID:IQBvCy44
987ですが、コモドジャケットは8500円くらいで手に入れてます。マーモットはアマゾンで大幅値引きが期待できます
0997底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/02(土) 22:19:27.24ID:WVqSV9K7
>>995
低価格というのは納得したけど今度は定価がわからなくなったぞ
0998底名無し沼さん
垢版 |
2022/07/02(土) 22:46:01.13ID:Fn9SvVh6
興味深いけど今連投するような内容なのか
なお次スレはたてられなかった
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況