X



祖母・傾・大崩山を語ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん
垢版 |
2011/08/12(金) 17:15:50.10
岩、渓谷、原生林、花々。
自然豊かな山々、祖母・傾・大崩山について語りましょう。
0002底名無し沼さん
垢版 |
2011/08/12(金) 17:28:35.80
0003底名無し沼さん
垢版 |
2011/08/12(金) 17:32:46.94
山系ごとに立てんなよ
九州四方なんとかってスレあるだろ?
0004底名無し沼さん
垢版 |
2011/08/12(金) 18:40:13.59
スレたてありがとさん
三里河原ってどんなとこでですか?夏でも涼しいって聞きますけど
0006底名無し沼さん
垢版 |
2011/08/12(金) 20:22:08.48
逆に言えば、そこまで行けば別天地が待っているかも。
0008底名無し沼さん
垢版 |
2011/08/15(月) 19:23:30.11
遭難してたな
28歳山口県男性
コンパスと地図くらいは持つだろ普通
0009底名無し沼さん
垢版 |
2011/08/16(火) 11:26:42.52
大崩山系は山が深いからな。行き始めた頃に一度迷った事がある。進むも退く
も道が分からなくなって、「しまったなぁ」と思いながら食べたおにぎりが砂
を噛むようだった。
0010底名無し沼さん
垢版 |
2011/08/16(火) 16:45:36.15
上祝子の登山口までの車道なんだけど、どの程度狭い?
早朝で真っ暗、乗ってるのオレひとり、この道初めて、狭くて危険、対向車来るかも、
みたいなのが最近辛くなってきた
0011底名無し沼さん
垢版 |
2011/08/16(火) 20:34:24.66
地元だからよく行くけれど、早朝であればほとんど対向車には会わないよ。
離合場所も多いので、そんなにストレスを感じた事はない。
0012底名無し沼さん
垢版 |
2011/08/16(火) 22:40:44.91
>11
どうもです
涼しくなったら行ってみる
タフな山らしいからしっかり準備せなあかんな
0014底名無し沼さん
垢版 |
2011/08/25(木) 12:54:38.69
大崩山
湧塚コースがおすすめ
袖ダキ〜下和久〜中和久〜上和久〜山頂〜小積ダキと行く先々で岩峰群をゆっくり
眺めながら廻って8〜9時間
0015底名無し沼さん
垢版 |
2011/08/27(土) 19:59:32.60
大崩は、夏期は葉っぱがうっとうしかろうと
今まで3〜4月にしか登っていないけれど
9月の湧塚コースって展望はどんな感じですか
0016底名無し沼さん
垢版 |
2011/08/28(日) 16:46:09.79
展望という点では何ら問題ないよ コースさえ間違えなければ藪こぎする事
もない ただあたりまえだけど暑いね
紅葉の10月下旬の方がいいのでは
0017底名無し沼さん
垢版 |
2011/08/28(日) 21:51:11.98
>16
ありがとうございます
9月の3連休、どちらかで行きたいなと考えていましたが
10月下旬は紅葉が期待できるのですか
長崎からだとアプローチに1日欲しくて、土日では辛いのですが
休みを取って10月にしようかな
0018底名無し沼さん
垢版 |
2011/08/30(火) 19:08:08.52
祖母の神原コース、この時期は地獄だなぁ。最近行った時は、登りに三時間を要した。涼しい時期は登り一時間半だったのにorz
修行してる気分だった…
0019底名無し沼さん
垢版 |
2011/08/31(水) 00:52:28.09
登り一時間半? 国観峠でなく山頂までで?
「特急でーす」とか言って先行者抜きまくりかえ? 
0020底名無し沼さん
垢版 |
2011/08/31(水) 22:19:20.69
>>19
山頂までです。途中、一度の小休憩したのみの山行でした。
先行者もなく、山頂で新潟から九州遠征してきた方と会ったのが初でした。
また来月末に登る予定です。
0021底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/01(木) 12:44:12.13
すごいね とてもそんなスピードじゃ登れないけど、久しぶりに連休に
行ってみようかな
0022底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/02(金) 21:54:46.66
秋分の日の連休に登って小屋に泊まると、朝に傾山の峰の間から朝日が昇る姿を
見ることができる。
一度は経験するべき光景です。
0023底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/08(木) 22:51:41.23
尾平越のあたり、昔日の緑滴るブナ、うっとうしさ究極のスズタケは面影も無く
全て枯れ果てて、保水力が尽きたようなあの尾平側の斜面!
そのうちに、雨で大崩壊が起こりそうな予感は私だけ?
0024底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/12(月) 11:25:18.59
元々宮崎側は大分側と違って植林してたからね。
県境越えると風景ががらりと変わるのが祖母傾。
0025底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/14(水) 02:13:14.07
尾平越、大分側から初めてトンネル越えたら、
宮崎人がいっぱいいたでござる の巻
0027底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/14(水) 21:50:34.69
祖母山頂から、黒金尾根を下って尾平までどれくらいかかる?
0028底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/14(水) 21:54:06.32
黒金の分岐まで30分、そこから尾平まで2時間位かな。
0029底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/15(木) 10:19:40.12
ありがとう
くろがね尾根、名前がいいよな
0030底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/15(木) 10:57:55.79
せっかくだから分岐で尾平に下りる前に、もう少し稜線を歩いて天狗岩まで登った
ほうが思い出になると思う。
0031底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/15(木) 20:13:26.51
>>26
いたんだよw
トンネル抜けたらみんなバーベキュー?キャンプ?
車が何台も止まってて家族連れが和気藹々としてた。
0032底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/16(金) 12:29:18.89
うん、天狗まで行ってみる
0033底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/17(土) 21:32:22.43
せっかくの3連休だってのに残念。
カッパ着て登る人いる?
0034底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/19(月) 12:45:27.42
カッパ着たって、渡渉が無理だろうから登れないよ。
0035底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/20(火) 16:01:38.71
県北はすごい雨が降っているから登山道もけっこう崩れただろうね。
0036底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/20(火) 20:28:51.20
降るなー16日からずーっとだぜ
我慢しきれくなって無理に登って、遭難さわぎにならないように
0037底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/21(水) 08:29:33.68
大崩山は祝子川からの登山口が通行止めになっているから、無理したって
登れない状況です。
次の連休のときまでには復旧してもらいたいものです。
0038底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/21(水) 12:45:45.32
大崩山は空身で登るのも大変なのに、尾根のそうとう上の方に梯子がかかって
いた。担いで登って、垂直の崖に取り付けたんだろうけど、大変だったろうな
ぁ。
0041底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/23(金) 17:44:38.04
まんが日本昔話で見たよ、哀しいというか虚しい話だよね。
0042底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/23(金) 21:13:59.75
しかし、一人で山に居るとよく感じる感じではある。
心細さ、心もとなさというか。己のちっぽけさというか。
0043底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/24(土) 02:03:43.29
大明神で漢を磨くべし!
0045底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/29(木) 20:50:05.49
呼ばわりって何?
0046底名無し沼さん
垢版 |
2011/09/30(金) 18:52:23.24
夜、一人で歩いてると「おーい」と呼びかける妖怪のことじゃないかな?
0047底名無し沼さん
垢版 |
2011/10/01(土) 12:43:12.43
河童の事か
0048底名無し沼さん
垢版 |
2011/10/01(土) 22:17:11.67
妖怪より姿なき幽霊みたいよ

耳元で「おーい」とか「おい!」とか言われるらしい。
祖母で渓流釣りをしている人の間では有名な話

御祓いに行かないと付きまとわれるケースが多いとの事
0050底名無し沼さん
垢版 |
2011/10/03(月) 21:51:19.12
傾の東に位置する御泊で、親父・その友人・自分の3人で釣りをした40年の昔
親父の友人が納竿して早朝の河原を戻る途中、背後から「釣れましたか?」と聞かれ
「いやー1匹だけ」と応えながらふり返ったら
「誰も居なかった」「断じて空耳ではない」「いやー怖かった」
真顔で言うんだから あれが「呼ばわり」かも
0051底名無し沼さん
垢版 |
2011/10/03(月) 22:36:03.86
呼ばわりの話なら、祖母で釣りしてる親戚から聞いた事あるよ。
夏の青空が広がる真昼間に、耳元で「オイ!」
で、周りに人がおらず、ビビって逃げ帰ってさ。

山の中では聞かないよね、川沿いだけなのかな?
0053底名無し沼さん
垢版 |
2011/10/04(火) 00:32:14.15
いい怪談があったら、オカルト板の山にまつわる怖い話スレにでも書き込んでくれ。
0054底名無し沼さん
垢版 |
2011/10/09(日) 12:30:05.69
見つかっていない人ってどのくらいいるんだろう。

それと観音滝ってあんまり長居したくないかも。
0055底名無し沼さん
垢版 |
2011/10/11(火) 20:08:06.03
週末、傾に坊主から登ったが、例の核心部のロープは
擦れていて、だいぶヤバイです。
あそでロープだけに体重を預けて正面から登るのはやめて
左から巻くか、正面なら三点確保で越えるべし!!
0057底名無し沼さん
垢版 |
2011/10/12(水) 10:12:09.94
>>55
そのロープって細引きみたいなのを沢山まとめて結んでいるロープのこと?
あれって上は細い木に結んであっただけのような気がする
右の谷側に落ちちゃったら、どっちにしても切れそうな感じだね
登る分にはそのロープは必要ないけど降りて行くときは注意が必要だね
0058底名無し沼さん
垢版 |
2011/10/12(水) 21:32:34.67
55さんが言っているのは、チムニーの所のロープだよね。
チムニー登るときはロープの上部がそんな状態なんて分からず、
登った後でロープを見て愕然!
こんなので、よく切れなかったなーって冷や汗。
0059底名無し沼さん
垢版 |
2011/10/14(金) 09:31:56.41
ハシゴ場のハシゴを固定している鉄筋もグラグラしてるぜ
0060底名無し沼さん
垢版 |
2011/10/16(日) 18:53:40.63
大崩山に今日登ってきたけど、すごい山道だね、あそこ。
道っていうか、岩肌をよじ登っていくみたいな感じ。ハシゴばっか登ってた気が・・。
岸壁の上からの風景はさすがに凄い。絶景としか言いようがない。
山の上はもう紅葉してた、真っ赤な落葉が結構目立つ。もう終わりかけか。
素晴らしい山だと思ったけど、もうくったくたでしばらく登りたくないよ。
丸太橋?は流れて消えてるし、降りる場所が分からなくてしばらく迷ったし。
0061底名無し沼さん
垢版 |
2011/10/17(月) 12:50:09.37
紅葉もう終わりだって?
今年は早いのかな。23日か30日と思ってたけど、23日に行こう。
0062底名無し沼さん
垢版 |
2011/10/19(水) 00:31:47.86
昔登ったけど
北アルプスよりある意味すごいと思う
かなりきついね
0063底名無し沼さん
垢版 |
2011/10/19(水) 12:27:19.62
岩峰群の展望が開ける、袖ダキまでの空谷がしんどい
0064底名無し沼さん
垢版 |
2011/10/19(水) 19:41:12.29
               ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }..ゝ '┃.     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  ∩___∩  |   | .〆 ,┃  /  ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   | . | ノ      ヽ.!   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \   |    ( _●_)  ミ/  て く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ 彡、    |∪|  / .┼ ァ Ζ┨ ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ × 个o     ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇   ; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;

祖母山でクマ?目撃 登山客「目が合った」 [2011年10月19日 14:31]

 豊後大野市緒方町の祖母山付近で、登山していた女性が「クマらしき動物を見た」という情報を市に寄せた。
市は「山慣れした人の目撃情報で、内容も具体的」として、登山客の安全を確保するため、
19日、注意を促す表示板を市内の登山口などに設置した。
 九州の野生のクマ(ツキノワグマ)は、大分県版レッドデータブック(2001年)などで「絶滅した」とされている。
一方で祖母・傾山系ではクマとみられる動物の目撃情報が続いている。
 市によると、目撃したのは福岡県内の女性。14日早朝、祖母山に至る尾根上の登山道(宮原〜池の原間)で
体長150センチほどのクマのような動物に遭遇し、下山後の18日夕に市緒方支所に電話で届け出た。
「5メートルほど先にいて目が合った。立ち上がったので、持っていた笛を吹いたら逃げ出した」という。
 市は「クマの目撃情報が寄せられました」などと書かれた表示板を緒方町の上畑登山口や尾平登山口、
三重町の冷水登山口など市内7カ所に設置した。
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_131900236975.html
0066底名無し沼さん
垢版 |
2011/10/20(木) 12:42:22.46
猪須さん「祖母・傾山系に熊がいる」と騒いでいたあんたが正しかったのか?
変人扱いしてすまなかった
0067底名無し沼さん
垢版 |
2011/10/20(木) 12:46:46.94
大分、宮崎県境の祖母山(そぼさん、約1756メートル)の登山道で、クマのような
動物を見たという情報が、登山客からふもとの大分県豊後大野市に寄せられ、市は
注意を呼び掛けている。

野生のクマは九州では絶滅したとされるが、祖母山周辺では毎年のようにクマの
目撃情報が寄せられている。専門家は、動物はクマ類の可能性があるとして、
「調査が必要だ」と話している。

市などによると、登山客の女性が14日午前6時ごろ、標高約1400メートルの登山道で、
体長約150センチで黒い体のクマらしき動物を、約5メートルの距離で目撃。動物は後ろ脚で
立ち上がるなどしたが、驚いた様子で逃げて行った。女性は13日にも山中でクマのような
鳴き声を聞いたという。

女性は下山後の18日に市に連絡。市は19日、登山口など計9カ所に注意を促す表示板を
設置した。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/1019/SEB201110190051.html

【画像】注意
http://www.asahi.com/national/update/1019/images/SEB201110190054.jpg
0068底名無し沼さん
垢版 |
2011/10/20(木) 19:50:17.59
クマもさることながら、今回は福岡の女性の行動がすごい気になるんだが。
早朝、宮原〜池の原間で熊見たって、なんでそんなとこにいたのか?
上畑登山口からなら、前障子や大障子へてそこに到達するまで5時間以上はかかる。
尾平からなら宮原までなら2時間、現場までならもう1時間弱なんだが、朝6時に経っても9時頃になる。
とても早朝とは言えない。 九合目小屋を早く経って上畑へ下山中か?
朝6時に小屋出れば8時頃に現場に到着する。
しかし女がわざわざ宮原通り越して、あんな渋いコースに踏み入るものだろうか?
0069底名無し沼さん
垢版 |
2011/10/21(金) 11:35:46.00
縦走中だったんじゃね? 一人でテン泊してる女もいるよ。


そういえば大崩だったかな、オオカミの話もあったと思うけど
あれってどうなったんだろ
0071我是正牌的 ◆9jqT62Xq22
垢版 |
2011/11/06(日) 15:46:17.10
今日11月6日は、ウォルター・ウェストン祖母山登山121周年。
ワタシは21年前の1990年(平成2年)の100周年の時、平日だったが有給使って登りますた。
ウェストンと同じ宮崎の五ヶ所高原側から登りますた。
当時は曇り空。 100周年だからさぞ多かろうとオモたが、登山中に出会った人は1人だけですた。
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1221745526/0255.jpg

山頂の方向指示板は往時はまだこんなにキレイでしたが、今じゃ欠損が目立ちます。
2008年チャレンジ!おおいた国体、祖母山頂採火式の時はこんな按配。
ttp://josup.xrea.jp/src/up10553.jpg
この火は山頂で、まいぎり式火おこしで作りますた。
ttp://josup.xrea.jp/src/up10554.jpg
0072底名無し沼さん
垢版 |
2011/11/07(月) 12:30:57.55
昨日行くつもりだったけど雨 ここ3週間の週末は雨ばっかり 
今日は好天のもと仕事してます
0073底名無し沼さん
垢版 |
2011/11/28(月) 12:49:19.54
地元と言う事もあり二山目に大崩を選択し泣きを見たわい!
一山目は、言うまでもなく行縢

幼少より名だけ知ってた山がこうも過酷とは思わなんだ。






0075ageru
垢版 |
2011/12/26(月) 11:36:46.31
2010年の大晦日から2011年の正月はドカ雪降ったけど
今年から来年にかけては積雪どう?
0076底名無し沼さん
垢版 |
2011/12/26(月) 11:40:53.55
雪は九重連山の方が降りそうなイメージ
0077底名無し沼さん
垢版 |
2012/01/27(金) 22:05:07.11
なんで九州山地の五ヶ瀬スキー場って雪積もるんだろうな
0078底名無し沼さん
垢版 |
2012/01/28(土) 20:02:20.75
縦走コースの道迷いの遭難が多いのは何故ですか?

夏場に吊橋コースでピストンしたことがありますが、誰ともすれ違うことなく不気味な山だと感じました。
0079底名無し沼さん
垢版 |
2012/01/29(日) 21:46:34.75
山渓の小林千穂ちゃんのファンだけど
尾平越から障子岳まで行ったんだ!
熊のことばかりじゃなくて、山そのものの事も書いて欲しかったなー。

夏場は暑いばかりだから、歩く人激減の季節だもんね。
0080底名無し沼さん
垢版 |
2012/01/30(月) 05:50:09.59
大崩山の滝の上部から、写真を撮っていた女性が転落死したという記事が読売に出ていた。
0081底名無し沼さん
垢版 |
2012/01/30(月) 23:08:23.76
29日午後1時20分頃、宮崎県延岡市北方町の大崩山(1644メートル)で、男性から「滝の上から人が落ちてきた」と110番があった。
県の防災救急ヘリ隊員が河原に倒れていた大分市屋山の会社員甲斐サト子さん(56)を発見、搬送したが、
頭などを強く打っており、延岡市内の病院で死亡が確認された。
県警延岡署の発表によると、甲斐さんは写真撮影のため、夫(60)と2人で山登りをしていた。
写真撮影をしていた甲斐さんが凍った滝で足を滑らせ、数十メートル下に転落したとみている。

(2012年1月30日12時02分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120130-OYT1T00188.htm
0082底名無し沼さん
垢版 |
2012/01/31(火) 04:10:54.11
おー怖い恐い
ヤッパりこの季節は滝凍ってるのか
0083底名無し沼さん
垢版 |
2012/01/31(火) 13:01:18.26
場所どこ?三里河原コースの途中の大きく崩壊している所?
0084底名無し沼さん
垢版 |
2012/01/31(火) 18:19:34.98
>>82
ってか、3月に中瀬松谷出合まで歩いたことあったが、河川敷は凍ってるところもあって、滑って川に落ちたことあった。
3月半ばでそれだから、今は当然凍ってるだろ。
0085底名無し沼さん
垢版 |
2012/01/31(火) 23:14:28.47
>>77
あの付近は九州本土で一番雪が多いところ
今年は雪は少ないけど50センチはあると思う。
0087底名無し沼さん
垢版 |
2012/02/03(金) 18:07:59.69
鹿川(ししがわ)から登った三段滝
0088底名無し沼さん
垢版 |
2012/02/19(日) 21:30:39.81
今日、傾に↑坊主→九折↓から登った。
今日が何回目か覚えて無いが、はやり九州ではこれと、黒金から祖母辺り、
大障子周り、大崩周りが本州にも誇れるコースじゃないでしょうか。
0089底名無し沼さん
垢版 |
2012/02/19(日) 22:18:51.45
>本州にも誇れるコース・・
別に誇らんでもよい。
やまは自分で登れるのをやっとけば良いんじゃ。
0090底名無し沼さん
垢版 |
2012/02/20(月) 13:33:15.59
へい。御隠居のおっしゃる通りで
0091底名無し沼さん
垢版 |
2012/04/05(木) 23:15:13.23
大崩山に登るのに、前夜21時頃〜早朝まで車中泊しようと思うんだけど、
登山口付近の路肩に停めても大丈夫かな?
素直に美人の湯の下駐車場に停めるほうがいい?
0092底名無し沼さん
垢版 |
2012/04/07(土) 21:10:54.99
美人の湯から登山口までは車で5分程度だから
いつも美人の湯で車泊
トイレも水もあるし、車を水平に保てるし
登山口での車泊は薄気味が悪いし
0094底名無し沼さん
垢版 |
2012/04/08(日) 17:38:43.17
かつて登山口で車泊しようとした。他に人は居なくて一人ぼっちね。
シュラフでウトウトしていてふと、誰か(若しくは何者か)が
車内を覗き込んでいるような感覚におそわれて
ぞわぞわーと鳥肌が立ってきたことがある。
テント泊と車泊の違いは、外から丸見えかそうでないか
小心者だから、外から覗かれる車泊は誰もいない山の中は怖いよ。
昔、テント泊で変な経験をした事もあるし。
0095底名無し沼さん
垢版 |
2012/04/08(日) 22:00:34.68
>テント泊と車泊の違いは、外から丸見えかそうでないか
へ?
昨日も車中泊したけど、1時間くらいしたら結露で中からも外からも霧中状態でしたけど・・?
少なくても丸見えではないわな。
それとも、車中泊の時、息はしないわけ?
0096底名無し沼さん
垢版 |
2012/04/09(月) 10:54:47.17
あなたは換気しないの? 真夏も?
バイザーの所の窓は開けるし、サンルーフも上げるよ。
風があれば、結露はあんまりしないけれど。
0097底名無し沼さん
垢版 |
2012/04/09(月) 13:57:44.41
大自然の中より、少しでも人工建造物のそばの方が安心して寝られそう。
なにせ、小心者だから。
0098底名無し沼さん
垢版 |
2012/04/09(月) 16:56:42.72
登山口までの上祝子地区は鹿が多いよね
夜中車で走ってて鹿10頭ほどの並走で囲まれてた事がある
目が緑色に光ってて暴走族の並走に囲まれるより怖かったわ
0099底名無し沼さん
垢版 |
2012/04/09(月) 17:42:54.68
>テント泊で変な経験
KWSK 
0100底名無し沼さん
垢版 |
2012/04/09(月) 20:53:51.23
ずーっと昔だけれど
夜中にテントの周りをしつこくしつこくグルグル回る足音にプラスして
時々テントをワサワサと揺さぶられるという
得体の知れない何者かに遭遇したことがあるよ
010291
垢版 |
2012/04/09(月) 21:29:49.49
みなさんの経験談から、駐車場で寝ることにします
0103底名無し沼さん
垢版 |
2012/04/09(月) 22:16:25.08
オレは昔、5人パーティーでテント泊した。 場所は尾平越。
寄せ鍋して食った後、残った汁をチョッと撒いて寝た。
そしたら夜中にテントの周りを小動物が徘徊してうるせぇのなんの。
それ以降、決して汁だけでも捨てないことにした。
0105底名無し沼さん
垢版 |
2012/04/10(火) 01:33:06.75
>>81
その現場を遠くから知り合いが見てた
しばらく山に登る気がしないと言ってたよ
その人に聞いたんじゃないが、落ちる瞬間、おとうさーんって叫んだんでしょ
たまらんわ、合掌・・
0106100
垢版 |
2012/04/10(火) 22:22:30.55
自分の経験はGWの涸沢
雪の上だから足音はザクザクザク
最初は誰かのたちの悪い悪戯かと思っていたけれど
横で寝ている仲間の表情がはっきり解るほどテント内も明るい月明かりの夜で
足音がテントを一周するのに、そいつの影が全くテントに映らないし
テントを揺さぶられる時も影は無し
それが2晩続けてだもんね
涸沢のテント村で出るものだろうか
0107底名無し沼さん
垢版 |
2012/04/11(水) 12:40:47.42
ゴールデンウィークに、大崩にあけぼのつつじを見にいきたいんだけど、連休の
前半・後半のどちらがいいかな?
0108底名無し沼さん
垢版 |
2012/04/11(水) 12:56:57.02
>>107
山開きでGWはずっと混雑するからどっちでも同じ
天候と都合の良い日で組めばいい
0109底名無し沼さん
垢版 |
2012/04/11(水) 16:53:48.41
あけぼのは1週間は大丈夫なんだね。
秘峡といわれる山も混雑するのか…
0110底名無し沼さん
垢版 |
2012/04/11(水) 18:34:01.14
アケボノとかミツバとかもう見飽きたなあ。 ヤマシャクヤクやギンリョウソウ、オオヤマレンゲを見たい。
0112底名無し沼さん
垢版 |
2012/04/12(木) 21:34:29.07
祖母山には29回、傾山には13回登った。
でも大崩山には2回しか登ってない、俺には合わない退屈な山だった。 
0113底名無し沼さん
垢版 |
2012/04/12(木) 22:11:07.34
>オオヤマレンゲを見たい
9合目小屋でみれるやろ。
ヤマシャクヤクやギンリョウソウは歩かないと無理かな。
0114底名無し沼さん
垢版 |
2012/05/04(金) 16:08:55.10
東京から遠征して祖母山に登った。

尾平から登り4時間もかかった。
帰ってから神原コースが楽だと知ってショック。アプローチの道路20kmは狭いし。

まあ山深い雰囲気と祖母山があのあたりの盟主なのがよくわかったのは良かった。

0116底名無し沼さん
垢版 |
2012/06/09(土) 20:42:18.79
クマ追うカメラ40台設置 祖母・傾山系 [2012年06月09日 14:48]

 祖母・傾山系で9日、クマの調査、研究をする民間組織「日本クマネットワーク」
(代表・坪田敏男北海道大学教授)によるクマの痕跡調査が始まった。
10日まで、九州では絶滅したとされるクマ(ツキノワグマ)の痕跡を探すほか、カメラを約40台設置する。

 調査団は全国から集まったクマの研究者や学生、地元猟師など約40人。
午前5時半ごろから、豊後大野市緒方町尾平鉱山の宿泊施設を出発、11グループに分かれて順次、入山した。
 クマの爪痕や足跡、ふんを探すほか、通り道になりそうな場所に蜂蜜を入れたペットボトル、
赤外線センサーで動物を自動撮影するカメラを仕掛ける。今年10月ごろまで観察を続けるという。
 クマをめぐっては、同山系がまたがる大分、宮崎、熊本各県は「絶滅」と認定。
生息を裏付ける物証も長年発見されていないが、クマらしき動物の目撃情報は続いている。
 クマの生息論争が“再燃”したのは昨年10月。同市緒方町の祖母山付近での目撃情報が発端となった。
同ネットワークはこの情報を「確度が高い」として、独立行政法人環境再生保全機構(神奈川県)の助成金を受け、
初めて同山系で調査することを決めた。
 坪田代表は「クマが生息している可能性は十分あると考えている。調査で確認したい」と意気込む。
 昨年10月、豊後大野市に目撃情報を寄せた会社員女性(38)=鹿児島市=も調査に参加し、
目撃現場付近を調べる。
女性は「クマによる事故が怖いので、本当に生息していることを証明して登山者に注意を呼び掛けたい」と話している。
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2012_133922104234.html
0119底名無し沼さん
垢版 |
2012/06/11(月) 20:22:22.30
クマ痕跡調査終了 有力な生息情報なし [2012年06月11日 15:02]

 民間組織「日本クマネットワーク」(代表・坪田敏男北海道大学教授)による祖母・傾山系での
クマ(ツキノワグマ)の痕跡調査は10日、終了した。
九州で絶滅したとされるクマの生息を証明する明確な痕跡は見つからなかったが、
赤外線センサー付きのカメラを2日間で46台設置しており、調査を継続する。

 最終日は約30人が参加。午前5時半に宿舎を出発し、9班に分かれてカメラを設置したり、クマの爪痕やフンを探した。
正午ごろに順次下山し、各班の調査結果を集約したが、有力な生息情報はなかった。

 今後は7月下旬ごろにカメラ34台と全データを回収。12台は9月下旬ごろまで残し、撮影を続ける。
ネットワークの山崎晃司クマ保護管理推進委員長(50)は「たった2日間で痕跡を見つけるのは難しい。
カメラによる調査は続行するので、撮影の成功に期待したい」と総括した。

 ネットワークは明らかになってない九州産クマの遺伝子情報を研究しており、
剥製や骨、毛皮などの提供を募っている。
問い合わせは、ネットワーク事務局(TEL042−367−5630)へ。
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2012_133939471304.html
0121底名無し沼さん
垢版 |
2012/06/12(火) 21:53:40.64
野糞してるところが撮影されそうで、うかうか排便も出来ないな
0122底名無し沼さん
垢版 |
2012/06/28(木) 08:44:14.69
雨いやになるほど降っている。
大崩山も形が変わってしまうんじゃなかろうか。
0123底名無し沼さん
垢版 |
2012/07/10(火) 21:30:39.25
あの沢山ある大岩の根元の土砂が流れてしまったら、岩ごと崩れ落ちるのかな?
想像したら、恐ろしくなった。
0124底名無し沼さん
垢版 |
2012/07/12(木) 08:49:20.87
ものすごい雨がふった。4時間に300ミリです。
0125底名無し沼さん
垢版 |
2012/07/16(月) 21:10:23.81
竹田阿蘇で大被害なのに、祖母山の尾平と神原の登山口は通常どうり使えるって奇跡的。
ほんとわずかの差で祖母山は難を逃れたようじゃ。
0126底名無し沼さん
垢版 |
2012/07/29(日) 23:22:05.37
古祖母、尾平越まで登山道崩壊注意。
0127底名無し沼さん
垢版 |
2012/08/02(木) 18:11:05.74
クマ確認されず 生息調査、途中経過まとめ  [2012年08月02日 10:36]

 民間組織「日本クマネットワーク」(代表・坪田敏男北海道大学教授)は1日、
祖母・傾山系で行っている自動撮影カメラ46台によるクマの生息調査の途中経過をまとめた。
7月24、25日に一部カメラの回収作業を行い、データの確認ができた39台には、
クマと断定できる映像や静止画は写っていなかったとしている。
 カメラで撮影された動物は、シカ(58例)テン(51例)アナグマ(28例)カモシカ(1例)だった。
同ネットワーク祖母傾山地ツキノワグマ生息調査隊の山崎晃司隊長は「現時点の調査結果からは、
クマが生息していたとしても、極めて限られた数しかいないと判断している」と話した。
 ネットワークは九州では絶滅したとされるクマがいるかを調べるため、今年6月、山中にカメラを設置した。
7月下旬の回収作業では12台を再設置しており、9〜10月に回収する予定。
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2012_134387173239.html
0128底名無し沼さん
垢版 |
2012/08/02(木) 19:23:49.14
狸が一杯居たと思ったんだが、あれはアナグマだったのか。。。
0130底名無し沼さん
垢版 |
2012/08/05(日) 17:58:00.53
傾山の九折越コース、山と渓谷舎の最初の林道のタイムはプラス一時間近い補正がいるね。
地図と実際のコースを比較するとコース変更があったように思われる。
ロープや梯子は大したことなかったが、歩行距離が長くてしんどかった。
4回川を渡ったが、雨で増水して焦った。
次回は晴れた日に坊主尾根を攻略してみます。
0131底名無し沼さん
垢版 |
2012/08/05(日) 18:03:00.99
大分のK2は傾山の坊主尾根コースという認識でいいんですかね?
由布岳の西峰→東峰の御鉢巡りもなかなかの恐怖でしたが。
九州全体だと大崩山というとこですか?
0132底名無し沼さん
垢版 |
2012/08/15(水) 00:41:47.23
大崩山は素人だけで行くと普通に死ねる
0133底名無し沼さん
垢版 |
2012/08/15(水) 01:59:12.72
大崩山はどの辺が厳しいの?
プロではないけど、それなりの岩場経験あるので、西穂、奥穂縦走の練習台にしようと思ってるんだけど、祖母山や傾山みたいに道標は分かり辛い?
0134底名無し沼さん
垢版 |
2012/08/15(水) 09:53:07.68
>大崩山はどの辺が厳しいの?
山頂まで登って下りるまでの時間が九州の山のなかでは最もかかるんじゃないのかな?
基本的にはよく整備されている山で特別なテクニックはいらない。

>西穂、奥穂縦走の練習台 
距離も難度も比べ物にならないくらいそっちが厳しいから、練習台にはならないよ。岩の質だって全然違ってる。
本気で練習したいなら高岳か根子岳で練習したほうがよい。ロープいるけど、根子岳や高岳縦走できる技量あるなら
西穂・奥穂はまったく問題ない。

>祖母山や傾山みたいに道標は分かり辛い
似たようなレベル。稜線に出てしまえば迷うようなところはほとんどない。


0135底名無し沼さん
垢版 |
2012/08/15(水) 14:16:37.05
大崩山登山やその周辺の遡行って、地図だけ見たら距離近そうで楽そうだが、
実際行けばなかなか前に進まず時間が経つ。  本州で言えば戸隠周回コースみたいに時間がかかる。
0136底名無し沼さん
垢版 |
2012/08/15(水) 18:36:40.65
大崩山の坊主尾根コースのコースタイムが7時間となってるけど、実際にはもっと長いのかな?
鎖場のトラバースは由布岳西峰レベル?
ロープは使わない主義なので根子岳はやめときます。

鎖なしの絶壁の岩場で目印が分かり辛いとキツいかと思ったけど、そういう登りも特になさそうですね。
0137底名無し沼さん
垢版 |
2012/08/15(水) 20:15:33.95
>>136
>鎖場のトラバースは由布岳西峰レベル?

鎖なくても問題ないレベル
0138底名無し沼さん
垢版 |
2012/08/15(水) 22:25:19.44
>136 7時間くらいが標準だと思う。
   トラバースは由布岳西峰と同じくらい。
   坊主尾根はハシゴとロープがないと登れないルートだが、ちゃんとあるので
   それが目印になって分かりやすい。

>137 いくらなんでも鎖ないとあそこは無理だろ。
   初心者だと足がすくむのでカラビナで確保しないといけないレベル。
0139底名無し沼さん
垢版 |
2012/08/15(水) 22:40:53.66
7時間だと傾山の坊主尾根コースの方が時間がかかるかな?
0140底名無し沼さん
垢版 |
2012/08/22(水) 08:14:10.49
>>133
祖母山の東側に本格的岩登りコースあるよ。
ただしハーネス、シューズ、ロープとビレイヤー
ハンガーボルトなのでフリーの感覚でいいがヘルメットは必要
マルチなので終了点の作り方も必要。
0142底名無し沼さん
垢版 |
2012/09/02(日) 18:50:35.65
大崩山の「リンドウの丘」にリンドウが咲くのはいつ頃ですか?
0143底名無し沼さん
垢版 |
2012/09/02(日) 23:17:05.17
東京から遠征して祖母山に登った。

尾平から登り4時間もかかった。
帰ってから神原コースが楽だと知ってショック。アプローチの道路20kmは狭いし。

まあ山深い雰囲気と祖母山があのあたりの盟主なのがよくわかったのは良かった。
0144底名無し沼さん
垢版 |
2012/09/03(月) 12:47:28.80
>142 リンドウの丘は30年くらい前はリンドウあったけど、今はもうないよ。
リンドウ自体は大崩山のところどころに9月くらいからぽつぽつと咲いている。
0145底名無し沼さん
垢版 |
2012/09/03(月) 18:11:43.26
>>143
最後の1行は、デジャヴーです。
0146底名無し沼さん
垢版 |
2012/09/03(月) 19:45:28.03
てか、これからはリンドウよりトリカブトの季節でしょ。
五葉岳付近にあったから、根を摘んで持ち帰りたいなあ。 
0148底名無し沼さん
垢版 |
2012/09/03(月) 21:05:51.74
尾平は川上渓谷の雰囲気が好きだな。水はすごい綺麗だし、車の通りも殆ど無いし。
まぁ以前は鉱山からの廃水で汚染されていたそうだが・・。
0149底名無し沼さん
垢版 |
2012/09/04(火) 21:56:56.38
>>144
そろそろ咲き始めるのですね、ありがとうございます。
今年5月に訪れた時、丘付近にリンドウを2株見付けたので伺った次第でした。
これから増えてくれると嬉しいですが。

>>146
トリカブトには余り興味は無いので。
0150底名無し沼さん
垢版 |
2012/09/05(水) 20:27:47.17
鹿川に侵入したこと未だに無い。
鉾岳や鬼の目山に行きたいけど道はどんな按配ですか? 尾平より狭い?
0151底名無し沼さん
垢版 |
2012/09/05(水) 20:30:51.13
東京から遠征して祖母山に登った。

尾平から登り4時間もかかった。
帰ってから神原コースが楽だと知ってショック。アプローチの道路20kmは狭いし。

まあ山深い雰囲気と祖母山があのあたりの盟主なのがよくわかったのは良かった。
0152底名無し沼さん
垢版 |
2012/09/10(月) 14:31:55.27
>>150 鉾岳までだったら登山口までは舗装路だ。道は尾平と同じようなもの。
0154底名無し沼さん
垢版 |
2012/09/19(水) 09:02:31.27
東京から来てくれるなんて嬉しいことだな
また来てくれよ
0155底名無し沼さん
垢版 |
2012/10/07(日) 17:04:12.05
150さんじゃないけど、鉾岳行ってきた。
鹿川キャンプ場までは舗装路とはいうものの、
一車線でブラインドカーブばっかりの道を20キロも走るのは辛かった。九州の山奥ってこんな道ばっかりだ。
おんぽこ、めんぽこ、両方行ってきたけど雄鉾は登りやすいけど、景色はそれなり。
雌鉾は道は酷いが、頂上からの眺めがいいね。最高だ。
こう両手を広げると鹿川高原が全部収まるような、そんな感じ。

途中に比叡山の登り口があって、そっちの方が人がたくさん居たけど
道路の広くなってるとこにキャンプはるって、どうなのよ。
0156底名無し沼さん
垢版 |
2012/10/24(水) 21:18:23.26
祖母山の今年の紅葉はよくないと聞くけど他はどう?
0157底名無し沼さん
垢版 |
2012/10/27(土) 08:16:11.81
九重は紅葉終わったので今は祖母や大崩だな
0158底名無し沼さん
垢版 |
2012/10/31(水) 20:08:46.89
クマ求め最後の回収 祖母・傾設置のカメラ [大分合同新聞 2012年10月31日 09:41]

 祖母・傾山系にクマがいるかどうか調査している民間組織「日本クマネットワーク」
(代表・坪田敏男北海道大学教授)は30日、今年6月に山中に設置したカメラの最後の回収作業を始めた。
この日は8台を回収。撮影された映像を大まかに確認したが、クマらしき動物は写っていなかった。
31日に残った4台を回収して作業を終える。

 ネットワークの調査隊6人が3班に分かれて山に入り、赤外線センサーで、動くものを自動撮影するカメラを回収。
周囲にクマの爪痕などの痕跡があるか調べたが、見つからなかった。
回収したカメラにはシカやイノシシ、ニホンカモシカなどが写っていた。

 同山系では毎年のようにクマの目撃情報があるが、生息を裏付ける明確な証拠は見つかっていない。
山系がまたがる大分、熊本、宮崎3県は2001年までに野生種の絶滅を認定。
国も今年8月、九州地方のツキノワグマは絶滅したと認定している。
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2012_135164417659.html
0160底名無し沼さん
垢版 |
2012/11/01(木) 18:33:55.40
クマの姿確認できず 祖母・傾設置のカメラ [大分合同新聞 2012年11月01日 09:30]

 民間組織「日本クマネットワーク(JBN)」(代表・坪田敏男北海道大学教授)は31日、
祖母・傾山系に設置したカメラの回収作業を終えた。
この日は最後の4台を回収し映像を大まかに確認したがクマらしき動物は写っていなかった。

 JBNは今年6月、豊後大野市緒方町の祖母山付近でのクマ目撃情報(昨年10月)に基づき、
山中に赤外線センサーで自動撮影するカメラ計46台を設置した。
7月末に一部を回収し映像を分析したが、確認できなかった。
30日から回収した計12台の映像も、今後あらためて分析する。

 調査隊長の山崎晃司・茨城県自然博物館主席学芸員(51)は
「期待していただけに残念だが、この調査は山系全体を網羅しておらずクマがいないとは言い切れない。
調査結果をまとめ、来年度どうするか検討したい」と話した。
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2012_135173036732.html
0161告知
垢版 |
2012/11/05(月) 19:03:09.22
営業終了のお知らせ

 本年11月24日をもちまして、営業を終了いたします。
2005年2月15日より、約8年間に渡り、「ほしこが inn 尾平」として
ご愛顧いただきましたが、都合により、本年の11月24日をもちまして、
営業を終了することとなりました。
これまでにお寄せいただきました、数々のご愛顧、激励等、忘れるこ
とのできない思い出に、法人役員ならびに、ほしこが innのスタッフ一
同、心より感謝いたします。

現在、4月からの新しい管理者を豊後大野市で募集中のため、4月か
らの宿泊予約等につきましては、まだお受けできません。ご了承くだ
さい。


         特定非営利活動法人 ほしこが  役員一同
         ほしこが inn 尾平        スタッフ一同
ttp://www17.ocn.ne.jp/~hosikoga/kansha.htm
ttp://www17.ocn.ne.jp/~hosikoga/


豊後大野市の非営利活動法人として運営してたが、高齢化のため撤退、宿泊最終日は11月24日か。
本当にお疲れさんでした。
あの施設は尾平のシンボルなので、また経営者が出ることを望む。
0162底名無し沼さん
垢版 |
2012/11/06(火) 02:11:37.23
祖母山に行きたいんだけどオススメルートを教えてください。熊本市在住です。
0163底名無し沼さん
垢版 |
2012/11/08(木) 06:54:48.19
>>161
ここに車を止めると、300円で風呂に入って駐車代もタダになるから重宝していたんだよな。
また、経営者が出てくれるといいよな。
0164底名無し沼さん
垢版 |
2012/11/11(日) 17:11:44.55
今日ほしこが見に12時過ぎに寄ったが、日曜日だというのに閉まってた。(´・ω・`)
尾平の有料駐車場は大分ナンバーが3台停まってるのみで寂しかった。
午前中雨が降ったので登山客も避けたか。
でも原尻滝〜尾平の道中で、三重とか熊谷とか遠来車と結構すれ違った。
黄葉は盛りをやや過ぎてるが、まだ十分楽しめた。
0165底名無し沼さん
垢版 |
2012/11/15(木) 07:57:56.17
>>162
初心者でなければおびら黒金尾根→宮原コース。
黒金尾根コースには展望のいいところ多数。
ただしスズ竹やや多い。
0166底名無し沼さん
垢版 |
2012/11/23(金) 10:48:05.74
>>165
ありがとうございますm(__)m 三月ぐらいに行ってきます。
0167底名無し沼さん
垢版 |
2012/11/30(金) 13:20:38.37
祖母山も雪積もりますか?
南の方なんであまり降らないイメージがあるんですが。
0169底名無し沼さん
垢版 |
2012/12/02(日) 08:44:01.32
>>167
どこの人間か?
2011年の冬は120cmつもった。年による。
今冬も寒冬−20度以下期待だよ。
0170底名無し沼さん
垢版 |
2012/12/03(月) 00:24:54.09
>>167
南の方なんでって、宮之浦岳でも積雪しますが
0171底名無し沼さん
垢版 |
2012/12/04(火) 20:02:46.39
指定管理者の公募開始 ほしこがinn尾平 [2012年12月04日 09:49]

 豊後大野市は3日、同市緒方町尾平鉱山の宿泊施設「ほしこがinn尾平」
(正式名称・市祖母山麓尾平青少年旅行村)の新たな指定管理者の公募を開始した。
28日まで申請要領などを配布し、来年1月4〜11日に応募を受け付ける。
 指定管理期間は来年4月1日から2016年3月31日までの3年間。
応募できるのは県内に営業所、事務所がある法人や団体。
申請要領などは市商工観光課や各支所産業建設係で配布する他、市のホームページからもダウンロードできる。
20日午後1時半からは市緒方支所で、現地見学も含む説明会を開く。
 同施設は1995年、旧緒方町が旧尾平小中学校の校舎と敷地を利用して建設。
祖母・傾山系の宿泊施設としては最大規模で、最大56人まで宿泊できる。
 2005年から地元でつくるNPO法人が管理してきたが、メンバーの高齢化などを理由に本年度末での解散を決めている。
 問い合わせは市商工観光課(TEL0974−22−1001)へ。
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2012_13545828277.html
0172底名無し沼さん
垢版 |
2012/12/04(火) 22:18:28.24
ほしこがinnショックです。
そうなると「もみじや旅館」が心配になってきました。
祖母山登るときには家を早朝発で登山口に行ってましたが、ひさしぶりに
もみじや旅館に泊まって、イノシシ料理を食ってから翌日祖母山に登ろうと
いう気になりました。
0173底名無し沼さん
垢版 |
2012/12/08(土) 18:40:48.29
古祖母山に登ったけど山頂に岩戸小の児童達の名を書いた碑
あれは廃棄物とみなし撤去すべきだろうか....
0175底名無し沼さん
垢版 |
2012/12/10(月) 09:33:32.98
甑(コシキ)岳のハニワも廃棄すべきだ。
0176底名無し沼さん
垢版 |
2012/12/10(月) 22:42:20.84
越敷岳のアレか w  あの埴輪まだあるのかよ  w   確かにこれの方が悪質だな w
ttp://blog-imgs-42.fc2.com/h/a/r/haruxhiyo/P5189410.jpg
0177底名無し沼さん
垢版 |
2012/12/13(木) 13:49:34.42
傾山ではなく吉作坊主に登ってやろうと三つ坊主コースをはずれてわずかな
踏み跡をたよりに獣道を
進んだが吉作坊主のわずか手前の道が崩壊してて断念した。
途中70〜80度の
斜面を登ったり降りたり…翌日から5日ぐらい筋肉痛で苦しんだ。
二年前の話だけど。
0178底名無し沼さん
垢版 |
2012/12/18(火) 22:45:30.48
登山を再びやりはじめて数年、九重から祖母・傾にあしをのばそうと思って
衰えた足を気持ちだけ鍛えてきたが、まだ未発見とかの北谷の遭難等や
熊との遭遇事件とかの話題に、なんかモチベーションがおちてきている。
気持ちが再度昂じることを願って1票。
0179底名無し沼さん
垢版 |
2012/12/18(火) 22:51:13.26
>>178
クマではなく殺人嗜好者の方がよほどしっくりくる、霧島も含めて
0181底名無し沼さん
垢版 |
2012/12/19(水) 22:07:32.95
>>178
北谷の遭難は道迷いだな。風穴コースの下りで頻繁に発生。
風穴を登りに、国見回りを下山にすればいいよ。
0182底名無し沼さん
垢版 |
2012/12/20(木) 06:33:12.24
風穴コースってそんなに迷うかな? 何度か通ったけど別に普通だったような。
北谷から黒岳ルートの方は迷うかもしれんが。
0184底名無し沼さん
垢版 |
2012/12/27(木) 23:14:27.12
>>182
道迷い起こすのは九州内の人ではない。百名山。
>>183
阿蘇駅からだと竹田こうばるの方が時間かからない。10分程度の差。
0185底名無し沼さん
垢版 |
2012/12/30(日) 19:38:55.62
阿蘇山で遭難した人無事だといいんだけど…
0187底名無し沼さん
垢版 |
2012/12/31(月) 00:35:59.74
指輪と一緒に滅びの亀裂に飛び込んでしまったんだな・・
0188底名無し沼さん
垢版 |
2012/12/31(月) 11:17:57.04
        ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、    法
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,永
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′ あ、そう
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】
0189底名無し沼さん
垢版 |
2012/12/31(月) 23:26:49.10
え?昭和天皇?
0190底名無し沼さん
垢版 |
2013/01/02(水) 10:05:34.78
今の若い人に昭和天皇と言ってもピンとこないだろう
昨年の7月の豪雨で阿蘇の地形だいぶ変わったらしい。
ルンゼや凹角ができて見つけにくくなったのでは?
0191底名無し沼さん
垢版 |
2013/01/02(水) 20:13:25.26
阿蘇と「あ、そう」をひっかけたんだが、今の世代にはわからんかったか、すまん。
0192底名無し沼さん
垢版 |
2013/01/03(木) 14:32:16.85
ベタすぎて気付かなかった(笑)
0193底名無し沼さん
垢版 |
2013/01/04(金) 21:07:53.86
携帯電話で「下山する方向が分からなくなった」 大分・傾山 [ 2013年1月3日 23:32 ]

 3日午後6時45分ごろ、大分県豊後大野市の傾山(1605メートル)に登山に来ていた
福岡県春日市の男性(64)と妻(59)から携帯電話で
「下山する方向が分からなくなった」と豊後大野署に通報があった。

 豊後大野署は遭難した可能性もあるとみて2人を捜索している。
午前中に山に入り、下山途中だったとみられる。
けがはなく、食料やライトを持っていると電話で説明していたという。
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/01/03/kiji/K20130103004906330.html


で、 ↓↓↓↓↓↓


傾山で一時下山できず 福岡の夫婦(大分県) [ 1/4 18:26 テレビ大分]

 豊後大野市の傾山に登山に訪れていた福岡県春日市の64歳の夫と59歳の妻が
道に迷い下山できなくなった。
警察などが捜索した結果、4日午前3時半過ぎに無事下山した。けがはない。
0194底名無し沼さん
垢版 |
2013/01/04(金) 21:21:05.91
見つかったソース張り忘れた
ttp://news24.jp/nnn/news8831760.html


豊後大野署に通報ってことは山頂から九折越経由、もしくは三ツ尾・坊主尾根経由いずれかで迷ったか?
木々の葉は落ち見通しよくなってるが、1000m以上はうっすらと雪積もってる。
登山道が雪で覆われ進行方向わからなくなったんだろう。
警察も寒い夜に狩り出され、ご苦労様なことじゃ。
0195底名無し沼さん
垢版 |
2013/01/04(金) 22:58:53.25
たぶん遅い時刻での出発か、足が遅かったのだろう。暗くなって
道が分からなくなったのだろう。三つ尾経由だと10時間見て欲しい。
16時下山予定なら5時には出発だろうな。
0196底名無し沼さん
垢版 |
2013/01/04(金) 23:50:47.56
身体に損傷なく食料ライト持ってるのに、
ビバークせずに日がとっぷり暮れた午後6時45分に救助要請?
なんで福岡人はいっつもこうなんだ?
0197底名無し沼さん
垢版 |
2013/01/06(日) 02:18:31.55
テープの見落としでコースからはずれカンカケ谷(九折コース)あたりの滝の上で
寝袋なしで一夜すごしたことがある。まあ春先でさほど寒くなかったのが
不幸中の幸い。夜中しばしば目が覚めたわ。翌朝七時にはなんとか九折駐車場に着いた。
山の怖さと面白さを同時に味わい、終わってみればイイ経験をしたなあ。
2010年4月6日の出来事。
0198底名無し沼さん
垢版 |
2013/01/06(日) 22:23:57.68
ライト持っていたなら時間多少かかるけど林道下ったらいいのに。
安易に救助要請とは言語道断。
0199底名無し沼さん
垢版 |
2013/01/07(月) 20:53:09.52
>>197
人に迷惑かけない範囲で、どんどん失敗しろ、確実にステップアップするから。
あなたの行動を笑う奴はいない、素晴らしいよ。
0200底名無し沼さん
垢版 |
2013/01/13(日) 21:23:43.31
大崩山のアケボノツツジって、4月中旬には咲き始めてるかな?
0201底名無し沼さん
垢版 |
2013/01/13(日) 22:56:36.03
年による。最近は冬が寒いせいか花は遅れている傾向。4月下旬くらい。
0202ちょいと独り言
垢版 |
2013/01/17(木) 20:33:38.97
剱岳で遭難し行方不明のパーティ―や阿蘇山遭難の川崎市のおっさん
もう見つからないんだろうなぁ。もう白骨化しちゃうんだろうなぁ。
むげねぇなぁ。そういや前にも30代の熊本の男性が祖母山で行方不明に
なっちょったけどあれもまだ見つかっちょらんのやなぁ。
山好きは山で死ぬことが本望なのかな。そういう面じゃ彼らは浮かばれるか。
残された人たちはたまったもんじゃねえッスよ。
0203底名無し沼さん
垢版 |
2013/01/17(木) 22:36:46.53
>>201
そっか、GW直前に行くかなー
ありがと
0204底名無し沼さん
垢版 |
2013/02/04(月) 23:34:29.16
祖母山で遭難とか、ある程度そこを知ってるこっちに言わせれば、「はぁ?」だわな。

体力気力が足りなかった、敢えてマイナーなルートに挑戦した、装備不足

それしか考えられん。
0206底名無し沼さん
垢版 |
2013/02/17(日) 09:13:02.48
祖母傾尾根の最西端の越敷岳の名前変更は、いい加減決着してほしい。
1061mピークには祠や越敷岳のプレートが昔からある。
80年代、1043.2m三角点ピークには国土地理院地図に名前なかった。
しかしアレを越敷岳と錯覚する人多いので旺文社の地図が魁となって名前書いた。
それが「群山」だった。 今では国土地理院地図25000の1地図にもちゃんと群山とある。
しかし今年度の旺文社の地図見たら、
1061ピークに甑岳と書いて、三角点ピークが越敷岳、玉突き扱いで群山の表記が消えた。
「越敷岳」の位置を出版社が勝手に変えちまって非常に憤慨してる。
大分百山の蔵書も「越敷岳」から「甑岳」に変えろと言いたいのか? 旺文社は。 
絶対「甑岳」なんて認めない、岳人舐めるな。
0208底名無し沼さん
垢版 |
2013/02/17(日) 18:22:32.81
>>206
くじゅうから祖母山俯瞰したら、越敷岳なんて孫か曾孫くらいの規模なのに大変だね。
0209底名無し沼さん
垢版 |
2013/03/12(火) 00:21:32.56
この前越敷岳登ってきた。頂上からの眺めがいいな。

祠の中にハニワがあるのはなんでだぜ?
0210底名無し沼さん
垢版 |
2013/03/22(金) 00:06:10.55
ダニダニダニダニ恐いよぅ
0211底名無し沼さん
垢版 |
2013/03/22(金) 20:50:58.22
ダニなら何年か前に股間に食いつかれたことがある
4泊5日したところで火のついた線香をじわっと近づけて取ったった
幅4ミリ長さ5ミリ程度まで大きくなっていた
0212底名無し沼さん
垢版 |
2013/03/26(火) 20:45:26.98
大きくなって幅4ミリ長さ5ミリ程度って、どんだけ粗末なイチモツなんだよw
0213底名無し沼さん
垢版 |
2013/03/27(水) 18:54:14.18
藤川内渓谷の観音滝を素足にサンダルで見に行って帰りついたとき
足にヒルが5,6匹喰いついてたことあった。あれはトラウマもんだわさ。
0214底名無し沼さん
垢版 |
2013/03/28(木) 22:34:00.98
ちょっくら質問なんですがね、祖母傾縦走って定義なんて決まってんですかね?
例えば出発はここで到着はどことか?

あと祖母9合山小屋から傾まで行って祖母まで一日往復とか可能かとか、累積2000アップの36キロ程度ならテント込みの20キログラムくらいなら14時間みたら行けるんじゃと思ってるんだけど
ダメなら途中の幕営地にエスケープできるし
0215底名無し沼さん
垢版 |
2013/03/28(木) 23:02:23.99
普通の人なら相当キツイだろうが、世間にゃ韋駄天が結構いる。
1日で祖母山から傾山の往復も、その韋駄天どもなら楽勝だろ。
雑誌「Green Walk」に出てた浜口兄弟ならウォーミングアップ程度。
0216底名無し沼さん
垢版 |
2013/03/28(木) 23:20:59.75
トレランの人は一日で完全縦走してしまうみたいだね
自分は2泊3日の予定
0217底名無し沼さん
垢版 |
2013/03/29(金) 01:08:32.05
歩いとったら間に合わんばってん走りゃあ間に合うってばっちゃが言うとったばい
0218底名無し沼さん
垢版 |
2013/03/29(金) 01:54:58.06
レスありがとうございます
過去の実績的にはギリと判断してるんですが勾配とか未知なものですから諸先輩の御意見をばと思った次第です
まあトレランみたいに走るなんてのは趣味じゃないので復路の尾平?ってとこあたりで幕営かな?と推定はしてます
0219底名無し沼さん
垢版 |
2013/03/29(金) 20:59:52.15
俺の感覚から言わせてもらえば、祖母や傾は麓から登ればキツいが、
稜線にたどり着いたら、まあまあ楽な部類と思う。(あくまで祖母〜傾の間)
尾平越から古祖母山への登りはチョッとシンどいが。
大障子岩尾根や、杉ヶ越から傾などのほうが体力消耗する。
0220底名無し沼さん
垢版 |
2013/04/08(月) 14:13:35.04
先週、竹田市内から祖母山を見上げたら、まだ真っ白けだった。

今シーズンは雪多かったの?
0222底名無し沼さん
垢版 |
2013/04/14(日) 20:07:05.61
土曜日に祖母山登ってきた。
初めて登るので、簡単なルートの北谷登山口から。
登山道には霜柱あるし、頂上近くは雪が残ってて驚いた。
頂上に着いたら、快晴、無風で眺望が素晴らしかった! 祖母山から見ると傾山のほうが盟主っぽく思える。
北谷登山口からはなだらかで確かに登りやすい。ハシゴも鎖もないし。

日曜日は延岡にある行縢山へ。
石の階段をガンガン登って高度を稼ぐのがきつい。祖母山のほうが楽だw
毎日のように登っている人がいるとかいうので、もっと楽な山かと思ってた。
登山者が多い。祖母山よりずっと多い。
スニーカー程度だけの普段着で登ってるカップルとかもいた。
0223底名無し沼さん
垢版 |
2013/04/15(月) 21:05:48.94
行縢山は主峰の雄岳のみでなく、雌岳にも登ることを推奨する。
雄岳山頂の展望は雄大で目も眩む高度差感じる。
雌岳山頂は樹林に覆われた広場で面白くない。
しかしそこに行く途中で、行縢の滝とその岩壁を上から見下ろせる絶景ポイントがある。
0224底名無し沼さん
垢版 |
2013/04/24(水) 12:40:23.18
GWに山に登ろうと思うけど、九重は人が多いのだろうから、祖母山にしようと思う。
祖母山初めてで、単独で黒金ルートは無謀かな?
下りは宮原ルートで。
7時には尾平を出発しようと思ってるけど。
0225底名無し沼さん
垢版 |
2013/04/25(木) 15:00:22.22
縦走路の稜線に出るまで4時間以上かかるなら、そこであきらめて引き返せばOK。
4時間以内で登れば、日が暮れる前には下山できる。
0226224
垢版 |
2013/04/26(金) 22:08:10.15
>>225
ありがとう、参考にして行って来るよ。
0227底名無し沼さん
垢版 |
2013/04/27(土) 01:48:20.10
朝7時出発なら十分周回できるよ。 今時点、日の入りが18時23分なんだから。
11時間以上も行動できる時間あるから楽勝。
オレは2回黒金〜祖母〜宮原の周回経験あるが、初回は尾平10時発、17時着だった。
勿論山頂で30分以上休憩付きで。
2回目は尾平6時40分発、稜線到着8時50分、天狗岩寄って祖母山着は9時58分だった。
0228底名無し沼さん
垢版 |
2013/05/03(金) 21:21:38.73
本日祖母山行ってきた
コース:大分・越敷岳登山口 => 越敷岳 => 烏帽子山 => 三県境 => 国観峠 => 祖母山
=> 国観峠 => 三県境 => 緩木山 => 大分・越敷岳登山口。

このコース本日歩いたの俺1人。 めちゃキツかった。
越敷岳登山口から祖母山まで登り4時間かかった。
復路も三県境から熊本大分県境稜線の起伏の激しい稜線に踏み込んだのでバテバテ。
黒金山尾根〜祖母〜宮原周回コースよりもキツい。
0229底名無し沼さん
垢版 |
2013/05/04(土) 14:06:26.97
国観峠の広場って、ヘリ着陸できないの?
負傷者いたら、そこでホバリング状態で確保すんの?
昨日14時過ぎに国観峠付近を20分以上、旋回やホバリングしてたが。
あれだけで燃料代相当使っただろ。
0230底名無し沼さん
垢版 |
2013/05/05(日) 20:52:05.51
>>229
ヘリはほぼ平坦な場所じゃないと着陸難しい(傾いた状態で接地し浮力をなくすと下手すりゃ転倒大破であぼん)
ベトナム戦争の記録映像でもギリギリで飛びながら兵士が飛び降りたり飛び乗ってる
0233底名無し沼さん
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
クマの足跡? 緒方町の祖母・傾山系の麓

 豊後大野市緒方町の祖母・傾山系の麓で6月、同町の自営業、
文藤恭一さん(54)がクマらしき動物の足跡を見つけ、写真に収めた。
九州のクマ(ツキノワグマ)は絶滅したとされているが、この知らせを受け、
研究者などでつくる民間組織「日本クマネットワーク」(JBN)は1、2日に現地入りし、
現場周辺にカメラを設置、調査を始めた。

 文藤さんによると、6月21日午後4時ごろ、有害鳥獣駆除のため同町内の山中を
歩いていたところ、クマらしき動物と遭遇。
低く大きなうなり声が4度聞こえた後、山道の約70メートル先に、
4本足で歩く黒い動物が茂みの中に入っていくのを目撃した。
 動物のそばにあったツバキの木の高さから、体高は約1メートル20センチ。
普段からシカやイノシシ、カモシカといった動物は見慣れており、
「クマだ」と思い、後を追ったが逃げられた。
 翌日、目撃現場周辺を訪れたところ、道に残ったわだちの中に約15センチの足跡が二つあり、
デジタルカメラで撮影したという。その後の雨で足跡は消えている。
 祖母・傾山系では昨年6〜10月、JBNが登山客のクマ目撃情報に基づき山中に約50台のカメラを設置した。
しかしクマらしき動物は映っておらず、足跡などの痕跡も見つからなかった。
今回の目撃現場は調査範囲の外。JBNは今回、現場付近に9台、
さらに周辺に21台の赤外線センサー付きカメラを取り付け、秋まで撮影を続ける。
 JBNの山崎晃司・茨城県自然博物館首席学芸員は「写真はピントが合っておらず不鮮明だが、
指や爪が確認できる。アナグマのものに似ているが、足跡の大きさの証言が正しいならクマの可能性がある」と話している。

 <ポイント>祖母・傾山系のクマ
 クマの目撃情報はほぼ毎年、周辺自治体などに寄せられているが、
生息を裏付ける証拠は見つかっていない。
大分、熊本、宮崎3県は2001年までに野生種の絶滅を認定。国も昨年8月に絶滅を認めた。
文献では、昭和初期ごろまで大分、宮崎両県側で野生のクマが捕獲されていたと記録されている。
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2013_137307312436.html
0236底名無し沼さん
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
なんかもうこの手の話は信用してねえ。
そんなに祖母傾に熊が欲しいなら、山口県で捕獲したものを放てばいいのに。
0237底名無し沼さん
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
70メートル先の1.2メートル。
どんだけの大きさ(角度)か計算してみ。
ちなみに満月は直径0.5度程度。
0238底名無し沼さん
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
祖母・傾 行ってみたいな
0239底名無し沼さん
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
まあ一般者は春と秋だな。
夏は蒸し風呂状態なので沢歩きならいいが、難易度高いのがある。
0240底名無し沼さん
垢版 |
2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
健男社〜傾の馬蹄形縦走では、どちら回りが楽ですか?
0241底名無し沼さん
垢版 |
2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。
0243底名無し沼さん
垢版 |
2013/09/24(火) 08:01:03.65
>>240
242氏の通り、健男社→祖母山の登り部分の累計が1800メートルにもなる。
傾山→祖母山だろうな。
0244底名無し沼さん
垢版 |
2013/09/25(水) 21:44:22.48
健男社→祖母山ってキツいんだよな。
朝6時に出立して9時に前障子、祖母に着いたのはバテてたのもあるが13時過ぎ。
通過途中の大障子岩で危うく堕ちそうになった。
大障子岩山頂は縦走路でなく、やや離れたところ。
祖母傾縦走で言ったら天狗岩のような按配。
大障子岩行った時それがわからなくて、露岩をそのまま進んでたら勾配がキツくなって
堕ちる寸前で引き返した。
0245底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/05(土) 23:21:20.85
★ツキノワグマ確認できず(10/5 19:10)

国が「絶滅」したと判断したものの目撃情報が相次ぐ、九州のツキノワグマについて
おとといまで行われたカメラ調査の結果が報告されました。九州のツキノワグマは
2012年、環境省が「絶滅」と判断しましたが、2013年に入っても祖母・傾山の
周辺で目撃情報が相次いでいます。

日本クマネットワークが開いた5日のシンポジウムでは、7月から9月3日まで
祖母山周辺で行われた調査結果が発表されました。21台の自動カメラにツキノワグマの
姿は確認できず、ネットワークは「生息していたとしても極めて限られた数」という
見解をまとめています。

また、大分・宮崎・熊本で保存されていたクマのDNA鑑定の結果、宮崎と熊本で九州
特有の新しいタイプが発見され、今後の遺伝子調査で貴重な資料として活用されます。

http://www.e-obs.com/news/detail.php?id=10050024504&;day=20131005
0246底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/06(日) 18:31:40.52
俺がクマーの毛皮をかぶってうろついていたせいで、迷惑かけたな。
0247底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/06(日) 20:39:26.60
熊なんていないよ
こんな噂を流して何が面白いのやら
0248底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/07(月) 01:36:19.79
熊の目撃情報って忘れた頃にポツポツ出るよね。
そんなのに限って写真撮ってないとか、足跡を確認せず下山とかお粗末な対応だらけ。
ただ「熊を見た、間違いない」って言うだけだから処置なし。
もうこの手の対応は聞き流しでいいだろ。
0249底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/07(月) 11:48:57.36
新聞で言えば、埋め草か囲み記事だろ。
オンライン版になってからその辺りの区別がよくわからん。
特にネットで引用されると編集者の意図がサッパリわからんわ。
0251底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/08(火) 23:09:55.98
小屋番さんの情報が一番信用できるからチェックしときなさい。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~sobokata/index.htm
0252底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/10(木) 20:53:30.57
熊はカメラに全然映らんが、カモシカは時折映る。 ナマのカモシカ見たい。
祖母傾山中で、野生の哺乳類見たのは鹿、狸、アナグマのみ。 
宇目町の払鳥屋登山口手前の集落、御泊公民館で宿泊してたら、
真夜中にキツネは見たが。
0253底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/10(木) 22:13:21.39
夜にアプローチすると、道路は鹿、狸だらけだな
0254底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/15(火) 13:43:31.87
週末に大崩山いってきた
県道207が通行止めになってて迂回路の林道経由で登山口まで入ったけどかなり時間ロスしてもうた
0255底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/15(火) 14:54:57.70
大崩は207号を通ったほうが大変でしょ。祝子川沿いの道が狭すぎてきつい。
大分の宇目からの林道を通るほうが楽。
0256底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/15(火) 21:19:18.09
他県の百名山に比べると整備されてなさ過ぎ。
アクセスの悪さもあるかしらんが、人気のない山やね。
六甲山が百名山でない理由が分からん。
0258底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/15(火) 21:56:31.17
道案内が不親切過ぎて何度も迷いそうになる。
ちゃんと整備したら遭難もひ低くなるだろうに。
0259底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/15(火) 21:58:39.35
霧島韓国岳はよく整備されてて歩き易かった。
0260底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/15(火) 22:04:49.45
人は少ないし、傾斜はキツいし、アブは凶暴だし、道は分かりづらいし、熊はいないし、まるでいいとこなし。
0261底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/15(火) 22:24:12.22
確かに案内は至れり尽くせりでは無いね
それもまた味ではある
0262底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/16(水) 10:14:38.27
久住や霧島に比べると、祖母傾は登山口までいくのがまず大変で
登山道もあんまり整備されてないんだよな。
まぁ道がきついのは仕方ないが。
0263底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/16(水) 18:43:52.57
アクセスの悪さ? 祖母傾大崩って、道いいほうだろ。
バスの便は確かに不便だが、タクシー4人で乗合したら、
甲府〜広河原より格段に安いわ。
あと、登山道の整備、あの程度で不可なら、平ヶ岳や大峰縦走なんてとても無理でしょ。

アクセスの悪さってのは熊本県最高峰の国見岳みいたいなのを言う。
0264底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/16(水) 19:52:14.38
くじゅうや霧島みたいな初心者でも登れる山と、祖母傾を同列で語るのがそもそも間違ってる。
川上本谷のような、日本百名谷に選定された谷はくじゅう霧島にはないし、
沢歩き遡行エリアで夏場涼を愉しむことがなけりゃねえ。
0265底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/16(水) 22:02:51.72
月曜日に傾山に登りました。
上畑コースピストンでした。
九折越〜傾山の稜線にに鹿避けフェンスを設置中だったけど作業員さんたちはどっから登ってきてたのかな?
気になる。聞けばよかった。
0266底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/17(木) 00:14:48.85
そりゃ宮崎県側からだろう。あっちからなら九折越まで30分でいけるし。
0269底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/19(土) 09:23:45.21
西日本の他の百名山だと地図なしでも歩けるくらいなんだが、この山域は地図ありでも迷う。
整備されていないたいていの山は赤テープが常に視界に入るんだけど、ここは違うんだよね。
道跡がないからあちこち探し歩いてようやく見つかるようなポイントが多数ある。
傾の下りで坊主尾根コースを選択したのだが、登山口まで残り一時間くらいのポイントで水害の影響なのか赤テープのついた木が倒れており、周囲を見回しても次の赤テープが見つからなかった時は焦った。
ようやく見つけた赤テープはずいぶんと離れた場所にあった。
0270底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/19(土) 09:25:50.93
他県の人がよく遭難するのはそういうことが原因なんだろうと思う。
0272底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/19(土) 17:50:00.25
祖母傾縦走して百名山認定されたんだからセットみたいなもん。
どちらかといえば、大崩の方が百名山に相応しいかと。
あの梯子場は北アの難所以上。
0273底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/19(土) 18:58:14.11
命の危機は感じないけど、あのはしごの連続は気力を削るよな・・。
0274底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/19(土) 19:47:48.87
あそこが危険なのは、危険だという認識がない人間がわんさか来ること。
事前の準備があれば、どんな山だろうと、準備と心構えがあればある程度危険は回避できる
0275底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/19(土) 20:11:24.50
>>258
それは不親切というものとは違うと思うけどねー
高速道路じゃあるまいし
整備した道しか歩けない人が遭難するのはある意味で自然淘汰
0276底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/19(土) 20:14:11.36
昔、大崩は岩が登れないヤツは来てはいけないと言われた。
0277底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/19(土) 20:17:12.75
山開き。 祖母山と傾山は山頂で神事をする。
(傾山は最近神事は九折越でやってるんだっけ?)
でも、大崩山の神事は登山口で行う。 まあ妥当な判断だな。
難易度高くて危ない。 それに山頂は狭くて展望なく魅力に欠ける。

大崩の神事は時間もっと早くできないものか?
9時に神事スタートして9時30分終了まで付き合ったら、その後山頂到達が13時30分。
忙しく下山するハメになった。
0278底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/19(土) 20:21:28.29
テープが多いと気分がそがれる。どこが正規の道なのか
今までの経験からヒントを得ながら当てた時の快感も楽しみの一つ。
0280底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/19(土) 22:40:20.66
Googleで祖母山検索したら、祖母山スペース遭難って出てくる。みんな怖がってる山だよ。いい山なんだからもっと整備して欲しい。
0281底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/19(土) 23:02:10.95
”祖母山スペース遭難”との一致はありません。
0283底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/19(土) 23:26:17.22
あ、祖母山でググったらすぐだよ。スペースいらんかった
0284底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/20(日) 08:24:24.49
祖母山の一般道と呼ばれるものは全部通ったが、別に怖くはなかった。
傾山は怖く感じた。  宇目町側の沢筋に間違って降りたら救助不可能だろう。
0286底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/20(日) 09:01:29.28
祖母傾大崩近くの九州の一般人と関東あたりの一般人ではおのずから違う。
0290底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/26(土) 06:39:08.51
山頂はもうないけど尾平からのコースなら十分見られる。
神原の五合目小屋までとか。
0291底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/26(土) 09:25:40.29
紅葉のピークは九重より5〜7日遅れで祖母傾、7〜10日遅れで大崩山
ぐらいだろう。
0292底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/26(土) 18:35:53.41
祖母傾稜線がほぼ終わりということなので、五ヶ瀬川流域の、もそっと低い山目指します。
0293底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/27(日) 22:22:44.00
尾平から登った。中腹は色づきもよく綺麗だった。
今週末までは十分持ちそう。
0294底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/28(月) 01:26:08.52
今年は紅葉観察むつかしい。
彼岸の頃になったら暑さも和らぐのに、高温が10月上旬まで続いた。
その後、台風が何度も接近するわ、急に冷え込むわ体調管理がしんどい。
相当短い秋になるな。
0295底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/28(月) 07:06:02.94
たしかに10月は連休除き週末は雨にたたられた。
平日組は天気がいいので今日明日くらいが最適では
0297底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/28(月) 21:19:11.24
こんだけ冷え込めば、スズメバチもう出ないよね?
マムシは咬まれても大丈夫だが、スズメバチのみが心配。
0298底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/28(月) 22:54:28.34
イヤ、12月でも飛んでいるのを見たことあるけど
別に無視すれば向こうも攻撃したりしない。黒い服着ない、女性では
香水避ける、高い音出さない、騒がないなど普通にしていれば
向こうも通り過ぎるだけ。
0299底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/28(月) 23:19:53.44
無視してもスズメバチはテリトリー内に不用意に近づけば刺される
現実に刺されたヒトが全て攻撃や黒衣服、香水つけていたわけじゃない
0301底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/31(木) 20:25:57.85
熊の生息しない九州でも黒い服はダメなの?
0302底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/31(木) 21:41:14.94
1960年代まで居たのに50年で習性が変化するとは
とても考えられない。人間の目も動く物には敏感なのは
キケン動物に対する習性のひとつ。そう簡単にはなくならない。
数万年経つと黒い服おkとなるのでは?
0303底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/31(木) 21:44:35.27
蜂の寿命って何年?
経験ではなく本能で黒い大きな生き物に対して攻撃するってこと?
0304底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/31(木) 22:21:55.02
黒い服っていうより、黒い部分を狙うんだよ。
目や頭な。急所だから。だから金髪にしてカラーコンタクト入れればOK。

寿命は女王が長くて一年、それ以外のハチは冬に死ぬ。女王だけ越冬する。
0306底名無し沼さん
垢版 |
2013/10/31(木) 23:05:20.19
経験は遺伝しないから黒い部分を攻撃し易い遺伝子をもつ蜂が生存率が高かったのかもしれないね
0308底名無し沼さん
垢版 |
2013/11/01(金) 04:40:47.96
てことは、黒い服を着てなければ目や頭を狙われるから、黒い服を着た方が急所を守れる率が上がるということか。
0309底名無し沼さん
垢版 |
2013/11/06(水) 21:43:12.97
ハチは視力そんなによくない。
顔の輪郭が分かるのは1メートルほど近づいてから
とにかく黒い服は着るな。
0310底名無し沼さん
垢版 |
2013/11/18(月) 07:10:18.05
5週連続日曜雨
6週は今のところないので続いたら記録
0311底名無し沼さん
垢版 |
2013/11/20(水) 00:01:55.29
★女性を「イノシシと間違えた」…散弾浴びせ重傷

19日午前10時50分頃、宮崎県高千穂町五ヶ所の杉林で、イノシシ狩りをしてい
た近くの農業男性(66)が誤って近所の女性(84)を散弾銃で撃った。

弾は女性の腹部に当たり、女性は重傷を負った。県警高千穂署は業務上過失傷害の
疑いがあるとみて調べている。

発表によると、男性は自宅近くの山に入り、1人で猟をしていた。イノシシを見つけて
追いかけていたところ、杉林で音がしたため射撃したという。女性は買い物から自宅に
歩いて帰る途中だった。

現場は熊本県境に近い山中。住宅近くにも時々イノシシが現れており、
男性は「イノシシと間違えた」と話しているという。

(2013年11月19日21時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131119-OYT1T01177.htm


五ヶ所って言えば北谷登山口や三秀台のある地区じゃん。
おちおち祖母山にも登れんな。
0312底名無し沼さん
垢版 |
2013/11/25(月) 21:18:26.76
6週目の日曜11/24日は晴れたため人が多かったな。
0313底名無し沼さん
垢版 |
2013/11/27(水) 16:44:04.13
先週の金曜大分から県道7号線を通って高千穂へドライブ

尾平登山口付近は紅葉がきれいだったが稜線は白っぽい

美しいなあ

また来年登ろう
0315底名無し沼さん
垢版 |
2013/12/15(日) 08:03:56.35
旗返峠〜三国峠を尾根づたいに縦走した。途中塹壕や台場がはっきりと確認でき
山好き,遺構遺跡マニアは一見の価値あり。宇目町,梓峠の古代官道もそそる。
0316底名無し沼さん
垢版 |
2013/12/15(日) 10:03:16.52
旗返峠から入山とは通ですなあ。
大分県民でもごく少数に限られるだろう。
自分は三国街道沿いの取り付き口から三国峠三角点往復しか経験ない。
ヘビや蜂に邪魔されないこの時期ならではの楽しみ方じゃな。
0319底名無し沼さん
垢版 |
2013/12/29(日) 10:02:15.96
NHK大分の金曜日の天気予報だと、雲間から見えることがあります、とのことです。ただ、祖母傾については日の出の時間を表示してなかったのでくじゅうとか鶴見岳の方のことを言ったのかもしれません。
0321底名無し沼さん
垢版 |
2014/01/04(土) 08:49:13.90
小屋泊まりかな? まあ大したもんだ、おつかれさん。
0322底名無し沼さん
垢版 |
2014/01/08(水) 15:00:55.02
すご杉ですなぁ
私なんか大分市内で碇山と石槌神社回ってきた
今年は低山から始めてます
0323底名無し沼さん
垢版 |
2014/01/10(金) 19:54:48.70
碇山ってどんな山かと思ったら、標高56m、県内で一番低い山なんだな。
低山すぎだろw
0324底名無し沼さん
垢版 |
2014/01/11(土) 20:44:00.42
大分市内ってのを見過ごして石鎚山に登ってきたのかとおもうたわ…
0325底名無し沼さん
垢版 |
2014/01/14(火) 20:14:01.76
山 低きが故に卑しからず
0326底名無し沼さん
垢版 |
2014/01/26(日) 14:45:53.92
祖母山バッチを3500円で落札か。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h184651245

こんなの道の駅原尻の滝に行けば500円で売ってるのに。 
0327底名無し沼さん
垢版 |
2014/02/01(土) 15:15:52.93
んじゃ今度行って買ってくるか、500円だったら。
0328底名無し沼さん
垢版 |
2014/02/01(土) 18:46:46.42
牧ノ戸の登山口でも10種類以上のバッチが売ってたぞ。
0329底名無し沼さん
垢版 |
2014/02/02(日) 00:21:24.50
牧ノ戸の売店で売ってるのは、硫化いぶし工程が
簡略?されてるみたいで深みがない。しかも単色。
道の駅で売ってるのは文字が金色で見易い。
それに銀と銅の2種類あるので好きな方を選べる。
0330底名無し沼さん
垢版 |
2014/02/02(日) 01:21:08.03
一つのメーカーが統一して作ってるのかと思ったら、別物なのか。
それじゃコレクションの意味が無くね?
0332底名無し沼さん
垢版 |
2014/02/18(火) 11:10:58.49
祖母山大雪みたいだけど登山口まで行けそうもない。
来週くらいなら登れそうかな。
0333底名無し沼さん
垢版 |
2014/02/18(火) 19:17:20.82
一番無難なのは神原登山口なんだが、そこが侵入駄目なら他も望み薄。
尾平は細道で日陰が多く、積雪や氷がなかなか溶けない。
北谷は標高高く、積雪量が他の登山口より多い。
0334底名無し沼さん
垢版 |
2014/02/23(日) 18:53:08.39
神原登山口が一番雪が多くて困難そう。
尾平は登山口までノーマルで行ける。
0335底名無し沼さん
垢版 |
2014/02/24(月) 15:58:56.96
宮崎から行ったら通行止めになっていたけど、大分側は行けたのか。
0336底名無し沼さん
垢版 |
2014/02/25(火) 08:52:05.37
今回の南岸低気圧による雪は北斜面や東斜面で雪が多い。
神原は3月末まで雪が残りそう。
335行ける
尾平までなら緒方からなら行ける。
0337底名無し沼さん
垢版 |
2014/02/25(火) 22:02:07.38
ヤマレコじゃ、2月24日に富山県の人が神原から挑戦してるね。
標高900m地点手前で先行者の間違った踏み跡を辿ってしまい撤退。
コースナビ見たが、最初の登山口に到達せずにそのすぐ手前の短いコンクリート橋を渡らずに直進。
実に惜しい。 あと20m弱進めばマトモな登山口あって先に進めたものを。
車で神原集落までは入れるので、余分に30分歩けばいいだけ。
なんとかなるんでない?
0338底名無し沼さん
垢版 |
2014/02/27(木) 06:06:34.85
国見峠から上は1メートルを越える雪
一人ではどうにもならんのでは
0339底名無し沼さん
垢版 |
2014/03/18(火) 16:03:21.05
まだだめかな?
0340底名無し沼さん
垢版 |
2014/03/22(土) 01:10:58.68ID:Um5MQWmo
登山キャンプ板、ID導入おめ!
これで荒らしへの対処も簡単になる。
これを契機に、昔のように「九州の山スレ」に統一出来れば最高なんだが。
0341底名無し沼さん
垢版 |
2014/03/29(土) 14:56:40.28ID:BXR9E+CJ
尾平登山口の駐車場はまだ500円徴収してるんでしょうか?
0342底名無し沼さん
垢版 |
2014/03/29(土) 23:27:18.17ID:ix5Cy9By
すんませんが尾平登山口の駐車場料金について質問れす。
あそこは前払い(入山時)ではなく、後払い(下山時)でいいんですね?
祖母山登った人のブログ見たが、下山したら車のワイパーに、
ナンバープレート記載してる料金徴収袋が挟まってたとか。
そんなに金徴収したいんなら、管理人が駐車場に常駐しとけばいいのに。
0343底名無し沼さん
垢版 |
2014/03/30(日) 01:17:47.01ID:smj2bcwa
あそこは旅館の駐車場を使わせてもらってるっていう立場だからな。
閉鎖中のほしこがインは駐車場だけでも使えないのかな。
0344底名無し沼さん
垢版 |
2014/03/31(月) 02:30:25.00ID:wG2CxpP6
>>342
どちらが正しいかは分からないけど、去年の10月に登ったときは入山時に管理人とかが居なかったので、支払いをせずにそのまま入山した
あわよくば無銭駐車しようかとw
しかしながら、そのブログの記述通りのやり方で、しっかりと徴収されたorz
管理者が用意した徴収袋を使ったほうが支払いを明確にできると思うので、後払いのほうが良いかもしれない

で、分からなかったのが料金の設定
一日分なのか、一回分なのか??
↑のとき、9合目でテン泊(1泊)したんだよね
ナンバー控えられてそうだったし、後で面倒なことにならないように料金設定を一日分て解釈して2日分入れてきたけどね
0345底名無し沼さん
垢版 |
2014/03/31(月) 13:17:33.89ID:Dp3fFQah
たぶん一回分でいいと思う。
私はいつも車のナンバーを書いたポチ袋を料金箱に入れて登山するけど
一泊して駐車場に戻ったとき、他の車にはワイパーに徴集袋が挟まっていても
自分のには挟まっていないから。
0347底名無し沼さん
垢版 |
2014/04/03(木) 17:43:37.47ID:tGr2MfBq
尾平の料金って、初心者には難しいわ。
これ看板立てて説明すべきだろ。
0348底名無し沼さん
垢版 |
2014/04/03(木) 21:01:59.71ID:ovw80Hij
曖昧にしといて正直者から金せしめるんだよ
0349底名無し沼さん
垢版 |
2014/04/03(木) 21:08:36.35ID:PhRp+4IK
ちょっと行ったらただで止められるとこあるじゃん
0351底名無し沼さん
垢版 |
2014/04/04(金) 15:25:40.32ID:E/VnrBDe
テメェッ!駐車場せっかくあんのにこげん所にクルマ停めてんじゃねェよッッ!
と地元民にクルマいたずらもしくは破壊されたらシャレにならん。
0352底名無し沼さん
垢版 |
2014/04/04(金) 17:14:08.48ID:9FAuxPkd
え? 尾平の地元民なんて総数5人もいないだろ。
やられたら即わかるわな。
0353底名無し沼さん
垢版 |
2014/04/06(日) 23:24:20.80ID:Cr04U9+k
尾平の地元民って、「もみ志゛や」の人くらい?
あの旅館があるのは有難いけど、どうやって商売が成り立っているのかいつも
不思議に思っている。
0354底名無し沼さん
垢版 |
2014/04/07(月) 00:46:43.18ID:qbCoT2M9
もみ志゛や以外に人はいる。 
ほしこが付近まで上がった地点で舗装道より祖母山側にある建屋に住んでる。

もみ志゛やは登山者にはよく知られた宿。 外からは大きく見えないが収容30人を誇る。
山と渓谷1月号の付録、山の便利帳の宿泊施設情報には毎年必ず載る物件。
0355底名無し沼さん
垢版 |
2014/04/14(月) 14:37:00.75ID:BvXl+X7W
祖母山、アケボノツツジがもう咲いてるよ。
今年は早いみたいだから連休の頃は散ってるかも。
0356底名無し沼さん
垢版 |
2014/04/29(火) 00:25:07.71ID:v0//qUaq
本日の傾山山開きは雨天のため、早々に中止になったんだが、
役場に行けばペナント貰えるの?
0357底名無し沼さん
垢版 |
2014/04/29(火) 17:13:10.35ID:cJtA/s45
今から「もみ志゛や」に連絡しても泊まれないかな
0358底名無し沼さん
垢版 |
2014/04/30(水) 02:49:30.64ID:Nd/KgRkO
本谷山の水場付近でテント張れそうなとこってありますか?
一泊二日で傾→祖母の縦走を計画しています
初日にブナ広場まで行きたいのですが、最近長距離を歩くと下りで左膝が痛むことがあるため到達できない恐れがあります(もしもブナ広場まで到達できなかった場合は縦走を諦めて翌日に尾平越からのエスケープも視野に入れています)
ちなみにルートは、九折→二つ坊主→傾→祖母→宮原→尾平、です
なるべく行けるとこまで行くとして、別の地点で幕営におすすめの場所があれば併せてご教示お願いします
0359底名無し沼さん
垢版 |
2014/04/30(水) 13:43:26.01ID:3g7pv5fr
本谷山の山頂近傍にはテント張るところはあるよ。でも、水場は期待しないほうがよい。
だいたい枯れている。
九十九折からは水場はブナ広場までないと思ったほうがよい。
本谷山まで行けたなら、あとは下りなのでそのままブナ広場まで行けるのでは。
0360底名無し沼さん
垢版 |
2014/04/30(水) 18:10:14.66ID:o3xW1kLy
>>359の書いてるように、本谷山まで行ったらブナ広場までゆるやかな下りだから、
ゆっくりでもいいからそこまで行けばいい。
本谷山〜ブナ広場は岩場はなく、アップダウンもない。
祖母傾縦走路では珍しく、なだらかな稜線。
0361底名無し沼さん
垢版 |
2014/04/30(水) 20:53:22.58ID:Nd/KgRkO
レスありがとうございます

本谷山の水場は当てにならないですか…残念
ならば翌日の行程や水の確保のことを考えたらブナ広場まで行きたいところですね
本谷山頂からだと3〜4kmくらいでしょうか
水の携行を最小限に留め膝への負担を減らして頑張ってみようかな

アドバイスありがとうございました
0362底名無し沼さん
垢版 |
2014/05/05(月) 00:01:29.15ID:UEeP86Lq
5月4日、九折登山口 => 観音滝 => 三ツ尾 => 坊主尾根 => 傾山 => 九折越 => 九折登山口やってきた。
九折登山口から入山は29年ぶりだし、坊主尾根に入るのは初だし、慎重に登った。
坊主尾根は三つ坊主一峰以外は全部登った。欲張ったので筋肉痛になってヒィヒィ言いながら巡回した。
九折登山口にゃ九州本島のナンバープレート勢揃いするくらい多方面から来てた。50台はいた。

>>358は坊主尾根を使って一泊二日挑戦だが、初日は結構キツいだろうな。
疲れが溜まった後での九折越〜笠松山の嫌な登りをうまく克服すりゃ成功するだろう。
0364362
垢版 |
2014/05/05(月) 03:01:55.14ID:UEeP86Lq
咲いてるよ。

三つ坊主二峰ピークより。
ttp://2ch-dc.net/v4/src/1399222298759.jpg
ttp://2ch-dc.net/v4/src/1399226141047.jpg
二つ坊主一峰ピークより。
ttp://2ch-dc.net/v4/src/1399226283841.jpg
坊主尾根や傾山頂は見頃。てか傾山頂はまだアケボノツツジが蕾の株が結構ある。
今咲いてる花が散っても、日をズラして次の株が咲くのでもう暫くはいいと思う。
0365底名無し沼さん
垢版 |
2014/05/05(月) 22:22:18.31ID:yFkdSyGB
>>362
なんという奇遇w
>>358です
僕も昨日、まったく同じコースを下見と膝の具合を確認するため歩いてきたとこでした(坊主はいくつかパスしましたが)
どこかでお逢いしてたかもしれませね!

で、昨日実感したんですが、笠松への登りはおろか、九折越までの下りの途中で膝が悲鳴をあげる始末で、とても縦走できるコンディションでないようです
しばらくは山行自体を控えなくては?と思うほどで、自分の無謀さを自覚させられました
当面はコンディションの回復に勤め、改めてアタックしたいと思います
折角のアドバイスすみません

また、僕の浅はかな計画にレスをくれた皆さん、スレをご覧の皆さん、スレ汚しな格好になってごめんなさい
0366底名無し沼さん
垢版 |
2014/05/11(日) 19:25:22.30ID:4/9oaj4O
佐伯へ20キロ以上遠征? ニホンカモシカ
ttp://www.oita-press.co.jp/1010000000/2014/05/11/231730

佐伯市本匠小川と言えば米花山の麓か。
よくあんなとこまでカモシカが移動したもんだ。
0367底名無し沼さん
垢版 |
2014/05/11(日) 19:36:11.88ID:/8nvRfF9
罠を外して逃がしてあげたのか。罠にかかって暴れてそうなもんだが、よく近寄れたな。
カモシカがこれだけ遠征してくるなら、本土からツキノワグマが遠征してきても不思議じゃないな!
0368底名無し沼さん
垢版 |
2014/05/15(木) 01:13:44.94ID:i9zYJGET
ツキノワグマが関門海峡や豊後水道を渡れるとは思わんが。
といって関門トンネルや関門橋を通るのは無理だろう。
九州に熊はいらん。
0369底名無し沼さん
垢版 |
2014/05/15(木) 20:20:56.18ID:U5i91fvq
熊本の熊牧場から逃げ出して野生化ってのはどうだ
0370底名無し沼さん
垢版 |
2014/06/06(金) 07:02:40.33ID:rXNPqUl2
傾山の上畑コースについて、
地形図見ると駐車場の手前あたりから上の方まで林道が伸びてますが、
ここって悪天時のエスケープルートとして使うことは可能でしょうか?
0371底名無し沼さん
垢版 |
2014/06/12(木) 21:06:28.97ID:XacPaffq
>>370
問題なく使える。
今年5月4日に登った時は観音滝からその林道に出た所まで、遠来の車が乗り入れてた。
離合に苦労するかもしれんから徒歩がいいだろう。
昔、九折から傾山の周回した時、降りで観音滝行こうとしたら、水嵩多くて渡渉不可能だった。
だから林道をテクテク歩いて登山口まで戻った経験ある。
0372底名無し沼さん
垢版 |
2014/06/12(木) 21:14:58.10ID:XacPaffq
あ、ひょっとして九折〜九折越の間に接続する林道から
観音滝降下地点の事言ってるのかな?
その間は歩いたことないのでわかりません。
0373底名無し沼さん
垢版 |
2014/06/22(日) 03:10:29.02ID:Wh8ChGkC
現在、祖母傾や脊梁山地がすんげぇ豪雨
今日はこの山域への入山控えておくよろし。
0374底名無し沼さん
垢版 |
2014/07/02(水) 00:34:01.04ID:6Ql0tGtM
この時期の大崩山ではマムシに遭遇することがあるのでしょうか?上祝子から湧塚&坊主尾根と廻りたいのですが・・・。
0375底名無し沼さん
垢版 |
2014/07/08(火) 03:10:04.29ID:AHpSLFy3
夏休みに大崩山に初挑戦する予定なんだけど、
像岩トラバースはカラビナが無いと危険だろうか?
0376底名無し沼さん
垢版 |
2014/07/08(火) 21:19:06.82ID:a8V/2JXB
>>375
2回くらい行ったけどカラビナなしでも大丈夫。でも十分注意してね。
0377底名無し沼さん
垢版 |
2014/07/08(火) 23:36:38.53ID:AHpSLFy3
>>376
ありがとう
少々怖いけど頑張って行ってくるよ
連続する梯子群も大変そうだ
0378底名無し沼さん
垢版 |
2014/07/14(月) 22:24:21.51ID:/RCg660c
尾平の「ほしこが」、今月20日をめどに、プレオープン予定。
プレオープン期間は素泊まりのみ要予約、
9月に常駐管理人置き、正式オープン。
以前管理してたNPO法人は高齢化のため解散したが、
今回の指定管理者平均年齢は40歳。
長く続いてほしい。
0379底名無し沼さん
垢版 |
2014/07/16(水) 23:15:45.24ID:ZbJ6xfvU
へぇー
ニュースさんくす〜
0380底名無し沼さん
垢版 |
2014/07/18(金) 03:26:46.36ID:mdmqlOf5
大崩山の情報を調べていると、特に健脚そうでもないオバチャン達が登っているね
相当難易度が高そうなんだけど、意外と登れる山なんだろうか?
それとも、オバチャン達もやっぱり健脚なんだろうか
0381底名無し沼さん
垢版 |
2014/07/18(金) 16:20:16.99ID:YszftsIo
大崩山は(九州にしては)かなり難度が高いぞ。久住の山々よりずっときつい。エスケープルートもないし。
オバチャン達が健脚なんだと思う。
0382底名無し沼さん
垢版 |
2014/07/18(金) 18:41:41.50ID:mzPlvpaa
くじゅうなんて、健脚コースの南面でも3時間あれば山頂に到達するだろ。
大崩を3時間以内で登頂するなんて宇土内谷コース以外にないからな。
0383底名無し沼さん
垢版 |
2014/07/20(日) 07:27:36.22ID:H4Iq48iV
宇土内谷コースって距離・難易度共に一番楽そうなので、
一応エスケープルート代わりになるだろうか?
0384底名無し沼さん
垢版 |
2014/07/20(日) 20:03:56.77ID:kWsUcBGm
宇土内谷コース、登山口から山頂は楽だよ。
でもそこに至るまでの道が酷い。
祝子川方面から登って宇土内谷にエスケープする人はまずいないだろ。
10何`も林道歩きなんてしたくない。
0385底名無し沼さん
垢版 |
2014/07/21(月) 17:13:29.28ID:r5YlGd5i
エスケープルートって、祝子川の方から登って?
向こうに降りたら悲惨じゃね?
普通に林道経由で戻ってくるのは無しなのか?
0386底名無し沼さん
垢版 |
2014/07/21(月) 20:01:15.82ID:OkWe102U
大崩のエスケープルートは二枚ダキコースだよな。
わく塚や坊主尾根に比べて危険個所少ない。 その分、面白みに欠ける。
0387底名無し沼さん
垢版 |
2014/07/21(月) 21:37:56.16ID:y/JOY1c2
宇土内谷コースの登山口って、旧TR槇峰駅の近くからひたすら川沿いに進み、
比叡山の登り口を横目にさらに奥に行った辺りにあるのね
確かに登山口から主要道路に出るまでがきついな・・・
0388底名無し沼さん
垢版 |
2014/07/21(月) 23:01:41.67ID:r5YlGd5i
ここ最近昼を過ぎると夕立というかゲリラ豪雨がいつ来てもおかしくないから、夏に大崩に入るの結構ビビるw
湧塚から上がって坊主尾根降りてきて、増水してると泣きたくなるもんな
林道分岐まで登り返すのもかなりの決断がいるし
0390底名無し沼さん
垢版 |
2014/08/18(月) 23:20:36.84ID:wBuqQANy
高齢化うんぬんとか言うより、大崩山って山頂まで行く人ってあんまりいないと
思うけど。
山頂行かなかったら健脚でなくとも8時間みとけば余裕で戻れるのでは。
0391底名無し沼さん
垢版 |
2014/08/28(木) 23:54:13.47ID:fPea0fUP
夏休みに帰省して大崩山に登ろうと思ったけど、忙しくてダメだった・・・
冬休みこそ登りたいんだけど、12〜1月は岩場が凍結していて危ないかな?
特に像岩トラバースは、凍結→滑る→滑落→即死、のコンボが怖い・・・
0392底名無し沼さん
垢版 |
2014/09/13(土) 21:54:28.35ID:KoMS9STv
親父山から障子岳、古祖母に登ってきた。
天気がよくなかったせいもあるが、3人にしか人に会わなかったな。
鹿が逃げいていく音は10回近く聞いたけどなw

せっかくの稜線なのにガスがひどくて景色があんまり見えなかったのが悲しい。
やっぱり晴れてる日を選ぶべきだったな。
0393底名無し沼さん
垢版 |
2014/09/15(月) 10:01:21.64ID:urlgIOsK
14日に大崩山・湧塚→坊主尾根コースを登ってきたがとても良い天気でよかったわ!
登山口の駐車場も20台ほど止まってたな。
いいコースだったな。
0395底名無し沼さん
垢版 |
2014/09/15(月) 13:38:00.23ID:j4VVRiim
昨日の夕方のニュースで、
祖母山で登山の男性が遭難、って見たけど、見つかったのかなあ?
0397底名無し沼さん
垢版 |
2014/09/15(月) 20:17:09.96ID:Bm+7qanb
その3峰周りってことは、四季見原コースかな?
0398397
垢版 |
2014/09/15(月) 20:18:30.32ID:Bm+7qanb
>>392に対してでした。
0399底名無し沼さん
垢版 |
2014/09/16(火) 00:13:51.46ID:F1Zi4Cue
そうそう四季見原キャンプ場の手前のとこから。キャンプ場からも新道ができてるそうだが、今回はパス。
とりあえず障子岳までのつもりだったけど、薄曇りで暑くなかったから古祖母まで足を伸ばしてみた。
障子岳からの展望は素晴らしかった。今度は尾平越から登ってみよう。

しかし祖母傾山系は、どこの登山口も行き着くまでが一苦労だねぇ。
0400底名無し沼さん
垢版 |
2014/09/18(木) 22:46:34.55ID:d194WH9j
まあ前日泊で行くのが正解だろうね。
0401底名無し沼さん
垢版 |
2014/09/24(水) 01:18:04.34ID:1enByul8
九折から傾、祖母を縦走して尾平に降りる予定ですが、尾平の登山口周辺で安心してチャリをデポできる場所ってありますか?
0402底名無し沼さん
垢版 |
2014/09/24(水) 19:21:34.83ID:i10F5sd4
尾平って路駐も多いから問題ないと思います。
鍵かけるのは当然ですが、心配なら草叢に突っ込んでおきましょう。
0403401
垢版 |
2014/09/26(金) 02:33:16.98ID:9/PBkXsS
レスありがとうございます
良い場所がなければガードレールにでも括り付けときゃ大丈夫…だよね?
万が一盗まれて九折まで歩くこと考えるとゾッとするw
幸いテント担いでるので駐車場でもう一泊して翌朝バスという手もあるけど、仕事に間に合わん罠
0405底名無し沼さん
垢版 |
2014/09/26(金) 18:38:43.47ID:lLADskEc
自分は上畑−前障子−祖母山−宮原−尾平−上畑を13時間でやったことあるが、
もし自転車盗まれても、尾平−上畑の歩きは2時間みとけばいい。
(雨天&バテバテで長靴履いて足マメだらけでも2時間で済んだ)
尾平から土岩までは登りは少々あれど下りだから楽。
広河原から上畑は距離は短いが登りになるから結構キツい。
上畑から九折は歩いたことないけど大変そうですね。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~sobokata/jusou.htm
0407401
垢版 |
2014/09/28(日) 02:26:06.58ID:POV5Qh44
>>404
とても下山後に歩く気力はないと思うので万が一のときは初ヒッチハイクを試みようと思いますw

>>405-406
Google Mapsで尾平から九折までの距離を確認したら13kmくらいあるみたいですね
下山後に2時間〜3時間も歩くなんてすごい!

私もそのリンク先を参考にチャリ移動を計画したんだけど、あまり実践してる人いないのかな
0408底名無し沼さん
垢版 |
2014/10/03(金) 06:11:09.36ID:3sFzD7cW
>>395
百名山氏が尾平から10時ごろから登りはじめ、黒金尾根下山途中で暗くなって
身動き取れず救助要請です。秋になるとよくあるパターンです。
0409底名無し沼さん
垢版 |
2014/10/06(月) 00:55:14.32ID:JxGIa3Do
ヘッドランプすら持ってないのか、百名山氏は。
捜索費用全額請求したれよ。
0410底名無し沼さん
垢版 |
2014/10/06(月) 23:41:51.04ID:24YwbbCV
冬休み頃に大崩山に初挑戦したいのだけど、岩とか凍結して危険かな?
あと、詳細な地図が欲しいけど「山と高原地図」では載っていないコースが多すぎて・・
もっと良い物はないだろうか?
0411底名無し沼さん
垢版 |
2014/10/07(火) 21:14:49.17ID:YbtU7kOI
悪いことは言わん。 大崩山の初挑戦はもっといい季節を選びなさい。
3月半ばですら、沢筋の日蔭は凍結してる所がある。
0412底名無し沼さん
垢版 |
2014/10/07(火) 21:39:55.66ID:OH+iBvr2
>>411
やっぱり12月は厳しいですかね?
特に像岩の所が凍結していたら一巻の終わりだと思って・・・
夏休みに登れなかったから、早く登りたかったのだけど、やはり冬は無理ですか
0413底名無し沼さん
垢版 |
2014/10/10(金) 22:07:21.31ID:ofsOz6qy
紅葉まだなんかなー
0414底名無し沼さん
垢版 |
2014/10/13(月) 14:09:56.11ID:BalN7jkv
>>409
黒金尾根標高900メートルから下は初めて下山する場合、ヘッドランプもっていても狭い範囲
しか分からないので足踏み外すと谷に落ちそうな所あるから、遅い場合は下で一泊か小屋宿泊
が妥当。
>>412
祖母傾で慣れてからの方がいい。来年5月だな。
0415底名無し沼さん
垢版 |
2014/10/13(月) 17:26:44.71ID:UTp/hXzC
宮原からの下山道も、新道でなく林道経由の旧道、アレは薄暗くなったら迷う。
(林道から下って吊橋までの間。)
あそこは踏み込む人が少なくなったし、足場も悪い、荒れてる。
0416底名無し沼さん
垢版 |
2014/10/13(月) 18:32:53.72ID:0fdvf+US
10年以上前に行ったときは新道は踏み跡が薄く、
無理矢理降りてる感があったけど、今は新道がメインになってるの?
0417底名無し沼さん
垢版 |
2014/10/14(火) 20:31:19.53ID:LtzUmYdx
歩き心地なら新道に軍配。 コースのほとんどが適度に乾燥してて視界もいい。
旧道はジメっとしてるし、林道上部離れて登る所は植林地帯でうす暗い。
でも旧道は林道上部離れる地点に水流豊富な沢があるんだよな。
あそこで、登ってホテった顔や腕を水で冷やすのが好きだった。
新道にはそれがないからな。
0418底名無し沼さん
垢版 |
2014/10/24(金) 23:06:21.51ID:go1Zn14C
紅葉の見頃だな
0419底名無し沼さん
垢版 |
2014/10/27(月) 06:50:28.52ID:PJvzMWL0
色合いは九重よりもよさそう。北谷の国見回りコースは紅葉なし。
古祖母〜天狗岩〜祖母ならそこそこ良いかも。
0420底名無し沼さん
垢版 |
2014/11/03(月) 12:45:05.26ID:02uWCFyI
紅葉の見頃だな
0421名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 07:20:23.59ID:i2WfjUkd
新雪だけどテント泊で雪を溶かしてもコーヒーのお湯には使えない。
0424底名無し沼さん
垢版 |
2015/01/25(日) 20:07:14.18ID:DkYZ8kBQ
今日は3月並みの陽気で帰りの縦走路はグジョグジョの泥だらけでした。
時期は選ばないとダメですね。
0425底名無し沼さん
垢版 |
2015/03/14(土) 05:21:58.65ID:9SCkEw0i
4月に3泊くらいで祖母山をフル縦走しようと思うんだけどこれは持っていたが良いとかいうのある?
テン泊装備と多めの水を持っていくつもり

祖母山は黒金尾根から登って宮原に下るルートをやったことがあるけど水場が枯れまくってた
0429底名無し沼さん
垢版 |
2015/03/30(月) 07:31:24.94ID:IYVw1U6P
>>428
いるのかね
0430底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/08(水) 19:31:55.97ID:9BsbvgNN
今月下旬(連休中)に初めて大崩山にチャレンジする予定です
出来れば大崩のベテランに同行して欲しいけど、知り合いには居ない・・・
岩場や梯子場は東鎌尾根などで経験があるけど、道を間違って危険箇所に迷い込まないか不安
0431底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/09(木) 05:03:46.58ID:qDoBFb11
気を付けてください。大崩山未経験者より
0432底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/11(土) 06:20:37.55ID:VtxUrxM7
祖母山へ向けて進行中
今日は北谷登山口から登ってきますよ
0433底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/12(日) 05:54:03.26ID:O8uePRTg
GW中に大崩山に登るんですが、頂上への道は藪漕ぎが必要っぽいですね
この季節も鬱蒼とした藪でしょうか・・・
0434底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/12(日) 08:48:47.29ID:OnhtGtWD
コースによる。 頂上から二枚ダキコースは踏み跡はしっかりしてるが、笹漕ぎする所もある。
それも数年前の話で今じゃどうなってるかわからん。 鹿の食害が大崩まで来てたら禿げてるかも。
0435底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/12(日) 09:13:59.56ID:wOGCotpM
大崩山は無理に頂上まで行く必要はないんじゃないか。
0436底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/12(日) 16:13:23.15ID:O8uePRTg
ルートは祝子川登山口の方からです
せっかくなので一度は頂上に行っておこうかと

塚群→リンドウの丘分岐→頂上→分岐まで戻る→リンドウの丘で昼食→像岩トラバース
の様なプランを考えております
0437底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/21(火) 22:02:12.35ID:spUSY+8+
祖母登山口までの道悪すぎだろ
0438底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/22(水) 14:53:35.27ID:T5P/AS6v
神原登山口はまだ近いほうかな。
北谷登山口は砂利道を50分くらい走らないとだし
尾平登山口は狭い山道を一時間半はいかないとだ。
祖母傾山系はアクセスが悪いよな。
0439底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/22(水) 16:28:52.61ID:2cphYeIE
>>438
この間行って驚愕だったわ
九州では限られた100名山だというのに
0440底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/22(水) 22:24:43.23ID:9AwErV+b
>>438
>尾平登山口は狭い山道を一時間半はいかないとだ。

すまんがどっから一時間半なんですか?
原尻の滝からなら、40分もあればお釣りがくるんだけど。
確かに狭いが、離合場所が頻繁にある。
五家荘に較べれば相当楽な部類。
0441底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/23(木) 07:27:26.88ID:gJ1kY1JO
臼杵港からR502通って行けば1時間30分だな。 w
0442底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/24(金) 00:58:22.21ID:KtfcGpjD
いやぁ、原尻の滝から一時間二十分ぐらいかな。
0443底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/24(金) 06:38:41.59ID:1a7gvSjT
どういう運転したらそんなに時間かかるんでしょうか? 
内大臣林道じゃじゃないんだから。
道迷い?道草?出鱈目書いて何か意図することがあるんですか?
かつて脱輪や車底擦りなどの逆恨み?
0444底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/25(土) 08:12:33.56ID:Dkr7A7+t
24キロ48分ってググるマップでは出てきたので、あいまあいま小休止入れたり遅めだと一時間強ですね、すいません。
大分市からだとたしか2時間15分強って記憶があったので、原尻の滝まで一時間ぐらいでつくから差し引きそれぐらいかなと思ってレスしました。
0445底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/27(月) 01:29:50.42ID:aTMOl0LH
大崩山って、GW期間中は大混雑するだろうか?
梯子場・ロープ場が多いから、混雑回避の為に、
6時位から登り始めた方がいいかな?
0446底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/27(月) 19:14:06.53ID:ZhoyXPLn
大混雑はしないだろうが、大崩山楽しむなら6時台発が普通でしょ。
0447底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/28(火) 00:04:56.35ID:+0yruPGh
登山道の混雑は問題ないかな
後は、登山口の途中スペースか・・・
六時に着く様に家を出ます
0448底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/28(火) 00:05:40.53ID:+0yruPGh
× 途中スペース
○ 路駐スペース

でした
0451底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/28(火) 21:01:43.20ID:+0yruPGh
六時でも遅い?
とりあえず5/1に初登頂してくる
楽しみだ
0452底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/28(火) 22:47:28.51ID:DLcKIriw
俺は北アなど行ったら早出早着のクセがついちまって、出立が早めの傾向。
特に初登山の場合は早出のパターン多いな。(何回かその山こなしたら、遅出登山もする。)
俺が大崩山初登山の際、頂上に達したのが4時間だったからな。
わく塚までの往復ならもっと時間遅らせてもいいか。
0453底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/28(火) 23:43:41.90ID:+0yruPGh
夜行バスで上高地や中房に着くのが六時前なので、
なんとなく登山は六時からって癖が付いているな
大崩で前泊するなら、橋の袂の民宿だろうか?
0454底名無し沼さん
垢版 |
2015/04/29(水) 06:11:29.33ID:bqynpHZ/
本日の傾山安全祈願祭は降雨予想のため中止。
ペナントは各登山口で配布。
今年は昨年より今のところ天候条件いいのに、昨年は決行で今年は中止。
0455底名無し沼さん
垢版 |
2015/05/01(金) 21:16:09.80ID:iT2+BQ42
大崩ワク塚コース祝子川徒渉点の流された橋は、復旧しているのでしょうか?
0457底名無し沼さん
垢版 |
2015/05/02(土) 20:57:11.62ID:yRQORbBa
今日登ってきたけど、徒渉地点は二カ所とも問題なかった
前日の大雨の影響は余りないようだ
ただ、登山道の一部が濡れてグチャグチャに
0459底名無し沼さん
垢版 |
2015/05/03(日) 13:00:17.93ID:EPQvfWsd
>>440
今日運転してみたが、38分だった。 別にスピード出さずに普通の運転で。
原尻の滝−尾平って狭いうんぬんより、カーブの連続の方がうっとおしく感じた。
離合できないような狭さは僅かしかないが、カーブの多さときたら…
0460底名無し沼さん
垢版 |
2015/05/03(日) 15:49:46.70ID:5XWXLkNQ
456さん 遅くなりましたが、ありがとうございます。
0461底名無し沼さん
垢版 |
2015/05/03(日) 16:31:40.86ID:EPQvfWsd
夜中にアメダス見たら九州西方は雨広がり、強雨部分もあった。
早朝移動中の車内ラジオ聴くと、大分以外は雷雨注意報も出てた。
ちと不安になりながらも雨具着て、7時30分に尾平を出発しようとしたら、
ヘアピンカーブの所から原付バイク載りの警察の方が声かけてきて、
「神事は中止になりました。」と声をかけてきた。
「天候よくないので入山控えたほうがいい」ような事を言われたので、
それに従い撤退したが、今思えば神事は中止でも山中でバンダナ配布したパターン?
尾平は7時頃から雨降ったが、現在周辺累計雨量2oとか大したことないので後悔。
しかし、豊後大野市の警察は制服帽子はちゃんと着用してたが、公務で市販原付使うのか?
あそこなら白バイより原付の方が確かに使いやすいだろうが。
0462底名無し沼さん
垢版 |
2015/05/03(日) 18:40:14.35ID:EPQvfWsd
祖母山で山開き(OBS大分放送ニュース 5/3 18:20)

大分と宮崎にまたがる祖母山で3日、本格的な登山シーズンの始まりを告げる山開きが行われました。
標高1756メートルで日本百名山のひとつ、祖母山は県内有数の登山の名所として知られています。
山開きを迎えた3日は県内外から登山をこよなく愛するおよそ350人が訪れました。
3日はあいにくの天気で予定されていた山頂祭は中止となりました。
登山者は雄大な景色を満喫というわけにはいきませんでしたが、道中で弁当を食べたり、
頂上で写真を収めたりして山との一体感と達成感で満たされたようです。
これから本格的な夏山シーズンに入り、祖母山には例年、大勢の登山客が訪れます。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

TV映像見た。小っちゃい子も登ってた。地面じるかったのか、おにぎりを立って食ってたな。
0463底名無し沼さん
垢版 |
2015/05/03(日) 23:57:47.63ID:Yo/U1sbE
>>461
北谷登山口では申し出た方に対してのみバンダナを配布していましたよ。
0464底名無し沼さん
垢版 |
2015/05/04(月) 06:34:41.85ID:BXBFLjHQ
>>463
新聞じゃ各登山口で配布って書いてるね。
尾平有料駐車場広場は満車なれど役員はいなかった。
あそこは旅館の土地だから、あそこで配布せず登山届提出所過ぎたもっと先にいたかもしれんな。
そこまで散策すべきだった。勉強になりました。
0465底名無し沼さん
垢版 |
2015/05/04(月) 22:28:30.91ID:BXBFLjHQ
昨日のリベンジってことで、桑原山と木山内岳に登った

10:07 奥ケ迫林道起点発
11:12-11:19 桑原山万次越尾根コース登山口
12:10-12:19 万次越
12:45 尾根の肩
12:53-13:17 桑原山
13:25 尾根の肩
13:44-13:47 万次越
14:53-15:07 木山内岳
15:20 喜平越
16:07-16:20 観音滝
17:05 木山内岳・観音滝探勝道入口着
17:39 奥ケ迫林道起点着

朝方は昨日の悪天の影響残っており雲が多い。
昼過ぎには好天ということで、遅めの山行きとする。
R326走ってると目指してる桑原山は厚い雲に覆われてた。
藤河内林道を進むと、湯ーとぴあと奥ケ迫林道が交わる十字路に着く。
そこは広場になってるので駐車してここから4`の奥ケ迫林道を歩く。
1時間程歩いたら桑原山登山口に達する。最初は植林の森だがすぐ自然林になる。
昔はこの道は物資運搬で活用されたそうだが、その名残はあまりない。
尾根筋を登るが、あまり人が入ってないので弾力性のある地面で踏ん張り効かず疲れる。
スズタケや草がないが、迷わないように古いテープを見逃さずに進む。
半分以上登った頃から蝿に悩まされる。常時10匹以上が万次越までついてきた。
万次越からは雲がなくなった桑原山がくっきり見える。予定どうりで嬉しい。
桑原山までは倒木は時たまあれど快適な県境尾根道。ミツバツツジは終り、
アケボノツツジは山頂付近が僅かに見頃で時期を過ぎてた。
山頂展望は大分側はまあまあいい。ビッグアイが見えた。宮崎側は雲が多かった。
山頂で上人の岩屋コースから登ってきた長崎県のおじさんと団欒する。
(今日の山中で人に会ったのは、この1名のみ)
0466底名無し沼さん
垢版 |
2015/05/04(月) 22:30:01.49ID:BXBFLjHQ
万次越まで戻る。時計確認して時間余裕ありそうなので、木山内岳へ進む。
万次越〜木山内岳は桑原山より難易度高い。
大きなアップダウンあり、小木の進行障害時折あり、騙しピークなど盛り沢山。
結局通過に1時間以上かかった。木山内岳登頂3度目だが、風景ガラっと変わってた。
スズタケが全くなくなり木陰の間から南北の展望広がる。遠く由布鶴見福万が見えた。
喜平越からどんどん降る。観音滝で休憩。付近の祠の記帳見ると本日佐伯から4人連れがきてた。
木山内岳登山口に到着。ここから藤河内林道を歩いて、
奥ケ迫林道起点に戻り終了。 全行程7時間32分。
0467底名無し沼さん
垢版 |
2015/05/04(月) 23:27:07.93ID:mcPwxJMk
どっか行きたいなあ
九重は混んでるだろうから由布岳にしようかな
由布岳も混んでるか
0469底名無し沼さん
垢版 |
2015/05/07(木) 06:14:12.28ID:HXWbJArD
>>465
大銀ドームが佐伯から見えるなんて知らんかったわ、いや、それぐらい視界良好な天候で羨ましいですね。
0470底名無し沼さん
垢版 |
2015/05/11(月) 11:18:25.93ID:j54j+EpP
上畑から前障子への登り口で、堰堤先の鹿ネットを(越えずに)伝って行くと、
小沢を渡って、ピンクリボンと黄色テープが踏み跡おぼろな山の中に誘い込むのだけれど、
あれって、登山道が付け替えられたの?
0471底名無し沼さん
垢版 |
2015/06/12(金) 06:01:41.40ID:TJCfAPT5
鹿ネットのなかの杉林が登山道だったはずだけど新しくなったの?
0472底名無し沼さん
垢版 |
2015/06/13(土) 10:35:16.54ID:HRjfouc/
ネットに沿って踏み後があったのでそっちに行ってみたら
真新しい黄色のテープが小沢を渡れと誘っているようで
渡ると黄色テープとピンクリボンが樹林の中を点々と・・・
結局は戻ってネットを越えて杉林跡(杉は伐採)を登った
0473底名無し沼さん
垢版 |
2015/06/27(土) 19:41:13.02ID:xZ3ayV1N
明日は梅雨の晴れ間。 貴重な花を観に行ってくる。
0474底名無し沼さん
垢版 |
2015/06/28(日) 13:47:46.65ID:EdoNjo4X
どんな花だろう
0475底名無し沼さん
垢版 |
2015/06/28(日) 17:09:40.44ID:KNFMPn18
世界中で、鬼ノ目山と鉾岳のみしか生息せず、
6月から7月だけ開花するツチビノキを観に、鉾岳に行ってきました。
開花時期&梅雨の晴れ間&日曜日の好条件で混むと思って午前5時に上鹿川キャンプ場到着。
だあれもいなかった。自分は11時に上鹿川を発ったが、
結局熊本からの3人パーティーしか山中で出会わなかった。
ツチビノキ人気ないのな。実物見たらちょっと地味だった。
雄鉾と雌鉾の突端に咲いてる。下の徒渉地点〜上の徒渉地点は登山道沿いは少ない。
間違って登山道外れたら、結構咲いてた。登山道沿いは踏まれて少ないのか? 
鉾岳は先に雄を登って、次に雌に登った。雌の頂上のみが強風吹いてた。
三脚立てて記念写真撮れた後で、風で倒れデジカメ破損。
それ以降撮影できないので、鬼ノ目山登山はパスして下山した。 (´;ω;`)ウゥゥ
0476底名無し沼さん
垢版 |
2015/06/28(日) 22:39:47.56ID:Nq6JsIDB
写真はよ
0477底名無し沼さん
垢版 |
2015/06/29(月) 03:37:05.09ID:4jqrrxpM
登山道のツボミのツチビノキ (蕾状態)
http://2ch-dc.net/v5/src/1435515034546.jpg
その拡大
http://2ch-dc.net/v5/src/1435515151110.jpg
雄鉾突端 (白円塗りつぶしなしにツチビノキ有り)
http://2ch-dc.net/v5/src/1435515309786.jpg
雄鉾突端からの眺め
http://2ch-dc.net/v5/src/1435515440173.jpg
雄鉾最高地点 左にツチビノキ有り、中景の岩が雌鉾
http://2ch-dc.net/v5/src/1435515530811.jpg
ツチビノキ
http://2ch-dc.net/v5/src/1435515596758.jpg
ツチビノキ拡大 (ピントボケですんません)
http://2ch-dc.net/v5/src/1435515670259.jpg
雌鉾山頂 (これ撮影後、デジカメ破損)
http://2ch-dc.net/v5/src/1435515732782.jpg
0478底名無し沼さん
垢版 |
2015/06/29(月) 07:42:08.61ID:1tY/3mX7
ニョキニョキしてる花ですね!
0479477
垢版 |
2015/06/29(月) 23:49:18.41ID:4jqrrxpM
訂正です。
よくよく写真見ましたが、>>477の1枚目と2枚目はツチビノキではありません。失礼しました。
まず葉の形状と色が違う。 花の状態もシモツケソウは葉の傍からすぐに花が出るが、
これは花と葉の間の茎が明らかに長い。
どうも、シモツケソウ属のいずれかと思われます。
0480底名無し沼さん
垢版 |
2015/07/19(日) 22:20:13.05ID:Vz+y4akd
熊本の神原(こうら)から、千間平−三県境−国観峠−祖母山の往復した。 
神原(こうら)は俺一人しか利用しなかった。 タンポポの巨大化したようなのが咲いてた。
一番大きいのは2mくらいの高さがありそうだった。
千間平〜祖母山の登りでは20人とすれ違い、
頂上では高校生くらいの団体さん6人と引率1人、スマホ持ち1人の8名、計28名視認。
うち女性は5名のみで、男性が多数を占めてた。
天候は時折小雨が降った。 山頂や国観峠など開けた所は風も強かった。
湿度が高いもんだから、汗ダラダラ出っ放しで疲れた。
下山後、荻の里温泉に浸かって帰った。 おわり。
0482底名無し沼さん
垢版 |
2015/07/20(月) 06:41:35.81ID:iM8gwb8B
ああそれです。 ハンカイソウで間違いありません。 裂けたような葉が決め手です。
自分は車を越敷岳へ進入する道の分岐地点に停めて歩きましたが、
そこから祖母山方向へ間もない舗装道の脇に咲いてました。
0483底名無し沼さん
垢版 |
2015/08/01(土) 11:56:59.33ID:ng3347SE
前障子、鹿ネットの穴くぐって1時間ほどうろついたけど、ルートが分からず撤退した
もう一回ネットくぐるらしいけど、どこにも穴らしきのなかったよ…
0484底名無し沼さん
垢版 |
2015/08/01(土) 12:41:23.69ID:ng3347SE
鹿ネットの穴越えてネット沿いに歩くと地面に落ちた祖母山の標識があってネット沿いにテープがあるんだけど、そっちは×の標識がある
右に登山道らしき道とテープがあるんで、そっちに向かうと左にケルンがあってその先に古いテープ
そっちに進むと左下の鹿ネットの向こうに川があってテープがあるんだけど、どこにもネットに穴がない
なんとか越えられそうなところを越えて渡渉するも地図の渡渉ポイントの写真と違うし、あちこちテープがあってもネットで行き止まってたりする
なんなの、この山?いらっとするわ
0485底名無し沼さん
垢版 |
2015/08/03(月) 00:09:09.71ID:hPcMdJk2
>>484
最初のネット越えたらやや右上方向に尾根まで上がったらネットにくぐれるところあるよ
0486底名無し沼さん
垢版 |
2015/08/03(月) 19:43:59.08ID:PSCvkmOg
>>485
いろんな人のブログをみると右上に行ったり、左上に行ったりしながらも最終的には正規ルートに行き着いてる感じですかね?
地図通りだと左上が正規ルートのようにも見えますが、ルートの分かり辛いこの山域の中でも最も迷い易い所と思われます
人少なくて気味悪いし、リベンジはないかなあ
0487底名無し沼さん
垢版 |
2015/08/03(月) 21:15:12.83ID:PSCvkmOg
登山届の先にある廃墟っぽい民家ってどんな人が住んでたんだろう?
5、6体死体が転がってても驚かない雰囲気だ
いや、むしろないほうがおと驚くかも
0488底名無し沼さん
垢版 |
2015/08/04(火) 20:12:20.47ID:PTLW5B7K
>>486
一応看板とかテープが地面から50cm位のところにあるけど今は草で見えないかも。だからみんな迷ってんじゃない?もしくは正規のはずるずるで歩きづらい
0489底名無し沼さん
垢版 |
2015/08/05(水) 01:54:29.96ID:GUxPrtKL
草で消える道標…
0490底名無し沼さん
垢版 |
2015/09/26(土) 15:36:17.13ID:4u1+cOJs
自分も間違ったけど
最初のネットをテキトーに越えて(穴は無いのでは?)、ネットに沿って尾根の末端のような所まで行く
杉の伐採跡の草むらの中のジグザグの急坂(ザラザラで下りは滑りそう 小ケルンもある)を
越えてきたネットを下に見ながら、上に杉林を見ながら暫く登る
下に見えるネットの先の小川と、小川のテープは無視する
杉林まで登ってくると新たなネット(最初のネットとは別物)が現れる
このネットにはネットの上端部をネットポールから外せる所が一カ所あって
そこを越えてちょっとネット沿いに登ると
ネットを左下の谷に見送って登山道は尾根上で明瞭になってくる
0491底名無し沼さん
垢版 |
2015/10/12(月) 21:46:06.46ID:sf2qEAE4
田中ようきか日本二百名山大崩山に12月13日頃に来るんやってな。
0492底名無し沼さん
垢版 |
2015/12/15(火) 01:08:41.10ID:1OVCtClH
日本百名山
祖母山 九重山(久住山)

日本二百名山
大崩山

日本三百名山
傾山 大船山 涌蓋山

故に、祖母傾大崩主脈 > 九重山群
0493底名無し沼さん
垢版 |
2015/12/17(木) 07:41:13.15ID:kDBFK+sm
陽希、移動始めたが美人の湯でも渓流荘でもない手前から出発。 民宿かテン泊したのかな?
昨日のうちに登っておけばよかったのに、今日は凍結も多かろう。
0494底名無し沼さん
垢版 |
2015/12/17(木) 23:31:18.19ID:kDBFK+sm
ナビの位置が微妙にズレてたのでわからなかったが、「大崩の茶屋」に泊まってたのか。
そこから坊主尾根へて登頂ごくろうさんです。 高千穂町三田井まで移動すごいです。
0495底名無し沼さん
垢版 |
2016/02/11(木) 23:58:56.57ID:y+t9dDBK
本日、大白谷から傾山登った 登りは冷水コース、下りは官行コース。
疲れたので詳細は後日記載。
0496底名無し沼さん
垢版 |
2016/02/12(金) 23:33:22.67ID:lewT2D0p
2016年02月11日(木) 晴れとうす曇り 東傾山(9年9ヶ月ぶり3回目)、傾山(1年9ヶ月ぶり15回目)

09:35 冷水林道付近駐車発
09:37 冷水林道入口発
10:33-10:46 冷水コース登山口
11:06 豊後大野市・佐伯市境界尾根
12:05-12:18 東傾山 (13℃)
12:50 ソデ尾
13:40 後傾・傾山登山道と冷水コース合流点
13:44-14:10 傾山 (14℃)
14:29 三ツ坊主・水場コース分岐上部
14:47-14:55 水場
15:20 三ツ坊主・水場コース分岐下部
15:39-15:48 三ツ尾
16:40 清水小屋跡(造林小屋)
17:14-17:18 官行コース登山口
18:12 大白谷林道基点・県道688号線交差 (中山集落)
18:47 大白谷生活改善センター
18:53 冷水林道付近駐車着


まず要点を述べる。

@ 冷水林道の荒れは、奥村林道(日之影側から傾を目指す林道)と同程度。
  四駆なら問題なし。 普通車なら腹擦らない様にゆっくり慎重に行けばいい。
  轍はまあまあだが、側面の崖からの落石が結構あるので注意。
A 冷水コース、官行コースともにヒルは今はいない。
B 昭文社の祖母傾地図2015年版、官行コースの登山口付近、八丁坂、
  適当に書いててアテにならん。 ソデ尾の位置もズレてる。
  ヤマケイの分県登山ガイド大分の山の表記は正しいのでこれ参考にすべし。
0497底名無し沼さん
垢版 |
2016/02/12(金) 23:36:23.84ID:lewT2D0p
詳細 その@

冷水林道の荒れ具合の確認&あわよくば、
官行コース使って周回の為、麓より登ることにした。
自宅でゆっくりした為、出立が遅くなったのが後々後悔することになる。
冷水林道入口から冷水コース登山口までは56分かかったが、
このペースはちとキツい。 登山口駐車場に先行者の車(ジムニー)が一台あった。
登山口から豊後大野市・佐伯市境界尾根までは荒れが目立ち、
テープがいたる所にあり迷いやすい。 
そこから傾山まではいい道で迷うようなところはない。
東傾までは急登で我慢の時間、そこから先はアップダウン。
普通なら問題なく通過するが、風邪気味だったせいもあり、
ソデ尾あたりで太腿の筋肉痛で移動速度が鈍くなる。
ソデ尾あたりからシャーベット状の残雪が所々に出てくる。
傾山に到着は13時44分。 この時間にはだあれも山頂におらず、独占状態。
周囲に人の気配なく、声も聞こえない。
(今日の山行で人とすれ違ったのはジムニー乗りの1名のみ。)

つづく
0498底名無し沼さん
垢版 |
2016/02/12(金) 23:38:07.64ID:lewT2D0p
詳細 そのA

遅めの昼飯食った後、官行コースを選択することを決断。
冷水コースは大した雪なくて快適だったが、北側はやや多い。
坊主尾根を回避して短時間で通過できる水場コースに入ったが、
凍結箇所が多くて結構難儀した。 冬場の三ツ尾〜傾山は上級者向け。
三ツ尾から大白谷方面へ下るがこれが厄介。 赤テープの間隔が長いし粗末。
登山道沿いは落ち葉が積もっており、足を置いたら、石と石の間にズボっと嵌る事多し。
故に全体重かけて駈足下山できずに、足元を確かめながら、かつテープも注視と、
風景楽しむ暇ないまま下山した。 
清水小屋跡(造林小屋)に着いてからは落ち葉に難儀することもなくなる。
そして官行コース登山口に達する。 ここから50分で大白谷の麓到達するはずだが、
地図に騙され時間は過ぎ焦っていく。 植林の暗い八丁坂を下るのは諦め、
大白谷林道を基点まで進む事を選択する。
林道基点到達で中山集落の家の明りが見え安堵。
時計の針も見えなくなった暗き道を電球の明りをつけずに移動。
(空はまぁまぁ明るいので、ボーっとではあるが舗装道を辿れる。)
そして大白谷集落に出て、マイカー駐車地点に着いた。
家に帰ったら体重3.5k減って、両足に大きなマメできた。

おわり
0499底名無し沼さん
垢版 |
2016/02/12(金) 23:39:19.87ID:lewT2D0p
冷水コース登山口
http://2ch-dc.net/v6/src/1455286673041.jpg
東傾山
http://2ch-dc.net/v6/src/1455286704531.jpg
ソデ尾より桑原山、木山内岳、新百姓山、夏木山、大崩山、五葉山など。
http://2ch-dc.net/v6/src/1455286731012.jpg
傾山頂より祖母山方面
http://2ch-dc.net/v6/src/1455286770639.jpg
傾山頂 ひなた部分に雪はない
http://2ch-dc.net/v6/src/1455286809005.jpg
水場コースの水場  水は流れてるが、その周りは氷だらけ
http://2ch-dc.net/v6/src/1455286872952.jpg
三ツ尾
http://2ch-dc.net/v6/src/1455286947836.jpg
官行コース登山口
http://2ch-dc.net/v6/src/1455286990959.jpg
0500底名無し沼さん
垢版 |
2016/02/13(土) 07:18:26.82ID:GXQ2RtAz
おつかれさまです。詳しくて参考になります!
0503底名無し沼さん
垢版 |
2016/03/08(火) 18:28:17.19ID:vIN02LBm
健康寿命が2/3に差し掛かった遅咲きながら、ロングトレイルにハマってしまった。
やり遂げた後の爽快感がたまらん。
4月頃には構想練ってるプランを成し遂げたい。
0504底名無し沼さん
垢版 |
2016/04/10(日) 01:11:16.01ID:53PyBQWv
と言うことで、有言実行するため祝子川上流域の山々を周回しますた。

2016年04月09日(土) 木山内岳、要山、夏木山、五葉岳、お姫山、鹿納山、大崩山

05:53 上祝子登山口発
06:14-06:20 大崩山荘
06:54-07:00 喜平谷入口
07:33-07:40 喜平越 (ザックをここにデポ)
07:57-08:02 木山内岳 (15℃)
08:16 喜平越 (ザック回収)
10:03 要山
10:11-10:21 夏木山
10:28 要山
11:37-11:52 五葉岳
12:12-12:17 お姫山
12:35-12:38 ブナの三叉路
12:59-13:04 鹿納の野
13:51-14:10 鹿納山 (20℃)
14:43 鹿川林道方面降口交差地点
14:59 標高1457m地点
16:16 宇土内谷方面降口交差地点
16:33-16-37 石塚
16:42-16:53 大崩山
17:30 二枚ダキコース標高1300m地点
18:09-18:14 標高940m地点(崩壊林道最上部)
18:50 標高770m地点(大崩雨量観測局)
19:08 祝子川に架かる大崩橋
19:11 上祝子登山口着

周回プランで悩んだのは木山内岳の扱い。寸前まで登らずに喜平越からすぐ要山方面に
向かおうと思ったが、デポすりゃ体力消耗抑えられなんとかいけると判断して登頂した。
喜平越〜鹿納の野まではそう難易度ない。
鹿納の野まではおおよそプランどうりに進んだが、そこから先は疲れや想像以上の難路で
鹿納の野〜大崩山を3時間で計算してたが、38分余分にかかった。
他の登山者を視認できたのは、鹿納の野付近から鹿納山の岩峰にいた人だけ。
こんなに移動しても、だあれも面と向かって逢えなかった。
稜線に咲いてた花はアセビとマンサクのみで、アケボノ&ミツバ&シャクナゲは皆無だった。
標高1300m以下でアケボノ&ミツバが所々に咲いてた。
大崩山山頂にいた時間帯は午前中見えなかった由布鶴見が見えた。
国東半島の一部や、別府湾、臼杵湾、佐伯湾の一部も見えた。
時間が時間だけに、滑落の危険少ない二枚ダキコース選んで降ったが、
標高1300m以下や林道が予想以上に傷んでいて想定外だった。
上祝子登山口に着いた時は真っ暗になってた。
達成できて嬉しいのと、長々とプラン練ってたのから開放されてスッとしたのが双方。
今日は筋肉痛うぃお解すため、寝て曜日れすー。 おわり。
0505底名無し沼さん
垢版 |
2016/04/10(日) 01:12:46.72ID:53PyBQWv
@出発前の上祝子登山口
http://2ch-dc.net/v6/src/1460217139569.jpg
A宇目町は雲海の中(午前9時には消えた)
http://2ch-dc.net/v6/src/1460217191889.jpg
B木山内岳
http://2ch-dc.net/v6/src/1460217251595.jpg
C喜平越〜要山の稜線からの小積ダキと湧塚
http://2ch-dc.net/v6/src/1460217301602.jpg
D夏木山
http://2ch-dc.net/v6/src/1460217342435.jpg
E五葉岳
http://2ch-dc.net/v6/src/1460217562147.jpg
F鹿納山
http://2ch-dc.net/v6/src/1460217485889.jpg
G大崩山
http://2ch-dc.net/v6/src/1460217614258.jpg
0506底名無し沼さん
垢版 |
2016/04/14(木) 10:13:45.13ID:GaI/gGuT
おつかれさまです。喜平越から要山の詳細をよろしければ教えてください。
0507底名無し沼さん
垢版 |
2016/04/14(木) 22:16:48.75ID:Q0DfRthl
>>506
喜平越から要山へは、大分・宮崎県境の稜線を忠実に辿ればいい。
アップダウンはあれど、一回の勾配で標高差100m降るところはない。
もし100m降ってたら、間違って谷に降下してるので尾根筋に引き返す事。
赤テープはポツポツと時折ある。
10年前はスズタケが多くて撤退したが、今は殆どなく快適に進める。
喜平越=>要山なら問題ない。最初はこの順路で試すほうがいい。
逆の、要山=>喜平越の初っ端は樹木多くて見通し悪く、南東に進んだ後、
台地状の地形に達したら南に行くのが迷いやすいかもしれん。

おまけ
>>505で貼ったC喜平越〜要山の稜線からの小積ダキと湧塚のオリジナル拡大版。
http://2ch-dc.net/v6/src/1460218699537.jpg
1312m地点過ぎて暫く行った地点から、右・夏木山、左:要山を見る。
http://2ch-dc.net/v6/src/1460639580255.jpg
0508底名無し沼さん
垢版 |
2016/04/15(金) 10:08:50.52ID:R+cSav6U
ありがとうございました。折をみて挑戦します。
0509底名無し沼さん
垢版 |
2016/04/16(土) 02:40:58.96ID:9E47/caY
脊梁は暫く行かないほうがよかろう。
大崩山、行縢山、比叡山などの岩盤崩壊が怖い。
0510底名無し沼さん
垢版 |
2016/04/16(土) 22:16:56.23ID:eghJKm45
事前に登山計画立てているのでしょうか?
下山が遅すぎませんか?
0512底名無し沼さん
垢版 |
2016/04/17(日) 08:59:23.00ID:2xLDCEsu
九州には熊がいないと思ってるから、多少の暗闇でも前進してます。
4月9日の山行で会ったのもシカとアナグマだけでしたし。
トレランみたいな走るのは駄目だが、歩くなら20時間くらいまでは経験あり。
過信せず、でも躊躇もせずバランスとりながらやってます。
時間的&体力的に駄目ならツェルトに包まって野宿。 だから翌日予備日設けて決行。
これあくまで爺の戯事徘徊ですので、良い子は真似しないように。
挑むにしても救助要請は一切しないの一筆したため自宅ポストに入れておく事。


今後練っていたロングトレイルは、

・駒返峠登山口−駒返峠−俵山峠−駒返峠登山口。 今回の地震で無理かな? 
・向霧立越〜霧立越周回
  萱野を5時前に出立すれば、水呑の頭は17時30分。扇山21時。
  やりたいけど相当の覚悟と準備しなきゃならん。

無難に祖母傾周回がいいかのう。
0514底名無し沼さん
垢版 |
2016/04/18(月) 23:06:46.08ID:KJMIs40d
地震が沈静化せず現状維持なら4月29日の傾、5月3日の祖母双方の山開きは中止だろう。
雨程度で過去何度も中止にしたのだから間違いない。
0515底名無し沼さん
垢版 |
2016/04/19(火) 07:09:54.43ID:auSEmnpd
地震避難所での食事大変だろうが、カロリーの高いものを何故与えないのか?
主食は米でいいが、マヨネーズを配給するという考えが何故浮かばないのか?
マヨラーを馬鹿にする世論が被災民を窮地に追い込んでいる。
0518底名無し沼さん
垢版 |
2016/04/20(水) 17:41:44.92ID:nh58AcoU
あっちのスレ愉しそうだな。 アタしゃ刃渡り10センチのナイフ常備してまつよ。
進退窮まった時は当然自決道具になる。
0520底名無し沼さん
垢版 |
2016/04/28(木) 23:54:49.27ID:guV3SRwV
631 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2016/04/28(木) 22:23:21.62 ID:nqBM6052
ヒルの名所といえば
藤河内渓谷から観音滝・木山内岳方面の渓流ぞい。
数十匹に這い上がられたのはトラウマものだった。



ほう。 数十匹のヒルに咬まれてみたいものだ。
http://2ch-dc.net/v6/src/1461854457216.jpg
まあザックにはヒル対策で「きんかん」用意してますよ。

ついでに木山内岳山頂のササの状況をオマケに書いておこう。
2015年
http://2ch-dc.net/v6/src/1461855069783.jpg
2016年
http://2ch-dc.net/v6/src/1460217251595.jpg
2003年はこんな按配でスズタケが生い茂ってた。
http://2ch-dc.net/v6/src/1461853522017.jpg
喜平越〜木山内岳は登山道ちゃんとしてるが、
夏木山・要山方面は、腰に装着した「佐治武士雅」を持ってしても
突破できなかった。
0521底名無し沼さん
垢版 |
2016/05/01(日) 23:01:36.40ID:Ky/Z1CXL
2016年05月01日(日) 大障子岩、池の原、祖母山、天狗岩

5月3日祖母山山開きは天候最悪なので、前倒しで登山した。
これで3日にペナントのみ貰っても大義名分が立つ。

06:16 下尾平・尾平林道入口発
06:23-06:27 登山届ボックス
07:20-07:28 愛しの滝下部
07:33 愛山新道分岐下部
07:57 愛山新道分岐上部
08:11-08:17 八丁越
08:51-09:08 大障子岩
09:31 八丁越
10:04 鹿の背
10:32-10:39 池の原
11:05-11:08 宮原
11:46 馬の背
12:05-12:11 九合目小屋
12:29-13:10 祖母山
14:01 黒金尾根分岐地点
14:10-14:24 天狗岩
14:31-14:37 黒金尾根分岐地点  ここで若人と会って情報交換
14:50 天狗の岩屋
16:22 川上渓谷の、黒金尾根取り付き地点
16:58 尾平登山口
17:09 下尾平・尾平林道入口着
0522底名無し沼さん
垢版 |
2016/05/01(日) 23:04:26.14ID:Ky/Z1CXL
尾平林道、入ってまもなくコレ。当然車両通行止。
http://2ch-dc.net/v6/src/1462109822401.jpg
愛しの滝
http://2ch-dc.net/v6/src/1462110089948.jpg
大障子岩山頂
http://2ch-dc.net/v6/src/1462110211952.jpg
大障子岩山頂より祖母山、障子岳、古祖母山 (ヘリのホバーリング位置記載)
http://2ch-dc.net/v6/src/1462110410827.jpg
大障子岩の岩壁とアケボノツツジ 遠く阿蘇山
http://2ch-dc.net/v6/src/1462110575423.jpg
祖母山山頂 方位盤にいる人は関東からの遠征者。
彼の依頼を受け、見えてる山の名称を教えてやる。
http://2ch-dc.net/v6/src/1462110714885.jpg
天狗岩
http://2ch-dc.net/v6/src/1462111085253.jpg
0523底名無し沼さん
垢版 |
2016/05/02(月) 00:47:15.90ID:4AgLl9r1
頂上まで新緑が来てからのほうがよさそうだな。
0524底名無し沼さん
垢版 |
2016/05/02(月) 07:36:00.49ID:NNkM8pVV
アゲボノツツジは標高1400mが満開、稜線も見頃を迎えてる。
アケボノツツジはいいんだが、ミツバツツジは既に終わってるのか、黒金尾根でもなかった。
シャクナゲも見頃なのが結構ある。
登山道全体通して問題ないが、ある一箇所とても気になるところがあった。
前からなのか今回の地震でそうなったのか知らんが、変に公表して騒ぎになったらいかんので、
しかるべき機関に画像送る予定。
0525底名無し沼さん
垢版 |
2016/05/09(月) 07:19:03.30ID:pBMxNfe6
>>524
障子岳の巨石崩落なら数年前のやつだよ
0527底名無し沼さん
垢版 |
2016/05/22(日) 05:47:30.21ID:rJh6up4U
祖母傾あたりでは4/16日の地震は震度3程度なので大した被害ない。
525の巨石崩壊も誤解しているやつ多い。
0528底名無し沼さん
垢版 |
2016/05/26(木) 15:28:17.13ID:nEMAgK9v
今ミヤマキリシマ咲いているよ、天狗岩周辺
0529底名無し沼さん
垢版 |
2016/05/27(金) 05:15:41.70ID:3TkDSSCR
>>525
障子岳ではなく、別の場所。 
地震による影響ではなく、冬場の寒暖差により地面の亀裂に入った氷で隙間が広がっただけ。
結論は問題ないです。
0530底名無し沼さん
垢版 |
2016/06/19(日) 17:07:14.10ID:+0meDYWn
季刊のぼろ Vol.13買った。
p63からの思い出の祖母傾山系よかった。
尾平鉱山地区の住民は「もみじや旅館」経営の工藤和廣さん(79)ただ1人になってたんですね。
ここはもう間もなく本当の在住者無しになりそう。
無人になったら尾平駐車場も荒れるかな?
0531底名無し沼さん
垢版 |
2016/07/20(水) 00:57:34.18ID:RynR5gYF
この辺りを登山してて野犬に出会ったことある?
0532底名無し沼さん
垢版 |
2016/07/20(水) 05:43:16.19ID:uHa2EBRq
ないなあ。
狩猟犬を飼ってるのは結構いたが、それを捨てるのはもっと里山に近い山域。
0533底名無し沼さん
垢版 |
2016/07/20(水) 09:39:21.00ID:l7wsguyH
祖母山宮原コースのうち林道コースで道迷い多発
0534底名無し沼さん
垢版 |
2016/07/25(月) 10:43:47.98ID:1WkNqfS5
ナビ頼り切りの登山は危険
ナビの精度による。
0535底名無し沼さん
垢版 |
2016/07/27(水) 14:53:04.78ID:j13HnPVj
そろそろそちらの山中では、日中どんなに晴れてても昼頃には山頂に雲がかかり、ドバーッと夕立が来る時期だと思いますが、もう既にそんな感じ?
0536底名無し沼さん
垢版 |
2016/07/28(木) 23:29:24.78ID:wnOQnAXC
天候は気まぐれだから1日中晴れのまんまもあれば、にわか雷雨もある。
大崩山や桑原山などは祖母山に比べガスがかかりやすい。
0537底名無し沼さん
垢版 |
2016/12/16(金) 22:09:09.34ID:Ca8pJNlJ
尾平で1箇所、下尾平で1箇所、原尻の滝へ行く途中でもう1箇所、橋脚補強工事が行われてる。
時間規制か片側通行か? 尾平の橋は、もみ志や旅館のすぐ傍。
0539底名無し沼さん
垢版 |
2016/12/16(金) 23:59:04.50ID:Ca8pJNlJ
規制マップあったんだ。
尾平鉱山って書いてるところが下尾平だな。
もみ志や旅館傍の橋は記載されれないな。
上冬原は確認したが下徳田は見過ごした、計4箇所か。
道路沿いにあった規制看板に、午前8時から午後5時まで開放中って日祝用?で貼ってたもんだから。
0540底名無し沼さん
垢版 |
2017/01/03(火) 22:20:08.68ID:CxkpLC+O
本日祖母山系の筒ヶ岳に登った。

祖母傾国定公園の外だが、宮崎の祖母傾県立公園に含まれるからここに書く。
今日筒ヶ岳に登ったのは自分だけの貸切状態。
(林道の水溜りは凍ってて、踏み込んだ自分が初割りだった)
標高880m地点の林道から歩いて登頂下山総計2時間39分。
登山道のど真ん中に鹿避けネット張ってたので往復で計6回潜るのが難儀だった。
視界良好。

国土地理院の山頂と四等三角点(No.108938)
http://2ch-dc.net/v6/src/1483448550940.jpg
筒ヶ岳の岩峰山頂より五ヶ所高原を望む。
http://2ch-dc.net/v6/src/1483448621246.jpg
筒ヶ岳の岩峰山頂より中景の群山と越敷岳、遠景は九重連山
http://2ch-dc.net/v6/src/1483448652145.jpg

登山後、五ヶ所高原南部の国見岳登山口調査の後、三秀台で憩う。
その後で神原(こうら)登山口方面に移動。
越敷岳登山道分岐をちょっと過ぎた辺りから歩き始め、
>>482で書いたハンカイソウの種を求めて徘徊。
んで収集完了して帰途。(種は某所に撒く) よい山行だった。 おわり。
0541底名無し沼さん
垢版 |
2017/01/04(水) 09:33:49.28ID:oKONeX71
富士山登山(一応弾丸登山・高山病のリスク考えないで)と黒金尾根→宮原ではどちらがきついでしょうか?
それと、3月下旬くらいで、祖母山頂上あたりの残雪の具合とかどうですか?
0542底名無し沼さん
垢版 |
2017/01/04(水) 15:32:53.78ID:jaOpyn5I
>>541
富士山に登った人いないので答えられない。
3月下旬なんて気象予報士でも答えられないと思う。
0543底名無し沼さん
垢版 |
2017/01/04(水) 17:56:08.00ID:4YD+ENVc
4月中旬に祖母登ったら8合目から上はまだ雪があったぞ。
0544底名無し沼さん
垢版 |
2017/01/04(水) 18:29:33.02ID:LwuVFE5o
黒金尾根→宮原、ペース配分間違えなければ楽。高度差も富士5合目〜富士山頂より少ない。
高山病度外視しても富士の方が体力消耗する。
自分は8月の盆休みに登ったことある。三島駅は30℃くらいあったのに、山頂気温5℃だった。
温度差の克服が課題になる。

雪の按配は年によって違うからなんともいえない。
2月で山頂にまばらな積雪の年もあれば、山開き(5月3日)に霙が降った年もある。
0545541
垢版 |
2017/01/05(木) 17:37:20.86ID:cszDtBqg
ありがとうございます。
アケボノツツジの時期に、祖母山に黒金尾根から初登山します。
0546底名無し沼さん
垢版 |
2017/01/29(日) 00:13:42.87ID:zTg0Z2+a
2017年01月28日(土) 祖母山(8ヶ月ぶり34回目) 快晴 

11:19 そぼとよひめばし発
11:31−11:35 一合目滝
11:40 登山口
12:03−12:06 五合目小屋
13:26−13:33 国観峠
14:17−14:41 祖母山山頂
15:02 国観峠
15:11 いのちの水
15:46 五合目小屋
16:02 登山口
16:06 一合目滝
16:16 そぼとよひめばし着

神原コースは標高900m越えると雪が多くなり始める。
1100mより上は銀世界。 登りでは、いのちの水を見つけ切れなかったが、
降りで見慣れた地形に出たので雪に埋まった「いのちの水」看板をかきだした。
いのちの水は完璧に氷結してて飲めない。
国観峠〜祖母山は雪質よく快適に楽しく進める。
本日山で出会った人は6人。

五合目小屋の周りの状況
http://2ch-dc.net/v6/src/1485615602965.jpg
国観峠
http://2ch-dc.net/v6/src/1485615695780.jpg
祖母山山頂
http://2ch-dc.net/v6/src/1485615760712.jpg
祖母山山頂より障子岳、古祖母山方面の雪の状況
http://2ch-dc.net/v6/src/1485615809886.jpg
祖母山山頂より風穴コースに入る地点よりの展望
http://2ch-dc.net/v6/src/1485615865807.jpg
0547底名無し沼さん
垢版 |
2017/01/29(日) 09:57:27.37ID:zTg0Z2+a
積雪の祖母山はスパッツやゲイーターは不要、長靴最強。

今回も長靴使用
http://2ch-dc.net/v6/src/1485650476559.jpg
2002年登頂の際も長靴装備 (社会の窓全開はご愛嬌)
http://2ch-dc.net/v6/src/1485650419150.jpg


GWに残雪残る安達太良山山開きに行ったことあるが、現地人の長靴遣いが結構いた。
北国の知恵を拝借、嘘は言いません。w
雪山では実践してる。 ペナント配ってる役場の人が長靴履いてるんだもん。

安達太良山での長靴がチラホラ(山頂周辺は雪なかったが、そこに至るまでに結構雪あった)
皆さん足元保護してる。
http://2ch-dc.net/v6/src/1485651007356.jpg
0549底名無し沼さん
垢版 |
2017/02/20(月) 01:05:32.16ID:At/3DLlX
2017年02月19日(日) 快晴 傾山(1年ぶり16回目)

07:33 佐伯市宇目 御泊の西山公民館発(標高250m)
07:47 林道御泊線入口
08:34-08:40 木浦内トンネル西口(標高600m)
09:10-09:25 コミニュティー施設休憩所 (軽食)
09:47-09:55 杉ヶ越トンネル宮崎口(標高880m)
10:00 杉薗大明神本殿
10:50 鳥屋ダキ分岐(標高1088m)
12:02 標高1198m地点
13:23-13:29 九折越ルートと杉ヶ越ルート合流地点
13:37 後傾
13:47-14:24 傾山
14:26 大白谷&西山方面降下分岐
15:02-15:08 ソデ尾
16:13-16:23 西山登山口
17:32 佐伯市宇目 御泊の西山公民館着

構想練ってた周回ルート決行した
出発地点から山頂の単純標高差1350m、
杉ヶ越ルートなどのアップダウン含んだ累積標高差は確実に1500mを越える
宇目〜日之影線や各種林道歩きもあってかなりハードだった
途中でシャリバテで何度も補食した
積雪はほとんどなかった
0552底名無し沼さん
垢版 |
2017/02/20(月) 12:28:46.87ID:fs4BTV10
ジジイの行動力 だけ は認める キチガイだけど
0553底名無し沼さん
垢版 |
2017/02/20(月) 18:09:52.62ID:9iblWmOk
アクセス遠くて、行きたくてもなかなか行けない(祖母&)傾の画像アップ
ありがとうございました。
登山ルートの様子や山の相がよくわかりました。
今春あたりは行ってみたいな。
0554底名無し沼さん
垢版 |
2017/03/02(木) 23:04:08.83ID:UjMOEt6f
祖母傾大崩近辺って探せば諸々の周回プランできるし、
いずれも健脚向きで楽しい贅沢なフィールドだと思う。
0555底名無し沼さん
垢版 |
2017/03/12(日) 13:02:05.40ID:nQCteD90
NHK大分、のど自慢の前のローカルニュースで、傾山で遭難事故発生を言ってた。
遭難者は鹿児島県霧島市在住の72歳男性。
尾平越のトンネル口に駐車してそこから傾山を目差してた。 
蝶かなにかの卵を採集するため入山したそうだが谷筋に倒れてたのを捜索隊が発見。
しかし傾山に行くのにわざわざ本谷山越えて行ったのはご苦労さんです。
本当は日之影から奥村林道・黒仁田林道へて九折越に近い所まで車で入りたかったんだろうが、
あけぼの荘の前が舗装工事やってる最中だから08:00〜12:00、13:00〜17:00は迂回路なしの通行止め。
大分側からは九折越の登山口に入れるが、日之影側からは日中の侵入厳しい。

被害男性曰く、夜になっても戻らなかったら警察に連絡してと家族に伝言してたそうだが、
入山日の晩に下山不可で警察連絡は頼りすぎ。 家族に電話だけではいけないのか?
ツェルト羽織って一晩明かすくらいの覚悟ないなら祖母傾大崩入山控えたほうがいいと思う。
0556底名無し沼さん
垢版 |
2017/03/12(日) 13:29:21.54ID:nQCteD90
傾山で鹿児島県の男性が意識不明

大分・宮崎の県境にある傾山に登山に出かけた鹿児島県の72歳の男性が11日に下山せず、
警察が12日朝から付近を捜索した結果、男性1人が谷底で意識不明の状態で倒れているのが見つかりました。
男性はヘリコプターで病院に搬送され手当てを受けていて警察が身元の確認を進めています。
警察によりますと11日夜9時前鹿児島県霧島市の大山克矢さん(72)の家族から
「下山を予定していた夜になっても連絡が取れない」と宮崎県の高千穂警察署に届け出がありました。
その後、大分・宮崎の県境にある「尾平越トンネル」の大分側の入り口の近くで
大山さんが乗っていたとみられる車が見つかり警察は大山さんが遭難したおそれがあるとみて
12日朝から20人態勢で付近の山中を捜索しました。
その結果、12日午前9時過ぎ、トンネルの入り口からおよそ200メートル離れた傾山の谷底で
男性1人が意識不明の状態で倒れているのが見つかったということです。
男性はヘリコプターで病院に搬送され手当てを受けています。
警察は見つかった男性の身元の確認を進めています。
警察によりますと大山さんはおととい夜、家族に「ちょうの卵を採取するため11日宮崎県高千穂町の方に出かける。
夜までに戻らなかったら警察に連絡してほしい」と話していたということです。

03月12日 13時04分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/oita/5074661121.html


尾平越トンネルから200m離れた谷底って傾山じゃないんだけど…。
トンネル大分側から入山は崖崩れとかで虎ロープ張ってたし、皆がそこからの入山控えてるから、
かつての登山道は木の枝が伸び放題で難儀しただろう。
宮崎側から登れば危ないところがなくよかったのに。
0557底名無し沼さん
垢版 |
2017/03/12(日) 19:18:32.57ID:nQCteD90
被害者死亡。 南無阿弥陀仏。
他山の石として、今一度この山域で緊張感を持って挑むことを再認識。
0558底名無し沼さん
垢版 |
2017/04/24(月) 01:20:41.37ID:vSGhuu3M
2017年04月23日(日) 晴れ
木山内岳(5回目)、要山(4回目)、夏木山(11回目)、檜山(3回目)、新百姓山(4回目)

06:31 藤河内第一駐車場発
06:34-06:37 木山内岳・観音滝探勝道入口
07:27 観音滝祠
08:29 喜平越
08:57-09:14 木山内岳
09:33 喜平越
09:55 標高1298m地点
10:30 標高1312m地点
11:20 要山
11:30-12:05 夏木山 (昼食)
12:11 夏木新道分岐
13:37-13:47 犬流れ越
14:21-14:31 檜山
14:46-14:52 新百姓山
15:18 檜山
15:50 犬流れ越
16:46-16:58 犬流れ越登山口
17:08 夏木新道登山口
17:26 第二夏木橋
17:30 第一夏木橋
18:10 木山内岳・観音滝探勝道入口
18:12 藤河内第一駐車場着

木山内岳山頂より大崩山と鬼の目山
http://2ch-dc.net/v7/src/1492963754142.jpg
稜線のアケボノツツジは開花遅い
http://2ch-dc.net/v7/src/1492963784116.jpg
夏木山方面よりこれから進む鋸尾根と檜山 遠景は傾山
http://2ch-dc.net/v7/src/1492963802525.jpg
ナイフリッジを行く先行者
http://2ch-dc.net/v7/src/1492963827393.jpg
犬流れ越
http://2ch-dc.net/v7/src/1492963846395.jpg
新百姓山山頂
http://2ch-dc.net/v7/src/1492963880052.jpg
0559底名無し沼さん
垢版 |
2017/04/24(月) 01:45:13.03ID:aD8RZY8W
>>558
健脚ですねぇ。
宝満山ピストンでバテバテになる自分からするとこんなロングコース歩けるなんて羨ましいです。
0560底名無し沼さん
垢版 |
2017/04/24(月) 06:38:42.14ID:vSGhuu3M
本当はこういう周回やりたかった。
藤河内 => 天神原山 => 囲峠 => 新百姓山 => 夏木山 =>
木山内岳 => 万次越 => 藤河内

↓この人のを参考にアレンジ
https://blogs.yahoo.co.jp/bunpachiro/40653155.html

藤河内からの取付わからず、
6時前に藤河内集落をウロウロしてましたが諦め、
今回のイビツな周回にしました。
0561底名無し沼さん
垢版 |
2017/05/01(月) 07:13:34.45ID:daL9bsWk
熊本方面から尾平に行くとき、原尻の滝から行った方がいいですか?
竹田の玉来から410号線使っても行けるようですが道路事情がよく分かりません。
よろしくお願いします。
0562底名無し沼さん
垢版 |
2017/05/01(月) 07:34:15.08ID:LvORff5O
410号線でも別に構いません
付近は似たような道が結構枝分かれしてますのでナビ見て迷わないように
帰りに道の駅原尻の滝に寄る場合閉店17:00ですので気をつけてください ここに祖母山バッジあります
0563底名無し沼さん
垢版 |
2017/05/01(月) 18:37:14.35ID:daL9bsWk
ありがとうございます
アクセスが心配でしたが、アケボノツツジを見に今月中旬ころまでには
祖母山に行きたいです。
0564底名無し沼さん
垢版 |
2017/05/02(火) 21:53:20.27ID:4PyCv1U/
明日は3年ぶりに祖母山頂で山開き
混むだろうな
0565底名無し沼さん
垢版 |
2017/05/03(水) 22:35:54.16ID:ceGBAwiP
2017年05月03日(水) 曇り時々小雨と霧 祖母山(3ヶ月ぶり35回目)、天狗岩(1年ぶり9回目)
障子岳(12年5ヶ月ぶり6回目)、古祖母山(14年ぶり4回目) 

08:21 ほしこが入口付近大蔵橋発
08:26 尾平登山口
08:34 吊り橋
09:17 標高1000m
10:06−10:11 宮原
10:41 馬の背
10:53 九合目小屋
11:09−11:20 祖母山頂上
12:01 黒金尾根ルート分岐
12:09−12:28 天狗岩
13:00−13:20 障子岳 (軽食)
14:12−14:52 古祖母山
15:45−15:48 日向登山口降下分岐
16:05−16:08 日向登山口
16:09−16:15 尾平トンネル通過時間
16:25−16:40 尾平降下近道ルート(山道通過時間)
16:40−16:53 尾平降下近道ルート(アスファルト道通過時間)
16:58 ほしこが入口付近大蔵橋着

結局祖母山山開きは雨天のため中止、各登山口でバンダナ配ったらしい。
自分は山頂で数少ないバンダナ1枚なんとか確保した。
今回の山行、少々のにわか雨と霧はあれど、穏やかだった。
天狗岩で若い人、古祖母山でおじさん、各2人から会話を求められた。
特に古祖母山で40分も足止めくらってまいった。
0568底名無し沼さん
垢版 |
2017/05/11(木) 09:59:53.45ID:nAUKTPpZ
これまでずっと脳内だった祖母黒金尾根登山、来週初めころには予定が取れそう。
アケボノツツジに会えるかな?
0569底名無し沼さん
垢版 |
2017/05/11(木) 23:56:43.20ID:AD7FZYnE
>>568
九合目小屋番さんの祖母傾最新情報では、山頂以外はこの週末が満開になりそうです。
ソメイヨシノと同様、アケボノツツジは今年は10日ほど開花が遅れてますので。
自分は山開きの日は黒金尾根使わなかったけど、遠くから見ても花少なかった。
0570底名無し沼さん
垢版 |
2017/05/22(月) 09:03:51.80ID:au66rM72
豊後大野市朝地町綿田地区での地割れ拡大で避難勧告ってニュースで流れたそうだけど
祖母山のアクセスへの影響どうなんだろ?
0572底名無し沼さん
垢版 |
2017/05/22(月) 19:25:45.13ID:Ydnyb2/v
祖母傾最新情報HPで、福岡から祖母傾に行く推奨ルートあるけど、
湯布院インターから湯平→黒岳→長湯→442号朝地→緒方。
長湯から綿田通らずに朝地へ抜けるから問題なし。
0575底名無し沼さん
垢版 |
2017/05/28(日) 15:07:57.12ID:+CWZuIIE
まぁ、おまえら、せっかく日曜だ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!!
0576底名無し沼さん
垢版 |
2017/06/14(水) 07:26:51.51ID:lw/7yoi2
「祖母・傾・大崩」ユネスコエコパーク、本日登録審査
どうなることやら
0577底名無し沼さん
垢版 |
2017/06/14(水) 20:28:14.53ID:lw/7yoi2
エコパークに「祖母・傾・大崩」と「みなかみ」

 国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の「生物圏保存地域(エコパーク)」に、
急峻な山岳地形や渓谷に希少な動植物が生息する「祖母・傾・大崩」(大分、宮崎県)、
利根川の最上流域に位置する「みなかみ」(群馬、新潟県)両地域の登録が決まった。

 文部科学省が14日発表した。

 今回の登録は、フランスのパリで開催されたユネスコの国際調整理事会で審議されていた。
エコパークは、自然と人の暮らしの共生が図られている地域をユネスコが登録する制度。
両地域は今後、申請時に提出した計画に基づき、自然保護や担い手の育成、研究などの活動が求められる。
http://www.yomiuri.co.jp/eco/20170614-OYT1T50108.html


これで日本国内ユネスコエコパークは9件目
「志賀高原」、「白山」、「大台ヶ原・大峯山・大杉谷」、「屋久島・口永良部島」、「綾」、「只見」、「南アルプス」
「祖母・傾・大崩」、「みなかみ」
0579底名無し沼さん
垢版 |
2017/06/16(金) 22:44:08.20ID:BPJqOktH
祖母山行きたいけど蛭が怖い
0580底名無し沼さん
垢版 |
2017/06/16(金) 22:48:10.59ID:4rU33jkd
ヒルが出るって
出るんですか
本当に?
0582底名無し沼さん
垢版 |
2017/06/18(日) 19:19:17.65ID:k9ndNgdQ
傾なら官行◎、冷水(稜線に出るまで)○、払鳥屋○
東側はヒルの季節だから、靴や膝下に塩水たっぷり噴霧して挑みましょう
ついでにザックに塩水入れた噴霧器ブラさげて、
上から降ってきたヒルにふりかけ、窮地を乗り切りましょう
0583底名無し沼さん
垢版 |
2017/06/19(月) 06:16:19.35ID:P05wKrvt
熊の生息調査については、
環境DNAとか使えないんだろうか?
0585底名無し沼さん
垢版 |
2017/06/20(火) 19:32:06.16ID:1vpte0l2
竹田の神原ルートや、豊後大野の尾平の宮原ルート、黒金ルート何度も通ったが、ヒルに未だ出合ったことない。
メンノツラは1回しか使ったことないのでわかりません、いそうな雰囲気ですけど。
北谷から障子岳経由祖母山は、北谷〜黒岳は夏場は避けたほうがいいかも。

傾山の払鳥屋ルートは、ヒル以外に5月時点でヘビを結構見るよ。
0586底名無し沼さん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:28:24.34ID:AmKm/qT/
この山系のカモシカは、山の中より麓に多いのかね?
今日の新聞には、竹田の神原地区の手前、中角集落に現れたカモシカの写真が載ってた。
0590底名無し沼さん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:28:09.00ID:G8MAXlR4
尾平の青少年旅行村の経営者がまた代わった
0591底名無し沼さん
垢版 |
2017/09/28(木) 12:35:19.03ID:GhLXxkPI
ほしこが? 9号目小屋管理人のコメント以外に全然情報ないけど結局生きてるのか死んでるのか……
0593底名無し沼さん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:12:23.57ID:hSuAyStw
ほしこがは福岡から遠いもんなー
大分県民は人が少ないし
0594底名無し沼さん
垢版 |
2017/09/29(金) 08:18:15.76ID:oXl6QbWk
>>592
テント代が1500円とはレンタルの料金かな
ふつうは持ち込みなので
0597底名無し沼さん
垢版 |
2017/10/02(月) 12:22:56.51ID:QrOOJwz4
>>592
車中泊も1500円ってことだから、テント持ち込みも1500円取られるんじゃない?

とりあえず高い。
0598底名無し沼さん
垢版 |
2017/10/02(月) 16:32:01.88ID:Eb2WIPUT
しかもトイレ、炊事場(別途料金あり)とは
九州の山でこれだけ取っている所はあるの?
0599底名無し沼さん
垢版 |
2017/10/02(月) 19:30:18.38ID:cPMN/vdG
でも自由にすると駐車場スペース二つ取って洗濯物干したりテント張ったりバーベキューしたりと目茶苦茶するじゃん
0600底名無し沼さん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:51:15.01ID:Eb2WIPUT
基本山屋だから、それはないだろう。
それはないと思う。そこらでbbqやる一般のキャンパーが
尾平のような山奥には来ないだろう。
ホームページもなんだかやる気が見えないね
0602底名無し沼さん
垢版 |
2017/12/01(金) 01:47:16.67ID:jyrdx07B
ここ数年、毎年くじゅう界隈で初日の出を拝んできたけどそろそろ飽きた。てか、五月蝿い。
祖母傾界隈はどんな雰囲気ですか?
あと、どこかおすすめのポイントはありますか?
できれば近くでテント張れるとこが有難いな、と。
0603底名無し沼さん
垢版 |
2017/12/02(土) 19:17:57.32ID:oYTLE2GZ
傾山は豪雨災害であちこち登山道が影響受けてるから避けたほうが良い
無難に祖母山でいいんでない? 
神原コースなら案外容易い  黒金尾根経由は夏に比べ難易度が高くなる、特に頂上手前の梯子場通過

ツェルト張って簡易宿泊でいいなら桑原山
大分や宮崎の山々を多く巡ったが、桑原山は多くの山から視認できる 故に桑原山からの展望は良い
三角点からは東と南、30m程離れた祠からは木立の間から北の望めがいい
0604底名無し沼さん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:19:12.04ID:9Mbmstw6
傾は雨でやられたのか、知らんかった
祖母も人が多そうなイメージだけどそうでもないのかね?
九合目小屋でテント張れるので無難ではあるけど
桑原山には興味があるけど、頂上にテント張るのはちょっと気が引けるしね
年越しでテン泊前提なのでビバーク的なものは遠慮したい、てかツェルトだと凍え死ぬよ?w
0605底名無し沼さん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:33:41.53ID:oOFriw5F
西山登山口から傾山って今登れるんですか?やはり去年の台風の影響がまだ残ってて危険ですかね。
0606底名無し沼さん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:57:48.69ID:2jYETCai
【埼玉】秩父のトレイルランで男性死亡 バランス崩し崖から滑落か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511000382/

崖から滑落か…男性死亡、秩父のトレイルラン大会「道幅は広かった」  昨年も道に迷った男性が滑落死 [ 埼玉新聞 2017.11.18 ]
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/11/19/01_.html
  18日午前9時55分ごろ、秩父市などで行われていた山道を走るトレイルランニングの大会運営者から救助要請があった。県の防災
ヘリコプターで、同市浦山の登山道の斜面で倒れていた東京都世田谷区桜丘1丁目、会社員道明誠一さん(54)が救助されたが、滑落
して頭を強く打ったとみられ、搬送先の病院で約2時間半後に死亡が確認された。
  秩父署によると、現場は大持山(標高1294メートル)へ向かう尾根で、向かって右側に崖があった。道明さんの前方を走っていた
参加者が物音がして後方を振り向くと、道明さんは見当たらなくなり、バランスを崩して崖から約100メートル滑落したとみられる。
  大会は「FTR100&FT50」。秩父市から飯能市までの山道を往復して約100キロ走るコースには、道明さんを含む約650人が参加し、
午前5時に道の駅ちちぶを出発していた。事故を受けて、大会は中止された。
  大会関係者によると、大会は今年で3回目で、道明さんは2年前も約100キロを走るコースに出場した。コースで危険な場所には
ロープを張り、誘導員も配置するなどして、安全対策を実施していたという。関係者は「道幅も広く、危険ではない場所と考えていた。
参加者が亡くなったのは非常に残念で、安全対策を再検討していきたい」と話した。
  昨年10月には、昨年の大会で約50キロを走るコースにエントリーしていた都内の男性=当時(52)=が練習中に秩父市内の
山中で道に迷い、浦山川に滑落して死亡している。

< FunTrails 100K Round 秩父&奥武蔵  [大会概要] >
http://fun-trails.com/race/2017/100k/summary.html
0607底名無し沼さん
垢版 |
2018/03/18(日) 23:32:31.26ID:+pRqZEsK
2018年03月18日(日) 曇り
大障子岩(1年9ヶ月ぶり3回目)、池ノ原(1年9ヶ月ぶり3回目)、
祖母山(10ヶ月ぶり36回目)

07:07 白水橋発
07:20-07:25 神原(白水)登山口 (看板は八丁越登山口と書いてる)
07:58 大岩
08:10 標高900m付近小沢
08:25 標高1000m付近カールに似た地形の沢に出る
09:06-09:13 八丁越
09:43-09:57 大障子岩 8℃
10:17 八丁越
10:46-10:51 鹿の背
11:17 池の原 10℃
11:43-11:48 宮原
12:35 メンノツラ分岐標柱
12:43-12:58 九合目小屋
13:10-13:40 祖母山 12℃
13:58-14:00 メンノツラ分岐標柱 メンノツラルート入る
     標高1550m赤テープ見失う
14:53 標高1300m地点で赤テープ再発見
16:30-16:37 メンノツラ登山口(登山届ポスト、昔小屋があったところ&荒れ林道終点)
17:23 神原(白水)登山口
17:38 白水橋着


※ 神原(白水)登山口付近に車10台以上余裕で停められそうな広場がある。
  しかし駐車場の字が薄いので、運転してると見過ごすこと必定。
※ 神原(白水)側から八丁越は看板の他、赤テープも充実してるので迷うことはない。
※ メンノツラは結構荒れてるし、祖母山縦走路から下降すると赤テープがほとんどない。
  自分はとうとう見失って標高差250mを手探り状態で下った。
  メンノツラは上りで使ったほうが良し。
0608底名無し沼さん
垢版 |
2018/03/19(月) 00:19:00.94ID:SNkoA8Vj
登山口付近駐車場。 車運転中、動体視力抜群でないと、これ読めない
http://2ch-dc.net/v8/src/1521385752646.jpg
大障子岩が近くなってきた
http://2ch-dc.net/v8/src/1521385815575.jpg
八丁越到達寸前
http://2ch-dc.net/v8/src/1521385852232.jpg
大障子岩より祖母山 障子岳、古祖母山はガスの中
http://2ch-dc.net/v8/src/1521385886961.jpg
鹿の背を歩く
http://2ch-dc.net/v8/src/1521385913213.jpg
祖母山頂で焚火跡ハケーン ゆるキャン△の影響か
http://2ch-dc.net/v8/src/1521385935267.jpg
メンノツラ登山口到着(登山届ポストの周囲の平地に昔小屋があった)
http://2ch-dc.net/v8/src/1521385954403.jpg
神原にある久弥の碑 (久弥は神原から祖母山に登った)
http://2ch-dc.net/v8/src/1521385997057.jpg
0609底名無し沼さん
垢版 |
2018/03/19(月) 00:25:42.61ID:SNkoA8Vj
言葉足らずだったので訂正です
メンノツラは祖母山縦走路から下降する初っ端から標高1300mくらいまでは、赤テープがほとんどない。
それより下は一杯ある。
0610底名無し沼さん
垢版 |
2018/03/30(金) 07:39:11.08ID:H1V6UEY8
祖母山小屋の管理人やめるの?突然HPで無人小屋になりますとか言われても…
今年行く予定なんだけど誰か詳細知りませんか?
0611607
垢版 |
2018/03/30(金) 20:08:51.20ID:ySdFfDAl
今日が営業最終日だったのか  突然すぎて驚きですね
先日登った時は小屋周辺の太陽電池パネルなど健在で何も変わらないみたいだったんだけど
4/9日よりトイレが当分の間使えませんってことは、太陽電池パネル撤去確実ですね
まあ無人でそんなの設置してたら危ないので当然だが
とりあえず自分は5月3日は祖母山登る予定なので、その時に小屋情況つぶさにみます
0615底名無し沼さん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:44:29.70ID:Rtqsnrg1
管理人さんに何かあったのかな
別に営業小屋じゃないから雨風しのげれば十分だけどトイレが使えませんってのはな…
豊後大野市のHPにはトイレ改修工事で4/9〜4/30(予定)まで使用不可、とあるので
山開きの5/1からは大丈夫だと思いたいけど……
0617底名無し沼さん
垢版 |
2018/04/02(月) 07:42:04.11ID:G0HqYR/F
加藤管理人さんが勤めたのは1998年からか。
1996年からだと思ってたけど記憶違いか。
物資搬入で専用道路を進入許可貰って小屋付近まで楽に乗り込める法華院温泉山荘と違って、
神原などから標高差1000m程登りの勤務を20年やったのは本当におつかれさまでした。
0618底名無し沼さん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:56:08.49ID:jhyp8ekA
祖母傾最新情報HP更新されてたな
元小屋番さん、今後は山小屋メンテナンス要員として関わっていく…か   ご苦労様です
花の情報も更新されてるし、嬉しい
0620底名無し沼さん
垢版 |
2018/05/04(金) 05:22:24.72ID:PXhnj1cW
祖母山山開き山頂祭、2015年から4年連続悪天候のため中止。
バンダナだけ貰って帰るのも寂しいので、神原ピストンやった。
今年は雨降らなかったが、標高1300m以上はガスかかって視界20mくらい。
前日の雨で足元は泥濘、山頂は吹きざらしの寒風で凍えるくらい寒かった。
この環境じゃ確かに山頂際は難しい。
10時20分頃から空が明るくなり始め、11時頃には山頂除いて晴れてきた。
アケボノツツジやミツバツツジは標高高い所はまだポツポツ残ってる。
九合目小屋のシャクナゲが見頃だった。

山頂
http://2ch-dc.net/v8/src/1525378640806.jpg
九合目小屋のシャクナゲ
http://2ch-dc.net/v8/src/1525378672653.jpg
0621底名無し沼さん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:27:43.25ID:iKf2Fzkb
GWに傾から祖母へ縦走してきたよ。
天気も良く最高の縦走だったけど、夏は地獄の暑さだろうなと思った。
春か秋に登る山だな。
0622底名無し沼さん
垢版 |
2018/06/21(木) 07:31:22.99ID:ymVLUD3i
真夏でも深夜に登れば涼しいよ
北谷、神原なら無難に登れる
0623底名無し沼さん
垢版 |
2018/07/07(土) 18:12:59.81ID:8hELbXQR
ヤマドリは登山口など、麓に結構いる
朝日が昇った頃、尾平に行く最中に道路を横切るヤマドリの多い事
0624底名無し沼さん
垢版 |
2018/07/14(土) 07:34:53.24ID:+nbsKYp8
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0625底名無し沼さん
垢版 |
2018/07/14(土) 13:11:54.05ID:MjftR1rX
2018年07月14日(土) 晴れ 祖母山(2ヶ月ぶり38回目)

01:19 そぼとよひめ橋発
01:39 神原登山口
01:59-02:02 五合目小屋
03:06 いのち水
03:24-03:28 国観峠
04:17-05:22 祖母山 (日の出は05:14)
05:59 国観峠
06:13 いのち水
07:00 沢渡り
07:08 五合目小屋
07:32 神原登山口
07:50 そぼとよひめ橋着

祖母山を神原コースピストンの、朝駆け(ナイトハイクかな?)やった。
旧暦6月2日の漆黒の闇をライト照らしながら進んだ。
五合目小屋過ぎて沢渡り、神原ルートの急坂始まる地点は、
昼間なら何でもない所だが暗闇では尾根広くて迷いやすいかもしれん。
登るペースはやや落して進み国観峠、祖母山と移動。(小屋には寄らなかった)
山頂にテント泊の1名いた。
大障子岩尾根の雲の動きがダイナミックで神原から流れてきて尾平に降下してた。
日の出は5時14分に雲の上から昇った。
山頂気温は18℃で無風、丁度いい塩梅だった。
日の出見てそそくさと下山した。

五合目小屋
http://2ch-dc.net/v8/src/1531539966369.jpg
国観峠の御地蔵さん
http://2ch-dc.net/v8/src/1531540029894.jpg
祖母山山頂より大障子岩尾根を流れる雲と傾山
http://2ch-dc.net/v8/src/1531540048771.jpg
傾山の彩雲
http://2ch-dc.net/v8/src/1531540067121.jpg
祖母山山頂と九重遠景
http://2ch-dc.net/v8/src/1531540088857.jpg
日の出
http://2ch-dc.net/v8/src/1531540105910.jpg
0626底名無し沼さん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:31:48.80ID:6SvxjYVz
>>625
うわー超綺麗。私も山頂で(気候が穏やかな日を狙って)テント泊しよう…
0627底名無し沼さん
垢版 |
2019/04/28(日) 15:16:23.19ID:Kklv5Pg2
平成31年4月29日(月)に開催予定となっておりました
第63回傾山山開き安全祈願祭は雨天のため中止となりました。
0628底名無し沼さん
垢版 |
2019/04/28(日) 18:55:07.47ID:zzik8TZt
https://www.bungo-ohno.jp/article/2019042400066/

第63回傾山山開き安全祈願祭中止のお知らせ
公開日 2019年4月28日

平成31年4月29日(月)に開催予定となっておりました
第63回傾山山開き安全祈願祭は雨天のため中止となりました。

ご迷惑をおかけしましますが、ご理解くださいますようお願いいたします。

なお、傾山の各登山口にてバンダナを配布いたします。

豊後大野市の配布時間及び場所は以下のとおりです。

【配付時間】 6:30〜8:00

【配布場所】 冷水林道入口、九折越登山口
0629底名無し沼さん
垢版 |
2019/04/28(日) 19:23:32.36ID:Kklv5Pg2
豊後大野市は冷水林道を今月27日から通行可能とお知らせしてたが、
林道をメンテしてたのだろうか? それとも伐採材木の運搬のため進入禁止かな?
落石取り除きや轍の緩和、伸びた草木の剪定したかもしれん。
登山者や林業関係者しか通行しない冷水登山口までを舗装するとは思えんし。 
0630底名無し沼さん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:16:53.74ID:cnCb52FB
祖母山山開き行ってきた
熊本・神原 => 千間平 => 三県境 => 国観峠 => 祖母山 => 往路を千間平の熊本県側5分程降る
=> 筒ヶ岳への三差路 => 筒ヶ岳 => 三差路へ戻る => 熊本・神原

登りで三県境〜国観峠の間で、スーパーボランティア尾畠さんと会い、握手する。
山頂では10時15分過ぎ到着時点で既にバンダナ配ってて混雑は解消されてた。
往路を戻り千間平の下方の筒ヶ岳への三差路より縦走ピストン。
4年前はスズタケ茂ってたが、今日は葉はなく茎も枯れ広々とした縦走路になっていた。

尾畠さん、国観峠到着
http://2ch-dc.net/v8/src/1556888102282.jpg
祖母山頂  神事の前段階  自分は神事待たずに下山
http://2ch-dc.net/v8/src/1556888133584.jpg
筒ヶ岳への三差路 中央奥が筒ヶ岳へ行く方向
http://2ch-dc.net/v8/src/1556888162537.jpg
筒ヶ岳
http://2ch-dc.net/v8/src/1556888184031.jpg
0631底名無し沼さん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:26:40.52ID:cnCb52FB
下山後「献血ルーム・わったん」へ献血するために行った。
白血球の基準値は38〜89なのに、今日の事前検査では120くらいの大幅増だった。
それでも検査官から献血OKサイン出て400cc献血したけど。

気になってでググったら、
「運動やストレスによっても白血球数は増える」
という事です。
http://www.jrcla.or.jp/atoz/rexm/rexm_02_03.html

キツい登山した後の当日、献血は控えたほうがいいようです。
0632底名無し沼さん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:20:58.48ID:CFiqyFN0
熊本・神原、祖母山登るなら北谷と並んで楽な部類。
ただし迷いやすいところがある。
コンクリート舗装終点の植林に覆われてる所から沢に降り、
沢筋沿いに移動して尾根目指して植林斜面を登り始める200mくらいの距離。
赤テープはあれど降り積もった植林の枝葉が煩わしい。
登りではやや不明瞭な踏み後を辿ると、やがて明瞭な登山道になってあとはいい。
復路の降りでそこを通過しようとすると、登りで気づかなかった赤テープがパッと見、3箇所分岐してる。
その3つとも不明瞭で、登りで通った道を使う。
んで沢からコンクリート舗装終点に戻ろうとしたら、その道がわからない。
土の斜面に複数の踏み後あるので、他者も迷いながらあちこち斜面登ったんだろう。

熊本・神原は上記の200mくらいの不明瞭地点を整備すりゃ登山者呼び込めるのにと思う。
結局5月3日にそこ使ったのは自分含めて2名だけだった。
0633底名無し沼さん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:48:43.69ID:7nZ+itwa
大分の82歳女性、遭難か 宮崎・高千穂の山中で

 6日午後4時45分、宮崎県高千穂町五ケ所の山中で大分県臼杵市野津町の農業、
長野富美子さん(82)が行方不明になったと長野さんの長男が高千穂署に通報した。
遭難した可能性があり、署は消防などと協力して捜索を続けている。

 署によると、長野さんは6日午後2時ごろ、夫や義姉とそれぞれ徒歩で山中に入り
山菜採りをしていたが、戻ってこなかったため夫が長男に連絡した。
長野さんらは過去に数回現場を訪れたことがあり、土地勘はあるという。
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/190507/evt19050714190013-n1.html

大分の民放夕方ローカルニュースでも言ってたが、捜索隊が萱の原を探していた
映像で黒岳、三尖が見えたから三秀台近辺やそれより東だろう
0634底名無し沼さん
垢版 |
2019/05/08(水) 05:36:38.84ID:c2FwdPPZ
尾畠春夫さん、他の予定なければ高千穂町五ケ所の82歳女性遭難捜索に行きそう
5月3日に五ケ所の北谷から祖母山登ってるし、土地勘良い
0635底名無し沼さん
垢版 |
2019/05/15(水) 01:50:16.45ID:sq6yAQiJ
今更ながらだがニュース

高千穂町の山中で、山菜取りに訪れ遭難した女性とみられる遺体発見・宮崎 5/12(日) 22:06配信

 高千穂町の山中で、山菜取りに訪れ行方不明となっていた80代の女性とみられる遺体が発見されました。
警察で身元の確認を急いでいます。
行方が分からなくなっているのは、大分県臼杵市の農業、長野冨美子さん82歳です。
長野さんは、今月6日、家族3人で山菜取りのため高千穂町の五ヶ所高原を訪れ行方不明となりました。
 12日は警察など60人体制で捜索していたところ高千穂町河内の山中で女性の遺体を発見したということです。
身に着けていた服装や遺体が発見された場所などから警察は、遺体は長野さんとみて身元の確認を急いでいます。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00010000-mrt-l45


五ヶ所高原で行方不明で遺体発見場所が河内てことは、
崩野峠〜赤川浦岳稜線の分水嶺越えて南側急斜面に踏み込んだってことです。
家族は数度現地で山菜取りして、土地勘いいと言ってたけど、そうではなかった。
0636底名無し沼さん
垢版 |
2019/08/23(金) 07:36:25.77ID:A9XIrDqC
22日午後7時ごろ、豊後大野市緒方町の祖母山に登ってた大分市内の40代男性から携帯電話で
「下山中に道に迷った」と110番通報があった。
豊後大野署員8人が救助に向かい、約3時間後に発見した。
同署によると、男性は同日午前10時ごろ、1人で登り始めた。
けがや体調の変化はないという。 (大分合同新聞23日朝刊23面記事)
0637底名無し沼さん
垢版 |
2019/08/23(金) 08:40:43.89ID:UovOXdLc
そもそも祖母山てAM10時に登り始めるような山なん?

14時、遅くとも15時には登山口に帰ってこれる計画じゃないと
道間違いやら捻挫やらのトラブルに対応できんだろ
0638底名無し沼さん
垢版 |
2019/08/23(金) 16:01:34.59ID:QADqrz2T
尾平登山口の黒金尾根ー宮原だと
4時間+3時間+休憩で
最低8時間は必要、10時だと下山到着時刻は18時
日没18:50なのでカツカツだな
>>637
以前5月このコースを9:00から登り始めて尾平についたのは16:50分
0639底名無し沼さん
垢版 |
2019/08/23(金) 16:15:30.88ID:QADqrz2T
黒金尾根を下りに使うとなんカ所か迷いやすいところがある、特に渡渉点あたり。
宮原→黒金尾根なら黒金尾根→宮原のほうが30分ほど余計にかかる。
そんなこともあるので黒金尾根→宮原のほうをオススメ。
0640底名無し沼さん
垢版 |
2019/08/23(金) 16:18:31.68ID:QADqrz2T
訂正
☓宮原→黒金尾根なら黒金尾根→宮原のほうが30分ほど余計にかかる。
○黒金尾根→宮原より宮原→黒金尾根のほうが30分ほど余計にかかる。
スマン
0641底名無し沼さん
垢版 |
2019/09/08(日) 06:43:27.70ID:t/v+IE/B
尾平からだと宮原→黒金尾根のほうが迷いやすいし、時間かかる
初めてのヤツは
黒金尾根→宮原が○
0642底名無し沼さん
垢版 |
2019/09/08(日) 11:42:47.26ID:sDM79BGA
宮原も黒金尾根も、奥岳川から標高100m稼ぐまでがイマイチ判りづらいな
そこ過ぎたら長い尾根は迷うところはなく、快適な森林浴楽しめる
豊後大野市(尾平側)は尾根取り付きから少々の距離を明瞭にテープやペンキで印したほうがいい

八丁越経由で大障子岩に行く際も、竹田側の方が判り易いし変化に富んでて楽しいが、
豊後大野市側は急峻な登りが続くし、単調で楽しめない
0643底名無し沼さん
垢版 |
2020/04/18(土) 20:55:31.14ID:LxTrEQpG
残念ですがコロナウイルスの影響ですね。

【山頂祭中止】第64回祖母山山開き
公開日 2020年4月6日
https://www.bungo-ohno.jp/article/2020012200074/

【中止のお知らせ】第64回傾山山開きについて
https://www.city.saiki.oita.jp/kiji0033942/index.html

【中止のお知らせ】夏木山アケボノツツジ鑑賞登山
最終更新日:2020年4月3日
https://www.city.saiki.oita.jp/kiji0033902/index.html
0644底名無し沼さん
垢版 |
2020/04/28(火) 06:24:26.53ID:r/p3RRBc
仕事で祖母山に登った
駐車場には予想外に神戸、名古屋、品川など県外ナンバーが多い。
自粛はあまり効いていないようだ。

連休中は祖母山九合目小屋で宿泊者が最も多い。
遠征組も多く密の状態になるので感染リスクあります。
ドアノブも不用意に触ると同様なリスクあります。
できるだけ利用を避けるようにしてください。
0645底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:54:33.60ID:fnFL8LGS
九合目小屋はトイレ使用禁止になったから、あちこちで関東遠来者の感染野グソあるやもしれん
0646底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/02(土) 16:30:40.19ID:2mwJ302S
まあ管理者がいなくなったらうんこ貯まる一方だろうからねえ
トイレ復旧する見込みはないの?
0647底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:47:58.55ID:fnFL8LGS
本日、大分合同新聞朝刊に載ってた記事

祖母山頂の上宮修復
http://2ch-dc.net/v8/src/1588408442642.jpg

あの材質は墓石などに使われる溶結凝灰岩。 9万年前、阿蘇噴火で九州を覆いつくした遺物。
麓にはいっぱいあるが、国観峠より上にはない。
明治維新まもない頃、どうやって300キロ越えの巨岩を山頂まで持っていったのか知りたい。
0648底名無し沼さん
垢版 |
2020/05/05(火) 04:35:27.63ID:9dNXkLy/
数十人ががりロープで引っ張り上げたのではなかろうか。
スレ違いだけど、個人的には石鎚の鎖はつないだ状態で上げたのか山の上でつないだのか不思議に思う。
一番上の鎖は岩に巻き付けてる部分も含め百数十mくらいあり、つながった状態だと数tありそう。
0649底名無し沼さん
垢版 |
2020/06/03(水) 06:54:46.32ID:vvOpWvjJ
震源地は緒方町祖母傾山系の本谷山付近
M3.7と小規模だけどいきなり震度3くらいに揺れた
0651底名無し沼さん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:43:01.47ID:CbAJ/h/L
>>650
その地図だと尾平越えの南1kmが震源地の様
中央構造線というよりか仏像構造線では
でも古くて活断層とは言えないかも、
今は別府-由布院-九重-阿蘇-熊本-水俣がメインでは
0652底名無し沼さん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:31:36.84ID:7uF/CqPf
2020年度、祖母山、傾山 バンダナ配布
https://www.bungo-ohno.jp/article/2020050800014/

とりあえず昨日行ってゲットした。
昼間は仕事なので夕方自宅発、尾平登山口に20:00頃到着。
あそこら防犯カメラ仕掛けてある。 暗闇時に到着して防犯カメラの真ん前に車停めたので、
バッチリ顔とナンバープレート写ってるだろうな。
尾平のWi-Fi使えるトイレ兼休憩所に置いてた。 昨日20:00時点で残りは18枚だった。
全部祖母山バンダナだった。

九折登山口に到着は20:40頃だったかな?
そこの休憩舎には祖母山と傾山のバンダナあったが、傾山は残り1枚のみで自分貰ってなくなった。
だから残ってるのは全部祖母山バンダナ。 見た感じ尾平より数少ない様子。


道中、道に出てる鹿は20匹くらい見た タヌキやアナグマも  夜は獣が多い。
んじゃ欲しい人、行ってみて   まだ残ってるかのう?
0653底名無し沼さん
垢版 |
2020/06/04(木) 06:11:37.56ID:7mJaanPT
>>650
熊本の緑川断層帯の東側延長にも見える
資料によると臼杵-八代構造線上ことから、それの地震かも?
0654底名無し沼さん
垢版 |
2020/06/04(木) 21:29:18.01ID:JewkkUCP
>>653
詳しすぎだわ!
@の並びの辺りが張り付いたかなと思っただけよ
すまない
0655底名無し沼さん
垢版 |
2020/06/06(土) 07:41:46.33ID:ayYORg0+
祖母山登山の男性遭難

5日午後5時55分ごろ、豊後大野市緒方町の祖母山に登っていた男性から、
携帯電話で、「現在位置が分からなくなった」と110番通報があった。
豊後大野署によると、携帯電話で連絡が取れており、けがなどはない。
同署によると、山口県防府市、職業不詳の男性(67)。
同日早朝から1人で登り、下山中に遭難したらしい。
同署と豊後大野市消防本部の署員計11人で6日未明から捜査する。

大分合同新聞6日朝刊23面
0656底名無し沼さん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:35:59.52ID:BE6X/7Kk
尾平なら今は夕方7時過ぎまで十分明るいんだからルートハンティング頑張れよ。
諦め早すぎる。 自信ないなら、今後は高千穂の北谷からのみ登れ。
0657底名無し沼さん
垢版 |
2020/06/06(土) 18:59:50.95ID:Nlojd61v
電波入るところで迷子かよ
情弱にもほどがあるわ
ほら紙地図派はなんかいえよ
0659底名無し沼さん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:15:09.85ID:lwjSNz97
祖母山で遭難の男性無事救出

豊後大野市緒方町の祖母山中で道に迷い、下山できなくなっていた山口県防府市の
アルバイトの男性(67)は6日午前6時10分ごろ、捜索中の県防災ヘリが救出した。
山腹付近にいたという。 脱水状態があり、豊後大野市内の病院に運ばれた。命に別条はない。
豊後大野署によると、5日早朝から1人で登り、下山中に携帯電話で
「現在地位置が分からなくなった」と110番した。

大分合同新聞7日朝刊23面


5日は豊肥地区の犬飼や竹田市街でも30℃越えの真夏日になったから、
暑くて注意散漫になったのかのう?
尾平から入山は初心者は迷いやすいところがあるので注意で何度も同じような事例あるのに、
ちゃんとしてほしい。
>>636-642みたいに迷いそうなところは他の掲示板でも報告されてる。
0660底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:33:18.97ID:wrFPmi5L
お盆休み、人が多いでしょうかね。日陰がちょうどよくあるので縦走するのにいいかもしれませんね、くじゅう連山と比べると。
0661底名無し沼さん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:37:20.16ID:hNMuXZeC
風は流れていたので上の方は涼しい尾根歩きでしたね。
下界は熱中症だらけみたいですが。
0662底名無し沼さん
垢版 |
2020/09/15(火) 07:43:32.56ID:qJMApgCu
日没で傾山から下山できず

14日午後7時5分ごろ、大分宮崎県境にまたがる傾山(1605m)に
登っていた男性から、携帯電話で「日没で下山できなくなった」と
豊後大野市消防本部に119番があった。
携帯電話で連絡が取れており、けがなどはない。
豊後大野署によると、熊本県宇土市の職業不詳の男性(70)。
同日午前8時半頃から、豊後大野市緒方町から1人で登っていたという。
同署と消防署本部は15日早朝から約10人態勢で捜索する。

本日の大分合同新聞23面記事
0663訂正
垢版 |
2020/09/15(火) 07:46:24.65ID:qJMApgCu
14日午前7時5分 でした 失敬
0664底名無し沼さん
垢版 |
2020/09/15(火) 07:46:26.91ID:WJiGSxe5
寒いから大変ですね。大事ないならいいですが。
0666底名無し沼さん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:13:10.74ID:JbNc1T3i
一の鳥居から千間平、三県境、国観峠へて祖母山登った。
往路は九合目小屋に寄り、復路は寄らなかった。
一の鳥居から千間平へ登る道を使うのは今回が初めてで、踏み込んでウキウキした。
この道は途中で北谷から登ってきた道と合流するんですね 知りませんでした。
山頂は人が入れ替えながら常に20人くらいいた。
山頂祠は>>647のように修復されています。
今回で祖母山登頂やっと40回に達したけど寄る年波には勝てんので、
気張らず継続していきたい。

一の鳥居 AM10:24時点自分の乗り入れで満車状態
http://2ch-dc.net/v8/src/1600606486346.jpg
山頂 右側が外人さんが複数いたグループ
http://2ch-dc.net/v8/src/1600606602419.jpg
補強完了した祠と、>>652でゲトした2020年バンダナ持ってポーズ
この後、自分のスマホで撮影してくれたおじさんにこのバンダナ返礼として与えた
http://2ch-dc.net/v8/src/1600606645034.jpg
0668底名無し沼さん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:20:56.19ID:FI1TOIJb
>>667
2枚目の雲の写真いいですね!
昨日は高層の雲だけで変化に乏しく、並の撮影日和でした
0671底名無し沼さん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:33:44.67ID:ZtzzPVsT
傾山、寄生木がかなり増えたね あんなにいっぱい見れる所なかなかない?
0675底名無し沼さん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:04:02.87ID:GH62NLHl
傾山って険しく体力使うけど、若い単独女性がポツポツいるのな
グループで登ると如実に個人差出るから単独がいるのだろうか?
0676底名無し沼さん
垢版 |
2021/03/29(月) 01:30:57.02ID:66hlF4Ef
2021年03月28日(土) 曇りと晴れ風強し
桑原山(5年10ヶ月ぶり3回目)、木山内岳(3年11ヶ月ぶり6回目)、夏木山(3年11ヶ月ぶり12回目)

07:44 奥ケ迫林道起点発
09:09-09:19 桑原山万次越尾根コース登山口
10:19-10:27 万次越
11:02 尾根の肩
11:12-11:40 桑原山
11:48 尾根の肩
12:11 万次越
13:47-14:07 木山内岳
14:32 喜平越
16:20 要山
16:25-16:50 夏木山
16:58 南稜新道取り付き降下地点
17:02 舟石
17:22 アケボノ平
18:00-18:07 南稜新道登山口
18:22 第二夏木橋
18:26 第一夏木橋
18:58 木山内岳・観音滝探勝道入口
19:00 藤河内第一駐車場トイレ広場
19:30 奥ケ迫林道起点着

この山行やった目的の1つは、お宝をゲットするため
https://ameblo.jp/saiki-br-promotion/entry-12646659725.html

お宝獲得必需5つのうち、この山行で標識と自分を入れた構図3つ撮影終了
残りの2つも都合つけば寄りたい
0677こっから先は興味ある人だけ見て
垢版 |
2021/03/29(月) 01:37:34.61ID:66hlF4Ef
↑ 誤:2021年03月28日(土)  正:2021年03月27日(土)


奥ケ迫林道起点交差点 
http://2ch-dc.net/v8/src/1616947421096.jpg
万次越
http://2ch-dc.net/v8/src/1616947472083.jpg
桑原山山頂
http://2ch-dc.net/v8/src/1616947513032.jpg
万次越を通過、南北支尾根を過ぎてから桑原山を振り返る(中景コブは南尾根1273m)
http://2ch-dc.net/v8/src/1616947569612.jpg
木山内岳へ最後の登り 
http://2ch-dc.net/v8/src/1616947670577.jpg
木山内岳山頂
http://2ch-dc.net/v8/src/1616947726873.jpg
尾根を結構夏木山方面へ進んだ場所(右が夏木山と要山、左尖った峰は五葉岳)
http://2ch-dc.net/v8/src/1616947778554.jpg
夏木山山頂
http://2ch-dc.net/v8/src/1616947831190.jpg
0678底名無し沼さん
垢版 |
2021/03/29(月) 01:46:53.78ID:66hlF4Ef
@奥ケ迫林道起点〜万次越〜桑原山〜万次越

車運転移動中、周囲の山見ると祖母傾は快晴で見通し十分だった
宇目町に入ると桑原山だけ雲に覆われてた。
藤河内林道を進むと、2015年5月に入山の際使用した、
湯ーとぴあ方面の道と奥ケ迫林道が交わる十字路に着く。
早速出立、暫く歩くと新しい鎖で施錠してる林道に到着。
立入制限の文言書いてたるから他の林道歩いたが具合が怪しい。踏み跡あまりない荒れ道になった。
引き返して先程の施錠してる林道をくぐると山奥へと進めた。
暫く歩くと橋があり、綺麗なナメ滝を見る。これ印象残ってるから間違いない。
そして登山口手前300mくらい前から道は大雨で表土流され崩壊してて無残に壊れてた。
登山口に到着、休憩後入山。傾斜はそれなりで登っていく。
前回5月に登った時はハエやブトに纏わりつかれたが、害虫はいなくて快適に登れた。
万次越到着して今回行程唯一、桑原山方面から来た単独男性と会った。
桑原山へ進む。前回は倒木避け移動に苦労したが、ほとんどが朽ちてて快適。
七年山への分岐地点の尾根の肩に到着。そしてあまり時間かからず桑原山到着。
南の宮崎県側から雲がどんどん流れてきて見通し悪いし風も強くて寒い。
時折雲が切れるので、のんびり休憩、撮影&食事した。
下山にとりかかり、万次越に到着。早速木山内岳方面へ進む。
0679底名無し沼さん
垢版 |
2021/03/29(月) 01:48:11.04ID:66hlF4Ef
A万次越〜喜平越間

県境尾根を西進すると、南北に支尾根が伸びてる場所がある。
ここを通過して木山内岳に近づくと、アセビの群落が多くなり移動時間が嵩む。
ここらは先行者が赤テープ巻いてくれてるので、アセビを避けながら進むべし。
自分でアセビの薄い部分見つけて歩くも良し。
標高1350m騙しピーク過ぎたら、木山内岳本峰が拝める。アセビと最後の格闘。
そして山頂到着。ここより夏木山までアセビに悩ませられる場所は少ない。
食事&撮影して進む。 昨年秋の台風の影響だろう、アケボノツツジの巨木が
所々倒れてた。 倒れない木も枝が被害被ってて地表に散乱してた。
木山内岳山頂付近西側のアケボツツツジ巨木群落の満開時期は見事だが、
今シーズンは例年より悪いだろう。 そして喜平越到着。
0680底名無し沼さん
垢版 |
2021/03/29(月) 01:49:06.24ID:66hlF4Ef
B万次越〜夏木山〜奥ケ迫林道起点

まだ時間あるので体力的に尾根進めるか、最初の急登で膝の感覚確かめた。
問題なさそうだったので、尾根を西進することにする。
道中メモ書き控え、撮影は疲れた時の休憩時のみに抑え時計気にしながら進んだ。
ここも台風の影響で木々や尾根が痛めつけられてる箇所あった。
尾根歩きは順調よくペース上げて進めたが、
要山に近づき後は登りのみになったら疲れが出てペースが落ちた。
要山から木山内岳方面への尾根取り付き、短距離だが草木茂ってて迷いやすそう。
そして夏木山到着。 バテて長めの休憩、食事&撮影。
心拍落ち着いて下山開始。 南稜新道への分岐に到着。 
南稜新道は9回通ってるけど、最近は尾根縦走後に犬流れや大崩方面に行くから、
約19年ぶりの御無沙汰だった。記憶が曖昧で邪魔なのでリセットして慎重に降った。
舟石や、あけぼの平など思い出の地をへて登山口着。
ここから長き林道を歩く。材木運搬でここら最近まで閉鎖さててたようだが、
その代わり第一夏木橋か第二夏木橋だったか、その辺りくらいまで舗装化されてる。
路肩斜面から道に落ちた岩以外に車の腹擦ることはなさそう。
大分の日没は18時30分頃だが焦らず進む。 観音滝探勝道入口に到達で道の凹凸が見づらくなる。
懐中電灯は持ってるが、一旦明かりをつけると暗視が鈍るので明かりを点けずに進む。
曇りだが満月に近いので空もボンヤリ明るい。
結局駐車場所到着19時30分まで明かり点けずに到着した。
0681底名無し沼さん
垢版 |
2021/03/29(月) 01:51:15.73ID:66hlF4Ef
↑ 誤:B万次越〜夏木山〜奥ケ迫林道起点  正:B喜平越〜夏木山〜奥ケ迫林道起点

まだまだ誤字脱字あるだろう 頭が眠くて回らなくなったので寝る
0682底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/05(月) 06:55:54.66ID:PdmRedze
昨日、杉ヶ越から新百姓山のピストンした

山頂
http://2ch-dc.net/v8/src/1617572637649.jpg
アケボノツツジは杉ヶ越と山頂の中間点より杉ヶ越側で咲いてる
http://2ch-dc.net/v8/src/1617572775909.jpg
アケボノツツジと黄色い花 マンサクではないような?
http://2ch-dc.net/v8/src/1617572823651.jpg
長い坂が始まる所の鞍部にバイケイソウの群落が出来初めつつある
http://2ch-dc.net/v8/src/1617572884781.jpg
杉ヶ越大明神
http://2ch-dc.net/v8/src/1617572933870.jpg
0683底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:05:18.82ID:qkfmY7h2
春の黄色の花は
アブラチャン、ダンコウバイ、サンシュユ、クロモジとかあるで
0684底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:18:32.80ID:PdmRedze
ありがとうございます。
見た感じ、アブラチャンかダンコウバイのようでした。
これはあちこち咲いてました。
0685底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:12:28.88ID:RJ0z+JTa
2021年04月10日(土) 晴れ
傾山 (4ヶ月ぶり19回目)、東傾山(5年1ヶ月ぶり4回目)

07:33 冷水登山口発
07:52 豊後大野市(旧三重町)・佐伯市(旧宇目町)稜線出合
08:52-08:57 東傾山
09:36-09:45 そで尾(宇目ルート降下地点)
10:39 前傾〜本傾稜線・冷水ルート合流地点
10:46-11:19 傾山頂
11:22 前傾〜本傾稜線・冷水ルート合流地点
12:01 そで尾
12:37 東傾山
13:31 豊後大野市(旧三重町)・佐伯市(旧宇目町)稜線離れ
13:48 冷水登山口着

麓から冷水登山口までの林道は未舗装なれど修繕してる最中で、
時速20キロくらいで走行して車の腹擦ることはなかった。
ただし狭いところあるので離合とかに出くわしたら苦労しそう。
冷水登山口から川のせせらぎ聞こえる、植林の杉の葉が積もってる場所は
ヒルの生息場所だから、豊後大野市・佐伯市境の稜線に出るまで休憩せず移動。
ここから東傾山までひたすら登りが続く。んで東傾山到着すると平らな稜線歩き。
やがて大きなアップダウンを3つくらい越して進んで傾山到着。
いい天気なのに山頂で出会った人は4人くらい。
三角点広場は無人で、先客は先の岩場で休憩してた。
だから三角点や山頂標識の撮影に全く困らなかった。
早めの昼食や風景撮影とかのんびり過ごして下山開始。
そして来た道を戻っていった。 アゲボノツツジはまだ蕾が多い。
んで登山口到着。自分以外に冷水に車乗り入れてたのは、佐賀と福岡が各1台のみだった。
0686底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:14:15.99ID:RJ0z+JTa
東傾山への登り途中の大岩
http://2ch-dc.net/v8/src/1618062569810.jpg
東傾山山頂
http://2ch-dc.net/v8/src/1618062623063.jpg
桑原山、木山内岳、新百姓山桧山、夏木山、大崩山、五葉岳、日隠山遠望
http://2ch-dc.net/v8/src/1618062667181.jpg
くじゅう山群遠望
http://2ch-dc.net/v8/src/1618062711750.jpg
木立の奥、左から そで尾、ホトクリ原、傾山頂付近の峰々
http://2ch-dc.net/v8/src/1618062858069.jpg
傾山頂
http://2ch-dc.net/v8/src/1618062896476.jpg
0687底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:33:57.06ID:DbHJDT4y
>>685 訂正
誤) 傾山 (4ヶ月ぶり19回目)
正) 傾山 (4ヶ月ぶり18回目)

間違い鬱だ氏にたい

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

5山制覇in大分県佐伯市宇目
https://ameblo.jp/saiki-br-promotion/entry-12646659725.html

↑ 5山揃ったのでメールしたら、規定定員に達したから受付終了しましたとの事。

鬱だ氏にたい x2

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お口直しに復路、そで尾から少々下った所から諸々の大分百山を見る
写真では判りずらいが、この先に四国も見えた
http://2ch-dc.net/v8/src/1618100788213.jpg
0688底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:38:33.27ID:DbHJDT4y
碁盤ヶ岳って大分百山から削除されてたな 失敬
0689底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:21:50.55ID:hO46j/NC
>>687
もう規定数に達したんですか( ;∀;)
つい数日前にキャンペーンのこと知ったのに…
0690底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:26:41.12ID:t3KkRRIh
>>689
朗報です。 今日9時台にまたメール来て記念タオル発送するとの事です!


昨日は8時54分に応募メール送ったら、同時刻に受付終了メール来ました。
佐伯市エコパーク推進室さんは公的機関ですので、土日休みなのかな?
おそらく手違いで自動返信設定してたものと思います。


とりあえずタオルが届きましたらまた画像うpします。
昨日今日と、絶望から希望のジェットコースターに乗ってる気分でした。
0692底名無し沼さん
垢版 |
2021/04/14(水) 07:05:13.19ID:MtFamZr4
昨日到着しました。
http://2ch-dc.net/v8/src/1618351270505.jpg

長さ90センチくらいで肌ざわりいいです。 大切にします。
それ以外にユネスコエコパークのパンフレット同封は予想できましたが、
諸々のユネスコエコパークグッズも同梱されてました。 
0697sage
垢版 |
2021/06/02(水) 08:37:44.69ID:CWwABKd4
祖母山に神原登山口から
神掛岩に寄り道して
メンノツラ越 〜小松尾根経由で登頂する予定です。
小松尾根で迷いやすい所ってありますか。
大岩が何箇所かあるようですが、女性のソロには厳しいでしょうか。
0699底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:02:43.37ID:HYJzzLsT
小松尾根って初めて聞きました。そんなルートがあるんですねー。
0700◆ETL7yYDoJ6
垢版 |
2021/06/02(水) 17:54:09.75ID:5SEpwF3j
いろいろあるんだね〜
700ゲットなら心願成就ッ!
0702底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:53:48.55ID:xPkMjC45
まばらだけどテープが付いてるので、確かめながら登れば迷うことはないように思う
0706底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/03(木) 08:37:52.45ID:w6IPQ5yf
迷いそうなルートソロで登る時点で・・・イヤ何でもない
0707底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/03(木) 08:40:42.04ID:8HPVc7iR
>>701
ありがとうございます。

>>702
ありがとうございます。
赤テープは要所要所にあるのですね。

>>703
誘導ありがとうございます。
祖母山ソロってなめてるのかな・・・

>>704
情報ありがとうございます。
このyamapの方とは登山口が違うので
そこまでルートファインディング能力は
必要ないのかなと思ってますが
やっぱりなめてるんかな。

このルートです。
ttps://yamap.com/activities/11444325

危険と判断したら、5合目小屋まで引き返して
本ルートを上ることにします。
0708底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/10(木) 21:52:21.30ID:l1RG+3X6
>>707
祖母ソロなら、最初は西側から風穴〜三国峠ルートで攻めてみては?
0709底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/17(木) 11:26:43.21ID:mFKk4T+y
>>697です。
祖母山行ってきました。
新しいピンクテープも多く迷う所は全くありませんでした。
神掛岩経由の登りでは誰とも出会わず、頂上もひとりぼっち。
下山の本ルートでもすれ違ったのは5〜6グループ。
今の時期は、皆さんミヤマキリシマ狙いなのでしょうか。
新緑が大好きな私はブナ林が堪能できて良かったです。

登りと下りで同じルートを往復したくない人には←私
とても良いルートだと思います。
ありがとうございました。
0710底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/17(木) 16:32:54.89ID:Rn/3VnrT
新緑堪能キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!良かったっすね〜!
0711底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/17(木) 20:35:47.27ID:2DwgjVcI
>>709
乙です
んじゃ後日そのコース使って登ろう
ところで小松尾根からメンノツラに降りる分岐は明瞭でしょうか?
自分は宮原〜祖母山からの尾根からメンノツラ目指したけど、
早めに谷に下降したので道ないところを200m程降って、正規のメンノツラ道に出た失敗しました
0712697
垢版 |
2021/06/18(金) 09:35:48.86ID:NrVfS1kO
>>710
ありがとうございます。大満喫しました。

>>711
明瞭です。
尾根道から一旦外れて左手の鞍部まで下り
登り返してメンノツラだったと思います。
途中で谷のトラバースもありました。
分岐はもちろんですが
遠くのテープも常に見えているので
迷う事はないと思いますよ。

スマホで見たら改行が変ですね・・・
次は傾山に挑戦したいです。ソロで。
0713底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/21(月) 01:18:51.99ID:jFiPe3ro
大分で一番苦労する山は傾山と思う (腹擦る宮崎の林道使わない前提で)
昔は大障子岩だったが、白水からの登山道使えば難易度減った
0714底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/21(月) 04:04:17.51ID:7dnrnQmB
祖母傾はアプローチが遠すぎるのがね…
山自体は面白いのに
0715底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/24(木) 07:22:34.35ID:mEgZ3VSj
傾は登山口自体遠いのに、ロングルートだからなあ
0716底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/24(木) 12:50:28.56ID:LFBUmcUH
九折からと杉ヶ越からは細かいアップダウンで疲れる
冷水は前者2つに比べ登りやすい
払鳥屋からはほぼ登りだけなので楽だが
狭い林道を登山口まで運転するのが苦
0717底名無し沼さん
垢版 |
2021/06/30(水) 22:05:51.35ID:KiLrv47F
九折からがメインルートだろうけど、坊主尾根はキツいし水場ルートはわかりにくい
0718底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/06(火) 15:25:09.74ID:e0FOgKKb
早く梅雨明けんかなあ?
不安定な天候はもうウンザリ
0719底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/08(木) 20:07:07.62ID:my7RZw1/
明日NHK総合で祖母山!

…大分放送局だけ、だけどw
0723底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/09(金) 21:41:32.51ID:GGXGNVkv
観たけど撮影本当に魔法みたいだった
馬の背を難易度高めに見せるテクニックを見習いたい
0725底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/14(水) 11:42:14.25ID:bDxwpAvr
けっこうきつい登りなのに、編集のせいなのかガイドさんの体力が超人的なのか、楽々と登ってるように見えた
0726底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:41:28.25ID:yryRyVXY
楽々って言うより道草が多かったような
カエル探したり、枯れ木に潜む固有種昆虫紹介したりして、
尾平から宮原まで3時間とか言ってたような 薄ら覚え
宮原までなら2時間で行ける
0727底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/21(水) 06:15:27.78ID:Yhhhrzos
せっかくの夏山シーズン到来なのに、自分が山行計画する日に限って雨が降る…

明日も台風の影響で雨かなあ?
0728底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/21(水) 10:08:03.72ID:wP2bEts9
暑くなって来たのでつらいですね 皆さんお気をつけて
0729底名無し沼さん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:16:51.31ID:hplj8UuX
日陰が少ないから、この時期は死ぬな…w
0730底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/02(月) 19:04:43.72ID:Fux6atWT
11日にくじゅう長者原で山フェスみたいなのやるけど、怒涛の大混雑になりそうだから、祖母か傾に登りたい
0732底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/04(水) 18:02:35.98ID:e3G27LxR
傾山はいる 祖母山は自分は見ない 谷沿いにいるかもしれん
北谷から黒岳のあの湿った急坂登ってもいなかった
気になるなら、休憩する時は座らず立ったままがいい
ヒルは汗の匂いに寄ってくる ザックを地面に付けないほうがいい
0733底名無し沼さん
垢版 |
2021/08/08(日) 14:56:44.97ID:UuUmS1HX
ヒル下がりのジョニーというヒル忌避剤売ってるけど、主成分はディートだから普通の虫除けでいいよな
足元にたっぷり噴霧しとこう
0735底名無し沼さん
垢版 |
2021/10/19(火) 11:20:50.31ID:OdEjFpY8
>>690
ほんと良い貴重な情報をありがとうございました!
おかげで今年の山行も非常に楽しむことができて本当によかったです!!
0736底名無し沼さん
垢版 |
2021/11/06(土) 07:12:32.18ID:Utg9Td93
こんなサイト、イベントを見つけたので宣伝レスしますね!インスタもあったのでフォローしました。

https://sobosanroku.jp/
祖母山麓エリア再生プロジェクトは大分県竹田市の祖母山麓地域(入田・嫗岳・宮砥の3地域 )において行政や住民たちとの企画やワークショップ、地域イベント…



https://i.imgur.com/rL0iFD3.jpg
https://i.imgur.com/s9LlBC3.jpg
https://i.imgur.com/TZjg5sn.jpg
https://i.imgur.com/F6egtZd.jpg
https://i.imgur.com/nLRsUn9.jpg



ちょっとこの現代アートパフォーミングアーツ、観に行ってきます。
https://sobosanroku.jp/wp/wp-content/uploads/244464609_519729862699375_5429177907523350286_n-724x1024.jpg
0737底名無し沼さん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:11:35.18ID:bjJMVUAk
宮崎県北谷コースの車道
整備しすぎと思う
0738底名無し沼さん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:35:58.53ID:gPtQniHv
どんだけー(IKKO)
0743底名無し沼さん
垢版 |
2022/03/18(金) 12:35:00.11ID:2JlQUGrA
カモシカが臼杵市で罠にかかったか。
食い物探して彷徨いここまで来るとは深刻。
0744底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/08(金) 19:16:27.48ID:LSO8KOeM
山頂のスタンプラリー「チャレンジ!5山制覇」再開
https://ameblo.jp/saiki-br-promotion/entry-12735788067.html

昨年と同じ内容だが、これは達成者は対象外で未達者のためだろう。
残りの記念タオルは35枚。  昨年達成者は確か61名だったはずだから、
タオルはおよそ100枚くらい用意してたのか。
0745底名無し沼さん
垢版 |
2022/04/14(木) 19:03:08.84ID:dkvf9++C
へーチャレンジしてみるかな
山頂票との自撮り写真撮ればいいんだね
0746底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/03(火) 09:07:45.52ID:E7W5IuVK
祖母山頂なう
尾平側からガス湧き、稜線越え西に流れてる
0747底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/04(水) 09:05:09.78ID:Ho9YM5Vl
昨日の祖母山
コースは、神原登山口-国観峠-祖母山のピストン
登りはオーバーペースで抜きまくり、登頂
祖母山山頂にいた8時50分~9時26分は、尾平側(東)から雲湧いて稜線越え西に流れてた
だから東と稜線の眺めイマイチ 西と北は良い

飯食って下山  下山最中、後ろから最新流行着を羽織った山ガールが猛スピードで降りてくる
何故か対抗したくなり、俺もスピード加速して抜かれないよう駆け下った 30分くらい続いた
そして五合目小屋まで降りてバテて大休止 山ガールは平然と抜いて行った
しかも片手にカメラ持って撮っては走りの繰り返し 所詮俺の敵う相手ではない超人だった

記念品 (傾山は29日、宇目町でゲット)
https://i.imgur.com/3bcLjtx.jpg
0748底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/04(水) 17:00:53.37ID:eIKiBRBA
祖母山山頂寸前のヌタ場で不満言ってる人がいた
あそこは今時期でも霜がおりてそれが日中溶けるから、ビチャビチャが当たり前
雨や霧の影響も受けやすいし、あそこが乾燥することは稀
0749底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/19(木) 13:44:51.63ID:vkBMKpdb
三ツ尾・坊主コースで傾山初登頂してきた
時間がかかったが好天で眺めは良かったよ
0750底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:22:11.34ID:8bvh5+5F
乙カレー
岩場ルートはキツいけど、達成感半端ねぇわな
0752底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/20(金) 08:13:58.89ID:GtQm1Er4
杉ヶ越苦手。
あのアップダウンは心を折りにくる。
ピストンしたら自分は、登りも下りも同じ時間になる。
0753底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/23(月) 11:43:58.10ID:z0r6zmP0
三ツ尾ルートで傾山登ってそのまま本谷山に向かって尾平トンネルで降りたが
とても日帰りするような行程じゃなかった・・・
0754底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/23(月) 19:09:33.24ID:ToCwX1Tv
尾平越から傾山往復を2回やったけど、もう腰がつらいつらい
1日で祖母傾縦走する人たちもいるみたいだけどすごい
0755底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/24(火) 11:55:34.75ID:ee4lg7be
傾山祖母山前障子の周回を一泊二日でやるなら、初日は尾平越の水場でテン泊ですね。
0756底名無し沼さん
垢版 |
2022/05/26(木) 00:26:24.86ID:g/UWttKH
1日というか2日でもすごいと思うけどな
2日目にえらい時間かけてる人多いけど
0759底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:30:04.18ID:/KDNXtiM
大崩山の遭難男性はまだ見つからないのか
0761底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/03(金) 19:02:54.17ID:C5aTbeTe
宇目から祝子川抜けるのって326の郵便局から入るのと
延岡まで抜けて207上がるのとどっちが楽なんだろ?距離は全然違うけど
0763底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/05(日) 10:06:52.06ID:HGpimjKj
すんません、楽かどうかでしたね。
下赤からの林道 竜子・下祝子線の方が楽です。トンネル2つもあるし道幅狭くないし。
さっき貼ったの間違ってましたトンネルある方だと12km40分でした。燃費は…わかりません。
https://i.imgur.com/NAquC0a.png
0764底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/05(日) 10:47:49.38ID:PvPDNqRW
わざわざありがとう
道幅そこまで狭くないんだね
今度行ってみます
0765底名無し沼さん
垢版 |
2022/06/05(日) 14:51:15.64ID:VKAR/cwu
R326郵便局から入るのって、もう25年以上使ってない。
あの道使うのは延岡市街以南と高千穂日之影方面からだけじゃないの?
0766765
垢版 |
2022/06/05(日) 15:00:10.28ID:VKAR/cwu
大間違い 延岡市街まで出てからだった。
大分からなら山越えがええ。
運よけれは猿が見れる。
0767底名無し沼さん
垢版 |
2022/08/07(日) 17:54:58.51ID:kln4Nev7
熊本・神原からのピストンやったけど暑かった
夏に登るもんじゃねえ
0768底名無し沼さん
垢版 |
2022/08/11(木) 06:15:47.96ID:pzYFbtr1
虫はどうやった?
先月めっちゃ多くて嫌になった
0769底名無し沼さん
垢版 |
2022/08/13(土) 23:11:19.52ID:8R9PO0cF
山頂はブトが多かった
弁当休憩とか留まる際は防虫スプレーが欲しくなる
0770底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/26(月) 07:25:16.03ID:VQzWSueN
台風14号の後、三里河原の吐野まで行った人いませんか?
0771底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/26(月) 10:17:28.50ID:iYdsLpAt
私はフェイスブック入れないからわからないけど大崩山のことなら祝子川温泉美人の湯のFacebookになんかいろいろ書いてあるみたいですよ
0772底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:29:36.35ID:PUy4laOZ
>>771

登山道ですが、過去最高に酷い状況です。
単独初大崩やアプリGPS登山などもっての外です。必ず経験者と一緒に登る事。そして各パーティ必ず補助ロープ20mを携帯の事

しばらく登るのは無理っぽい?
0773底名無し沼さん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:19:08.48ID:z5rHxm4e
一番易しく安全な、二枚ダキのルートも駄目なのか…
0774底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/27(木) 19:44:55.54ID:KTfmAFbw
もう大丈夫だよ
0775底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/28(金) 06:47:25.16ID:vlX1toKv
ありがとうございますm(_ _)m
0777底名無し沼さん
垢版 |
2023/01/05(木) 00:38:27.07ID:CXlX+HkC
大崩山宇土内谷登山口・鹿納山(日隠山)登山口へのアクセスとして比叡山林道を2022年台風14号後の状況調査を今回いたしましたのでその報告をいたします。


まず鹿川渓谷駐車場(トイレ)から鹿納山登山口駐車場までは約9.6kmです。
そのうち1.5km地点で下記看板があります。この先2.8kmまでは普通車で進むことが可能です。
https://i.imgur.com/7ltMLsk.jpg
合計4.3km地点まで進むと通行止めのコーンポールが現在立っていますのでここの手前で転回・駐車スペースがありました。
https://i.imgur.com/ogFNV4A.jpg
その先もう数百メートルも進まないうちに下記写真のとおり完全に崩落巨岩にて四輪車は通行不可能な状況でした。
https://i.imgur.com/cmCBOAe.jpg


ですので通行止め地点より宇土内谷登山口までは約2.3km、鹿納山(日隠山)登山口駐車場までは総計約5.8kmの林道歩きが必要という結果になりました。以上です。
0778底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:01:20.57ID:ynfAt03X
大崩の難易度は劔と変わらん
0779底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/08(土) 19:48:17.30ID:FMfeKlKl
>>778
そうなんですか?
0780底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:54:36.99ID:iUpUTzs0
そうだよ。国内でも屈指の難所。
0781底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/12(水) 10:52:18.72ID:e3sTIafE
祖母は樹林帯でツマランという人いるが、確かにくじゅうみたく火山帯の雰囲気とは違う。
でも九州にいながら、なんとなく秩父山地っぽい樹林帯の雰囲気も味わえる。
0783底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/12(水) 18:08:37.28ID:lghgS3Z2
祖母と傾は縦走すると楽しいよ
0784底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/13(木) 23:23:08.81ID:55h6W0po
火山がメインの九州で森の美しさが味わえるのが祖母
0785底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/14(金) 17:26:00.92ID:8OzdNZG+
縦走しないと良さはわからんよ
0786底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/17(月) 18:26:21.55ID:91V47XyI
傾山祖母山は周回してこそ価値がある
0787底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/18(火) 19:24:34.83ID:ySfI3BVg
てか祖母山より大崩山が百名山にふさわしいよな
0788底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/20(木) 19:04:35.20ID:IM0oJ2ke
大崩山はもっと知られるべき
0789底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:22:31.35ID:06bNASgX
確かに全国的知名度が意外となんだよね
0790底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/26(水) 14:21:25.59ID:ws7axMgo
傾山は日本昔ばなしのネタになってるのに
0791底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/27(木) 16:45:46.95ID:+F6C1k7+
大崩山も傾も東京近郊にあったら日本屈指の人気になってたよ。
大崩山なんて劔やジャンダルに匹敵する魅力ある。
0792底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/28(金) 18:49:25.76ID:KUNe737D
まあ九州の田舎の山だしな
0793底名無し沼さん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:41:15.72ID:A470NCYW
祖母山ではなく大崩山が百名山だったら少しイメージ変わったかも。
0794底名無し沼さん
垢版 |
2023/05/04(木) 12:34:52.65ID:Rxfew7/V
昨日は祖母山山開きだった。
6年ぶりに尾平から宮原経由で登ったけど、ルートが結構変ってて初物感覚で登った。
前はある程度登ったら、車が通れる未舗装道に出てチョイ歩いて川渡りがあった。
そこで手など水に浸してクールダウンして心地良かったけど、今はそれないので辛い。
0795底名無し沼さん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:05:44.05ID:yM0wfegk
>>791
小川山より劣るよ
大崩山の対抗馬は御在所岳

>>793
中腹の岩場だけが良い山を推挙されても…
標高1500m以上は、なだらかな山容だし。
0796底名無し沼さん
垢版 |
2023/05/09(火) 14:37:28.89ID:NFqV5Ky3
>>795
御在所ねぇ
山自体はいい山だけど、ロープウェイで観光地化されてるのをどう感じるか
御在所よりは大崩山を推したい。
0797底名無し沼さん
垢版 |
2023/05/09(火) 14:40:28.71ID:WBBkcWBR
やっぱ二百名山は深田個人が好みで選んだ百名山よりも、
ハズレがなく確実に良い山というのはある。
二百名山に凡庸な山無し!
0798底名無し沼さん
垢版 |
2023/05/09(火) 15:14:44.06ID:yTWc20XO
>>796
年末休暇に御在所にロープウェイで行ったけど、頂上積雪80センチにタマげた。
伊吹山や鈴鹿は冬は風の吹き抜けで雪が降りやすい。
藤内壁は氷壁になる。
0799底名無し沼さん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:06:39.75ID:547CCzlP
そりゃ伊吹は気象台の観測記録としては世界一の積雪記録した場所だからね。
鈴鹿山脈は北部の霊仙山とかはホントに豪雪だよを

九州山地はそういう意味では冬でも雪少ないし、
冬季でも楽しめる。
0800底名無し沼さん
垢版 |
2023/05/15(月) 17:25:14.71ID:dA5bN0t9
尾平越から傾山往復 楽しい
0801底名無し沼さん
垢版 |
2023/05/16(火) 10:21:09.77ID:cq82gsEu
>>800
トンネルから尾平越って、宮崎側から行けるの?
大分側は尾平の宿泊施設のすぐ先からトンネルの間は通行止。
0802底名無し沼さん
垢版 |
2023/05/16(火) 14:36:47.94ID:W4gaAZrY
祖母と傾は縦走しないと価値無し
0803底名無し沼さん
垢版 |
2023/05/16(火) 15:02:09.06ID:1nQaHHP1
宮崎側からは尾平トンネルいけるみたいね
0804底名無し沼さん
垢版 |
2023/05/25(木) 13:43:59.34ID:klW+akCl
09:35 冷水林道付近駐車発
09:37 冷水林道入口発
10:33-10:46 冷水コース登山口
11:06 豊後大野市・佐伯市境界尾根
12:05-12:18 東傾山 (13℃)
12:50 ソデ尾
13:40 後傾・傾山登山道と冷水コース合流点
13:44-14:10 傾山 (14℃)
14:29 三ツ坊主・水場コース分岐上部
14:47-14:55 水場
15:20 三ツ坊主・水場コース分岐下部
15:39-15:48 三ツ尾
16:40 清水小屋跡(造林小屋)
17:14-17:18 官行コース登山口
18:12 大白谷林道基点・県道688号線交差 (中山集落)
18:47 大白谷生活改善センター
18:53 冷水林道付近駐車着
0805底名無し沼さん
垢版 |
2023/05/25(木) 17:25:31.82ID:u+mY5b9f
↑ なんかデジャブだな。
18時12分の時は既に新聞読めないくらい暗くなってたな w
我輩の記録をコピペするとは感激 w
0806底名無し沼さん
垢版 |
2023/05/30(火) 09:42:33.84ID:PEYHXWDq
九州の山って火山が多くて観光兼ねてる場所が多いのに対して、この山域って純粋な登山者が集まっているところが良い。
俗っぽさが少ない。
0807底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/03(土) 14:51:55.08ID:vLIn/ZEv
傾祖母大崩くじゅうとは登山者層が明らかに違う
0808底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/04(日) 15:53:34.12ID:o0m1O6La
尾平トンネルから尾平登山口まで歩きでも通れない?
途中の尾平への近道使えば下れるのかしら
健男社から傾山登って周回したいんだよな
0809底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/06(火) 15:55:40.40ID:ynurzu0z
>>806
傾⇔祖母は本州の登山者がイメージしやすい樹林帯メインの縦走
九州で著名な山は他は火山が多い 
0810底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/07(水) 07:07:11.29ID:aloM/CVx
祖母・傾は1000万年前に活動終えた古い火山なんだよ。
火口は尾平あたりと、九折付近。
0811底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/07(水) 20:02:22.81ID:Ghgv2iuY
1000万年は古いな
0812底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/09(金) 11:02:13.08ID:rkqb8ECn
祖母・傾・大崩山
3つセットなら九州で一番面白い山岳だと思う
もっと全国区になってもいい
0814底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:28:27.88ID:F9zQl93P
祖母傾の大概の夜営スポットは、まぁまあ広いが、
鹿納山に近い夜営場所、どうみてもテント1張分のスペースしかないんだが、
カチあったら遅れた人は大崩山とか谷に降りて幕営すんの?
0815底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/12(月) 14:50:02.41ID:4mObf1Dt
>>813
メジャーな場所なら「ブナ広場」
0816底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/12(月) 17:32:35.37ID:BTrwP3TA
>>815
祖母と傾の中間にあって良いですね!
ググってみましたが、ますます行きたくなりました。
UL推進しないと、今の所持ギアでは苦労が目に見えているので、ボーナス注ぎ込んでアタックします!
0817底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:54:54.15ID:BYjTOZEG
ぜひ楽しんできてくださいね!
0818底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/21(水) 16:59:54.91ID:PUNmcbhZ
ブナ広場は水場の水量充分にあるからテントには最適
0819底名無し沼さん
垢版 |
2023/06/26(月) 14:56:31.62ID:6SivvRNk
>>812
祖母だけが百名山だから九州外の人はどうしても単体で捉える人は片手落ち
0820底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/01(土) 13:10:51.61ID:/i/VNSqp
それでも国見山地よりはメジャー
0821底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/05(水) 17:48:02.71ID:m+CW5iV3
筒ヶ岳に登った
0822底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/12(水) 21:26:00.26ID:ioS1MrqV
>>818
水場あるのはいいね。
0823底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/15(土) 11:37:01.32ID:gTVtyeVm
>>820
九州を地形図で見ると国見山あたりが九州山地の中央部だな
0824底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/17(月) 15:11:31.22ID:Jbl7Gh0o
まだ尾平トンネルの手前通行止め解除にならないのかよ
0825底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/17(月) 18:02:16.60ID:iK3HFK37
もうすぐだよ
0826底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/18(火) 15:44:05.46ID:s+IRzreM
ええもうすぐ解除なのね
でも今の時期祖母系って虫だらけだよね
去年縦走したときむっちゃたかられた思い出しかない
0827底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/21(金) 17:24:22.25ID:So5/gn5f
祖母、傾、大崩 ユネスコエコパーク
グレーティング調査キターーー

ルート毎にグレーティングやることに
これで大崩山のグレーティングはどうなるか楽しみ
0828底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/22(土) 15:29:43.07ID:6O+a4LAt
大崩山はグレーティングE難度になるのか?
0829底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/24(月) 13:45:05.21ID:rynau7Jg
ユネスコエコパークってことは
登山口に行くまでが大変な夏木山とかも調査するのか
0830底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/24(月) 16:32:37.64ID:YvsTcVDV
>>829
山域全体を洗い出してグレーティングするようだね
一般登山道はグレーティング可視化されて良いと思うよ
0831底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/25(火) 20:02:14.72ID:MDIZw30F
目安として公式グレーティングは参考になるよ
0832底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/28(金) 14:41:31.78ID:n88XYzeA
全国同じ基準ならいいけど、実際は県によって偏りあるけどね。
0833底名無し沼さん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:38:53.13ID:BEsrvw4X
大崩山は最高難度でいいんだよ‼
0834底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/03(木) 22:27:53.20ID:Nn0xExJX
九州の山はあらかた登ったけど
登山道の難易度で一番はやっぱり大崩山
登山口までの難易度が高いのは日隠林道経由の五葉山、
五家荘経由の国見岳かな
0835底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/05(土) 22:14:00.54ID:oNmIZZpi
国見山地こそ九州の屋根
0836底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/12(土) 10:18:15.61ID:UFXqcd3S
大崩山は剱岳と比較しても遜色ない
0837底名無し沼さん
垢版 |
2023/08/16(水) 00:07:43.15ID:rSclMUD0
>>827
やる業者は応募があったならもう先月決まってるんだなー
https://i.imgur.com/z7atsHu.jpg
特に続報は見当たらなかったですね
0838底名無し沼さん
垢版 |
2023/10/18(水) 20:45:38.06ID:17IaQMkY
結局尾平トンネルの所の路面陥没って復旧する予定ないのね
0839底名無し沼さん
垢版 |
2023/10/19(木) 13:41:24.12ID:r6t8GIXx
電話して聞いてみましょうか?
大分県側だから県の道路課か豊後大野市の道路課かな
0840底名無し沼さん
垢版 |
2023/11/02(木) 15:42:40.00ID:cXDZ0Ckf
尾平の工事は年明け1月までの予定みたいだね
0842底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/17(水) 16:18:09.62ID:CSShniEF
お待たせしました。県道7号・尾平鉱山~尾平トンネル開通しました

らしい
0843底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/17(水) 17:20:13.22ID:bZzouz64
予定よりちょっとだけ早かったね
これでトンネルに自転車デポして縦走できる
0844底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/20(土) 22:51:31.64ID:EUEVIIbB
祖母・傾・大崩ユネスコエコパークを巡るスタンプラリー 開催中です!!
https://i.imgur.com/V9foBEL.jpg
祖母・傾・大崩ユネスコエコパークの宮崎県エリア(延岡市、日之影町、高千穂町)において、道の駅や温泉等を周遊してスタンプを集めると、抽選で合計50名に県産品が当たる「祖母・傾・大崩ユネスコエコパークデジタルスタンプラリーin延岡・日之影・高千穂」を開催します。

参加方法
https://sobokatamuki-br-council.orgよりお知らせから該当ページへアクセス


今度上鹿川行くとき荒稼ぎしてみようかな😃
0845底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/21(日) 20:36:25.89ID:AGpv9DGf
そういや5山制覇って記念品全部捌けたのかね?
俺は残り40くらいの時貰ったけど
0846底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/21(日) 22:03:29.31ID:ggN3Czs9
5山制覇か。 あのイベントあったから、桑原山・木山内岳・夏木山を一日で縦走やったなぁ。
記念品豪華だったよね。 こんなに多くのグッズ貰えていいの?って思った。
0847底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/22(月) 13:16:14.36ID:9kSeAmJs
手拭いとボールペンとメモ帳サイズのスケッチブックだったかな
あとはシールとかパンフレットがいっぱい入ってた
俺は3回に分けて登ったけどどこもキツかった
0848底名無し沼さん
垢版 |
2024/01/22(月) 19:35:52.98ID:UOwx3hPH
自分ステッカーなかった 車に貼りたかった
0849底名無し沼さん
垢版 |
2024/02/19(月) 11:50:44.61ID:ytCmJgiV
ヤマレコの方が下記に対応されたようです。どうやらグレーディングが決まったみたいですね。

▲らくルートで祖母・傾・大崩山系のピッチマップに対応しました!

祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク推進協議会にて、エリア内の
主要山岳のグレーディングが設定されました。
そしてこの度、そのピッチマップがヤマレコの計画システム
「らくルート」に反映されました!

ピッチマップとは登山者が自身の力量にあった登山ルート選びの
参考とするため、登山ルートを細分化してA~Eの難易度を定めたものです。

詳しくは下記のお知らせをご覧ください。
https://www.yamareco.com/modules/diary/85874-detail-322157
0851底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/04(月) 16:04:11.84ID:G4q38Jpi
全体的に難易度高め?

あくまで九州においては、だけど
0852底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/06(水) 11:51:10.54ID:aUaa8N6l
祖母山の小松尾根と大崩山の湧塚ルートが同等なのか?とは思う
0853底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/06(水) 15:58:18.35ID:nrgcRDgw
小松尾根、体力は必要だけど難易度は高くないよな?
0854底名無し沼さん
垢版 |
2024/03/06(水) 16:17:04.95ID:aUaa8N6l
昨年末にも神掛岩経由で行ったけど何か所か岩場が絡んだ急登があって1か所だけ危なげなところがあったと思う
あとは別に迷うようなところはなかったから難しくないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況