X



トップページ温泉
1002コメント272KB
【超高濃度硫黄泉】万座温泉 24宿目【満天の星空】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/11/04(金) 22:05:20.18
万座温泉観光協会
http://www.manzaonsen.gr.jp/index.php

<万座温泉の紹介>
万座温泉は海抜1,800m。
緑に囲まれた上信越高原国立公園内の中の高山温泉郷です。源泉は硫黄泉で約80度の高温。
湧出量は1日に540万リットルに達しています。
また、春は残雪と新緑、夏は避暑、秋は紅葉、そして冬はスキー。一年を通じて四季折々に楽しめます。

前スレ
【超高濃度硫黄泉】万座温泉 23宿目【満天の星空】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1648521933/
0649名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/06(月) 18:20:53.19ID:CL1KO0py0
>>646
本当につまんないよな
ギャグというか、反応があるから(釣られる奴がいるから)書き込むのでは?
スルーしとくのが無難
0650名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/06(月) 19:08:46.74ID:KvGuaYjN0
実際盛大に釣られてんじゃんかお前らw
ホントこのスレの連中ってバカばっかだなw
0651名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/06(月) 19:58:04.46ID:0MysUwwz0
ニヤニヤ
0653名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/08(水) 12:03:24.45ID:97l7DIaI0
お前ら、無様だなw
0655名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/08(水) 17:45:54.27ID:bBak0jMj0
完全に論破されて詰んだ負け犬って必ず最後になんのエビデンスも無い自演認定して逃げ出すんだよね〜。ふしぎ!
0657名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/08(水) 21:38:55.26ID:s422OE8k0
万座ハイウエが往復2,140円もしてて草
ホテルに泊まる人には往復無料にして欲しいよね
0660名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/09(木) 07:45:55.51ID:SWoTDIPo0
>>658
真っ赤な顔して涙目で捨て台詞wwwww
負け犬丸出しバカ丸出しwww
まあ、お前の人生なんてそんなゴミ程度の価値しか無い事をお前自身も分かってるんだろうなwww
0661名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/09(木) 07:49:46.85ID:SWoTDIPo0
>>657
俺もバスで行けに1票。無料送迎バスもあるだろ?
てかホントに車持ってんの??
往復2000円程度の出費をケチる様な奴が車を持てる甲斐性無い気がするけどなw
0662名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/09(木) 09:01:16.55ID:kiBUzB1I0
ハイウェイの維持にはとても手間暇かかってるからあのくらいの利用料は必須
無料にしてしまったら冬期閉鎖になるだろうしマナーの悪い奴増えるだろうしいいことないな
0663名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/09(木) 09:09:01.84ID:kiBUzB1I0
料金支払いに未だに現金オンリーなのがめんどくさいけど
西武グループの私道だからETCにもできないか
0665名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/09(木) 09:15:58.03ID:6YpaH+Bn0
キャベツリッチメンはキャベツ一玉で通行料免除だもんな
0666名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/09(木) 09:23:27.86ID:sRube8yM0
>>662
マナーマナーって言ってる奴
料金高くしても安くしてもマナーの悪いやつは変わらねーの!
分かる?

あとバスは万座鹿沢口から万座バスターミナルまで往復2740円もかかる!
高すぎ!
0668名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/09(木) 11:30:26.27
>>663
私道でも設置は可能でしょ
でも1レーンあたり1億7千万円かかる上にメンテナンスにもかなりお金がかかるらしいから、あの交通量じゃ設置は無理やろね
人置いて料金とる方が安いわ
0671名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/09(木) 15:41:32.19ID:tCMRs+Z10
万座温泉のベテラン方々にお聞きしたいです。
万座亭に行こうと思っているのですが何かアドバイスありますか。
0676名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/09(木) 22:17:59.15ID:7VuzWnll0
>>671
一回泊まったけど二度目は無いな
別に悪いわけじゃなくてあえてそこ選ぶ理由がないだけ
0677名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/09(木) 23:34:21.50ID:SWoTDIPo0
>>664
どうして頭の悪い老人って何の根拠も出さずに勝ち負けを論じたがるんだろう。恥の上塗り以外の何物でも無いのにwww
ただただ良い様にやられて逆上してる無様な姿を晒すだけなのにwww
質問のくだりもただ単に自分の価値観をゴリ押しするだけでその根拠は何も説明出来てない。
まさにお馬鹿さんの条件揃い踏みwww
そりゃオモチャとしてからかわれる訳だわw
0678名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/09(木) 23:39:28.79ID:HDVHGNzS0
>>677
はいはい
言い負けて悔しいんですね
まぁ、可哀想だからさぁ
分かって差し上げますよwwwww
0679名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/09(木) 23:40:17.88ID:SWoTDIPo0
>>666
>あとバスは万座鹿沢口から万座バスターミナルまで往復2740円もかかる!
>高すぎ!
じゃあお前が乗らなきゃ良いだけの話じゃんw
そもそも毎日使う訳でも無いレジャー用の有料道路の料金にキレてる時点で社会からズレてる事を理解出来てないのが実に痛々しいねw
ガス代や通行料節約したいなら無料送迎バス出してる宿だってあるのにwww
ちゃんとそれなりの選択肢があるのに、お前はいったい何を求めてんだw
自分のワガママが通らないからって暴れるんじゃありませんと
君のママからちゃんと教わらなかったのかな?
育ちが悪い子の成れの果ては悲惨だねえw
0680名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/09(木) 23:41:22.66ID:SWoTDIPo0
>>678
>言い負けて悔しいんですね
まだ勝負論にこだわってるんだwwww
哀れだなあwww
0683名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/10(金) 00:20:42.84ID:ED6o88Hz0
一気に伸びてるから何事かと思えば
煽り耐性の無い奴らの不毛な罵り合いとかむしろウケルw
0684名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/10(金) 06:52:14.33ID:GBV1vTg40
>>681
だから君が利用しなけりゃ良いだけの話じゃん
君、バカなのね
0685名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/10(金) 11:31:31.22
>>681
冬季以外は他の道から行けるやろ
俺は毎回、鬼押ハイウェイと万座ハイウェイ通って万座に通っている
もうほとんどお布施みたいなもんやなw
0686名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/10(金) 13:44:32.94ID:uRo2b9cS0
>>671
夏に涼しいから窓開けたらボイラーの音がうるさくてがっかりなことあった。裏側の酷い部屋では確か聞こえなかった。
0687名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/10(金) 20:03:54.50ID:qtMIF8Bq0
>>673
ETCXしらんの?伊豆中央道いくと使えるぞ(事前申込必要)
伊豆中央道はせっかくETCX導入したばかりなんのに無料化されてしまう予定だったが
無料化延期することになって料金所滞留緩和のためETCにアップグレードしようとか迷走してるから
体験するならお早めに
0689ID:tCMRs+Z10
垢版 |
2023/03/10(金) 22:40:11.46ID:DvaDhCMi0
アドバイスありがとうございました。
0690名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/11(土) 09:15:36.14ID:E/uaEFvy0
ジュラクでさ、夕食食べた後にロビー経由で帰ったらロビーにおいてあるサンドイッチを部屋まで持ち帰るBBA共がいたんだよ
で、9時頃ちょっとロビーまで飲みに行こうと思ったらサンドイッチがないわけ
酒を飲んでスマホをいじりながら補充待ちしていたけど結局補充なし
なんだよ、大量に持ち帰る奴が勝ちじゃないか

それはそれでとむこがジュラクを酷評してワロタw
0691名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/12(日) 21:12:12.22ID:NsVWUNoP0
万座に向けて走ってたんだけど、なんかほかのところに行きたくなって有料道路の少し手前で検索中
長野かなぁ
なんかオススメある?半径200kmくらいで
今からなんで車中泊とか野湯とか決定な気がするんだけど

野湯(っぽいとこ含む)の尻焼、沼尻、香草、黒根岩風呂、川原毛大湯滝は経験してます
0692名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/12(日) 22:25:42.47
>>691
今から車中泊したら明日の朝凍死体で発見されるんじゃね?
万プリなら真夜中でもチェックインできるから電話して空き部屋あったら泊まってこい
0695名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/13(月) 22:34:57.45ID:xVpkKdrB0
こんどジュラクに泊まってみます
早めに万座に行って他の温泉に日帰りで入るなら、どこがお薦めですかね?
0700名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/14(火) 01:52:26.49ID:MA4CzJ+U0
オールインクルーシブって酒好きの俺にも微妙だなー
あんま飲んだら温泉堪能出来ないし
別に安くも無いしな
0701名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/14(火) 09:52:08.51ID:KyK5mnsJ0
わいは日帰りはプリンス勧めとく
ジュラクの露天と似たような眺めだけど開放感あるし

ジュラクは風呂入った後のビールが延々出来るのがたまらんわ
別料金の所って800円ぐらい取られたりするし
自分で持ち込めばええだけやけど
パニーニも美味い
なんだかんだ言って万座だとジュラクやな
0702名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/14(火) 09:59:48.25
日帰りで万座に行ったことはないなあ
東京からだと軽井沢、河口湖、箱根が限界だわ
0704名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/14(火) 10:23:05.37ID:KyK5mnsJ0
ジュラク宿泊で湯巡りするって話やで
東京からトンボ返りして、って話ちゃうで
わいはやったことあるけどw
0705名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/14(火) 10:58:26.22ID:i8HReTrj0
わざわざ湯めぐりする必要ある?
のんびり宿で過ごしたらいいのに。
0706名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/14(火) 11:01:45.32ID:kIE3Jq/x0
若女将が年々かわいくなってきてるね
0708名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/14(火) 11:20:14.43ID:KyK5mnsJ0
>>705
>>707
それぞれ全然雰囲気違うし
ジュラクだと狭いから尚更他に行きたくなるけど

宿でのんびりが1番意味分からん
沖縄とかでリゾートホテルから出ないみたいな人も居るけど
0710名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/14(火) 12:09:23.19ID:i8HReTrj0
雰囲気が違うからこそ、次に万座で別宿に泊まるときように、
残しておいたらいいんじゃないか?
0711名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/14(火) 12:21:54.95ID:KyK5mnsJ0
残しておく必要も無い・・・
毎年湯巡り手形買ってるよここ数年
逆に万座って他にやることも無いし
毛無峠にもいつも行くけど
0713名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/14(火) 14:29:17.62ID:Flyb3YnF0
湯釜見物早く解禁しないかなあ
0715名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/14(火) 14:47:28.68
>>708
別に出歩いたって見るところあるわけでもないし、わざわざ湯めぐりする必要なくね?
温泉街ブラブラするのがたのしい温泉地もあるけど、ここはそうじゃないだろ
0716名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/14(火) 15:15:02.76ID:KyK5mnsJ0
>>715
正直何言ってんのか良く分からない
他の温泉場でも、同じ源泉であっても普通に巡り湯はする
万座って泉質いくつかあるし、露天多いから景色も違う
そもそも万座に行くのってほぼ温泉メインだし、なんで温泉回ることが理解できないんだろ

むしろ、温泉街こそ要らない、ただの作りもんだし
温泉街が無いから万座に行くようなもんだよ、人も少ないしその分泉質最高だし
根本的に旅行の視点が違うんだと思う
そんなに観光地観光地がいいなら草津行けばいいのに

ちな、この前も草津行ってきたけど公衆浴場こそ至高だと思うよ
白旗の湯とか、目の前に観光客沢山居るのに、中にはは数人しか入ってなくて最高
常連の爺相手に熱湯コマーシャルするのがいいよね
0717名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/14(火) 16:18:37.34ID:NoQ2zXkI0
湯巡りは毎回してみたいとは思いつつ、
結局めんどくさくて今だにやってないw
0719名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/14(火) 16:52:38.30
>>717
自分は温泉に行くと、

1日目 風呂入って飯食って風呂入って寝る
2日目 朝風呂入って朝食食べて風呂入って昼寝して、また風呂入って夕飯食べて風呂入って寝る
3日目 朝風呂入って朝食食べて風呂入って、ノンビリしてからチェックアウトして帰る

というスケジュールのことが多い
湯めぐりする暇がないw
0720名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/14(火) 17:52:17.57ID:KyK5mnsJ0
>>719
その途中途中の風呂を外でやるだけだし・・・

とにかくデブなのは分かった
0722名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/14(火) 20:03:38.89ID:HsSwG5IA0
日進館の夕飯がガラッと変わっていい感じになってきた
ちゃんとここ見てるのねw
0724名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/14(火) 22:24:36.36
>>720
あと、2日目はマッサージしてもらっている
それで1時間かかるからな
湯めぐりしようと思ったら3泊しないと難しい
0726名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/15(水) 01:07:28.27
ココ見てるのかは知らんけど、酷いと思ったからなあ去年行ったときは
2万前後する宿で、伊東園より落ちる感じってどうよと
しかも酒は別料金だし
で、>>381書いたらよくわからん>>383が湧いてきたし

湯治宿ならいいよ、一泊6000円ぐらいの
でも2万ぐらいとるんだぜ?
流石に駄目だろ
0730名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/15(水) 18:45:32.31ID:xq+D5BqV0
ゆけむり館復活せんかね?
先代の時のように、平日1泊2食付きで5,000円なら、首都圏からわざわざ秘境の地まで足を運んでやるんだけどな。
中身変わってないのに低価格から高級路線(※万座の中でな)に舵を切ったから、
ジュラクも足並み揃えて(オールインクルーシブ追加)価格が上がってしまった。

湯はいいけど、正直万座に2万円の価値はないよ
0731名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/15(水) 19:28:00.64ID:g13pAThI0
値上げは万座だけの問題じゃないけどな。
まあ2万払えない奴が無理に背伸びして行く必要も無いだろう。
収入も連動して上がってる訳でも無いしな。
その割には相変わらず万座の宿はそこそこ予約埋まってるみたいだけど。
0734名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/16(木) 06:47:36.51ID:/p0HRGyS0
>>730
1泊2食付き5000円はいくらなんでも可哀想やろう
先代でもゆけむり館5000円は1週間とかの連泊価格だったかと
ゆけむり館7000円、別館9000円くらいが妥当かと思う
部屋なんかどうでもいいから湯坊とか泊まる気ないし日進館で10000万円以上払うなら他所に行くかな
飯がよくなってるのが本当なら各+2000円までなら払う
0735名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/16(木) 07:52:13.14ID:vyqiBtkU0
>>734
まあ確かに日進館に1億円払おうとは思わないなw
0736名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/16(木) 07:58:25.24
>>730
日帰り温泉でも入館料2000円以上とるところがゴロゴロあるのに、1泊2日2食付きで5000円?
そりゃ無理だ
0737名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/16(木) 21:21:04.66ID:4qbcde3K0
ソフトバンクの甲斐は温泉宿のオヤジみたいな顔してるな
0738名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/17(金) 22:40:38.54ID:cs7bCI9b0
>>734
1泊2食ジビエ(鹿、イノシシ)にワインで18,000円でやってくれたら嬉しいけど、残念なことに群馬県内で獲れた野獣の肉は原子力災害対策本部長の指示により出荷制限なんだよな
早く解除しないかな
0739名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/17(金) 22:42:12.53ID:cs7bCI9b0
まぁ、そんなこともあってか猟師も減って野山に野生動物が異常繁殖しているんじゃないかとも思う
最近、河川にイノシシや鹿がいるニュース聞くでしょ?
0743名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/18(土) 16:34:40.89ID:tThAQPuj0
今日は雪
バカがレンタカーで来てどうにもならなくなったようでキャリアカー呼んでた
0745名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/19(日) 09:19:03.84ID:f5SJbQuL0
ノーマル履いたら料金所で追い返されるぞ
まぁ俺みたいなプロは料金所前後でタイヤ履き替えるけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況