自分が通勤経路の途中、つまり交通費無料で行ける温泉やスーパー銭湯、銭湯はいくつかあるけど。
新小岩から無料バスの「古代の湯」は、入館料料がチト高い。
船橋の「紅梅湯」は泉質が特徴的だけど、ゆっくりは出来ない。
増尾の「健美の湯」はちょっと歩くし、とても混む。
なので、トータルバランスで「船橋湯楽」に行くことが多いかな。

休む目的なら、船橋の「ジートピア」や「グランドサウナ」も良いし。
もちろん多少、交通費払っても「法典」や「湯ーねる」は守備範囲。