X



トップページ温泉
860コメント226KB
福島県の温泉を語ろうPart17
0001名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2020/08/30(日) 23:52:25.22ID:engMUx/x0
スノータイヤは普通に使うバカは出入り禁止とする(笑)

127 名前:名無しさん@いい湯だな [sage] :2019/02/22(金) 19:27:05.89 ID:OU2pMk170
スノータイヤって普通でしょ
スパイクタイヤが法律で規制されてから
スタッド(鋲)レス(無し)タイヤって
言われるようになったんじゃね?

128 名前:名無しさん@いい湯だな [sage] :2019/02/22(金) 19:29:36.26 ID:hajHpHd/0
地元の人間やけど普通にスノータイヤって使うわ
ただ、話し言葉になるとさらに縮めて冬タイヤって言っちゃうことのが多いがw

146 名前:名無しさん@いい湯だな [sage] :2019/02/23(土) 21:27:26.92 ID:BnSWa50C0
スノータイヤは普通に使う言葉
自身の語彙不足をそんなに知らしめたいとは

152 名前:名無しさん@いい湯だな [sage] :2019/02/24(日) 15:47:48.61 ID:WDggY8l90
スノータイヤは普通に使いますよ。
知恵がつくまで言い続けます。

162 名前:名無しさん@いい湯だな [sage] :2019/02/25(月) 21:59:52.76 ID:w+AMkO540
はい、じゃ今日のひとこと

スノータイヤは普通に使いますよ。

163 名前:名無しさん@いい湯だな [sage] :2019/02/25(月) 22:07:48.82 ID:w+AMkO540
スノータイヤを知らない人よ
己の無知に気づいてほしい
※前スレ
福島県の温泉を語ろうPart16
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1570249511/
0606名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/10(水) 17:51:53.60ID:58MkTs4w0
今週末に木賊温泉に行くつもりなんですけど
アブはいますか?最近行った人教えて下さい
0608名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/12(金) 12:53:12.38ID:RmUG47xF0
>>607
ありがとうございます
明日行くつもりです
天気が心配です
0609名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/19(金) 03:23:53.94ID:7XZkPmkq0
>>604
御とめ湯り
川上温泉
0610名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/19(金) 20:03:43.55ID:6lqrYPTl0
>>609
同意
御とめ湯りは喫煙所がある
川上温泉は洞窟風呂、男の日と女の日があるので注意
0612名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/28(日) 12:05:41.65ID:6daH0gJ00
湯上りさっぱりして良い気分の時にヤニカスに遭遇したら過ごした時間が無駄になってしまう
入湯料返せと言いたくなるわ
0613名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/09/09(金) 06:43:29.16ID:0M6wBaTu0
道の駅きらら289
ここの温泉良かったわ
露天は赤色で下の川の流れる音にも癒された
ヒメサユリ見た帰りに寄ったんだけど赤色トマトラーメンも中々だったわ
得した気分
0614名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/09/27(火) 20:09:03.93ID:xZE+DNyH0
横向温泉の中の湯旅館、休館してるみたいですね。
予定とかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
0615名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/09/30(金) 14:59:54.43ID:A+5DjZsY0
ふくしまけん夜オンセンしめる?
入れない?

0616名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/09/30(金) 15:09:09.35ID:vzHva1qY0
消えろ クズ
0617名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/10/08(土) 07:59:36.76ID:wCg/g++q0
飯坂温泉 鯖湖湯
地元の常連か知らんがお風呂セット持参の
30代くらいの兄ちゃんが浴槽脇で缶コーヒー飲んでた。
水ならわかるし水分補給も大事だね。なんだが
缶コーヒーって凄まじいバカだな。臭いがしてイラついた。
0618名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/10/08(土) 16:11:07.17ID:ydrTbOz90
福島には広範囲に良い温泉があるよね
南会津の木賊温泉から上の方の飯坂温泉まで、、
木賊ってどう読むのか随分難儀しましたわ
0620名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/10/08(土) 19:14:30.35ID:ydrTbOz90
私もです
でいくら献策しても出てこない
昔に親と行ったことあるんで懐かしく又行ってみようかと探して見ましたよ
トクサ、、と読むんですよね
難しい字ですよね
0621名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/10/08(土) 22:58:32.48ID:4d/0zTQY0
自分は何度もトクサって覚えようと頑張ったけどキゾクが頭から抜けなくて、一時期は知らぬ間に脳内でキトセ温泉って言葉が作り上げられてたなw
最近ようやくスラッとトクサが出るようになってきた。

仕事で山形担当になったときに左沢、寒河江を覚えるのに苦労したのと同じ感覚だったな
0622名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/10/09(日) 04:27:50.98ID:XG8bkg9p0
そうトクサ、
今分かってても暫くすると忘れちゃって又探す
だって一つもヒントが無くてかけ離れた呼び名だよね

左沢、寒河江
うざわ?じゃないよね
さがえの方は検索して分かりました
0623名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/10/09(日) 10:45:09.04ID:CrBU5eiB0
>>618
相双地区には無い
0625名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/10/09(日) 16:14:32.62ID:XG8bkg9p0
>>624
あてらざわ?左をあてらって
検索してみましたよ
こちら(かてら)とあちらでこちらは右側あちらは左側
の沢だから
右沢がかてら沢で、左沢があてら沢ありました
要略するとこんな感じになりました
私も暇人、でも一つお勉強になりましたよ
0627名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/10/10(月) 20:43:27.70ID:4iPrHcy30
登山がてら沼尻温泉の源泉に入浴予定です
タオルで局部を隠すくらいの配慮でも大丈夫でしょうか?
0633名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/10/22(土) 07:16:19.12ID:4HGPnzX90
野地と新野地って何が違うの?泉質とか?宿は近いみたいだけど
紛らわしいな、、
0635北村健史
垢版 |
2022/10/23(日) 09:24:42.02ID:01F7Us3V0
キヤノン花松美智子初おなにいは14歳
0636名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/10/28(金) 16:34:40.65ID:LOoCduHj0
初めて高湯温泉に泊まって気に入りました
地温泉というポスターで知った野地温泉も気になりますが
造成温泉という事ですので高湯とは別物なのでしょうか?
0638名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/10/28(金) 17:43:47.79ID:e5uo84Dl0
>>636
野地・新野地は噴気造成だけど、その噴気湧き立つ光景は感動モノ
成分的には控えめになるのはいたしかたないところ
高湯、土湯峠、どちらの温泉も好き
0639名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/10/28(金) 19:53:58.70ID:LOoCduHj0
ひげの家です
素晴らしい温泉でした
今まで経験した硫黄泉はピリピリして苦手でしたが別物でした
それでは来年野地も行ってみますね
0641名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/10/29(土) 19:39:26.92ID:zNOcokBc0
湯野上温泉に泊まってる。朝食のみだから夕飯外で食おうとしたけど飯屋が無い…w

あてにしていたラーメン屋は一般解放しておらず予約制になっていた。
セブンが近くにあって命拾いしたわい
0642名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/10/29(土) 19:52:50.31ID:3ae2+PYq0
桜もしだれてうなだれるような変なものが出てるのか
セシウムかな?
0644名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/10/31(月) 21:15:10.57ID:Bh7l2NXd0
美の家という軟骨ラーメンを食べさせてくれる店があったのだが
グーグルマップで見ると閉店かぁ
コロナで店を閉じて 結局閉店・・・・・。
思い出深い店だけだっただけに残念

うまい店はいくらでもあるけど
味のある店構えの店って少ないわけで
温泉巡りして訪れるのにはいい店だったんだけどなぁ
0645名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/11/03(木) 21:37:24.29ID:G5s1wUx60
>>641
同じ日にすずき屋に素泊まりで泊まったぞ
飯は国道渡ったところにある
坊家という居酒屋で食べた。
一人客だけど嫌な顔されずにもてなしてくれた
0647名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/11/04(金) 02:16:36.21ID:1/EIsK0X0
>>646
全く問題ないよ。
ただ最初に烏龍茶一杯くらいは頼んであげるべきかな。
飲み物は一番原価率いいから居酒屋はそれで稼いでるみたいだし。
0648名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/11/05(土) 06:32:56.37ID:FFno/vOx0
会津地方が穴場
田島から只見の方に走ると知らなかったとこ満載、、
春は駒止湿原の水芭蕉
夏は天空のヒメサユリ
赤い温泉
そこから南会津に向かうと
豊かなの自然に出会える
道端に蕨がたくさん生えててびっくり
前沢住宅
トクサ温泉
今年は春から会津地方に癒された一年でした
又行きたい
0649名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/11/06(日) 14:47:05.28ID:Gj6H5MMe0
大倉川の橋の付け根の駐車場の段差になってとこ 熊いたぞ
養魚場が近かったから 熊いたのけ あぶね 数メートルの距離だったは
はじめて熊見た てか写真撮る余裕ねぇは 橋渡ってた時磐梯山が見えたから
バックして 駐車場に止めて 小さい木がじゃまで段差になってとこ降りようとしたら
熊がこっちめがけてくるじゃないか たぶん5〜6メートルくらいまでだっと思う
藪で磐梯山とは少し逆だったから気づきにくかったな
0650名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/11/07(月) 02:55:38.30ID:/i3yVayo0
熊って水あるとこに来るらしいじゃん川とかあぶね
その上に養魚所じゃ来るよ
魚も食えるし
0651名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/11/08(火) 17:23:40.36ID:83POAOpk0
JTBで福島が全国旅行支援割対象外になってた 高湯温泉行こうと思ってたが諦めた
0653名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/11/10(木) 16:33:33.54ID:Vj8U+rfg0
朝、磐梯山の中瀬沼遊歩道にまだ湯気出てる真っ黒で粒々はいってるでかいウ○コ
熊だわ
周りみたら木に熊の引っ掻き傷みたいのあった
あの辺は小川もあるし小さい魚も泳いでるから来るよ
熊だって水飲みたいし
怖いからすぐ引き返した
0654名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/11/10(木) 23:26:34.43ID:CBc0TVLX0
うちのばっぱは飯坂温泉は大して効能実感出来ない割にいろいろ娯楽が多くて財布がすっからかんになること揶揄して「飯坂は体に効かねで財布さ効く」って言ってたけど
今またオタクから吸い上げる様子がまさに財布にきく温泉地の面目躍如してる感あるな
20年前の瀕死だった廃墟温泉だったのが復活して良かったね
0658名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/11/13(日) 23:35:07.49ID:oUoQg66N0
郡山ヒーリングヴィラ湯元跡地何かできるのかな?
また温泉やって欲しい
0659名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/11/19(土) 01:22:43.12ID:/zKJhCsr0
新規の人が集まらないから藁にもすがる思いで色々手を出してるんじゃないの?
アレは無理コレはダメ言ってる人に従っていたら商売成り立たずに潰れる
新規開拓しなくても平気ってごく一部の人気温泉地ならば言えるのかもしれんが
0661名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/11/19(土) 13:01:34.30ID:H25m+l790
さっき千葉テレビでカミナリの番組で桧原湖やってたよ
紅葉と磐梯山と湖
最高でしたね
もう紅葉は遅そいだろうけど行きたくなったかてきた来週辺りにドライブするわ
0663名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/11/19(土) 20:31:34.17ID:Win7YiUt0
月光温泉クアハウスに今度泊まるんですけど
近場で立ち寄りのオススメありますか?
泉質が似てないとこ希望です
0665名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/12/10(土) 14:37:28.51ID:fgxz6AQz0
>>663
ひばり温泉だな
0669名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/12/12(月) 12:13:29.00ID:R70kyQLt0
>>668
0671名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/12/14(水) 19:01:04.73ID:Bd0UxINW0
今晩 都内から南会津に向かって出発します。
ライブカメラ見た感じ積雪はあるが
これなら状態。

温泉はスポーツだぜということで
頑張って行ってきます
0672671
垢版 |
2022/12/14(水) 22:43:57.92ID:Bd0UxINW0
今出発
とりあえずラーメンや目指して家を出る
0673671
垢版 |
2022/12/16(金) 14:19:47.51ID:sLIbemLC0
今現在 朝方には都内に戻ってきている状態・・・。
木賊 ー 八町温泉 (湯倉温泉共同浴場 ここは橋が通行できず 行き方不明で諦め)
大塩温泉 ー 木賊 ー 湯ノ花温泉
を巡ってきた。

自営業なので平日休みが取りやすいのだが
俗に言うトヨタ方式で不定期での注文 最短での納期に対応って感じで
電話一本マジですかで納品。

即納もある意味商売上の強みにしているだけに
はぁ・・・状態

地元 雪国の人以外は
と滑らないスパイクシューズ もしくは滑らない長靴を
装備して雪国の温泉地にいかないと
滑りまくりでやばいです
0674名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/12/16(金) 15:04:27.86ID:ESaTaVWX0
湯倉は新しい道の途中に降りる場所がある。
多分もうそこからしか行けないんじゃね?
0675名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/12/18(日) 11:06:31.55ID:66zVP2oU0
何言ってるか全然分からないんだけど、みんな分かるの?
0676名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/12/18(日) 12:29:20.83ID:jlhmzeM30
>>674
今、グーグルマップでドローンから見た現地の画像が見れますけど、降りる道が2か所ありますね。
只見方面からだと、川を渡ってすぐの所の左折の道が、共同浴場に一番近いようです。
0677名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/12/18(日) 20:32:12.19ID:PSLPBe2N0
>>538
男が入ってるとこへ若い女は入らないよ
そりゃ婆ちゃんしか来ないわ
聞きたいわ
女なら婆ちゃんでも嬉しいの?
0679671
垢版 |
2022/12/19(月) 00:41:13.38ID:kr/+XgYl0
>>675
俺の書き込みだろうな
すまん 2泊3日ぐらいの予定が
急遽呼び戻され
書いた当日は疲れていた上に飲んだくれていたので見にくい書き込みになってしまっていたな
すまん。
0681名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/12/19(月) 13:04:08.17ID:N6V1/ggv0
>>676
旅館正面の橋は通行止め、現国道と並走しているように見える所は繋がってなかった気がする。
何度か通っているけど登山口に繋がる未舗装の道路はトンネルの上を走っていて
川を渡れるようにはなってなかったよ
0682名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/12/21(水) 12:42:46.90ID:PkCHgRwO0
【東京都教育委員会】 ファイザーの執行役員を起用
://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1662167092/l50
0683名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/12/30(金) 00:19:42.53ID:2hErxy2h0
高速使って郡山経由で中ノ沢に行く場合、今の時期だとどの道が快適でしょうか。
(一応雪国住人の運転です)

Googleなら磐梯熱海から母成グリーンラインを上がれとなるのですが、
冬でも普通に走れる道ですか?
猪苗代か福島まで行ってR115の方が安全でしょうか?
0684名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/12/30(金) 08:03:33.22ID:rk+utlaP0
国道は雪が積もっていないでしょうから日中はどこでも問題ないでしょうが、郡山方面からなら猪苗代からR115経由が無難でしょうね
母成はクネクネで日陰も多いから冬はお薦めではないかなと
0685名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/12/30(金) 09:08:08.36ID:Eo19YvWn0
>>683
母成グリーンラインは除雪されてるから車が雪国仕様なら楽勝だと思う
でも時間あるなら猪苗代まで行って磐梯山や猪苗代湖の景色と道の駅猪苗代や足を伸ばしてガラス館と野口英世記念館など色々ある
福島西から115号は長い登りの峠あり
0686名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/12/30(金) 17:07:23.00ID:ZRZvChk70
>>684
>>685
ありがとうございます
スバル四駆だからどちらでも平気ですかね…

猪苗代は翌日行く予定なので、むしろ初日は早く
着きたいですが、母成だと徐行必要で逆に遅くなる
とかはないでしょうか

むしろ、磐梯山の火山性微動増加が気になってます
中ノ沢はハザードマップでは外れてますが、
表・裏磐梯の温泉地はかなり被害くらいそうで
中ノ沢も西風だと降灰10cmだから走れなくなりそう
何事もないことを祈ります
0687名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/12/30(金) 17:56:41.87ID:rk+utlaP0
>>686
郡山が何時頃経由か分かりませんが、初めてなら猪苗代磐梯高原ICで降りて道の駅猪苗代で休憩からの中の沢温泉が無難かと思います
いずれにしろゆっくりと温泉を楽しんで下さい
0688名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/12/30(金) 17:58:51.81ID:Eo19YvWn0
>>686
母成でいいと思います
走り屋がドリフトキメるような峠ですけどそんなに雪ないと思いますよ
福島西から行くほうが大変です
猪苗代からは登りが中丿沢手前まで無いので心配ならそちらから
0692名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/12/31(土) 14:47:54.95ID:8Q40bkFi0
>>687,688,690
重ねてありがとうございます
表磐梯、裏磐梯、土湯、高湯はよく行くんですが、
冬に山側に上がるのは初めてでちょっと心配してました
(残雪期に121号を通り抜けたことならあります)

ライブカメラは思いつきませんでした
母成や115号はないようですが、近場を参考にして、
昼過ぎでも危なそうなら115に回るようにします
0693名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/12/31(土) 14:52:12.93ID:8Q40bkFi0
あわせて、もしご存知なら教えて欲しいのですが

中ノ沢2泊の後、高湯に寄るのですが、土湯峠経由で下りた後、
県道5号まで行かず手前の広域農道を行こうと思うのですが、
これも冬は経験なくて

ちゃんと除雪されて走れそうでしょうか
大人しく県道の方が良い?
0694684 690
垢版 |
2022/12/31(土) 15:38:56.94ID:xCsGWsq+0
>>693
高湯に行っているなら、日中で雪が降っていなければ母成でもOKでしょうね
農免道路はそこそこ車が走っているので手前の状態で判断すれば良いかなと
0695名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/12/31(土) 22:46:46.75ID:TBbWIdyV0
>>694
高湯はかなり昔の残雪期に一度行きましたが、途中は
ロードヒーティングがあり安全だったような記憶が?

でもありがとうございます
天候次第で考えますね

広域農道の件もありがとうございます
除雪はされているのですね
道の状況見て引き返すかどうか決めます

何度もありがとうございました
0696名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/01/02(月) 17:25:38.78ID:GmfpvuJn0
飯坂温泉 なか屋は良い旅館  料理が美味い、さばこ湯のかけ流し
風呂は一人ぐらいしか入れないwwwwwwwwwww
0697名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/01/02(月) 18:57:15.10ID:kOhzqCif0
>>691
近くに恵比寿サーキットがあるんだからそっち行けと思うが…
栃木の八方ヶ原なんてもっと路面が真っ黒だよ
0699名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/01/08(日) 15:53:29.84ID:NBcgLltd0
今高湯温泉来てるけど、来る途中信夫温泉あたりで
すごい数の消防車が
まだ煙立ち上ってた
何かあった?
0700名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/01/08(日) 16:02:46.46ID:UvIkrGU60
※大喜利です
0701名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/01/08(日) 17:13:01.12ID:NBcgLltd0
火事、やっと記事出た
天理教だった

ここりあんあたりからすごい数の消防車だった

高湯は細かい雪が降ってるけど積もるほどではないので
溶け残りに薄化粧したくらいの雪見露天
霧氷は望み薄か
0705名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/01/31(火) 22:46:23.32ID:N8VzzFTU0
水道管破裂してお湯使えないから郡山温泉行ってきた。
年末にもガス止まってお湯出なくなり行った。
亡き親が残してくれた回数券が役立ってる。
滅多に温泉に行かないタイプなんだけど、行ったら気持ちいいな。
温泉ハマりそう。
ここ結構混んでるから人気なのかなと思うけどスレでは名前出てないな。
0706名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/01(水) 07:46:56.74ID:A4ODLLcy0
地方の平均レベルの温泉だからと思う
話題に上がるのは良くも悪くも変わったところ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況