X



トップページ温泉
399コメント112KB
玉川温泉 Part1 [転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2015/04/21(火) 07:06:57.91ID:Ln47JLiK0
情報交換の場として有意義にお使い下さい。
0042名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2016/08/29(月) 10:37:56.37ID:YARbKpFg0
混浴はありますか?
いつも勃起してしまうんですがどうすればいいですか?
0044名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2016/09/10(土) 12:55:52.66ID:Fqk921YJ0
草津温泉で長湯して玉袋が炎症起こしてヒリヒリ痛くて次の日は赤くなったカサブタがパリパリ剥がれ落ちた経験があるけど、ここはもっとやばいかな?
強い酸性泉はゴシゴシしちゃ駄目だよねーw
0045名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2016/09/15(木) 14:11:13.77ID:YhWUkXE40
【玉川温泉】客いる岩盤浴場に熊出現 石投げ追い払う [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1473914916/
0048名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2016/10/12(水) 18:22:46.22ID:1fC7ytei0
玉川はキツい
草津の万代鉱で何ともなかったのに玉川温泉の源泉100パーでヒリヒリして難儀した記憶がある
後日、森の何とかに泊まったときは長湯しても問題なかったけど、距離の影響か体が慣れたせいかは分からない
0049名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2016/10/13(木) 07:48:30.21ID://safO6+0
>>48
玉川に行くときは二週間前から石鹸だけで洗うようにしてる。一度前日に自宅でタオルで跨ぐらをゴシゴシこすったら、源泉に入った時に悲鳴を上げちゃったよ(笑)
0050名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2016/10/24(月) 00:58:26.84ID:XSWlDh4b0
ここの温泉pH1なのに蒸気浴びても問題ないの?
0052名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2016/11/01(火) 23:11:44.06ID:VRftZHni0
>>18
玉川温泉行きたくてしょうがない!岩盤浴も含めていろいろあって楽し過ぎる〜
0053名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2017/02/17(金) 23:26:43.14ID:Z8tLNi4/0
膝痛には効きますか?
0054名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2017/02/17(金) 23:36:37.47ID:QRAmHXaT0
>>44
ハハハ、それ、俺もある!
0056名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2017/06/19(月) 01:40:52.26ID:oFOZXAsk0
何年か前にここで雪崩起きたけど、雪崩に流されても、
大噴の中に流されれば、窒息せずに助かりそうだな。

あれだけの温度+湧出量があれば、雪崩の雪も一瞬で消えるだろう。


>>8
埼玉は、玉川温泉も良いけど、そこのすぐ近くの「都幾川温泉」が良いよ。
http://www.tokigawa.net/

湯量は少なくて、源泉100%はここの一軒宿だけだけど、
PH11.3で、全国一の、「強アルカリ泉」だ。
ちなみに、同じくPH11.3(小数点二位以下僅差で2位と3位)なのが、
白馬の八方温泉の温泉群。
0057名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2017/07/22(土) 09:43:17.37ID:teZiQOaj0
この温泉に行くのは危険なんだな。
玉川温泉に行くバスが崖から落ちたらしい。1時間程前のニュース。
かなりの死人が出てるんじゃないだろうか?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170722/k10011069071000.html
0060名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2017/12/06(水) 11:51:27.60ID:N5PjyBOf0
ピリピリする温泉入りに行きたいな・・・
玉袋の裏が真っ赤になって気持ちよくなる
魔法の源泉
0063名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/04/22(日) 14:28:01.36ID:a/5cyfKo0
4月28日に新玉川温泉に泊まる。一泊しかしないけど楽しみだ。正月頃に予約した。
13時くらいに付いちゃうんだけど、お風呂には入れるのかな
0064名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/04/22(日) 19:14:51.09ID:LiRYtmgG0
再開の一番客じゃないの
0068名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/04/23(月) 20:49:55.61ID:sFNYfit+0
俺も名古屋からなので、家から妥当7時間くらいかかるけど行くわ。秋田新幹線の切符が危うくとれないところだった
0069名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/04/28(土) 15:05:06.40ID:CmQ4fqpq0
新玉川温泉にいまいます。13時半くらいにバスでついた。チェックイン時間前だったけど、今日から営業再開ということもあり、部屋の準備ができていたので部屋に入れてくれた。
お風呂に入ってきて、いまビール飲んでる。靴箱の様子をみると、いまの時間は日帰り入浴の人がほとんどみたい。風呂はすいてた。金玉袋がお風呂でしみた。アタマだけ出して入るサウナみたいなのがとても気持ちよかった。風呂には細かいゴミみたいなのが浮いてたけけど、そういうもんなのかな。居室含めて建物全体に硫黄っぽい匂いがする。

夕食は1730からなので、ビール飲んだらちょっと散歩して、もう一回風呂に入ろうかな
0070名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/04/28(土) 17:06:29.37ID:CmQ4fqpq0
2回目入ってきた。ちんちんのヒリヒリがさっきより強くなった。
飲泉は大浴場で供される温泉水(50%希釈済み)をさらに38倍以上にうすめるようにだって。温泉法改正でpH3以下にしないと飲んじゃダメということになったらしい。
露天風呂はいま工事中。夏までには使えるようにしたいとのこと
0071名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/04/28(土) 17:42:06.86ID:kXeyR7Jp0
>>69-70
去年の今頃は14時過ぎに到着して、しっかり15時まで待たされたw
まあ、新玉の露天は別になくてもいいや
0073名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/04/28(土) 18:50:27.80ID:CmQ4fqpq0
夕食食べてきた。うますぎて、食べ過ぎた。
ここの夕食バイキングはあまり期待しない方がいいって言う口コミを結構見たけど、そういう人は普段どんだけうまいもん食べてるんだろう。俺はひとりもんだから、ここ1年で最もうまい夕食だったわ。
にしても、夫婦で来ていて、料理を取って先に席に戻った旦那って、奥さんが来るのを待たずに即食い始めるんだな。普通待つもんじゃないの?
0075名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/04/28(土) 19:28:49.37ID:/v4W2tTh0
俺はいま無印玉だわ
いつもの調子で湯船出た後タオルでさっと拭いて上がったら、ヤバいところがヒリヒリしてきて急遽2回戦目で温泉成分しっかり落として上がった
カキコ見る限りじゃ新玉も旧玉も中身は一緒みたいだね
0076名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/04/28(土) 23:33:41.60ID:GXyuYfuY0
>>75
日帰りは今の値段いくらだった?
自然研究路に昔あった露天風呂はもう完全に撤去された?
0077名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/04/29(日) 05:23:41.19ID:e63iC8KQ0
新玉川、朝風呂に入ってきていまビール飲んでる。
ちんぽの状態が悪化して竿が赤切れみたいになってる。100%源泉に入ったら激痛で飛び出たわ。50%に我慢して入ったけど、乳首も痛くなってきたわ。2日に予定があるんだけど、まずいな・・・
レストラン夕食はおいしかったけど、酒は高いね。
ビール中ジョッキ750円。酒グラス(0.7合くらいかな)は800円。300ml冷酒は1500〜2000円もする
0078名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/04/29(日) 05:30:45.87ID:e63iC8KQ0
新玉川室内岩盤浴は利用しなかったけど、フロントで作務衣400円で貸してくれる。
8−17時は予約制。4−7:30と18:30ー22時は予約不要の早い者順。
0083名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/04/29(日) 08:22:36.23ID:e63iC8KQ0
朝飯食べてきた@新玉川。野菜中心で、鮭の塩焼き、目玉焼き、ソーセージ、ベーコン、カレーとかがあるよくあるメニューだった。
ここは野菜とご飯がおいしいな。
コレから玉川温泉に行って、外の岩盤浴エリアを見て、ちんちんが心配だけど玉川温泉の日帰り入浴もしてから、東京に戻ります
0085名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/04/29(日) 09:49:36.67ID:+x5qrvQp0
>>70
温泉側の指示だけど、薄めすぎのような…。計算すると pHはかなり中性に近くなっているぞ。

何倍に薄めたら玉川温泉の湯が飲めますかなんて、高校化学の問題そのままだなあ。
0086名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/04/29(日) 09:51:15.07ID:g6G6rRHx0
酸で間違いなく胃がやられる
0088名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/04/29(日) 09:58:58.92ID:XS7OpF3U0
新玉から玉川に来た。自然研究路凄いな。こんなとこまで立ち入って良いのかっていうくらい、いろんなものが噴いてる。これは一生に一度は来るべきところだわ。言葉にならない
0089名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/04/29(日) 11:02:14.26ID:XS7OpF3U0
玉川日帰り湯に入ってきた。新玉より全体的に熱かったような。
50%源泉でもちんちんが痛かったので100%に浸かる勇気は出なかった。
玉川は新玉より一回り小ぶりなんだね。でも歴史の重みを感じるお風呂だった。ありがとう玉川温泉。またいつか来たいな
0090名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/04/29(日) 11:24:37.75ID:XS7OpF3U0
>>85
合ってるんじゃない? 10 倍に薄めると pH が1大きくなるんでしょ。
もともと2倍に薄めてあるのをさらに38倍にするんだから、おおよそ100倍。源泉のpHは大体1だから、薄めたあとは3くらいになる。
0091名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/04/29(日) 13:02:18.41ID:a4Bw7qR00
田沢湖駅のキオスクは12:50-13:50は休業。 気をつけろ。営業してても弁当やおにぎりは売ってない。飲み物やお菓子、菓子パンくらい
0092名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/04/29(日) 16:47:07.71ID:HQusDo6N0
>>79-80
ありがとう
しばらく行ってないんだ
露天風呂の痕跡を見ると雪崩で自然研究路はだいぶ埋まったんだね

玉川温泉は入ったり飲んだりして痛くなったところで後から病気が見つかるって噂があるから
本気にしない程度に頭の片隅にいれておいて
0093名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/04/29(日) 23:13:43.65ID:+x5qrvQp0
>>90
うーん。合っていないと思う。 2×38=76 だからなー
log_10 76 = 1.88 だから pH 2.88 ぐらいにしかならないような。

と偉そうに言いながら前の計算間違ったけどw ( Log_10 が電卓で log で Log_e が 電卓で ln なのを失念してた)
0096名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/06/22(金) 22:32:49.44ID:VLk8UI1n0
ドキュメント72時間「秋田“いのちの温泉”に集う人々」
[総合]
2018年6月22日(金) 午後10:45〜午後11:10(25分)

さまざまな病を癒やすと言われる秋田の秘湯・玉川温泉。
一歩足を踏み入れると、岩だらけの荒涼とした風景が広がり、
あちこちから湯煙や硫化水素ガスが噴き出している。
ここを訪れる人の多くは、がんを発症し、闘病中の人々。
全国各地から岩盤浴のために1週間ほど過ごしていく。
彼らの表情や会話はどこか明るい。
病を癒やすためにこの地を訪れ、
何度も通ううちに「何のため、誰のために生きるのか」という問いと向き合うようになる
0097名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/06/22(金) 23:27:53.94ID:45F9x+os0
ちんぽぷりぷりぷりっ(゚∀゚)
0098名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/06/23(土) 11:19:36.49ID:CEYpV8OxO
>>84
実際浴場内の柱の腰掛けに幼女か悩ましいポーズで万個弄り始めた
こっちは目のやり場に困った思い出ある
ピリピリきたんだろな
0099名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/06/23(土) 15:49:43.02ID:HkHikb7T0
>>98
刺激強くてピリピリするんだよね
小学生あたりまでだとちょっとキツいと思う
お風呂上がりにはしっかり流して保湿ミルクやクリームを塗った方がいいし実際そうしてる人もいる
0101名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/06/26(火) 17:26:50.77ID:1/iGEt6k0
見れなかったけどガン治療に関する医学的根拠はないって言うのちゃんと番組内で説明したのかなぁ
0103名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/06/26(火) 20:56:00.97ID:phRiMdzN0
まあ、癌ビジネスは儲かるからなあ。
1万円以上するサプリなんかもガンガン売れてるらしいし。
0104名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/06/26(火) 22:00:37.21ID:jHYb5w6k0
そもそも玉川温泉自体は癌なんて宣伝してない
いつの間にか癌湯治のメッカみたいになってるけど
0106名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/08/10(金) 19:40:14.67ID:ujq1YhQA0
2年ぶりに新玉川に行ってきました。
「ぶなの森」は跡形もなく無くなってましたね。
0107名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/08/10(金) 20:50:59.04ID:Jg9BZQBV0
取り壊したんだ
0109名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/08/12(日) 11:56:00.56ID:zqbK7zm80
廃材は玉川に放り込んでおけば鉄もコンクリも綺麗に溶けてなくなるな
しかしぶなの森って開業からまだ10年ちょいじゃなかったっけ?
再利用するには玉川毒水による腐食が激しかったかな?
0111名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/09/29(土) 23:57:40.21ID:Zn6H2hjS0
玉川温泉に行ってきた。深夜現地に到着すると、玉川温泉も新玉川温泉もビジターセンターも駐車場が閉まっている。
新玉川温泉に向かうT字路向かいの駐車場に駐車しているようなので、そこで車中泊ならぬテント泊した。

朝起きて湯を沸かしたり、朝食作ったりしていると、周囲を早朝ランニングしている人もいる。
隣で朝食を作っている人と話し合ったところ、なぜそうなっているかが分かった。

以前は玉川温泉の駐車場が使えて、車中泊をする人も沢山いた。ところが、不心得者がゴミを駐車場に捨てるものだから
駐車場は100円だけど有料になり、夜から朝はその駐車場に泊まるようになったという話だ。その話をしてくれた人も遠方の
県の人だった。「俺、帰るよ」などと駐車場で声を掛け合っている姿はNHK放映された内容をなぞっているかのようだった。

ところが、その駐車場を一回りするとゴミを捨てている人がいる。酷い話だ。しかも秋田ナンバーだよ…おいおい。
0112名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/09/30(日) 06:51:07.06ID:2wiw9ND10
ゴミ以前に熊被害が増えて大規模な入山規制かかってるからテント泊や車中泊自体しない方が良い
0113名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/09/30(日) 07:41:47.88ID:gRHi5R+l0
というか、焼山登山がテント泊の本当の目的…だから登山口に行ったら、入山しないで下さいって表示が
確かにあったが、なんとも…。だいたい、後生掛温泉側から玉川温泉側に来たら入山しないで下さいも何
も分からないと思うが。焼山の避難小屋の登山者ノートには冬から今までの登山者の書き込みがあったし。

そいや、玉川温泉に近い場所のタケノコは今年生えたと思えるやたら太いタケノコが何本もあって、もった
いないと思ったなあ。

ちなみに、秋田焼山はクマがやたら目撃される山で、俺が登った時も、足跡1回見た、昨日はでかい糞が
あったなあ。それでも、昨日の様子だと累計で何百人も登山者いると思うが、登山者に被害出ないからなー。
0114名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/09/30(日) 08:00:31.83ID:/sriIfitO
駐車場にゴミを捨てる奴にも困ったもんだが
入山しないでという表示がある山に入る奴も困ったもんだ
どっちもどっち
0115名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/09/30(日) 08:55:16.88ID:gRHi5R+l0
登山は自己責任だからね。というか…後生掛温泉側から何十人も玉川側に来ていたぞ。
片手落ちというか何というか。
0116名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/09/30(日) 09:37:05.14ID:2wiw9ND10
八幡平周辺全域の国道沿いの入山口全部ロープで封鎖されてるのに後生掛方面から来たから気付かないはねーよ
明白に禁止されてるもんをわざと破るのに自己責任もクソもない
0117名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/09/30(日) 09:51:28.20ID:gRHi5R+l0
登山口は封鎖されておらず、クマよけの金属のパイプがあって、クマをよけるために叩いて下さいってあったぞ?
0118名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/09/30(日) 09:59:35.36ID:/sriIfitO
駐車場にゴミを捨てた奴に聞いてみれば同じように自己正当化する弁が延々連なるんだろうがな
だからどっちもどっちと言ってるんだよ
0120名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/09/30(日) 18:25:03.81ID:kexTRZvZ0
>>116
国道沿の林道が入山禁止。
秋田焼山の登山道入り口は玉川温泉に入ってから結構奥にある。
0122名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/10/01(月) 00:29:16.95ID:CWr78b9+0
>>121

そんなの分かり切ってるわ。アスピーテに入って後生掛に向かう前に腐るほど掲示出てるから普通気づくだろってこと。でも国道沿いだけ規制しても意味ないという話は分かるよ。
0123名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/10/01(月) 10:47:50.40ID:yf3D1o050
>>122
何十人も登山者がいて、外人さんもいたぞ。おまけに、後生掛温泉は改装中で登山者はこちらという看板まであった。
どうやって、玉川温泉までの登山道を封鎖するんだよ。アスピーテラインの掲示はバスに乗っているせいか気づかなかったなあ。
0125名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2018/11/15(木) 20:23:21.72ID:yxP1hRlV0
新玉川で初めての日帰り。
うっかり顔にかかったらしく、特に鼻が真っ赤でヒリヒリです。
温泉でこんな目にあったのは初めて。
0129名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/02/02(水) 18:35:43.81ID:Q6wwFZEW0
やっと都合ついて向かっているところ
明日から2泊
初玉川

草津万座沼尻座王乳頭と、著名硫黄系温泉はだいたい回った来た(別府はまだ)けど、塩酸強そうなのは初めて

前日、旅中のスーパー銭湯でアカスリしてもらったので、ビリビリ楽しみです
0130名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/02/28(月) 22:21:44.51ID:H9D4/9XB0
いっつも満州事変な彼女と行ったとき
全然匂わなかった
強酸性で中和されたか?
玉川温泉恐るべし
0131名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/04/03(日) 01:41:23.25ID:ipExwe6P0
羽越交通バスについてだけど、営林署角から小学校角にバス停名が変わったの?
0132名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/04/11(月) 17:42:28.92ID:qyio4j7x0
土砂崩れ、洪水、大雪にと災害連発してるのは殺人組織公明党が海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させているのが原因
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772017.jpg
0133名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/07/26(火) 13:32:53.83ID:V5qb7xiZ0
6月にいってきた。
0134名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/07/26(火) 13:44:09.92ID:V5qb7xiZ0
いんきんたむしに罹ってしまい、ショックで玉川温泉訪問。
真面目に1週間の予約。何も考えずに自炊?というのにしたが、すごい環境下で
「こんなところで自炊は無理」と速攻で朝夕食ビュッフェに変更。
4日目までは100%なんておそろいしものには入らず、50%と弱酸性でちょっと入って
すぐあらうを繰り返す。

んで、5日目に25年位通っている集団に出くわし、そこでルールと全然違うことを
聞かされ、驚愕。
・最低でも45分入って、身体を溶かせ。ぽつぽつが出来たらそこが悪いところ。
・かけ湯はせず、そのまま行け。
・ちんち〇がいたいとこはワセリンを塗れ

自分は臀部と右腕に出たが、大腸ポリープが出来たハラ周辺は何もでなかった。
でも、ケツとちん〇んが痛いのであれば、やはり前立腺を疑ってもいいかもしれない。

ちなみに、戻って1ヶ月になるが、包茎ちんち〇の尿道部分が焼けてしまい、
恥を忍んで皮膚科で見て貰ってステロイド軟膏を貰ったが、このねばねばを持ってしても
まだ完治しない。(ケツの爛れは直った。右腕のものも瘡蓋になった。)

〇んちんの尿道のは石けんでカスと薬を洗い流すと、しみる。
かみさんとセクロスしたときに、沁みすぎて「処女かwww」と言われた。ゴムつけたけど、
痛くてなかなか逝けず、逝ったら逝ったで、精液に沁みてやばかった。

来年、ハードな入り方で再チャレンジするが、包茎はワセリンを忘れるな。飛ぶぞ。
0135名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/08/23(火) 20:39:49.94ID:iDuPpP900
3年振りに行ってきましたョ
源泉100% 薄めているような気がすると思った
全然体にビリビリこない  
玉川温泉オリジナルTシャツゲットしたのがうれしい
岩盤と大噴
カッコいい ^ ^
0136名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/09/11(日) 15:08:50.02ID:9A8AosoS0
玉川ここ数日凄い人気だな
0138名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/09/18(日) 07:11:57.92ID:joJwUh+e0
7月に玉川2泊新玉川温泉3泊行って来ました。

子供連れの家族、そこそこ居ましたよ。

室内岩盤浴、朝食前にやりたかった。
コロナ前は朝5時から室内岩盤浴出来たのに。
残念すぎる。
新玉川温泉、室内岩盤浴で全裸でやってるババァが何人か居てドン引き。
中○人や朝○人らが少なくなったから、著しくマナーの無い奴とか、頭悪すぎる奴は少なくなったけど
新玉川温泉、マッサージ屋の中○人のババァが、インターネット通話でずっと大声で喋っていて、通る度に不快。

新玉川温泉、レストラン内では、食品の取り方が一定方向に回らないから、あちらこちらで毎回トラブル発生してた。ババァ同士の罵り合いとか、本当辞めて欲しい。
レストランに入場も2箇所の入口から同時開放なので、毎回入口で揉め事起きてる。
食品を手づかみで取るジジイも駆逐してくれ。

お菓子やツマミは売店で売ってるが、
新玉川温泉の方はほんの少ししか売って無いので、
車で来るようなら、購入してから来た方が良いと思います。
飲料水は美味しく無いので、購入してから来るか、売店で買うか、自販機で買うと良いと思います。
レストランでの食事の時に呑む場合はボトルを買って、宿泊期間キープしてくれます。
玉川温泉の売店で売ってる玉川温泉で蒸した温泉玉子(ゆでたまご)ととうもろこしは美味しかった。
売店の店員さんに当たり外れあるので、外れ店員に当たったら、1日中、飯が不味く感じる位不快感に苛まれる。
食べ物は、凄い豪華な病院食。って感じ。
食べても食べても太らない魔法の宿。

玉川ゆりあちゃん、可愛いけどさ、
玉川温泉擬人化したらケンシロウかラオウだろ?
もしくは無惨だろ
0142名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2022/09/19(月) 10:04:48.25ID:TKshXFkZ0
強酸性やチンポや万個がヒリヒリするというのは素人
実際は普通の湯と同じ
イメージが膨らみすぎ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況