X



【*`∀´】ホンコン焼きそばは神の味【5ケース目】

0001すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2012/09/03(月) 12:12:27.52ID:5hLLLiLT
前スレ
【*`∀´】ホンコン焼きそばは神の味【4ケース目】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1249510234/

ホンコン焼きそばは神の味!!3ケース目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1188071817/

初代スレ
ホンコン焼きそばは神の味!!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1005512529/l50

【2ケース目】ホンコン焼きそばは神の味!【*`∀´】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1078485031/l50

【Q&A】
Q.どこで売ってるんですか?
A.40年くらい前は全国展開していたようですが、現在は北海道、仙台市近郊、大分県の一部でのみ販売中

Q.じゃあ遠くて買えないYO!
A.ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/e-sbfoods/
  e-エスビーフーズ:エスビー食品のネット販売店 ※ケース単位でしか買えません。

Q.激辛ホンコン焼きそばって・・
A.既に生産中止されてます。
0101すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/07/26(土) 01:53:41.79ID:AmswHT+b
ベビースターだと味がくどいと思うけどこれはそのままバリバリかじってもイケるな。
シナモン効いてる。
0102すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/08/08(金) 13:13:15.06ID:yPhvGPRz
ホンコンやきそばファンに朗報!

本日の北海道新聞13Pに載っていた記事です。

道内限定かも知れませんが、製麺会社の菊水がチルドタイプの
「ホンコン風やきそば」を販売するそうです。

今年でホンコンやきそばが発売50周年を迎えるのを機に
チルドタイプの蒸し麺で商品化した。
粉末ソースはエスビー食品から供給を受ける。

2人前1袋292円

道新には写真あり。パッケージはほぼ同じであの中華コック長がフライパンを持っています。
0103すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/08/09(土) 00:19:53.99ID:rxRolhjm
せめてe-ヱスビーフーズで15個1500円送料別くらいで扱ってくれないかな。
さすがに2550円とはいえ30個注文するのはちょっと躊躇する。

かといって、他の通販だと割高だし。
0104すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/08/09(土) 07:05:04.62ID:ws2aMb+C
>>103
そういう意見をここで上げてもS&Bは変わらんよ。
むしろ、小分けの意見が多ければ小分けの設定が
できるかもしれない。
0107すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/08/16(土) 19:31:40.67ID:Z3gfY1RG
京都の北海道物産展にはなかったorz
0108すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/08/16(土) 23:55:12.42ID:Z0EV8NWy
アンチではないが、やきっぺの方が美味いと思う

昨日ホンコン焼きそばのチルド買ってきた
製造は菊水らしい
袋に、「菊水がS&Bの協力でつくりました」と書いてある
まだ食べてない
0110すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/08/17(日) 09:37:15.63ID:q60fvpHp
チルド食べた
普通に美味いね ボリュームも全然違うし
ホンコンらしさを残しながら、生ならではの味わい
具材は豚バラ(コマ)とモヤシしか無かったけどね
具材にもよるけど、初回だったので加減的には足し水が多かったかな
いつかどこかで見た、予め麺を軽くチンしておき、
足し水無しで作るのが最高だったのを思い出したので、
2食目は、それで食べてみる
0111すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/08/18(月) 06:58:03.52ID:siC4p1Pc
以前どこかで見た、チルド焼きそばの調理法で食べたら最高だった。

水は使わない。
レンジで麺をチンする。(袋のはじを開けておくこと。)
油で具材を炒める。
麺を入れる前にソースを入れ、軽く手早くザッと混ぜる。(適当な感じでいいから、とにかく手早く)
すぐにチンした麺を投入。
手早く混ぜて出来上がり。
0112すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/08/18(月) 09:45:48.59ID:oXt1Cvlm
勿論、それでも焼き加減には、好みとかセンスは出る
感覚的に残る水分量の調節とかは、実践の中でコツを掴むしかない
が、普通に作るより、明らかに失敗は無いし、焼きそばらしさが出る
0114すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/08/23(土) 21:58:27.71ID:t3r6Llh2
土産で職場に持って行ったら北海道に旅行したのかと北海道勤務経験者が言う。大分に帰省しただけなんだが。
0115すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/08/24(日) 10:36:19.11ID:UcB9rYRx
>>105-107
北海道物産展はだいたい行ってるがまず無いな
伊勢丹でカツゲンがあったくらいだ。
あとは、元道民でも「なにこれ?」と言いたくなるものしか売ってない
企画メンバーに道民がいないんだろうな…

大阪のアンテナショップに以前売ってたが、おれが買って以来入荷してない
0117すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/08/24(日) 21:34:43.70ID:JrYNyYuk
今新製品喰ってるが単なる焼きそばですな
ホンコンやきそば味がしない
0118すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/08/26(火) 21:04:46.60ID:G2zDFtW0
※宮城県、大分県の一部、および北海道で発売されています。
B級グルメの決定版ですので、一部の方のお口に合わない
場合もございます。多くのご意見をレビューいただいておりますので、
ご参考にしてください。
0121すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/08/31(日) 17:16:32.42ID:GM63KJJa
SBさん
どうにかホンコンやきそばを中細麺に戻して下さい。
お願いします。
0122愛国邦士
垢版 |
2014/09/01(月) 02:18:40.96ID:upEem2gq
【男性必見】爆乳VS美乳!緊急アンケート頂上決戦!アナタはどっち?
               あの美少女も参戦??       【興奮】

https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
0123すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/09/07(日) 03:01:00.67ID:U4bGOuQz
たまに3袋イッキ食いする
案の定ひどい胸焼けに襲われる
でもまたやってしまう
0125すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/09/09(火) 23:19:12.12ID:/mbrYifz
菊水のホンコン風食べたよ!
あれは、ぜんぜんダメだな。
0126すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/09/28(日) 01:25:13.46ID:SQQyIKY9
ホンコン焼きそばの独特の味と香りが大好きだが
味が薄いのが物足りない それで、ホンコン自体の
味と香りを消してしまわないか迷ったが、ソースを
加えたら味も香りもホンコンの味を損なわずに
濃い系のホンコンを作る事に成功した
元々、汁気残す派でパサパサが嫌いだったので
一石二鳥です ツルツルで喉の通りも良くて
本当の焼きそばよりもウマイです。たぶん誰に
食べさせても、ウマイと言わせる自身がある
使ったソースは、この極うま濃い系ホンコン焼きそばを
独占したいので教えません
0128すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/10/01(水) 18:00:17.20ID:Gbem0iT+
このスレ見ていたら久々に食べたくなったからアンテナショップに買いに行ってくる。
あ、このスレと言っても>>126は除く。
0129薬剤師は税金の無駄
垢版 |
2014/10/01(水) 20:33:29.23ID:aZERnDzf
【A級】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せます真夏の水着バトル!
あの人気アイドルグループからも続々参戦!?

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88
0130すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/10/07(火) 07:46:26.45ID:0lT/jdhd
七味掛けて食ってる
0131すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/10/08(水) 01:27:55.09ID:QpljPN8D
またグルテンさんか
この人の作り方、今まで共感できた試しがない
どうしても水多めにしたいみたいだけど、一生わかりあえない
0132すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/10/27(月) 12:29:45.99ID:iDmQeZ72
グルテン馬鹿はいつまでも水加減わからない能無しかほぐすの下手糞な無能のどっちか
0133すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/11/02(日) 20:39:18.13ID:1hDxWSE6
仙台のCOOPで購入。5個パックは無く、バラ売りのみ。
ちなみに、塩竈市のCOOPでも販売しているのを確認してます。
0134すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/11/14(金) 22:09:26.21ID:k5O/bcXd
焼きっぺの方が美味いよ
両方食べた事がある人は、ほぼみんなそう言う

まずホンコンさんは、麺が太すぎ
あと、スパイシーさを狙い過ぎてて、実際に指示してるのは、ごく一部
0139すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/11/28(金) 09:35:57.21ID:B3cgJUz8
酔っ払って作るとフリカケをかけ忘れてフリカケが余る。
んで他製品の塩焼きそばとかに使うと旨い。
フリカケだけ売って欲しいくらいだ。
0141すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/12/07(日) 13:12:52.77ID:Ahv/8dCh
ホンコンやきそば大好き。
0146すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/12/14(日) 20:59:50.46ID:JdqWGfwj
酔っ払った勢いで3個作ると翌日胃が死亡
0147すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/12/19(金) 08:17:47.57ID:lVoSRUCc
水少なめで作った時の歯ごたえとパサパサ具合がたまらない
0149すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/12/20(土) 01:08:02.59ID:I3afRt6k
前に比べてほぐれづらくなった気がする
あと、水気なくなるまで炒めてもバサバサになりづらくなったんじゃね
0150すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/12/20(土) 11:09:08.61ID:TmxdSwUE
ゲーム・オブ・スローンズおじに質問

アリアに剣術教えてたおっちゃん、クーデターの後どうなった…?

ジジイの騎士団長みたいのが無事だったから…アレか
0151すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/12/20(土) 23:22:14.26ID:mI5Xdsot
前スレでも書いたけど、フライパンに水いれて
火にかけて、玉ねぎみじん切りと油揚げみじん切りを
入れる。玉ねぎに火が通った位で麺を投入。
子供の頃からやってるけどおいしですよ。
玉ねぎと油揚げで量も増えるし1袋で満足できる。
0155すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2014/12/27(土) 11:43:33.91ID:FAFeQJz2
>>149
俺も同じ事感じてた
0158すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/05/22(金) 23:20:24.95ID:DBPziG9n
ホンコン焼きそばは焼きそば界の帝王だね!俺は何も入れずに作って食べます!
0159すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/05/28(木) 20:49:22.00ID:IXUGD5w7
そのままが一番美味しいですね!
0162すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/06/05(金) 14:45:39.74ID:XnfAlO7a
ポーチドエッグとひきわり納豆をトッピングするのが好き
0163すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/06/14(日) 17:03:22.88ID:F9YLGPkh
南茨城だが最近になって近くのショッピングセンターの北海道物産ショップで
ホンコンやきそばを取り扱うようになった
その前から、やきそば弁当は取り扱っていたのだが、
ホンコンやきそばと、ダブルラーメンの要望が多く
とりあえずホンコンやきそばの、5袋入り1パックが入荷するようになった
ソフトカツゲンもたまに入荷するので、元道民としては一安心だ

ホンコンやきそばは、卵焼き用の四角い小さいフライパンだと1食分をちょうどよく作れて便利
好みによるかもしれないが、仕上げに卵を1個入れて半固まりになったところで麺とからめて皿に盛る
ふりかけをかけるのを忘れないように
0164すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/06/24(水) 16:02:19.04ID:RjMJDMA+
幕張のイオンモールに行ったら
チルドタイプのホンコン風やきそばがあった。
生めんで袋麺のあの味を出す実に漢気あふれる逸品だと思った。(ほめ言葉)、
0168すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/08/04(火) 09:29:13.68ID:vxJmlzfi
test
0169すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/08/13(木) 08:27:00.63ID:BqfwcsoY
ホンコン風生麺焼きそばを通販で買おうとしたら2食1300円超えだった…北海道じゃいくらするのか知ってる人いる?
0170117
垢版 |
2015/08/13(木) 09:37:26.39ID:Ewp8EmRX
コープさっぽろのレシートが手元に残っているが1個\214だな
0171すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/08/13(木) 18:19:22.07ID:BqfwcsoY
>>170
ありがとう!
通販は何を勘違いしたのか再度調べてみたら230〜290円だった、取りあえず近いうちに取り寄せてみることにする。菊水にメールで首都圏での取り扱い店きいたら基本北海道のみとの返答だった。
0172すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/08/14(金) 04:20:42.77ID:6hMSJtiL
都内だけど生麺のは6月末に大手スーパーでやってた北海道フェアで
新商品として入荷してた。税抜228〜298だったかな
買わなかったけど
0175すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/08/18(火) 08:28:33.88ID:fslKVIx+
>>173
おおっ!八重洲は今年はじめ行ったらなかった、通勤で毎日近くを通るのでさっそく行ってみます。
>>174
浅草にもアンテナショップあるんですね100円ちょいとは安い!
昔東京の友人に乾麺ホンコンをお土産として5人にあげたけど1人以外は微妙な反応だった。
なんか不思議な味付けだと言われこれは何味?ときかれ、ホンコン味としか言いようがなかった(笑)
色々ご親切にありがとうございます
0177すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/08/22(土) 08:53:54.00ID:XHPCpEmo
100円ちょっとで買える所あるんだ 良い情報アリガトウ
0179すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/08/22(土) 13:21:46.16ID:s4O0NL26
>>177
普通の袋麺と勘違いしてるんじゃね?
生タイプは比較的高めだから賞味期限間近じゃなく
100円で買えるとか微妙
0180すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/08/23(日) 07:43:48.59ID:aYb2CSeK
>>179
その通りでした
賞味期限の関係 その値段でゲトは運次第
0182すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/08/28(金) 09:41:54.21ID:uVY1wiZm
八重洲の北海道の店には生ホンコンなかった…乾麺はあった!ホンコンついでにダブルラーメンとやきそば弁当と牛乳買ってきた。
0183すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/08/28(金) 09:47:50.63ID:DrzTi9xq
こちらには、オリジナルしか置いていないので聞くんだけど
最近出た生めんタイプは、オリジナルと同じ味なの?

日清のように、インスタントと生めんタイプを同じメーカーが作っていれば
互換が取れているのは間違いないと思うけど。
0184117
垢版 |
2015/08/28(金) 11:14:38.65ID:NO79Z4av
私の感想は>>117です
0185すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/08/28(金) 12:03:23.89ID:s/UBDO7u
>>183
味は全然違うよ。俺はホンコンの雰囲気はパッケージと青海苔ふりかけにしか感じなかったわw
ホンコンジャンキーならただのコラボ商品と思って試すくらいでええかな
0187すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/08/28(金) 17:18:56.16ID:s/UBDO7u
>>186
インスタントのホンコンに具を入れたりアレンジを楽しんでるのなら良さを感じる部分もあるかもしれん
舌はそれぞれやし、機会があれば喰ってみたらええとおもうよ
0188すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/09/24(木) 02:57:01.55ID:+oq2+vZZ
横浜駅にあるクイーンズ伊勢丹内ぐるめ どさんこ市場で1袋130円で売ってました
あと、マルちゃん やきっぺも130円で売ってました
0189すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/09/25(金) 06:31:13.13ID:FkdxWVcV
今週末関東の大手スーパーで北海道フェアーをやるから
一部の店で生めんタイプが並ぶ
0190すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/09/26(土) 08:07:17.45ID:rj9jKJyU
最近、初めてホンコン焼きそば食べたんだけど
袋の説明通りにそのまま作って食べるとさ、香りはすごく良いのに焼きそばの味(ソース)がしなくて
残念な風味だったんでソース入れて食べてみたらめちゃくちゃうまくなった

そのまま手を加えず食べて満足できる人いる?
0191すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/09/26(土) 08:35:27.56ID:u7bPyVB0
>>190
俺は、何も入れない。付属の青海苔さえもふりかけない。

チキンラーメンに醤油や塩を入れないのと同じで
これがベストで販売しているし、俺も不満を全く感じない。
0192すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/09/26(土) 10:06:05.51ID:cxgO7MkI
>>190
生まれたときからあの味に慣れ親しんでるからアレンジしないな
普通のソースやきそばとは別種の食物と認識している
0194すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/09/26(土) 11:28:23.38ID:u7bPyVB0
>>193
普通の焼きそば近い味を求めるなら
液体ソースが別添えされているものを
選んだ方がいいと思う。

マルチャン正麺とチキンラーメンを
味で同列に比較する人はあまりいなんじゃないかな。
0195すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/09/26(土) 17:35:21.39ID:2a4PJZrn
北海道は東北から来た人が多いから、塩分高め傾向なはずなのに、
薄味のホンコンが生き残ってるのはなぜなんだろうね
0196すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/09/26(土) 17:47:23.56ID:u7bPyVB0
香辛料が効いているので
塩気が薄くても(おれは東北だけど薄いと感じないが)
不満が出ないのでは。

味が悪かったら、ここまで長く作られず
製造中止になっているよ。
0197すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/09/26(土) 19:46:18.40ID:cxgO7MkI
>>193
卵落とす奴もたまにおるし、自分が満足出来る食い方するのが一番やね

同じ北海道向け袋入りやきそばだと東洋水産のやきっぺがあるよ
ソースやきそばっぽいもんを食いたいならその辺チャレンジしてみるのもええかも
0199すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2015/10/14(水) 07:28:36.43ID:ZTCZIgtK
ホンコン焼きそばは具材も入れず添えられた青のりだけで食べるのがベストですね!具材入れると具材に味が無く物足りなくなってしまう…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況