X



インスタント麺を最高に美味くする方法。
0001すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
04/12/12 03:23:29ID:E/jFMp3T
どんなんがある?
オイラは絶対生ねぎとゴマ油はかかさない。
0552すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/06(土) 10:44:41ID:dZf5cYIq
えのきと絹ごし豆腐とめかぶをブチ込みキムチの素ととうがらしで味をととのえる
ラーメンはとんこつ味のラーメンにする
おいしいよ
0553すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/07(日) 11:42:59ID:zDNGlSaQ
ざっと見たけどみんな手間掛けすぎだな

麺茹での時、なるべくかき混ぜない
箸を入れるのは1〜2回にする

これだけで美味しくなる
0555すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/08(月) 18:13:51ID:BXX16nHg
白菜のみじん切り同時茹で
0556すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/09(火) 03:25:01ID:feUNe5Us
サッポロ一番塩は卵とじ
0557すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/09(火) 18:56:36ID:N0CsyFgb
>>556

バターを入れるとバターラーメンになります!
かき玉風に調理してもおいしいです!

以前は袋にこんなことが書いてあったね。

しょうゆ味には「かき玉ラーメン」のつくりかたもあった。

0558すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/09(火) 18:59:59ID:Lp5TsGz7
>>553 が1番うまいくいかた
0559すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/09(火) 21:10:16ID:I6P+IVMO
椎茸ダシの粉を入れるだけで大概のラーメンは美味くなる。
秘密だぜ。

ただし焼きそばにはやるなよ。
0560すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/10(水) 02:53:20ID:rgd3Cs8z
0562すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/10(水) 22:36:26ID:yDZa/D63
豚骨ラーメンの場合
1、麺を茹でる
2、野菜炒め(少量)
3、スープを作る
4、水溶き片栗粉を少量加える
5、丼にスープと麺を盛り 野菜炒めを上に載せる
オレウマ!
0563すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/10(水) 22:39:39ID:yDZa/D63
豚骨ラーメンの場合 2
1、普通に作る
2、鰹節を盛る
3、先に丼にご飯を盛るのもあり
ネコマンマラーメン
0564すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/11(木) 09:30:27ID:M0FG0UQ+
自作のチャーシューをのせる。
意外と作るのは簡単。
一番シンプルなレシピは、豚肉の塊を一時間ほど茹でた後醤油に20分ほど漬ける。
これだけでそのへんのラーメン屋レベルのもんはできる。

チャーシューだけでも十分だが、刻みネギ、海苔、炒めたモヤシ、メンマなんかがあれば文句なし。

丼飯を用意して、ラーメンをオカズにかっ食らおう
0565すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/11(木) 10:28:09ID:h6rdyybT
中年以上にとっては、何も入れないのが一番の食い方のはずなんだけどなあ。
まったく飽食の日本になったものだな。
0566すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/11(木) 19:15:45ID:ACHyihNS
入れたりのせたりと違うけど、生卵に浸けながら食べてみてください。すき焼きの要領で
0567すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/11(木) 22:20:50ID:h6rdyybT
↑それってラーメンか?
0568すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/12(金) 10:34:54ID:LXW255TU
醤油ラーメンを茹でて、粉末スープを溶かした後に
醤油をひと回し程度かけて、ラードを溶かす。
最後にゴマ油をかけるだけで大分味が変わる。

インスタント麺は油分が少ない気がするので
いつもラードを溶かして食うよ。
0569すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/12(金) 20:58:03ID:cR/CvZIs
メタボ
0572すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/15(月) 00:35:10ID:txYRWuDK
安くてまずい醤油ラーメンでもシャウエッセン系の
ソーセージをボイルした湯で作ったら神な味になった

燻製液がどーたらとかいう理屈はどうでもよい
0574すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/15(月) 05:18:14ID:KWuUub1r
仕上げに片栗粉でトロミをつける
0575すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/15(月) 10:46:26ID:A2QvzFSW
基本的なことなんだが
カップ麺で内側の線までお湯をいれるじゃない
そこからちょっと待つと乾麺が浮き上がって湯面が線より下にいくんだが
ここでお湯足すべき?
これはカップヌードル型の容器で顕著な気がする
0576すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/15(月) 16:04:19ID:vJVd8D1V
普通はそこまでしないんじゃないか
ていうか普通は湯を入れたらすぐ蓋をするから湯面が下がるなんて気がつかないはず。
0577すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/17(水) 18:00:23ID:AVigHZVF
>>575 俺は湯を線の上目まで入れる。上すぎると蓋する時にこぼれて「アッチッチ」になるけど
0578すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/19(金) 14:13:03ID:ZrMJA6BD
ちょいと違うかもしれんけど、カップ焼きそばの完成にレトルト中華丼の具乗せ。
元カノはソースに、俺は塩に乗せてた。俺が料理当番の日の超手抜き。
0579すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/20(土) 18:02:16ID:oMVuTEtx
食べ物板の住民なんだけどこの前教えてもらってびっくりしたやつ。

袋ラーメンを生ラーメンの風味にするコツ。
生ラーメンて、かんすい使ってアルカリ性にしてあるでしょ。
それと同じ理由で、麺をゆでる時にベーキングソーダをお湯1Lに対して
大匙1杯入れる。沸騰したら麺を時間とおりにゆでる。
スープは別に作っておく。できたら普通にもって食べる。
ベーキングソーダはホットケーキとか普通のケーキに入れるふくらまし粉、無害。

生ラーメンを安値で食べたい方どうぞ。本当においしい。
0580すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/20(土) 19:09:16ID:K0BAAVcV?2BP(0)
袋の味噌ラーメンを煮込む時豚肉を入れて煮込む
はちに入れて万能ねぎを加え食す、美味いよ。
0582すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/21(日) 16:24:20ID:7XdZRGPG
なんだよ、油揚げめんを重曹で茹でるんじゃないのかお♪
0585すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/21(日) 20:47:10ID:7XdZRGPG
よおーーーーしおれもやるぞーーーーーー
0586すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/22(月) 16:06:16ID:KiD1+F9F
キャベツ、白菜、たまねぎ、にんじん、しいたけなど野菜を刻んだもの、グリーンピースと缶詰め粒コーンを入れてから付いてる粉スープと一緒に少しだけ煮込む
(ミックスベジタブルでも代用可)
煮込んだら麺を入れて2〜3分くらい煮込む
ネギを入れてお好みでお酢を少々入れる
オリジナルちゃんぽんの出来上がり
0587すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/22(月) 16:09:44ID:KiD1+F9F
追加で
煮たまごや半熟たまごや市販の焼き豚やもやしも入れたらさらに旨いよ
お酢入れは醤油味にはほとんどあうが味噌味や塩味にはそれぞれ好みはあるであろう
0589すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/23(火) 02:11:21ID:NPTCoHZp
袋から取り出してそのまま齧るのが一番美味しい
0590すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/23(火) 05:46:28ID:lOaJnQ1F
今サッポロ一番味噌で重曹やってる。
重曹2杯入れた。
ゆで汁も2スプーン分スープに移した。
>>586のミックスベジタブルも。
本当にラーメン屋の香り。幸せ。
0591すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/23(火) 12:13:19ID:Ztb6zhMv
>>588
オイラもよく作るよ、手間暇かけたインスタント麺
サッポロ一番ミソを使用
熱した中華鍋にラードを溶かし豚肉・モヤシ・キャベツ・タマネギを投入
味付けは塩コショー・オイスターソース・豆板醤
具材が炒まったら熱湯とスープの素を投入、そこに別鍋で茹でておいた麺が合体
予定のない休日の昼に缶ビールのんだ後に食ってます
徒歩圏内に(゚д゚)ウマー なラーメン店が無いってのもあるけど
自分が料理好きなのもありますです


あと生麺だと日持ちしないし、インスタント麺のB級っぽさが好きなんすよ。
0592すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/23(火) 14:36:21ID:ymCEPwyJ
まあ時間があれば麺とスープは別々に茹でるといいよな
即席麺はゆでるとどうしてもアクがでて即席麺の成分でスープがねっとりしてしまうから
スープは別に水かお湯にとかして作ると醤油味ならキレイな透明なスープになる
0593すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/23(火) 14:47:25ID:ymCEPwyJ
塩味ならコンソメをほんの少々純正スープに加えて塩と胡椒で味を整えて、細ねぎ、キャベツ、タマネギ、白菜、ブロッコリー、コーンを少し煮たのを入れて、なければMベジで代用、あとは食べる前に固形バターを少し加えたら野菜塩バターラーメンになるよ
0595すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/24(水) 07:55:57ID:KDUWnZE0
いまだに、ゴテゴテしたラーメンが流行ってるから、好きなら勝手にしろ。
もう飽きた。
0596すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/25(木) 18:41:49ID:wJfXFATj
腹減ってるときに食えば、
そんな苦労しなくても確実にうまいのに。
0599すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/27(土) 01:59:19ID:5uIGE8bg
>>598
youもjoinしちゃいなよ
0600すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/06/27(土) 11:53:13ID:pTQuHlsX
くそ!ラード売り切れてた。


で600ゲト
0605すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/07/01(水) 02:27:45ID:a9aSBbQB
カップ麺の鍋調理をすすめるレスが結構あるな。たしかに麺が別モノに変わって美味い。
0606すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/07/01(水) 02:31:39ID:a9aSBbQB
キャベツ、豚肉を中濃ソースで炒める。これをサッポロ味噌に乗っけて食べると美味い。

サッポロ味噌と中濃ソースは非常に合う。バターを入れると、さらに美味い。
0607すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/07/01(水) 06:26:19ID:lsw8kfV6
モランボンの(じゃなくてもいいけど)煮豚のたれいいよ。
ブタバラ肉とゆで卵を45分煮るだけ。たれの味がくどくないので、
わりとアッサリ風味のチャーシューができるよ。
おすすめは味玉。とくに煮汁に何日かつけておくと味がしみて
超ウマー。
お肉は脂身の入ったのがいいです。赤身で作ってもまずくは
ないけど、チャーシューにはやはり油の甘みがほしいところ。
0608すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/07/08(水) 21:55:29ID:4J8TI/ze
書いてある分量どおりにつくり、
薬味に必ずネギを添える。
0609すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/07/09(木) 02:48:55ID:7YnTnOYP
短パンさ
0611すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/07/11(土) 16:38:04ID:S5QnsZK4
この季節は、レタスを数枚手でちぎって入れてる〜サッパリした味わいだ
0612すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/07/11(土) 21:25:29ID:WY+43tqu
タバスコ!
0613すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/07/11(土) 21:29:07ID:mdVinbg3
俺はまずインスタントの麺とかやくを捨てて
そこに特製麺と特製具を入れて
特製スープをかけてる
超美味しいよまるで別物って感じ
みんなも一度お試しあれ!
0614すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/07/12(日) 03:05:21ID:A5NXCr5R
ニラ+にんにく+豆板醤をこげこげに炒めたのをのせる。
0615すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/07/12(日) 08:28:48ID:/IY1yRRg
味の素入れる
0617すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/07/12(日) 11:05:31ID:KQ364LS1
塩ラーメンを少し長めにゆで冷水に浸す
うつわに粉末を入れ熱湯で溶かしたらすぐに氷を大量にいれる
麺をうつわにいれ錦糸たまごやトマトや梅干しをいれたら完成
0618すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/07/12(日) 22:27:13ID:YydTse8t
とりあえず一日絶食して、
最初の食事に。
染み渡るうまさ。
生物学的感覚。
0620すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/10/09(金) 21:35:48ID:+/cI0r5g
美味!「カップヌードル」チョイ足し食材ベスト10

1位 ゆず胡椒
2位 粒入りマスタード
3位 たこやき
4位 ごま油
5位 バニラアイス
6位 焼肉のたれ
7位 プリン
8位 ごはんですよ
9位 シュークリーム
10位 ピーナッツバター

ttp://netafull.net/eat/032297.html
0621すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/10/09(金) 23:37:14ID:S7iBTYHU
短パン
0622すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/10/10(土) 07:28:51ID:bZGoaCOK
袋に入った5個入りインスタントうどんって
カレーうどん以外見かけた事がないんだけど
発売されているんでしょうか

袋のインスタントラーメンは山ほどあるのに
どうしてうどんやそばは見かけないんだろう
0623すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/10/10(土) 08:57:38ID:sogL8y2u
うまかっちゃんに精子と卵を入れて出したら凄く美味しいって喜んでくれたよ
0624すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/10/10(土) 19:31:28ID:VxG41+oj
濃いめの番茶で作る。苦さっぱりで旨〜。
カップ麺を番茶で作ると旨い!ってネタをどっかで見て試したらモロにツボな旨さで
以来、なんでもかんでも袋麺カップ焼きそばも番茶で作るようになった。
同意してくれるヤツはいないだろうが、俺的には最強。
0625すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/10/10(土) 21:11:05ID:aP5NCjJF
>>622

そう言われればそうですね。
うどんは、カレーうどんしか見た事ないかも。
ああ、あとスガキヤの味噌煮込みうどんは、地元の
スーパーに並んでるわ。

ソバはイトメンのやつをたまに食う。
0626すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/10/12(月) 02:52:25ID:0lT9Zu1X
こってり好きならスーパーの精肉コーナーに無料でおいてある牛脂(溶けるやつ)かラード少々入れて食べるとこってり旨いラーメンに!

あと上級編でケンタッキーの骨を洗ってその骨でだしをとり(こってり好きなら強火で一時間くらい、あっさりなら弱火でコトコト一時間半)そのだしで作ったらまじうま即席ラーメンに(^o^)
0627すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/10/12(月) 04:32:28ID:42OpBSGv
大量に飲酒すればよろし
0629すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/11/22(日) 21:58:30ID:CZ5vv5Wj
塩ラーメンに


マヨネーズ
コショウ
生卵
粉チーズ

クラムチャウダー風になった

マヨネーズと生卵を多めに入れて、お湯を少なめにするとカルボナーラ風にもなる。

オススメ
0630すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/12/17(木) 04:13:31ID:QfnCk2Ql
重曹ラーメン作るようになってからラーメン屋行かなくなった。
かん水の香り最高
0632すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2009/12/28(月) 17:13:32ID:jZgmqaF2
インスタントの味噌ラーメンを簡単に坦々麺風にする方法

用意するもの
インスタント味噌ラーメン
豆板醤
すりごま
ラー油

普通に味噌ラーメンを茹でて、まだ麺が固いうちから鍋にスープと豆板醤
を入れて煮込んでしまう。
出来上がる寸前にたっぷりのすりゴマを入れて、上からラー油をたらせば
それっぽいものができる。
もっと本格的なのを目指すならゴマペーストでもあればさらにいいけど、
この程度なら普通の家庭にありそうなものですぐ作れる。
適当にねぎくらい入れてやれば安っぽいながらそれなりの満足感は得られる
と思うよ。
0633すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2010/10/18(月) 23:09:02ID:Bjg0Vatc
水1litreに対して鶏テール200g、豚セアブラ100g、削り粉小さじ2、ニンニク2片、おろし生姜適量の割合で
圧力鍋でとろ火で40分ほど煮込んだものをベースに、安い醤油ラーメンを作ります。
仕上げに、細かく刻んだ玉ねぎ4分の1個ほどを浮かべてできあがり。

みんなもつくってあらもーど。
0634すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2010/10/24(日) 22:15:05ID:8+8F0Wq9
>>630
重曹のゆで汁そのままでスープにしても良いのかい?
0635すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2010/10/25(月) 01:27:17ID:7ou4RyZq
ソーセージとキャベツ
0637すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2010/10/26(火) 16:36:10ID:dhxR16NW
みそラーメンにバター一欠けらが私の定番。
主にカップラーメンみそをケース買い。
今回はtokyo23japanで諸々3ケースを購入しました。
健康には良くないけど・・・。
0638すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2010/10/26(火) 20:37:45ID:4llXwrFM
雪降った次の晴れた日に雪山行って鍋に新雪入れて沸かしてカップヌードルを鍋の中で作って食べる

マジ最高
0639すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2010/10/27(水) 06:59:07ID:LpcKOnYf
塩ラーメンに白胡麻、、ラー油(いっぱい)、レンチンした白菜ともやしと葱(軽く塩コショー)最高!
0640すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2010/10/27(水) 07:44:16ID:xXZfnohs
たまごとニンニクだな
これで何杯でもイケる
0641すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2011/02/06(日) 16:32:55ID:N1ej9Kdf
この板見てから、インスタントラーメンが美味しくなった。
・野菜を何か1種茹でる キャベツ/長ネギ/白菜/もやし
・そこに麺を入れ2分茹でて丼へ麺と野菜を移す
・残りのお湯に湯適量追加
 スープの元投入
 調味料 トリガラスープの元/ウエイパー/オイスターソース/焼肉のタレ/ナンプラー
      の内2種位を追加
・溶き卵を入れる
・溶き片栗粉を入れる
・湯量を追加調節(調味料増やしたので汁大目)

麺は仕方ないが、大分中華らしくなリ、1杯で満足感あり。
0642すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2011/02/06(日) 17:56:07ID:o89PdQB2
インスタントの味噌ラーメンを簡単に坦々麺風にする方法

インスタント麺を買った店に返品して
0643すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2011/02/06(日) 17:57:42ID:o89PdQB2
インスタントの味噌ラーメンを簡単に坦々麺風にする方法

味噌味のインスタント麺を買った店に返品して、担々麺と交換してもらう。
するとあら不思議。担々麺の完成。
0644すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2011/02/07(月) 01:02:14ID:X+PUl5Iz
>>643

素晴らしい♪
0647すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2011/02/12(土) 00:56:16ID:FjKb+tIO
味噌ラーメンは、フライパンでモヤシ(あればいろんな具)を
ジャっと炒めて、すぐ水入れて、沸騰したら粉投入。
同時にゆでておいた麺も入れれば、すげーうまいよ。
0649すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2011/03/09(水) 17:49:39.27ID:IHSwDdMe
スープはフライパンで野菜等いれて作り
麺はなべで茹でて茹で汁は使わない
0650すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2011/03/09(水) 18:05:50.76ID:4et/V/Ur
1日絶食してごらん

死ぬほどうまくて涙がでるよ
0651すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2011/03/11(金) 16:52:05.69ID:5ngSZys+
要はダシだな 野菜やら肉やらやたら入れても美味くない
0652すぐ名無し、すごく名無し
垢版 |
2011/03/13(日) 17:37:08.55ID:tL/pYIoT
もやし入れりゃたいがい
美味くなる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況