キンクスとか好きかい?
0001ベストヒット名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 22:56:12.40ID:Y7yb4BJU
60才過ぎてからキンクス聴き始めました。
マッドネス、デフスクール等が好きなので、キンクスも絶対嵌ると解っていて50年近くスルーしてきたけど、やはり聴き始めて良かった。
まだ6〜7枚しか聴いてないけど、今の所「アーサー・・・」がお気に入りです。
0260ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 07:14:22.55ID:xnQSJcvV
>>259
オタクっぽい位にしといてくれる?
0261ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 08:27:32.86ID:mC806kWI
>>252
Manfred Mannも日本ではひと昔は、"Do Wah Diddy Diddy", "Sha La La"の
イメージでしかなかった。だが90年代のModsブームの時に再評価されるようになった。
The WHO, The Kinksを除いて、The Small Faces, Them, The Pretty Thingsも
再評価されるようになったのもこの頃だったな。
0262ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 15:15:09.83ID:3usuFLFX
90年代のモッズリバイバルか。ブラーのコンサートに、フィルダニエルズがゲスト出演してパークライフ歌って(喋って?)いたな。

マンフレッドマンは自分はチャプターIII時代の、怪しげなジャズロックも好きだな。
日本は勿論、本国でも無視されたみたいだが。
0263ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 00:26:16.55ID:xi80IxLh
キンクス聞いてると幸せになれそうもない感じがする感じw

キング・クリムゾンもそうかもしれないけど、あれは別の世界でこの世界では
見られないものが見れるという気はする
0264ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 00:27:50.53ID:xi80IxLh
それに比べて1980年代のメジャー洋楽のどこまでも明るいことよ
聞いてるだけで未来が開けそうwwwwwww
0265ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 01:34:10.90ID:e7jCn/Lg
ブラーからキンクスを辿るのはまあいいとして
ブラーすらも後追いってw
ネオネオモッズですら後追いっていうのはもう生まれた時点で敗北だよw
修辞でしか音楽を語れない一番胡散臭い世代なw
0266ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 16:15:09.98ID:sCR/4aZL
キンクス
なんか臭そうなグループ名だと思う
0272ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 07:11:07.27ID:aHpYQsEr
>>271
スレ主だけど私も年位な新参者だから気にしなさんな。
0273ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 07:11:36.00ID:aHpYQsEr
3年ね
0274ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 09:26:46.16ID:otiVWnfy
>>269
両面とも個人的には好きな作品。だがインパクトが弱いから売れなかったのも当然。
だが、次のシングルで彼等は成功を収めることができたので、"鉄の掟"の洗礼を受けずに済むことができた。3枚目で駄目だったらThe Kinksは即解散してたかもな。
0275ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 12:13:45.63ID:nhqxZM58
2枚目はUKで1000枚しか作られなかった
海外でも2~3ヵ国しか発売されなかった
0277ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:39:20.41ID:RyYPkaV1
フジロックに出た時のレイの写真見たけど
1965年の時と変わらないじゃナイスかwww
0278ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:39:54.42ID:RyYPkaV1
昔から既にオッサンだったよな
0283ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/11(木) 23:30:19.21ID:bkBep+du
>>278
5,60年代初期のミュージシャンは圧倒的に老け顔が多い。
0285ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 00:08:58.83ID:WpY23WyS
自演ジジイうざい
0287ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 19:03:52.99ID:IZQtpsz8
>>283

あの頃の有名人の顔は好きになれないよな
ヘプバーンくらいかな  (それもティファニー以降)
アヌク・エメはゴールデン・マスクみたいな時あるしなぁ
0289ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 18:36:49.86ID:t0f0KDLb
キンクスとフリッパーズギターを続けて聞くとちょうどいいわ
中和される
0291ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 17:39:19.52ID:cMZQlM6c
しばらくキンクスに慣れると
他のバンドはピントが合いすぎてて、聞きどころの連続すぎて、いい曲すぎて
なんかトゥーマッチに聞こえる
そしてまたキンクスの日々に戻ってくるのだった

海外外こもりみたいなものでしょうか
0293ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 23:14:22.28ID:LUAMmT3R
無人島(でなくてもいいけど、とにかく遮断されたひきこもり生活)に持
ってく一枚だけのキンクスのアルバム選ぶならどれ?

俺は今のとこEverybody's in show-bisの2CD盤かな
0295ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 04:20:27.05ID:dOYzIZrb
>>293
ライブ盤の「One for the road」で決まり!
0297ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 19:25:56.18ID:4sXGJlU2
>>293
俺だったら、"Face to Face"だな。あれが一番アルバムとしては馴染みやすい。
付け加えるとしたら"The Kinks(1st)","The Kink Kontroversy"くらいか。
0298ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:17:59.73ID:Ky1kQrRL
サニー・アフターヌーンの憂愁は凄まじいね
もう何カラッぽになってるあの絶望感
0299ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/05/28(日) 17:18:18.50ID:Ky1kQrRL
何  →    中
0301ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 02:51:51.82ID:vbrGyh0D
>>300

やたらキンクスっぽい良曲が多い
デラックス版って買う価値ある?
0302ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 07:25:44.51ID:l9yxFhEw
"Village Green"は名曲。哀愁漂うメロディーが特徴で、ハープシーコードやオーボエが
聴き心地良い。イギリスでシングル化されなかったのが不思議なくらいだ。
この頃のシングル曲、"Wonderboy", "Days"が逆に地味な感じもする。
0303ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 12:08:45.73ID:0aSt00Fy
>>301
あると思いますよ
個人的にMono録音が好きなので、ありがたい
未発表音源は、まあ寄せ集めだけどね
0304ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 18:08:53.10ID:1kS97zyR
好みとしてはハードロック、ヘヴィメタルが好きで、キンクス路線も好きなのですが、皆さんはハードロックやヘヴィメタルは好きですか?
0305ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 08:20:33.73ID:jFIr+aJu
The KinksのMonoのLPは次の"Arthur..."で終わっている。60年代まではMonoとStereoのLPが出ていたのが当たり前だった。さすがに"Lola", "Percy"をMonoで聴く気はないな。
だが、1stから"Arthur..."までMonoとStereoで聴き比べるのも面白そうだな。
0306ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 13:09:10.43ID:vyTSNatY
>>305
私は貧乏人なんで成程と思いつつも聴き比べるつもりにはなれませんなあ。
0307ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 16:11:54.49ID:LNBeEG3F
60年代のブリティッシュロックは、モノラルの方が音が良いと個人的に思うの
音がひと塊になって、ぶつかってくるみたいで迫力あるなと
好みだけどね
0308ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 17:50:15.82ID:ZF4N3MQb
真ん中にスピーカー1つのポータルプレーヤーで聴くと迫力がスゴい
立派なユニット組むよりも良く聴こえる
0309ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 18:27:39.51ID:vyTSNatY
>>307
それで思い出したけど、70年代はよくギターやキーボードが左右のチャンネルを行ったり来たりな効果処理をしていたよね。
0310ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 22:22:14.99ID:CaBkPuLO
>>308

ステレオ全盛、当たり前の時代(70,80年代)のレコードでも
テープに入れてカセットデッキで聞いた方が音がまとまっててイイ感じのものはあったな

風呂に入りながらかけてたわ
0311ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 22:22:46.56ID:CaBkPuLO
昭和は近所のあちこちの家から音楽がきこえてきた
0312ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 22:23:46.12ID:CaBkPuLO
ギャーギャーわめいてる姉妹喧嘩の声や親が子を叱っている声や夫婦喧嘩の実況放送も
きこえてきたよなー
0314ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 05:27:25.81ID:O8bXa6ey
>>313
60代半ばの同世代かい?
0316ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 08:13:53.79ID:u5aeFpT3
>>307
The WHOの"My Generaton"は聴くとステレオよりもやっぱモノラルのほうがあっている。
The Kinksも初期の頃はどっちかといったらモノラルだな。

当時の東芝音工から出ていた赤盤ものはモノラルよりも擬似ステの印象が強い。
音は悪いが、逆に自分はエコーが入って多重に聞こえるこれが馴染む。
その為、CD化されてもヴォーカルがシングルなので物足りない感じもする。
Helen ShapiroやFreddie & The DreamersをCDやネットで聴くとそうだった。
0317ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 16:52:24.58ID:MJD1OC+b
代表的なアルバム3つ教えて下さい。
2枚組のベスト盤しかない。
0318ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 20:10:26.67ID:dNbiQ710
今のご時世だったら、
"The Kinks Are the Village Green Preservation Society"
"Arthur (Or the Decline and Fall of the British Empire)"
"Lola Versus Powerman and the Moneygoround, Part One"
"Muswell Hillbillies", "Everybody's in Show-Biz"かな。この時期の作品が再評価されているから
ま、それだけThe KInksは佳作も多いということだね。

俺的に3つ挙げるとしたら
"Kinks(1st)", "Face to Face", "Something Else by the Kinks"になる。
0319ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 12:00:38.66ID:U44Zc1nq
>>317
いろんなキンクスを味わいたい、各タイプから3枚っていうのなら
私なら
Preservation Act 2
Village Green  か  Auther    Autherの方がクドい
Something Else
かしら???
0320ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 15:37:54.34ID:+f6EkTQr
ザックリ初期中期後期に分かれるのかな?
0321ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 18:22:14.29ID:zt1V2FJd
ありがとうございます。
参考にします。
0322ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 18:35:56.78ID:82EfaLvl
私のKinksの初期の印象は、Rayの声もバックの演奏も下品だと思った。
Rayは意図的に下卑た調子で声を作ってるのかもしれないけど、ポップスは
英米ともハーモニーや演奏に清潔感が必要と勝手に思ってたんで、これは違うなと
感じた。でも後のパンク勢がKinksを称賛したように、ポップスが清潔である必要なんて
ないんだよね。ノイズもグランジもHRもHMもがなり声でうなっても、それもポップス
だと気が付いた。全部好きになったけど。
0323ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 07:17:58.03ID:GYB+KN6l
ポップスが清潔である必要なんてないんだよね。

理由なんてどうでもいい。聴いている人が曲を聴いて満足すればそれでいいだけ。
0324ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 11:27:09.11ID:gBqu2hRe
>>323
清潔なポップスは昔の用語だとティニーポッパーだな。
0325ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 17:36:57.46ID:4i0mhDfq
今日久しぶりにユニオンに行きプリザベーションのパート1と2を計2500円で購入しました。
60年代リリースのプリザベーションは持っているので、プリザベーション関係はこれで揃いました。
感想は後ほどです。
因みに両方とも98年発売のリマスターコレクションシリーズからで未開封ですが、ライナーも付いてると思います。
0327ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 22:37:08.52ID:4i0mhDfq
>>325
今まで後輩?のビッフィクライロのアルバム流しながら2枚のライナーを読んでました。
この頃ザフーはトミーやら四重人格のコンセプトアルバムが大当たりな一方キンクスは余り受けなかった(話がとっ散らかり過ぎと評判悪かったらしい)そうな。
ビートルズやローリングストーンズどころかザフーにもハッキリ差を付けられたキンクス。
そんなバンドだからこそ人気バンドよりもその人気の陰に隠れたバンドに目が行く私の様な捻くれ者は贔屓したくなるんでしょうね。
此処に書き込みする他の方達も同じ傾向なのでしょう!
0328ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 19:49:15.36ID:upVlSACu
先にライナー読んじゃダメよ

まず10回先入観なしで聞く
次に15回、歌詞が少しずつ聞き取れていく
次に5回対訳か歌詞カード見ながら聞く
そのあと無心で5回聞く
最後にライナーを読む
0329ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 21:52:10.55ID:+wkMN0RZ
人の指図は受けないよ。
0330ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 22:29:29.74ID:n9znBQ1/
うむ
それでいい
さすがはロックリスナーだ
0331ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 22:29:54.97ID:n9znBQ1/
俺328ね
0332ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 23:27:04.32ID:/2fQs3Kl
ビートルズ、ローリングストーンズと比べるとアレだが、フーより格下な感じになってるのが理解できない。
個人的にはレイデイヴィスのほうが明らかに名曲を量産してると思う。
やっぱりウッドストックかね
0333ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 06:57:34.48ID:IQGiJ9JW
>>328
俺はアルバム買ったら、先に聴くほうだね。ライナー読むのはその後。
何故かThe KinksとThe WHOは無性に曲が聴きたくなるときが多い。
これも2つのバンドの魅力の一つかもな。
0334ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 07:10:48.95ID:Nw9sG3TX
>>330
なんだ試されたんかい。
キンクスはビギナーだけどロックは50年以上聴いてるんだから心配無用だよ。
0336ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 16:20:20.07ID:zni5lWzd
イギリス3大バンドのフーの評価は楽器隊が一流って事なのかな。どうもロックオペラ、トミーって苦手。映画でも見たら印象が変わるのかと。
0337ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 18:25:22.24ID:Nw9sG3TX
>>335
まもなく前期高齢者だわ。
0338ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 20:27:17.14ID:IPGmFlEl
トミーはホモオペラだからな

ピートの隠れ深層心理がもろに出とるわ
0340ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 14:05:35.51ID:xY78j+V6
プリザベーションアクト1を2回通しで聴きました。
ストーリーへの言及は避けますが、とりあえずキンクスらしい曲満載の良作だと思います。
ボートラの「プリザベーション」のギターリフがフリーの「ウィッシングウェル」に似てたり、「朝の光がさしてくる」がビートルズの「バンガロービル」に似てたりなんて気にしない。
「フラッシュがやって来る」もサバスの「パラノイド」に似てたって良いじゃん。
サウンドも当時の他のバンドと比べてもしょぼいけどそれがどうした。
キンクスはキンクス。
0341ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 04:50:25.12ID:VNzO26M2
>>332
キンクスも初期は「ハードロックに向かうような音楽」やってたのが
サイケの頃にポップに寄って、ポップ沼から帰ってこなかった
フーもちょっとサイケに寄ったが、ハードロックイメージは捨てなかった

ロックだと、やはりどうしてもポップはイメージ悪いんだよね
何故かビートルズだけは許される
0342ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 12:48:06.89ID:rKOZhW+M
「プリザベーションアクト2」も2回通しで聴きました。
流石アナログ盤2枚組の分量なので腹一杯感が有りますが、何曲かは一つの曲としても優れたものが有るし、その他の曲も繋ぎの捨て曲等ではなく、1曲1曲が興味深いです。
「フラッシュの夢」なんぞ曲の半分位フラッシュの頭の中で誰かが語りかける感じで、こんなの考えつくのはやっぱりレイだよなと思います。
こんなアルバムをほとんどレイの頭の中だけで考えてりゃそりゃ奥さんも逃げ出すでしょう。
大して歌詞は見てませんが、音だけで退屈する事無く聴けましたよ。
疲れたけどね。
0343ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 00:21:27.28ID:QLr2eFnS
キンクスは1964年から1996年までの30年以上にわたって活動し、24枚のスタジオアルバムと4枚のライヴアルバムをリリースした…少ないのか多いのか
コステロのアルバムを一番多く所有してる。
0344ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 00:22:19.97ID:tiDtKPTV
30年以上も24枚のスタジオアルバムを出しているなら多いほうだよ。
The Kinksと同期のThe Holliesもスタジオだけでも20枚くらいは出していたはず。
The Beatlesでもスタジオは10枚くらいしかないから、The Kinksの業績は本当に凄い。
歴史が長いR.Stonesでも現在まで本国イギリスでも23枚しかないのには意外。

アメリカの場合、The Beach Boysは30枚くらいあるし、The Venturesなんか本国でも50近くも
出しているからこれには凄いとしか言いようがない。
0345ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 06:00:38.10ID:z8CKTugw
ユーライアヒープもスタジオ作25枚になりました。
0346ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 11:47:19.93ID:MVdpv3V2
>>336
モッズ系とロッカー系があるが日本では圧倒的にロッカー系が人気あったからTommyがピンと来ないならそれはそれで無理ないのでは?
0348ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 16:07:25.45ID:LzbDjj1H
>>347
その後の「プリザヴェイション」アクト1、アクト2の立場は?(その後も良作は有るが)
0349ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 23:51:46.38ID:yVIL0Mhy
>>347
各レーベルのアルバムの良作の思いは人それぞれだが、俺もこれには賛同。
"Muswell Hillbillies"以降のRCA時代の作品はThe Kinksのアルバムというより、
Ray Davisのソロアルバムと言ってもいいと個人的に思う。(DaveもRCAでは数曲歌っている)
この時期だとするとDavis兄弟以外の他のメンバーの存在が地味にも見えてくる。

過去に"Preservation 2"を聴いたことがあったが、にコーラスやブラスが入っている曲を聴くと、
"これがThe Kinksか?"と違和感が出てしまう。
0350ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 06:45:08.78ID:wz6loiNO
>>349
そう言われると理解は出来るね。
共感出来るかと言うと(-_-)ウームだけど。
0351ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/07/01(土) 21:53:09.76ID:CJ2OSAr+
Preservation Act1/2の
表面にまどわされてはならない
引いて作られた野心作
0352ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 14:10:35.96ID:jojqebqe
https://i.imgur.com/rI2SevF.jpg
https://i.imgur.com/mMaryrh.jpg
https://i.imgur.com/shQDvRR.jpg
https://i.imgur.com/YDVgl29.jpg
https://i.imgur.com/mph4Mqo.jpg
https://i.imgur.com/w2LJnja.jpg
https://i.imgur.com/uym2xij.jpg
https://i.imgur.com/QTMfwn4.jpg
https://i.imgur.com/VkW2lVX.jpg
https://i.imgur.com/uRIFnF3.jpg
https://i.imgur.com/aO8VSoF.jpg
https://i.imgur.com/m5szv7w.jpg
https://i.imgur.com/jVXGpEn.jpg
https://i.imgur.com/O4FoJtT.jpg
https://i.imgur.com/zdaoQ4x.jpg
https://i.imgur.com/deRzUNW.jpg
https://i.imgur.com/PBNuKBz.jpg
https://i.imgur.com/2bEcmTI.jpg
0353ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 13:47:20.85ID:9lPACoDr
テスト
0354ユニオソ坊や ◆/rxgKtK.ko
垢版 |
2023/07/27(木) 13:55:15.79ID:PgLVvMSb
キンクス?(´・ω・`)
正直、良さがいまいち分からん(´・ω・`)
0355ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 18:47:23.75ID:KElQygZi
>>354
坊やが来るスレじゃないよ
0356ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 20:57:44.33ID:rVOWXo2O
うるせーバカ
0357ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 01:12:24.33ID:/l7HWulB
難波の話芸みたいなもんだからな
曲はいいし、レイの歌、音程はライヴでも安定している
0358ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 11:31:00.30ID:mhFTTBJm
若い頃はアニマルズ・ゼム・ドアーズ・キンクス・ストーンズ・マンフレッドマン・ゾンビーズ等が大好きでしたが
ビートルズだけがあまり好きじゃなかった
0359ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 13:53:07.13ID:bwm8gILw
>>358
やっぱキンクス好きは私も含めて少しひねくれ者だからビートルズは( ゚д゚)、ケッとか思っちゃうんだよね。
0360ベストヒット名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 14:28:55.91ID:oP46GIfx
やっぱりビートルズやストーンズは飽きてくる。だが、キンクス、ザ・フー、ザ・ホリーズや、
同期のマージー系のバンドは無性に聴きたくなるし馴染む。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況