5ちゃんねる|掲示板一覧| @5chan_nel|プレミアム浪人|浪人ログイン|

natsumeloe KANBAN Image

懐メロ洋楽


この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/03/22 20:55:00

本日の総投稿数: 19 順位: 699/1,031

分あたり投稿数: 0 順位: 703/1,031

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
natsumeloe for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: 逝去したミュージシャン情報★18 (944)

2: 【トンスノレ】★ムード音楽について語ろうパートIX★【アスペンゲルガー】 (673)

3: 【メロー】Donovanドノヴァン【イエロー】 (266)

4: ジャクソン・ブラウン 3©2ch.net (984)

5: 夕暮れ時に聴きたい曲 (287)

6: 今聴いてる懐洋楽の曲名をひたすら書き連ねるスレ30 (560)

7: THE BYRDSを語るスレ (750)

8: 苦手なことをやらなくても別に人生生きていけます (1)

9: おまえらもっと”リアルタイムの表現”に興味もてよ (175)

10: ★ブライアン・アダムス−Bryan Adams−6★ (759)

11: 【祝殿堂】DURAN DURAN Part11 (110)

12: 【トンスル】レコード・コレクターズ Vol.12 【アスペンユニオソ】 (543)

13: シーナ・イーストン - Sheena Easton (958)

14: The Carpenters 3rd Season (414)

15: 今思えばなぜあんな馬鹿なことしたんだ (1)

16: † TOTO 〜 聖剣の絆 † ★25 (812)

17: The Ventures(ベンチャーズ)Vol.2 (204)

18: あの人の、らしくないけど良い曲/好きな曲 (14)

19: Sting(part.114) + The Police (214)

20: 来日情報@懐メロ洋楽 2 (529)

21: ビリー・ジョエル28 (510)

22: 【オジーから】BLACK SABBATH Part2【ディオ・ギランまで】 (791)

23: おまえら初めて買った洋楽のLP教えれ (523)

24: 【ZAPPA】フランク・ザッパ★オンステージ★Vol.46 (102)

25: ボズスキャッグスBozScaggs Part1 [転載禁止]©2ch.net (566)

26: 70年代オススメの名盤 part3 (752)

27: AORについて語るスレ 19 (235)

28: ボビー・コールドウェル (254)

29: David Bowie ディヴィッドボウイー  (804)

30: キンクスとか好きかい? (157)

31: 【Queen】ブライアンメイの音について語るスレ3 (819)

32: クイーンとボン・ジョヴィならどっちの方が凄いの? (733)

33: 【ROCK'N ROLL】JOAN JETTを語れ!!【姉御】 (756)

34: □□□□□□□□□□□□□懐メロ洋楽板□□□□□雑談総合☆1□□□□□□□□□□□□□ (33)

35: 【祝デビュー40周年】10cc Part2 (845)

36: Fleetwood Mac 3 (619)

37: ロックってもう若者の音楽じゃないよな 2 [無断転載禁止]©2ch.net (468)

38: 懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで訊け!20(スレ番修正) (169)

39: 【キ〜ンコ〜ン】チープトリック4【カ〜ンコ〜ン】 [無断転載禁止]©2ch.net (866)

40: '60年代サイケ/ガレージ ◎/◎\◎/◎ (424)

41: 【サザンロック】レイナードッスキナードって【蓮池さん愛聴】 (945)

42: 【スタジオ馬鹿】ゴドレイ&クレーム【MV監督】 (240)

43: スクリッティ ポリッティ Scritti Politti [無断転載禁止]©2ch.net (190)

44: 【キッズの】ザ・フー!!【ロケンロール!!!】 (716)

45: モンキーズ (7)

46: 物事の現象は、何が正しくて何が間違っているかではなく、相手の価値観に立ってみないと理解できない (1)

47: ●●●●●●●JAPANpart2●●●●●●● (964)

48: American Top 40の再放送を語ろう Part3 (381)

49: Four Seasons - Frankie Valli (94)

50: バート・バカラック Burt Bacharach 2 (703)

51: そこの君!ロカビリー聴こうぜ! (886)

52: 【トンスル!】 SWEET 4【アスペンゲルガー】 (176)

53: Boy George & Culture Club 【ニューロマンティックポップ】 (185)

54: 【RIP スティーブ】SWEET 【PART 4】 (37)

55: イーグルスVSドゥービーズ (237)

56: ペトゥラ・クラーク (161)

57: 【GOOD】ラスカルズ【LOVIN'】 (153)

58: ABBA part6 (634)

59: 日本でなぜROXY MUSIC が受けないのか? (662)

60: ●○● CHICAGO X\★ シカゴ 19 ●○●【Diane Warren参上 】 ★☆★ (920)

61: 【Gibb】BeeGees【me】 (688)

62: コニー・フランシス Connie Francis (270)

63: 洋楽にもドリフターズみたいなコミックバンドいるの? (100)

64: DEVO (353)

65: 【林間学校】ジンギスカン【フォークダンス】 (937)

66: ホール&オーツ 全米最高デュオ!5 (568)

67: オリビア・ニュートン・ジョン 6 (50)

68: 【史上最胸】ドリー・パートン【DOLLY PARTON】 (167)

69: 【sky high】ジクソー JIGSAW【一発屋】 (554)

70: 【New Wave】ニューウェーブ Vol.8【Post-Punk】 [転載禁止]©2ch.net (488)

71: おのれの職分を守り黙々として勤めることは (1)

72: TELEVISION★テレヴィジョン (704)

73: モット・ザ・フープル Mott The Hoople (354)

74: ijiijijijijijiji  CREAM  ijijijijijijijij (507)

75: ■■■■懐メロ洋楽板■■スレッドの無いミュージシャン・グループ・バンド■■総合1■■■■ (55)

76: ライ・クーダー (470)

77: 【再結成】蘇ったザ・ビーチ・ボーイズ2【50周年】 (179)

78: 【グラミー】ボニーレイット【女王】 (81)

79: Tom Petty トムとペティ (821)

80: 【スーパートランプ】◆◆◆◆◆【Supertramp】 (248)

81: 【Kids In America】キム・ワイルド【YOU CAME】 (120)

82: 【Grammy】グラミーの歴史を振り返ろう【50回記念】 (102)

83: 【One Hit】洋楽の一発屋を語ろう Part.3【Wonder】 [無断転載禁止]©2ch.net (446)

84: 【ソフトロック】 ロジャニコ! 【渋谷系?】 (173)

85: 天は本気の人間に使命を与える (2)

86: 【British】 フォークを語ろう 【Irish】 (197)

87: 【トンスノレじゃない】ニューウェーブ Vol.TWENTY-III【アスペンゲルガーじゃない】 (212)

88: ロイ・ウッド関連 (290)

89: 進歩とは反省の厳しさに正比例する (2)

90: ケイト・ブッシュ Kate Bush 9 (727)

91: MICHAEL JACKSON★マイケル・ジャクソン (611)

92: 【YMCA】 Village People 【Go West】 (639)

93: 2800円のCDが再発された時の憂い (270)

94: ★【ジェネシス】  ビーター・ガブリエル  ★ (345)

95: 60〜70年代のポップスファン集合 vol.2 (428)

96: 【トンヌノレ】 なんでこれが全米一位なの?って曲5 【アスペルゲンガー】 (669)

97: カセットテープについて語るスレ その2 (430)

98: ロネッツを忘れてないか (203)

99: トンプソン・ツインズ Part.2 [転載禁止]©2ch.net (868)

100: ハードロックとメタルとの具体的境界 (261)

101: 死んで悲しいロバート・パーマー/Robert Palmer (807)

102: 【WHAM!】ジョージマイケル ジョージ・マイケル【ワム!】 (312)

103: ★命を救われた一曲★ (899)

104: エヴィス・プレスリーファン集まれ ぱあと6【アスペルゲンガー】 (816)

105: 捨て曲のないアルバム 2 (436)

106: ブレッド Bread (970)

107: 【牧場】ウッドストック 1万人目【群衆】 (17)

108: 【トンスノレ】60s◆ソフトロック・ハーモニーポップ◆70s PartIV 【アスペンゲルガー】 (481)

109: The Smiths [転載禁止]©2ch.net (124)

110: カーラ・ボノフ(Karla Bonoff)好きなのって俺だけ? (277)

111: グロリア・エステファン (184)

112: James Taylor/ジェームス テイラー (481)

113: The Doors (848)

114: レゲエ、スカのリズムの曲 (177)

115: REOスピードワゴンその2 (324)

116: ソフトロックを語ろう [無断転載禁止]©2ch.net (59)

117: 洋楽は1982年が最強 (319)

118: 【85.7.13】LIVE AID★ライブエイド その2 (819)

119: T.REX ってどうよ? (332)

120: 最高のクリスマスソング (730)

121: styx (899)

122: CD化希望!名盤復刻!おながいレコード会社さん!!!2 (599)

123: レーベルと配給先の変遷 (343)

124: 【ジョージー】ザ・シーカーズ【ガール】 (141)

125: ファルコ 1957〜1998 Part2 (790)

126:       クラッシュ       (254)

127: ガンズ&ローゼズ 2 (632)

128: 【Stone Cold】ハンブル・パイ【Fever】 (580)

129: Creedence Clearwater Revival (153)

130: THE RAMONES ザ・ラモーンズ (833)

131: ジョニーキャッシュ (240)

132: Lynard Skynard (136)

133: クライマックス・ブルース・バンド (387)

134: リチャードマークス〜Richard Marx (269)

135: エルトン・ジョン  Part.8 (397)

136: 【洋楽歌姫】セリーヌ・ディオン【お蝶夫人】 [無断転載禁止]©2ch.net (12)

137: KISS (921)

138: Echo and The Bunnymen (551)

139: ●【てぃ〜んぽっぷ】★〓★【Teen Pop】● (292)

140: 湯川れい子など80年代に活躍した音楽評論家★2 (119)

141: INXSの曲について教えてください! (281)

142: Irene Cara / アイリーン・キャラ (10)

143: Steely Dan 2 (243)

144: カバー曲 (107)

145: 日本人にパクられた洋楽! [無断転載禁止]©2ch.net (318)

146: 【トンスル】オールマン・ブラザーズ・バンド The Allman Brothers Band 【アスペンユニオソ】 (99)

147: 王様 (404)

148: 【トンスル】湯川れい子など80年代に活躍した音楽評論家 .II【アスペンゲルガー】 (65)

149: ■■■■■■■■■■■■■懐メロ洋楽板■■■■■自治・議論★1■■■■■■■■■■■■■ (28)

150: あ〜と 【KAJA】 ぬ〜ぼ〜 (835)

151: 【オールライト】フリー@FREE No.2【ナウ】 (732)

152: Simon & Garfunkel vol.3 (696)

153: 【Steve】スティーヴ・ウインウッド【Winwood】 (924)

154: 旅のとき聴く曲 (134)

155: Blondie/ブロンディ♪Deborah Harry/デボラ・ハリー (567)

156: ニール・ヤングでヘイヘイ・マイマイ P35 (882)

157: 【折れはアスペンゲルガー】CHICAGO Twenty-1 シカゴ 21【トンスルだ罠】 (110)

158: インストゥルメンタルの名曲を教えて (950)

159: 【僕のアスペンゲルガー】CHICAGO XX シカゴ 20【トンスル】 (114)

160: 【AOR】CHICAGO XY * シカゴ 16【トンスル、アスペンゲルガー氏○秀世氏涙目】 (115)

161: 70〜80年代の名曲を教えてください 2 (733)

162: 【トンスル】○●CHICAGO XVII ★ シカゴ 17●【君こそアスペンゲルガー) 】★☆ (117)

163: 忘れ難き80’s (944)

164: ブルース・スプリングスティーン2 (805)

165: フレンチポップス★2 (246)

166: 80年代ヒットした洋楽といえば?? (954)

167: 【4】4FOREIGNER 【4】 (938)

168: ♪懐かしの70年代POPSを語ろう5♪ (476)

169: 【ト・ト・トンスル】CHICAGO 22 シカゴ の石【アスペンゲルガー】 (118)

170: 【邦題厳禁】全米TOP5を語ろう【日本UKだけのヒット厳禁】 [無断転載禁止]©2ch.net (331)

171: ジャニス・ジョプリン (939)

172: 日本人がカバーした洋楽 [無断転載禁止]©2ch.net (318)

173: 【50s】〜洋楽〜【60s】2 (148)

174:   G  I  オ  レ  ン  ジ   (218)

175: SURVIVOR (860)

176: 【教授】トーマス・ドルビー【狂授】 (356)

177: ●○● CHICAGO XVIII ★ シカゴ 18 ●○● 【One More Day (もう一日) 】 ★☆★ (127)

178: 【Billboard】シングルバージョン、ロングバージョン【1990年以前】 [無断転載禁止]©2ch.net (353)

179: ☆☆ ティアーズ・フォー・フィアーズ ☆☆ (566)

180: ビルボード萌えろ Ver.7-過去限定- (644)

181: ここだけ時代が1971年のスレ@ナツメロ洋楽板 (557)

182: ●○● CHICAGO X\★ シカゴ 19 ●○● 【上から目線ぴー○て蒐集大王 妬み嫉みあり 】 ★☆★ (134)

183: 【GH2】CHICAGO XV * シカゴ 15【フォスター前夜】 (134)

184: ミニーに首ったけpart5 (522)

185: 【トンスル】●○● CHICAGO XVIII ★ シカゴ 19 ●○● 【アスペンゲルガー】 ★☆★ (146)

186: 【折れはトンスル】★ピーター・セテラ(Peter Cetera)万歳!V ●○●○●【アスペンゲルガーだ罠】 (146)

187: 洋楽は1981年が最強 (646)

188: 世界一優秀なメロディーメーカーって誰?2 (952)

189: ●○● CHICAGO XIX ★ シカゴ 19 ●○● 【You are not alone】 ★☆★ (154)

190: 【トンスル】★ピーター・セテラ(Peter Cetera)万歳!V ●○●○●【アスペンゲルガー】 (157)

191: あなたが選ぶ80年代名曲ベスト10 (853)

192: 【トンスル】 真・懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで訊け! TWENTY 1 【アスペンゲルガー】 (235)

193: Freddie Mercury★フレディー・マーキュリー 5 [転載禁止]©2ch.net (601)

194: 【癒し】疲れを癒す洋楽名曲【洋楽】 Part.2 (874)

195: ELO6枚目★エレクトリック・ライト・オーケストラ★ A New World Record (266)

196: 【トンスル】逝去したミュージシャン情報 14【アスペンゲルガー】 (172)

197: ウォーカーブラザーズ (770)

198: サザンロックの名盤を語ろう (320)

199: 懐メロ板は廃棄すべき【廃人の巣窟】 (218)

200: 【トンコツ】 CYNDI LAUPER☆シンディ・ローパーVIII 【アスペンゲルガー】 (352)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:944レスCP:6

逝去したミュージシャン情報★18

1 名前:ベストヒット名無しさん 2022/10/31(月) 20:03:18.36 ID:7vFu6dH+
ファンだったミュージシャンが何年も前に逝去していたのを知ってショックを受けられた方は少なくないと思います。
そういう事のないように弔報をすぐさまキャッチし故人の素晴らしい足跡を偲び追悼するスレになればと思います。

<前スレ>逝去したミュージシャン情報 17
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1649507088/
935 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/18(土) 11:58:21.99 ID:6Ud9WMYZ
おじいちゃんの悪ふざけ
936 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/18(土) 12:23:05.26 ID:/+E/9N9G
Clarence Eugene "Fuzzy" Haskins
937 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/18(土) 17:11:50.94 ID:9WnRjJG+
>>919
ジムゴードンはジョージハリソンのオール・シングス・マスト・パスでもドラム叩いてたよな。終身刑って刑務所内で死んだのか?
938 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/18(土) 18:37:47.71 ID:b81FJwZI
パーラメント・ファンカデリックの結成メンバーでシンガーのファジー・ハスキンズ(Clarence Eugene "Fuzzy" Haskins)が死去。ジョージ・クリントンがSNSで発表。81歳でした 
939 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/19(日) 07:55:35.84 ID:efILu6qT
Tony Coe
940 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/20(月) 15:27:38.10 ID:Fq/mo+DW
Jessica Michibata
941 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/20(月) 17:00:38.12 ID:hfyCxMfN
Roadside
942 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/21(火) 08:52:48.24 ID:qTKcDEfX ?2BP(1000)

The Coastersオリジナルメンバー最後の生存者だったLeon Hughes
http://ktla.com/news/local-news/leon-hughes-founding-member-of-the-coasters-dies-at-92/
943 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/21(火) 10:06:54.47 ID:8FjTebwm
5,60年代の黒人R & BグループThe Coastersのメンバー、Leon Hughesが1日、92歳の高齢で死去。
オリジナルメンバーとしては最後の存命者でもあった。
彼が在籍時のThe Coastersのヒット曲"Down in Mexico", "Searchin", "Young Blood"は
カヴァーも多くR & Bの名曲としても知られている。R.I.P.
944 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/22(水) 19:04:26.84 ID:SUUbLYSY
Kuma Harada

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:673レスCP:0

【トンスノレ】★ムード音楽について語ろうパートIX★【アスペンゲルガー】

1 名前:ベストヒット名無しさん 2019/10/10(木) 14:43:40.02 ID:w3rwEv2t
大人同士、ゆったりと語りましょう

★ムード音楽について語ろうパート8★
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1506469533/
★ムード音楽について語ろうパート7★
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1491300384/
★ムード音楽について語ろうパート6★
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1465917391/
★ムード音楽について語ろうパート5★
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1453691605/
★ムード音楽について語ろうパート4★
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1442162360/
★ムード音楽について語ろうパート3★
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1420045531/
★ムード音楽について語ろうパート2★
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1394872438/
★ムード音楽について語ろう★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1331967991/
664 名前:ベストヒット名無しさん 2023/01/27(金) 04:10:52.00 ID:mOF+P4YT
マジック・タウン   ザ・ヴォーグス

バリー・マンとシンシア・ワイルが書いたCO&CE時代のヒット曲で、ピアノの伴奏が美しかった。
このモノ音源にアーニー・フリーマンがストリングスをオーバーダブしたヴァージョンが、リプリーズから出たベスト盤に収録されている。

オリジナルを好むファンからは、レターメンみたいになっちまったじゃないかという意見もあったけど。

http://www.youtube.com/watch?v=HQjGFQyPyy4
665 名前:ベストヒット名無しさん 2023/01/27(金) 07:14:47.88 ID:rIXXuStQ
>>664
ストリングスをオーバーダブしたヴァージョンが、リプリーズから出たベスト盤に収録されている。

CDでは1997年に出た日本独自のベスト盤に収録されていたCo & Ce時代のヒット3曲はこの
オーバーダブヴァージョンだった。とあるサントラ盤で"Five O'Clock World"を知った時は、このヴァージョンで馴染んだ。
このグループには必ずErnie Freeman, Dick Glasserは欠かせない。
個人的はThe Lettermenよりも、The Vogues, The Arbors, Jay & The Americansのほうが好き。
だが、今ではThe Lettermenも多少は関心するようになってきた。
666 名前:ベストヒット名無しさん 2023/01/28(土) 16:47:10.62 ID:qU55nbmb
初期のレターメンはスタンダード・ナンバーも歌うキングストン・トリオみたいなヴォーカル・スタイルで、
ライブ盤ではフォーク・グループのように楽器も演奏していた。

その後、プロデューサーがアル・デ・ローリーに替わり、ストリングスがひらひら舞うゴージャスなバック・サウンドに変身、
ヴォーカルもテナーのみの3声ハーモニーとユニゾンが多くなった。

本国での人気に陰りが出てきたころ、ジョン・レノンのカヴァー曲などが日本で売れた。

http://www.youtube.com/watch?v=OSqGZP0lJaI&t=415s
667 名前:ベストヒット名無しさん 2023/01/29(日) 16:59:17.63 ID:LA9mbcWk
ドリス・デイが映画「洋上のロマンス」で歌った曲。ジャズ・ファンにはデクスター・ゴードンの名演が人気だった。

http://www.youtube.com/watch?v=kf7dUGQ2RZQ
668 名前:ベストヒット名無しさん 2023/02/12(日) 03:03:08.51 ID:w8RuPqul
バカラック死去、ムード音楽では「エイプリル・フール」が該当します
669 名前:ベストヒット名無しさん 2023/02/13(月) 08:39:24.48 ID:d/iw/+CZ
Bacharachのソロはジャンルでいうと、POPSというより、ムード音楽のほうが値すると思うな。
他アーティストの個人的に気に入っているBacharachの作品となると

Peter Matz Orchestra "Juanita's Place Montage"
Marty Paich Orch. "Promise Her Anything"
The Roland Shaw Orchestra "Let The Love Come Through" 
The Five Blobs "The Blob", The Rangoons "Moon Guitar"(2曲ともBacharachの変名だったはず)
なんかはムード音楽要素が強くて、このスレに合っているかも。オススメです。
670 名前:ベストヒット名無しさん 2023/02/14(火) 00:30:55.16 ID:Fn/G5yb1
バカラックのアルバム「リーチ・アウト」など有名過ぎる代表曲がズラリと並び、
ムード音楽というより「歌のないアメリカン・ポップス作品集」だ。
671 名前:ベストヒット名無しさん 2023/02/15(水) 00:23:13.01 ID:r31U7elr
「赤毛のアン」 テレビドラマ・シリーズのサントラ   編曲・指揮は 「ホームカミング」のハグッド・ハーディ   

http://www.youtube.com/watch?v=7XBDW6u2bT8
672 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/04(土) 22:47:03.13 ID:4FiP0Vkl
http://www.youtube.com/watch?v=qo1bktQqMsU
673 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/22(水) 12:06:32.69 ID:5yXHuq8t
レス・リードが書きペトゥラ・クラークが歌った曲。 ジャケの女性はレイのカミさんだった人。

http://www.youtube.com/watch?v=VmStw0AhoGQ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:266レスCP:0

【メロー】Donovanドノヴァン【イエロー】

1 名前:ベストヒット名無しさん 2005/05/09(月) 21:11:36 ID:z/GidAGh
Sunshine SupermanがCMソングに、
デジタル・リマスター盤がUKで発売、
突然のDonovanブーム勃発!
国内盤は紙ジャケでお願いします。
257 名前:ベストヒット名無しさん 2019/02/25(月) 20:07:37.79 ID:TtH++m3u
>>255
情報有難う
布袋さんはリフィニッシュして持っているそうですが
ドノヴァンは今ではゼマティスからトップが緑色の
ケリーと言うハンドメイドギターに代わってますね
258 名前:ベストヒット名無しさん 2019/02/25(月) 22:21:18.76 ID:PkTSVrn0
第91回アカデミー賞

■作品賞
『グリーンブック』

■監督賞
アルフォンソ・キュアロン 『ROMA/ローマ』

■主演男優賞
ラミ・マレック 『ボヘミアン・ラプソディ』

■主演女優賞
オリヴィア・コールマン 『女王陛下のお気に入り』

■助演男優賞
マハーシャラ・アリ 『グリーンブック』

■助演女優賞
レジーナ・キング 『ビール・ストリートの恋人たち』

■長編アニメ映画賞
『スパイダーマン:スパイダーバース』

■撮影賞
アルフォンソ・キュアロン 『ROMA/ローマ』

■美術賞
ハンナ・ビークラー、ジェイ・ハート 『ブラックパンサー』

■音響編集賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

■録音賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

■編集賞
ジョン・オットマン 『ボヘミアン・ラプソディ』

■視覚効果賞
『ファースト・マン』

■歌曲賞
「シャロウ 〜『アリー/スター誕生』愛のうた」 『アリー/スター誕生』

■作曲賞
ルートヴィッヒ・ヨーランソン 『ブラックパンサー』

■衣装デザイン賞
ルース・E・カーター 『ブラックパンサー』

■外国語映画賞
『ROMA/ローマ』(メキシコ)
259 名前:ベストヒット名無しさん 2019/02/26(火) 16:21:50.28 ID:JD79T93r
「プリキュア」シリーズ15周年の節目を飾った「HUGっと!プリキュア」が最終回を迎えた
「育児」をテーマに据え、ジェンダーの問題に切り込む内容が反響を呼んだ同作だが、
最終回では野乃ハナの股間をストレートに描写する出産シーンが視聴者を驚かせた
なお、父親は不明である

「HUGっと!プリキュア」では、過去にも出産シーンが描かれたことがある
8月放送の第27話「先生のパパ修業!こんにちは、あかちゃん!」は、
クラスの担任が父親になるストーリーで、約30分間かけて生徒の出産シーンを描いた
この回は、出産を女性だけにせず、男性目線で描いたことでも反響を巻き起こした
10月放送の第35話「命の輝き!さあやはお医者さん?」では、
「会陰切開はつまずきじゃない。立派なお産よ」という産婦人科医のセリフも登場
放送後はこのセリフに「励まされた」などのコメントが寄せられ、話題を呼んだ

今嫁と愛人は未経産婦だ、つまり、メインのお客様やった札幌投資家
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、
フェンタニル厨、性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、
シックスナイン69、射精術、子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、
アスペンゲルガー、会陰切開、Youチューブでバター、看護腐、
理論武装ETC・・・カセットデッキ Nakamichi DRAGON
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキした
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
ブルーカラーのカラーは色のカラーではない
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だった
行動体系が精神疾患+発達障害(アスペンゲルガー)で
おでかけサマー in 天国にいちばん近い島
経済オンナに加えあつーーい暑ーーーーいっ 灼熱の太陽だ
太陽がいっぱいなんだ (^_^/

12月放送の42話では、シリーズ史上初となる「男のプリキュア」も誕生
女児アニメながら、「女らしさ」や「男らしさ」などのジェンダーの壁、子育て、いじめなど、
シリーズを通して日常に溢れるあらゆる社会問題に切り込んだ
各話放送後、Twitterでは関連ワードがトレンド入りし、多くの人が感想を言い合った
「HUGっと!プリキュア」が伝えようとしたメッセージは、多くの視聴者に届いたはずだ
シリーズ構成および脚本を手がけた李朴恵さんは、自身のTwitterで、
「楽しい思い出、勉強になった事がいっぱいある大切な作品です
辛い事も勿論あったが、皆さまの想いに感じ、そして励まされ、感謝」とつづっている
260 名前:ベストヒット名無しさん 2019/02/27(水) 09:39:10.92 ID:6eKlMT9M
ジェイソン「お? 俺のスレがあったのか」
261 名前:ベストヒット名無しさん 2019/02/28(木) 22:40:33.31 ID:8bZqa91a
ライブインジャパンが聴ける蟻が鯛
262 名前:ベストヒット名無しさん 2019/03/03(日) 08:23:34.24 ID:+nsHwsCd
アリス・クーパーの曲に参加していたとは意外
263 名前:ベストヒット名無しさん 2019/03/03(日) 13:02:31.62 ID:ZEeggat9
朴慶培の心を冷たくしないでください
私たちのアニソンを聞いてる秋のカウリスマキ
少子化が進む日本
だからこそ帽子は被らないで、中にぶっかけたほうがイイね
うん。オナニーで精子を無駄遣いするんじゃなくて、
ちゃんと膣内に精液ぶっかけて頂きたいね
電話するときは田中喜代里VS中川一郎
夜に寂しくなるフニクニフニクラットルズ
屯田兵とトゥング田とクブラバリ
暗闇から死霊がローカル路線バスで盆踊り
中にいっぱい精液を流し込んでもらいました
穴の奥がカピカピしたけど気持ち良かった。色んな体位を試しました
九の字体位からぐるりと体を折り返された時
おならみたいに穴からブブブと音がしました
大掃除も、副業もしていませんメンタルがやられています・・・
手を伸ばし2049しかばね温泉2046を呼んでください
どんどんぶらぶら 歩くだけ、どんどんぶらぶら 歩くだけなのよ
スレッジハンマーだなハンスジマーじゃないよ
琉球人はじめ札幌人投資家が空売り大暴落地獄で買い豚丸焦げや(^_^)/~
見よ、これがゲリノミクスや(汗;横になると一瞬にして闇の中
目が覚めると知らないカバン、開けると女の生首が出てきた
札幌人投資家がそれを利用しただけ(^_^)/~
つまり、メインのお客様やった札幌人投資家が逃げ出す底無し(^_^)/~
折れは勉強、スポーツ、ピーター・セテラ&シカゴ博識度、
一般教養、食糞、dスル地位、性生活保護、マンコ吸引、フェンタニル厨、
性欲蛇蝎興奮催眠、ロボトミー豚スル愛飲、シックスナイン69、射精術、
子宮寄生虫&#も39-39; 豚骨グッツ、アスペンゲルガー、会陰切開、
Youチューブでバター、看護腐、理論武装ETC
あらゆる競いごとや闘争に勝つべく努力・準備をした人間だ
ラジオ・ガガだよレディオ・ガガぢゃないよレディ・ガガぢゃないよ
琉球人はじめ札幌人投資家の空売り大暴落地獄に真っ逆さま(^_^)/~
出産立会いで嫁のまんこ見てたら、ハゲしくコーフンしてボッキしたクチ
嫁が退院したら、押し倒してむりやりハメまくった
会陰切開した出産後にすぐセックスするのは、縫合した陰部が再び開く恐れ有り
切ったほうがいいんだよ
切らないで無理矢理出産すると、膣が伸びきって
生む前と産後のセックスが変わってゆるい感じになる
それでセックスレスになる夫婦も多い
少子化の時代、飽きの来ない充実したセックスライフは重要
さあ生めよ増やせよ、資本主義は子作りが原動力だ
朝だ夜明けだ潮の息吹きうんこ吸い込むあかがね色の
隣の滑り台の砂場の中で永遠の眠りにつくあなた
星のきれいな寒い夜は海鮮料理を作って待っている
1日に何度もオナニーしてしまうんです
やめようと思ってもすぐムラムラして我慢できないんです
このままではオナニーしすぎで壊れてしまいます
正恩氏はベトナム建国の父ホー・チ・ミン主席の遺体と喧嘩した
子供は3人いますそれぞれ父親は違いましゅ
おまんこガバガバですが誰か相手してくれますか?お願いします
精子法撤廃で日本の農業崩壊 (^_^)/~
電動こけし買ってマンコに入れようとしたが、でか過ぎて大変だったらしい
妊婦税導入で少子化人口減少確定 (^_^)/~
経済オンチに加え 灼熱の太陽だ 太陽がいっぱいなんだ!
亀頭に被せたゴムを外して突撃しようボリウッド大作戦!
264 名前:ベストヒット名無しさん 2020/08/29(土) 06:40:59.28 ID:PXJywSpc
Donovan - Rock and Roll Souljer
http://www.youtube.com/watch?v=Xp1Mw9ey064
265 名前:ベストヒット名無しさん 2022/10/17(月) 13:16:51.12 ID:iu7HXp9Z
ドノ〜〜
266 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/22(水) 09:24:28.77 ID:47mmK47w
>>230
今さらですが…

なるほどエレクトリックバナナってのはそういう意味だったんだ
言われてみればそれしかないよね
アルバムジャケットのほんわかと黄色い世界もエロスを表現してるのかな
黄色い太陽とかに通ずる世界観か

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:984レスCP:0

ジャクソン・ブラウン 3©2ch.net

1 名前:ベストヒット名無しさん 転載ダメ©2ch.net 2015/04/06(月) 08:54:21.10 ID:R97//mm5
来日コンサートの余韻の残る中、引き続き語りましょう

前スレ
【時の】ジャクソン・ブラウン【覇者】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1274860614/
975 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/21(火) 14:26:24.35 ID:E97x2pHo
>>974
ありがとうございます
それぞれの判断で、という基本通りですね
976 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/21(火) 20:18:55.66 ID:bYATaYmu
>>975
そうですね。マスクしてる人が7割位居てましたけど、私はしませんでしたが、全然大丈夫でしたよ。

セットリストは結構昔のアルバムから演ってくれます。ファウンテン オブ ソロー、コール イット アローン 等もね。
アンコールはステイ、テイク イット イージーでした。エンジョイして下さいね。
977 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/21(火) 22:49:22.98 ID:E97x2pHo
>>976
詳しくありがとうございます

明日の広島行きます
楽しんできます
978 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/22(水) 02:42:15.07 ID:2EYRr5VH
今回のツアーメンバーを教えてください。
スティールギターは誰でしたか?
979 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/22(水) 06:14:27.77 ID:2+wMOtLk
グレッグ・リースに決まってるだろニワカかよ
980 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/22(水) 06:44:51.58 ID:2EYRr5VH
>>979
ありがとうございます。他メンバーも教えてください。
981 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/22(水) 09:05:07.37 ID:iWaHjcSU
スウェットはかなり早い段階で売り切れてたから、欲しい人は早く行ったほうがいいよ
982 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/22(水) 15:07:48.11 ID:t8mkZSbs
広島、抜群の天気です

早めに出かけてグッズ見てみます
983 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/22(水) 18:18:09.58 ID:63KIAX74
スウェット、赤Tシャツ、キャップ、順調に売り切れ
984 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/22(水) 19:46:23.44 ID:63KIAX74
ヴァルマッカラムいないんだな、今回

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:287レスCP:0

夕暮れ時に聴きたい曲

1 名前:ベストヒット名無しさん 2007/08/14(火) 03:18:42 ID:X+0KnAPk
Lovin' You/Minnie Riperton
278 名前:ベストヒット名無しさん 2022/11/16(水) 05:34:40.09 ID:/roSntHh
NSP
279 名前:ベストヒット名無しさん 2022/11/20(日) 04:18:42.43 ID:BUv0IZ7m
Bobby Goldsboroの"The Straight Life", "I'm A Drifter", "Brand New Kind Of Love"
280 名前:ベストヒット名無しさん 2022/11/21(月) 00:38:19.19 ID:D9tsJz+6
Bobby Goldsboro Let Me LoveYou For Tonight


http://www.youtube.com/watch?v=4yZ-dMLw5ys
281 名前:ベストヒット名無しさん 2022/11/21(月) 08:51:15.12 ID:4EpSDD/o
The Sunshine Company
"It's Sunday", "Ways & Means", "Borero"
282 名前:ベストヒット名無しさん 2022/12/02(金) 07:26:25.26 ID:h5FeN0G1
The Ballroom "Love's Fatal Way", I'll Grow Stronger",
The Sagittarius "Glass", "Artificial Light (Of All The Living Lies)"
Curt Boettcher "Share With Me", "Sometimes"
283 名前:ベストヒット名無しさん 2023/02/28(火) 15:02:57.23 ID:vkWUhkIQ
クリスタルキング「セシル」
284 名前:ベストヒット名無しさん 2023/02/28(火) 23:23:40.61 ID:YV7kodyW
Harmony Grass "I Remember", "It Takes A Lot Of Loving"
285 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/13(月) 18:44:58.86 ID:tIQBcYch
ケンヘンズレイの「夕闇」
286 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/14(火) 02:03:42.10 ID:fDWDSEYl
ダニエル・ビダル「チャオ・ベラ・チャオ」
287 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/22(水) 07:34:25.88 ID:8YpULeqg
Ronny & The Daytonas "Walk in the Sun"

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:560レスCP:2

今聴いてる懐洋楽の曲名をひたすら書き連ねるスレ30

1 名前:ベストヒット名無しさん 2022/06/22(水) 07:53:41.39 ID:yIkve4FN
The Alan Parsons Project - Stereotomy

前スレ
【ドコデモ】今聴いてる懐洋楽の曲名をひたすら書き連ねるスレXXIX 【キイテイルガー】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1588494824/
551 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/16(木) 12:43:47.81 ID:bSzSrt3Q
http://m.youtube.com/watch?v=Tsehis-PXRM&list=PLXKv4o6JfoO2o3Xvaz-90Oojsmf2g8jNj&index=2

素晴らしい!是非ともイイねして下さい
552 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/16(木) 12:48:40.45 ID:Z+O/k4d8
Bobby Caldwell - What You Won't Do for Love R.I.P.
553 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/18(土) 17:13:21.36 ID:DAvlXrPm
Marcus Miller, George Duke, David Sanborn - Run for cover
http://youtu.be/pkFccx0ycCk
554 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/19(日) 18:02:27.63 ID:XiveVJWd
Barry White - I’m Gonna Love You Just a Little Bit More (1973年
http:///youtu.be/TOHoaP36hgA
555 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/21(火) 18:52:04.60 ID:C1XMvZS6
リフレインでフェイドアウトはわかるげど、
ヴァースでフェイドアウトするのは、やめないか?
556 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/21(火) 23:18:20.06 ID:8PnYaVbf
スピードゥ   ザ・キャディラックス

みんなは僕のことを「スピードゥ」というけど、ほんとうの名前はミスター・アールというんだ。

http://www.youtube.com/watch?v=cqI-NwXjKS0
557 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/22(水) 00:37:01.48 ID:e53QIhwN
>>556
ドゥーワップの動画なかなか貴重だ  黒人差別が激しい時代だったからだろう 少ない
558 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/22(水) 01:05:28.42 ID:j86TMwlx
Bobby Caldwell『ロマンティック・キャット / Cat In The Hat』(1980年)
ファルセット多用のステーヴィー・ワンダーみたいだが、このアルバムはよく聴いたわ。
559 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/22(水) 01:19:45.97 ID:J9OuBoUz
Steve Porcaro は Boz Scaggs の『Silk Degrees』のレコーディングには参加していない。
参加しているのは、Jeff と親父の Joe だ。時々、勘違いしている人がいる。
でも、こんなことを知っていても、一銭の得にもならない。
560 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/22(水) 07:12:09.22 ID:8YpULeqg
>>550
Arthur Big Boy Crudupの"That's All Right"は、オリジナルは1946年の作品だが、その後に
再録されたヴァージョンが幾つかある。個人的には69年のアルバム"Look On Yonder's Wall"に
収録されたほうを気に入っている。ギターと歌だけのシンプルなのが特徴だがこれがイイ!!。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:750レスCP:0

THE BYRDSを語るスレ

1 名前:奈々氏 04/07/06 19:04 ID:0DhRCZbj
65年から活躍したBYRDSについて語りあう。
741 名前:ベストヒット名無しさん 2022/09/18(日) 08:26:55.23 ID:ftRNxvmb
>>738
まずは、初期の頃のメンバーで覚えたほうがいいかもね。このグループはサウンドの変化によって、
メンバーチェンジも多いのが特徴。68,9年の頃はグラム、クラレンス以外の新しいメンバーは
俺でも覚えにくい。末期の頃は4人とも名前はちゃんと言えることはできる。
742 名前:ベストヒット名無しさん 2022/09/27(火) 10:47:10.80 ID:Z4DlQzT0
The Byrdsは今ではネットで気軽に聴くことができるが、1990年の頃はアルバム(日本盤)も
一部しかCD化されなかったし、ラジオでも殆どかからなかったことが印象に残る。
1993年になってやっと全てのオリジナルアルバムがCD化された。
数年後はボートラ付きのリマスター版CDが出ることになる。
743 名前:ベストヒット名無しさん 2022/10/03(月) 08:07:33.42 ID:qNjtOHIu
The Byrdsはメンバーの移り変わりによってサウンドは異なるけど、聴き所は多い。
アルバムオンリーの曲にも佳曲が多いので、自分でそれを見つけるのも面白い。
744 名前:ベストヒット名無しさん 2023/02/02(木) 09:29:47.62 ID:S0iF2YzB
1月にDavid Crosbyが亡くなった。The Byrdsのオリジナルとしては3人目の鬼籍入りになる。
追悼で久しぶりに彼の1stや、C.S.N. & Y., 在籍時のThe Byrdsの作品を聴いた。
俺はやっぱりDavidはThe Byrdsのほうが性に合ってるな。Byrds時代の作品
"Everybody's Been Burned", "Why", "Lady Friend", "Tribal Gathering",
"Dolphin's Smile" は好きなナンバー。この時期の作品をプロデュースしているのはGary Usher,
B.B.やサーフィン&ホットロッド界で馴染みの人物だが、ここではプロデューサーの存在だろう。
745 名前:ベストヒット名無しさん 2023/02/03(金) 00:58:05.66 ID:+rXRdzKF
>>1
19年前にスレ立てした人も鬼籍
746 名前:ベストヒット名無しさん 2023/02/09(木) 07:46:32.67 ID:esE9Yprz
The Byrdsのプロデューサーといったら、Gary Usherもそうだが、やっぱり、
Terry Melcherを忘れちゃいけないな。彼がいなかったら全米1位の2曲も生まれなかったはず。
Terryは他にも,同レーベルではPaul Revere & The Raidersも成功させている。
747 名前:ベストヒット名無しさん 2023/02/11(土) 22:05:48.91 ID:cxp+Nuo4
Starry Eyed And Laughingというバンドを最近知った
イギリスのByrdsと言われてたらしいが>>9が言ってるのがこれだろうか?
748 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/04(土) 01:31:53.77 ID:V3XbBRRX
>>747
ロン・ウッド(ストーンズ)の居た綴りがBirdsの方のバーズでないかな。
749 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/04(土) 07:21:07.62 ID:lisOKosm
Ron Woodが居たThe BirdsはR & BやModsスタイルのでバンドで、
"イギリスのThe Byrds”と書き込みにあるけど
そうだとしたらバンドはフォーク・ロックやカントリー・ロックスタイルになるね。
このThe Birdsは知っていたが、Starry Eyed And Laughingというバンド自体初耳。

Ron WoodはThe Birdsから始まり、Creation, Jeff Beck Group, Faces,
そしてStonesのメンバーとして定着することになるんだよな。
750 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/21(火) 22:02:40.90 ID:m3lIAxra
デビッドクロスビーとマッギンは性格的にも音楽志向的にもあんまりいいコンビではなかったように言われてるみたいだけど何故かクロスビーの曲とマッギンのギターの組み合わせは凄く良いよね

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:1レスCP:1

苦手なことをやらなくても別に人生生きていけます

1 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/21(火) 21:33:09.92 ID:Nl23nta4
言論の自由、言論は自由・・アレ?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:175レスCP:0

おまえらもっと”リアルタイムの表現”に興味もてよ

1 名前:渋谷 2007/01/04(木) 19:43:11 ID:uX+ezERO
「新たな発見もある」とかいい訳して
ノスタルジーに浸ってばかりいないでよー
166 名前:ベストヒット名無しさん 2022/03/03(木) 23:31:13.42 ID:tL/jeEx/
首絞めたい!ミジンコ最期!☆★☆アホな糞尿Mijinko☆★☆/cw遺骨(Mijinkoのテーマ)
\(^◇^)(^◇^)/(^◇^)/(^◇^)/☆★☆【公認】☆★☆ www
167 名前:ベストヒット名無しさん 2022/03/19(土) 10:24:07.21 ID:Ju1zYHrU
イエスのこわれものってアルバムが凄い
168 名前:ベストヒット名無しさん 2023/02/24(金) 17:52:40.60 ID:iVV0Le2X
ディープ・パープル/マシン・ヘッドは興味が尽きない
もう40年聞いているがあいかわらずよくわからんアルバムだ
169 名前:ベストヒット名無しさん 2023/02/28(火) 10:41:29.02 ID:QJo1YAfR
ザ・フーは掘るとおもれーグループだ
まだまだ聞いてないアルバム仰山あるな
170 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/02(木) 07:13:12.19 ID:Rz0EWwNP
>>169
The WHOは音楽がストレートだから、ピリピリとした辛口のサウンドは聴けば聴くほどハマるし馴染める。
一昔はシングルオンリーのものは入手困難が多かったが、それらも今はネットで気軽に聴けるようになった。
このあたりのマイナーなナンバーも自分で検索して聴くと楽しいものだ。
171 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/02(木) 20:19:32.69 ID:kX5SSGm4
フーはボートラ満載のCDになってから
グッと内容がよくなったと思うわ

ツェッペリンなんかはボートラなかったLP時代の方がオーラがあった
172 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/13(月) 17:45:45.87 ID:uVWO/lvN
フーの1969-71のライブを4種類聞き比べた
リアルタイムの表現はすげ゜えな
173 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/13(月) 22:33:29.59 ID:647EDKmB
出来不出来はあるから
出来の良いテイクを選りすぐってまとめればすごいのになる
自分でやってもおもろいかもしれん

選曲始めた
174 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/21(火) 14:37:54.71 ID:q4HVMBdA
>>1
ザ・フーのハッピー・ジャックとかか?
175 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/21(火) 18:26:31.80 ID:C1XMvZS6
映画を見始めた頃、映画は斜陽産業だったので、むかしのハリウッド映画全盛期の作品を見た方が面白かった。
洋楽を聴き始めた頃、オイルショックの影響で、レコード産業も斜陽だった。
むかしの作品を聴いた方が面白かった。
それ以来、むかしの作品を遡って聴く癖がついて、癒らない。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:759レスCP:0

★ブライアン・アダムス−Bryan Adams−6★

1 名前:ベストヒット名無しさん 2019/01/27(日) 21:28:01.73 ID:xkSkyHPm
前スレ
★ブライアン・アダムス−Bryan Adams−5★
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1412092471/
750 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/16(木) 02:17:53.53 ID:sl256Efr
>>618
仕込みじゃないよ。友達がリクエストに応えてもらってるから間違いない。
751 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/16(木) 11:48:28.95 ID:x5n+lGZ8
ロッド、スティングとのall for loveを生で聴いてみたい
752 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/18(土) 01:21:19.42 ID:khugK/Lw
生で舐めたい
753 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/18(土) 01:22:22.76 ID:khugK/Lw
カモフラージュ
754 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/18(土) 09:42:52.83 ID:bUan1R9o
スティングと被ったし最新アルバム聴いてなかったからスルーしたけど日本また来てくれたら次は行きたい
1992年?だっけ?
フェスティバルホールが今んとこ最初で最後のブライアンのライブ
755 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/18(土) 09:44:18.30 ID:bUan1R9o
92年の城ホだった
閏年の2/29
756 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/18(土) 20:39:21.56 ID:asVLU8I+
>>725
ルームサービスよりも良い感じ
757 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/20(月) 21:29:29.55 ID:5iGjC0n9
ブライアンアダムスのオススメのLivedvdを教えて下さい!
758 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/21(火) 08:06:45.73 ID:SPKM4DKK
ところでディランは本物が来るのかね?
759 名前:ベストヒット名無しさん 2023/03/22(水) 01:13:20.95 ID:bMCsVM+T
影武者がおるんか?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2023/03/22 19:24:30 JST
SETTING.TXT

last modified at 2023/03/22 20:57:00 JST