X



ビルボード萌えろ Ver.7-過去限定-

0001ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/07/26(木) 20:12:48.82ID:9T41cz/r
主に1980年代以前のビルボードについて熱く語ろうではないか
0295ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/12/16(日) 14:08:19.79ID:NWWlRKzU
ニールセダカってイタリア系じゃなかった?
0296ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/12/16(日) 19:01:09.78ID:wZjMFTa8
>>295

ニール・セダカ(Neil Sedaka, 1939年3月13日 - )は、アメリカ合衆国のポピュラー音楽のシンガーソングライター。

ニューヨーク州ブルックリン出身。父はトルコのイズミルから移民したユダヤ系のタクシー運転手、
母はポーランド・ロシア系ユダヤ移民。

娘は歌手のダラ・セダカ(デラ・セダカ)。

ニール・セダカ wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%80%E3%82%AB
0297ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/12/20(木) 20:45:41.67ID:Pdf4FV5g
>>296
ありがと
知らんかったわ
0300ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/12/23(日) 01:49:12.54ID:Zrmu9ghN
福岡県には瀬高という地名がある
0301ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/12/24(月) 00:27:02.77ID:2RJ0mTQe
>>300
日ユ同祖論の証拠だな
0302ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/12/24(月) 09:05:47.50ID:HWGhfrrN
>>300
福岡の地名は読み方が「せたか」だろ
0303ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/12/29(土) 08:59:03.52ID:hdVimXIQ
ジャパネットたかた
0304ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/12/29(土) 18:55:12.71ID:nWX2D6WK
確かにチューチュートレインを聞くと
ヘドバとダビデみたいな歌謡曲ぽさがあるな
0305ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/19(火) 03:13:53.81ID:bCLXnWTU
日本でコンサートを開けない男女最大の大物2人が!
そういえば愛のたそがれでデュエットしてるんだね。
0306ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/21(木) 19:34:30.62ID:sGtun6tQ
>>305
ニール。ダイアモンドとバーブラ・ストライサンドか

二人とも日本で売れてた時期はあったんだけどな
0307ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/22(金) 13:04:44.82ID:HM48AwKM
バーブラ・ストライサンドもニール・ダイアモンドも日本で人気が出るなんて
似つかわしくない。
(どちらもユダヤ系アメリカ人なのが共通点)
日本で人気になる人のが合う人とそうでない人がいる。
特にバーブラなんて欧米でスーパースターなのに日本ではサッパリなんてのが
似合ってる。
ギンギンのアメリカンショービズ界の日本人感覚では胃もたれ起こしそうな
コテコテ感がいいのだよ。
0308ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/22(金) 13:19:35.50ID:dNKfbPRS
バーブラなんて日本じゃまったく受けないよな。
どこが良いのかさっぱりわからん。
まず見た目で聴く気にならん。
0310ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/22(金) 15:25:11.12ID:dNKfbPRS
音楽チャートにおける権威のひとつといえる米Billboard誌によるBillboardチャート。
近年は特に、音楽業界の構造変化や音楽との関わり方の変化などを受けて、
チャート・ポリシーを変更したり新たなチャートを作ったりと時代の変化への
対応策が都度打たれているが、新たにYouTubeの再生回数を、いわゆる
「全米チャート」であるシングル総合チャートのHot 100などに反映させることを発表。
“今もっとも話題の曲”が初登場1位となった。

Billboardと調査会社のニールセンは20日、一部チャート・ポリシーの改定を発表。
シングル総合チャートであるBillboard Hot 100や、これを元にしたチャートの集計対象に
YouTubeが追加される。これまでHot 100は、ラジオ・エアプレイ数や、デジタル・ダウンロード
も含めたセールス数はもちろんのこと、Spotifyなどの音楽ストリーミング・サービスでの
再生回数をニールセンが調査し、集計した結果による総合ランキング・チャートだったが、
ここに新たにYouTubeのビデオ再生回数も集計対象に加わる。世界4大メジャー・レーベル
によるサービス「VEVO」などの公式チャンネルに加え、ユーザーによって作られた
ビデオ・クリップなどもカウントされるという。このHot 100を元に「ジャンル」で分けられている、
Hot R&B/Hip-Hop Songs、R&B Songs、Rap Songs、1月に新設されたばかりの
Dance/Electronic Songsなども同様となる。
0311ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/22(金) 15:25:45.16ID:dNKfbPRS
この新方針により今週のHot 100は、ブルックリンの新鋭プロデューサー、
バウアー(Baauer)の“Harlem Shake”が初登場1位になる結果に。“Harlem Shake”は、
すでにインターネット上やクラブなどで大旋風を巻き起こしているダンス・トラック。
エレクトロとサウス・ヒップホップを織り交ぜ昨今盛り上がっている「エレクトロ・トラップ」の
人気曲だが、元々は昨年リリースされたもの。しかし今年に入って、この曲で
踊りだす人たちの「30秒ビデオ」が話題を呼びはじめ、世界中でさまざまな
「“Harlem Shake”で踊る人たち」のビデオが登場。これは、“Harlem Shake”をBGMに
最初はひとりが踊っているものの、15秒後に突然カットが代わり、その場にいる
全員が狂ったように踊りだす、という構成を30秒で作るもので、Intelなどの企業による
「踊ってみた」ビデオも生まれるなど一気に世界レベルの流行曲に。ニールセンの
調査によればそうしたビデオも含めた結果、1週間で1億回以上が再生されたとか。
まさに、“今もっとも話題の曲”が1位ということになった。なお、Hot 100史上、
初登場1位は歴代21曲目にあたるとのこと。

Baauer - Harlem Shake
http://www.youtube.com/watch?v=qV0LHCHf-pE
The Harlem Shake v1 (TSCS original)
http://www.youtube.com/watch?v=384IUU43bfQ
Harlem Shake (Intel Edition)
http://www.youtube.com/watch?v=tjXxzvvGyyc
0312ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/22(金) 16:24:00.05ID:7T5XNYgt
YouTubeの再生回数がチャートの集計方法に入るとなると、
昨年のPSYの「江南スタイル」のようなことが起きれば(F5連打みたいな)1位は間違いないということになるな。
時代の流れとはいえ、いまだにCDセールス重視の日本では考えられないな。
0314ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/22(金) 19:31:44.49ID:6VsHfz0t
>>313
AKBとかな
0315ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 02:30:25.75ID:FEnanY+t
チャートに動画再生回数を含むのはしごく当然だろう。
連打も握手券も変わらん。
0316ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 02:39:04.39ID:FEnanY+t
米国音楽専門誌ビルボードがシングルチャート(HOT100)集計にYouTube(ユーチューブ)の点数を反映する
ことを決定し、下降していたPSY(サイ)の「江南スタイル」のランキングが22ランクも上昇したことがわかった。

「江南スタイル」はビルボードが21日(以下、現地時間)公開した最新シングルチャート(3月2日付)で
26位に上がった。先週45位からなんと22ランクアップしたもの。
再生回数13億件を超え、YouTubeの歴史を新たに塗り替えたミュージックビデオ(MV)の効果をたっぷりと
得たことになる。「江南スタイル」は現在約13億4000万件の再生回数を記録している。

ビルボードは“YouTubeのスター”PSYが先週1週間370万件の再生回数を加え、順位上昇に成功したと伝えた。
また、ビルボードとアルバム売上げの集計期間ニールセンは20日、シングル総合チャートである「HOT100」
ジャンル別チャートである「Country Songs」、「R&B / Hip-Hop Songs」などにYouTubeの再生回数を反映する
ことにしたと明らかにした。

ビルボードはデジタル時代を迎え、急変したアルバム市場の状況を考慮し、約1年の検討の末、このような決定を下した。

http://www.wowkorea.jp/news/enter/2013/0222/10109238.html

関連スレ
【音楽】ビルボードのシングルチャートがYouTubeの再生回数を集計対象に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361513734/
0317ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 07:06:35.75ID:94Tc7aRY
>>315
あのチョンナムスタイルのオッチャンと握手して嬉しいか?
0318ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 09:04:08.02ID:BX5zJs7c
>>316
レベッカ・ブラック、一年早すぎたなあ・・・もったいない
0319ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 15:05:03.42ID:I1m3OYaC
ロックやソウル系の曲が全盛の70年代前半に、突然、大ベテラン歌手
ペリー・コモの 「アンド・アイ・ラブ・ユー・ソー」 が1位に!

たまにこういうことがあるから、全米ヒットチャートは楽しい。
0321ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 16:45:36.44ID:xvaw9iMl
アメリカが今もアングロサクソン中心の国だったらアングロサクソン特有の
義侠心から、
「こんなデータソースとして欺瞞性を操作しやすい」youtubeなんか採用しなかった
だろう。
ユダヤ系のGoogle傘下のyoutubeがこれだけ幅を効かすようになったという
事はビルボードも本格的にユダヤ系に乗っ取られたかな。(アメリカ自体もね)
K-Popチャートなんか掲載しだした時点でこれまでのビルボードのプライドを
かなぐり捨てたような気がしてイヤな予感はしてたんだが。
0322ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 17:05:57.29ID:xvaw9iMl
>>319 ペリー・コモのアンド・アイ・ラブ・ユー・ソーのシングルチャート
は最高29位のようです。

(1)アンド・アイ・ラヴ・ユー・ソー
「アメリカン・パイ」で一躍その名を轟かせたシンガー・ソングライターのドン・マクリーンが1970年に発表したナンバー。
自演盤は評判にならなかったが、1971年にボビー・ゴールズボロのユナイト盤がビルボード・チャートの83位にランクされたあと、
1973年にペリー・コモのこのレコードが29位にランクされるヒットとなった。エディ・アーノルド、ハリー・ベラフォンテ、ジョニー・マティス、
シャーリー・バッシー、さらにエルヴィス・プレスリーもカバーしている。
6月4日にはスペイン語でレコーディングしているが、未発表。

http://www.sinatrajapan.com/1001.html

アルバム And I Love You So (Perry Como album)は全英アルバムチャートで
一位を獲っているようです。

And I Love You So (Perry Como album) wikipedia

Chart positions
Chart Year Peak
position
UK Albums Chart[6] 1974 1

http://en.wikipedia.org/wiki/And_I_Love_You_So_%28Perry_Como_album%29
0323ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/23(土) 22:23:41.54ID:FEnanY+t
>>321
ユダヤとコリアンに世界は牛耳られている。

アングロサクソンと日本人は悔しいけど負けるな!

これでOK?

馬鹿がw
0324ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/24(日) 08:16:14.87ID:riX9dcDK
40: DON'T TELL ME YOU LOVE ME - NIGHT RANGER
39: POISON ARROW - ABC
38: TIED UP - OLIVIA NEWTON-JOHN
37: MY KIND OF LADY - SUPERTRAMP
36: THE CLAPPING SONG - PIA ZADORA
35: I'M ALIVE - NEIL DIAMOND
34: DREAMIN' IS EASY - STEEL BREEZE
33: THE WOMAN IN ME - DONNA SUMMER
32: I'VE GOT A ROCK 'N' ROLL HEART - ERIC CLAPTON
31: COME ON EILEEN - DEXY'S MIDNIGHT RUNNERS
30: MANEATER - DARYL HALL & JOHN OATES
29: SEXUAL HEALING - MARVIN GAYE
28: THE OTHER GUY - LITTLE RIVER BAND
27: FALL IN LOVE WITH ME - EARTH, WIND & FIRE
26: ON THE LOOSE - SAGA
25: I KNOW THERE'S SOMETHING GOING ON - FRIDA
24: MR. ROBOTO - STYX
23: BREAKING US IN TWO - JOE JACKSON
22: YOU CAN'T HURRY LOVE - PHIL COLLINS
21: ONE ON ONE - DARYL HALL & JOHN OATES
20: SEPARATE WAYS (WORLD APART) - JOURNEY
19: AFRICA - TOTO
18: TWILIGHT ZONE - GOLDEN EARRING
17: ALLENTOWN - BILLY JOEL
16: ALL RIGHT - CHRISTOPHER CROSS
15: HEART TO HEART - KENNY LOGGINS
14: YOU ARE - LIONEL RICHIE
13: YOUR LOVE IS DRIVING ME CRAZY - SAMMY HAGAR
12: GOODY TWO SHOES - ADAM ANT
11: BACK ON THE CHAIN GANG - THE PRETENDERS
10: PASS THE DUTCHIE - MUSICAL YOUTH
9: WE'VE GOT TONIGHT - KENNY ROGERS AND SHEENA EASTON
8: DOWN UNDER - MEN AT WORK
7: YOU AND I - EDDIE RABBITT WITH CRYSTAL GAYLE
6: HUNGRY LIKE THE WOLF - DURAN DURAN
5: DO YOU REALLY WANT TO HURT ME - CULTURE CLUB
4: BILLIE JEAN - MICHAEL JACKSON
3: STRAY CAT STRUT - STRAY CATS
2: SHAME ON THE MOON - BOB SEGER & THE SILVER BULLET BAND
1: BABY, COME TO ME - PATTI AUSTIN WITH JAMES INGRAM
0325ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/24(日) 09:42:29.32ID:av/0KaUu
>>324
83年の今頃かぁ
高校2年だったよ
カルチャークラブの君は完璧さを聴いたときはショックだったな
0326ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/25(月) 14:31:19.94ID:HPbttRC7
>>319
>>169もな
0327ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/26(火) 00:04:08.92ID:QIObYP+S
>>324
懐かしい・・・
fm−station とか思い出した・・・
エアチェックしてたよ・・・
0328ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/27(水) 20:22:09.69ID:OVnd70xl
>>324

この頃に帰りたい...
0329ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/27(水) 22:03:54.78ID:Arp5bioq
>>327
FM雑誌も今は絶滅したしなあ。掲載されてたチャートが楽しみだったなあ。
FMfan→ビルボード
週刊FM→ラジオ&レコーズ
FMステーション→キャッシュボックス
アメリカ3大音楽業界紙も今はビルボードだけ。
0330ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/27(水) 22:38:31.52ID:7kLgkBHb
レコパルもあったぞw
カセットレーベル以外は糞だったけどな。
俺はFMfanを買うてたわ。
0331ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/28(木) 12:16:09.21ID:dqYzuB3a
雑誌 「ミュージックライフ」・・・ビルボード&キャッシュボックス (途中からビルボードのみに)

雑誌 「音楽専科」・・・レコードワールド
0332ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/28(木) 20:14:24.38ID:/MUmz/4U
>>329
FMfan→ビルボード
週刊FM→ラジオ&レコーズ

途中までは
FMfan→ビルボード&キャッシュボックス
週刊FM→レコードワールド→ラジオ&レコーズ
だった
0333ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/28(木) 22:40:39.61ID:KHAkbHTz
>>329,>>330,>>331,>>332
皆懐かしい・・・
カセットレーベルとか凝って作ったり、雑誌から線引きに沿って丁寧にカットしたり・・・

文字も擦って貼り付けるヤツで一文字ずつ丁寧に作ってたなぁ・・・
今はDVD、CD−Rに手書きで殴り書きだけど・・・
0334ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/02/28(木) 23:07:20.51ID:YOrVYPtE
昔は情報少なかったからなあ。
FM雑誌やFM放送も貴重な情報源だった。
チャート絡みで覚えてるのは小林克也の「ザ・ワールド・ミュージック」
(キャッシュ・ボックス)と名前忘れた女優のアダルト・コンテンポラリー・チャート
(ビルボード)の番組だな。
0335ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/03/01(金) 16:26:38.14ID:zJ8RETuW
FM東京ではビルボードのトップ50を知らせる番組もやってた
従来の全米トップ40って何となく中途半端な数字の気がするが
0336ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/03/01(金) 16:39:44.71ID:d2Cjt9Oe
オレは、ラジオ関東のTOP40に毎年年間チャートの予想を送ってたので、FMfan一択だったな。
0338ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/03/01(金) 17:33:50.79ID:rz6z+L5+
>>334
そのアダルトコンテンポラリーチャートの番組は
土曜23時から0時までFM東京で放送していた記憶があり、
0時からラジオ関東の全米Top40に移動していました。

他にチャートを紹介する番組は、日曜18時からNHKFMで
放送していて、よくエアチェックしていました。
0340ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/03/01(金) 20:38:47.67ID:zJ8RETuW
>>338
日曜18時からNHKFMで

石田豊アナの 「リクエストコーナー」 ですな
落ち着いて聴けるいい番組だった
0343ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/03/09(土) 02:12:59.82ID:11soRa9S
>>342
すべては時代の流れだね
アクセス数の工作がないことを祈りたい
0345ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/03/11(月) 00:15:22.91ID:rgIz7Fj7
>>343
クリック屋という人種がいるとか
0346ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/03/29(金) 16:49:39.72ID:TAYD4/kY
石田豊氏は存命なのだろうか?
0349ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/03/30(土) 08:50:50.61ID:XJhR1Rg7
AKBでも聴いてろ
0350ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/03/30(土) 13:53:38.02ID:qxbKX2o0
教えてください
0351ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/03/31(日) 15:02:05.32ID:kH5EeUGR
>>346
もうお亡くなりになっています。
石田さんってNHKの局アナだったんだね。

主に音楽番組担当だったので雑誌のDJ人気ランキングにも
入っていたとか。
0352ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/01(月) 20:33:15.34ID:pA5lSljL
>>316 韓国人歌手の再生回数って 全部韓国人が意図的に
回数を稼いでいるらしいね。やっぱり朝鮮人は人間の底が浅く
はっきりいって馬鹿で間抜けな馬鹿チョンばかりだな。
朝鮮人は本当に哀れで間抜けで馬鹿でアホだ。
0353ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/02(火) 00:58:35.74ID:DQkSOyJk
>>338
十朱幸代とか真野響子がやってたサントリーファンタジーポップスね。
トップ100には入ってるんだけど結局トップ40まで上がらないから
全米トップ40では聴けないボーカル系の小ヒットが沢山聴けて
貴重な存在だった。
もっともパーソナリティーの女優さんはこういう洋楽には
無知だったようだけどw
0354ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/09(火) 09:17:10.60ID:5O9I3+X1
今年はキュー・サカモト「スキヤキ」の
全米1位獲得50周年
0357ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/10(水) 12:28:28.80ID:zlnMQ5Xr
>>356
単なる日本の歌謡曲が、さまざまな運に恵まれての世界的ヒット
0358ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/10(水) 20:31:00.00ID:G+LUXnlf
ちょっと前にも由紀さおりが海外で話題になってたような・・・
スレチすまん。
0359ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/11(木) 20:47:28.68ID:fEKHbFua
>>356

どうかーん
0360ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/19(金) 14:01:04.23ID:oZZIio3P
いまNHKのFMで、亀渕昭信がビートルズ登場以前の全英チャートのヒット曲
をかける番組をやってるんだけど、さすがに知らないアーティストばかり。
まさに、単なる1国の国内ヒットチャートにすぎなかった時代だな。
0362ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/19(金) 18:00:08.67ID:oZZIio3P
>>361
たしかにそうだよねぇ。
昔のように「全米で大ヒット!」 とかいわれても、いまの日本では
「だから何?」 という感じだし。
0363ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/19(金) 22:01:33.96ID:x2GIXrTt
ガラパゴス化してるんだよな
洋楽聴かない若いの増えてるってレスあったけど、音楽そのもの聴かないのが増えてんぞコラ
0365ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/20(土) 19:35:55.11ID:AAiGBxUX
日本で全米ヒットチャートに説得力があったのは
せいぜい90年代くらいまでかな?
俺は80年代半ばでチェックするのを卒業したが
0366ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/20(土) 19:49:22.81ID:MwLdpVi0
昔、エアチェックする時、DJのしゃべり入らないように細心の注意払うってこのスレでも話題なるけど、今思うともっとフルで録音しときゃ良かったな
チャートはあまり関係無かったけどサウンドオブポップスとか軽音楽をあなたにとか
http://www.youtube.com/watch?v=rBZBhX4zsys&;sns=em
0368ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/21(日) 01:22:39.31ID:fZ0U4duC
>>366
米軍放送でやってた音楽番組は逆にDJのトークも入れた方が
本場で聴いてるような雰囲気があって萌えたけどね
0369ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/21(日) 07:43:35.36ID:9vN6QWWk
>>368
まあそれも良いけど、天野滋さんや山本小百合さんとかの声が懐かしくてさw
天野さん亡くなって久いね

スレチすまん
0370ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/22(月) 13:46:16.46ID:ZhWo5bWB
>>368
俺はFENで放送していた方の「アメリカン・トップ40」を録音してた

DJケーシー旦那が(ドラムロールに乗せて)ズィスウイーク ナンバーワン!
0371ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/22(月) 19:36:02.35ID:k16nwTHG
たまに代役でチャーリーバンダイクとか
更にオーストラリア訛りの人とかね。
0372ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/23(火) 00:17:42.31ID:EKj0V6Cc
>>370
ケーシーは今でもようつべで声が聴けるな
0375ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/23(火) 17:44:26.29ID:h7dgAos8
これ最高やで!
ttp://www.youtube.com/watch?v=rV7WF5VVwuo
0376ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/25(木) 06:47:59.38ID:o2moYHgn
1966年ビルボード年間チャートは、バリー・サドラー軍曹とやらの
「悲しき戦場」 が1位。
ベトナム帰りの、本物の軍人が歌って大ヒットさせた曲。
0377ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/29(月) 00:53:45.58ID:1eHS2tef
素人歌手の全米ヒット曲といえば
本物の尼さんが歌った「ドミニク」
0378ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/29(月) 14:24:53.23ID:5XLvvEfS
>>376
バリー・サドラー - Wikipedia

リー・エマソン・ベラミー

1978年12月1日午後11時ごろ、サドラーはカントリーソングライターのリー・エマソン・ベラミーを射殺した。
中略
サドラーが様子を見る為に外へ出ると、そこにベラミーがおり、突然攻撃的な態度で近寄ってきた。
サドラーによれば、このときベラミーの手に何か光るものがあったという。
これを銃だと思ったサドラーは、即座にベラミーを射殺した。

しかし、実際にベラミーが手にしていたのは車のキーであり、何ら凶器となりうるものは手にしていなかった。
この事件に関する法廷記録によれば、ベラミーを射殺した後にサドラーは銃をベラミーのバンに隠したという。
この拳銃は正当防衛を主張するサドラーの論拠であったが、有罪判決の後に覆された。

1979年6月1日、サドラーはリー・エマソン・ベラミー殺害の咎で第二級殺人の有罪判決を受け、懲役4〜5年を宣告された。
しかしこれと同時に事件内容を鑑みて、テネシー収容作業施設での軽作業21日に減刑された。
この後、サドラーはベラミーの遺族に訴えられ、10000ドルの賠償支払いを命じられた。


不可解な銃撃と死

1988年、彼は帰宅途中のタクシーの中で何者かから銃撃を受け、頭部を負傷し昏倒した。
軍事雑誌Soldier of Fortune誌を通じた友人たちによりテネシー州マーフリーズボロのアルヴィン・C・ヨーク医療センターへ運ばれ、
数ヶ月間昏睡状態が続いた。やがて彼は意識を取り戻したものの、
神経障害から全身が麻痺し寝たきりとなり、銃撃事件から1年ほど過ぎた1989年11月5日に心臓発作で死去した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC

悲しき戦場がヒットしてから後はあまりいい人生ではなかったようだね。
0379ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/29(月) 16:31:02.72ID:W68ytUhl
>>377
ドミニクはベルギーの尼さんが歌ってNo.1ソングになったけど、その11年後にはオーストラリアの尼さんが歌った「Lord's Prayer」なるヒット曲があった。
もっともこちらは最高位4位止まりだったけど。
0380ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/30(火) 02:14:18.99ID:OAxprN95
日本ではAKBなる素人集団の歌が大ヒットしてるわけで・・・
0381ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/04/30(火) 22:56:00.11ID:iQLLr8/I
昔からあるだろ、素人歌うシングル
レオンとレロンのリー兄弟とか柳田とか
0383ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/05/01(水) 01:16:36.81ID:vxM02UE7
相撲の増位山は大ヒットしたな。
それはさておき。381の例えがマニアックすぎねぇか?
0384ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/05/01(水) 13:00:34.02ID:f0kJ7A/J
>>381
元巨人・柳田のレコードはプロ歌手になってからじゃなかった?

・・・あ、そうしたら一応はAKBもプロってことになるなw
0385ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/05/01(水) 13:17:51.45ID:ESTHFAJC
芸能人やスポーツ選手のような著名人と
単なる尼さんとじゃ素人の意味合いが違うがな
0386ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/05/01(水) 22:09:28.96ID:+uuu6uNz
素人とプロの境目があいまいだな。
アイドルなんてみんな素人になっちゃうし。
堀越学園在学中のアイドル歌手は、プロ?素人?
0387ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/05/02(木) 22:27:22.62ID:BHNVMkB7
77年ビルボードNo.1ヒットのデヴィッド・ソウルの「Don't Give Up On Us」は当時どんな立ち位置だったんだろう?
日本でもこの頃役者やスポーツ選手等によるスマッシュヒットは結構あったけど、オリコン1位になったのは中村雅俊くらいだったと思うし。
0388ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/05/03(金) 00:10:00.64ID:HQxqJ+Nu
カントリー・フレイバー漂うサウンドに哀しげで美しいメロディ、そしてビックリするくらいソフトで甘いボーカル。
テレビ俳優が片手間に歌ったものとは思えないほど素晴らしい出来栄えだったが、
何を隠そうデヴィッドは当時既に10年のキャリアを持つプロの歌手だったのだ。
 学生時代から音楽の道を志し、下積みを経て66年にレコード・デビューを果たしたデヴィッド。
それまでに3枚のシングルをリリースし、バーズやラムゼイ・ルイス・トリオといった大物バンドの前座も務めた彼だったが、
歌手としてはずっと鳴かず飛ばずだった。

http://angeleyes.dee.cc/david_soul/david_soul.html


>>387 確かにDon't Give Up On UsはビルボードシングルチャートNo.1になったけども
歌手としての人気はイギリスの方がより人気があって
現在は国籍を移してしまってイギリス人になってしまっている。
0391ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/05/04(土) 10:18:42.26ID:0dXh+wt2
リック・スプリングフィールドは、

歌手デビュー→一発ヒット→
あとが続かず、シーンから消える→
テレビドラマで注目→
ビッグヒット数発→
懐メロ歌手(ロッカー?)として今に至る
0393ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/05/04(土) 14:18:28.40ID:rYAJOf9B
リック・スプリングフィールドって売れ線狙いの安っぽい所もあるけど
ギターも曲の作りもよく聴くと意外性や個性があって才能を感じさせる人だったと思うな
何かきっかけがあれば(いいメンバーやプロデューサーに出会うとか)化ける可能性があった
ちょっともったいない人だと思う
0395ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/05/05(日) 06:19:25.85ID:m+D2d80n
84年の映画でやっちゃって、次のアルバムで道教だったから自爆だね。
最近のライブではTaoからは演っていないようだし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況