X



【オールライト】フリー@FREE No.2【ナウ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0382ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/08/20(土) 14:34:23.81ID:CjHvQSAn
ザ・バンドとフィートが、少し前に名前が出てたが
確かにフィートの『ディキシーチキン』は名盤だが
フリーファンにはファーストが一番馴染むんじゃないだろうか
『セイリンシューズ』で再演してるウィリンもファーストの素朴なアレンジで
フリーのブルースやアコースティックナンバーに、感覚が近い気がする
もっともフリーの方が、もっと湿り気があるんだけど
0383ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/08/20(土) 19:25:47.51ID:PZjxB7kP
リトルフィートのファーストたしかにいいと思うだけどさ
ベースの音小さいのが聞いてて気になる
0384ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/08/22(月) 22:26:43.07ID:nFzHRY9m
フィートなら5枚目ラストレコードアルバムとか1975/10/31のライヴ音源
風に語りてはジュディ・ダイブルが歌ったアコースティック・ヴァージョンがいい

フリー1stは米盤のジャケの方が好き
一番好きな曲はOh I Wept
0389ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/08/24(水) 19:32:44.20ID:w7ZrB1EY
フリーか
昔 日比谷で見たときは最高だった 後楽園のときは最低だった
波があるバンドだよね
0391ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/08/25(木) 05:55:20.76ID:QD8z+lVx
ポールロジャースがギター持ってホンキートンクウイメンやってた
海賊DVD持ってる>後楽園
0392ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/10/04(火) 22:55:01.20ID:raCyw+3a
>389
相当な御歳でありますなぁ・・
ナカ〜マ発見です。
71年の神田共立講堂、サンケイホールの音源あるけど、演奏は鳥肌モノだけど
流石に音質にはツライものがある
0393ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/11/14(月) 02:45:22.55ID:MvS1XZpy
ちょっと保守ageしてみようか
0394ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/11/19(土) 09:58:02.02ID:pmDCaIkD
songs of yesterday に dont say you love me のフルバージョンがあるけど、
オリジナルアルバムバージョンのフェイドアウトのタイミングは完璧だね。
フェイドアウトの部分聞きたかったけど、聴いたらグダグダだった。
知らないほうがいいこともあるってやつだね。
0395ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/11/21(月) 07:51:12.88ID:sh9dU1IL
あのやぼったいコーラスも消して正解だと思った
0396ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/11/23(水) 13:29:38.42ID:025o6SY/
20年位前だけどキャントゲットイナフに日本語の歌詞つけてカバーしてるバンドいたよな。
当時たまたまついてたFMで一度だけ聴いたきりなのでグループ名は憶えていないが。
0397ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/11/23(水) 17:25:58.68ID:tgX7V9K3
>>395
それもあったねw
Woman by the Sea [#]ってやつはrememberだと思うけど、
これにもコーラスはいってるね。
このWoman by the Sea の前半のインストもかっこいいな。
0398ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/12/13(火) 17:09:26.95ID:sI065ZX8
フリーのカバーって少ないな。
オールライトなうばっかり。
フリーを超えるのは難しいからか?
その点オールライトなうは一般受しそうな上に、工夫の余地がありそうだもんな。
0400ベストヒット名無しさん
垢版 |
2011/12/17(土) 21:08:03.24ID:0tFcD450
>>399
聴いてみた。オリジナルに忠実なカラオケ状態ですね。
オリジナルが一番良いっていうのがアンサーなのかな。
0403sage
垢版 |
2012/02/03(金) 01:17:31.09ID:vW/xi/lI
>>401
マギー・ベルも歌ってる
0404ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/02/03(金) 18:57:06.92ID:z0iYF+Q7
ウェッシング・ウェルは歌謡ロックぽいね。あの曲だけ、妙に浮いてる。
0406ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 13:03:32.45ID:mAMt0qEL
ウェッシング・ウェルの
US Mixバージョン良すぎ!
でもコゾフ弾いてないんでしょ?
0408ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/02/15(水) 02:08:37.31ID:UGs9LChp
FREEを聴くと二十歳かそこらの子供が演奏してるとは思えない。
ファーストのwalk in my shadow のグルーヴ感がほんと癖になる。
セカンドから音楽性を発展させながら、かつシンプルで聴きやすい。
ドラムが絶対的にしっかりしてて、ベースも個性的で、
バンドとしてのレベルが本当に高いと思うね。まさにアンサンブルのお手本。
ピーターグリーンが壊れなかったマックのIFを聴いている気分になる。
0411ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 15:52:06.92ID:CfCEtSpB
最近出回った(?)72年のジャズクラブでのライブ音源聴いたけど
コソフがほんとに末期状態でプレイがヘロヘロ
ラストのオーライナウもラビットがリフ弾いてフォローしてた
0412ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/02/26(日) 20:34:43.67ID:z6WN8tK8
ペイジやエースモデルはいらないけど
ポール・コゾフモデルならほしいかも。。。
0413ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/02/27(月) 14:47:01.59ID:21pjHkNr
買えないだろw
0414ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/03/21(水) 23:20:17.74ID:G8JPg8a+
Bad Companyスレないからここで質問するけど
廃盤になってるライブ・アルバカーキ1976持っている?
今日、中古屋で初めて現物見つけて中身見せてもらったら
ブックレットやディスクレーベルなど「コピー品?」と思えるほど
印刷が滲んでいて迷った挙句買わずに帰ってきたんだけど
このCDは元々こういう仕様なの?
0415ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/03/23(金) 21:22:37.75ID:fGiPsaUY
あるブログより抜粋
「アルバムリリース直前にポール・ロジャースのマネージメント側からクレームが入ったとのことで廃盤になる。わずかなブツだけが市場にリリースされてしまったようだが、これがまたレアな存在になってしまったのだな。」
という代物だそうだが・・・スマン質問の答えになって無いな
0416ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/12(土) 20:56:17.55ID:AM8EQgvD
0417ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/18(金) 16:11:54.32ID:oATQQpFA
今月のレココレ、ベーシスト/ドラマー
ランキングでフレイザーが10位だったね。
ロック系バンドメンバーとしては、
PM,JE,JB,JPJに次ぐ5位。カークも
31位と、知名度の割に高評価だと思った。
日本の評論家も信頼できるな(WKI除く)、とニンマリ。

マーカス・ミラーやスタンリー・クラーク
が100位に入ってない、というのも凄いけど…
0418ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 16:57:13.95ID:8VKGsPph
Mountain / Theme For An Imaginary Western
http://www.youtube.com/watch?v=0l_x0xH9fLM&feature=related

マウンテンって初めて聴いたけど
なんつうかブラインド・フェイスに似てる。
ヴォーカルラインがアメリカン・ロック(ウィッシュボーン・
アッシュにも似てる)的。
古いな、恐竜だな。

ヴォーカルのウェットなライン、ギターの音色など
フィーリングが多少はフリーに似てるかもしれんけど
ベースが全然別なタイプダナー。
ヘヴィー級ボクサーと軽やかな陸上選手の違いというか・・・。
0419ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 17:32:13.64ID:mghOieC4
WBAはイギリスのバンドだろ!?
0420ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 21:40:49.90ID:VWUr42cD
pm?誰パトリック・モラーツ?
0421ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 21:46:51.55ID:CEUdMiyE
>>418
言っちゃ悪いが、似てる似てないの判断基準がおかしいと思う
詠んでて「はぁ?」としか思わない
もっといろんなもの聴いてからそういうこと言おうね
0422ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 22:35:37.42ID:brkMnfAV
>>418
その曲はジャックブルース作だぞ
それにアメリカンロック的って
彼等はアメリカンハードロックの代表バンドなんだけど
0423ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/05/31(木) 23:29:36.78ID:7Iu1zmWR
いや1994年に公務員は犯罪者集団って言ったときも
1980年代に原発は安全対策不足であぶないって言ったときも
1992年にマイブラッディヴァレンタインの傑作はLovelessであって
Isn't Anything ?じゃないって言ったときも
「おかしいと思う」って言われたから
気にしないよ
0424ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/06/02(土) 01:06:27.79ID:sXjrVNbi
パパラルディとコソフの共演とか聴いてみたいね。
0425ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/06/02(土) 02:14:43.87ID:KOZr1b/H
ひょっとしたら、あの世でセッションやってるかも
0426ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/06/05(火) 12:49:52.29ID:fjMIjGwK
コソフじゃねぇしw
0428ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/07/04(水) 06:29:22.51ID:Xdxxo6V6
Paul Kossoffをポール・コゾフと読むかポール・コソフと読むか。

ほとんどの雑誌がコゾフだが、レココレは一貫してコソフって書いてる。
0429ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/07/04(水) 13:03:03.46ID:zptFbCT+
コスオフじゃね?俺の友人この発音が近いってゆってい
0430ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/07/04(水) 19:03:53.09ID:9FatPUNc
KOSSはストラトも似合うよね。ソロアルバムのジャケ格好良い。
0433ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/07/18(水) 11:59:46.65ID:tOtOCYrS
フォーエバー見るとコゾフって肥満児だったんだな
0434ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/07/27(金) 22:55:34.97ID:74qNt1qz
明日のNHKFMのブリティッシュロック三昧でフリーかバドカン、1曲は流れるか?
0436ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/07(火) 16:03:19.47ID:utX0B/st
しつこいw
0437ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/08(水) 22:41:04.52ID:deIlyGw7
バックストリートクローラー age
0438ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/12(日) 21:12:31.72ID:ykQ+9TL6
ところで「オールライトナウ」って訳すとどういう意味?

いや、他のミュージシャン聴いてたら同じ言葉が聞こえてきたから
0439ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/13(月) 15:32:48.55ID:1C9ILj+M
全右今
0442ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/08/22(水) 10:47:55.05ID:KwVzwSKN
BSの洋楽グラフティでやってたな
0443ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/09/07(金) 16:01:29.42ID:mV9/IqDa
バドカンはラルフスやボズのリードヴォーカル曲も
やるべきだった

フリー、モット・ザ・フープル、キング・クリムゾンいずれも
あれほど素晴らしいのに
バドカンがあんな低レヴェルなものになったのは何故なんだ
0445ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/09/08(土) 08:26:47.04ID:VrYokuG7
バドカンは
アメリカ人が奥さんと車で買い物に出かけ
ガソリンスタンドに寄ったらそこでかかってる一発ソング
ってゆーイメージ。
その歌を耳にしてそのまま砂漠へ直行してHみたいなイメージ。
0447ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/09/08(土) 21:32:24.49ID:Vm5WH4bX
だがそれがイイ!
0448ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/09/09(日) 02:45:00.91ID:Q+jvZckp
商業的には大成功だったんでしょ!? ミックは人気絶頂時のモット辞めてモッタイナイ感があったけど、正解だったよね!?
0449ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/09/09(日) 11:33:26.80ID:JzAJ86Kz
mr800欲しかった・・・。
0450ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/09/10(月) 20:11:49.99ID:U5A738hV
本場イギリスに渡ってフェイセズやったり、フリーと一緒にやったりしてて、山内テツって物凄い日本人ベーシストなのに知名度が低くて残念。
0451ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/09/10(月) 22:20:31.65ID:bpztLu0Z
今日BBCライブ買った
ディスク2の音の悪さに驚いたよ
演奏は素晴らしいんだけど
0452ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/09/10(月) 22:29:12.22ID:bpztLu0Z
>>450
成毛滋もあの頃イギリス行ってるけど
むこうの有名ミュージシャンとの交流は殆ど無いまま帰国してるよね

あとヨーロッパを放浪中にむこうのバンドにスカウトされた(拾われた?)バモ鈴木って人もいたっけ
0453ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/09/11(火) 00:31:20.62ID:2H7wfidW
ダモ鈴木
オノヨーコとかベトナム戦争で欧州的に黄色東洋人へ興味が
持たれていたんじゃないか
ジャズのリズム隊層には邦楽が注目されたり
デザイナーとか日本製品とか日本人クラシック音楽の若手とか
日本人が海外でがんばってたね
野心ギンギンの時代だな

来日外人を接待するグルーピーの質も高かったようだ

まるで今の韓国だな
0456ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/09/11(火) 03:03:03.03ID:9Q7csMko
フェイセス解散したとき、どこからも声かからなかったの!?
0457ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/09/11(火) 11:33:06.15ID:w5C93e7e
>来日外人を接待するグルーピーの質

当時内部で撮ってた写真見ると、見た目と雰囲気は
ちょうど北朝鮮の喜び隊そっくりなのが興味深い
0458ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/09/11(火) 13:08:09.97ID:4sYDISWx
バブルから1990年代半ばくらいまでの日本人も
今見るとかなり異様だね

1985-1993年くらいのビデオテープを最近見てるけど
顔がカクカクしてて超チョンぽい。
髪は黒で短い。

最近の色白、手脚長い、ハーフタイプ、明るい髪の日本人に
なれてる目で見ると
この人たちどこの国のやつだよって思うほど。
0459ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/09/11(火) 18:53:25.54ID:mL7xRle+
アンディ・フレイザーのベースプレイこそがフリーの醍醐味
0460ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/09/11(火) 20:44:50.46ID:jciPq3HK
えーーーーっ
0461ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/09/11(火) 21:08:42.85ID:QhT6BR1J
ブレイザーはコソフに意地悪したから嫌だ。
0462ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/09/12(水) 00:00:55.46ID:whTQIPD2
フリーは各メンバーが味のあるプレイするけど
演奏がボーカルを置き去りにして破堤しない分
ポールロジャースのためのバンドなんだなあと思う
0463ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/09/18(火) 13:20:35.26ID:gsroA+U/
ロジャースが破壊してるわけでもないし、他のシンガーが歌ったとしても
演奏陣はあのスタイルだと思う
0465ベストヒット名無しさん
垢版 |
2012/11/08(木) 23:00:45.79ID:0iSxp20P
いやあFreeってほんとうにいいですねage
0466ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/01/15(火) 14:34:18.66ID:+4orpuw5
ギターのポール・コゾフ(別名:男ジャニス)が泣きそうな顔を
しながらこちらを振り向く。ポール・コゾフってロシア系な
んでしょうか?
母親が女優だそうで、やはりろしあかな。
0467ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/01/15(火) 20:43:09.87ID:JtvrH8Aw
1950年9月14日、ロンドン北部ハムステッド生まれ。
父・デヴィッド・コゾフは俳優。
名門私立校に通っていたが、悪い友人達とクスリをやっているのを見つかり公立校へ転校。
父の勧めでクラシックギターを数年習うが、ある日ブルースブレイカーズのライブでエリック・クラプトンのプレイを目の当たりにし、
これこそが自分の求める道だと決心、ブルーズギタリストを志す。
0469ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/01/20(日) 08:49:24.32ID:wHEWzcFn
http://www.youtube.com/watch?NR=1&;amp;v=fOr1stg9lds
見ると
カメラマンは体の大きな男が多いとはいうものの、
メンバーとは大人と中学生くらいちがうな w
0470ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/01/20(日) 14:01:45.95ID:AXP8AVTU
二月にパーロフォン、コロムビア、EMI系列のレアコンピCDが出るけど
ポールロジャースがフリー結成前に出したソロシングル曲収録してるみたい
タワーからのメールで知ってすぐ予約した
0472ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/01/21(月) 23:54:31.40ID:8esJqFKH
そうね
35年たってようやくハイウェイ買うことにした。ボートラもいいしね。
フリーってアイドル系バンドだったふしもあり、3rdの成功と4thの失敗は
ジャケのせいじゃないかと思うんだが。
アンディとサイモンのルックスを活かしたジャケって3rdだけなのは
もったいなかったね。
ストーンズのミックやキースなんて整形までしてるのによ www
0473ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/01/22(火) 05:28:37.77ID:Bov/BFhl
song of yesterdayってベスト(テイク違い)+ライブ+未発表曲の集まりっという認識でいいですか?
いきなりこれからは良くない?
0477ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/01/25(金) 18:55:38.89ID:foOlBwzB
ハイウェイ聴いてみた
曲順悪い
ジャケ写真悪い  人形の写真か
バンド名すらジャケ表にない
シングルにする曲の選択ミス   なんかで売りそこなったみたい。

曲順は俺的には
A面 The Stealer → Ride On A Pony → Be My Friend →
 Sunny Day → The Highway Song
B面  My Brother Jake (アルバム発売をもう4ケ月伸ばしこのシングルも
アルバムに収録) → Only My Soul → Bodie → Love You So
→ On My Way

 Soon I Will Be Goneはボツ。
0478ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/01/27(日) 21:58:00.81ID:b3p6JVso
B面最後の2曲は逆にした。
On My Way →  Love You So で終わり、に改良。

NHKFM「今日は一日HR,HM三昧」でかかったBe My Friendは
どのCDのやつ?
4枚目に入ってるすたじおゔぁーじょんハ
メロトロン入りであんまり好きじゃない。
0479ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/01/28(月) 18:44:12.91ID:GbOL7mEI
フリーのスタジオ盤の絶妙なロジャースの歌い回しって
なんかつぎはぎ編集で作り上げたものって気がしてきた。
ライヴだとあそこまでいい録音は一個もなくかなり落ちる感がある。
0480ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/01/29(火) 01:59:04.61ID:gD1NtdKm
>>478
ハードロック三昧なのに
よりによってビーマイフレンドがかかったのか?
0481ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/01/29(火) 16:46:38.03ID:KoYELmc8
うん
何かミュージシャン自身が「おれにとってのHR/HMとはこの曲」
みたいな曲について話して、それがかかるというときのものだった
ような・・・ ?
またテープ聴いてみる
0482ベストヒット名無しさん
垢版 |
2013/01/29(火) 23:59:51.39ID:n8DPNcZh
ミック・ラルフス作のモット・ザ・フープルのReady For Loveって
正直言ってフリーのFire and waterまんまdeathね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況