X



【オールライト】フリー@FREE No.2【ナウ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/14(金) 01:08:32ID:JcW7KQna
1stのブルースロック路線から修正して、独自の音を作ろうという姿勢はいいんだけど、そのためか一気に地味になっちゃったからなあ。
聴き込むとかなりハマる音ではあるんだけど。
0102ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/14(金) 02:56:10ID:TozEafRT
>>101
最初の3枚はどれもいいね。
ハイウェイとハートブレイカーも悪くないが。
トンズオブソブスは勢いがあって、クネクネしててカッコイイね。
0103ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/16(日) 21:36:13ID:eozR7hn1
十数年前のある日。
空いた電車に乗ってるとき、見よう見まねでオール・ライト・ナウのドラムを叩くフリをしてた。

ブンチャ、ズンズンチャ♪

夢中になってやってて、ふと顔をあげると、
向かいの席に爺さんとリーマン風のアンチャンが座ってて、俺と同じことしてた。
思わず三人とも目を伏せてしまった。

嘘みたいな本当の話。あれはなんだったんだろう。
0104ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/17(月) 01:27:43ID:c/JDiNka
自分は2ndが一番好きだなあ。特にギターの音が繊細で。

ところで「Songs of Yesterday」BOXと各CDのBonus Trackの
整合表を作った方どなたかおられませんか。

やはり自分で作れでしょうか。
今年の盆休みも無為に過ぎて行ったなあ。
0107ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/19(水) 23:59:58ID:7Lf2iy42
俺も、中学校1年生の時から聞き続けて25年以上になるなぁ〜

今でも毎晩「Free Live!」全曲弾いてるよ。

年喰って、金だけはできたから、機材はそれなりにそろってるのだが、コゾフの音は出せんな・・・
0108ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/20(木) 10:21:01ID:3AMd+d5T
ライブcdが目の前で生演奏されているかのように聴くことができるオーディオシステムを構築するんだ
0109ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/20(木) 22:50:37ID:1PgWm9sB
俺はまだフリーを本格的に聴き始めてまだ3週間ぐらいだ。

そういや楽器屋行ったらコゾフの音を再現したピックアップが売ってた。
使ってみようかなぁ
0110ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/20(木) 23:28:48ID:gRr3kQFH
それボッタ栗だから・・・
0112ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/20(木) 23:57:05ID:1PgWm9sB
>>110
マジか。
マイク・ブルームフィールドのPUはかなりそれっぽい音が出たから期待してたんだが…
0113ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/21(金) 01:23:14ID:glPiK0zM
ボックスセットは、スティーラーの完全版が入ってるから、持ってない人は即買いですな。フェイドアウトしないまま、コゾフの鬼の様なギターが最後まで聴ける。確か、スティーラーの完全版は、ボックスにしか収録されてないはず。あんなに凄いソロ弾いてるのに。
0114ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/21(金) 09:08:05ID:iC0mRbFJ
リマスターとかデラックス版とかなるべくボーナストラックがたくさん入ってるのを選んでアルバム全部揃えたけど、
ボックス版買い足す理由は>>113くらい?
0115ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/21(金) 09:31:38ID:glPiK0zM
いいや、リマスター盤やら、エディション盤より全然良い。(多少、曲が被る)収録曲等は、尼などで調べてくれ。ライブ音源も「フリー・ライブ」何かより凄いから!。
0117ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/25(火) 21:45:56ID:cnyly+vF
ライブテイクのアンディとサイモン最高だよ。コゾフはムラがあって好みによるなぁ。
0120ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/08/26(水) 20:46:31ID:/Pxth2ak
>キースは名リフメイカーと父がよく言ってます
>俺も何よりあんだけ無茶やっていまだに世界一線級のライヴやってるのが実力の証左になると思います

他人に作らせたりカッパらったリフだろ? wWW
ストーンズは「名義だけは」ジャガー=リチャーズにしてあるけどな w
それに冷静に聞けば今も昔もあんまりいいライヴじゃないよ。
1969-74年あたりの他のバンドの「本物の」演奏とかきけよ
0124ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/06(日) 02:05:39ID:VH2hzD+/
と聞いたものの、今日我が家に届いたHeartbreakerで弾いてるのね。

At Lastまでは弾いてない、と
0127ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/07(月) 06:28:02ID:WaxWk7cW
>>126
Heartbreaker(曲)じゃなくてWishing Wellのことだよ。すまんね。
0128ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/07(月) 08:32:51ID:Fc4SildZ
>>118
それ、インストか何かのスレだな

まあ…だいたいその様な音楽好きな奴に、フリーのスカスカのワビサビの魂の音楽が理解出来る筈が無い

この四人の個性の組み合わせは、ツェッペリン以上だと思う
0131ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/07(月) 16:14:23ID:Fc4SildZ
>>129
フリーのスレだからな
0132ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/07(月) 18:16:57ID:B+TMonbN
何故Bad Companyの方が数段カッコ良いのかという件について
0133ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/07(月) 21:07:37ID:Fc4SildZ
バドカンも悪くは無いが、キャッチーでポップなハードロックとして売り出したバンドって感じだな

その点フリーの方が深みがあると思う
0135ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/08(火) 07:26:19ID:qzq6boaq
やっぱバドカンとフリーの差は、ベースとギターで完全にフリーに軍配上がるね
0136ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/08(火) 11:05:24ID:qbfWWha9
bad companyはポップって言われてるから聞くのに少し抵抗があるんだよね
先入観を持つのはよくないね
0137ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/08(火) 23:25:00ID:rQl9IyO7
バドカンはポップといえばたしかにそうなんだけど、AOR的な甘さは控えめだし、
それよりもフリーから受け継いだブルージーな面のほうが強いから、フリーのファンでも安心して聴けると思うよ。
0138ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/09(水) 00:36:09ID:IoZ1fnxd
バドカンって名前から先に知った。
70年代に来日したバンドの写真を公開してるサイトがあるでしょ?そこで知った。
で未だに聞いてない。近いうちに聞いてみよう
0139ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/09(水) 11:38:58ID:hWIBy9zm
>>138
バドカンはファーストから聴くべし
0143ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/13(日) 03:09:12ID:33n3ecKq
>>142
同意。1st〜3rdはすべてよい

日本公演が75年武道館でたった1回しかやらなかったというのも、
その後の彼らの評価を下げている遠因になっていると思う
もっと来日すべきだった
0145ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/13(日) 21:25:12ID:TzhRcCP0
age
0146ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/14(月) 23:34:11ID:/O0ymv8K
おまいら今月のギターマガジンの連載「ホワイト・ブルース・ヒーローズ」は
ポールコゾフだぞ11ページ特集。
でも奏法分析が主だし機材分析もたいしたことないし
かっこいい未発表写真があるわけじゃないし
買うほどのことはないな。
0147ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/15(火) 00:14:34ID:GC9i8iu3
>>146
もう買っちゃったよ、確かに知ってる内容ばっかりだった
ギターマガジンだから奏法が主はしょうがないけど
もっと秘話的な話が欲しかった。
0149ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/16(水) 19:03:09ID:lJgda+lM
それ本当?
DVD見てて何となく腕短い気がして、ホビット系っぽいかなと思ってたんだけど。
0150ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/16(水) 21:42:10ID:cxAnDKoo
はぁ〜、やっぱり背小さいんだ・・・

DVD観てて「なんか、やけにレス・ポール大きく見えるなぁ」と感じていた。

まぁ、身長に関係なくカッコいいヤツはカッコいいけどね。

アンガス・ヤングとかもそうだし。
0151ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/17(木) 20:22:34ID:Ujpgja+3
身長157って日本のアノ人だろ
0152ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/17(木) 23:13:08ID:rfieaJPS
The Stealerってフェイセズもカバーしてるのな。
らしさが出ててフェイセズのもいいね
0153ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/23(水) 12:47:46ID:8aueboWp
メインはてレスボ2本とストラト1本なのかな?
0154ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/23(水) 14:30:06ID:TRjSEeLA
>>152
フェイセスのどのアルバムで聴けるの?
0156ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/09/23(水) 14:52:45ID:TRjSEeLA
>>155
サンクス
オレも昔のレココレの背表紙でフェイセス探して、輸入盤BOXだと解ったよ

しかしフリーといいフェイセスといい
国内盤で何故BOX出さないのかな?
0165ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/10/22(木) 00:59:30ID:ZWGOT1Cx
>>164
それはあるだろうね。
実際、アンディが抜けた後に作った「ハートブレイカー」はかなりストレートなノリの作品だったし。
0166ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/10/26(月) 14:24:18ID:+a+qfYx8
コゾフのビブラートって絶賛されてるみたいだけど、速いだけって気がしませんか?
揺れ過ぎて不快なのはまだまだ音楽を分かってないってことなのかな・・・?
0168ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/10/27(火) 23:44:46ID:lSj6Flmb
そうそう、好みは誰にでもあるかんだからしょうがないさ。あの細かいビブラートがある種のキレたテンション
を生んでいると言える訳だけど、まあ、あざといといえばあざとい。あとは聴く人の感性の問題。受け入
れられないものは仕方ないし、だからといって否定するものでもない。
0169ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/10/29(木) 00:50:09ID:vkfqhZmO
最近、Walk in my shadowのBBC sessionが
発掘されたけど、他はどうなってんのよ・・・
Kats Karavan - The History of John Peel on the Radio
これに収録されてんだけど
0170ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/10/31(土) 16:12:40ID:f2G5SaRi
>>166
技術としては、速いとして…
その速いビブラートが何を表現してるのか?
或いは、彼のビブラートで心を揺さぶられる事が無ければ、自分には感性が合わないって事だろね

オレなんかはビブラート聴いただけで胸が熱くなって涙ぐむ事もあったよ


若い時はね…
0171ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/11/05(木) 08:58:55ID:l49v0mB2
bootlegで音質的&プレイ的にいいのがあったらタイトルかリンク教えてください。(CD、音楽データ)
そもそもないのかな。上の方にあったのは資料価値的な音質だし…
0172ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/11/14(土) 22:33:39ID:NU5XQ/ft
Heavy Load の38秒あたりって
芸者さ〜ん♪おっさ〜ん♪
そ〜ですね〜♪おっさ〜ん♪
って聞こえないか。


まあ既出だとは思うけど。
空耳出してみるかな
0175ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/11/18(水) 03:42:04ID:KYLKVoA8
ボックス買おうかなと思ったんだが、ライブテイクしか興味ないんだよな。

そこだけ切り売りしてくれないかな…
0176ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/11/18(水) 09:13:29ID:kvjfz8kG
ってか買えるのか?
全アルバムボーナストラックフルのを持ってるが、買おうとしているオレ。
半分以上の曲が未知テイクだと思ってるんだが…
0177ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/11/20(金) 21:39:21ID:uzU7PKIy
1st聞いたけど、これを若干19歳の連中が作ったということに驚く。
R&Bを彼らはその歳で会得していたのか?
0178ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/11/20(金) 21:49:07ID:Z/4h2ylF
>>172
ボンカレーインザ背広
0179ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/11/20(金) 22:36:39ID:qMa4+5Vy
>>177
デビュー以前にアレクシスコーナーとも一緒に演ってたんだろ?
俺はそっちの方もびっくらこいてる
0180ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/11/21(土) 03:49:52ID:Z/lsBUyK
ボックスはラビットがボーカルの曲が入ってるから泣ける。それとTIME AWAYのフルヴァージョンとか好きだな。
0181ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/11/25(水) 08:04:09ID:OrYaMmPl
ラビットが録音したコソフのバースデイLiveが音質向上版で
再発(ブートだけど)聴く価値あんかな?

FREE - CROSSROADS(1CDR)
Live at Empire Theatre, Edinburgh, Scotland 14th September 1972
TRULY AMAZING SOUND

1. Heartbreaker 2. I'm On The Run 3. Lady 4. Like Water 5. Child
6. Unseen Love 7. Ride On Pony8. Mean Old World
/ Everyday I Have The Blues 9. Seven Angels 10. Wishing Well
11. Fire And Water12. Happy Bithday Koss 13. All Right Now
14. Crossroads

Live at The Sports Centre, Bracknell, UK 14th October 1972
15. Seven Angels

Paul Rodgers - Vocals
Paul Kossoff - Guitar
Simon Kirk - Drums
Tetsu Yamauchi - Bass
John "Rabbit" Bundrick - Keyboards
0183ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/11/26(木) 01:09:15ID:edgPxloK
ブートで69年のがあったんだが酷かったな。音が

選曲はすげぇいいから、なんとか公式で頑張って欲しいわ
0186ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/11/27(金) 10:37:56ID:6OQ3VyJG
>>181は興味深い選曲だけどラビット入りのフリーは
キーボードがフリー独特の音の隙間を埋めてしまって
ユルいフェイシズみたくなってしまっている。
0187ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/12/18(金) 15:50:46ID:O4rpMQFk
フリー初心者の俺に教えてくれ。
my brother jakeは、駄目な兄を叱咤しながら、実は素晴らしい歌声を持つ兄をレコード会社に売り込む歌で良いの?
0188ベストヒット名無しさん
垢版 |
2009/12/18(金) 21:13:14ID:whw8CTzI
一応、ポールロジャースが出るので

http://www.nhk.or.jp/wplive/

2009/12/20 23:30〜25:00 の放送内容 NHK h

* 5.1ワールド・プレミアム・ライブ 

▽クイーン+ポール・ロジャース
2008年9月12日、ウクライナ、ハリコフの自由広場を埋めた35万の大観衆を
前に行われたクイーン+ポール・ロジャースのライブ。
0189
垢版 |
2010/01/02(土) 23:17:20ID:K79p7S3E
今年もヨロシク♪
0194ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/02/09(火) 22:04:42ID:va9wJNe0
気持ち悪い老人の集まるスレだなここは。。。






晒しておこう
0197195
垢版 |
2010/02/23(火) 12:42:54ID:VPgO5JP/
先週末ようやく取り寄せ受付状態になった
0198ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/03/18(木) 10:22:49ID:Zi5J4at6
最近Freeにはまりまくってる主婦wです

上にも似たような質問でてますが、Fire And Waterのアルバムみたいな雰囲気の他のおすすめアーティスト&アルバムあったら知りたいです。

0199ベストヒット名無しさん
垢版 |
2010/03/18(木) 21:52:27ID:L2U6ECrq
他にどんなのが好きなん?アルバム1個だけじゃ、傾向がわからん。

ブルースっぽいのがイイなら、俺は Rory Gallagher が好きだな。
刺青の女(Tatoo)は傑作だと思う。
Youtube で関連動画とかを漁ると、あっという間に一日が終わってしまう。
0200198
垢版 |
2010/03/19(金) 01:56:59ID:b5M18rRf
探してる音は、ジミヘンとかJBGのオレンジと言われてるアルバム
みたいなのが好みです。
Allman Bros BandとかJohn Mayallとかはちょっと違いました・・・。

Rory Gallagher 聞いてみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況