X



●【てぃ〜んぽっぷ】★〓★【Teen Pop】●
0001ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/20(金) 10:40:41ID:1syCBlTs
1950年代末期から1960年代初頭にかけて流行った
甘ったるい男の子ポップスを語りましょう。
0002ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/22(日) 22:14:54ID:2RC4HOL2
まんこ
0003ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/10/31(火) 22:45:01ID:ZZ9+hmch
TEEN-AGE DREAMSシリーズも最近はネタ切れしてるのか
カスみたいな曲が非常に多くなってきた感じだね。

その点、HIDEAWAY HEAVENシリーズは粒が揃ってて合格だ。
0004ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/08(水) 22:12:31ID:GDxUwFfP
ロカビリー、ドゥーワップ、ガールポップ

いろいろあるけれど、オイラはやっぱりこのジャンルの中毒なんだな
0007ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/11/26(日) 17:33:11ID:DMAb0/uF
ティーン・ポップの隠れた名曲は、ジョニー・シンバルの美しき恋の誓い(SACRED LOVERS VOW)でしょう。ミスター・ベース・マンのB面です。
0009ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/29(金) 22:53:30ID:ffoXTc4a
霧の中のジョニー
0010ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/29(金) 23:02:43ID:ffoXTc4a
ジャミー・クーの燃ゆる想い、フランク・チャーバルのカーニバル・ガール
0011ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/30(土) 02:01:07ID:gntnbH9z
レスリー・ゴーアのジャスト・レット・ミー・クライ、この曲ほんとお気に入り、3枚目か4枚目のシングルのB面だよ。邦題が泣かせておいて。
0012ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/30(土) 05:44:46ID:9hlQSxuz
霧の中のジョニー・シンバル
0013花の女子高生と
垢版 |
2006/12/30(土) 06:58:56ID:gntnbH9z
こう田来未、中島みか、大塚愛等を聞かせてくれた。オレ歌ったのパット・ブーンの涙のムーディ・リバー、リッキー・ネルソンのトラベリン・マン、ボビー・ダーリンのドリーム・ラバー。JoyJoyだったんだけど、あとどんなん?入ってる?おしえて?
0014ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/30(土) 16:29:21ID:gntnbH9z
リンダ・スコットのThree Guessesって、いくない?星に語ればやいついつまでもよりいいぞ
0015ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/30(土) 17:05:57ID:gntnbH9z
聞いてみたいカバー曲、伊東ゆかりのジョニー・エンジェル、梓みちよの恋はボサノバ、鈴木やすしの恋の二分の一、スリー・ファンキーズのサウスタウンUSA
0016ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/30(土) 22:29:10ID:75pfU44A
>>11
ゴーアの初期シングルはB面にイイのが揃ってるよね。

>>14
自作のやつだけど、シレルズの「Dedicated〜」にどこか似てるのは気のせいか?w
0017咳払いの入って
垢版 |
2006/12/31(日) 02:06:21ID:G6zgbq27
田辺靖雄と梓みちよ、ヘイポーラのイントロ。アネット、パイナップル・プリンセスのサビ部分、最初にしゅべりのないバージョンです
0018ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/31(日) 02:13:53ID:G6zgbq27
>>17、ヴェルヴェッツ、夢のお月様にも、どこかに余分な何かが入ってしまってます。
あなた自身がCDを聞いて確かめてみてください。
0019ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/31(日) 02:21:27ID:G6zgbq27
>>17、ロージーとオリジナルズのエンジェル・ベイビーにもサビにロージーの咳払い入ってます。どのバージョンかは秘密。
0020歌詞を間違えて
垢版 |
2006/12/31(日) 02:29:02ID:G6zgbq27
ベニ・シスターズのミスター・マジックムーン、魔術師を魔術ちと発音してます
0021グリームスの
垢版 |
2006/12/31(日) 02:42:03ID:G6zgbq27
>>20、ラジオオンエアされてました?ブルー・ソネッツのサンキュー・ミスタームーンならL盤アワーでよく聞きましたけど、中学時代。
0022ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/31(日) 07:34:21ID:G6zgbq27
>>17、ヘイ・ポーラ、咳払いではなく鼻をすする音です。たぶん田辺靖雄
0023ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/31(日) 12:17:39ID:G6zgbq27
シェリー・シスターズ、セーラー・ボーイのB面ただのお友達って すごく気に入ってんだけどCD手に入らないかなぁ〜? セーラー・ボーイも
0024ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/12/31(日) 13:04:49ID:G6zgbq27
ダムダムディーダムB面の恋のティアワナ聞きたい。中学時代加藤というガールフレンドから借りたレコードなんだけど 加藤今何してるかなぁ もうババァか〜?
0029ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/01/08(月) 22:40:27ID:VOY3nkBD
ふラ♀ン巣ぎャるゎ ぁL1どル
0030ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/01/11(木) 03:34:02ID:HEPo8xdS
もぅタ”めもぅタ”め たすけて♀♀♀
0032ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/01/23(火) 23:58:43ID:pbCA/buM


  ∧_∧ ガチャ
 ( ・ω・ )コ{コンヌツワ
 ( oロ.ノ   ヱ
 `u―u'~~~'〔◎〕
″″″″″″″″″
0035ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/02/22(木) 20:15:10ID:lttL4WSJ
1962年、グラント・トレイシーの「Great Matchmaker」、これまた素晴しいティーンポップだった。
0036ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/02/23(金) 22:28:34ID:jaI+fffx
1961年、エディ・スティーブンスの「The Tears Came Rolling Down」も必殺ティーンポップのひとつ。
翌1962年に↑のグラント・トレイシーがこれをカバーしたがこれもナカナカの逸品だ。
0037ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/02/24(土) 00:16:43ID:pbVm4lHV
男子ティーンポップ黄金時代

1958年
1959年
1960年
1961年
1962年
1963年
0038ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/02/24(土) 20:26:09ID:pbVm4lHV
ディーン・ランドルフの「HOW ABOUT THAT」なんて正に無敵のティーンポップサウンド全開だ!
0043ベストヒット名無しさん
垢版 |
2007/03/01(木) 22:24:44ID:vLrjZ1g/
知らない曲ばかり

どの程度の曲ですか悲しき少年兵、レッッゴー物語、なみだの日記、燃ゆる想いに匹敵しますか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況