X



忘れ難き80’s

0001ベストヒット名無しさん
垢版 |
2005/12/17(土) 00:26:54ID:FPAUz9IX
仮に死期が迫っているとしてもう一度聴きたい曲やアルバム挙げてみようジャマイカ
0700ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/05/27(土) 01:28:22ID:l0gNY+HS
     ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3

すみません、ちょっと>>700取りますよ。

0701ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/05/27(土) 13:44:01ID:L+z7rYrv
0702ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/06(火) 06:20:48ID:cyskjwYp
マイナー洋楽垂れ

http://61.26.41.195:8000/

1. Senser - Age Of Panic (Git-O-Rama Mix) (4:10)
2. Senser - Eject (Over Zealous Mix) (5:42)
3. Senser - Age of panic (4:09)
4. Senser - 14 (5:33)
5. Senser - Door game (6:38)
6. Senser - Eject (5:20)
7. Senser - No comply (2:40)
8. Senser - One touch one bounce (3:23)
9. Senser - Peace (5:50)
10. Senser - Peanut head (5:41)
11. Senser - States of mind (5:11)
12. Senser - Stubborn (5:46)
13. Senser - Switch (4:33)
14. Senser - The key (5:22)
15. Senser - What's going on (5:08)
16. Senser - Worth (3:05)
0703ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/06(火) 14:07:11ID:cyskjwYp
再び垂れます

マイナー洋楽垂れ
http://61.26.41.195:8000/

リクエスタわかんない orz のでシャッフルで
実を言うとHDDしょぼいので何百曲とストックしておける容量がないの(´・ω・`)
誰も知らないアーティストばかりでしょうから以下に簡単なコメントします
0704ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/06(火) 14:07:29ID:cyskjwYp
アルバムで垂れてます

・TheBeyond:Crawl(1991UK)+α
メタル志向の連中によるミクスチュアだが結果、ハードプログレとなったのは
やはりブリテンDNAのなせる業か?w

・PhilipBoa&TheVoodooClub:Copperfield(1988GER)
デビュー当時「80年代ドイツ最後のカリスマ」として英国プレスで話題になったバンド
結構息が長く85〜90年代いっぱいまでいた記憶がある。

・TheBolshoi:Friends(1986UK)
正統派のメロディックなロックを聴かせるベガーズバンケットレーベルの中堅
なぜか英国内ではパッとしなかったが米カレッジチャート(CMJ)で盛り上がった。

・Sencer:StackedUp(1994UK)+α
こちらはスラッシュメタル+DJによるミクスチュア
アメリカ勢のバンドと比べテクノを通過しているのがミソ
残念ながらアルバム1枚で解散

・NewModelArmy:NoRestForAWicked(1985UK)+α
「TheAlramにはU2が亡くしてしまった何かがあるんだ」とさる音楽ライターのうけうりをさせてもらう
このバンドにもそれはある。国内ではなかなかの人気者だったのだが。
今でも活動中
0705ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/06(火) 20:02:38ID:cyskjwYp
げ、スペル違った

誤:Sencer
正:Senser

orz

でも2人来てくれたぜ大感謝
こんな誰も見向きもしないラインナップでw
0706ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/07(水) 05:00:49ID:5uYn0GMv
おまいらおはよう

終了します
来てくれた方々ほんとうにありがとう
またよろしこ ノシ
0707ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/07(水) 13:13:22ID:5uYn0GMv
今日のアルバム

・TheNephilim:Zoon(1996UK)+α
FieldsOfTheNephilimとして80年代ゴシックシーンを彩ったバンドが
5年のブランクを経て大変身w
前のスタイルは元々好きだったがやはりゴスとかシスターズとか云々抜きでぶっ放した本作が痛快!
現在もMorningSun(2005.傑作。近いうちに垂れます)で健在ぶりをアピール。
しかしNephilim名義は本作のみで次作以降はFields付きに戻っている

TheShamen:Drop(1987UK)+α
シェイメンというとディスコにシフトして大ブレイクしたBossDrum(1992)以降が有名だが
ボロクソに叩かれた(まぁ売れた事による反発もあったが)あのアルバムよりこの傑作ネオサイケの1stアルバムが光っている。
だが元々ピンクフロイドのカヴァーをしきりに発表しているサイケマニアなので
イビサ島でハウスにハマりこみ、ダンス路線にシフトしたこと自体は必然か?
ちなみにフロイドカヴァー曲は
It'sAllAround.LongGone.GoldenHair.
どれもシド・バレット在籍時のナンバーばかりなのにはやはり苦笑いかなw
そして2ndアルバムInGorbachevWeTrust(1988UK)でエレクトロニックビート全開
だが本作でのインダストリアルサイケとでも言うべき独特の音楽性は奇跡
ここからは
JesusLovesAmerica.Transcendental.KnatureOfAGirl.
0709ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/07(水) 13:27:41ID:5uYn0GMv
全リスト1

1. Fields Of The Nephilim - Darkcell Ad (3:53)
2. Fields Of The Nephilim - One More Nightmare (Trees Come Down Ad) (5:20)
3. New Model Army - Brave New Wolrd 12" (Gregovich Mix) (5:16)
4. New Model Army - Frightened (3:42)
5. New Model Army - No Rest (5:22)
6. New Model Army - The Price (3:25)
7. Phillip Boa & The Voodooclub - Andy W. (4:16)
8. Phillip Boa & The Voodooclub - Crash, Crack (4:31)
9. Phillip Boa & The Voodooclub - Hyena (3:28)
10. Phillip Boa & The Voodooclub - Kill Your Ideals (3:58)
11. Senser - Age Of Panic (Git-O-Rama Mix) (4:10)
12. Senser - Eject (Over Zealous Mix) (5:42)
13. Senser - No comply (2:40)
14. Senser - States of mind (5:11)
15. Senser - Switch (4:33)
16. Senser - The key (5:22)
17. Senser - What's going on (5:08)
18. The Bolshoi - Fat And Jealous (4:10)
19. The Bolshoi - Modern Man (5:40)
20. The Bolshoi - Romeo In Clover (Call Girls) (5:38)
21. The Bolshoi - Someones Daughter (3:56)
22. The Bolshoi - Sunday Morning (6:33)
23. The Nefilim - Coma (2:39)
24. The Nefilim - Melt [The Catching Of The Butterfly] (5:02)
25. The Nefilim - Pazuzu [Black Rain] (6:38)
26. The Nefilim - Penetration (3:31)
27. The Nefilim - Shine (6:48)
28. The Nefilim - Still Life (3:39)
29. The Nefilim - Venus (6:06)
30. The Nefilim - Xodus (3:47)
0710ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/07(水) 13:28:04ID:5uYn0GMv
全リスト2

31. The Nefilim - Zoon (Part 3) [Wake World] (5:28)
32. The Nefilim - Zoon (Parts 1 & 2) [Saturation] (9:40)
33. The Shamen - Do What You Will (2:58)
34. The Shamen - Four Letter Girl (4:11)
35. The Shamen - Happy Days (3:58)
36. The Shamen - I Don't Like (2:59)
37. The Shamen - Passing Away (3:28)
38. The Shamen - Something About You (2:59)
39. The Shamen - Strange Days Dream (3:24)
40. The Shamen - The Other Side (3:36)
41. The Shamen - Through My Window (3:51)
42. The Shamen - Through With You (3:37)
43. The Shamen - Velvet Box (3:28)
44. The Shamen - Where Do You Go (2:29)
45. The Shamen - Wold Theatre (3:56)
46. The Shamen - Young 'Till Yesterday (3:58)
47. The Shamen - Jesus Loves Ameriks (Fundamental) (4:39)
48. The Shamen - Knature Of A Girl (3:44)
49. The Shamen - Transcendental (4:46)
50. The Shamen - Golden Hair (1:50)
51. The Shamen - Its All Around (3:20)
52. The Shamen - Long Gone (3:47)
53. Beyond - Day Before Tomorrow (3:28)
54. Beyond - Every Body Wins (4:14)
55. Beyond - Lead The Blind (5:01)
56. Beyond - One Step Too Far (4:02)
57. Beyond - Sacred Garden (3:58)
58. Beyond - Sick (3:26)
59. Beyond - The Eve Of My Release (3:22)
60. Beyond - No Excuse (4:01)
0712ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/07(水) 13:56:19ID:5uYn0GMv
スレ主でもないあんたに言われる筋合いはないよ
このスレをず〜っと保守してきたのは漏れなんだ。
0713ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/06/07(水) 15:15:30ID:AEWyJS59
さすがだなあw
0715ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/06/07(水) 15:35:34ID:Hg3o2L3c
こんな糞&過疎スレがどうなろうと知ったことじゃねえよカスwwww
0717ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/07(水) 16:34:09ID:5uYn0GMv
それはそうと
昨日に引き続き今日も長々とお付き合い下さってる方に深い感謝を

漏れは嬉しいぞおw
0719ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/06/07(水) 17:59:15ID:AEWyJS59
あ、終わったら流した音源うpお願いしますー
0720ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/06/07(水) 18:24:11ID:LQYSOyOq
sage
0722ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/06/07(水) 18:40:37ID:1pZtBP0s
ヘナ氏も災難だったな
不用意にリンクして、無理矢理マイナーなファイル
押しつけられて総合スレで叩かれる要因になった訳だからなw
0725ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/06/08(木) 04:37:22ID:pmqglUx7
晒しあげ
0727ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/08(木) 17:51:51ID:IBnJA4FD

マイナー洋楽垂れ流し
http://61.26.41.195:8000/

【今日のアルバム】
・Spacemen3:PlayingWithFire(1989UK)
あの意地悪な英国プレスから「ホワイトドラッグ」という最大の賛辞を得た
SonicBoomの前身となる伝説のバンド。
その片鱗は既に本作にも(これは2nd、1stは1987にバンド名と同タイトルでリリース)
余談だがジャンキーになったギタリストは何かにとり付かれた様に延々と同じリフを引き続けるんだそうだが
このバンドの音を聴いてると猛烈に納得してしまうw
ちなみにヴェルヴェッツフォロワーとしての当時のシーンにはLoopというバンドもいた
こちらはよりヴェルヴェッツに近く、そしてよりアグレッシヴだった。
0728ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/08(木) 19:23:35ID:IBnJA4FD
ネフィリムが反響いいっぽい
やっぱメタリックなの好きな人多いのかな
0730ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/06/08(木) 21:19:30ID:VOrFof/p
ゆっとくが粘着してるのは俺じゃないぞwww
洋楽総合はDJ達がすごい苦労してやっと定着したんだ
それを知らない奴に好き勝手やって欲しくなかった
それだけだよ
0731ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/06/08(木) 21:25:39ID:VOrFof/p
あんたはわかってくれたようなので
俺が書き込むことは2度と無いだろう
粘着してるのは他の誰かだ
じゃあな
0732ベストヒット名無しさん
垢版 |
NGNG
よくわかんないけどいつも通りすると思います
0733ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/09(金) 07:26:21ID:mkuBkHvg
スペースメン3のみにして放置します



ってわああああリスナーさんいたのね
でもごめんね
夕方には再開するのでゆるしてね
0734ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/09(金) 16:59:49ID:mkuBkHvg
マイナー洋楽垂れ流し
http://61.26.41.195:8000/

今日のアルバム
MeatBeatManifesto:99%(1990UK)+α
キング・オブ・ブレイクビーツと呼ばれるようになった98年以降ではなく
エレクトロ・ボディ・ミュージック(!w)華やかなりし頃の音
だが既にハウス、トランスへのシフトも伺える。
トレント・レズナーとの交流も有名で、実際NINに与えた影響はかなり大きい。
ジャック・デンジャースはリミキサーとしてもリクエストが多く
NINではCloserとPerfectDrugのリミックスを手がけている。
0735ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/09(金) 17:43:37ID:mkuBkHvg
ごめ、マズッた orz

よそさんのListenボタン押したらWinampが反応しちゃった(ノД`)
0736ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/09(金) 18:38:41ID:mkuBkHvg
修正したのはいいけどまたスペースメン3で1人逃げられたw
こりゃあマジあかんか?www
0739ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/09(金) 19:40:14ID:mkuBkHvg
面白半分に他所さんの垂れにつなぐの控えないと駄目だね…
せっかく来てくれたリスナーさんに迷惑かける orz

>>738
お騒がせしてスンマソ
0740ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/06/10(土) 00:53:32ID:0Hcf9veN
>>739
Vipから聴かせてもらってます。スペースメン3いいです。
今、シャッフルプレイのようなんでなかなかかからないのがもどかしいw

あっちのスレはジザメリとかフレーミングリップス好きな人が多いから
聴いてみるとハマる人多いかもです
0741ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/10(土) 06:27:26ID:3I3htONh
>>740
ありがとうございます
あっちのスレは本当に多種多様でおもろいですねー
土マニアックな垂れもあって漏れのような半可通の出る幕はないですw

シャッフルに関しては何卒ご了承をm(_ _)m
0742ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/10(土) 17:33:42ID:3I3htONh
一旦終了、あとで再開島
来てくれた方どうもありがとう(ノ∀`)
0743ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/10(土) 20:26:32ID:3I3htONh
マイナー洋楽垂れ流し
http://61.26.41.195:8000/

今日のアルバム
TheChameleons:StrangeTimes(1986UK)+α
言わずと知れた80sネオサイケの雄
と言ってもハードロック的ダイナミズムとメランコリックテイストの共存は
本来の意味でのサイケデリックロックとは異なるものの
単に耽美で弱々しいだけと批判された同ジャンルにあって
実に骨太なロックサウンドを展開していたその個性は今尚新鮮
スティーヴ・リリィホワイトによるInShreds、LessThanHuman、TheFan&TheBellows(1981)はまるでパンクだ
さてアルバムだがこれは3rd、プロデューサーはシスターズやフラリポリッピを手がけて
乗りに乗っていたデイヴ・アレン。
ロック最低迷期と言われた86年の隠れた名盤
0744ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/11(日) 06:13:58ID:B6r4mfWA
スペースメン3でリスナーさん増えてホクホク
でも反響がない…寝ちゃってたりしてw
0745ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/11(日) 17:20:34ID:B6r4mfWA
と思ったらちゃんといたwホクホクだな

しかしVIPよく落ちるな…
0746ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/11(日) 17:29:05ID:B6r4mfWA
今朝、ワールドカップにちなんでノイバウテン垂れてた人いて
そういえばフィリップ・ボアもドイツじゃんかと微笑ってしまった。
でも振り返ってみると駄作の方が多いバンドだったなぁw
インディから出た2枚とポリドールからの1stコッパーフィールドのみ
0748ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/11(日) 18:13:38ID:B6r4mfWA
NewModelArmy追加

TheHunt、AllOfThis、LightsGoOut:arbum GhostOfCane(1986)
ChristianMultina、ALiberalEducation、RunnningInTheRain:arbum Vengernse(1983)
R.I.P:b-side of single
0749ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/11(日) 18:17:57ID:B6r4mfWA
あ、プレイヤーちょこちょこいじってる間に1人落ちちゃった
もしそのせいなら悪いことしちゃったな…スンマソ m(_ _)m
0750ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/12(月) 18:49:06ID:cX27gHow
マイナー洋楽垂れ流し
http://61.26.41.195:8000/

しばらくの間DAFオンリーで垂れます

今日のアルバム
DAF:GoldUndLiebe(1981GER)+α
こないだ朝にノイバウテン垂れてた方がいて触発されますた
さてこのグループ、80s初頭に全盛期だったわけだが
本当に(本当に)ものすごいグループだった。
もう細々な説明は不要ですね、もし興味がおありでしたらご一聴を。
0751ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/06/12(月) 20:40:49ID:E8OBnaPN
0753ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/13(火) 14:24:04ID:NWKoNM8p
追加
Phillip Boa & The Voodooclub - Boy Scout (4:05)
                      Clean Eyes For Dirty Faces (3:54)
                     For What Bastards (3:51)
                     I Dedicate My Soul To You (3:28)
from the album "Aristocracie(1986GER)"

Phillip Boa & The Voodooclub - Lying In The Green Grass (3:55)
from the album "Copperfield(1988GER)"

日本が負けたのは開催国へのリスペクトが足りなかったからだ
と勝手に解釈して垂れるw
0754ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/13(火) 20:54:35ID:NWKoNM8p
また追加

X-Mal Deutschland - Geheimnis (3:16)
              - Qual (12" Remix) (6:40)
              - Sehnsucht (4:40)
              - Stummes Kind (5:14)
              - Autumn (4:26)
              - Der Wind (3:55)
              - Jahr Um Jahr (3:06)
              - Polarlicht (3:41)
              - Augen-Blick (3:50)
              - Begrab Mein Herz (3:01)
              - Derwisch (4:31)
              - Eiland (5:31)
              - Incubus Succubus II (4:45)
              - Mondlicht (5:03)
              - Nachtschatten (3:56)
              - Reigen (3:58)
              - Vito (4:26)
              - XMas In Australia (3:14)
              - Tag Fur Tag (4:51)
0755ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/13(火) 21:26:49ID:NWKoNM8p
X-Mal Deutschland:Tocsin(1984GER)+α
80sドイツのダークサイケシスターズ
同年代初頭のノイエ・ドイッチェ・ヴィレの流れからは一歩引いた
正統派NewWave路線で4ADからデビュー
レーヴェルオーナーのアイヴォプロデュースの1stは曲の不出来から今聴くとちょっとイマイチだが
ミック・グロソップ(後にボルショイの1stも手がける。他にもあると思うがちと思い出せない)による
このセカンドでようやくバンドサウンドの完成をみた。
英インディ・シーンのアイドルとしてZIGZAG誌の表紙をバンバン飾ってたのもこの頃w
0756ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/13(火) 21:52:28ID:NWKoNM8p
今日は入れ替わり立ち代わりイパーイでうれしい
リスナーさん来てくれてどうもありがとうです。
0758ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/14(水) 01:14:42ID:7NNKIxzH
X-mal不評'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、
つーか全体的にゴス嫌いな人多いっぽいwww
0760ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/15(木) 00:07:48ID:GJnqgb75
BigBlack:Atmizer(1986US)+Headache12”(1987US)
さてビッグブラックだがこの1stフルアルバムがなぜそんなに重要かというと
かのトレインギター、サンチュアゴ・デュランゴ在籍時の音であるという一点である。
誤解を恐れずに断言するけどこれを聴かずにBBは語れない。超名盤
#本作を最後にデュランゴは脱退、シングルHeadacheには参加していない
ちなみにHeatbeatはWireのカヴァーでHeadacheに添付されていたオマケ7inchに収録

AR.Kane:69(1988UK)
音響派の先駆け。
ワン・リトル・インディアンレーヴェル(と言ってわからなければシュガーキューブスの、
 それでもわからなければビョークの居たバンドw)
からデビューした時点では時代もありメリーチェインフォロワーとして捉えられていたがその後4ADに移籍
シングル「ロリータ」での耽美なギターノイズサウンドはまさに孤高の名曲であり、さらに
レーヴェルメイトのカラーボックスとのコラボレーション、M/A/R/R/Sの成功がその名を一躍広めることとなった。
(PumpUpTheVolume、英ナショナルチャート1位、これがハウス初体験という人、多かったはず
 余談だが当時まだサンプリングに対する認知度が低く、この曲に使われたサンプルをめぐって
 リック・アストリーのプロデューサーが裁判を起こした。だがそれはチャートインしたVerではなく
 今回挙げてるRemixの方だったことが非難の的となる。「怒涛の勢いでチャートを駆け上がるマーズの猛攻に
 その時点で1位だったアストリーのポジションを守ろうとした卑劣な工作だ」と言われた。
 「これさえなきゃとっくに1位になってたのに!」(アイヴォ:4ADレーヴェルオーナー)
B面(何と懐かしい響きだろうw)のAnitinaは彼らのギターとダンスビートが程よく溶け合う秀曲
そして満を喫してリリースされたアルバムはラフ・トレードレーヴェルからとなった
しかしこのアルバム、もうメリーチェイン云々などというレッテルは完全に不要な傑作
当時、かなり話題になった1枚。だがやはり早過ぎたのだろうか
メンバー自身この音の重要性に気付かず、M/A/R/R/Sの成功の後を追うようにハウスにシフトしてしまう…
それによりすっかり忘れ去られてしまったが、その4〜5年後にやれ音響系だブリストルだと騒がれた時
なんだかとても悔しかったのを憶えている。
#アルバム、ものすごく垂れたかったのだがファイルがボロボロでとても聴取に耐えるものではなく
(CDプレイヤーでは普通に聴けるのに…)泣く泣く断念
 密林でUS版注文した。絶対垂れてやるんだwww
というわけで今回はシングル「ロリータ」とマーズ「パンプアップザヴォリューム」のみで
0762ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/15(木) 22:02:34ID:GJnqgb75
TheSistersOfMercy:FirstAndLastAndAiways(1985UK)+α
もはや語るまい。80sNewWaveの超傑作

NineInchNails
こちらも説明不要だけど
あまし語られないリミックス群をあげた。
Coilのダニー・ハイドやスキニーパピーのデイヴ・オグリビィ等のノイズ、インダストリアル連中によるカコイイリミックス
これがあったためにフラジャイルに失望を禁じ得なかった。
この路線、どうにかして突き進められなかっただろうか…
パーフェクトドラッグのセルフリミックスを聴くとあまりのもったいなさに泣きそうになるw
0763ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/16(金) 20:49:37ID:pPmvEdqV
PlayDead:CompanyOfJustice(1985UK)
コニープランク、プロデュース。音の神様の最後の奇跡
ポジティヴ・パンク・シーンから登場したバンドだが
元々の音楽志向はちょっとずれた感じを受ける。
他のバンドに比べそれほど内省的でないからだ
(本作は彼等自身のTANZレーベルからのリリースだがそれ以前はあのハードコア・パンクの双璧の片割れGBHの在籍するCLAYレコードに居たのだ)
ハードでレイジーでダンサブル。本作をもって
「メタリック・ファンク」の称号を得た。
後にアメリカのチリ・ペッパーズやフェイス・ノー・モアの台頭で「ファンク・メタル」ブームが起きるがこのバンドは裕に5年早かったわけだw

ちなみにプロデューサーのコニー・プランクは本作リリースの1年後に還らぬ人となった(-人-)合掌

0764ぬわヴぇ ◆Lmf3JdIiqM
垢版 |
2006/06/16(金) 20:50:01ID:pPmvEdqV
Numb:Numb(1988CAN)
全く正体不明のエレクトロ・インダストリアルユニット
なのだが、エンジニアはスキニー・パピーのデイヴ・オグリビィ(この人はNINのリミックスワークでおなじみでしょ)
つーわけで恐らくカナダのグループなのだろう…w
スキニー・パピーもそうだがアメリカのバンドとは違い、
こう、何というかメロディアスで耽美な側面が伺えるのが特徴で
さらに特筆すべきはそのバランス感覚、スキニーがその後ミニストリー路線にシフトしたアルバム:レイビーズ(89)で大コケしたのに対し
彼らは既にロック的なダイナミズムを取り込むことに成功している
(まぁ元々ロック志向の強い人たちなのかも試練)
90年に2ndアルバムを出しており、こちらはよりギターがふゅーチャーされた秀作だったが
何と言ってもレーベルに配給力がなさすぎた。
ほとんどの輸入版店でも見かけなかったはずw
こうしてCD化したのも97年のこと。もったいないなぁwww

0766ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/06/20(火) 06:12:52ID:A6Ven8S1
馬鹿め、mixiにのこのこ来やがったのが運の尽きだ粘着野郎
しっかり足あと残ってたぜwww
0767ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/06/20(火) 07:49:18ID:8Y0UeEY2

103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[(`・ω・´)ノ80's洋楽] 投稿日:2006/06/20(火) 01:31:13.68 ID:uGiNg3nz0
リスナー4人なのに18曲リクされてる不思議www

106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2006/06/20(火) 01:38:59.63 ID:cZvkJuzL0
>>103
自分ものんびり1曲ずつリクしてたら
いきなり増えてるのでビックリした

108 名前:(`・ω・´)ノ80's洋楽[http://80s-radio-st.ddo.jp:8000/] 投稿日:2006/06/20(火) 01:44:30.00 ID:qUunnum60
>>103
>>106
Σ(・∀・;)
目ぇ離してるスキになんだかリスナー数とリク数が合わないー




とか思ったけどあちこち行き来してるリスナーさんがいるとかなんとか前にも言われたことがあったのを思い出したり

113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2006/06/20(火) 01:59:23.86 ID:cZvkJuzL0
もう2時か・・・
80'sずっと聴いてたいけど朝がつらいんで寝ます
(`・ω・´)ノさんありがとうございました
次回楽しみにしてます

115 名前:ぬわヴぇ[http://nuwabtare.ddo.jp:8000/] 投稿日:2006/06/20(火) 02:15:02.01 ID:Q14ioswq0
おまいらおはよう
変な時間に寝たら変な時間に起きてしまった



まだ反映されないな…
No recently played tracks to display. だってさw


とか思ったけどあちこち行き来してるリスナーさんがいるとかなんとか前にも言われたことがあったのを思い出したり
0768ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/06/20(火) 08:02:06ID:A6Ven8S1
そこのスレの住人でマイナーを毛嫌いしてる奴なんて1人しかいねーよ
ほとんどがマニアック志向の垂れ主ばかりだからな

ただでさえ反応してそこのスレ晒した時点で特定してくれと言ってるようなもんだw
0769ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/06/20(火) 12:45:44ID:NglLdFzM

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/06/20(火) 12:02:08.09 ID:2D1QqanE0
(`・ω・´)ノさんのところでセプテンバーとパートタイムラバーをリクされている方
同一人物でしたらそろそろヘビーローテやめてホシス…ここ数時間でえらい聞いてるお

0770ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/06/20(火) 19:08:12ID:A6Ven8S1
>>769
スレ違い
仮に粘着野郎ならお門違い
漏れが特定したのは別の奴だ
顔文字氏に当たる動機は無い。
0775ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/06/23(金) 22:36:29ID:v3uEW9AQ
talk talkがすごく好き
0785ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/02(日) 13:48:32ID:Q03uS44G
VIP復活したと思ったらスレが落ちた
あの乱立状態じゃ立てたところで保守できん…
0788ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 03:02:04ID:LqFPy/CO
40 繋がった ◆W4eS4YD3CE New! 2006/07/04(火) 22:28:49.13 ID:3cv5DW070
おお〜顔文字氏体調は大丈夫ですか?家業のお手伝いも忙しい
でしょうに、でもでも堪能させてもらいまーすw
相変わらず私のmixiがさらされ続けてるので、塩漬けにしましたww
でもこの前の般若心経祭りには参加したりしてましたがwwwww
今夜は0:00までしか聴けないので、ワンパリクは自重します。明日の
昼前くらいから本格参戦しますが、いつごろまで垂れて頂けますか?

>>片金氏
おれのヴァカ部下が一人解雇になって、今24時間勤務の代行して
ますw 3日に一回の出勤だけど、かなり身体に悪いよこれはwww
んなワケで本格リクは明日からにします。
0789ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 03:03:01ID:LqFPy/CO
50 繋がった ◆W4eS4YD3CE New! 2006/07/04(火) 22:41:39.62 ID:3cv5DW070
>>43
今朝の9:00から明日の朝9:00までの勤務で、明日と明後日はウチで
マタ〜リ出来るので、自宅で垂れっぱにさせて下さいナww
やっと晒されてるスレを見つけたけど、濡れ衣着せられてナント5回も
アドが晒されてましたよ。。。確か、顔文字氏が誘われてたコミュを訪
れて、参加メンバー全員に足跡つけてから晒されだしたのは判ってる
んですがねー。。。反応したり特定したりするのもクダラナイのでww

>>片金氏
私のノーパンに嫁がメンツユ零しやがって、物故割れましたw立ち上が
らなくなっちまったよ。。。
今日修理に出したけど、彼がいつ帰還するかは全く未定ですwww

今日はハードローテが無さそうだなwww
0790ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/05(水) 05:21:27ID:Ol+5tFNq
何を今更
特定された途端パタッと粘着やめた時点で確定。
被害者面してももう遅い
0796ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/06(木) 23:18:48ID:uUrwTWMb
何か、もうどうでも良い事をいつまでやってんの?
粘着も晒してる方もただの荒らしに思えるんですが・・・
0797ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/07(金) 04:40:22ID:YcW8dp1e
>>796
気付いてないのは本人だけという典型的な例w
お前さ、都合が悪くなるとその文体でタゲ逸らしにかかるよな?
0798796
垢版 |
2006/07/07(金) 12:33:22ID:OJ9YGD0v
>>797
誰のこと?
おいらは697以来久しぶりなんですがね。
0799ベストヒット名無しさん
垢版 |
2006/07/07(金) 12:44:08ID:YcW8dp1e
>>798
久しぶりの人間が自治発言することの不自然さに気付かないとはね
まぁ、言ってなよ。そうでなくてもいちいちID変えないと満足に煽りすらできない奴ってことはわかったからよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況