X



家なき子 第5回

0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 22:58:24.41ID:6PGuP4zl
2でもブルマがあれば絵の榎本加奈子のも拝めたというのに
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 01:25:33.95ID:rdFVx9IZ
いまTverで見てるけど面白いね
ババアの回でめちゃくちゃ泣いたわ

最近アマプラで星の金貨を見たところで少し世界観が似てる気がした
劇中のBGMも同じ、お母さんの主治医が永井秀~、大企業を牛耳る母と娘、娘の名前はしょうこ、とか
星の金貨も野島伸司だっけ?と思ったらのりピーとの関係だけか…
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/26(金) 01:37:57.92ID:rdFVx9IZ
あと第2話で小柳ルミ子が色仕掛けで返済を待って欲しいと迫っている時の銀行員は痩せている頃の彦麿呂なんだね
それを知って改めてそのシーンを見返したけど今とは別人すぎて目を疑ってしまう
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 21:51:22.14ID:fbn5XZBJ
Tverで見たよ

先生パートのほうが面白かったw
あんなにいい人だったのに、最終回でかわりすぎ
ほぼ主役級なのに、あんなにあっさり間抜けな死に方させられるとわ・・・
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 22:35:15.51ID:d5YDJQqM
中の人のリアル人生がすずと先生を合わせたようなものだからなぁ
いまや通販王と呼ばれるくらい成功してるし野望みたいなものがすごい
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 09:18:05.46ID:AXCluRNx
1の片島先生は唯一の癒しキャラだったからなあ
さんざん言われてるけど、母親は完全に毒親。すべての不幸の元凶
すずと母親のシーンは全然なごまない

2で晴海が片島のの役割のはずだったけど、いかんせん演技がひどすぎて・・・
まだ堂本が新人レベルだったからしかたないとはいえ、エノカナや草薙も演技もひどすぎ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 23:19:24.77ID:ICmUEr34
リュウが怪我して片足でケンケンしながら走ってるのはどうやって撮影したんや?
片足縛ってやってるんか?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 21:15:07.38ID:EFYNcSld
保坂は布袋が自分の嫁と不倫した時
布袋がビビってボディーガードつけたくらいおっかなかったからなあw
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/01(水) 00:37:54.00ID:Hpfl2v7h
ばばあ回は一応全員癒しキャラやったな
悪者は一人もいなかった
お姉さんも他の二人も家出てからもすずに絡んでくれてもいいやろ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/04(土) 21:23:56.51ID:XVMO9NSU
母親が白痴という設定なのか知らんけど、その周りのいちおう善人サイドとして描かれてるであろう病院の人間まで全員白痴という設定なのが失敗だよな
少なくとも主治医のあのおっさんに裏の顔を持たせて母親にすずの嘘情報を流しまくってたとか、母親こそ正義である状況を明確にしておけばよかったのに
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/07(火) 02:13:35.85ID:GGbVn3YU
>>510
そもそも成人の男が犬に体当たりされただけでふっ飛ばされて転落するって無理有り過ぎだと思う。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 00:56:27.37ID:FdAYgEcw
名子役ランキングで1位かと思ったらまさかの2位
芦田って子役上がりだったっけ?そんな印象全くなかったんだが
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 20:05:41.06ID:vSApTQk8
ワードにすず様出ました
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 10:36:47.20ID:XilxtqLL
>>484
ちょっと違うのは「毒親」ではなく「欠陥人間」と定義すべきだと思う
すずに対しての向き合い方は間違ってはいたけど、少なくとも病人を悪人と断定してはならないし誤解招く様な風潮も駄目
大病患ったからその子供であるすずの不幸が始まった訳ではあるが
そもそも「同情するなら金をくれ」じゃなく「同情するならお母さんを助けて」にするとすずが真人間には思えてもそれではインパクトが薄いからより強調するためにあの台詞に置き換えて、他の設定や演出に波及して展開がギクシャクした感じに仕上がった
あと細部な事だが「何故貧乏な設定なのに綺麗なパジャマを何着も身に纏っているのか?」という視聴者からのツッコミが番宣番組か何かで紹介されたのもあって
要するにドラマにする為にこうなったんじゃないかな、放送期間中に最初から設定を決めずに終盤から詰め込んだ感があったし
家なき子以外にも子供が不幸を背負った作品は色々とあるんだろうけれど、インパクト重視してない分超えたり並んだり近づく事すらないんだろう
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/11(火) 16:07:33.36ID:5L8x+5w6
>>515
ババアが良かったのは7話の終盤と2の1話で圭太が語ったその後の晩年時だけだろ
それまですずを執拗に叩いたり弱み握ったり奈美のバースデーケーキを台無しにしたり
何よりみんなに残すためにひっそりと蓄えた総額500万の金も
元はと言えば命じて強盗してパクった他人の金だし
善人か悪人かで言えば間違いなく悪人、それに服従してた圭太たちも同様
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況