X



【中南米】ラテンアメリカ総合スレ【新大陸】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 21:31:35
近所の日系ブラジル人への不満から
戦前の南米移民の話まで歴史っぽいことなんでもどうぞ

その他インカ、マヤ、アステカ、
三国同盟戦争、チャコ戦争、キューバ革命、中米紛争、チャベス談義、
マンコ二世の話、ギアナ三国の旅行記、サッカー、カルナバル、
新興宗教、アングラネタ(麻薬等)、ラテン音楽etc...

なんでもありの南米大陸を語れ

参考スレ
南米情勢の回顧と展望
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1134985969/ 
【ブラジル】南米女性のエロい身体【アルゼンチン】
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1150553092/
南米情報交換しましょ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/world/1001863832/  
【絶対】南米王者 PART9【渡すな】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1167387228/ 
アルゼンチン・ロック 秘境だ!!
http://music.2ch.net/test/read.cgi?bbs=wmusic&key=1005653409
キューバン”サルサ”
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dance/1114053378/
南米系料理(ブラジル料理、アルゼンチン料理)
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1021616608/
【カポエラ】カポエイラは実戦格闘技【ブラジル】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/budou/1161220328/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 21:32:19
2 :名無し三等兵 :2005/12/19(月) 19:02:59 ID:u6X92F7x
南米と一括りにされる地域だが、多様性に飛んでいる。

日本人にとって南米とはなんだろうか。 いわゆる欧米人が日本と聞いて想起するのは
フジヤマ、ゲイシャ、シンカンセンだと俗にいわれるが、日本の実情を反映していないと
多くの日本人が感じるようにアマゾンやパタゴニア、ナスカの地上絵も南米のホンの一部の
実像に過ぎないとこの板の諸兄には理解していただけるだろう。

南米の国々は政治体制も幅広く、一部の国家を除いてほぼ親米で彩られ、往々にして
その民政は抑圧的であり、人権状況も芳しいとはいえないとされる。

また、アジアの地域で中国やアメリカの影響力を語ることなく国際関係や軍事関係そして
政治状況を語る事が不可能であるように、超大国アメリカの存在が極めて大きい。

政治軍事はいうにおよばず。この地域の事象の多くに米国が大きなウエイトを示している。
南米の展望をみていく上で米国の存在とその外交方針、関与政策は非常に大であると
いわざるを得ない。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 21:36:30
あの国境はどうやって決められたんどろう?
中米のゴチャゴチャしたもの、南米の大雑把なもの、
あれらは、アメリカ合衆国内の州境や、アフリカ諸国の
国境のように、人工的にひかれたってかんじが全然しない。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 21:45:42
スペイン、ポルトガルの宣教師や、イエズス会による
黒人やインディオへのカトリックの布教は、一般的に『魂の征服』と捉えられることが多いが、
実際はカトリックと先住民の信仰や、アフリカ伝来のヨルバ系の黒人宗教との習合も多く、
そういった宗教の中で一番広く知られてるのはハイティのヴードゥー教が有名である。

他にもキューバのサンテリア、ブラジルではリオのマクンバ、バイーアのカンドンブレーなど
が有名であり、今でもブラジルやキューバでは少なくない白人中流層の家庭が
そういった黒人宗教を信仰しているのである。

こうした国々の人々は自身を「自己流のキリスト教徒」と規定しているが、
実際はアフリカの黒人宗教ほぼそのものであり、
この点で北米と南米がどれだけ違うのかを理解できるだろう。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 21:53:50
>>3
植民地時代の副王領や、軍事総督領の境界線をそのまま国境線にしたらああなったって感じかな
南米諸国でもポルトガル系(つまりブラジル)の住人はわりかし協調性があって、
少しの意見の違いならなあなあで収めることができたけど、
スペイン系は協調性がなく融通が利かない国民性で、些細なことで対立してるうちに
最初はまとまってた国が四分五裂した原因だという話もある
中米連邦とか大コロンビアとかボリビア=ペルー連合とかがそんな感じ

親しみ易さからすれば友達にするならブラジル人か。
育ちが悪いとすぐに嘘つくし裏切るけど、これは第三世界共通だし
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 22:47:48
南米はウッホホーイってイメージがある
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/12(月) 23:42:38
一応やっとくか。ラテンアメリカ主要国解説
南米編その1

ブラジル
国名の由来は、赤の染料が取れるブラジルの木から。昔は赤い色が貴重だったので重宝された。
地域のリーダーを自他共に認める中南米で最大の大国
経済規模が巨大で唯一のポルトガル語国家。戦前、戦中に日本人移民えの排斥があったものの
日本との関係は深い。実はこれでも中南米じゃ一番協調性がある人々の国で、
過去に何度も分裂の危機を迎えながらも上手いこと回避してきた。
というのもこの国の教養ある人は相手を傷つけないように配慮し、
ズバズバと厳しいことを言ったりすることは少ないのだ。
北から南に行くに従って肌の色が白くなる。見えない壁はあるが、
キューバと並んで世界でも最も人種差別が少ない国のひとつ。
文化的にはアフリカ+カトリック+ツピ・グアラニー(先住民)だけど、人間の性格はアフリカ化してる。

チリ

首都サンチャゴのそばにある、先住民の言語で「地の果て」を意味するといわれているチレ谷から国名をとったらしい(諸説あり)
アニータみたいなアバズレ女は例外で、むしろ南米には珍しいコツコツとした人間の国
山がちな風景と、一年中春の初めのような気候と、魚介類の豊富さから南米の日本とも言われる
国民性を反映してか、経済は南米で一番健全。ハイパーインフレも乗り切った。
実は結構軍事大国で、過去にはボリビア・ペルー同盟から海と、鉱山のあるおいしい地域を奪ったことがある。
サルサやサンバのような激しいリズムのダンス音楽は流行らないお国柄

アルゼンチン

アメリカ合衆国をモデルに形成された南米唯一の純白人国家にして、一番嫌われてる国
成立時に「国家近代化作戦」と称して組織的に先住民を絶滅させ、「南のヤンキー」
として生きることを決めたこの国には、「ビベサ」という、人を騙して物を盗むことをよしとする文化があり、
政府の高官や外交官でも海外のホテルから時計などを盗んでいくという。

アルゼンチン人は欧米諸国の中の米の部分に入ると思いたいらしく、
実際19世紀から20世紀前半を通して続いた経済成長は、
アルゼンチン人にそのような思い込ませるに足るものであり、長らく他の南米国家を混血と見下し続けていたが
先住民との混血であることを、国家の正当性とアイデンティティにせざるをえない南米において、
唯一の白人国家であるという事実はアルゼンチン人を傲慢にし、
今もアルゼンチンと他の南米諸国の間には意識的に深い溝がある。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 00:02:48
ペルー

インカ帝国の遺跡と、不安定な国家。
スペイン領植民地時代に、リマが南米全体の政治的中心だったため
アルゼンチンを除けば最も白人支配が強固な国である。
フジモリが出てくる前は国土の約半分を左翼匪賊(センデロ・ルミノソとか)に支配されてたが、
改革者フジモリもそういった層に追い落とされた
この国の日系人は悲惨な歴史を持っている。ボリビアにならんでインディオが多い国だが、
インディオ内でもケチュア系(インカ帝国の支配層)と、アイマラ系(被支配層)の間で断裂がある。
黒人は少ないが、文化的な影響は大きい。マチュピチュいいね。そんぐらい。

コロンビア
「プラトンと切り裂きジャックの国」

19世紀まで北部南米の中心ヌエバ・グラナダ副王領を前身に持つこの国は、
文化的にイスパノ・アメリカの中心であり、
先住民のバカタ部の首都の地に建設された首都ボゴタは「南米のアテネ」とも称された。
その一方で住人は融通が利かなく、千日戦争やボゴタソ(ボゴタ大暴動)と呼ばれる
大内戦を何度も繰り返し、その度に多くの死者を出している。
ガルシア・マルケスのような南米の誇る大文豪とともに、左翼、右翼のゲリラや
幾多もの凶悪犯罪者を生み出したこの国は、その二面性を表して
「プラトンと切り裂きジャックの国」と呼ばれていた。
現在も四十年以上内戦を続けているが、
コカインの生産量世界一の国でありながら、南米で最も正しいスペイン語が話されており、
実際行ってみると人間に温かみがあるという話もよく聞く。南米の矛盾を体現したような国家
人種的には南米で最もメスティーソ(混血)の比率が高い国家である。サルサのもう一つの中心
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 00:14:25
うん
こういうスレを見ると、歴史難民板できて良かったと思うよ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 00:22:24
ウルグアイ

何もない国家。
アルゼンチンとブラジルの緩衝地帯を作るためにイギリスの要請で独立した。独立時の人口は約八万人だった。
アルゼンチンと同じように国家形成期にインディオを抹殺してしまったが、辛うじて黒人は少し生き残ってる。
アルゼンチンかブラジルの一州でもおかしくなかったとの思いがあるのか、
ウルグアイ人は民族音楽に打楽器を多用することをアイデンティティにしてるという。これも小国ゆえか。
周辺国と差をつけるため南米で最も早く福祉国家を目指したのだった。

ただし、南米のビートルズと呼ばれるLos Shakers(映像http://www.youtube.com/watch?v=3tE_FM7SHRE)や、
南米のストーンズことLos Mockers (http://www.youtube.com/watch?v=GwuHsJIw1qM ストーンズの黒く塗れのカバー)
mockersとはmods+rockersのことで、リンゴ・スターの渡米時の発言より)

を生み出し、南米における、ウルグアイ・インベイジョンの時代を築いた。ゴメン、これぐらいしかしらない。
ただ、Los shakers はマジですごいので、ビートルズが好きならばマイナーだけど是非聴いてみるべし

ストーンズの元曲、ちなみに黒く塗れ、は映画フルメタルジャケットの主題歌。モッカーズの方が上手じゃん?
http://www.youtube.com/watch?v=OX6kx6E_7kQ&mode=related&search= ストーンズ
http://www.youtube.com/watch?v=GwuHsJIw1qM           モッカーズ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 00:27:53
アルゼンチンて対戦前までは世界有数の豊かな国だったらしい
街並みもパリのような感じだと聞いた
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 00:36:21
パラグアイ

三国同盟戦争(ロペス戦争)で有名だけど、その話はこのサイトhttp://ww1.m78.com/topix-2/lopez.html
に任せよう。

元は先住民のグアラニー族に布教してたイエズス会の領地が国家の起源であり、
ソラノ・ロペスの親父の時代に近所の国と同じように国家白人化政策をしていたのだが、
ロペス戦争で負けて南米一の軍事大国から小国に転落する。
日本も戦時中にロペス戦争の故事を引いて本土決戦と叫んでたという話を聞いたことがある(未確認)

その後ボリビアに攻め込まれて散々な目にあったが、どうにか撃退、領土を維持する。
(チャコ戦争 http://ww1.m78.com/topix-2/chaco%20war.html


南米で唯一、先住民の言語(グアラニー語)が国民の日常言語となっている国で
この国の音楽は、アルパというハープを使って奏でられるものが多く、
一般的な南米国家とはちがい、しっとりとした趣がある。
日系人の旅館や料理屋もある。物価も安いし治安も周辺国に比べると格段にいいのでのんびりしたい人向け
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 00:48:55
>>13
そこら辺はアルゼンチンが徹底してアメリカをコピーしようとしたからなんだけど、
アメリカのアイデンティティとなってる民主主義の精神(って書くのはいやなんだけど)
を除いたまま、表面だけコピーしたからその一方で流入した白人移民は公共心を持ち合わせず、
稼ぐことしか考えてなかったんだ。

ブエノスアイレスが「南米のパリ」と言われてたのは事実だけど、
最後までパリのコピーしかできなかった。
アルゼンチンは南米国家で、十九世紀に国民の総白人化に成功した唯一の国だったけど、
それによってアルゼンチンは大切なものを失ったと嘆くアルゼンチンの愛国者は結構多い。

そうやってアイデンティティの育成を怠ってきたツケが「ビベサ」に見られるような
モラルの完全な崩壊で、まあどうしようもないことになってるんだ。2001年のデフォルトは記憶に新しいと思うけど、
国中あんな感じで誰も責任をとろうとしない。
他人を出し抜こうとばかりしてる。ごめん、ちょっと私怨入ってるね。

ここら辺が参考になる
http://www.interq.or.jp/pacific/getjapan/ar/ar.htm
http://www.interq.or.jp/pacific/getjapan/ar/ar1.htm
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 00:50:41
すっかりスレを私物化してしまった。申し訳ない。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 01:25:19
人種の話

ラテンアメリカの人種は、メスティーソ(混血)が主体となってるところに
北米との大きなは違いがある。
1/32でも黒人の血が混じってれば、どれだけ肌が白くても、金髪でも、目が青くても
法律上黒人になる北米と、混血が一つの階層をなしてるラテンアメリカ社会の違いは大きい

人種による格差よりも、階級による格差の方が大きいが、差別は存在する。
一般的に国民の大多数をなすのは褐色の人々(出稼ぎのペルー人みたいな感じ)だが、
どの国も経済状態、社会状態が上に行くほど肌が白くなる傾向がある。
この見えない壁は、ベネズエラやペルーといった差別の大きい国だけではなく、
キューバやブラジルといった短期の滞在では差別をあまり感じないで済む国にも存在する、南米社会の大きな問題である。

ただし、その一方で自分の人種は、本人の社会的な地位によって変更できるので、
茶色い富裕層(数代で白人に同かされるが)や、黒い中産階級がいないわけではない。
というのも、本人に金さえあればたとえ黒くても周りが白人だと認めるのである。
逆に白人の貧困層も大勢おり、
また、ラテンアメリカの極端に相続税が低い傾向のある税制ではあまり考えられないが、
もし白人中産階層でも一端落ちぶれれば数代で褐色になる可能性もある。
つまり南米人にとって、人種は北米ほど決定的に重要な要素ではない。
黒人に生まれただけでありとあらゆる偏見や差別にさらされなければならない
北米の差別とは根本的に人種に対する考え方が違うのだ。

今日はここらへんで
0019セルジオメンです
垢版 |
2007/02/13(火) 03:02:57
オーアリオーオオーオパーオパーオパー

オパーってなんだ?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 18:45:17
アルゼンチンはイタリア系が一番多いらしいね
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 18:54:31
他にもスペイン系、ドイツ系、アイルランド系、フランス系、イギリス系も居る。
アイマール(Aimar)って名字はフランス系かな?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/13(火) 19:47:40
多分スペイン系
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 05:19:53
乙!! 南米ってほんとによく知らない。遠すぎて。
米国人はけっこう旅行に行くらしいけどねー。
っつか、板違いなのでアレだけど、モッカーズというのが異常に気にいったwww

南米といえば、ボリビアが地味に気になる存在。
『明日に向って撃て!』で、ボリビアに逃げるのはいいけど、
駅をおりたらいきなり豚のウンコがあって鶏がいるっつー描写が印象深くて。
そのせいで、自分のイメージではボリビアが南米で一番「何もない国」。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 10:53:12
なんで、南米のイタリア系は北部からの移民が多いんだろう?
アメリカのイタリア系は逆に南部出身が8割らしいけど
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 13:15:43
マラドーナとか南部系の移民の子孫もいるにはいるけど確かに気になるね
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/14(水) 20:57:20
ペルーからボリビアに入ると途端に未知がガタガタになるし、
村々の風景も貧しげになる。
実際に行って見ると国によって印象は全然違うよ。
チリなんかヨーロッパのどの国よりも綺麗だと思うな。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/15(木) 12:29:18
ボリビアはなんであんなに貧乏なのか不思議なぐらい貧乏
やっぱ太平洋戦争かな
002823
垢版 |
2007/02/16(金) 03:17:58
がんばれ南米スレ!

映画の話ばっかりでアレだけど、ハリウッド映画の悪役とかって
すぐに「リオ」に高飛びするよね。リオデジャネイロに行くと、
国際法かなんかの関係で安全なのかな? 米国からは近いし。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/16(金) 12:02:03
よく知らないのに適当に言うけど、ブラジルで子供つくると本国の法律じゃ逮捕できないからなんじゃないかな?
後は犯人引き渡しの問題とか死刑がないこととか。ごめん、やっぱよくわかんない
でもリオってシティー・オブ・ゴッドな世界のとなりに「イパネマの娘」みたいな
ボサノヴァの世界があるって思うとすんごいアンバランス町だよね
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/19(月) 23:36:45
映画ミッション見たよ。パラグアイって白人少ないよね?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 23:19:28
>>28
最近ニュースにもなったが、日本で事件を起こし帰国したブラジル人に対し、日本政府が身柄の引渡しを要請しても
ブラジルの法律によりブラジルは同国民の身柄引渡しを拒否できるそうだ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/02(金) 00:06:43
旧ナチの残党とかも、それで身柄引き渡しされなかったものな

だからモサドが拉致って(ry
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/11(水) 13:50:02
パラグアイのストロエスネルがドイツ系でナチス信奉者だったのは有名な話
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/25(水) 23:03:40
ブラジルでi-pod買おうとすると日本の二倍ぐらいする
なんでかってーと国内産業を保護するために関税かけまくってるから
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/03(日) 07:00:11
ウルグアイの歴史

ラ・プラタ川東岸地域(バンダ・オリエンタル)の

アルティガス将軍がアルゼンチンへの併合を求めて反乱を起こすが、反乱は失敗し、

アルゼンチンとブラジルがお互いに領有権を主張していたバンダ・オリエンタルを
イギリスの強い要請により、
人口8万4000人のウルグアイ東方共和国として独立することとなった。

独立後、初代大統領は国内に唯一残っていた狩猟系インディオの
チャルーア族(1000人ぐらい)の武力を国にとって脅威になるとして滅ぼし、
ウルグアイの先住民は組織としては全滅する。

>>34
レスのほとんどが>>1である俺の自演で寂しいからなんか書いてくれよ
0037ドン・ベムーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/07/01(日) 07:09:51
アウグスト・セサル・サンディーノとサンディニスタ

『近代ゲリラ戦の生みの親』
「No me vendo,No me rindo. 私は自分を売ることもしないし、降伏もしない。」
−サンディーノ
「Somoza is son of a bitch. But,our son of a bitch.
ソモサは糞ったれだ。しかし、我々の糞ったれだ。」−F・ルーズベルト

中米のニカラグアという小国に一人の人物がいた。
合衆国の衛星国として二派に分かれ抗争していた不安定なこの国で、
一介の浮浪者から、流れ者の頭目→自由党軍の指揮官→反米ゲリラの指揮官→
ゲバラの先駆者ともいえる、
ラテンアメリカ反米運動のイコンの一人にまで成り上がった人物がいた。
アウグスト・セサル・サンディーノ。サンディーノの事業と、
ニカラグア現代史については、その世界史的な意義はさておいても、
もっと知られるべきだと思ったので、今回彼と、
彼の名を関した革命組織を簡潔に取り上げることにした。
0038ドン・ベムーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/07/01(日) 07:11:38
ニカラグア前史
19C〜20C初期のアメリカ合衆国は中米、カリブ諸国全域に覇権を確立するため、
海兵隊を使った小規模な軍事介入をおこなっており、ニカラグアもその例外ではなかった。
合衆国の目的はこの地域の小国を属国とし、そこに自由で民主的で親米的な政権を樹立する
というものであったが、
(そしてこの流れは現在もソマリアPKO、アフガン戦争、イラク戦争と続いているが、
合衆国の目的が達成され、長期にわたり維持されてるのは現在まで日本ただ一国である。)
そんな高望みがそれまでの歴史の中で大都市も中間層も近代工業も発展していなかった
域内諸国で通用するはずもなく、それはニカラグアも例外ではなかった。
19世紀のニカラグアは他のラテンアメリカ諸国と同様に、建国以来自由党と保守党の対立が続き、
首都のマナグアも自由党の本拠地レオンと、保守党の本拠地コルドバの中間地点としての
立地により選ばれたというような有様だったが、それでも両派の対立は止まず、
一方が治安部隊を動員した違法選挙で政権を取れば、もう一方が反旗を揚げるという形で
何度かに渡る内戦が繰り返され、その選挙監視のために海兵隊を派遣するというのが
自国人保護に並ぶアメリカの軍事介入の主な理由だった。
サンディーノが青年時代を迎えた頃のニカラグアは、独裁者を排斥するために合衆国が
海兵隊を送り込み(1912年第一次派兵)そのまま保守党を通じて国を操っていたのだった。
0039ドン・ベムーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/07/01(日) 07:13:07
生い立ち

建国以来自由党と保守党の争いが続いていたニカラグアで、アウグスト・ニコラス・カルデロン
(後にセサルと改名)・サンディーノは1895年に、ニカラグアの貧しい村の自由党派の富農の
家の跡取りグレゴリオ・サンディーノと、その家に奉公にでていた先住民の間に私生児として生まれた。(後に認知された)
十歳までは母親に面倒を見られ、その後は母方の祖母を経て、家督を継いだ父親に庶子として育てられた。
庶子としてそれ相応の扱いしか受けられず、嫡子だった弟ソクラテスとの待遇は明らかに
差をつけられたもので、こうした生い立ちが後の社会主義思想の土壌となったようである。
しかし、父親の経済力や社会階級の良さにより、若い頃からそこそこ本は読んでいたらしく、
もともとカルデロンだったミドルネームをCつながりでセサルに変えたぐらいだったが、
(セサルは古代ローマの英雄カエサルのスペイン語読み)やはり庶子の定めか高等教育は受けれず暫く
ニカラグアをぶらぶらすることとなる。基礎教養はあったので、もし人文系の大学に進んでいたら
間違いなくコミンテルンの一員になっていただろう。
0040ドン・ベムーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/07/01(日) 07:14:57
青年時代

それからしばらく国内や国外で技能工をしていたサンディーノだったが、1921年、26歳の時に、
飲酒で武器を取り出し、有名な保守党派の政治家の息子、ダゴヴェルト・リバスを殺しかけ、
ニカラグアにいられなくなったサンディーノはメキシコに流れた。
後に何度も見られることになる軽率な一面だった。
メキシコ滞在中サンディーノはメキシコの革命政府が合衆国と対等に近い関係で渡りあっていることや、
メキシコの労働者が労使交渉などに携わっていること見て大きなショックを受けたらしく、
ここで後にサンディーノの思想を規定していく無政府主義と、
カルト思想に影響されていくことになる。(余談だが、後のサンディーノを印象付けるカウボーイハットは
タンピコの油田で労働者として働いていたときにテキサス人に影響を受けたらしい。)

1926年、ニカラグアではチャモロのクーデタに対して自由党が反乱をはじめ、
前副大統領のサカサがメキシコの支援でカリブ海岸に「護憲政府」を開いた。
護憲戦争が始まったのだった。保守党と自由党との内戦が始まったので、
サンディーノは早速武器と兵隊を集め、将軍として自由党軍(モンカダ軍)に加勢する。
といっても最初のうちは大した武装もなく、鉱山の倉庫からダイナマイトを盗みんで戦闘してたぐらいで、
彼らが軍としての体裁をとるようになったのはサカサが投棄した銃を海中に潜って拾い出してからだった。
0041ドン・ベムーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/07/01(日) 07:17:35
サンディーノ戦争 納得しなかった男

こうなると合衆国はいても立ってもいられずに、メキシコに圧力をかけて自由党軍への援助を停止させ、
その後すぐに海兵隊をみたびニカラグアに上陸させ、サカサを武装解除させると、
サンディーノが属していた自由党軍の指揮官モンカダ将軍と会見し、
次の大統領の密約を結んだ上でこれも武装解除させた。大統領にはディアスが据えられた。
こうしてニカラグアをこれ以上不安定にさせておきたくなかったアメリカの仲介で、
とりあえずの休戦協定が結ばれたが、休戦の内容にあった、
『アメリカ海兵隊がニカラグアの選挙監視をする』という条項に納得できなかったサンディーノは
指揮下の部隊と共に自由党を離反し、1927年、赤と黒の無政府主義旗を立てて、
ニカラグア北東部山岳地帯で世界最初の近代ゲリラ反米闘争を開始する。

戦争がはじまり、海兵隊(とニカラグア国家警備隊)が意外なほどに苦戦していることが諸外国に伝わると、
サンディーノは一躍ラテン・アメリカ全体の英雄となり、
サンディーノ自身もアメリカではなく、南米ABC三大国(アルゼンチン、ブラジル、チリ)
による選挙監視の実現を訴えるが、アメリカは相手にせず、国際社会の支援と言ってもコミンテルンからの
義捐金と、同じくコミンテルンつながりの隣国エルサルバドルの革命指導者
ファラブンド・マルティがついてきたぐいでしかなかった。
また、その後サンディーノ自身も次第にカルト宗教にかぶれ、コミンテルンと絶縁したところで
諸外国からの人気も徐々に次第に下火になっていった。

アメリカ側の事情により、サンディーノ軍を交戦部隊と認めるわけにはいかなかったので
サンディーノ軍は終始ゲリラではなく、バンディッド(山賊)として扱われ続けたが、
アメリカ兵の被害を恐れたアメリカは利権集団となっていたそれまでのニカラグア軍を解体し、
ニカラグア人からなる国家警備隊(Gardia National ガルディア ナシオナル 
『自衛隊』とか訳したら面白いかもしれない)を編成し、サンディーノ討伐に当たらせた。
0042ドン・ベムーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/07/01(日) 07:20:01
暗殺
戦争は泥沼の様相を呈しており、合衆国は大恐慌などの大打撃でもはや戦意を失っていたが、
それでも面子にかけて1933年の総選挙の実施までは撤退することは出来なかった。
1933年、海兵隊が総選挙の実施と共に国家警備隊をニカラグアに残し撤退すると、
殆どカルト宗教の教祖のようになっていたサンディーノは一転山から下り、
サカサ政権の下でで再びニカラグアの英雄となる。しかし、自由党政権に閣僚のポストを求めるも断られ、
失意の内にそれまでのゲリラ仲間と共にニカラグア北部の未開地を開拓していた。
ところが、当初の政府との合意が次々と反故にされる事態に、
サンディーノが首都マナグアまで抗議しに出向いたところを1934年2月、
アメリカ子飼いの国家警備隊司令官アナスタシオ・ソモサに暗殺された。
開拓地の妻子、部下も共に殺害された。

このサンディーノ戦争でのアメリカ海兵隊の戦死者はおよそ119人(諸説あり)
ニカラグア人の死者も軍民あわせて1000人と見積れるかどうかであった。
ずっとジャングルと山岳地帯での戦争だったため意外なほどに被害は少ない、
爆撃機が大きな活躍をせずに済んだ最後の古き良き時代の戦争だった。

サンディーノは実質何もできていない。海兵隊は選挙監視の目的を達成したから勝手に帰っていっただけだし、
その後のソモサ王朝の成立を全く防げていない。
自分が何をなすべきかを自分でもしっかり理解できてないまま
反米闘争を続けているうちにラテンアメリカの反米闘争のシンボルになってしまった感がある。
自分の存在と戦果をラテンアメリカの反米運動につなげることはできたが、それが限界だった。

軍人としてのサンディーノを見ると、何度も重要な拠点を喪失し、街攻めにも失敗し続けているが、
殲滅されるような致命的な敗北は起こさなかった。ニカラグア北部の山岳地帯やジャングルでの
戦いにほとんど落伍者を出すことなく、自身のメキシコ滞在中でさえも留守のゲリラ部隊を指導し続けたのは、
サンディーノ軍がせいぜいで3000人を上回るぐらいの部隊とはいえ、特筆に価するだろう。
閣僚のポストを求めて拒否され、また、自分に権勢があるうちにアナスタシオ・ソモサの危険性を見抜けなかったなど、
政治的に甘い面がみられたが、一介のゲリラ司令官では片付けられない気がする。
0043ドン・ベムーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/07/01(日) 07:22:01
ソモサ王朝

1936年、ニカラグアは国家警備隊司令官ソモサのクーデタで親米独裁国家となり、
ソモサ一族が国富と全土の約50%以上を支配し、親子三代約四十三年に渡って
国家警備隊をバックにニカラグアを支配しつづけたソモサ王朝の時代に入った。
傭兵部隊と国家警備隊の一部を用いて南の隣国コスタリカに攻め込み、
コスタリカ武装警察に撃破されたり、首都マナグアを襲った大地震の復興支援を
「全て」着服するなどやりたい放題の政治をしてたソモサ一族だったが、
サンディーノの意思と旗を受けついたサンディニスタ民族解放戦線(FSLN)により打倒され、
「中米のアミン」とまで呼ばれた三代目ソモサ(アナスタシオ二世、タチート)は、
1980年に亡命先のパラグアイで暗殺された。パラグアイ警察当局は
、下手人はアルゼンチンの極左ゲリラ「人民革命軍」だったと発表したが、
サンディニスタが関わっていた可能性もあるという。
なお、この内戦だけで四万人の死者と、数十万人の難民が出ている。
0044ドン・ベムーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/07/01(日) 07:24:15
サンディニスタ革命

この革命は当初、冷戦中にも関わらず概ね世界中から祝福されたが、
−イギリスのロックバンドThe Clashが傑作の4thアルバムにサンディニスタ!なんて名前をつけたほど。−

革命達成直後からFSLN内で革命の路線を巡っての対立が、もっと具体的に言えば革命の左傾化が激しくなった。
サンディニスタはその当初からトマス・ボルヘ内相(当時)の中国革命型の農村を中心とした持久人民戦線派(GPP)、
都市労働者中心の革命を目指したプロレタリア派(TD)、ダニエル・オルテガ大統領を筆頭とする第三派(TT)からな
る三派の連合体で革命当初は複数政党、混合経済、非同盟外交を三本の柱としていたのだったが、
タチートの残していった12億ドルの対外債務など、楽観できない状況の中でサンディニスタ政権は急速にキューバに接近していき、
アメリカ側に積極的なタカ派外交を繰り広げるレーガン大統領の在任という運の悪さも手伝って、
1981年、合衆国の支援する旧ソモサ派の兵士と、反革命派ニカラグア人傭兵からなる反革命部隊
(コントラ・レボルシオン)との第二次ニカラグア内戦がはじまった。

1984年の選挙の時にあった六つの野党も内戦の混乱から次第に弾圧され(この選挙は野党連合がボイコットした。)、
「ゼロ司令官」ことエデン・パストラのような革命の元勲までもがコントラにつくという未曾有の混乱の中で、8
8年初めには年率1300%のインフレを迎えるなど、生活苦で民心が反サンディニスタに向かう中、
同年三月にカトリック教会の仲介で和平が成立し、休戦した。事実上の降伏といってもいいだろう。
1990年に行われた総選挙では、ビオレータ・チャモロが10ポイント以上の大差で
FSLNのダニエル・オルテガを破り、新たな大統領となった。
こうしてサンディーノと、その息子達の世代の闘いは敗北という形で幕を閉じた−はずだった。
0045ドン・ベムーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/07/01(日) 07:25:56
終わりに

そのはずだったのだが、その後もニカラグアはソモサ派とサンディニスタの政権争いが続き、
今も世界最貧国のひとつであるなか、2006年11月、なんとサンディニスタの代表ダニエル・オルテガが
再び大統領に返り咲き、ベネズエラのチャベスやボリビアのモラレスと結んで、中米にも今後の見通しが立たない状況が生まれている。
合衆国の行動は確かに世界の覇権システムを維持するため、という確固とした理念があり、
地域の安定を保つために、保護者としての役割を演じたという面は当然無視できない。
しかし、その場凌ぎの場当たり的な外交が当初リベラルだったカストロや、サンディニスタを左傾化させることとなってしまった。
それらの政権とは本当に敵対しなければならなかったのか。対話と譲歩で合衆国の覇権システムの中の
革新国家という位置に置くことは出来なかったのだろうか。振るわれた暴力は不可避のものだったのか。
避けえたものだったのではないだろうか。
このような歴史は南北問題が是正されない限り何度でも歴史に繰り返されることになるだろう。
暴力を行使するというオプションが使い辛い世界になることを願う。
0047ドン・ベムーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/07/01(日) 18:23:17
>>46
どうもです。去年某所に投稿したものに手を加えました。
実は>>1です。寂しいんでなんでもいいからたまに書き込んでください

トゥパマロス民族解放運動(MLN Movimiento de Liberacion Nacional or National Liberation Movement)

ウルグアイのモンテビデオで暗躍した左翼都市ゲリラ
名前の由来は18世紀のペルーの辺りで反スペイン反乱を起こしたトゥパク・アマル2世(ツパマロ)より
旗はアルティガス将軍の旗とほぼ同一のものを使用
(ここら辺はコロンビア革命軍のコロンビア国家に対するスタンスに近い)

社会党の軍事組織員らによって結成された20人の戦闘員から出発し
最初から軍事組織をつくりあげることを目的としており、
1年半の準備ののち政府機関への襲撃など武装闘争に決起した。
銀行強盗、誘拐、襲撃を繰り返し、
最終的に数千人のメンバーを擁し、ウルグアイは内戦状態に陥った。

ウルグアイ軍の本格出動により鎮圧され、その後の73年には軍政化に置かれる
仏伊合作の『戒厳令』という映画にトゥパマロスの様子が出てくるらしい(見てないので誰か見た人解説してください)
http://movies.jp.msn.com/film.aspx?P_MediaID=1817 (映画の要旨)

トゥパマロスは85年の民政化復帰により、1989年に合法化され、現与党である左翼連合の拡大戦線に合流した。
0048ドン・ベムーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/07/01(日) 18:24:37
年表 (参考 http://www10.plala.or.jp/shosuzki/chronology/laplata/urguay.htm )

1962 ラウル・センディックが社会党から分離し民族解放運動(MLN)結成。武装闘争戦術を採択
1965 MLN、はじめてトゥパマロスの名を用いてバイエル社のプラントに爆弾攻撃
1966 トゥパマロスがはじめて警察と衝突。武器移送中のメンバー二名が射殺される
1968.7 資産凍結に対し、各地にストが広まる
1968.7 トゥパマロス、ライフルクラブに潜入。1ダースの自動小銃を奪取。
1968.8 トゥパマロス、テロ活動を開始、電力公社総裁で右翼の実力者ペレイラを誘拐
1968.12 ウルグアイ政府は国家非常事態宣言を発令。立法・司法に対する行政権の介入を宣言

1969.10.08 トゥパマロス パンドの町を一時占拠
1969.11  トゥパマロス、イタリア人の企業家ガブリエル・ペレグリーニを誘拐。身代金として6600万ドルを獲得

1970.4 トゥパマロス、特別警察の幹部モランを殺害
1970.5 トゥパマロス、海軍基地を襲撃し武器を奪取
1970.5 トゥパマロスのよびかけでLAゲリラ組織の調整会議開催
1970.7 トゥパマロス、ブラジル領事のディアス・ゴミデを誘拐。USAIDの職員ダン・ミトリオーネを
    CIAのスパイとして処刑(映画『戒厳令』のモデル)
1970.8 トゥパマロスの指導者センディック逮捕。ウルバーノが後任に
1970.10 トゥパマロス、イギリス大使とアメリカ外交官等を誘拐
1970.11 トゥパマロス、共和国銀行を襲撃、405万ドル相当を奪取

1971.1 トゥパマロス、イギリス大使ジャクソンを誘拐
1971.2 トゥパマロス、ブラジル領事ディアス・ゴミデを誘拐。身代金として2500万ドルを獲得
1971.9.6 センディック他トゥパマロスの106人、刑務所からトンネルを掘り脱獄
1971.9 トゥパマロス、誘拐中のイギリス大使を釈放

1972.4  トゥパマロスの25人が脱獄
1972.4.14 トゥパマロス、元内務次官、海軍将校らを処刑。さらに『死の中隊』(軍事警察か)の軍人を暗殺
1972.4.15 議会はトゥパマロスを交戦団体として認定。ポルタベリ大統領に戦時大権を委ねる
1972.4.17 政府は内戦状態を宣言、全ての治安機関が軍の指揮下に
1971.7.11 「内戦状態」宣言を停止。この作戦でゲリラ300人と政府軍兵士50人が死亡。
1972.9  センディックをはじめとするトゥパマロス幹部、一斉逮捕され組織は壊滅

1973.3 軍部の政治介入が激しくなる
1973.6 ポルタベリ大統領、軍部の意向で議会を閉鎖。全ての政党の活動を停止する。全国労働者協議会が抗議のゼネスト。
1973.7 軍部、ストを実力で粉砕。政党や労組の指導者を一斉逮捕
1973.8 トゥパマロス、一時的敗北を認める
0049ドン・ベムーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/07/01(日) 19:17:17
89 :ドン・ベムーゴ ◆eaYqa3SeLE :2007/06/30(土) 21:39:09 ID:???

ガダルカナル戦に参加したニカラグアでのサンディーノ戦争参加者
・メリット・エドソン大佐
・ルイス・チェスティ・ピューラー(ニカラグア国家警備隊の創設に参加)
ぐらいしかわかりませんでしたが多分もっといるはず
ウィリアム・H・ルパータス少将はハイチでの戦闘に参加してたようです。
http://yasai.2ch.net/army/kako/982/982552446.html
↑見てるとルパータスって凄い人みたいですね。
http://www.ibiblio.org/hyperwar/USMC/V/USMC-V-VI-2.html
ここの697ページにニカラグアでのヒットエンドラン戦術がどうこう書いてあります
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 21:51:55
>>47
俺は専門外すぎて、とても書き込めるような知識はないし
せいぜい応援するのが精一杯ですよw

ただトゥパク・アマル2世の名前で思い出した事が一つくらい
ペルー公邸人質事件を起こしたMRTAももトゥパク・アマルを称してたね
その敵手たるフジモリの大統領府内にも彼の肖像画が飾られていたそうだだけれど・・・・
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 22:29:02
さっきNHKでインカ帝国のいけにえの儀式のことやってたよ
発見された子供のミイラがすごい綺麗な状態だった
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/02(月) 12:33:39
パラグアイ戦争教えてくださぇ
内陸国のパラグアイの独裁者ロペスがブラジル、アルゼンチン、ウルグアイに仕
掛けた超無謀な戦争
結局敗北して男女の人口比率が1:10になり、一時的に一夫多妻を許容したらし
いけど
0053ドン・ベムーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/07/03(火) 00:47:04
>>50
いえいえ、駅でアンデスのフォルクローレやってたよ〜ぐらいで十分です。
トゥパク・アマルー2世に限らず、反スペイン闘争の指導者は一応公式に英雄扱いされるんですが、
各国の寡頭支配層がその反乱の意義や思想を実践に移そうとしないのが
ラテン・アメリカの悲劇かなあと。チリなんかも独立時にはマプーチェ族の英雄の名前をいろんなところに使いながら
掌返してマプーチェ族を弾圧したりしてたわけですし。チリはそんなに悪い国家じゃないですけど。
>>51
実は前コロンブス期の話は全然わからないのですよw
インカでは生贄にされるために育てられた子供がいたそうですが、それぐらいしか知らないです。
>>52
教えるも何もそれであってますよ。もっと知りたいならここら辺が参考になるかと。
http://ww1.m78.com/topix-2/lopez.html
http://yagua.hp.infoseek.co.jp/triplearianza.html
http://www.kaho.biz/paraguay.html
独立後のラテンアメリカ全体でもパラグアイとチリだけが内乱を避けて安定してたという事情を最大限に活用して
アントニオ・ロペスはパラグアイの独裁者として富国強兵策に努め、
パラグアイを南米一発展した国にしたのですが、
ドラ息子のソラノ・ロペスはパラグアイを南米のプロイセンとも言われる重武装国家にしたのですが、
致命的なまでに外交センスがなかったのがパラグアイの運の尽きでした
005452
垢版 |
2007/07/06(金) 11:23:56
>>53
良質サイト紹介サンクス
0055ドン・ベムーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/07/08(日) 19:11:04
ソラノ・ロペスも敵を絞れば勝てたかもしれなかったんですけどねえ
大土地所有を廃した南米で唯一まともな国家として
発展する可能性もあったのに残念です
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/08(日) 23:11:42
うーん
なんとも言えないですね
そのように社会改革派としてその活動に専念すれば良いのですが
・ロペス一族のパラグアイの一族支配
・反対者は親族でも実力で排除
・ナポレオン3世に対する異常な傾倒
・国力が充実する前にウルグアイに対する内政干渉を行ったことに見え隠れする
対外拡張主義
これらはちょっと看破できないかもしれませんね
0057ドン・ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/08/27(月) 01:24:30
267 :山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2007/07/22(日) 13:27:37 ID:???
スレタイトルに戻って。>>248で既出(マプーチェ族)でしたが、チリのアラ
ウカーノ族の抵抗というのがすさまじいものだったそうで、インカにも征服
されずにいた彼らは、1536年にスペイン人と初接触した後、1540年
にはマタカマ砂漠を越えてきたスペイン軍に敗北したものの、1550年に
はこれを撃退し、その後も数千人規模で抵抗を続け、植民市の破壊を繰り返
しています。

1553年には首長のラウタロが捕虜になっているものの、彼は馬丁となっ
てスペイン人を観察した上で戦術を練った上で、同年脱走・帰還しています。
やはりこの年には戦死してしまいましたが、勇猛果敢ぶりはスペイン側にも
驚かれ、「高貴なる野蛮人」として詩作の題材にまでなりました。

その後、1599年には一応休戦と境界線の確定が定められ、スペインと再
戦したり、スペインと手を組んでオランダと戦ったりしながら、チリに凄惨
な方法で鎮圧される1881〜1883年まで抵抗を続けています。

南方熊楠は、「アウカインジアン」が短兵をもってスペイン人の騎馬鉄砲に
勝利したは、敵も歌を作って賞賛したと『十二支考』で述べ、真田幸村(信
繁)の戦いぶりになぞらえています。
彼の生きた時代まで戦っていた訳ですし、興味も惹かれたでしょうね。
0058ドン・ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/08/27(月) 01:25:02
271 :ドン・ベムーゴ ◆eaYqa3SeLE :2007/07/22(日) 16:30:18 ID:???
>>267
補足ですが、マプーチェ族は初代チリ総督ペドロ・デ・バルディビアをはじめとして、
多くのスペイン人総督(マプーチェはウィンカと呼んだ。ウィンカはインカの転訛)を打ち破りました。。
ラウタロの軍隊には既に3000人ほどの騎兵がいたらしく、
休戦後の17世紀から18世紀にかけてはビオビオ川を国境線にして
アルゼンチン側のパタゴニアに進出し、パタゴニア側の先住民を従えた大国となったようです。
マプーチェがインカ、マヤ、チブチャ、アステカのように文明的な
民族ではなく、部族国家だったのが逆に良かったらしいです

チリ独立の時に独立を目指す秘密結社ラウタロとかカウポリカンとかが
できますが、これもチリのアイデンティティをインカ、スペイン両帝国を破った
マプーチェ族を南米人のアイデンティティにしたかったからのようです。

なおアラウコ(アラウカーノ)はマプドゥングン語で「泥水」を表し
マプーチェ族が自称することはないようです。
0059ドン・ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/08/27(月) 01:33:15
マプーチェ族について

以上の様にマプーチェ族は「ウインカ」(白人)とよく戦い
ビオビオ川以南での講和が成立すると、
スペイン人との交易を通じて銀貨を手に入れるようになっていった。
この銀貨はそのまま貨幣としては使われず、主に原料として
溶かされ、再びマプーチェ族の装身具として生まれ変わったのであった。

元々マプーチェ族の保持していなかった馬は年代が進むごとに神格化され、
いつしかマプーチェ族の戦士は戦闘で死んだ後、馬と共に天に昇り、
ウインカ人の騎士と天空で決闘するのだという死生観が生まれるまでになった。
マプーチェ族はキリスト教に改宗しようとはしなかったが、布教を通して交流は生まれ、
この天空に昇りという概念にもスペイン人のもたらしたキリスト教の影響が見て取れる

チリ独立後、チリ政府はビオビオ川以南を国家に編入し、チリ人の耕作地とするため
マプーチェ族を攻撃し、ビオビオ川以南を領土にした。
マプーチェ族は小さな居留地に押し込められ、多くのものはキリスト教に改宗するようになったが、
ピノチェットの独裁の終了後、マプーチェ族は政治的に徐々に力をつけ始め
チリにおける自治権の拡大を求めている。
0060ドン・ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/08/27(月) 03:23:31
ウルグアイのミュージシャン、ホルヘ・ドレクスレルについて


39 :ドン・ウーゴ ◆eaYqa3SeLE :2007/08/27(月) 01:08:52
ホルヘ大好きですよ
ウルグアイってなんとなく影が薄い国だけどたまに凄い逸材が出るんですよね
60年代のウルグアイ・インベイジョン、ウィスキー、南米で一番長いカルナバル等等
ウィスキーの監督は自殺しちゃいましたけど・・・
そういやホルヘも今スペインに住んでるそうで、
サッカーも最近勝ててないし人材流出ヤバイですよね。次のワールド杯は久々にがんばってもらいたいです

レディオヘッドのカバーしてるアルバムと
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1212411
モーターサイクルダイアリーズの主題歌が収録されてるアルバム
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1095852
があるんで、入るならこのどっちかがおすすめです

尤も無理して買うこともないと思いますけどね
http://jp.youtube.com/watch?v=rvC0f7yL9ag&mode=related&search=
ユーチューブで聴けちゃうしw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/27(月) 19:45:07
おkおk
今のところ歴史にまつわる事なら日記にしようがメモにしようが問題ない
こっそりロムしてるだけだが頑張ってくれ
0063ドン・ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/08/29(水) 02:24:27
1801年のコスタリカの人口統計は53000人
内スペイン系クリオージョはおよそ2割
今でこそ白人国家を名乗ってるけど、実はアルゼンチン以上に
独立前は白人白人してなかったようで

コスタリカの白人国家論は既に神話になってるらしいけど、
それはまた次の機会に


洋楽サロンでちょっと良いことがあったので記念に
>>62
いつもありがとう。またたまには何か書いてくれよ
0064ドン・ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/09/13(木) 00:15:46
日本語で読めるアルゼンチン史の概説がないので、不十分ながら自分で書いてみよう
と思ったんだけど、ためしにちょっと書いてたらなんか凄い量になりそうな予感。
とりあえず第一次世界大戦までを邦語と英語だけで組み立てようとしてるけど、(西語の文献なしw)
何かアルゼンチンっブラジルとはまた違うベクトルで訳わかんない国だと再認識
独立後60年近く内戦してるってどこのコロンビアだよ・・・
0066ドン・ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/09/14(金) 07:37:26
>>65
ですよね。どこも延々と色んな勢力が入り乱れて足の引っ張り合いを続けてる上に
エリートと民衆の乖離、白人と有色人種の乖離、堂々と表に出てくるマージナルな存在、
歪な経済構造、それを解決しようとする方策が独裁かポプリスモ・・・
ガルシア・マルケスが人気を博したのは、
彼がラテンアメリカで一番の歴史家であるからなのかもしれません
でも何故かこのどうしようもない地域に心惹かれる
0068ドン・ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/09/17(月) 21:29:41
アルゼンチン史をまとめる前にまず人物から見ていったほうが良いと考え、
興味深い人物の人物列伝を書いてたらとても終わりそうになくなってしまった。
トマス・コクレーン、アンドレス・サンタクルス、フアン・マヌエル・デ・ロサス
等、日本語でまとまった評伝が読めるのはこのスレだけかもな人物が
そこそこ出てくる予定なので乞うご期待。いつになるかわかんないけどw
0069ドン・ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/09/17(月) 22:11:57
ロサスって凄い人物で、冗談抜きでスターリンのようなもの凄いキャラクターでありながら、
混迷のアルゼンチンを一つにまとめ、英仏米の圧力に一歩も屈しなかったという
まさに謎の男です。十九世紀に全体主義を実践したといっちゃっても言いすぎじゃないぐらい。
今2000字ぐらい書いてますが、まだまとまんないです。一人の略伝なのに2500字は行くかな?
この人だけで苦難スレ立てれちゃいそう。州知事万歳! iViva Rosas!
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/24(月) 16:09:04
メキシコ北部にはアメリカから逃げてきた黒人奴隷の末裔が住んでいるらしいけど
本当なの?
0071ウーゴ
垢版 |
2007/10/25(木) 21:32:06
お久しぶりです。ずっとウィキペディアのウルグアイ関連のページをいじってました。
パラグアイ戦争のページもいじくってみたり。ソラノ・ロペツって表記は勘弁してもらいたいです
>>70
すいません、あんまりメキシコ詳しくないんでよくわかんないです。
あ、でも西部開拓の前ぐらいのテキサスら辺にアメリカ南部から黒人奴隷が逃げてきて町村を作ってたみたいです。
結局西部開拓と共にそういう町はほろぼされちゃったみたいですが、
そこから逃げる過程で今のメキシコ北部にたどり着いた黒人もいたかもしれません。その内調べてみます。
メキシコの黒人ってーと植民地時代に沢山輸入されて
メキシコ市付近の街道筋で山賊やってましたが、今はメキシコ全体で100万人近い人数しか残ってないみたいです
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/27(土) 18:05:52
ウィスキーの監督が自殺したってこのスレで初めて知った
何があったんだろう
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/27(土) 18:22:21
ごめんあげてしまった
過疎板っぽいから大丈夫かな?
どの南米スレ見てもウルグアイの話題って少ないね
歴史はここやwikiでなんとなくわかった
文化や生活や人柄について興味あるんだけどスレ主教えてくれますか?
スレ違いだったらごめん
0076ウーゴ
垢版 |
2007/10/27(土) 22:40:06
どうもです。人少ないんでどんどんあげてください
僕もウィキでウイスキーの監督が自殺したって話知りました。
行ったことある人はみんな良い国だって言いますけど、確かに情報が少ない。
周りに個性的な国が多すぎて没個性になってるってのは否めないです。
教えるってほど詳しくなく、あまり参考にはならないでしょうけど、簡単に。


文化・・・土着の南米文明があるわけでもない上先住民も消えてしまったんで国民と土地との連続性がない。
ガウチョの伝統かありますが、裏を返せばガウチョしかない。
アルゼンチンもそんな感じですが、アルゼンチンはいざとなれば
北西部のアンデス地方からインカ帝国に国民をつなぐってこともできそうですが、
ウルグアイでそれをやるにはちょっと無理があるかと。
ないものねだりですかが、もっと黒人とかが多ければブラジルみたいな感じになってたかもしれません。
なのでどうしても文化はヨーロッパ的にならざるをえず、
それが旅行者から見ればつまらなかったりもします。

これからウィキに国民音楽カンドンベとホセ・エンリケ・ロドーとエドゥアルド・ガレアーノ辺りを書こうと思ってます

生活・・・なんとも言えないです。経済的にはそこそこ豊かかな。南米じゃ治安も良いし。
食文化とか充実できたら良いと思ってるんですが、あんまりよく知らないんでブログとかみた方がいいかも

人柄・・・五、六人しか知らないけど総じて温厚というかお人好しが多い感じ。ちょっとひいき入ってるかも
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/28(日) 01:01:32
ペルーは地震とかで戸籍がなくなっちゃったせいでブラジルに比べるとデカセギに来るのは偽装日系が多く、
それが原因で本物の日系人のブラジル人が、ペルーの偽日系人が
日系社会全体への印象を悪くしてるって怒ってたっていう事情があるみたいです
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/28(日) 12:35:50
>>76
レスサンクス!
アルゼンチンと関わりの深いウルグアイだがビベサは無いのかな?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/28(日) 15:03:58
1じゃないけど、ビベサというか、ああいうねじ曲がった文化は基本的に中南米どこの国もある文化だけど、
行った限りじゃアルゼンチンとペルーが突出してる印象を受けた。
アルゼンチンは国が北の方の国よりは豊かなのにあんなに人が悪いのはちょっと異常だと思う。
日本人としては、教育がある人が周りに比べてからいきなりチノチノ言われることが少ないのが救いかな。治安も悪くないし。
ウルグアイでそんな嫌な思いはしない感じ。よく言われるけどチリも、田舎っぽいお人好しさわ感じる。


つかブエノスが突出して外国人から評判悪いだけで、アルゼンチンでも北や西の方は結構みんな優しい
南米のパリとか言って気取り過ぎてるのがあんなにねじ曲がっちゃった原因なんじゃないかな。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/01(木) 17:43:49
南米人の嘘つきはひどいぜ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/02(金) 13:03:31
途上国だから仕方ないさ
インド、パキスタン、フィリピン、アフリカ、もっと酷いところも沢山あるし
ミャンマーなんかは途上国で貧乏でも良い人多いけどね
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/14(水) 09:20:17
世界史板にペルーのスレ立てたけど、自分以外のレスが二つしかないという状況はどうにかならんもんかね
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/14(水) 10:05:27
ウゴタソどしたの?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/14(水) 19:50:32
南米で殺されたな
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/15(木) 11:30:10
>>86
スレ題がインカ〜ペルーなら少し注目されたかも
でも今の世界史板はどこも荒しばっかりだからな
ミクシィなら・・
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/15(木) 17:42:26
ウゴタソ・・・(´;ω;`)
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/15(木) 18:59:38
冥福を祈ろう…
このスレの発展が今は亡きウーゴの供養となる…
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/19(月) 22:44:15
コスタリカ白人史

ウィキに限らずあらゆる統計を見るとコスタリカは白人(クリオージョ)が
絶対多数の国であるかのように紹介され、
コスタリカ共和国の歴史教科書でもそういうことになってるが、実際行った事があれば
わかるように、コスタリカ人の大多数はスペイン化したインディオや、メスティーソ、ムラート、黒人が
独立後に自らを白人だと錯覚したからなんだと
で、なんでそういうことが起こったかというと、それはコスタリカが田舎すぎたからだとか
そう言われれば確かにスペイン植民地時代発展してたメキシコ、グアテマラ、エルサルバドルは
差別がきっちり固定化してたのが今になっても残ってるってのはあるかもしれない
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/21(水) 19:34:57
ウゴタソいなきゃつまんないお(´・ω・)
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/22(木) 17:21:08
死んだのかな…
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/22(木) 20:15:53
たぶん名無しでいる
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/23(金) 21:46:10
ウィキペディアのコロンビア、ベネスエラ、パラグアイ、エルサルバドルのページの
歴史の欄がなんか充実したぞ
>>99
俺もそう思う
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/23(金) 22:35:56
ウーゴのレスはいつも長々としてて口調が丁寧だからまだいないと思うな
戻ってこーい
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/05(水) 22:25:53
ウゴーーーーーーーーーー
0104ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/12/27(木) 09:02:27
あちこちで叩かれるのが怖かったんです
こらえてつかぁさい
0105ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2007/12/27(木) 09:05:14
とまあ冗談はともかくウィキペディアの中南米のとこずっとこ書いてたんですが
チリとプエルトリコとエクアドルとトリニダード・トベイゴウで終わる
長かった。長かったけどあと四ヶ国、ああ、もうマンドクセ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/27(木) 21:01:13
ウゴタソキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!

待ってたお(´;ω;`)
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 02:06:48
名称について、ちまちまと…

中南米という日本語に対応する外来語として、次の3つがある。

イスパノアメリカ
イベロアメリカ
ラテンアメリカ

このうち、前2個は名前のとおり、

イスパニア領アメリカだった地域(イスパノアメリカ)
ポルトガルを含めたイベリア半島の国が植民地としていた地域(イベロアメリカ)

が根底にあり、歴史は長い。
ただ、最後のラテンアメリカは歴史が浅く、19世紀後半、ナポレオン3世が治めるフランスで
中南米地域を呼ぶために使った名称である。わざわざそんな名前で呼んだ理由は、
メキシコ革命に介入したフランスはメキシコに介入する理由として、
メキシコの元宗主国スペインと同じラテン語系の言語、文化を持っている、
として、同じ文化を持つ国ならば、同じ国になっても問題はないとしたためである。
今からすれば、ざけんな!って感じでしょうが、当時は帝国主義が大流行の時代なので、
後進国扱いの中南米諸国が自称する名称よりも、フランスが呼ぶ名称のほうが定着してしまった。
現在はフランス領を含んだカリブ海諸国を含む、イベロアメリカよりも広い意味での中南米地域を指す言葉として用いる。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/11(金) 21:27:25
対応する、と捉えること自体が間違っているような。
中南米は物理的地理的概念、ラテンアメリカは歴史的文化的概念
もともとの把握対象が違うんだよ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/11(金) 21:44:16
ここのスレは書き込める知識がないな・・・

歴史ではないけど、アフリカに祖を発した人類があと数百年早く南米に到達してたら世界史は変わっていたんだろうか?

スレ違いすまそ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/12(土) 22:00:35
旧大陸の疫病到来で南北とも全滅寸前になるのは変わらないんじゃない?
新大陸先住民がもっと強力な免疫力を持っていたら、世界史は変わっただろうね。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/13(日) 15:56:38
>>109
勉強になるなあ。ラテンアメリカって言葉が実は
帝国主義側から使われ始めた言葉ってのは興味深いね
0115ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2008/01/14(月) 00:42:57
違うってw
まあそんなこと言い出したらこのスレの殆どが>>1の自演だし
>>1である俺が言うんだから間違いないw
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/30(水) 15:26:53
ウゴタソはジエンなんてしないお(`・ω・´)
最初からちゃんと読めばわかるだお
ジエンジエンうるさいお
スレつまんなくなるお
0121Hugo
垢版 |
2008/02/15(金) 04:52:48
今ペルーのクスコにいるんですが、治安がそんなに悪くなくてびっくり
あちらこちらにペルー国旗と一緒にインカ帝国旗(クスコ市旗)が掲げられてるのにもびっくり
マチュピチュの入場料の高さにもびっくりと驚きまくりの毎日をすごしております。
スペイン語の勉強するためにいっそのこと留学しちまえとか考えながらも
どれぐらい費用がかかるのかを考えると怖くなったり。
>>117
ワールド板でもお世話になってます。いつもありがとうございますお( ^ω^)
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/22(金) 07:37:28
☆☆☆☆☆ 近年まれに見る良著。是非一読を ― forIndependenceDay

反米大陸 ― 中南米がアメリカにつきつけるNO! (集英社新書 420D) 伊藤 千尋
http://www.amazon.co.jp/dp/4087204200/

内容紹介より: 中南米の近代史はアメリカによる侵略と支配、収奪の歴史である。
アメリカはその政策をまず中南米で実践し、その後中東、アジアなど他の地域で大規模に展開してきた。
中南米がたどってきた道を知れば、アメリカがこれから世界で、日本で何をしようとしているのかが分かる。

終章「おわりに―日本へ」より: アメリカの存在をめぐって、日本では大きな誤解があるのではないか。
旧ソ連が崩壊し、東西対決の構図が消えた冷戦後、欧州は、もはやアメリカの傘下に縛られる必要はないと考えた。
欧州連合 (EU) は、アメリカと距離を置き、独自に政治・経済圏を拡大するものだ。
一方で日本は「超大国はアメリカしかなくなったから、完全に従わなければならない」と、消極的な考えにこもった。
しかし、欧州の考え方こそが、世界の本流である。アメリカに最も近い中南米でさえ、自立の方向に進み出した。

終章「おわりに―日本へ」より: 自立する中南米から学ぶべきもう一つは、市民の力である。
南米の政権交代をもたらしたのは、アメリカ流の新自由主義の経済をそのまま採用した政府の失敗だったが、
政府を変えたのは市民の力である。格差を広げ、弱肉強食の社会を作ろうとする政府に対して、市民が反対の意志を、
投票やデモなどの形で明確に表明した。
アメリカと中南米の歴史から、私たちが学ぶべきものは、すこぶる今日的な課題なのだ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/24(日) 04:39:37
ウーゴさんって、もしかして土佐人?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/29(金) 03:27:49
最も成功した(ニカラグアを乗っとり大統領にまでなった)傭兵ウィリアム・ウ
ォーカーに興味を持った
奴隷制施行とか無茶苦茶な政策を行った単なる愚か者と思ったら
14歳でナッシュビル大学を卒業し、次いで19歳でペンシルバニア大学も卒業
した超秀才で体力も並外れた奴だったらしい

和訳本でウォーカーについての本なんかないよね?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/29(金) 16:17:38
>124
和訳本か〜・・・「ラテンアメリカ史」等の地域史の一項目としてしか見たことないですよね。
どこか奇特な出版社が出してくれると嬉しいのですが。

映画「ウォーカー」は見られましたか?(時代考証がちょっとどうも・・・な映画ですね。)
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/01(土) 11:19:34
>>125
早速のレス、サンクス

その映画の存在は知って今したが、でもうちの近くではレンタルDVDないんだ
よね(近くのTSUTAYAでもなかった)
かと言って買おうとも思わないですけど
0127125
垢版 |
2008/03/01(土) 19:44:40
>>126
いえいえw
確かに映画としてもお世辞にも傑作とはいえませんし、史実に忠実ともいえません。
しかし私の好きな俳優も出てましたので、VHSながら送料込341円でamazonで購入しましたw
今検索してみたら、DVD900円、VHS1円より在庫していましたよ。
やっぱ買う人いないんでしょうねw
0128desde Montevideo
垢版 |
2008/03/06(木) 02:19:51
映画のウォーカーはブラックコメディですからねw
残念ながら僕もウォーカーだけを扱った本は見たことないです。

>>123
父は加賀人ですが、出身は神奈川の西湘地区です。
日本語が変なのは仕様です。

とモンテビデオより記念に書き込んでみる
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/06(木) 17:13:21
>>128
旅の空の下から乙です!
123=125=127です。
そうでしたか仕様でしたかw
他にウーゴさんお勧めの中南米を舞台とした映画をお教えいただければ幸いです。
0130ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2008/03/25(火) 00:32:51
こんばんは、ウーゴです。ようやく帰国しました。
次に南米にいけるのはいつのことになるやら。

>>128さん
どうもです。長らく放置してて申し訳ありません。
どれも最近見たものばっかりなんですが、
いわゆる南米!って感じの治安の悪さやグダグダさを感じたいなら
『ベネズエラ・サバイバル』(特急誘拐)が面白かったです。
ベネスエラは旅行者が現職の警官にカツアゲされる数少ない南米の国なんですが、
そういう雰囲気がプンプン伝わってくるだけで必見です。

チャベスは「ボリーバル革命」なんて偉そうなこと言ってますが、ボリーバルほどの器じゃないチャベスが
ボリーバルの名前だけ騙って思いつきと歪んだ野心でやりたい放題やった結果が、(チャベス以前も酷かったとはいえ)
この映画の絵であることを思うと、詐欺師チャベスに騙されたベネスエラ人が不憫で、もう。
国際情勢板のチャベススレのチャビスタ達や是非見てもらいたく、普通の映画としても楽しめると思います。
ちなみに主演はモーターサイクル・ダイアリーズでチチーナ役をやってたミア・マエストロです。

あと何を今更って感じなんですが、王道でブラジル映画の『シティー・オブ・ゴッド』(シダージ・ジ・デウス)も。
シダージジデウスは挿入されてるバツカーダがかっこよくてテンション上がります。
『ベネズエラ・サバイバル』といい、最近の南米映画は結構この映画の影響受けてて
本国ブラジルじゃテレビシリーズも放映されてるとか。

人情物じゃアルゼンチン映画の白い犬『ボンボン』が良かったです。
アルゼンチンは『スール』と、地元にいたアルゼンチン人の印象があんまり良くなかったんで
今までそんな好きじゃなかったんですが、この映画見て
アルゼンチンでもこういう映画撮れるんだなあと素直に感動しちゃいました。

他にもキューバ映画とかボリビア映画とかも面白いのは面白いらしいですが、なかなか見る機会がないのが残念。
まあ基本的に日本に入ってきてるラテンアメリカ映画にそうそうハズレはないです。
ハズレてたら邦訳されませんからね。『僕と未来とブエノスアイレス』みたいな駄目な作品もたまにありますけど。


あと私信ですけど、たまにショボンの顔文字で書いてくださる方ってひょっとしたらTossyさんですか?
何のこと言ってるのかわからなかったら無視してください
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/25(火) 02:06:25
>>130
ウーゴさん、お帰りなさい!
ご紹介いただいた映画、早速取り寄せてみますね!
また報告いたしますw

ではでは、旅のお疲れが出ませんように。
0132ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2008/04/02(水) 20:06:47
やっつけですが、ようやくウィキのチリのページが大体において完了しました。
これで後残すはエクアドルとジャマイカとトリニダードのみ。
まあその諸国が終わったら今度は歴史事件やらなんやらを書いてかなきゃいけないわけなんですが、
ようやく一段落着くメドがついたなと。

前予告した人物伝も書いてたらキリがなくなったんでその内新しく
コーエー数値スレでも立ててそこでやろうかと考え中。まあゆっくりと考えてます
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/02(水) 21:46:47
>>132
どんなお仕事されてるの?
0134ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2008/04/02(水) 21:49:41
ただのニート学生です。
年齢考えれば結構頑張ってる方だと思っております。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/02(水) 21:52:41
年齢って?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/02(水) 21:58:41
まだまだお若いじゃないですか。
私より1回り以上w
でも年齢の上下に関係なく人生は勉強ですよね。
これからも中南米についてご教授よろしくお願いします!
0138ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2008/04/02(水) 22:02:30
こちらこそこんな若造の癖にいつも偉そうですいませんw
本当は研究者とかもっと偉い人が頑張らなきゃいけないんですが、
待ってても誰もやんないんでついw
いつも見ててくださる人がいると本当にありがたいんで、
人生経験足りないニーと学生ですが、これからも是非よろしくお願いします!
0140ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2008/04/08(火) 01:04:13
なぜ南米とアフリカは発展しないのか
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1207406507/

最近このスレにああだこうだと色々書いてるんで、一応貼っておきますお( ´ω`)
相手にされてないんで暇なら遊びに来てください
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/16(金) 13:45:00
結局、フジモリは変形したポピュリストだったのか?
それともただ単に強引な南米型権威主義者だったのか?
という疑問がある
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/16(金) 21:09:47
日本人だから過大評価されてたんだよ
0143ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2008/05/20(火) 19:07:42
大統領になってから最初にやったことはリョサの公約と一緒ですしねえ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/22(木) 00:31:43
スペイン語の発音わからないのですが、リョサというのはバルガス・ジョサのこ
とですか?
確かに大統領就任後、フジモリは公務員削減、民営化、為替自由化、輸入自由化
など新自由主義的政策をとり高失業率、労働者の賃下げを招き、反発されたとこ
ろ軍部と結託して自演クーデターを起こし権威主義的な強権政治を行いましたね
0145ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2008/05/22(木) 09:53:45
そうです。フジモリに敗れたジョサ(ジョサでもいいけど、ペルーだとllはリャリュリョに近くなります)です。
フジモリが就任直後にやってた新自由主義って実はリョサが公約で掲げてたことの繰り返しみたいところがあって、
フジモリ自身は公約でリョサのショック政策を批判してたんですが、
丸々反故(というと言い方悪いけど)にしてショック政策に走ることになりました。
日本人だからチノ、チニートと呼ばれて親しまれ、白人層を代表してたリョサよりも
チョロをはじめとする大多数の国民が受け入れやすかったのが、
こうした政策を行ってもフジモリ政権が倒れなかった大きな理由になってるんですが、
>>142さんのいうように、日本人だからってことで内外問わずに過大評価されてたのかもしれません。
0146はましま ◆i6ohY99pvM
垢版 |
2008/05/24(土) 16:54:55
大航海時代からパナマ地峡が交易(貿易)ルートになってますが(一番狭いから当たり前だが)、
あのジャングル・山・ジャングルに道路整備でもしてたのかな。で人馬で荷物運んでたですかね。
それとも川を利用してたのか。
0147ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2008/05/24(土) 17:33:18
パナマ地境ルートは植民地時代初期はようやく馬一頭がとおれるぐらいの道で、
しかも逃亡黒人の山賊に襲われたりして大変だったみたいです。

中米だとパナマはもっぱら陸路で、水運を使ったルートだとニカラグアの方がメインだったと記憶しております。
ココ川を遡って海賊がグラナダ辺りまで襲撃してきた事件とかあった筈です。
ハバナ、カルタヘナ・デ・インディアスと並んでラテンアメリカじゃ数少ない造船所もニカラグアにありましたし
(結構あやふやな記憶で物を言ってるんで、間違ってる可能性も大きいです)
イギリスがジャマイカからニカラグアカリブ海側に侵入してきた後はこのルートは途絶えがちになったのかな?
ここら辺はわかりませんが、後でパナマと並んで運河候補地になるぐらいには使い手のあるルートだったみたいです。
0148はましま ◆i6ohY99pvM
垢版 |
2008/05/24(土) 22:51:34
確かにニカラグア方面の方が水運良さそうですね、地図で見ても。
「グラナダ」が最初スペインか?と思いましたが、ニカラグア湖畔にありますね。
地図(地図帳)によってはグラナダが記載されてないのもありますな。

パナマ運河で検索していたら、パナマとコロンビア間にまともな道路が無いとのこと。
パンアメリカン・ハイウェイもそこで途切れてる。パナマ独立の経緯からと米の深謀遠慮wじゃないかと。
コロンビアからすれば「俺のパナマ返せ!」ですかね、やっぱり。
0149ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2008/05/25(日) 15:13:02
ニカラグアのグラナダはニカラグア史じゃレオン、マナグアと同じぐらい重要な街なんですが、
載ってない地図もあるのかあ。まあマイナーだから仕方ないかw

合衆国の深謀遠慮ってのもあるんでしょうけど、本当に道が作れないような土地なのかもしれません。
コロンビアのチブチャ文化と、中米のチブチャ文化ってなんか違いすぎるような気がしてならなく、
その差異を生み出したのがあのパナマ地峡のとても交通には向かない地形だったのかなと
あそこら辺今はマフィアの潜伏場所になってて超危ないそうです。なんか中米ってこんなのばっか。
今のコロンビアじゃ、一般人はパナマよりもまず自国の内戦のことの方が優先順位上に来るらしいですが、
でもパナマがコロンビアの一部だったら世界地図すっきりしていいなあ、なんて思ってみたり
ついでに中米連邦が復活したらもっとすっきりするんでこっちも希望w
0150はましま ◆i6ohY99pvM
垢版 |
2008/05/29(木) 22:33:52
ラテンアメリカってカトリック一辺倒ってイメージあるけど
ガイアナ・スリナムにはヒンズー教徒も結構いるんですね。
ガイアナは旧宗主国が英国だから分かるけど、スリナムはオランダなのに。
隣から流れ込んだのかな・・・
0151ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2008/06/09(月) 02:19:59
隣からやって来たのも多いらしいですが、英蘭の間で
オランダ領ギアナにインド人導入しても良いって移民協定があったらしいです。
正直インド系のことは良く分からないんでなんともいえませんが、
先住民のことをインディオ(indio)って呼ぶことが定着しちゃったんで、
メキシコとかだとインド人をインドゥ(Hindu)と呼んで区別してるんだとか。本末転倒だ。
何気のトリニダート・トバゴも半分インド人の国だから、英語圏のまずい料理から救われてるんだとか
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/09(月) 10:28:57
英国の名誉ため、言っておくが
日本のカレーのルーツはインドでなく、イギリスでアレンジされたカレー
日本の肉じゃがのルーツは東郷平八郎がイギリスで食べた“旨いビーフシチュー
”を日本人に真似させようとして出来た失敗作
いまヨーロッパで人気の料理番組の主役はイギリス人のシェフだけど
0153三好裕
垢版 |
2008/06/11(水) 13:43:05
三好裕は祖父江高校の演劇部の教え子を見捨てた
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/12(木) 16:58:47
アルゼンチンは先進国になり損なった国ですね。
ブラジルはあと50年で日本より経済力が上になるそうです。
アルゼンチンと同じ道を辿る可能性もありますが。

誰かフォークランド紛争に詳しい方がいたら教えて下さい。
昔、今大体40過ぎぐらいの人がエグゾゼミサイルについて熱く語ってたのを思い出します。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/14(土) 03:17:35
>>154
何をどう教えればいいのか、もっと具体的に訊いてくれなきゃ・・・。
それにエグゾゼ位はググれば出てくるっしょ?
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/23(月) 21:07:40
なんのこっちゃ?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/23(月) 21:56:43
アルゼンチン空軍の英艦艇に命中させた爆弾の90%は不発弾だったそうだ
もしその割合が50%ぐらいだったら英の艦艇7隻沈没だけではすまなかっただ
ろう
当時には既に旧式化してレーダーすら装備していないダガーやスカイホークで良
く戦った方だよアルゼンチン空軍は
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/23(月) 22:33:17
ん、アルゼンチン軍の善戦は同意
>>157
英軍がフォークランドに上陸する
ずっと前にフォークランド近海は英国原潜の跋扈する危険海域になったんだよ
だからフォークランドを占領したアルゼンチン陸軍に対する補給線は事実上
遮断されて孤立しちゃったわけで・・・

撃沈困難な原潜が遊弋している海域にはアルゼンチン海軍は出撃できず
空軍だけが必死の抵抗を行う羽目になってしまった

ラテン国家の陸軍にしては珍しく
包囲下より条件の悪い孤立化の状態で
アルゼンチン陸軍は上陸してきた英軍相手に抵抗して降伏(十分頑張ったと評価すべき)
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/23(月) 23:10:17
当時のアルゼンチン軍にマルビナス(フォークランド)占領に関して確固たる戦
略があったわけでない
マルビナスへ侵攻したのはガルチエリ軍事政権が経済運営に失敗し、累積債務が
436億ドル、元利返済額が輸出額の113%の巨額に達し、さらに汚い戦争と
いわれる反対派への激しい弾圧で国民の反感受けていたから国民の目をそらすの
が目的。だがマルビナスに侵攻したら意外に容易に占領できた
恐らくガルチエリらはこれから英と交渉でマルビナスを確保できると甘い判断を
下していたのだろう
いざ、本格的戦争になれば軍政にもともと反感を持っており、価値のない島のた
めに命まで捨てて戦う意志のない徴集兵主体の陸軍と国家のエリートがパイロッ
トになっている空軍では戦意は最初から段違いだ
アルゼンチンの国民のほとんどスペイン系とイタリア系
やはり個人的勇敢さはあるが組織的な活動は不得手かも知れない
0162ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2008/06/24(火) 02:07:38
マルビーナス戦争の具体的な作戦や戦術のことはよくわかんないけど、
濃い話で盛り上がってて感激!
0163154
垢版 |
2008/06/24(火) 17:44:25
話ふっといて、しばらく来なくて申し訳ない。
ミサイル自体に興味がある訳ではなく、当時、イメージとしては衰えたとはいえ、強国の一つである英国とラテンアメリカの1国であるアルゼンチンの戦いが日露戦争と被ったので興味があったのです。
この戦争に局地的にも勝ててたら、アルゼンチンも先進国になれたのではないかとか、考える所があったのです。
アングロサクソン対ラテンでは、米西戦争とも被りました。
0164154
垢版 |
2008/06/24(火) 17:52:08
お話、面白いですね。
やはり、どこか違う民族が、歴史の違う局面に置いて違う民族性を発揮していますね。
そういう対比でうっすらと民族性が垣間見える気がします。
ありがとうございました。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/25(水) 21:28:18
>国家のエリートがパイロットになっている空軍

おまけにアルゼンチン空軍の師匠は生ける軍神(…なんてレベルじゃないが…)、ハンス・ウルリッヒ・ルーデルだったからな…
スキップ・ボミングの写真見るともう正気かと。吸気口から海水吸い込んでないか。

http://www.skyhawk.org/2e/argentina/falklands-malvinas/arf_atck.htm
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/26(木) 21:27:58
>>163
ある意味アルゼンチンは19世紀末の時点では日本より進んでいたかも知れません
アルゼンチンを劇的に変貌させたのは19世紀後期の冷凍船の発明と就航
それにより牛肉輸出は活発化、それに伴い国内鉄道網や電信通信網が物凄い勢い
で発達、それによりイタリアを中心に移民が来て商工業も発達し、19世紀末には
欧州の主要工業国とさほど差のない位まで一人あたり国民所得も増大しました
しかし政治支配していたのは少数の寡頭支配層でしたから当然の如く中間層の反
発や労働運動は激化
他の中南米諸国の多くは反動的な寡頭支配層の暴力支配に移行しますが、アルゼ
ンチンの寡頭支配層は妥協し1912年に男子普通選挙法を施行(日本と比較せよ)
1916年には中間層支持の急進市民同盟が組閣し一部労働者、公務員の年金導入、
労働法施行など社会政策を実施(日本より進んでいる)
だが世界恐慌はアルゼンチン経済を根底から崩し、寡頭支配層が政権奪回し、排
他的ブロック経済に入った英と英資本の特恵待遇などで妥協した寡頭支配政府は
第2次大戦で連合国として参戦しようとしたが、英に追随する事に反発したイタ
リア・ファッショの影響下の統一将校団のクーデタにより中立を守った
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/26(木) 22:10:11
グルカ兵は英からすれば従順で勇敢で反乱を起こさない、悪く言えば盲従、好戦
的なのだが
フランスはアルジェリアで外人部隊が反乱を起こしアルジェリアからパリへ空挺
降下し、クーデタを起こす一歩手前までいったからな
その点、グルカ兵は19世紀にインドでヒンドゥー、イスラム両教徒が反乱起こ
しても動ぜず英軍に従っていたし
戦後、英統治時の香港やブルネイの守備を任されたのもその信頼からだろう

前の会社に登山が好きな人がいてよくネパールに行っていたが、向こうで豪邸が
ときたまあるそうだが、九分九厘英軍に長期勤続したグルカ兵の家だそうだ
英軍で下士官になって22年勤続すると軍人年金も出るらしい
0170ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2008/06/28(土) 01:27:41
軍事素人ながら知ってることを適当に書くと、
何も極寒の島で戦うのに、亜熱帯っぽいサルタ出身の部隊を使わなくても良かったのにと思いますが、
やっぱ戦争計画が全くなく全部行き当たりばったりだったのが悪いという結論に。
>>168
1950年代までは日本人にとってもまだアルゼンチンは「先進国」とみなされてたみたいです。
(この時期にアルゼンチンに留学した某先生談)
戦前の日本人の書いたラテンアメリカの本を読んでるとラテンアメリカ二大都市に挙げられるのが
メキシコ市とブエノスアイレスだったりして、日系人が多かったサンパウロやリマがスルーされてるのが
また気になるところだったり。
0171ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2008/07/12(土) 00:31:52
『マルティン=フィエロ』は素晴らしい
もっと知られるべき偉大な文学だ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/20(日) 09:28:02
グレナダのニュージュエル運動政権の話を誰かしてくれ。ウィキ以上に専門的泣かんじで
0173154
垢版 |
2009/01/11(日) 02:44:03
最近やる夫がフォークランド紛争の説明をしてて良くわかりました。
西側同士、似た武器で戦った言い方は悪いが面白い戦争ですね。
ただ、エグゾゼの説明や落とした艦船の数から見ても、アルゼンチンもなかなかの大国ですね。
0174辺無宇叫 ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2009/01/11(日) 03:28:54
やる夫スレのまとめ見てきました。
面白かったです。確かにガルティエリはベジータみたいなところがあるかもしれないw

文章部はウィキペディアの転載(編集?)だったみたいですが、
以前ウィキペディアに書いた文章が使われててちょっと感慨深かったですおw
もっとアルゼンチン史の研究が進めばウィキ転載せずにより良いものができると思うんですが、今後に期待ですね。
0175ウーゴ ◆eaYqa3SeLE
垢版 |
2009/01/19(月) 20:36:57
ハイチ音楽のPV見てたらムラータの女の子がかわいすぎて失禁。混血なの?美人なの?日本来ないの?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/01/19(月) 22:38:01
         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ リンクも貼らずにきゃわいいとな!?
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/14(月) 18:04:19
現在、朝鮮半島情勢がヤバくなってますが、第二次朝鮮戦争が起こり、全面核戦争になったら、
日本が核攻撃を受けなくても放射能が国境を越えて広がり、日本列島が核汚染され暮らしていけなくなり、
19世紀のジャガイモ飢饉の時に大量の人口が、イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリアなどに人口流出したアイルランドみたいに、
日本人がディアスポラしたら、過去に日系移民を受け入れた歴史があり、
日本のカネや技術を欲しがっている親日的であり経済が貧しい南米の国あたりは受け入れてくれそうですよね?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/20(火) 21:30:21
【赤いキリスト】チェ・ゲバラについて語らないか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1279461323/l50
      ..................._
    /:::::::::x::::::::::::::::\
   r::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   (:::::::r'" ̄ ̄__.`>:::::::::}
   >::::| .::::::::: {:::、;;::::::::::::ノ,_
  t:::::::::〈 '"`´ ヽ;~ ー..::::::::::ヽ_
 `1::::::::::!   ';;~1<_/:::::::::::::::::}
  ノ::::::::::ヽ. ;; !-‐::::::::::::::::::::::y
  ミ:::::::::::::y、_""">:::::::::::::::::〉
   ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ:ノ
 .....:::::ヽ、:::::::::::::;.-::::::::::::ヽ
 :::::::::::〈  ,,``:::::ヽ:::::::::::::::ヾヽ.
0180オオオニハシ
垢版 |
2010/09/06(月) 21:57:53
はじめまして。
海外旅行に憧れる中学2年生の質問。
中南米とアフリカ本土では
どちらの方が、治安や衛生管理で
安全ですか?
個人的にアバウトにどう思ったかでいいので、
ぜひ教えて下さい。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/11(金) 21:16:24
チリは9.13じゃなかったかな。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/30(木) 20:45:12.18
藤本芳男著 『知られざるコロンビア・・新大陸発見500年の軌跡』
 サイマル出版社、1300円、

著者は元 駐コロンビア大使、
(目次)
1、インディオのふるさと、
  @アンデス高原の住み心地、
  A国盗り物語、
  Bインディオの系譜、
  Cスペイン文化のプラスアルファ、
2.安定したオリガルキー、(コロンビア政治の源流)
  @カトリック教会の役割、
  A飢え死にした大使、
  B解放者ボリーバルの栄光と限界、
  Cコロンビア民主制の産みの苦しみ、
  Dオリガルキーの明暗、
3.闘いの彩り、(コロンビア四つの顔)
  @ゲリラの盛衰、
  A麻薬の魅力、
  B「緑の火」を追って、
  C珈琲立国、
4.太平洋をはさんで(コロンビアと日本)
  @日本からコロンビアへ、
  Aコロンビアからの日本紀行、
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/14(土) 13:09:52.42
コロンビアは麻薬とゲリラの国、世界一の犯罪国というのは、今も変わらない
らしいな。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/13(金) 17:25:55.66
八巻正治音頭

あの時 あの駅 あのプール ホイ
日本一の リリカルシティ
友に笑われ 身内を磨く サテ
やさぐれた歌が 聞こえてくる街

ハンハンハハハン
 
喫茶店の数では 勝ち目が無い

ハンハンハハハン

投げやり地蔵に 願いを込めて
八巻正治音頭でララライライ
八巻正治音頭でヒュールリラ

八巻正治音頭でララライライ
八巻正治音頭でヒュールリラ

0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/18(月) 21:59:24.23
【鬼畜】O型に犯罪者が多い件【馬鹿】
[1:Ms.名無しさん (2009/02/04(水) 13:09:24 0) AA]
■殺人発生率世界ランキング(10万人あたりの殺人事件発生率) と血液型比率 NEW!
1 ホンジュラス 154.02件 O型93% A型6% B型1% AB型0%
2 南アフリカ 75.3件  O型45% A型35% B型16% AB型4%
3 コロンビア 64.6件  O型62% A型27% B型9% AB型2%
4 ジャマイカ 43.71件 O型56%A型20% B型21% AB型3%
5エルサルバトル 34.33件 O型60% A型26% B型11% AB型3%
6ベネズエラ33.20件 O型44%A型37% B型14% AB型5%
7ボリビア31.98件 O型93% A型5% B型2% AB型0%
8エクアドル25.92件 O型63% A型29% B型6% AB型2%
9ブラジル22.98件  O型48% A型39% B型10% AB型3%
10 メキシコ 17.58件  O型84% A型11% B型4% AB型1%
★上位10位中10カ国が全てO型最多国家国家
ソース:国連の犯罪統計局
http://www.uncjin.org/Statistics/statistics.html
10万人あたりの強姦(レイプ)発生率(国別)と血液型比率
国名件/10万人O型A型B型AB型
1南アフリカ共和国123.8件4540114
2スワジランド121.2件
45351643
オーストラリア81.4件47401034
カナダ73.3件4642935
パラグアイ57.3件5634916
ジャマイカ49.5件5620213
7ジンバブエ45.8件5634928
ドミニカ32.8件53311339
アメリカ30.1件454110410
アイスランド25.9件563212          
レイプ発生率世界Top10の内すべてがO型最多国家と言う結果
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/19(土) 10:12:50.32
南米=アフリカVer2.0
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/29(金) 02:54:25.88
20世紀最初のころ、アルゼンチンは最も金持ちの国のひとつだった。だがペロンの馬鹿がアルゼンチンを開発途上国に叩き落とした。なにしろペロン政権時代のアルゼンチンは無償教育、無償生活保護、無償福祉の国家だからね(笑)


でも、その時の福祉が忘れらずペロンを称賛するバカ愚民たちが今でもアルゼンチンには多数いる。そんなバカ国民だらけの国は韓国にもバカにされるくらいにまで落ちぶれるしかない
そして今の中国人と韓国人はアルゼンチン国民を「民度が低いバカだm9(^Д^)プギャー!!」っておもいっきりバカにしている

そして南米に行くと、なぜ南米が経済成長できず、坂を転がり落ち続けているのかが分かる

「我が国が貧乏なのは富裕層が悪い!!エリートが悪い!!アメリカが悪い!!資産家が悪い!!高学歴が悪い!!金持ちが悪い!!こいつらから富を巻き上げて、キミたちに還元します!!」「うおおおおおおおおお!!!!!!」
……というポピュリズムに陥り、人々は怠惰で、人種差別が酷く、時間の概念がなく、飯を食べるように遅刻する、それを注意しようものなら、逆ギレして怒り出す
それでいながら、祭りとフットボールの時だけは熱情的だという
まさに吐気をもよおすくらいのバカ国民しかいない

こんなアルゼンチンで金持ちになるには海外に移住するか、サッカー選手になるか、犯罪組織を興すかしか選択肢が無い。

現在欧米に勢力を拡大しているポピュリズム勢力の主張を大多数の国民が追従すると、まさにアルゼンチンのような衰退国・政情不安定地域になる。
アルゼンチンの歴史を知ってる欧米の財界人、投資家やエリート、知識人たちはポピュリズム勢力の仕業によって欧米が南米化することを恐れているのだ。
欧州と北米にポピュリズム勢力が拡大したら、これこそ21世紀は中国とインド、ロシアの時代になってしまうだろう。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 19:24:59.13
◆「得票0に疑義」と提訴 参院選でJAM組合員
http://www.sankei.com/affairs/news/160809/afr1608090021-n1.html


実は、非常に奇異な点があるのだ。それは、区によって、「票があるところ」と「まったくゼロな区」があるのだ。三宅洋平の得票では、

豊島区ではなんとゼロ票 

              中央区ではゼロ票。

                        江東区ではゼロ票、

                                   荒川区ではゼロ票 

                                            足立区ではゼロ票 

                                                      通常、こんなことは考えられない。


慶応の学生です。大学の教授が今回の選挙についておかしい部分が多いとツイートしています。
500の束のバーコードを他者に振り替えていると考えられると言っています。
例として幸福実現党は都内に信者がある程度いるはずなのに、3区以外はすべて0票。犬丸氏も同じだったと言います。
また、娘さんが練馬区で三宅氏に投票、他知り合いが3人も入れたのに、0票。 池袋、渋谷で0票もおかしいと書いています。
明らかにム サシの機械での操作があった可能性が高いと書かれています。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 20:29:49.68
以下、自己中文章・・・
(ノンフィクション 中南米放浪記 不許転載)

記憶を頼りに・・・
順不同、文語調の不揃い、ウロ覚え、誤字脱字
ご勘弁!

(某年夏)
横浜→NRT→LAX
ロスには朝着いた。
さあ、どうしよう。車を手に入れなければ・・・
取りあえず目に付いたBUSに乗ってサンタモニカにでも行くか?
革ジャンにジーンズの身軽な服装。スニーカーはリーボック。
リュックひとつ、中には替えのT-シャツとトランクス、
α‐7000と飛行機の中で拝借したナイフとフォークが3セット。
何処にでも寝れるので街をぶらぶら、海岸でユーゴスラビア人の学生風に声を掛けて何処に泊まってるんだ?空き部屋は有ったか?と、そのペンションに泊まることにした。
車探しに通りをブラブラ、シボレーのバンが目に付いた。
6千ドルちょいをTCで払い。そのまま名義登録に行く。スモッグテストをGSで受けて、お役所へ、
Division of Motor Vehiclesだったか?
3時間ほどで名義変更OK、ピンクスリップは後日郵送されるらしいが、南米に出かける俺には必要ないし、
待ってられない。
ナンバーは
The Golden State California
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 20:38:29.02
ナンバーは
The Golden State California 2ERK052 だったはず。
ロスの下町で不良少年に。。。ごめんよ、太ももに刺さったAir Lineのフォークはプレゼントする。
代わりにリボルバーゲット。
外国人宿で知り合ったフランス娘とベガス、グランドキャニオンのドライブ10日ほど。そばかす顔の素直なフランス娘!
「ウィ、アハン」とかわいい!互いに母国語でない米語なので判りやすい発音。
ロスの中心街を数日で制覇?、数枚の駐車違反のチケットも無視し(チケット切り過ぎ)
そのまま、パンアメリカーナを南下、
サンディエゴの街で数日、明日はバハ‐カリフォルニア半島を南下してみよう!
MEXICO国境はそのまま素どおり、


MEXICO(メヒコ)編 その@
さあ、はじまる・・・
エンセナダから、バハカリフォルニア半島南下、
周りには高さ数十mのサボテン群、途中、米国人学生ヒッチハイカーとの3日間。
ところどころしかない舗装路。あとから振り返ると、走りやすい良い道だった。
この後の中南米では道なき道に、嫌というほど出遭う。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 20:43:29.37
MEXICO(メヒコ)編 そのA

半島の先端近くの街 La paz(エスパニョールで平和)、今までみたこともないエメラルドグリーンの海と16世紀スペイン風の街、家、調度品。
(平和という名がふさわしい本当にきれいで感じの良い街だった。)街には白人比率が多いような気がしたが、 皆南米気質、娘っこも、もちろん人懐っこい。
すぐに展開。。。
こんなシチュエーションでドラマが生まれない訳が無い。
街でタイプのウェイトレスやOLに、道や、美味しい店を教えて!と尋ねると、
大概はそのまま一緒に朝まで・・。
次の日も仕事休んで観光案内。
刺激も少ない村での興味津々な友人たちに感謝。

オラ!、ウナプレグンタポルファボール、
ドンデ・・・、バモス!
であとはBody Language...
やっぱり車は大事な道具。。。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 20:47:56.37
MEXICO(メヒコ)編 そのB

バハカリフォルニア半島
La PazからMasatlanへ
フェリーでMEXICO大陸側へ、船の中で一人旅の娘と仲良くなって着岸してから食事へ!(常にドラマが生まれるシチュエーション)現地の娘に教えてもらって一緒の食事がはずれが少ない。

気に入ったら居候、お父さんお母さんは居るけど、きれいなお姉さんが居ることもある!
ある白人家系のお姉さんと夜通し話をしてた時に言われた事「あなたはハポネスだから信用できる。もしチーノだったら父や母は泊めていなかったと思う」・・・と、
これまで日本人が世界で培ってきた信頼に感謝。南米での移民ハポネスには泥棒や悪いことをした者は一人もいないと言う先人の財産を大切にしたい。
南米で日本人の人気はアメリカ人よりずっと高い。(って言うか、ほとんどの南米ではアメリカは嫌われている。)(バブルで金持ち日本人だったし?)

その後のMEXICO(メヒコ)編は割愛
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 20:50:57.57
日記の通帳をw

MEXICO→GUATEMALA→ELSALBADOR→HONDURAS→NICRAGUA

物価の安く自動車用品が豊富なMEXICOで予備タイヤを4本とガソリン缶を購入(あとあと凄く役立った。)

Guadalajara
夕方、セントロあたりでブラブラ、婦人警官が寄ってくる。
なんやかんやと興味津々。
カーキ色の制服がよく似合っている。
けっこうかわいいメキシコ娘、リボルバーを見つけて・・・。
一人旅、自分の身は守らなければ成らない事を主張。
仕事は後1時間ほどで終わるらしい。夕食の約束をして彼女の職場(警察署)まで送っていく。
私服に着替えた彼女と街へ食事に・・・
いつもの展開、そのまま2泊。
(向こうの身分がはっきりしていれば安心!)
まだ旅は始まったばかり、情が移る前に、名残惜しいが
アディオス、アスタマニャーニャ
生きていればいつか再会できる!

MexicoCityにあと十数kmあたり、2人組の不良警官がいちゃもんをつけてくる。
どうやら、フロントウインカーが点いてないらしい。
確かに点滅していない。シボレーのウインカー部をパンパンとたたくと無事点滅。
行くぜ!と去ろうとしたら、車の中を検閲すると言う。リボルバーには文句をつけなかったが、後部座席に転がしておいた、インスタントコーヒーと一緒のでかい缶入りの粉ミルクを麻薬じゃないかと、いちゃもん。
警官の目の前でスプーンで4〜5さじ、たべてやった。
それでもウインカーのことをグチャグチャ言って金を(罰金を)よこせと言ってくる。
疲れていて鬱陶しいので、2人に1ドルづつ罰金として渡してさっさと退散。(気合が足りなかったが、今後は絶対に金は払わないと誓った。

GUATEMALA→EL SALBADOR→HONDURAS
貧しい国々だが、人はみな笑顔。1週間ほどの滞在、カリブ海側にも。高校生の5人組と知り合い夕食をいただいた。陽気なお姉さんのエスパニョールがいろっぽかった。
サルバドールは銃撃戦の真っ只中で早々に退散。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 20:56:45.63
サルバドール、早々に退散後

→NICRAGUA→
国境で反政府軍に10日ほど拘束された。湾岸戦争の影響か
カリフォルニアナンバーのシボレーも取り上げられた。
軍服もきていない少年兵士。
米国人と英国人には特に厳しかった。
一週間ほどで兵士の1人と仲良くなってシボレーに乗って20kmほど離れた街へ、20ドル程度で買収!そのまま別れて、正規軍のいる国境へ。正規軍はちゃんと軍服は着ていたが、反政府軍と似たり寄ったりのたかり屋ばかり!
今はどっちが正規軍になっているのだろうか?(アメリカが決めること)

首都は7〜80年代の2回の地震の跡が生々しい。
国連からの補助金(数億ドル?)は大統領が持ち逃げしたらしい。
国民に笑顔が少ない・・。戦後すぐの日本の印象(テレビで見るイメージしかないけど)
すべての商店には鉄格子。デルモンテのパイナップル缶詰が5ドルくらいした。鉄格子の間から手を出してお金と引き換えで買った。
早々に退散→PANAMAへ

数十キロの国境を越えるとPANAMA
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 21:01:48.40
PANAMA

数十キロの国境を越えるとPANAMA
久々のきれいな舗装路、immigracionの通関の人も親切丁寧、パナマシティを目指し出発。
と思ったのもつかの間、竜が出てきそうな黒い雲がみるみるうちに広がり、100連発の雷の洗礼。
雷と言っても普通のじゃない凄いやつ!そのままスコールに突入、車を止めて路上でシャンプーできる程のスコールだった。(パナマでは毎日の事で、路上シャンプーは日課になったほど。)
小一時間でスコールは終わり、すぐに快晴、自然はすごい!
panamacityで1ヶ月ほど中国人街?に潜伏、小さな中華食堂をベースに街を見学。香港娘の留学生と中華食堂の3人組みとでつるんで毎晩夜遊び。
合間にコロンビアへのルート探し、陸路は10回ぐらいトライしたが無理だった。
20〜30Kmの湿地帯があり車では無理!かってに駐留している米軍の兵士がパンアメリカーナを整備しているが100年かかっても道はつかないだろうと言っていた。何度もキャタピラ付の軍用車でシボレーを引っ張ってもらった事か。ありがとう!
過去には湿地帯を腿まで沼にはまりながら歩いて渡ったツワモノもいるとの事だが・・・(SouthAmerica HandBook←米の地球の歩き方みたいな本 より)

コロンビアへのルート探しに太平洋側と大西洋側を10往復以上したはず。
最終的にPANAMAの大西洋側のちいさな港COCO-SOLO港で見つけたコロンビア漁船との交渉成立、300ドルでコロンビアのTurboという街へ行ける事になった。
漁船の名はBARUSONA??だったか?正体は漁船ではなくコカイン密輸船
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 21:07:19.16
コロンビアのTurboへ

漁船の名はBARUSONA??だったか?正体は漁船ではなくコカイン密輸船、大馬力のエンジンを2機積んだ木造の高速艇だった。
長さは15〜20mほどの船。荒っぽいが気の良い乗務員は7名。黒人コックの料理がうまかった。
特にライスのココナッツミルク煮込みは潮風の中で味わうと最高だった。
船ではペルー人と米国籍の黒人と一緒だった。
カリブの海賊たちの末裔たちとの数日間がはじまる。
銃撃戦の中のコロンビア密入国?(彼らには帰国だが)強行突破。
きれいなサンブラス諸島

Turbo(ターボの綴りでトゥルボと読む)、その正体は、
南米一危険な港街だった。
人口3000人くらいの街に1万人以上の商人(そのほとんどがコカインがらみの悪党たち)
毎週酒場で数人が死んでいると言う街。
別れるときに船長が、「殺されるな!すぐに軍の基地へ行った方が良い」と助言をくれた。
ココソロ港のpanama出国印のまま、パスポートにはコロンビア入国印などは勿論無い
密入国状態
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 21:09:38.05
Turbo(ターボの綴りでトゥルボと読む)、その正体は、
南米一危険な港街だった。
人口3000人くらいの街に1万人以上の商人(そのほとんどがコカインがらみの悪党たち)毎週酒場で数人が死んでいると言う街。
別れるときに船長が、「殺されるな!すぐに軍の基地へ行った方が良い」と助言をくれた。
ココソロ港のpanama出国印のまま、パスポートにはコロンビア入国印はなかった(通関がない)ので、軍に行ってその旨の記述文をパスポートに書いてもらった。日本人は2ヶ月ほどの期間だったが、ペルー人は2週間しか貰えなかった。米国籍の黒人のは覚えていない。

そのまま南下、コロンビア第2の都市、メデリンを目指す、スコールの中、道なき道?を進む。

じつは、ここからが本当の南米放浪記・・・
ドラマはいつも待っていた。


また機会があったら・・・
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 19:53:01.01
世界の年収400マン 年収400万円で手に入る!世界の豪邸SP★2
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 08:53:38.00
2chは俺の日記帳w

中南米放浪記
南米編

パナマ→コロンビア(Turbo)へ

さぁ、3Cって言う言葉を聞いた事が有るだろうか?
コスタ・リカ、コロンビア、チリ
の中南米の3つの国を指していると聞いた
共通点はミスユニバース産出の多さらしい

深夜パナマ→コロンビアの小さな漁村へと船はついた・・・
勿論アドミレは無い漁村w
その漁村の名ははトゥルボ(turbo)
住民からは南米一危険な村と言われている村だった。
人口3,000、密輸業者が数千人が常時出入りしていると言う村。
毎週の様に酒場で闘争が絶えない、コカインがらみのイザコザ・・・
軍が出てきてマシンガンで人がミンチ状態になるのが日常茶飯事と言う村。
まるで、現代の西部劇の中に居ると言う感覚だ。
自分の命は自分で守る。
目の前で数人がミンチになるのを体験すれば
「君子危うきに近寄らず」と痛感するだろう。
アルコールやコカインで正常心を見失う事は人生を短くする。

まぁ、戦時下の南米を一人でカリフォルニアナンバーのシボレーで放浪する事が危うきに近寄らずに反していると言えばそうなんだがw
体験してみたい冒険心?は止められない。
そして、「虎穴に入らずんば虎児を得ず」とも・・・
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 17:10:41.67
中南米諸国で比較的ずるさがあまりないというか真面目な国ってある?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:42:08.87
中南米20ヶ国程度を1990年ごろから1年ちょっと放浪(車で旅行)したが
コスタリカ、チリは特に的好き
全体に明るく人種差別の少ない南米気質だった
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 18:46:26.17
もとい
中南米20ヶ国程度を1990年ごろから1年ちょっと放浪(車で旅行)したが
コスタリカ、チリは特に好き
全体に明るく人種差別の少ない南米気質だった
昭和30年代の日本もあんな活気だったのか?

2000年以降の日本の暗さを愁う
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 07:45:59.42
いいねぇ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 08:18:36.41
アマゾン川の河口の街
ベレンからマナウスまで、30人乗りくらいの小さな船で1週間くらい掛けて登った。
勿論、現地の交通機関なので日本人は俺だけ
船に乗る前にそばでヘッジ(ハンモック)を10ドルくらいで買って自分の座席(寝床)を確保するスタイルだった
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 23:28:49.33
この前のアマゾン火災でイゾラドは絶滅しただろうな…
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:14:30.79
紀元前ナスカ帝国
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 10:41:07.38
★ 世界一の殺人率(日本の400倍)
  南米、ベネズエラの首都カラカスのスラム街:
 https://www.youtube.com/watch?v=CJ9akbpsBgE
0217名無し
垢版 |
2023/12/16(土) 16:50:33.24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1507656474//?v=pc
コンクリ殺人が酷すぎる

0001彼氏いない歴774年
2017/10/11(水) 02:27:54.11ID:SHuWVlrF
宮野、神作、湊の拷問一覧

◆不良仲間の家に監禁し仲間十数人で輪姦、左記を知る関係者は100人に及ぶ。

(行数制限は32行と書いてあった。だから32行にした。)

◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆左乳首はペンチのようなもので潰す。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆顔面を殴り過ぎて、頬と鼻の高さが同じくらいに腫れ上がった。
◆傷口が化膿して腐敗した膿の悪臭が部屋中に漂っていた。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74㎏のキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆ダンベルを1メートル以上の高さから腹部に向けて落とす。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆あまりの恐怖に脳が縮小していた。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆犯行前、50㎏だった被害者の体重は37㎏まで激減した。
◆死んだのでコンクリート詰めにして放置。
◆遺体の乳房には数本の裁縫針が入っていた。
◆監禁中の被害者の様子が撮影された家庭用ビデオテープがある。
◆腸壁にも傷があった。
◆受精していた。
◆固まった血で鼻が詰まり、口呼吸しかできなかった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況