X



トップページハロプロ
55コメント12KB
蛍光灯を変えても電気が付かない 照明が壊れてる場合大家に言えば大家が直すの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/18(水) 21:01:03.940
設備故障を修復するのは大家の負担で良いのかね
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/18(水) 21:04:05.740
修理交換についてどの範囲のものは誰が責任持つか契約書に書いてない?
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/18(水) 21:05:27.370
備え付けの蛍光灯器具なら大抵オーナー資産だからオーナー負担で新品交換となる
不動産屋に電話して対応してもらえ
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/18(水) 21:06:29.340
決して自分で直すなよ
0005名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/18(水) 21:06:53.540
取り敢えず管理会社に聞いてみたら
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/18(水) 21:07:02.310
昨日までついてたのに今日電気つけたら付かなかった
明日速攻で電話した方が良さそうだね
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/18(水) 21:07:19.720
蛍光灯の種類知らんが
グロー管は変えた?
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/18(水) 21:07:31.890
点灯管は変えたん?
0009名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/18(水) 21:11:52.780
器具が壊れたら交換してもらえるが蛍光管とか電球なら通常の消耗品として自己負担になることある
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/18(水) 21:12:08.300
安定期不良だろ
LED灯具に交換してもらえ
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/18(水) 21:12:16.210
安定器ね
0012名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/18(水) 21:16:23.020
「LED電球が切れたぞ!15年持つって言ったじゃないか!」「夕べがちょうど15年目だったんで」
001387 名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/18(水) 21:18:49.150
いわゆる昔の蛍光灯でつかない場合グロー管が切れてるってこともある。うちはグロー管外して使うLEDにしてる。
0014名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/18(水) 21:39:53.730
グロー官がいらないラピッド式と言うのもあるぞ最近はw
0015名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/18(水) 21:43:21.320
昔からあるわ
0016名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/18(水) 21:56:35.670
大家だけど最近の入居者は電球や蛍光灯の替え方すら知らなくてビビる
0017名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/18(水) 23:31:59.150
責任所在云々でなく実際に取り替える人の話なら
引っ掛けシーリングやローゼットが付いていれば誰でも取り付けられる
電気ケーブルが照明器具に直接配線されている場合は電気工事屋に頼む事になる
0018名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 01:31:28.470
よく長いこと住んでて蛍光灯替えた事無いとか言うの見るがマジか?と思うわ
数年で黒くなって切れるのに
しかも替えた事無いのが一軒家を持ってるおっさんとかありえねぇ
0019名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 01:58:43.570
電気代はきちんと払ってんだろうな
0020名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 02:07:12.850
>>18
なかなか切れない蛍光灯がたまにある
0021名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 02:09:37.000
LEDでもすぐ壊れるときあるからな
0022名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 02:11:47.320
冬はグローの反応が遅くて灯りつくの遅い気がする 10秒ぐらいかかってる
0023名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 02:16:06.840
古いとヨッコイショドッコイショって感じで点くな
0024名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 04:09:31.940
もしかして蛍光灯が違う可能性もあるなグロー式にラピッド式は使えないんじゃなかったっけ
0025名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 04:13:08.070
グローってよく聞くけど何なの?
0026名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 04:13:37.520
ヒトを入れんのが面倒なりあるなら 
自分でいいように手当てして事後に報告とかでも
なんら問題ないよ好きにやりな
もちろんリスクが無いのは家主の指示を待つことだけどね
0027名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 04:14:00.910
焚きつけの火種でしょ
0028名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 04:16:10.940
照明器具に小さい丸い筒みたいな電球が付いてるだろあれも古いと切れるから
交換しないといけない
0029名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 04:19:32.050
グロー球は100均でも2個110円で買える
0030名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 04:21:12.380
今度引っ越すところの照明がなんかプラスチックのカバーみたいなんあって
そんなん素人が球替えられるんやろかと心配やねん
お前ら物知りやからもし切れたらお前らに聞いていい?
0031名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 04:25:14.460
ベランダでバーベキューとかロフトにウォーターベッドとか
日本人の常識ってヤツその範疇を越えなけりゃ
いまの賃貸はそうそう理不尽きわまることにはならんよね
この四半世紀で判例がぎょうさん溜まっとるし
0032名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 04:26:11.340
プラスチックの丸いやつだったら左にゆっくり回せば外れるはめる時は逆
0033名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 04:27:16.360
>>30
トラブルおこそうおもって
その樹脂シェードにしたわけちゃうねんから
怖れることはなんもないんよ
0034名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 04:29:30.000
やっちまいましたよねこれってときは
正直素直に謝ったらええんよ
鬼でいて気持ちいいいって家主も業者もそうおらんて
0035名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 04:40:56.410
自信なかったら不動産屋に言ったほうが安全だぞ電気関係は危険だし
0036闇の仕置人
垢版 |
2023/01/19(木) 05:40:31.160
>>25 グロー球、点灯管
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 05:44:54.490
>>30
照明は基本的には回すか引っ張るかのどちらか
たまにネジ外す必要があるものもあるけど
0038闇の仕置人
垢版 |
2023/01/19(木) 05:45:46.180
>>9 これっぽいな
0039闇の仕置人
垢版 |
2023/01/19(木) 08:20:34.400
>>1 人による ボッタくり大家の話は
よく聞く話
0040闇の仕置人
垢版 |
2023/01/19(木) 08:26:45.990
>>4 仮設照明の設置方法知っているだろうか?
天井にキリを使って、はてなフック(百均で20コ110円)を
取り付け、延長電源コード+コンセントソケット+二股ソケット(パナソニックに限る)
+LED電球の組み合わせで完成
0041闇の仕置人
垢版 |
2023/01/19(木) 08:28:26.790
>>32 もし、これだったらホムセンに
それを持っていって店員に聞く
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 08:29:00.870
>>25
昔の照明に黄色い豆電球ついてたろ
あれの横にある白い円筒形のもの
0043闇の仕置人
垢版 |
2023/01/19(木) 08:32:09.880
オレの家と実家は9年前に蛍光灯照明器具を
すべて捨てた 二股ソケット+LED電球で
即LED化ができる事がわかったから
蛍光灯は安定器が電力を消費するので
意外と電力を食う
0044名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 08:35:44.930
点灯管やグローやカバーの外し方をここに書く前に何故ググらない?
こんな感じだと思う事を入力じゃなくて名前がハッキリしてるからそれ入力してググればすぐなのに
スマホもパソコンも持って書き込み出来るのにやらない不思議
0045名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 08:36:48.490
こいつの場合は直し方を知りたいんじゃなく
大家負担か自己負担か知りたかったんだろ
0046名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 08:38:29.140
玄関の照明がちっこい輪っかの蛍光灯だけど
点灯に時間がかかるからLEDに替えたい
0047名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 09:22:28.090
照明 壊れた 賃貸とかでググればちゃんとしたサイトでも出るし他にくだらない疑問でもYahoo!知恵袋で似た質問が過去に何件も出て同じ事を思う人がいるんだなと思う
0048名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 09:26:06.030
グロータイプの蛍光灯だったら値段は少し高いけど電子点灯管に替えるとパチパチパチパッと点いてたのがパッで点くよ
0049名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 09:28:33.570
消耗品つまり蛍光管や点灯管
電球や網戸等は入居者が交換すると
大体の契約書に書いてあるが
最近の入居者は蛍光等交換や網戸の張替えすら出来ない人が多い
どうしたら良いですか?と不動産屋に電話してくる奴多数
0050名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 09:43:24.790
契約書って小さい字でいっぱい書いてあるから読まない人多いからね
いろんな事をすぐググって調べるのにそんな事は調べようとしない
漢字辞典を手を持ってるのに漢字が分からんと騒いでる様なもん
0051名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 09:49:51.210
>>49
今はそうなのかは知らないが
昔は蛍光灯の機械の部分は備え付けじゃなかったんでいちいち持って来て
入居者が取り付けなくちゃいけなかった
0052名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 10:24:44.540
無資格だと違法なので
直すのは電気屋
0053名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 11:08:30.300
初めての引っ越しで要領も分からず自分だけ夜に着いて備え付けの電灯は無くて前の住人が持っていってるから真っ暗で過ごすという事もあった
0054名無し募集中。。。
垢版 |
2023/01/19(木) 16:25:56.240
東京都なら今蛍光灯を LED に変えるだけで5000円ぶんの商品券もらえるぞ
0055闇の仕置人
垢版 |
2023/01/19(木) 17:01:48.980
蛍光管の回収ボックスに、よくLED電球を
捨てていく人がいる 持ち帰って電気スタンドに
取り付けてみるとちゃんと点灯する事が多い
蛍光灯のような白っぽい光色の物が多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況