X



トップページハロプロ
60コメント11KB

さすがに石油ファンヒーター買おうかと思ったんだが、、、、、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 17:01:50.97
まじでみんな1時間に1,2回の換気とかやってんの?
めんどくさすぎない?
あと2階で使用しても大丈夫かな
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 17:03:18.830
マジレスするならGMいけ
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 17:04:39.020
そんなこまめに換気せんでもやらなくて大丈夫だよ
やってるヤツは僅かだろ
せいぜい1日に2~3回
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 17:05:08.160
なんでエアコンにしないの?
0005名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 17:08:46.150
いま石油高いのによく買おうと思えるね
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 17:11:06.980
現代の高気密住宅はともかく
30年もの超の昭和建築は
別になんもしなくても勝手に換気されてますw
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 17:11:18.260
石油(灯油)とかガスはめっちゃ結露するからなぁ
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 17:11:55.78
薪ストーブにしろ
ゴミも燃やせて便利
0009fusianasan
垢版 |
2022/12/22(木) 17:11:58.970
>>1
階は別に関係無くね?
燃えやすいもの近くに置いたり電源入れたまま給油しなきゃ大丈夫だよ
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 17:26:22.280
貧乏だからエアコンにしないの?
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 17:26:30.470
ファンヒーターの値段が1.5~2倍になってね?
0012名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 17:27:31.600
放っておくと換気しろって勝手に止まるのでそのタイミングで
0013名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 17:28:01.080
建物が許すならFFにしろ
0014名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 17:28:11.80
>>9
1階に両親いてどうせなら暖かい空気とか持っていこうと思ったんだけど
1階の石油ファンヒーター付けると喉痛くなるとか言って布団だけで寝ているから
2階から1階へも一酸化炭素?とか行くのかな~って思って・・・
0015名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 17:29:29.080
男は黙って乾布摩擦!
0016名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 17:42:42.370
ストーブならお湯沸かして加湿もできる
0017名無しさん募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 17:46:08.750
空港のジェット機みたいなにおいするけどね
0018名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 17:47:51.590
>>14
小学校から勉強やり直せ
0020名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 17:51:57.930
都市ガスより良い訳無いだろ
0021名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 17:53:22.230
プロパンは使わなくても取られる基本料が都市ガスより高い気がする
0022名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 17:55:17.930
プロパンガスは火力があるけど糞高い
0024fusianasan
垢版 |
2022/12/22(木) 18:16:36.830
そもそも燃焼による加湿更にヤカンでの湯沸かし更に暖房そして電気に頼らない灯油ストーブを所持してない情弱は下に見てる
寝る前にはやかんのお湯を湯たんぽに移して就寝時の暖房設備としても大活躍買わない理由がない
0025名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 18:19:43.960
自宅の周りが林だった頃はファンヒーター必須だったけど
家が建ちまくって風が吹かなくなったら電気ストーブでも
暑いくらいになったから15年くらい使ってないわ
0026名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 18:22:41.400
断熱とか全然考えられてない時代の家に住んでるから、冬はエアコンじゃ無理だ
0027名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 18:22:55.680
電気ストーブは窓からの冷気を遮断してエアコンの暖房の効率を上げるために使ってる
0028名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 18:23:25.420
うちは田舎だから石油ファンヒーター
部屋閉めきらないから換気せず脱衣場まで暖かい
0029名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 18:27:01.450
石油ファンヒーターは正月初売りに買うもの 3,000円台で買える
0030名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 18:30:15.160
今欲しいのに正月とかバカじゃねーのコイツ死ね
0031名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 18:31:21.010
火力の暖かさってエアコン空調となんか違うんだよな
0032名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 18:39:31.270
地震や積雪によるトラブルで大規模停電とかあるかも知れんから
エアコン以外の暖房も確保しとくわ
0033名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 18:56:35.470
ファンヒーターは電気いるから勘違いすんなよ
0034名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 19:05:56.930
ハクキンカイロの方がエコだよ
ホワイトガソリンおすすめ
0035名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 19:13:49.840
換気なんてしねえわ
豆炭コタツ使ってるわけでもあるまいし
0036名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 19:21:30.680
電気毛布使え
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 19:23:28.660
換気しろってアラーム鳴って延長ボタンだけ押すのか
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 19:24:30.440
マジレスするとあれ燃料は石油じゃなくて灯油だぞ
0039名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 19:27:36.780
>>17
ジェット機の燃料は純度の高い灯油
なのでガソリンスタンドで買った灯油でもエンジン動く
これ豆な
0040名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 19:29:00.080
18リットル2300円w
0041名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 19:36:09.420
窓明けなくても部屋のドアを完全に
閉めない程度で問題ない
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 19:43:15.840
俺なんか今日ロンTにパーカーのみで外に出てたぞ
上着忘れただけだけど
0043名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 19:47:39.490
>>33
電気要らない方はなんかダラダラ使い過ぎちゃうんだよね
自分はファンヒーターの方が節約の為に早く寝よって思えるし向いてるかもしれない
0044アカウント神 ◆gm7YD9d7b.
垢版 |
2022/12/22(木) 19:55:01.82
実家の兄は常時部屋の引き戸を少し開けてるから寒い
0045fusianasan
垢版 |
2022/12/22(木) 21:11:41.810
自分の家は一軒家で母親と2人暮らしだが冷暖房全く使わない月でも電気代15000円前後掛かるから冬は母親だけ夜はエアコン付けてるわ。自分までエアコン付けると電気代25000円位まで上がるから真冬は湯たんぽだけで我慢してるわ。まあ夜までは母親がリビングでずっと灯油ストーブ付けてるから電気代以上に灯油代が掛かってるから経済的にはあまり節約は出来て無いが
雪が降らない地方住みだから自分は真冬でも湯たんぽで乗り切れてるが雪国の人で一軒家住みの人ってむちゃくちゃ電気代高そうだな。
0046fusianasan
垢版 |
2022/12/22(木) 21:16:24.090
>>27 電気ストーブって弱モード(400w位)でもエアコン(弱)の2倍位電気代掛かるから経済的にはそれはもったいないな。
0047名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 21:17:25.980
あと数日待てば
正月の福袋か日替わりでかなり安くて買える
と思う
0048名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 21:18:53.850
旧家みたいなレベルのところで暖を取るってのは
空調的な発想ではなく火に当たる輻射熱の暖房
0049名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 21:20:08.560
>>46
エアコンて優秀だな
そんなに安いとは思わなかった
0050名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 21:24:53.450
エアコン燃費ってベストエフォートみたいな話してるとすこぶるいいけど
寒冷になって冷えた日になるほど効率の落ちる仕組みなので
0051名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 21:26:07.150
エアコン暖房とか室外機がお前爆発するんかってくらい
頑張るので耐えられない
0052名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:01:01.390
石油ファンヒーターってすぐに温くなるんだけど
それが逆に頭ぼーっとするというか気になる
あと臭い
反射式ストーブのほうが好き
0053名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:03:30.470
福袋並ぶのだるいな
0054名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:09:24.010
ナショナルパナソニックの非FF式普通の石油ファンヒータ買え
こないだ町の電気屋行ったら20年モノ死んだストック買えたぞ
今スグナショナルのお店に行ってこい
0055名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:10:10.300
不完全燃焼こわい
0056名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:12:53.740
アンチマネシタたが
まんまナショナルのAladdin使ってる
0057名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:31:31.630
風呂の換気扇回しておけば換気は要らんよ
0058名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 22:33:49.540
マンションガス暖房だけど石油ファンヒーターだと
暖房費が3分の1になった
0059fusianasan
垢版 |
2022/12/22(木) 23:01:52.280
>>49 ネットで色々調べれば解るがここ数年位に販売されたエアコン(弱、22度設定温度位)は1時間5円前後、電気ストーブは400wで1時間10円前後。もちろんエアコンで部屋が暖まるまでの数十分間は電力を多く使うから電気代はもっと掛かるけど電気ストーブは常に400wの電力が掛かるから電気代か高い。
0060名無し募集中。。。
垢版 |
2022/12/22(木) 23:06:52.080
安い深夜電力になる10時まではファンヒーター
部屋が温まった所でエアコンの俺は正しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況