X



442年ぶり皆既月食中に惑星食、次回は322年後の天体ショー 8日夜、天気よければ各地で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/05(土) 19:51:32.680
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/202211050000483-w1300_0.jpg
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/202211050000483-w1300_1.jpg
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/202211050000483-w1300_2.jpg
8日、天気が良ければ、各地で極めて珍しい天体ショーを見ることができるかもしれない。
国立天文台によると、月全体が地球の影に入る「皆既月食」が8日夜に起き、日本全国で見ることができる。
さらに月食の最中には、小笠原諸島を除くほとんどの場所で、月が天王星を隠す「天王星食」も起こる。
特に東京近辺より西の地域では、月の「皆既食」の最中に、天王星が月の後ろに入りこむ「潜入」が始まる。
日本で皆既食中に「惑星食」が起こるのは、本能寺の変の2年前にあたる1580年(天正8)7月26日の「土星食」以来、約442年ぶり。
また、日本で次回、皆既食中に惑星食が起こるのは、322年後の2344年7月26日の土星食となる。今回はまさに、一生に一度の機会といえる。
全国で見られる皆既月食は21年5月以来で、今回は8日午後6時9分から月の一部が欠ける「部分食」が始まり、皆既食は同7時16分から同8時42分まで86分間続く。
その間、月は赤黒い色に見える。その後、月は徐々に地球の影から抜けていき、同9時49分に部分食が終わる。この進行は、どこで見ても、同じ時刻だそうだ。
天王星は明るさが約6等級で、薄い青色に見えるが、「空が十分に暗い場所で目の良い人がやっと見えるほどの明るさ」(国立天文台)。
月が普段の明るさなら、天王星食は双眼鏡や望遠鏡を使っても観察は難しいが、今回は皆既食によって月が暗くなるため、比較的観察しやすい状況という。
国立天文台は「観察しやすいとは言っても、はっきりと観察するには双眼鏡や望遠鏡が必要です」としている。
天王星の潜入は、東京近辺より西の地域では皆既食の最中に、それより東の地域では皆既食が終わった後の部分食中に、始まる。
月の後ろから再び出てくる「出現」は、いずれの地域でも皆既食が終わった後の部分食中に起こる。
潜入開始は、那覇で午後8時13分、京都で同31分、東京で同40分、札幌で同49分。出現開始は、那覇で午後8時54分、京都で同9時21分、東京で同22分、札幌で同47分と予報されている。
なお、日本全国で見られる次回の皆既月食は、2025年9月8日となる。
★天王星(Uranus) 
太陽系の第7惑星。木星、土星に次いで3番目に大きい。直径は5万1118キロで、地球の約4倍。
公転周期は約84年。1日は約17時間。自転の軸がほぼ横倒しになっている。主に氷、ガスでできている。衛星は27。
0002名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/05(土) 19:52:06.300
藤木直人包茎手術失敗
0003名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/05(土) 19:57:18.660
間もなく蝕が来る
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/05(土) 20:03:50.540
今夜はD2配信ないのか
0005名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/05(土) 20:07:15.070
今夜は完璧な夜空や
0006fusianasan
垢版 |
2022/11/05(土) 20:44:41.060
そもそも天王星って肉眼で見えるん?
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2022/11/05(土) 20:51:58.770
>>6
肉眼は土星まで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況