X



トップページハロプロ
374コメント84KB
スマホ再びバッテリー交換の時代到来か?Bluetoothヘッドホンも?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:31:04.890
【今後調整へ】「バッテリーを交換可能にすること」を義務づける規則を欧州議会が採択

バッテリーを本体に内蔵して取り外せないようにすることが禁止されるほか、交換用バッテリーを製品の市場投入から10年間以上は利用可能にすることも要求されるという。

https://twitter.com/livedoornews/status/1503713876487159811

https://news.livedoor.com/article/detail/21827417/

確かにもったいないなって感覚はあったし環境にも良くないだろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:33:15.350
こいつら大した技術力もねえくせに邪魔ばかりしやがるな
0005名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:33:18.980
TWEはバッテリー寿命が製品寿命になってたからな
エアポッツプロが2年しか使えん
こんなん客を舐めとる
0006名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:33:27.110
10年間純正バッテリーの提供を義務付けるのはしっかりしてるわ
0007名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:34:03.530
( ´_ゝ`)フーン
0008名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:34:19.990
スマホを使えない時間がなくなるのはうれしい
0009名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:35:09.360
バッテリー取り外し不可とは

バッテリー無くなったタイミングで本体ごと買い換え促し効果あり

完全にメーカーだけが得する殿様商法
アップル様
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:35:56.230
小さい極小の標準バッテリーとか出るかな乾電池の規格的な
0011名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:36:39.710
乾電池が使えるスマホのほうがいいね
0012アカウント神 ◆gm7YD9d7b.
垢版 |
2022/03/16(水) 08:36:43.720
日本メーカーやねん・・・
0013名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:36:48.550
ガラケー時代と比べて本体寿命が短かったし費用もかかってたしな
0014名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:37:17.620
容量4000くらいのやつでも
原価600円弱らしいからな
0015名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:37:32.050
>>11
PDA時代の初期にあったなあ
あと非常用ガラケー
0016名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:38:24.960
ってか今の時代アイポンだけじゃなくて、いつの間にかドロもバッテリー内臓型になってるからな
これは是正してくれるとホントに嬉しい
0017名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:38:34.560
昔モバイル機器はNOKIAのバッテリーパックが事実上の標準っぽかった時期がほんのちょっとあった
0018名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:39:47.810
>>16
アンドロイド電池交換1週間だろ
ふざけすぎだろ舐めやがって

それが嫌なら買い換えろだもんな
0019名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:40:18.750
ちょっとROWAの株買ってくる
0020名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:40:28.450
iPhoneって防水になったんだっけ
防水でもないのにバッテリー交換が簡単に出来ないとか、無駄金使わせる為でしかないよな
0021名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:40:29.100
バッテリーが簡単に交換できるのなら長時間持つ必要ないからな
待機時間が8時間あればストレスなく使えると思う
0022名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:40:37.490
ノートパソコンもだよ!あれ腹たつ
0023名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:41:01.510
昔の記憶あんまり覚えてないがガラケー時代の電池持ちってどんなだっけ?
だいたい2年ごとぐらいに機種替えてたから電池交換したおぼえはないが
0024名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:41:21.690
時代は完全にキョーセラ
0025名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:42:06.070
ガラケーはテレビのリモコンの蓋のような感じでバッテリーが取れたような感じかな
かぽっって感じで大きくとれた
0026名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:42:20.400
>>22
ノーパソもすぐ電池ヘタレて実質持ち運びなんて出来なくなるもんな
あんな高ぇもん数年で買い替えたくもないし
0027名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:42:37.960
交換用電池だけで10万くらい吹っ掛けてくるだろう
0028名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:42:54.770
二年毎に一万円のGalaxyの新古品エントリーモデルに買い替えれば良いだけ
0029名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:43:03.260
下手なテレビやPCより高いからまあ当然
0030名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:43:36.990
バッテリーは自分で交換しているけど
交換すると10年は使えるからね
0031名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:43:37.590
ガラケなんて待ち受けしてるだけなら
満タンにすれば1週間とか平気で何も気にする必要なかったはず
電池も欲しけりゃショップでくれたり
0032名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:44:03.630
全個体電池まだ?電チャリとスマホに搭載されると革命だぞ
0033名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:44:32.750
最後に使ったガラケー、何かトラブルあったか覚えてないけど、二年目くらいに交換電池送ってきたの覚えてるな
別にまだ充電時間減った感じでもなかったけど
0034名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:45:20.220
lightning禁止
バッテリー交換可能へ

つまりヨーロッパはiPhone排除へ動いてるんだな
0035名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:45:27.410
機種変える時の設定やパスワードとか面倒くさいから早くして
0036名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:45:33.540
スマホの性能が成熟してきたんだろうな
2015年あたりだと2年でバッテリーのまえに本体が陳腐化してたが
0037名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:45:51.380
いつまでも殿様商売じゃあな
0038名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:46:06.650
初めて買ったスマホのXperiaArcは電池交換出来るタイプでもスタイリッシュでカッコ良かった
0039名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:47:45.250
EUはtypeCに統一するらしいけどすぐ充電の端子がヘタるのよね
0040名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:48:33.480
>>34
ライトニングはアップル信者からも変えれって声があるしiPadAirで採用してる
0041名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:50:13.120
無線で充電する奴まだ?
0042名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:51:45.810
サードパーティーの電池に交換して爆発させる馬鹿が出てくるからな
0043名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:52:05.430
防水ができなくなるんだよ
0044名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:52:12.470
もうすぐあらゆる端子がType-Cになり
あらゆるスマホがバッテリー交換可能になる
そうするとそれまでのスマホの価値は大暴落しちゃう
今はスマホ買ったらあかんよ
0045名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:52:29.820
しばらくスマホの次になる物は出て来ないだろうな
0046名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:52:49.360
メモリも増設可にしてくれ
0047名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:53:29.680
防水機能はスマホカバーで良いやん
0048名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:53:56.400
新しいスマホはワンセグが無いから買い換えられんわ
もう4年経過してしまった
0049名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:54:43.820
GYAOあればワンセグ要らなくね?
0050名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:55:42.950
ええやん
0051名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:56:40.720
日本はワンセグとか余計なことしかしないのに白ンボさんありがとう
0052名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:57:06.040
今の技術なら完全防水は無理でもチョイ防水ぐらいなら出来ね?
別に完全防水なんて求めてないんだよ
0053名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:59:03.710
ノートパソコンはバッテリーなしモデルが欲しいわ
自宅で使うならバッテリーなんていらん
バッテリーなくなるだけで5000円ぐらい安くなるだろ
0054名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 08:59:36.210
ガリリウムとか言うのが主流になればめたくそもつんやろ
0055名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:00:25.590
>>53
今はデスクトップがノートより小さいからね
0056名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:00:28.400
>>52
ちょい防水ぐらいなら全ての機種がそうだと思う
水に浸かってすぐに爆発するような機種は存在しないだろ
生活防水ってのはそういうやつで完全防水ってのは補償をつけるからややこしい
0057名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:01:22.790
それが当たり前だよな
2~3万なら使い捨てでもよかったけど
0058名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:02:22.760
>>55
家でノートを使う人は家の中で持ち歩けることや
使わないときに引き出しにしまえるが大事であって
いくら小さくてもデスクトップは求めてない
こういう使い方をする人ってモバイルより多くいる
0059名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:03:13.570
そんなんでも金払って買う奴がいるからそうされるんだろ
0060名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:03:27.410
デスクトップパソコンですら完全水没しても
1週間程度完全に乾かせば動くんだよな
0061名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:07:21.400
ある程度きれいな水の場合だろそれ
0062名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:08:56.340
汚い水で問題あるのはファン部分ぐらいかな
それでも大量の綺麗な水で流せば大抵は動く
0063名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:11:47.670
Xperiaとかのハイエンドスマホにも対応してくれると嬉しい一番高い奴買って長年使って所有感満たしたいバッテリー交換でショップ預けるの面倒臭いんだよ
0064名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:12:58.000
完全に乾いても真水以外は水没怖いな
0065名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:14:31.380
ジップロックに入れとけばいいよね
0066名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:15:17.870
ヨーロッパの人は車や家電もずっと同じ物使い続けるイメージ
0067名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:15:20.580
言うて真水以外に水没することそんなあるか?
岡山にでも住んでんのか?
0068名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:16:19.330
海行くときかな
0069名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:17:26.980
上の階の水道管凍結で部屋が滝になることあるだろ
0070名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:17:44.210
日本も古来から物を長く大切に使う民族だったけど
アメリカの大量生産大量消費主義の押し付けで今こうなってる
0071名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:17:48.250
お風呂でふぁんざするとき
0072名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:18:33.640
>>3
OS アップデートは必要だよな
高い最新Android買って2年したらアップデートないとか舐めてる
0073名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:19:07.430
PCの水没って水冷化か飲み物こぼす位か
0074fusianasan
垢版 |
2022/03/16(水) 09:19:23.840
ガラケー時代は一定期間使えばただで交換バッテリーもらえる
スマホ時代でも実はドコモだと一定期間使えばただでバッテリーがもらえた
たしか2018年くらいまででそんとき貰ったモバイルバッテリーいまだに使ってる
0075名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:19:39.260
電池交換代金だけで本体交換でいいよ
0076名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:20:36.820
スマホを便器の中に落としたって話たまに見るけどなんで落とせるのかよくわからない
0077名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:21:18.570
今のスマホ毎日充電して電池の耐久性3年位か
0078名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:21:35.030
ガラケー時代はかなり愛着持てたなあ長く使えたし
0079名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:21:55.230
トイレの時くらいスマホ我慢しろって思うわ汚ねーな
0080名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:22:25.640
スマホの水没とPCの水没の話でゴチャゴチャしてる
0081名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:22:56.210
>>39
毎日使ってもヘタらないが
0082名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:23:43.680
>>76
胸ポケットにちょっと入れて後ろ振り向いて水流そうとかちょい前傾姿勢でベルト締めるときにポロッと落下する
10回に8回は慌ててキャッチしてる
0083名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:24:14.770
ナイスだ欧州議会
0084名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:24:29.910
車を長く使えないのは法律や自民党利権のせいだな
アメリカだと古い車も普通にレストアして使うな
日本だと既に30年前の車ですらパーツないけどアメリカだと普通にある
あと所有者に歴史が刻まれてる車となるとそれを持つことはステータスとなる
0085名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:25:07.450
>>82
なぜ学習しないの
0086名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:25:23.480
5G6G普及したらスマホからCPU抜いてホストコンピューターにクラウドで操作出来るようにしたら電池交換だけでずっと使えるな
0087名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:26:01.340
また分厚くなるけど良いのか?
0088名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:26:56.460
この前はじめて気温が低すぎて充電不能の表示を見た
そんなチェックをやってくれてたんだな
0089名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:28:03.030
>>85
諦めたらそこで試合終了だろ
0090名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:30:49.370
ニコラテスラのフリーエネルギーでバッテリー要らず
0091名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:33:12.270
日本にはTORQUEがある
0092名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:33:24.030
もう性能が頭打ちだから2,3年で買い換える必要なんてない
そうなるとバッテリーの劣化だけが問題になる
交換可能にするのは合理的
長く使うにはOSのアップデートも必要だけど、
OSもそろそろバージョンアップやめてもいい
0093名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:33:50.870
古い車が故障したら命に関わるからな特に歩行者の命
スマホとは別のお話
0094名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:35:21.970
>>49
そんなの使ったらギガが無くなるだろ
ワンセグなんて外出先で見るのが大半だし
0095名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:37:44.800
OSのバージョンアップも確かにいらないと思うけど
アプリが対応しなくなる問題がある
0096名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:38:37.640
iPhoneのバッテリーはストアに持っていけば1万円で交換してもらえるのに
業者ならもっと安いし
交換バッテリーが同じくらいの値段で出たら結局同じことじゃないの
バッテリー取り外せるようになって筐体が不細工にデカくなるのは嫌だなあ
0097名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:38:44.600
酔ってズボンのポケットに携帯入れたまま洗濯して水没したことならある
0098名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:39:40.040
半導体をナノカーボン化と全個体電池でまだまだスマホは進化するはず
0099名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:40:32.200
XperiaArcは電池交換化でも薄くて良かった
0100名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:41:41.980
iPhoneはキット付きでバッテリー売ってるやん
0101名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:42:07.170
TORQUE欲しいけど重いのが難点
0102名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:42:55.920
Amazonに交換キットあるけど自分で交換するのは勇気がいるな
0103名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:43:38.860
>>100
それって何かあった場合は補償対象外じゃない?
0104名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:44:20.580
最高に便利だけど電池交換不可のやつと
多少重かったり不便だけど電池交換できるやつ両方出せよ
0105名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:44:27.990
バッテリ交換可能な形にするけど販売は交換用の販売は3年間しかしないよと
0106名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:44:37.950
したことあるよiPhoneのバッテリー交換
まあ業者に持ってったほうが良いわ
0107名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:45:12.460
メインじゃない古いiPhoneとiPadは自分で交換してるわ
0108名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:45:15.420
厚さなんて20mmあってもええわ
200gが重いとか現代ジャップは貧弱かつ贅沢になりすぎじゃ
0109名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:45:23.820
>>105
読んでみ10年以上
0110名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:46:54.050
iPhoneは電池交換不可でスタイリッシュな金持ち用
Androidは電池交換可でブサイクな貧乏人用
ですみ分ければいいわ
0111名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:47:01.910
スマホなんかGalaxyの一番安い奴で良いやん一万ちょいで使い捨て感覚で買い替えれる
0112名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:48:18.260
そこら中にあるリペアショップで既に交換できるからな
0113名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:48:46.890
ガソリン車禁止になる影響でこれからバッテリー技術かなり上がりそう10年はへたらないバッテリーとか出て来ないかな
0114名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:49:09.290
リペアショップが大量に潰れるだけだわ
0115名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:49:40.240
交換用バッテリー5万円です
0116名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:50:44.920
>>52
時計は防水で交換できてるからスマホもできないことないんだよな
電池の規格共通化してくれればいいんだが
0117名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:51:12.490
時計のソーラー電池みたいになれば良いのに
0118名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 09:55:24.050
EUたまにはええこと言うやん
0119名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 10:06:32.560
でもOSの方で限界が来るんじゃね
対応アプリが減ってって10年なんて使えないだろ
0120名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 10:14:45.340
>>96
信者商売するiPhoneならそうだなw
0121名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 10:15:58.100
>>104
それを許可すると業者は交換できるほうを限度を超えて高額にしたり
わざと使いにくくして「やっぱり売れないでしょ」をやるからダメ
0122名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 10:18:54.790
高額にしたら売れないし使いにくくしても売れない
メーカーは自分で売れないものを作ることになるから自滅していくな
0123名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 10:23:38.620
6s使ってるけど自分でバッテリー交換してるわ
0124名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 10:25:40.680
>>4
今の日本も同じだろバカ
0125名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 10:28:14.430
6sまで古いのだと今のアプリでインストールすらさせてくれないの結構あるな
0126名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 10:33:05.930
>>125
最新OS対応してるのに?
0127名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 10:33:39.540
自分で解体してバッテリー交換すれば良いじゃん
バッテリー売ってるし
0128名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 10:34:09.600
>>119
OSのアップデート頻度を下げればいい
頻度にアップデートするからアプリ開発者が苦労する
0129名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 10:46:16.710
>>127
やったことある?
0130名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 10:48:00.910
売れるならチャイナメーカーが作ってるだろ
0131名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 10:50:44.080
バッテリー交換なんて蓋外してコネクタ抜いて挿すだけなのにその程度で筐体がでかくなるわけないだろ
0132名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 10:56:55.770
乾電池みたく規格がある程度揃えばいいんたが
0133名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 10:57:59.300
>>132
iPhoneの規格にみんな合わせてきそう
0134名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:00:08.200
某タフネススマホは自分で電池交換可能だよ
0135名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:01:30.310
バッテリー交換したくないのは防水のせいだろ
0136名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:03:31.380
バッチ交換できるようにして
欲しいよねぇ
0137名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:04:53.170
>>9
>>135
分かるかな?買い換えうながし効果
そんな防水の為とか消費者目線じゃないの

一時何とかタイマーとか流行ってたろ
ぶっ壊れるのわざと早くし買い換え期間短くするという
0138名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:08:41.730
バッテリー内蔵だと捨て方がわからん
うちの自治体は回収してれない
0139名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:08:46.750
>>1
iPhoneは今でもバッテリー交換できるやん??
0140名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:09:54.690
私のガラケー防水だけどバッテリー交換できるぞ
昨年買ったやつ
0141名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:09:56.350
交換のデメリットは防水と大きくなる厚くなるぐらい?
0142名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:10:51.510
Xperiaでも電池交換できて完全防水あったぞ
防水できないはアホな言い訳w>>141
0143名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:11:12.550
コストは上がるわな
0144名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:11:19.620
バッテリー交換の何が嫌かって言うと勝手にOSアップデートされること
0145名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:11:20.070
>>138
キャリアに持ってけば?
0146名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:19:05.960
人間は忘れやすいもんだな
つい10年前まではバッテリーなんて普通に裏蓋開けて乾電池みたいに交換できたのに
それを知らない世代もいるのか
0147名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:20:56.220
iPhoneしか買わない
Xperia買っても5年で修理、外装、電池交換できなくなる
10万以上も払って馬鹿らしい
0148名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:22:46.300
今でもiPhoneバッテリー交換できるだろってヤツ絶対自分で交換したことないだろ
道具が揃ってるやり方の動画がある程度じゃ厳しいから
なんでそれ商売にしてるのがいるか
0150名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:24:50.690
これはいいな
規格に人間の方がが合わせるのはたくさん
0151名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:27:03.660
>>148
店で数時間で交換できる自分でやるやつは居ない
0152名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:28:05.490
ガチャポンなら1分
0153名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:28:35.980
この前手持ちのスマホ2台のバッテリー
替えたのだが
年々難しくはなっている
特に左側のボディ底面に2箇所
両面テープがあるのが見えるだろうが
これでバッテリーが本体にガッチリ固定されていてドライヤーで根気よく溶かさないと外せない
ふざけてるよな
https://i.imgur.com/ufBpapQ.jpg
0154名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:30:19.990
ちなみに2台のバッテリー交換で1時間くらいかかる
大半はドライヤーで熱する時間

一度交換したスマホならば蓋開けやすいから
5分で交換可能だよ
0155名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:31:40.240
>>153
テープで固定しないと外れるものなの?
薄いしそんなズレル事も無さそうなのに
0156名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:32:34.440
ビデオカメラがやってるようにスマホだって共通規格化するのが当たり前なんだよ
0157名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:37:05.030
せやねん両面テープが悪意の塊みたいな感じでバッテリーを密着させとんねん
0158名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:37:14.850
この赤丸の部分が
USB端子から本体へ本体からバッテリーへと充電及び給電するコネクタ

これがプチっと嵌めるだけでかなり心許ない
昔の交換電池のコネクタのほうが
はるかにマシなのではないか?
昔はデジカメ等と似た形式だった
https://i.imgur.com/QXUBD9k.jpg
0159名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:38:13.360
デジカメはバッテリー交換できるの?
0160名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:38:16.300
日本のガラパゴス文化を批判する割に
そういう規格化はやらない二枚舌だよあいつらは
0161名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:38:37.370
バッテリー交換できるように戻るのええな
コードとか邪魔くさいねん
0162名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:39:23.480
コストが上がって端末価格上がる?
0163名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:40:24.840
>>159
よほど変なのじゃない限り出来る
カメラはスマホと違ってモバイルバッテリーで充電出来ないから
簡単に交換できるよう設計されてる
0164名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:40:30.570
大して上がらんでしょ
0165名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:40:57.670
欧州だけで他の国では内蔵型のままだったりしないの?
0166名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:41:17.370
スマホのバッテリーなんて技術革新も止まったしな
0167名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:41:32.300
コストは知らないけど端末の売れ行きは下がるだろうから
元を取るために端末の価格は上げてくるでしょう
スマホ一台20万円時代
0168名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:41:50.590
殻なしの電池が使えないから薄くはできないな
0169名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:41:57.940
Bluetooth機器のバッテリーも交換可能にしてほしい
0170名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:42:06.090
ちょうど手元にあったので
サムスンが2010年頃出したピュアAndroidの名機
Galaxy Nexus
https://i.imgur.com/nJ462EJ.jpg

ちなみにOS4.4だけど今でも動く
0171名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:42:55.800
バッテリーの交換依頼するのに初期化の可能性あるとか言われるのもな
0172名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:43:19.600
>>170
持ってるしカスタムromも豊富だけどほぼ3Gオンリーなのがね
0173名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:46:10.050
>>170
ちなみにこの時代のバッテリーは
10秒で交換できる
遠出するときなんかはバッテリー3つ持ってったりして使い勝手も良い
0174名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:50:18.770
>>172
さすがにスマホとしてはもう厳しい
アプリが対応してないし
FOMAシム挿せば通話できるので通話用予備として
それとレコーダーとしてたまに使う
0175名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:54:45.970
各メーカー欧州だけ売らなくなるだけだろ
0176名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:55:31.440
この規制は良い規制
バッテリー駄目になったらスマホごと買い替えろって理不尽すぎる
0177名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:56:26.850
>>170
くたびれ具合が素晴らしいな
0178名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:56:46.620
レジ袋規制とか無意味な規制じゃなくて
日本もこういうのやれよ
0179名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:58:15.520
今更かよおっせぇな使う側からしたら交換出来る方が便利だしデメリットないだろうにやっとニーズ理解したのか
0180名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:58:19.800
これスマホなら簡単に対応できるだろうけど
EVはかなり設計を変えないと駄目だな
今はシャーシと一体になってるだろ
0181名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:58:26.670
EU圏は5億人市場なので
さすがに従うしかないよ
iPhoneも今年か来年にはType-Cになるし
バッテリー交換可能になるとスマホそのものがガラッと変わる
0182名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 11:59:37.690
今って基板が接着剤で固めてあったりするからな
壊れたら修理せずに捨てろってのが前提だから確かにエコではないな
0183名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:00:12.100
ガラケー時代の常識に戻るだけだな
0184名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:00:13.160
>>175
なわけねえし
0185名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:01:13.690
困るのはデザイナーだけでしょ
多少ダサくなってもバッテリー交換できるほうがいい
0186名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:01:47.650
すぐ劣化するバッテリー使って
交換用バッテリーで稼げばいい
0187名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:03:31.700
スマホの話ではないが
家電って買い換えさせるために壊れやすく作るって本当なの?
0188名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:04:15.650
無線イヤホンのデザインは困るだろうなあ
あれのバッテリー交換できるようにするのは大変だぞ
0189名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:05:04.560
アジアの猿と違ってヨーロッパのワガママにアメリカ企業が従うと思えないからヨーロッパモデル的な廉価モデル出して終わりだろ
特にアップルとかライトニングで稼いでるし無くす理由がない
0190名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:08:53.550
>>187
そんなわけあるか
ソニータイマーでもあるまいし
0191名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:10:11.500
交換可能になるとなぜか分厚くなる
ダサくなると思ってしまう人が存在するようだが
バッテリーそのものは薄いし
Galaxy Nexusは当時最先端のデザインで今見てもカッコいい
現行iPhoneと並べてもNexusの方がカッコいいし厚さも変わらない

問題になるのは防水だけだよ
でもTORQUEや防水デジカメがある以上
簡単にクリア出来そう
https://i.imgur.com/m6pJpFU.jpg
0192名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:10:58.290
>>187
蛍光灯は原理的には永久に使えるはずなんだけど手を抜いて寿命がある
0193名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:11:26.110
交換の必要性はあんまり感じないかな
予備バッテリー的な使い方は交換バッテリーじゃなくてもいいし
経年劣化ならアップルストアで交換出来るし
0194名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:11:48.440
Galaxy S5昔使ってたけど
バッテリー交換防水SD使用可で気に入ってた
さすがに処理能力の面で使うの諦めざるを得なくなった
0195名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:14:01.330
>>186
ROWAが作るから
0196名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:14:11.940
ガソリン車禁止!Type-C以外禁止!バッテリー交換できない物は禁止!
なお車以外まともに作れない欧州
その車すら作れてない模様
0197名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:14:14.130
アップルは環境に配慮してますアピールしてるんだから
これぐらい対応せーよ
0198名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:16:13.610
バッテリー交換できたところでOSアップデートでゴミになるだけだろ
次はOSアップデートを規制でもするのか?w
0199名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:17:13.450
>>193
例えば2年で強制交換なら良いのだが
現状ではバッテリー替えずに何年も使う人がいる
ご存知のように劣化したリチウムイオンバッテリーは非常に危険なので
交換式にして純正以外をきっちり取り締まるべき
0200名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:17:15.580
未だにiPhone7だけどバッテリー一切へたってないぞ
機種変まで必要ないと思ってたけど泥はそんなに電池持ち悪いの?
0201名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:19:44.490
AndroidOS最新で12だけど
8あれば殆どのアプリ使えるんじゃね?
0202Q
垢版 |
2022/03/16(水) 12:19:48.880
>>1 毎度、思うけど、EU官僚は優秀だよね。
0203名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:20:26.720
AndroidもiPhoneも同じリチウムイオンバッテリーを積んでるから同じように劣化するよ
もちろんイヤホン等全て
0204名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:20:48.100
もう長年バッテリー交換できる機種しか使ってない俺には関係ないな
2chMate 0.8.10.144/KYOCERA/KYG01/11/LR
0205名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:21:35.630
みんなの憧れTORQUE民来たか
0206名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:22:06.100
>>201
AndroidはOS古くても比較的アプリは困らないね
0207名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:22:21.660
1年後2年後、さあバッテリーがヘタってきた買い換えようって際に市場に予備バッテリーが存在せずバッテリー難民が多発したg06(g06+)というgooスマホがあってさ
結局バッテリー交換可能なスマホを買ってもそのバッテリーを(使うかどうかまだ分からんのに)予め購入しておかないといけない
もちろん使ってなくても予備バッテリーも経年劣化する
そう考えたら全然エコじゃないんだよな
0208名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:24:25.570
>>204
自分で蓋明けてコネクタ外したりして交換すればいいのに
0209名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:26:07.120
具体的には
2010年のハイエンド機
Galaxy Nexusの場合
2019年あたりまではFOMAながらも
ほとんどのアプリが動いていたし
運用していた
Android OSの場合9年位は使えそう

本体の方はというとバッテリーさえ交換すれば 
30年くらいは動くだろう
すでに12年故障もなく動いてる
0210名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:27:35.290
バッテリー交換とか必要ないと思うけどなあ
今の密閉型の方がデザイン的にも機能的にも優れてるんでしょ
バッテリーなんて通常使用で余裕で5年以上保つのにわざわざ退化させる意味とは、、、
0211名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:27:55.930
欧州素晴らしすぎる
日本も参加します!
0212空耳♪ ◆BVp4okO8zo
垢版 |
2022/03/16(水) 12:28:43.080
HUAWEIとZTEは自分で交換した事あるが
やってみると簡単だったわ

昔のシャープのバッテリー着脱可能な機種は、蓋簡単に開く訳だが何度か開けてたら曲がって隙間が出来てしまった
0214名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:30:30.110
>>9
バッテリーが使用に耐えられないくらいに劣化する頃にはチップも時代遅れになってるだろ
0215名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:30:39.580
>>210
>>158
これを見てもそう思えるかね?
機構的には退化している

ちなみにバッテリーが少し曲がってるのは
剥がすときかなり無理しないと剥がせないから
作業そのものが危険
0216名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:33:06.260
>>215
そりゃ取り外せないように作ってるんだから当たり前だろw
池沼かよ
0217名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:33:10.810
キャリアって2年で買い換えさせようとしてない?
返却するプログラムあるんだろ
0218名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:35:49.970
>>216
じゃあ取り外せるように作れば良いだけじゃん?
メンテナンス性が向上し
交換作業自体がシンプルで安全になる
たとえ業者がやるにしてもだ
0219名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:37:32.980
>>218
機密性デザイン性
そもそも着脱式のコネクタ組み込む方が分厚くて旧時代的なんだよ
外せないように作ってるものを無理やり分解して文句言ってるキチガイは黙っとけ
0220空耳♪ ◆BVp4okO8zo
垢版 |
2022/03/16(水) 12:39:49.890
>>213
7はAmazonショッピングアプリ使えないな
0221名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:40:17.440
たとえ交換可能なiPhoneがでたとしてもさ
純正バッテリーを買うやつなんて誰もいないでしょ
ダイソン掃除機のバッテリーと同じで互換バッテリーのほうが容量も増えて安いなんてことになるのは目に見えてる
メーカーにとっては全くメリット無しだから極端な話、こんな規則ができたらあらかじめ価格に上乗せせざるを得ないんじゃないか(製造上のコストアップとか)
0222名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:42:39.500
昔使ってたやつ防水だし蓋カパって開けて変えられてめっちゃ便利だった
予備バッテリー持ってれば外で多く使う日も安心
0223fusianasan
垢版 |
2022/03/16(水) 12:42:43.860
プリウスやEVも自分でバッテリー交換できるようにしろ
0224名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:45:06.120
買い替え商法だもんな
0225名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:45:26.490
>>221
バッテリーがヘタったら捨てるしかないという状況は異常だよ
0226名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:45:45.500
>>153
サムネイル画像だとムカデに見えた
0227名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:46:00.330
環境よりデイザインを優先するアップルが悪いんだよ
0228名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:47:05.630
どう考えても客にとって良い事しかないのに
反対してるやつは意味不明だな
0229空耳♪ ◆BVp4okO8zo
垢版 |
2022/03/16(水) 12:47:08.870
BALMUDA Schedulerが9以降みたいね
でも8あれば殆どのアプリ使えるでしょ

内部ストレージも32GBじゃ心許ないね
だから最低でも64GBほしいだろう(低スペでも今はそうなってる)
128GBが最低限になる日はしばらく来ないだろう
0230名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:47:50.710
>>219
>>191
何か宗教にでも入ってるかのようだなw
バッテリー交換式を知らない世代か
たとえ交換式になってもデザインや機能で
不足が生じたりはしない

初期の数年はほとんど交換式だったのだから
0231名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:48:08.280
買い換え商法と言うけど
バッテリー交換可能な時代でも2年で買い換え促してたよな
0232名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:49:05.460
客側にはメリットしかないのに
バッテリー交換式になると困る!とか言ってるバカは
誰に洗脳されたんだ
0233名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:49:08.250
バッテリー交換できないのを主流にしたのは確実にアップル
今じゃ接着剤で内部を固めてあって分解すらできない
壊れたら再利用せずに捨てるという使い捨てスタイル
0234名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:49:48.320
>>231
当時は物凄い勢いでOSが更新されてたからな
今はもうスマホの進化は止まってるから
交換すりゃいいのよ
0235名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:50:22.090
効率だけを考えるならフードロスなんて考えずに
余った弁当はどんどん捨てるのが一番だが…
0236名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:51:04.760
>>234
でも今でも三大キャリアは買い換えプログラムとか言って二年で買い換えさせようとしてるよ
返却もしなきゃいけない
0237名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:51:17.240
バッテリー交換するデザインにするだけでそんなコストが上がるわけないだろ
0238名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:52:00.430
美しいデザインの裏には大量のゴミ
0239名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:52:45.870
デザイン性なんてどうでもいいから交換可能にして
0240名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:53:12.080
ノートパソコンもお願いします
0241名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:53:37.910
スマホの性能頭打ちなの?
ベンチマークはどんどん上がってない?
0242名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:53:48.810
俺がバッテリー製品を買わないのはこのせい
0243名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:55:03.080
バッテリー交換可能かつOSのアップデートも10年間保証したとしてもかなりモッサリしたものになって5年ぐらいで変えたくなるだろうな
0244名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:55:17.750
性能は上がり続けてるけど機能的にはもう頭打ちかな
パソコンと同じように何選んでもいいやって感じになっていくだろう
0245名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:56:56.410
iPhoneもAndroidもバッテリーがヘタる頃にはチップがついていけてないだろ
それでも使い続ける自称エコの貧乏人だらけなんだな狼
0247名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:57:44.020
性能上がっても体感変わらないんじゃね
LINEしたりブラウジングするのに高性能にしても変わらんだろ
0248名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:58:20.280
そんな事ないよ
バッテリーはすぐヘタってくる
バッテリー交換だけできるならもっと使おうと思う人も多いよ
0249名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:58:22.640
>>241
CPUだけ上がってるけど
一般人には必要のないスペックまで上がってしまった
0250名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:58:48.460
ゲームする人じゃななかったら
もう性能は体感できない程度になってる
頭打ちだよ
0251名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:59:02.610
5G通信ってそんなに必要なの?
体感そんなに違う?
0252名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:59:41.420
>>245
そもそも欧州とかiPhoneのシェア低いしハイエンドAndroidも売れてない貧乏国家の集まりだよ
0253名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 12:59:43.310
スマホはゲーム機
ゲームのために10万以上かけてるんだろ
信じられんわ
0254名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:00:50.890
スマホもそろそろ曲がり角がきてる印象だな
頻繁に買い替える人も減ってるだろうし
0255名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:01:45.610
中古スマホ売れてるんだろ
0256名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:01:52.080
>>251
どうせ君は狼とYouTubeとLINETwitterくらいしかしないだろう
5年前のスマホで十分です
スペック的には
0257名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:02:57.530
年々性能が上がって安物や型落ちでも十分使えるようになってしまった
0258名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:03:13.860
スマホで4K動画なんて見ないし
通信速度も4Gで十分というのが現実だよね
0259名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:03:41.980
>>256
そうだけど
じゃあ5G通信が求められる用途って何ですか?
0260名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:04:29.780
大抵のスマホの解像度フルHDなのに4Kとかいらんだろ
0261名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:05:13.370
5Gの速度がちゃんと出るならWi-Fiがいらなくなるとか
0262名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:06:04.460
>>259
4Kのエロ動画を一瞬でダウンロードできます
でもスマホの画面じゃシコれないから
シコシコはテレビでしましょうね
0263名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:06:07.550
スマホの次のブレイクスルーが必要だ
日本メーカー頑張れ
0264名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:06:39.000
>>221
互換バッテリー使って何か不具合起きてもメーカーが悪い!保証しろ!って言われるしメーカーは利益どうこうよりやりたくないだろうね
今でも勝手に開けて修理失敗した奴がクレーム入れたりしてるんだし
0265名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:07:13.510
10万もするものを子供まで持ってるのがおかしい
高くなりすぎてる
0266名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:08:10.930
子供はアイホンじゃないと友達に馬鹿にされるから無理して買ってるらしい
0267名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:10:13.180
調べたら>>153のP20 proは4年前のハイエンドなんだな

アンツツスコアは20万しかないが
動作はサクサクで何の不満もない
あと5年は使えそう
0268名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:12:38.260
やだ子供社会恐いわ
0269名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:12:41.720
2024年って再来年
すぐじゃん
今はスマホ買わない方が良いね
0270名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:14:59.890
「AirDropで送るね」「え、山田くんアイフォンじゃないの?…(きっしょ)」
0271名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:15:34.200
今スマホ買ったら二年後に
お前のスマホバッテリー交換できないの?w
ってバカにされちゃうもんな
0272名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:16:32.260
>>267
P20のkirin970とP10のkirin960のCPU性能はスナドラ835レベルだから結構良いだろう

antutuは異なる項目を独自の比率で恣意的に足してるからあまりおすすめできない
0273名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:20:21.150
チョンと同じで自国でしか通用しないルールだろ笑
勝手に不買して自ら制裁を課すドマゾ民族かよ
0274名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:20:54.380
>>271
コンセント!充電ケーブル!モバイルバッテリー!
と騒ぐ情弱の横で優雅に予備バッテリーに交換してやりたい
0275名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:25:07.270
GoProとかアクションカメラって
あのサイズで防水でバッテリー交換式なんだぜ
もちろんバッテリー容量自体が小さいからもあるけど
0276名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:27:38.010
>>275
あれぐらいの気軽さでスマホもバッテリー交換できるようになったら画期的だな
モバイルバッテリーじゃなくて交換バッテリーを持ち歩くようになるかも
0277名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:27:54.670
電池交換可でペラペラのバックパネルも安く買えた初代Galaxy noteはなかなか良かった
0278名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:30:23.850
画期的というか9年前くらいまで交換式だったんだけどねスマホも
0279名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:31:01.250
芸能人iPhoneProを買いがち
3つレンズマウントがあるんだろうな
0280名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:31:08.940
カード型のバッテリーにして抜き差しで交換できるようにしよう
0281名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:31:48.270
芸能人の場合は自撮りレンズの方が重要だろうに
0282名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:33:05.300
Galaxy Noteは3くらいまで交換式だったね
0283名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:40:58.920
もうスマホタブレットは完全に頭打ちなので
性能でなくこういう利便性で勝負しないといけない
0284名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:49:01.400
さすがEU
日本はこういうことできないな
0285名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 13:49:15.570
あれほんと汚ない前回持ってたスマホのバッテリーが駄目になったけどその機種の修理期間終了したから新しいスマホ買わざるをえなかった
0286名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 14:06:47.070
そういやシャープの奴交換式だったな
0287名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 14:36:39.900
>>284
日本ではまだ何でもバッテリー交換式だった時代に
フィリップスのソニッケアーかバッテリー逝ったら底を破壊してバッテリー取り出して本体ともども捨てろ
というのは衝撃的だったけど商売上手いなぁと思った
ただエコロジーが叫ばれる時代になると厳しいやろなとは思ってたけど
0288名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 16:03:17.310
>>8
モババ持ってないの?
0289名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 16:33:24.700
パナソニックが最後に出したスマホが
電池交換できて防水対応もしてたな
使い勝手は良かったけどハロプロタップライブやってると爆熱になって
操作が効かなくなるときがあったのがな
0290名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 16:43:52.870
別にバッテリーが減るから機種変する奴なんかおらんやろ
処理速度もっさもさになったら替え時になる訳で
0291名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 18:09:56.240
背面開けれれば交換簡単なのと
開けても色々外さなくて大変なのあるよな
0292名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 18:11:20.040
いよいよスマホも進化するのかあ
これまで退化してただけなんだけどね
0293名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 18:12:25.950
EUは端子の統一といい立派だね
政治というのはこうやって環境に配慮しつつ
ユーザーの利便性も高めないといけないわ
0294名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 18:35:38.820
バッテリー消費して膨らんできたら買い替えるしかなかったもんな
0295名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 18:43:29.400
youtubeにiPhoneのバッテリー交換動画あるから見たけど
防水機能あるのは面倒くさいな
0296名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 18:54:10.480
慣れたら簡単

ただドライヤーかヒートガン必須なのと防水が弱くなる
0297名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 18:55:47.160
うちのガラケー防水だけど
裏蓋が簡単にぱかって外せる
工具もいらない
0298名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:00:24.630
Androidから何故蓋が消えたのかも欧州土人は理解してないんだな
そりゃ2022年にもなって戦争するわ
0299名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:00:53.000
デジカメやGoPro
昔のスマホなんかは防水でもスマートに交換できたしね
今のスマホは裏蓋を接着剤で全面接着するという
頭悪い作りしてるから呆れるわ
0300名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:04:57.540
日本のクソ総理のバカ息子のやってる感よりはマシだよ
特にtypeC法案は日本でもやるべき
0301名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:06:20.080
>>298
泥もiPhoneも蓋は消えてないんよ・・・
接着しただけなんよ・・・
0302名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:06:47.920
フタがある時点で防水性能はお察しだし劣化して水入るからむしろ寿命を縮めているような
0303名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:20:11.270
スマホと違ってワイヤレスイヤホンはあのサイズを交換可能にするとコストがかかるだろうし大型化か欧州から手を引くかの二択になるんじゃねぇかな
0304名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:25:40.240
>>302
何か勘違いしてるようだけど
あらゆる防水ガジェットに蓋はある
なければ防水必要ないw
問題はその方式
0305名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:28:29.230
欧州ってSAMSUNG Xiaomi OPPOってネトウヨが発狂しそうなスマホが売れてるからAppleとか真っ先に欧州切り捨てそう
0306名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:33:02.850
>>300
こういうやってる感で物事決めるのは使わない奴らだから
欧州の上級が電池変えてスマホ使い続けるわけないだろ
進次郎はスーパーにもコンビニにも行かないんだからそりゃビニール袋有料化しろとかカトラリー配んなとか言えるわけで
0307名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:33:45.320
>>84
そりゃ生産台数が違うからな
それに広大な土地もある
0308名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:50:08.930
別に交換可能になるのは良いのだけどそのせいで値上げとか本体が分厚くなるとかあるんだろうな
0309名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 19:57:06.200
一定数無知な人がいて
新しいものを怖がるっていうのは面白いな
実際は古いんだけど
カメラに魂抜かれる!と言う人も居たもんな
0310名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:06:25.060
>>305
調べたらヨーロッパのiPhoneのシェア20%しかないんだな
マジで撤退ありそう
0312名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:16:05.900
安くなるよ実際には
今文句言ってるやつは高くなったからだから
0313名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:20:42.730
まず交換費用は2000円〜3000円と劇的に安くなる
費用よりもいつでもどこでも交換できるメリットが無限大
何ならコンビニで売ればいい

メーカーも無駄で儲からないバッテリー交換作業負担が減る
0314名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:23:03.000
天下のアップルなら交換用バッテリー1万超えだろうな
互換性非対応とか画面に非正規パーツ仕様の常時表示とかあの会社ならやりそう
0315名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:24:57.110
メーカーに送ったら交換可能
なのは交換可能とは呼ばない
という理論
0316名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:27:15.630
>>314
エラー表示は実際やって訴えられたからやめたんだよな
0317名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:32:46.160
iPhoneは大々的にバッテリー交換いくらって公式が出してるけどAndroidは基本的にキャリアに丸投げだしSIMフリーは保証期間以降は知らねってスタンスだよな
外国は知らんが
0318名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:34:39.270
スマホ全部USB-CにしろってEUで決定したの無視して
iPhone13出たから無視し続けるんじゃない?
0319名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:38:32.110
純正じゃないので事故起きても消費者はバッテリーメーカーだけで
スマホメーカー絶対訴えないなら許すんじゃない?
0320名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:39:14.410
>>318
何を間違って覚えたんだ
0321名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:41:23.900
昔Androidスマホ契約したら
ドコモショップでサービスですって
予備のバッテリーくれたことあった
0322名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:41:36.310
>>310
そもそもアホンなんて買ってるの本場のアメリカ人と池沼の日本人くらいだから
0323名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:41:50.330
EUにはこのままイヤホンジャックも義務化してほしい
0324名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:45:13.470
確かにiPhone SE 3もiPhone 13グリーンもLightningだもんな
0325名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:46:30.020
自動車の規制とかと一緒で
エコとか言いつつ
自国の産業を保護する口実なだけ
0326名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:49:13.010
あと少しでlightningとかMicroUSBとかいう
クソ規格が完全終了になる
お祝いだよこれは
0327名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:50:24.850
欧州車以外が売れてるからガソリン車禁止にしたろ!iPhone売れてるから禁止にしたろ!せやバッテリー交換できないのを禁止にしたら他のスマホも排除できるやん!禁止や!だからな
実際欧州車メーカーの電気自動車とかゴミ以下だしiPhoneは売れてないし売れてるXiaomiなんかは中華メーカーだから柔軟に対応して新たなエコを理由の規制するだけだろうな
0328名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:51:26.920
>>327
頭おかしいのかお前は
0329名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:52:15.800
>>328
>>325
0330名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:52:36.360
これバッテリーケースを開けて好きな子のプリクラを貼るためのものだろ
甘酸っぱい思い出だわ
0331名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:54:22.160
>>326
ライトニングとかiPhone使ってる情弱以外には関係ない
マイクロとか今時シナチョンの格安品以外どこも使ってない
むしろ完全独自規格の日本製品を何とかして欲しいわ
0332名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:54:36.830
>>287
しかもバッテリー取り出すのすごい大変で途中であきらめたことあるよ
0333名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:55:03.030
>>329
ケーブル共通化やバッテリー交換は人類にはメリットしかない
嫌なら宇宙でもいってくれ
0334名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:57:43.610
独自規格といえば富士通だな
同じ富士通製品でも使えないとかわけわからんw
0335名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 20:58:56.260
USB-Cなんかより
Qi充電を強制でよくねーか?
0336名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 21:00:22.560
Qi効率よくなったん?
0337名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 21:01:00.420
>>335
意味がわかってないかと
別にスマホの話ではない
0338名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 21:01:09.130
バッテリー爆発事故が多発している現状で
素人がいつでもいじれるようにしていいんか?

うまく刺さらないおかしいなとか言って
飛行機の中でガンガン叩く奴とか出てくるだろ
0339名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 21:02:49.940
>>338
まさかとは思うけど
バッテリーに直接端子が刺さると思ってる?
0340名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 21:05:37.570
iPhoneはライトニング廃止して全部Qiにする計画あったんだよな
自社のmagsafeがゴミすぎてなかったことにしたけど
0341名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 21:08:23.380
俺がそんなことするつもりだと思ったのか?
そういう奴が世の中にいないわけないという意味です
0342名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 21:08:40.590
アップルってiPhoneだけ頑なにライトニングなだけでマックもiPadもType-Cだからな
0343名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 21:11:50.130
Qiは充電速度遅いし急速充電よりバッテリーが劣化するわで利点ないからな
0345名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 21:15:13.700
やっとまともなスマホが買えるようになるね
0346名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 21:18:15.650
防水機能とか要らんからほんとバッテリ交換可にして欲しいわ
0347名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 21:21:38.350
qiとか買い換えたスマホが対応してて充電器まで買ったけど数回使ったきり使ってないな
遅いし範囲がシビアで少しでもズレたら充電されないし
0348名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 21:45:05.600
今の携帯ゲーム機もバッテリーヘタったら終わりだよな
0349名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 22:23:59.090
>>167
そんなん売れないからどうせ安くなる
0350名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 22:24:39.330
>>346
ほんとそれなー
0351名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/16(水) 22:28:57.120
>>153
見りゃわかるけどスマホの容積のほとんどがバッテリー
次にカメラだからね

防水無しカメラフロント一個のみ
とかにすると小さくて軽くて安いスマホが作れる
0352名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/17(木) 05:12:28.470
>>343
劣化すんの?
ケースにマグネット用シール貼ってるから
MagSafe便利すぎなのに
0353名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/17(木) 05:16:06.610
今まで買い替えたiPhoneの原因は全てバッテリー
膨らんで液晶外れかけたのが2回と
バッテリーが充分ある状態から突然赤になる症状が1回
0355名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/17(木) 06:40:45.430
バッテリーよりもキャリアの周波数ロックを禁止してほしい
SIMロック禁止が意味ないじゃん
全キャリアで使用出来る端末だけ出せ
0356名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/17(木) 07:45:27.610
>>353
かなり長いこと使ってたろ?
そこまで使うのは発火するかもしれないから危険
そういう意味でもバッテリー交換できるようにするのは大事
0357名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/17(木) 07:47:20.720
iPhone13からSIMフリーだよ
0358名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/17(木) 07:50:14.390
iPhoneXにした人は2年くらいで膨らんでたな
8にした俺は全く膨らまなかった
Xであの形膨らむのわかったから11から
昔のiPhoneみたいな形に変えたんだろうな
0359名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/17(木) 08:28:28.170
そういえばiPhoneて修理用にパーツ別売りするだかもうしてるだかだよなこれからはバッテリー交換しやすい設計にはするだろうけど蓋なしで自分で勝手にやれて感じになるんだろな
0360名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/17(木) 08:51:51.970
もうバッテリー無しで動くようにしたほうがいいだろ
0361名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/17(木) 09:21:35.050
なぜか純正品が出回るパーツ市場
0362名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/17(木) 12:08:01.220
アリババなら液晶から何から大体あるだろ
0363名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/17(木) 13:33:00.200
2年縛りって日本だけの文化なの?
0364名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/17(木) 15:26:54.910
交換可能にしても純正はクソ高いんだろどうせ
特にアップル純正
クソ高バッテリー買ってもう少し使い倒すか思い切って買い換えるか判断難しいだろ
0365名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/17(木) 15:34:45.400
環境のためには共通化に持っていかないと
0366名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/17(木) 17:39:04.700
普通に売ってる乾電池みたいに容量で形も統一してくれたらいいのに
0367名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/17(木) 18:01:07.060
iPhone8plus使ってるけどこの前バッテーリー交換したよ
OSサポート切れるまで使ってやるぜw
0368名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/17(木) 18:04:20.690
>>355
ようやく総務省の案件に上がってきた
これまでキャリアの抜け道にいいように使われてきたんだ
0369名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/17(木) 18:58:09.490
>>355
そういうのって総務省に苦情いれないと動かないぜ
一定数超えると問題にしてくれる
0370名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/18(金) 06:46:44.780
7年前の端末に最新OSって糞重いだけじゃん
0371名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/18(金) 06:50:15.160
>>214
バッテリー寿命とは蓄電能力(容量)が新品の半分に落ちることと定義されている
使い方によっては1年持たずに半減するし普通は2年程度しか持たない
0372名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/18(金) 08:06:18.170
欧州向けだけ厚さ2倍のスマホ作るのか
0373名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/18(金) 08:19:49.760
欧州メーカーだけのUSB-C対応バッテリー交換可のガラパゴススマホができて
世界から取り残される
0374名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/18(金) 08:32:37.530
7年前のスマホだとメモリ量の関係でインストールすらさせてもらえなかったり
インストールしても落ちまくる不安定なアプリは結構ある
iPhone6や7はメモリ少ないから以外とある
Androidはメモリが少ないものはCPUも糞なんで古いの使ってる人少ないから
そういったので苦しく人も少ないかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況