トップページライトノベル
1002コメント324KB

上遠野浩平総合スレ127 ペパーミントの魔術師

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dbcb-3X4l)
垢版 |
2021/03/20(土) 20:59:39.23ID:eMFDjfFz0

さあさあお話が始まるよ。お代は見てのお帰りだ。良い子も悪い子もみんないらはいいらはい。
コイツを逃すと一生の損だ。みっともなくて格好良く、みじめったらしく絢爛豪華、世にも奇妙な平凡さ、
へんちくりんのちんちくりんだ。ただし――期待だけはなしにしようぜ兄弟。

おやくそく
一、上遠野浩平作品の話題は全部ここでやれ。
一、むやみに作品別のスレを増やさない。
一、荒らし・煽り・アンチに反応しない。反応するあなたも同類なの放置厳守です。
一、ネタバレ解禁は公式発売日24時から。
一、他作家の作品との比較は荒れやすいので禁止です。
  パクリ非難・検証はローカルルールで禁止されています。法律相談板でどうぞ。
  http://engawa.2ch.net/shikaku/
一、次スレは>>980あたりで、重複しないよう宣言してから立ててください。

●前スレ
上遠野浩平総合スレ126 夜明けのブギーポップ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1583407628/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0658イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 956a-ItHS)
垢版 |
2023/06/25(日) 20:49:58.38ID:zZyrTQZf0
仗助のリーゼントの理由勝手に変更してありなのか?
昔普通の長髪だったけど、警官のじいちゃんに左右が見れないだろって言われたからリーゼントにしたら決まったって理由に改変されてたぞ
0660イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cd74-z/nD)
垢版 |
2023/06/25(日) 22:28:17.22ID:MDqLXGHa0
>>658
あれは親から見たらあの時だって記憶であって仗助の記憶には触れてないから変更ということでもないのでは?
仗助にしてもあの不良の事は記憶が定かでないのか他人に言いたくないのかぼかしてるし
0661イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ a5ad-zVVC)
垢版 |
2023/06/25(日) 23:06:49.30ID:QEIvV1/G0
仗助本人がリョンリョンの話聞いてそれ使おうってなり
そこからさらに、創作めいた話ぶりで他人にそのエピ語ろうとしてるから
かなり胡散臭い話にされてるのは確か>名もなき顔も見えない不良の兄ちゃん
0662イラストに騙された名無しさん (オッペケ Sr81-ItHS)
垢版 |
2023/06/26(月) 08:11:35.30ID:sZ8Nyuxar
乙一のthebookでも不良のことは即答で拒否ってるし、あれ仗助の創作だからってスタンスになったんだろうな
0663イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cb86-wYA+)
垢版 |
2023/06/26(月) 20:35:24.80ID:6Oy9c9RV0
面白かったけどガッツリバトルもあってフーゴが仲間についていけなかった想いに決着をつけた恥パと比べると
小振りにまとまった感はあったな
4部の1エピソードらしいと言えばらしいのかもしれないけど
0668イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 6530-F8yx)
垢版 |
2023/06/27(火) 00:39:40.85ID:2NB8ow+90
>>663
何かもうちょっと上手くやれたんじゃないか感あるよね
TUTUの下りとか、何がしたかったのかイマイチ伝わらないし
吉良、ポルナレフの登場もサービスなんだろうけど別に要らないし

ブギーポップの微妙なやつ読んだときみたいな感じだった
0685イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ cbeb-GKTn)
垢版 |
2023/07/02(日) 16:20:02.52ID:4bO0ubDl0
新刊の限定版は約8千円かぁ……まぁ、いいじゃん。


『ブギーポップ』最新作のイラストを使った
グッズ付きの限定版が予約開始!


4年ぶりの最新刊『ブギーポップは呪われる』
A5キャラファイングラフ付き限定版!
超高画質印刷と額装による高級感漂う一品!

予約期間:2023年7月20日(木) 23:59迄

🔽好評予約受付中🔽
▽【KADOKAWA公式ショップ】電撃文庫30周年記念『ブギーポップは呪われる』A5キャラファイングラフ付きセット: グッズ|カドカワストア|オリジナル特典,本,関連グッズ,Blu-Ray/DVD/CD
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g302306001359/
0689イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d730-hRAP)
垢版 |
2023/07/03(月) 02:25:48.47ID:Jihy6Grz0
でもこういう商品もあるって分かって描いてるからか、
最近のやつにしては気合い入ってる気はする
買わないけどw

たぶん原価考えたら普通にボッタクリでしょ
最近流行りのアクリルスタンドと一緒
0690イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 627d-hRAP)
垢版 |
2023/07/03(月) 19:27:44.79ID:6ZymCVnP0
これってかどちんの本がもう売れないけど信者はついてるから
高価格にして売ることで何とか続けていこうとする施策でしょう。

他にもガンガン系ブレイクしないけど信者ついてる長寿の漫画とかでも同じことしてるからね
最後までブギーみたいなら買うか考えどころじゃないかと思うよ
それか同じの何冊も買うか
0695イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 627a-hRAP)
垢版 |
2023/07/05(水) 10:34:28.96ID:T66omHAn0
ここの所本も手持ちのモノしか禄に読んでなくて
先生の動向もクレDしかないからある程度
単行本纏まったら読もうと思いつつ半年近く何もチェックしてなかった
だけど先々週熱中症で失神して頭ぶつけて切った抜糸に

頭の検査なんかもあるか?と思い切って
有給使って行ったら朝一の抜糸だけで終わって

流石に暇でこれまた半年以上ぶりに書店に行ってみたら
クレDが完結しててかどちんの原案?原作?ノベライズ?も出てて
ブギーの新刊予告も来てた

笑わないの頃から読んでたりするとこんな歳になっても変な縁があるもんだな
頭割ったかいがあった
0697イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 627a-hRAP)
垢版 |
2023/07/05(水) 21:36:36.18ID:T66omHAn0
クレD読了
筋自体は漫画で判ってたけど
漫画よりもうちょっとホルホースと花京院先輩の「恐怖を乗り越える事」
に強くスポット当たるかと思ったけどそうでもなかった

ホルホースが何故皇帝なのかって横の筋と
正しいことの白の中に居るから一度は屈したDIOに立ち向かえた
花京院の精神の継承が上手く合流しなかった印象
かどちんの作品でハマると最高に気持ちいい「そういうことか!」って所が弱かった感じ

新刊はみなぽんの関わるエピソードで
これまでブギーポップの存在と誕生が語られた
笑わないと夜明けのしかないブギーポップ・◯◯の形式じゃないタイトルで
表紙イラストも笑わないをセルフオマージュしてそうなのも示唆的
これで完結しそうって表題ではないけど完結に向けた新展開なのか
0698イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f7ad-smh8)
垢版 |
2023/07/06(木) 01:02:29.67ID:5eFrMkBV0
そもそも「恐怖を乗り越える事」それ自体にそんな重き置いてなくね?
恥パの二番煎じな言い方になるけど、乗り越えられなかったのがホル・ホースやボインゴで
じゃあ彼らはずっとトラウマ抱えて生きてくしかないの?ってのに対して
目を背け続けていても何も改善されないけど
自力でどうしようもないことを無理矢理克服しようと思う必要もまたないってのが
提示されたんでは?
0699イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ d730-hRAP)
垢版 |
2023/07/06(木) 03:07:55.49ID:iMG82Yrc0
>>698
その辺の説明も上手く行ってないってことだろ
別の可能性とか別の道ってことが明示されないでフワッと終わってる
あと原作の設定をねじ曲げてるのも感心しなかったな
仗助が髪型にこだわる理由とか、ジョセフが街に来る理由とか

余計な脇道がなくてコンパクトにまとまっててるぶん、漫画の方が出来がいい
小説は漫画にない描写を盛ったせいで話がバラバラになってる
0700イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c686-ctHD)
垢版 |
2023/07/06(木) 19:27:57.44ID:Ko8j3MHm0
クレDはジョジョや上遠野作品ファンなら「ああ、アレかー」とわかるネタが散りばめられていたけど
個人的に一番よかったのは一人の少女を助けた仗助の情熱的かつさりげない失恋と最後のさわやかなお別れだな
作者もそこがやりたかったんじゃないかという気もする
0701イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ f7ad-smh8)
垢版 |
2023/07/06(木) 21:41:05.50ID:5eFrMkBV0
>>699
いやいや、冒頭でそういう話じゃないのは出てるじゃん
4部ラストのジョセフのセリフ的には花京院の精神は伝わるべき人間に伝わってるけど
それは花京院に倣えってのとは違う訳だし
裏を返せばペット・サウンズを利用した仮頼谷の末路から分かるように
「過去」はどこまで行っても「過去」でしかないってことでもある
0702イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 627a-hRAP)
垢版 |
2023/07/07(金) 17:08:01.73ID:hzcS/Qeu0
>>701
冒頭のも取り戻せない事にDIOの恐怖が呪縛になって縛られてる
という提示じゃないか?

そこで福音になるのが「逆に考えるんだ」「逃げるんだよおお」で
後からどーにか取り繕ってなんとかしても乗り越えた事には違いねーんじゃねーの
って仗助に受け継がれてるジョースターの囚われない柔軟さが福音になるという事で

だから花京院が「弱虫」を認めたからDIO達に立ち向かえてる事と合わさって
りょんりょんは隠れている事しかできなかったDIOに立ち向かうという
代償行為が欲しいだけの「DIOの手下を撃つ事」を諦めたし

ホルホースも自分が「皇帝」であるために重要な事を
DIOへの屈服の中でも自分で決めた事の中に見つけた

そういう囚われない事の大事さが
引用すればいいだけの仗助の髪型のエピソードが適当になってるのにも
繋がっていて本編の理由が浩一くんがイイヤツだから信じてるだけで

智子譲りの近距離パワー型で衝突してたらキリがないからホントの事は言わないで
「テキトーに取り繕ってる」という事にしてそれもまた
モノを元通りに直すクレイジーダイヤモンドに派生能力「テキトーに直す」を与えているという表現になってる

実際こうしてテキトーに取って着けたような事でも
後から色々考えれば漫画でもいいハードカバー二千円にお布施した過去にも囚われないでも済む
0703イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 2f30-gGH9)
垢版 |
2023/07/07(金) 22:21:29.89ID:moQfBJPs0
クレ恋P269のボインゴが抱いた仗助の印象(自分と同じで、幼い頃に助けられた事がある。
ボインゴにとっての兄のような人が、仗助にも確かに居る)の部分をもうちょっと掘り下げてほしかったかな
名もなき不良の兄ちゃんでなくても、確かにそういう存在が居たって事で
一体どういう状況で、どんな人物に助けられたのか?は気になった


P294の「茂儀造が失踪した頃に近所をうろついてた怪しい外国人たち」って
SP財団の人(モブ)? ジョセフも含まれてる? つかその頃、仗助何歳だろ?
最初読んだ時、この茂儀造事件に幼い仗助が巻き込まれていて、それを救出したのが…と妄想したけど
もしも数年後にクレ恋の新書か文庫版出すなら 恥のトリッシュ短編みたいに書き下ろしでその辺補足してほしいわ

クレヨンしんちゃん表紙のダヴィンチ今月号にかどちんのクレ恋インタビュー載ってるね
かどちんの仗助像とか語られてた。あとクレ恋でのホルやリョンは「DIOの呪いをどう解けばいいのか、足掻く者たち」だって
0704イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9f7a-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 20:18:23.32ID:6Q6u2POH0
茂儀造事件はジョセフがなんで仙台で隠し子作る事になったのかって
理屈着けにもなってるんだろう
別に朋子がアメリカや全然違う土地で知り合っていつの間にやらとかでも良いんだろうけど

仙台に居た吸血鬼をジョセフが波紋で始末しにくる奇妙な冒険があって
その時なんやかんやの朋子とのロマンスもあった…
と、明言はしないが程度の

それを前提にすると良平が"奇妙な事件"が続く事を察した時に
ジョセフを呼ばなければとなるのもボインゴの奇妙な遺失物にかなり理解があるのもうなづけるし
警察官として良平もその"奇妙な冒険"にかなり関わったのではないかとも考えられる

仗助が誰よりもヒーローとして認識してる人物も作中でボインゴを何度も助けた良平で
これは原作でも"町を守っている男の目"をする事だけで仗助が察する程に
仗助自身の認識の中にあって良平が死去した際にそれを継ぐ決意を語ってもいる

ボインゴは実際に世話になりその気概を受け継いで育った仗助を通じて勇気も得て
実際は大した事をして貰った訳でもないが(トトの漫画の中の心情ではあるが)再び日本を訪れて礼をしなきゃだめかなぁ~
とまで感じていたのもそういうボインゴ-良平の他者の為の勇気の継承のストーリーラインがあるからだと読める

ボインゴは尊敬とか崇拝みたいな安っぽい言葉以上の実感として
良平の精神を心で理解して生きていく事になるだろうが
それが何処から来たものかを明らかに知ることはないだろう的なかどちんらしいノリ

ただ、歴史を俯瞰して記録してる事になったtutuが表現してるのが
ボインゴに本当に伝わったから漫画に現れたのか
現在の持ち主のボインゴにtutuが良平を忘れるなよと語っているのかどうかという所が引っかかる感じになった
0706イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ e783-yvSX)
垢版 |
2023/07/25(火) 22:23:07.60ID:pA18fdTS0
コロナになったからアニメの新しい方のブギーポップを見返してるんだけど、なんか微妙やなぁ言われ尽くされてるんやろうけど。

エコーズが光になってから早乙女死んだ後のマンティコアのところなんか見てて悪い方のため息出た。
0708イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7fff-7Biw)
垢版 |
2023/07/26(水) 12:49:09.88ID:vQsta4rI0
でも僕、新アニメの方でブギーポップ知って、ブギーポップにハマったから、僕は新アニメに感謝しかないですぅ、
0711イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa2b-CtIL)
垢版 |
2023/07/27(木) 22:28:02.20ID:lkrigFNpa
ブギーポップにおける虚空牙はあんま興味ないが、
ブリックの巻で泡が未だ自動的存在やってるのはみなぽんへの未練みたいに言われてんの気になった
0719イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0dad-HETv)
垢版 |
2023/08/05(土) 07:15:56.57ID:ROILbb2c0
発売日前から公開にもビックリだが、ブギポが週間ランキング1位にもビックリだわ
まだまだ読んでくれる人がいることを喜ぶべきなのか
あるいは現金な奴等が多いもんだと呆れればいいのか
てかカクヨムも更新されてんな
0723イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sab1-/qf1)
垢版 |
2023/08/06(日) 10:31:43.46ID:OrCPFqdXa
だんだん繋がってきたな
しかしかどちんは相変わらず(自分はどうってことねー、何者でもねー)てな自認をもつモブ病書くのが得意なようで
何人そんなやつ書き続けてんだよ、天才か!

でもちょっと粘着的でもある気がするな
どこにでもいるその他大勢なんてカテゴライズは無意味でありあるべきでない、って割りと毎巻言ってね…?
0725イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0fbb-mBaV)
垢版 |
2023/08/10(木) 12:22:39.25ID:fvzEOlPi0
自己満足の長文失礼する。
高校で鬱病になって受験浪人してた4年前、初めてブギーポップ読んで躁転したことがある。
あの経験は凄かった。自分が超自然超科学的なものと繋がってる感覚があったし、自分の意志次第で人生も世の中もどうとでも変えられる気がした。正に「突破」って感じやったな(笑)
実際歪みが出てくる躁後半まではなんでも上手くいったし。人生前向きに取り組めばなんとかなるっていう意識は、躁がなくなって精神病が寛容してからも自分の中に根付いてる。
「君がひとりぼっちであればあるほど、 君は多くの人とつながることのできる才能を持っている」というのもしっくり来た。高校生まで内向的だった自分が、躁になってから街に繰り出して様々な人と人生や人間について語り合うようになった。
ちょうど高校卒業後に夜職やってた同級生と飯行って語り合って、その1か月後夜職辞めたって聞いたときは霧間誠一に手紙送った青年みたいに、自分は言葉によって他人を導くことができるんじゃないかとさえ思えた。
あとMPLSって厨二病や精神疾患で進化薬は向精神薬や麻薬、で統和機構は社会の同調圧力の暗喩って解釈してたな。実際厨二病って「イタい」っていう同調圧力によって大人に近づくと消える(殺される)訳でしょ?
二流の社会生活に押さえつけられない厨二病や軽度障害者にクリエイターや天才って一定数いるし、これは社会に大きな影響を与える進化した人類と言える。逆に精神的に歪曲して凶悪犯罪を犯す人もいる。これが世界の敵。犯罪を犯した後に自殺する奴って案外ブギポに殺されてたり(妄想)

他にも刺さった名言は多いけど、躁でなくなってしまった今では至って普通の人生を送っているし、正直自分でもイタい妄想だったようにしか思えない。「人間が“これは絶対に正しい”と思っているとき、ほとんどの場合その事実は 既に過去のものになっている」
(あとペパーミント以降はただの超能力バトルモノ)でも間違いなくこの作品は私の人生を豊かにした。
0726イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ bba2-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/10(木) 21:08:06.60ID:wInkVqRq0
フルメタでもあったけど
作者は別に当初から深陽学園を魔境にする気なんかなく、とりとめもない都市伝説とあちこちにある世界の危機に巻き込まれる一部の人々を描いたオムニバスだったんだけれど
シリーズ毎にどんどんヤバい所になっていってしまったな
ブギーポップは作風的にほのぼの学園ものとか出来そうにないし
0727イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0dad-HETv)
垢版 |
2023/08/10(木) 21:12:50.59ID:0tlIS5dr0
>ペパーミント以降はただの超能力バトルモノ

まさにヒライチって感じだな
長文で垂れ流したお前の感性の方が正しかったとかそういうことではないが
少なくともお前は明らかに失ったわ
0729イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0fbb-YP4D)
垢版 |
2023/08/11(金) 05:06:34.97ID:BfYXS3vi0
自己満の文章を読んでくれてありがとうな
727のヒライチ?とか「失った」をどういう意味で言ってるのかは分からんが、自分に刺さったのがペパミンまでというだけで、エンブリオ以降も刺さる人には大きな可能性を与えるであろうということはフォローしておくよ

あと近年のブギポは昔の作風が少し戻ったという話を聞いたがホントなの? 読もうかな

少なくともストレンジデイズはこれ以上老いて感性が鈍る前に出版してほしい。
0732イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 0dad-HETv)
垢版 |
2023/08/11(金) 20:34:41.18ID:mvFWMb1U0
今の所他に候補がないけど、何とも言えない
進化薬は動物に打ってもちゃんと効果があったけど例の副作用も出るのか検証はされてないし

>>729
ヒライチが分からない?多分そうだと思ったよ、お前のレスにはそういう感触がなかったからな
>>727はな、お前に呪いを掛けているんだよ
そして反応したってことは、お前が自分で自分に呪いを掛けているんだ
お前には何の話か分からなくても他の奴には分かる、そういう話
0741イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 81ad-JHPd)
垢版 |
2023/08/19(土) 22:20:05.85ID:QshKXYM50
初登場時は現実改変したかのような演出で能力説明もされなかったので
カチューシャは催眠術だとか超スピードだとか
そんなチャチなもんじゃあない恐ろしさにビビりまくりだったんだよ
0748イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa11-QSTl)
垢版 |
2023/08/27(日) 09:33:12.36ID:Zb6Ui1Zea
何となく思い出してきた…
新刊追うのを一時期やめていたのはブギーポップシリーズ特有の無常感みたいのに少し嫌気がさしてきたのかもしれなかった

戦士でもないやつが状況を何も察知できずに殺されるのは好ましくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況