X



トップページライトノベル
1002コメント324KB

上遠野浩平総合スレ127 ペパーミントの魔術師

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ dbcb-3X4l)
垢版 |
2021/03/20(土) 20:59:39.23ID:eMFDjfFz0

さあさあお話が始まるよ。お代は見てのお帰りだ。良い子も悪い子もみんないらはいいらはい。
コイツを逃すと一生の損だ。みっともなくて格好良く、みじめったらしく絢爛豪華、世にも奇妙な平凡さ、
へんちくりんのちんちくりんだ。ただし――期待だけはなしにしようぜ兄弟。

おやくそく
一、上遠野浩平作品の話題は全部ここでやれ。
一、むやみに作品別のスレを増やさない。
一、荒らし・煽り・アンチに反応しない。反応するあなたも同類なの放置厳守です。
一、ネタバレ解禁は公式発売日24時から。
一、他作家の作品との比較は荒れやすいので禁止です。
  パクリ非難・検証はローカルルールで禁止されています。法律相談板でどうぞ。
  http://engawa.2ch.net/shikaku/
一、次スレは>>980あたりで、重複しないよう宣言してから立ててください。

●前スレ
上遠野浩平総合スレ126 夜明けのブギーポップ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1583407628/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Sa47-hCxN)
垢版 |
2021/06/20(日) 11:53:30.56ID:XmnRx1vka
一発目の笑わないからして世界の敵が「たまたま超人という道具を手に入れちゃったただの人間」だしな
ジョジョの「ヤバい人間からはヤバい能力が生えてくる」のアンチテーゼとして、「能力無いただの人間でもヤバい計画建てるやつはいるし、能力自体はありふれてても人間力でヤバいことしようとするやつもいるよ」
とやったのが笑わない〜vsイマジネーターだし
0103イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 83fd-HJRx)
垢版 |
2021/06/20(日) 13:31:09.33ID:ZKtPo0bz0
ダイナゼノン最終回の蓬とシズムのシーンがまんまブギーポップ的対話だった
「かけがえのない不自由を手に入れていく」ってのは
霧間誠一の「人間が求めるのは究極的には自由、自由なくして人生は無価値」
って言葉と対になってるよな
0109イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 13fd-NNnD)
垢版 |
2021/07/23(金) 01:07:21.52ID:0PIE4zAY0
凪って一回死にかけた?けどスケアクロウに薬品注射されて生き延びてる。

そのお薬を拾って自分に使った来生は自分に使って能力者になってます。

上記の薬は果たしてウトセラのお薬なんでしょうか?

また、沈黙ピラミッドで電気系の能力者産まれたときにメローイエローが使ったお薬はウトセラのお薬でしょうか?
0113イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b1bc-Hgw+)
垢版 |
2021/07/28(水) 14:14:18.37ID:nO/UPsYV0
ウトセラって最終的のヒノオにバトンタッチしそうだが
0116イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ b1cb-+nR0)
垢版 |
2021/07/29(木) 22:50:12.06ID:QjGtXFar0
言われないだろう。好きに書いて出来たら渡して。本が出る。契約にもよるかな。年間何冊出してね。大体これくらいにお願いします。とかね。
色々な出版社とやり取りしてて、雑誌連載とのスケジュールもあるから、成田良悟みたいにプロダクションみたいな所に所属してるかもね。または個人事務所。
0118イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 59ed-2Khz)
垢版 |
2021/08/10(火) 20:00:11.19ID:eBO7ADQs0
このシリーズさあ
イラスト毎回カッコいいよね

>> 小野寺真央 @MONODERAM
>> 【告知】8/25発売のSFマガジン2021年10月号に、上遠野浩平さんの〈製造人間〉最新短篇が掲載されます。タイトルは、
>> 「従属人間は容認しない The Subordinated Man」
>> 従属人間と無能人間、二人だけの空間にこだまする対話。統和機構の深奥に眠る秘密。従属が無能の中に見た可能性――。お楽しみに!
0121イラストに騙された名無しさん (アウアウウー Saa5-N9bS)
垢版 |
2021/08/17(火) 19:44:02.84ID:ZSNs7D3La
ジョジョの奇妙な冒険
初のスピンオフコミック企画が今冬開始

原作
上遠野浩平(恥知らずのパープルヘイズ)


カラスマタスク(ノーガンズライフ)


ラフイラストには仗助やホルホースの姿

爆弾みたいな話だ
0126イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9916-SoJz)
垢版 |
2021/08/19(木) 01:17:01.87ID:ZpnFODGm0
作品のコミカライズは何作もあるが原作者として漫画を作るのは初になるか
ブギポアニメは芳しい結果じゃなかったしゼノンザードもさっさと終わってしまったから
かどちんやる気失って出版ペースも落ちたのかとか思ってたらこんな大仕事が進んでいたとは
すげー期待するわ
0133イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ ddbc-pBez)
垢版 |
2021/08/19(木) 16:32:51.49ID:M2bgVxi20
すごいテンションあがった
0142イラストに騙された名無しさん (アウアウエー Sa7f-YC+D)
垢版 |
2021/08/22(日) 19:44:10.08ID:1IlmYkoaa
成田良悟みたいに他人の作品にかかりきりとかにならなければ全然構わないわ
0148イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9ffd-cSCx)
垢版 |
2021/08/26(木) 21:51:17.65ID:2++Er+dz0
てか、今回の話自体これまでのマンティコア周りの設定と合わん
既に作られてるのにカレイドにまで隠してどっかで保護されてることになるし
脱走時は派手に施設壊滅させて、エコーズもそれを追って逃亡するから
実はもう逃げてるなんてことはないはず

>>144
アイツが出てくるとなると、コンビ組んだきっかけの話の可能性も?
0151イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 218a-DHEV)
垢版 |
2021/08/27(金) 01:23:38.46ID:HUBRFJR/0
>>148
まあ単純に解釈するなら二通りやね
A:人喰い=マンティコア
B:人喰い≠マンティコア

Aならブギーポップ世界よりだいぶ早い時期にマンティコアが作られ、逃亡失敗、処分され
エコーズは逃げ出す理由がなくなったので施設に封印され続ける、と

Bの場合、十なん年くらいあとにマンティコアが作られて逃亡、それを察知したエコーズも脱走して追跡、「笑わない」本編へ
あの研究者たちが作るのか、統和機構のどこかに残された人喰いプロトタイプのデータが使われるのかは不明だが
0153イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 7e1a-4thN)
垢版 |
2021/08/27(金) 21:50:33.68ID:rcgk9gzJ0
そもそもマンティコアが早乙女くんと出会った時期って、マンティコアが施設を壊滅させて逃げ出してから割とすぐな感じじゃなかったっけ???
他の作品みても人間シリーズとブギーポップシリーズは別世界くさいし、無理に整合性持たせる必要もないと思うが
0154イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c1fd-JnhQ)
垢版 |
2021/08/27(金) 23:15:11.79ID:Cs2lPko50
>>151
Bのパターンでも、今までの話を額面通り受け取るなら
パールが既に登場してるからマンティコアが作られてないとおかしい
ウトセラがパールに変身型の存在理由漏らしてるから
この辺の設定は一応生きてる
マンティコアがそうだったはずが人喰いプロトタイプにすげ変わってる可能性はあるけどな

マンティコア・ショックが起きるとしたらみなぽんの年齢から逆算して
この時間軸でももうすぐ、遅くとも数年後
0160イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ c1fd-JnhQ)
垢版 |
2021/08/28(土) 23:27:47.84ID:D4dB8CSs0
憎悪人間でパールがカーボンを知ってるようなと言い出したり
今回のカレイドの幻聴だったりと、未来から何かが影響を与えてるような部分はある
これが前から言われてる一巡した世界だからなのか
パラレルワールドに魔女の波動が及んでたりするせいかもなのかはわからん
0166イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4636-U7Lh)
垢版 |
2021/08/30(月) 16:31:42.46ID:V8GvuExZ0
嫌いじゃないんだけど夜明けで現代パートカットとか笑わないの武田君の描写不足とか木村君の存在抹消とか
マンティコアの食事がただ貪り食うだけの神秘性のかけらもないものになっていたりとか
不満点が多々あるのも確かなんだ
まぁ今更アニメにしてもらえるだけでもありがたい話ではあるんだがね
0169イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 4636-U7Lh)
垢版 |
2021/08/31(火) 02:02:48.79ID:37VLsLTY0
>>167
夜明けは話が分かりやすいからか初見勢にも割と好評だった
イマジネーターと歪曲王はどういう話だったんだ?的な反応されてた気がする
世界の敵の概念が今の子らにはピンと来ないのかも知れんね、分かりやすく悪じゃないと
0183イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 5f89-9/s2)
垢版 |
2021/09/09(木) 18:32:55.60ID:Td05rR5h0
読者は面白いか否かで判断するからはやりに影響される
製作者は技術も見るから古典名作を評価する
みたいな
0184イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 8a79-bL/7)
垢版 |
2021/09/13(月) 01:36:12.00ID:lTl/Vnh30
機構とか枢機王とか虚空牙とかの風呂敷はもう諦めるとして
とりあえずブギーポップ・宮下藤花とその周辺人物のお話にだけはきっちり区切りつけて終わらせてくれ・・・
あとしずよーは結婚エンドな
0190イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 773b-W1il)
垢版 |
2021/09/17(金) 23:35:49.78ID:a5v9Kq620
ライトノベル・クロニクルという本でオーフェンとブギーの再アニメ化がウケなかった理由としてラノベには現在しか無く読まなければならない古典が存在しないからとあった
ブギー以降はほとんどのラノベ作家がかどちんの影響受けてたからその時代の作家がかどちんの名前を出す事でブランドが保たれていたと思うけど時代が二周くらいしてそれが無くなっちゃた感はある
今だとあれだけフォロワー生んだ西尾維新すら後続への影響力を失っている感があるし

ジョジョのコミカライズがアニメになるくらい成功するといいね。漫画原作者として名前を確立できれば小説の方にもフィードバックあるかもしれないし
0191イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 77cb-bdaz)
垢版 |
2021/09/18(土) 00:41:58.54ID:c4HcHRor0
ラノベの世代交代は仕方がないよね。
古典でも人気なのは奈須きのこぐらいじゃないか?あれはシナリオライターだけど。
小説家として本も出してる。
コンテンツ力としてブギーポップは無理でしょ。難読でセカイ系自体が下火なんだし。今の読者はわかりやすい萌えと燃え。あとは簡略化された表現。
ブギーポップ好きだって言ってるラノベブロガー見たことないかな。西尾維新のがまだ売れてるでしょ。
0193イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9f11-qDHA)
垢版 |
2021/09/19(日) 00:42:20.44ID:D0k/1erg0
ストレンジって名字の少女がMSにのって外宇宙からくる謎の生物と戦う話だったらELSかよってツッコミが飛び交う中爆笑しそう
名字じゃなくてMSの名前がガンダムストレンジとかでもいけどw
0194イラストに騙された名無しさん (ワッチョイ 9f89-W1il)
垢版 |
2021/09/21(火) 09:05:07.21ID:hVePDe6C0
今のラノベって一般的な文章じゃなくて
省略しまくった雑な文章が売れるらしい
0197イラストに騙された名無しさん (ワイエディ MMea-WnlX)
垢版 |
2021/09/25(土) 16:26:49.69ID:taB9xJGrM
某つぶやきどころで見かけた内容だが、
どうやらブギーポップのヒットまで、メディアワークスの主な収入源はゲーム雑誌で、そこからブギーポップやハルヒなんかのライトノベルが売れ始めて主力製品が変遷したという経緯があるらしい。

だから文庫大賞じゃなくてゲーム大賞って名前だったのかもな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況