X



【香川愛媛】四国の土産2【徳島高知】
0202つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/29(土) 16:23:35.49ID:PJUVvKSD0
四国矯正展 始まるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013507641.html?t=1417245749171
刑務所の受刑者が職業訓練の一環で作った家具などの展示即売会が29日から高知市で始まり、大勢の人で
にぎわっています。
展示即売会は、法務省の高松矯正管区が受刑者の社会復帰への理解を深めてもらおうと開き、全国各地にある
刑務所の受刑者が作った家具などおよそ1万5000点が並べられています。
このうち、高知刑務所から出品された高さ1メートル80センチ幅90センチの本棚は、高知県産のひのきが使われています。
また、徳島刑務所からは牛やカンガルーの皮で作った靴が出品されました。
価格はおおむね7000円程度と市価の半額ほどだということで多くの人が買い求めていました。
紳士靴を購入した60歳の男性は「とても品質がよくて驚きました。
受刑者は罪を償いながら、頑張っているんだなと感じました」と話していました。
この展示即売会は30日まで、高知市の「高知ぢばさんセンター」で開かれています。11月29日 12時38分
0203つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/05(金) 08:13:02.57ID:cC+XCoHZ0
中讃地域の特産活用し商品開発ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033546911.html?t=1417734496409
香川県の中部・中讃地域の特産品を使って開発した新商品などを紹介する発表会が4日、丸亀市で開かれました。
発表会は地元農家の女性グループなどが、農産物を生産するだけでなくそれを使った新商品の開発・販売まで
手がけるいわゆる農業の6次産業化を広めるきっかけにしようと開催しました。
はじめに丸亀市内でにんにくなどを栽培する農園の代表が、企業と連携してにんにくを使ったみその商品を開発し、
パッケージのデザインでも短大生に協力してもらうなど付加価値をつけた事例を紹介し、6次産業化で農家の収益が
大きく向上することを説明しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033546911_m.jpg
会場ではこのほかにも善通寺市特産の「赤キウイ」を使ったジャムや、多度津町のオリーブの新漬けなど、地域の
特産品を生かした新商品、12品目が紹介され、担当者が開発のいきさつや作り方を説明しました。
その後、商品の試食が行われ、参加者たちは「おいしい」などと言いながら味を確かめていました。
参加した琴平町の女性は「各地で趣向を凝らした新商品を開発していることがよくわかりました。
地域の料理講習で報告したり、子どもたちに地域の特産物を知ってもらったりして幅広く広げていきたい」と話していました。
12月04日 19時20分
0204つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/06(土) 10:43:25.90ID:vv2Fx0nZ0
「すご味」試食会ひらかれるttp://eat.jp/news/index.html?date=20141205T193337&no=4
お歳暮商戦のピークを前に、県と協力した農林水産物などのお歳暮商品をPRしようと、松山市のデパートで
試飲試食会がありました。
この試飲試食会は、お歳暮商戦のピークを前に、県が認定した県内産の農林水産物や加工品などを、
「すご味」商品として提供している松山三越が、お歳暮選びの参考にしてもらおうと、開きました。
会場には特設のブースが設けられ、「すご味」商品を提供している企業の担当者らが、買い物客に試食などを
呼びかけながら、それぞれの商品をPRしていました。
店側によりますと、県と協力した「すご味」のお歳暮商品は、鯛めしや地酒など309品目あり、ことしは中でも、
県のブランド柑橘「紅まどんな」が人気だということです。店側ではお歳暮商戦のピークを、6日・7日と見込んでいます。
松山三越のお歳暮ギフトセンターは、今月25日まで開かれています。
0205つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/06(土) 10:56:01.47ID:eb5VRl2G0
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \
0206つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/06(土) 12:36:37.34ID:vv2Fx0nZ0
地元木材で 兒玉高次・日南子「木と漆」展(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8785137.html
 県内を中心に活動する工作家と漆塗り作家の作品を集めた展示会が松山市のデパートで開かれている。
 松山三越で開かれている兒玉高次・日南子「木と漆」展には、久万高原産のヒノキやケヤキなどで作った食器や
家具など、およそ50点が展示されている。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_51371.jpg
兒玉さんは、県内を中心に活動する木工作家で、漆塗り作家の妻、日南子さんと共同で作品を作っている。
 中には、およそ10種類の木を組み合わせて絵のように表現する「木画のテーブル」や、
白木の皿の淵の部分にだけ朱漆を塗った食器など、繊細で色合い豊かな作品が展示されている。
 兒玉さんは、「木の本来持つ良さを知って、愛着を持ってもらえる作品を作り続けていきたい」と話している。
この展示会は松山三越で今月8日まで開かれている。[ 12/5 16:08 南海放送]ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785137.html
すとれいと
0207つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/07(日) 16:15:39.44ID:Ih/bf1Gi0
えひめマルシェin大街道(12月07日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20141207&no=0001
松山市の商店街では7日、県内各地の特産品の魅力をPRするイベントが開かれていて
クリスマスムードの中多くの人で賑わっています。
この「えひめマルシェin大街道」は、県産品の販路拡大や地産地消の推進などを目的に県愛フード推進機構が
開いたもので、今回は37団体が参加しています。
このうち、今年の全国ふりかけグランプリで入賞を果たした宇和島の「ふりかけポンズ」は、
試食に「甘とろ豚」を使い県産品同士の相性をアピール。
また県内産の栗や卵など様々な特産品をロールケーキに仕上げた「道後ロール」など、バラエティ豊かな商品が並びました。
この他、県内で商業や経済を学ぶ高校生たちも出展し、揚げたての「大洲コロッケ」や、みかんジュースを使った
「みかんパン」など、自慢の味を販売していました。
会場では、このあと県内の旬の素材を使ったイタリアンの試食会など午後4時までおいしいイベントが繰り広げられます。
0208つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/08(月) 10:13:39.42ID:jsNJOHUl0
香川漆芸を体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035619421.html?t=1418001121406
江戸時代から伝わる香川県の伝統工芸、香川漆芸について作品を作りながらその技法を学ぶ催しが高松市で
開かれました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035619421_m.jpg
この催しは多彩な技法が江戸時代から伝わる香川漆芸の魅力を県民に知ってもらおうと高松市にある香川県漆芸
研究所が開いたもので午前の部には8人が参加しました。
参加者たちは、何層も塗った色漆を削って模様を描く、彫漆という香川漆芸の技法を使いペンダント作りに挑戦しました。
参加者たちは、何層にも色漆を塗り重ねた2センチ四方の小さな漆の板をやすりで削ってピンクや茶色など好みの
色を出しながらひし形やクローバーの形など思い思いのデザインに仕上げていきました。
参加した小学5年生の女の子は「クローバーの形にしたいけど、なかなかきれいにできず削るのは難しいです。
作ったペンダントは、自分でつけたいと思います」と話していました。12月08日 07時57分
0209つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/08(月) 10:43:30.29ID:jsNJOHUl0
えひめマルシェin大街道(12月07日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20141207&no=0002
松山市の商店街で7日、県内各地の特産品の魅力をPRするイベントが開かれ、クリスマスムードの中多くの人で
賑いました。
この「えひめマルシェin大街道」は、県産品の販路拡大や地産地消の推進などを目的に県愛フード推進機構が開いた
もので、今回は37団体が参加しました。
このうち、今年の全国ふりかけグランプリで入賞を果たした宇和島の「ふりかけポンズ」は、試食に「甘とろ豚」を使い
県産品同士の相性をアピール。
また県内産の栗や卵など様々な特産品をロールケーキに仕上げた「道後ロール」など、バラエティ豊かな商品が
並びました。
この他、県内で商業や経済を学ぶ高校生たちも出展し、揚げたての「大洲コロッケ」や、みかんジュースを使った
「みかんパン」など、自慢の味を販売していました。
0210つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/09(火) 08:12:11.65ID:xSE1LBgF0
藍の染料「すくも」出荷ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023588621.html?t=1418080213054
徳島県伝統の藍染めの染料「すくも」がことしもできあがり、出荷に向けて、袋に詰める作業が上板町で行われました。
「すくも」は、刈り取った藍の葉を細かく刻み、9月上旬から100日ほど発酵させて作ります。
昔ながらの製法を続けている上板町の佐藤昭人さんの作業場では、できあがった「すくも」を袋に詰める作業が
行われました。
発酵させた藍の葉のにおいと湯気が立ちこめる作業場では、「すくも」が部屋の半分ほどを埋め尽くしていて、
職人たちは、藍専用のスコップのような道具で「すくも」をすくい、1メートルほどの大きさのワラでできた袋の
「かます」に次々、入れていきました。
そして、職人たちは袋の中に入り、素足で「すくも」を踏み固める作業を繰り返しました。
佐藤さんの作業場からの「すくも」は、ことしおよそ25トンが出荷される見込みです。
佐藤さんは、「ことしは台風などで葉の生育に影響を受けたため温度と湿度の調整が難しかったですが、
『すくも』が出来上がってほっとしています。いい色が出ると思います」と話していました。
「すくも」は12月中旬にかけて、全国各地に出荷されます。12月08日 21時54分
0211つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/10(水) 13:13:14.92ID:KYiLij5c0
すくもの袋詰め(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673083.html
藍染の原料となる「すくも」の袋詰め作業がきょうから上板町で始まりました。上板町下六條にある佐藤阿波藍製造所です。
作業場では、けさから独特の発酵臭と湯気が立ち上る中、藍師の佐藤昭人さんや職人が藁で編んだ袋に「すくも」
を詰める作業が始まりました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673083.html
「すくも」は夏に収穫して乾燥させた藍の葉に、水を加えてかき混ぜながら、およそ100日間かけて発酵させたものです。
佐藤さんによりますと、夏場の長雨で日照時間が短かっため、例年以上に水の加減に気をつかったということで、
その甲斐もあり、まずまず良質の「すくも」ができたということです。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_30831.jpg
「すくも」は56キロずつ袋詰めされ、一袋11万円ほどで全国におよそ250軒ある染物業者、いわゆる「紺屋」に向けて
出荷されます。「すくも」の袋詰め作業は、今月18日まで続きます。[ 12/8 19:25 四国放送]
0212つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/12(金) 17:09:29.28ID:iA1Tgjl20
えとののれん作りttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003839121.html?t=1418371663409
新年を迎えるのを前に、来年のえとの「ヒツジ」をデザインした手染めののれんづくりが愛媛県宇和島市の染め物店で
行われています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003839121_m.jpg
宇和島市栄町港の明治37年創業の染物店では、新年を迎えるこの時期、縁起物として、翌年のえとののれんを
製作しています。いま、来年のえとの、「未」をデザインした手染めののれんづくりが行われています。
この染め物店では、生地に描かれた丸みのあるヒツジの下絵に沿って白く残す部分をのり付けし、ヒツジの体の部分に
刷毛を使って薄く色づけする「ぼかし」を施して、手染めの風合いを引き出しています。
そしてヒツジのまわりに染料をまんべんなく塗り込んで、赤や緑など鮮やかな色に仕上げます。
のれんは天日で干したあと、裁断するなどして1枚完成するのに1週間ほどかかるということで、ことしの暮れから
年明けにかけて全国から注文のあった100枚ほどを仕上げる予定だということです。
毎年のれんを注文するという大洲市の男性は、「ヒツジがかわいらしく描かれていて、いいですね」と話していました。
染め物店の店主の黒田勉さんは、「ヒツジのふんわりとした感じと優しさをイメージしてデザインをしました。
来年は、ゆったりとした1年になってほしいです」と話していました。
この、のれん作りは、来年1月末まで続きます。12月12日 10時47分
0213つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/16(火) 17:47:48.83ID:/2p4y+8U0
お歳暮用に竹ちくわ製造盛んttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023906891.html?t=1418719485939
小松島市名物の細い竹筒に巻いて焼いたちくわ、「竹ちくわ」が、お歳暮用に製造のピークを迎えています。
竹ちくわは、漁業が盛んな小松島市名物の土産物として人気があり、現在、市内の5軒の店が製造しています。
年末のこの時期は、お歳暮用に製造がピークを迎え、明治時代に創業した老舗の店では、ふだんの1日3000本を
倍の6000本に増やして対応しています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023906891_m.jpg
工場では、タイやスケトウダラのすり身を機械に入れると、直径1センチほどの竹筒に次々に巻き付けられていきます。
そして、機械でゆっくり回転させながら5分ほどかけて焼くと、表面がきれいな黄金色に仕上がっていきました。
竹ちくわは、味が濃く、歯ごたえがあって、竹筒にかじりついて食べる豪快な食べ方も人気の理由の1つだということです。
竹ちくわ店の谷秀夫社長は、「竹に付いているちくわは趣があり、そのまま食べておいしいので全国の人に食べて
もらえるとうれしいです」と話していました。製造のピークは12月下旬まで続くということです。12月16日 16時05分
0214つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/18(木) 11:08:18.61ID:xf7Esot70
12月17日のニュース来年のえと ヒョウタンで未の置物ttp://www.webtsc.com/prog/news5/
縁起物として知られるヒョウタンで作った来年のえと、未の置物の話題です。
大小さまざまなヒョウタンの形を生かし、表情豊かに仕上げられた未の置物。
作ったのは、高松市元山町の二宮一光さん(89)です。
二宮さんは40年以上にわたってえとの置物などヒョウタンを使ったユニークな作品を作っています。
今年は9月から製作を開始。3ヵ月をかけ約100個の未を作りました。
今回の未でえとが一巡し十二支すべてがそろいました。
出来上がった置物は友人らにプレゼントするほか、
四国八十八箇所霊場を回るお遍路さんらにお接待として配るということです。
0215つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/20(土) 10:53:57.42ID:YYzlHtAt0
ガラスや備前焼 チェネト会の展覧会ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141219_6
倉敷ガラスや備前焼など、県内の作家のグループ「チェネト会」の展覧会が倉敷市の天満屋倉敷店で始まりました。
素朴な味わいの倉敷ガラスの花瓶や、備前焼のオブジェが並びます。
チェネトは古代エジプト語で光り輝くものという意味で、チェネト会は県内のガラス作家や陶芸家が集まって
1985年に結成されました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141219_6.jpg
今回は「破格」をテーマに8人の作家の作品約100点が展示されています。
この作品展は今月28日まで天満屋倉敷店で開かれます。
0217つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/21(日) 10:07:18.94ID:7CsrNIv20
オリーブ牛タイ輸出へ式典ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034123821.html?t=1419123905737
オリーブの搾りかすを混ぜた餌で育てた香川県産のブランド和牛、「オリーブ牛」がタイへ輸出されることになり20日、
高松市で記念の式典が行われました。
「オリーブ牛」は、香川県特産のオリーブの搾りかすを混ぜた餌で育てられた和牛で、平成24年からは中国の
マカオへ、ことし5月からはシンガポールへ輸出されています。
この「オリーブ牛」が、タイにも早ければ来年1月から輸出される見通しになり20日、高松市のホテルで県や生産者
など関係者およそ70人が出席して記念の式典が行われました。
この中で、県の担当者らは「タイの百貨店の中にはすでに神戸や佐賀の和牛が並んでいる店もあり、出遅れていると
感じた。もっと積極的に海外にPRしていかなければらない」などと視察の結果を報告しました。
県によりますと、輸出されるオリーブ牛は、タイのバンコクのホテルや百貨店で取り扱われるということです。
香川県県産品振興課の古市智専門監は「やっとタイへの輸出の足がかりができてうれしい。
輸出が順調に進めば出荷頭数や販売額も大きく伸びると思う」と話していました。12月20日 18時15分
0218つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/22(月) 10:33:07.54ID:e28owQCX0
栗林公園で県産果物PRttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034094871.html?t=1419211897837
香川県特産の果物を観光客に広く知ってもらおうと、高松市の観光名所、栗林公園で今が旬のミカンやキウイなどの
試食・販売会が行われました。
香川県は、県特産の果物に「さぬき讃フルーツ」という統一のブランド名をつけ、各地でPRにつとめています。
国の特別名勝の栗林公園で行われた今回の試食・販売会では、赤い色と強い甘味が特徴のミカン「小原紅早生」や
甘くて粒が大きいイチゴ「さぬきひめ」など今が旬の5種類の果物が用意されました。
このうち、ことし9月に品種登録されたばかりのキウイ、「さぬきキウイっこ」は一般的なものより糖度が非常に高いうえ、
大きさも半分程度と小さくて食べやすいのが特徴で、県特産のフルーツをPRする「さぬき讃フルーツ大使」の女性が、
皿に盛って試食を勧めると観光客はおいしそうに味わっていました。
千葉県から訪れた女性は、「とても甘かったです。キウイが好きなのでこれを機会にたくさんいただきたいです」
と話していました。
また、「さぬき讃フルーツ大使」の川島友李亜さんは、「キウイを始めとする香川県の多くの果物には生産者の
愛情がたくさん詰まっています。ぜひ旬を食べてほしい」と話していました。12月21日 21時28分
0219つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/22(月) 10:58:37.18ID:e28owQCX0
栗林庵で香川県産のフルーツをPR (12/21) 【20時42分 更新】ttp://www.ohk.co.jp/e/news/002.html
地域ブランド・「さぬき讃(さん)フルーツ」に認定された香川県産の果物の試食販売が21日、高松市で行われました。
栗林公園の物産館では、この時期に旬を迎えるキウイやミカンなど地域ブランド「さぬき讃フルーツ」
に認定された5品種の試食・販売が行われ観光客らが舌鼓を打っていました。
香川県は県内で生産される果物の消費拡大を図ろうとブドウなども合わせて6品目・12品種を「さぬき讃フルーツ」
に認定していてそれぞれの旬の時期にPRを行っています。
0220つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/22(月) 20:05:51.56ID:e28owQCX0
ボードウォークで恒例の日曜市開かれる。(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673102.html
徳島市の新町川沿いのボードウォークで21日、恒例の日曜市が開かれ、寒風が吹く中たくさんの買い物客で賑わいました。
この日曜市は、徳島商工会議所が毎月第3日曜日に開いています。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673102.html
新町川沿いのボードウォークには、県内から集まった、新鮮な海産物や農産物、それに加工品など、
生産者自慢の商品がずらりと並びました。、ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_31021.jpg
年内最後の開催とあって冷たい風が吹き付ける中、朝から大勢の買い物客が訪れお目当ての品を買い求めていました。
また、子どもたちに仕事の楽しさを知ってもらおうと「ちびっこインターンシップ」が行われ、
小学生たちが実際に店頭に立って接客や商品の陳列などの仕事を体験しました。[ 12/21 17:02 四国放送]
0221つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/23(火) 15:49:55.62ID:rW2zhKTS0
ひつじの郷土玩具 展示会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014168261.html?t=1419317287507
来年のえとの「ひつじ」にちなんだ、全国各地に古くから伝わる郷土玩具の展示会が南国市で開かれています。
この展示会は、南国市にある高知県立歴史民俗資料館が開き、会場にはひつじにちなんだ全国各地の郷土玩具
およそ70点が紹介されています。
このうち、福岡県に伝わる「古博多人形」は、粘土で作った体にこまやかに彫り込んだ線でふわっとした羊毛を表現
していて、羊の穏やかな表情が印象的です。
また、子どもの健やかな成長を願って正月などに揚げる高知県伝統の「土佐凧」は、凧に描かれた羊のりりしい姿が
見る人をひきつけます。
この羊の絵は、中国で石を1万頭の羊に変えたという言い伝えのある仙人の黄初平が飼っていたとされる羊を題材に
しているということです。
このほか、これまでにひつじ年の年賀切手の図案となった郷土玩具も展示されています。
この展示会は来月25日まで開かれています。12月23日 12時19分
0222つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/25(木) 17:31:44.91ID:gJdctIkf0
正月前にかまぼこ作り盛んttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024083691.html?t=1419496178709
正月を前におせち料理などに欠かせないかまぼこの製造が徳島市で盛んに行われています。
おせち料理や年越しそば、それに雑煮などに使われるかまぼこは、年末のこの時期が需要のピークで、
徳島市の水産加工会社では、紅白などに色分けされた正月用のかまぼこの製造が盛んに行われています。
工場では、スケトウダラとイトヨリダイのすり身を機械でかまぼこ板に乗せ、従業員が板の長さに合わせて
切り分けると、蒸し器で3時間ほどかけて蒸していきます。
この時期は、1日にふだんの10倍に当たるおよそ1トンのすり身を使い、2万本以上のかまぼこを作っていると
いうことです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024083691_m.jpg
工場では、この年末は、臨時のアルバイトも雇って連日、午前2時から午後7時ごろまでかまぼこ作りを続けると
いうことです。
工場長の岩坂博幸さんは「12月は一番忙しい時期です。正月の1つの縁起物として家族みんなで食べてもらいたい
です」と話していました。12月25日 13時16分
0223つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/25(木) 18:53:22.79ID:gJdctIkf0
干支「のれん」作り 宇和島市(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8785201.html
来年の干支の「ひつじ」を絵柄にあしらった手染めの「のれん」づくりが、宇和島市の染物店で、さかんに行われている。
干支の「のれん」づくりが行われているのは、宇和島市にある1904年創業の黒田旗のぼり店。
作業は、まず、来年の干支のひつじの形を、木綿の布に下書きしていく。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785201.html
そして、のり付けをしたあと、黒の染料で丸みを帯びたひつじの輪郭を描き、灰色のぼかしを入れる。
こちらでは、30年ほど前から干支の「のれん」作りをしていて、県内外から、およそ100件の注文があるという。A
干支の「のれん」づくりは、年内いっぱい続く。[ 12/24 14:02 南海放送]ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_52011.jpg
A黒田旗のぼり店 黒田代表 来年のひつじ年は優しくゆっくりと時が 過ぎていく年になってほしいですね
0224つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/25(木) 19:00:28.01ID:gJdctIkf0
正月用のかまぼこ作り始まる(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673106.html
ことしもきょうを入れてあと9日となりました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_31061.jpg
徳島市のかまぼこ店では正月用のかまぼこ作りが始まり、きょうも未明から作業に追われていました。
徳島市の水穂蒲鉾ではきのうから、正月用の商品の製造を始めました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673106.html
紅白と三色、それに焼き目付きの3種類のかまぼこを作っています。
製造は午前1時から始まっていてきょうからアルバイトを10人増やしました。
材料は、風味が良いスケソウダラとイトヨリダイのすり身で、食紅で色を染めています。
機械で板に盛り付けたあとおよそ1時間蒸し、冷やすと完成です。
店によりますと、漁獲量が減った影響で材料のすり身が3割程度値上がりしていますが、
かまぼこを好むお年寄りに買ってもらいやすいよう価格転嫁はしないということです。
しかし、消費税増税の影響で初めて1枚1000円台に乗るものものでそうだということです。[ 12/23 17:30 四国放送]
0225つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/29(月) 10:18:07.70ID:tebF6y9p0
八幡浜・おせち用カマボコづくりピークttp://eat.jp/news/index.html?date=20141228T180128&no=4
地元で水揚げされたエソのすり身を使ったカマボコづくりが、県内有数の産地、八幡浜市でピークを迎えています。
カマボコは正月のおせち料理に重宝されるとあって年末のこの時期は1年で最も忙しく、
この日も社員らおよそ150人が出荷作業に追われていました。
こちらの工場では、松竹梅のカマボコや、周りを油揚げで巻いた「あげ巻き」などお正月用におよそ30種類の
練り物を作っていて、1日10万本以上、製造する日もあるということです。
0226つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/29(月) 16:30:27.70ID:tebF6y9p0
讃岐文化をタイでPR イベント準備中12月22日 18:25 https://www.youtube.com/watch?v=J0yBjlRFKck
香川が誇る漆器や盆栽、そして県産食材を使った和食などの魅力を伝えようと、
県内の若手職人グループがタイでのイベント開催の準備を進めています。ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2573
イベントを企画するのは 県内の若手職人約15人のグル-プtakumikumo(たくみくも)です 中西珍松園(盆栽園)の
中西さん 漆器とか盆栽も踏まえてですけど そういった日本文化に触れる また食事を通じて体験できる場所を作りたいな
っていうのが最初に思ったきっかけ タイでのイベント開催は享年に続いて2回目 10日間、1日20人限定で  
▲地元の食材を使った和食を香川漆器などに盛りつけて提供 ▲盆栽・和太鼓などに触れることができる
22日はメンバ-2人と 現地で調理を担当する高松市の料亭の総料理長が集まりました 軽いとは思わんやろな
あの質感で仕上がったら 木材とは全然違いますね 漆器作りを任されたのは漆芸家の松本さんです 
現在メインの食材を載せる漆器作りが行われています 今漆が塗られている最中なんですが この漆を塗る作業
5回ぐらい行われるそうです 乾漆という技法で漆と土を混ぜ合わせた下地と布を交互に貼り合わせ その後漆を
塗っていきます 日本料理っていう和のものが器にのって 器の華やかさも引き出していただいて
お料理も引き立てるような 両方ともが 引き立つようなものになればありがたいと思います
イベントではオリ-ブ牛や地元の旬の食材を使った6品が並ぶ予定です 料亭「ニ蝶」山本総料理長
香川県の食材を多く使って 献立を考えたいと思います 中西さん 日本文化のもとには おもてなしという
非常に心を大事にするところもあるので 日本文化と食材と料理と そして僕たちの心を感じていただきたいと思いますね
イベントは▲来年3月13日〜10日間 ▲タイ・バンコクのホテルで行われます
0227つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/29(月) 18:38:23.97ID:tebF6y9p0
とくしまマルシェ賑わう(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673116.html
徳島市の新町川沿いのボードウォークで28日、毎月恒例のとくしまマルシェが開かれ、大勢の人で賑わいました。
とくしまマルシェは毎月、最後の日曜日に開かれています。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673116.html
新町川沿いのボードウォークには生産者こだわりの野菜などが並び、朝から大勢の買い物客で賑わました。
今年最後のマルシェということで会場で餅つきが行われ年の瀬のムードを盛り上げました。
卵屋さんではお正月のおせちの一品、伊達巻が飛ぶように売れていました。
また、徳島市内のホテルが作った「鳴ちゅる酒かす豆乳うどん」は体が温まりそうな創作料理で人気を集めていました。
[ 12/28 13:17 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_31161.jpg
午後3時まで
0228つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/12/29(月) 18:56:14.72ID:tebF6y9p0
かまぼこ作りがピーク(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785209.html
新年を前に、八幡浜市では正月の食卓を彩るかまぼこの製造がピークを迎えている。
八幡浜市保内町の八水蒲鉾では従業員およそ150人が連日、正月用の練り製品作りに追われている。
地元宇和海産のエソなどを使った紅白かまぼこや鹿の子かまぼこ、それにあげ巻きなどが次々と作られている。
おせち料理やお雑煮など年末年始の料理に欠かせないかまぼこなどの練り製品は、
この時期、1年で最も注文が多く、八水蒲鉾では多い日で普段のおよそ4倍となる10万本を製造している。
お正月用のかまぼこ作りは大晦日まで続けられ、県内をはじめ関西や九州地方のスーパーなどに出荷される。
[ 12/27 13:14 南海放送]
0229つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/01/01(木) 18:13:14.48ID:xjY5fj+K0
「藍」の初染めttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024159511.html?t=1420103420865
徳島県伝統の「藍染め」の、ことし1年の仕事の無事を祈る、「初染め」が、1日朝、藍住町の工房で行われました。
藍の「初染め」は、藍住町の藍染め職人矢野藍秀さんが、その年の藍染めが順調にいくようにと毎年、元旦に行っています。
矢野さんは午前6時半ごろから工房に出て、用意した20センチほどの大きさの和服を着た人型の和紙の裾の部分を
かめに入った染料にゆっくりとつけていました。
そして引き上げては色の具合を確かめる作業を10回ほど繰り返したあと、水で洗い流すと、鮮やかな藍色が
あらわれました。最後にこの和紙を神棚に奉納し、ことし1年の仕事の無事を祈っていました。
矢野さんの工房では、最近では、布だけでなく、皮や木材の藍染めなど多彩な仕事が増えていると言うことです。
矢野さんは、「今年も良い色を出すことができました。仕事の内容は毎年少しずつ変化しますが、
新しい素材でも良い色が出し続けられるよう努力したいです」と話していました。01月01日 14時08分
0230つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/01/02(金) 10:47:48.42ID:fkZb10qQ0
“葉っぱビジネス”海外輸出へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024296461.html?t=1420163016871
料理の「つまもの」に使う葉っぱなどを販売している徳島県上勝町の第3セクターの会社では、
フランスで開かれる食品の展示会に出展するなどして海外への売り込みを本格化させることにしています。
上勝町の第3セクターの会社「いろどり」は、地元のお年寄りが収穫したモミジやツバキなどを料理の「つまもの」
として販売する「葉っぱビジネス」だけで、年間およそ2億5千万円を売り上げています。
「つまもの」の出荷先はほとんどが国内でしたが、平成25年、「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されてからは、
海外のメディアの取材や食品業者などからの問い合わせが相次ぎました。
これを受けて、会社では去年、フランスへナンテンやモミジなどを試験的に出荷したのに続き、1月、
フランスで開かれる食品の展示会に出展することになりました。
展示会では、横石知二社長も参加して、売り込みを行い需要を探ったうえで、海外への売り込みを本格化させることに
しています。
横石社長は「フランスに輸出できれば商品のブランド力があがり、これから上勝で『いろどり』に参加したいという
人たちのUターンやIターン促進につながることを期待したい。海外進出は、地域力向上のための戦略として
力を注ぎたい」と話しています。01月02日 10時15分
0231つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/01/07(水) 17:45:56.60ID:oVjOnSrB0
徳島の養蚕と製糸展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024422211.html?t=1420620198820
明治末ごろから昭和前期にかけて徳島県の経済を支えた繭から生糸を生産する製糸業の資料を集めた展示会が徳島市で開かれています。
徳島県では明治30年代から生糸の原料となる繭の生産が盛んになり、昭和前期にかけて養蚕と製糸が主要な産業のひとつでした。
会場の徳島市の県立文書館には養蚕や製糸が盛んだった時代に使われていた帳簿や当時の写真などの資料あわせて50点が展示されています。
このうち、現在の吉野川市にあった製糸工場を撮影した写真は、全国的にも知られた質の高い生糸を生産するため、若い女性工員が大勢、働いている様子がおさめられています。
また、昭和10年代、繭の生産を地域ごとに示した「番付」には、吉野川流域の地域が上位を占め、衰退していった特産の藍に代わる産業だったことが伺えます。
製糸と養蚕は、群馬県の富岡製糸工場の世界文化遺産登録で改めて注目されていることもあり訪れた人は、写真や資料を興味深そうに見ていました。
県立文書館の金原祐樹専門員は「養蚕と製糸は、徳島県でもかつて盛んだったことを知ってもらいたい。繭などを実際に触って、徳島県の歴史を知ってほしい」と話しています。
この展示会は1月25日まで開かれています。01月07日 13時22分
0233つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/01/11(日) 10:44:24.29ID:OKeuNraH0
小学生が香川漆芸を体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033406521.html?t=1420940442437
江戸時代から伝わる香川漆芸の「蒟醤」と呼ばれる技法を小学生が体験する教室が高松市で開かれました。
これは、地元の伝統工芸に親しんでもらおうと香川県立ミュージアムが開いたもので、午後の部には
小学4年生から6年生の35人が参加しました。
「蒟醤」は、塗り重ねた漆に彫った溝に色漆を埋めて文様を表現する香川漆芸の技法のひとつです。
教室では、さぬき市の漆芸家、佐々木正博さんが講師となり、黒い漆を塗り重ねたはがきほどの大きさの木の板を
使って「蒟醤」に挑戦しました。
子どもたちは、「蒟醤剣」と呼ばれる専用の刃物でサッカーボールや富士山など思い思いの図柄を板に彫っていきました。
そして彫った溝に色とりどりの絵の具を流し込み、紙やすりを使って磨きあげて作品を完成させました。
子どもたちは、細い線と太い線の彫り方などを教えてもらいながら伝統の技法を体験していました。
小学6年生の男の子は「いつもさぬきうどんを食べているのでうどんの図柄で作りました。楽しかったので
またやりたいです」と話していました。
講師を務めた佐々木さんは、「自由な色で表現できるのが蒟醤の魅力で、小学生からなじむことで漆芸を身近に
感じてほしい」と話していました。01月10日 21時01分
0234つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/01/11(日) 11:52:11.23ID:OKeuNraH0
栗林公園で「縁起ものの玩具展」ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20150110_5
正月や結婚などの祝い事に贈られる郷土玩具を集めた企画展が、高松市の栗林公園で開かれています。
男の子の初正月の祝いに贈る風習があった張子です。振槌(ふりつち)と呼ばれています。
栗林公園の中にある讃岐民芸館で開かれている、「縁起ものの玩具」展です。
明治から昭和にかけて102歳まで張子を作り続けた高松市の人形作家、
宮内フサさんの作品や婚礼祝いに贈られた人形など42点が展示されています。
宮内さんの作品「鯛持えびす」です。1959年の年賀切手の図案に採用されました。
この企画展は2月15日まで開かれています。
0235つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/01/12(月) 16:26:41.88ID:11P2Q6c10
木工製品の新作展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024551681.html?t=1421046849061
県内の木工業者などが作った新作の製品を展示・販売する催しが、徳島市で開かれています。
これは、徳島市地場産業振興協会が開いているもので、会場には県内の業者や個人が製作したいすやおもちゃなど
新作の木工製品、およそ200点が展示されています。
このうち、北島町の家具メーカーが製作したおもちゃは、県産のひのきを使い、小さな子どもが親しみやすいよう
ゾウやアヒルなどをかたどっていて木のぬくもりを直接で肌で感じられます。
鳴門市の製作所が作ったいすは、布の一部に徳島伝統の「藍染め」を使い高級感のある仕上がりとなっています。
このほか、会場には手彫りのレリーフやアクセサリーなども展示されています。
徳島市地場産業振興協会の上杉和夫理事長は、「年初めのこの展示会を通じて県内の木工業の発展につなげていきたい」と話していました。
この催しは、徳島市立木工会館で今月25日まで開かれています。01月12日 12時16分
0236 ◆LU6.I77/dw
垢版 |
2015/03/21(土) 09:11:38.00ID:FEajzCdq0
1
0237 ◆cqxclbaQk/hG
垢版 |
2015/03/21(土) 15:30:34.61ID:wYludqZa0
最初に無があった
無から有が生まれた
これが全ての真理
0238つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/04/21(火) 17:09:51.32ID:oFbj6rf40
こんなことあるんだなと。。超本命でそのまさかがあり得た
このタイミングで一生に一度あるかないか人生最高のボディだった↑

■をn2ch.netに変えてみて
sn■/s12/532sayo.jpg
0240つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/06/02(火) 16:18:38.60ID:Je1AeFaL0
栗林庵の売上げ20%も増加ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035209581.html
高松市にある香川県のアンテナショップ「栗林庵」の昨年度・平成26年度の売り上げが前の年度より20%も増えた
ことがわかりました。
「栗林庵」はおととし3月に高松市の栗林公園内にオープンし食品や工芸品など香川県の特産品およそ2500種類を
販売しています。
香川県のまとめにりますと昨年度・平成26年度に▼栗林庵で商品を購入した人は8万5400人余りで前の年度より
16%の増加、▼売り上げは1億9200万円余りで20%の増加といずれも大きく増えました。
商品別に見ますと、最も販売額が多かったのは、▼血糖値の上昇を抑えるなどの効果があるとされる希少糖入りの
シロップで344万円あまり。
次いで、▼うどん柄の入ったネクタイが314万円あまり、▼3位はお土産用のうどんセットが276万円あまりなどでした。
また香川県は昨年度から一定の品質基準を保証するオリーブオイルの認証制度を始めましたが、認証マークを受けた
「オリーブオイル」の販売額が141万円余りに達し売り上げランキングの7位に入りました。
香川県産品振興課では「栗林庵はオープンから2年目を迎え利用者に定着しつつある。さらに県産品の情報を発信し
県内外での販路の拡大につなげたい」と話しています。
06月02日 09時54分
0241つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/06/03(水) 11:57:19.86ID:HOhKt/9F0
栗林庵の売上げ20%も増加tp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035209581.html
高松市にある香川県のアンテナショップ「栗林庵」の昨年度・平成26年度の売り上げが前の年度より20%も増えた
ことがわかりました。
「栗林庵」はおととし3月に高松市の栗林公園内にオープンし食品や工芸品など香川県の特産品およそ2500種類を
販売しています。
香川県のまとめにりますと昨年度・平成26年度に▼栗林庵で商品を購入した人は8万5400人余りで前の年度より
16%の増加、▼売り上げは1億9200万円余りで20%の増加といずれも大きく増えました。
商品別に見ますと、最も販売額が多かったのは、▼血糖値の上昇を抑えるなどの効果があるとされる希少糖入りの
シロップで344万円あまり。
次いで、▼うどん柄の入ったネクタイが314万円あまり、▼3位はお土産用のうどんセットが276万円あまりなどでした。
また香川県は昨年度から一定の品質基準を保証するオリーブオイルの認証制度を始めましたが、認証マークを
受けた「オリーブオイル」の販売額が141万円余りに達し売り上げランキングの7位に入りました。
香川県産品振興課では「栗林庵はオープンから2年目を迎え利用者に定着しつつある。さらに県産品の情報を発信し
県内外での販路の拡大につなげたい」と話しています。
06月02日 09時54分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035209581_m.jpg
0243つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/06/05(金) 17:01:54.30ID:gGL05etV0
ヨーロッパへ試験的に輸出へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025314401.html
特産品の輸出拡大を目指している徳島県は、日本料理に添えるナンテンなどの葉っぱをはじめ、野菜や海産物を
とりまとめてヨーロッパに発送する試験的な輸出を、6月、行うことになりました。
徳島県は今年1月フランスで開かれた国際的な食品の展示会に県の特産品をPRするブースをかまえるなど、
海外輸出に力を入れていて、来年度には輸出による売り上げを県全体で7億2000万円に引き上げることを目指しています。
この方策のひとつとして、特産
品をとりまとめてフランスとドイツ、オランダのレストランなどに発送する試験輸出を今月、行うことになりました。
まとめて輸出されるのは、日本料理に添える「つまもの」の出荷で知られる上勝町のナンテンや葉ワサビをはじめ、
藍住町のレタス、それに、徳島県漁連のワカメの佃煮などおよそ20品目に上ります。
県は、1度にまとめることによる費用の削減や、現地の店舗まで、予定通りに到着するかなどを確認するほか、
到着後の品質状況について、シェフなどにアンケートをとり検証することにしています。
徳島県もうかるブランド推進課の窪裕司室長は「今年はドイツの見本市にも出展を予定しています。
今回のテスト輸出やPRなどを通じてヨーロッパへの輸出拡大を図りたい」と話していました。
06月05日 10時57分
0244つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/06/06(土) 04:17:03.34ID:oSSTmwvS0
和紙の手漉き道具作りの技術継承者に助成金 [6/5 16:11]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8785756.html
 和紙の手漉きに欠かせない道具作りの技術伝承に取り組む新居浜市の女性に助成金が贈られた。
明治安田クオリティオブライフ文化財団から助成を受けたのは、新居浜市在住で全国手漉和紙用具製作技術保存会
会長の井原圭子さん。
 贈呈式では、明治安田生命四国西支社の砂永一浩支社長から助成金の目録が手渡された。
井原さんは、手漉き和紙を作る際、水中の繊維を漉きとる竹ひごでできた「漉簀」と呼ばれる道具作りの職人で、
去年4月からは全国手漉和紙用具製作技術保存会の会長に就任している。
文化財団では井原さんが全国の和紙産地を巡り、技術を伝承している点を高く評価したという。
今年、井原さんを含む全国44の団体と個人にあわせて1850万円を贈ることにしている。[ 6/5 16:11 南海放送]
0245つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/06/06(土) 10:27:22.48ID:oSSTmwvS0
海外販路拡大で企業セミナーttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015161771.html
海外への販路拡大を考えている県内の中小企業を対象にしたセミナーが、5日、高知市で開かれました。
このセミナーは海外への製品の輸出などを検討している県内の中小企業を支援しようと、高知県産業振興センターが
初めて開いたもので、企業の担当者およそ70人が出席しました。
セミナーでは、高知県産業振興センターの職員が日本で販売していた製品を海外仕様にする場合、経費の一部を
補助する県の制度が今年度、新たに設けられたことなど、企業の海外展開を支援するさまざまな補助制度を紹介しました。
そのあとアジアでのビジネスに詳しいコンサルタントの星野高士さんが講演しました。
この中で星野さんは、最近、円安が続いているにもかかわらず日本からの輸出が思うように伸びていないことについて、
「他国のライバル企業の競争力が高まっている」と指摘しました。
そのうえで、海外展開にあたっては進出を検討している地域のライバル企業の動向を詳しく調べるとともに、
現地の企業とネットワークを築き、原材料や人材を確保することが大切だと話しました。
高知市の水産加工会社の担当者は、「最近、日本の食品の安全性が国際的に評価されているので、
この機会を生かそうと思い、セミナーに参加しました。企業のブランドをきちんと確立するなど、
海外展開に向けて準備を進めていきたい」と話していました。
06月05日 19時03分
0247つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/06/09(火) 11:03:52.37ID:BOC+a1Rv0
EUへ徳島県産品共同輸出会議tp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025314501.html
6月、徳島県の特産品をヨーロッパにまとめて売り出す試験的な輸出に参加する農協や漁協関係者らが、8日、
会議を開き、16日に航空便で日本を出発するまでのスケジュールなどについて確認しました。
徳島県は、ヨーロッパへの輸出拡大に向けて、日本料理に添える「つまもの」の出荷で知られる上勝町のナンテンや
葉ワサビをはじめ、藍住町のレタス、それに、徳島県漁連のワカメの佃煮など、およそ20品目をとりまとめ、フランスと
ドイツ、オランダのレストランなどに発送する「試験輸出」を行う予定です。
8日、徳島市の卸売会社、徳島青果で開かれた会議には、農協や漁協関係者など13人が出席し、航空便が出発する
前日の6月15日までに、それぞれ輸出する食材などを徳島青果に持ち込むことや、冷蔵保存を希望する商品の輸出に
ついても、徳島青果の冷蔵庫を活用することで、実現できることを確認しました。
輸出品は、6月17日にはオランダのアムステルダム経由で各地に届けられる予定で、それぞれの担当者は今後、
輸出する品目別に、徳島青果に持ち込む日程を調整していました。
徳島青果野菜部の多喜秀司部長は、「徳島県産品は世界に誇れる味や品質があるのでみなさんと協力して成功
させたい」と話してました。
また、徳島県漁連の林宏紀課長は、「海藻類の取り組みはまだまだこれからで、単体で売り込むには難しい面も
あるので、みなさんと協力することで世界に広めていきたい」と話していました。
06月08日 21時22分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025314501_m.jpg
0248つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/06/09(火) 12:43:41.83ID:BOC+a1Rv0
フランスのシェフら浜田知事を訪問06月02日 12:00 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3479
フランスの有名シェフらが2日、香川県の浜田知事を表敬訪問しました。
浜田知事を訪ねたのは、フランスの有名レストランなどに海外の食材を卸している会社「パルミフランス」
のオリヴィエ社長とミシュランガイドの1つ星レストランのシェフ7人です。
オリヴィエ社長は「日本にオリーブの木があることに驚いた。
オリーブ牛はあっさりしていて欧米人の口に合うので、フランスだけでなくヨーロッパに広く紹介したい」とあいさつしました。
パルミフランスは今年1月、初めてオリーブ牛1頭を輸入しています。
今後も毎月5頭程度の輸入を考えていて、1つ星から3つ星までのレストランにおろしたいということです。
浜田知事は「オリーブ牛の販路拡大に期待している」と歓迎しました。
一行は2日にオリーブ牛の生産者を視察し、3日はさぬき市の魚市場と東かがわ市の醤油蔵を視察する予定です。
0249つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/06/10(水) 12:32:25.19ID:AKdJudHH0
丸亀でうちわ作りがピークttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035391791.html
全国一のうちわの産地、香川県丸亀市でうちわ作りがピークを迎えています。
丸亀市は全国一のうちわの産地で、30軒あまりの業者が国内の生産量の9割ほどにあたる年間およそ
1億1000万本を生産しています。
このうち丸亀市福島町のうちわ職人、雁木富江さん(82歳)の作業場では1日に500本ほどを製造しています。
うちわはまず竹でできたうちわの骨にのりをつけて紙を貼っていきます。
そして木の枠に差して天井からつるしひと晩ほど乾燥させます。
乾燥が終わると余分な部分を切り落としたうちわのへりに紙を巻いて1本1本ていねいに仕上げていきます。
県うちわ協同組合連合会によりますと、ことしは企業のPR用のうちわの注文が減っていることや材料の竹などの
値上がりから生産量は去年よりやや少なくなる見込みだということです。
雁木さんは「竹のうちわは使っても軽いし、いい風が来るので喜んでもらえます。大事に使ってほしいですね」
と話していました。うちわ作りのピークは来月末まで続き、全国に出荷されます。
06月09日 19時39分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035391791_m.jpg
0250つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/06/13(土) 14:33:09.52ID:fJ112Mcq0
まるごと高知の事業報告会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015228541.html
高知県が東京・銀座に開いた県産品を販売するアンテナショップの担当者による報告会が12日に開かれ、県特産の
ショウガの関連商品など首都圏で人気を集めている商品が紹介されました。
この報告会は、高知県の県産品を販売する東京・銀座のアンテナショップ、「まるごと高知」をもっと活用してもらおうと
開かれ、高知市の会場には県内の農協や漁協、それに食品会社などからおよそ50人が集まりました。
この中で、アンテナショップの販売担当者は、▼さまざまな県産品の中でもショウガの知名度が特に高く関連商品が
売り上げの上位を占めていることや、▼首都圏の若者や女性の間で日本酒の人気が高まっていて新たなビジネス
チャンスが見込まれることなどを紹介していました。
また、県の担当者は、アンテナショップや県内の量販店などで商品を試験的に販売して客の反応を確かめることが
できる「テストマーケティング」という制度を活用し積極的に販路を拡大してほしいと呼びかけていました。
参加した土佐市の水産加工会社の社長は「アンテナショップなどと協力しながら商品開発を進め、高知の食の魅力を
伝えていきたい」と話していました。
06月12日 19時21分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015228541_m.jpg
0251つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/06/17(水) 12:27:32.21ID:212UD5530
関西のシェフがオリーブ牛見学ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035469461.html
特産のオリーブの搾りかすを餌に混ぜて育てた香川県のブランド牛、「オリーブ牛」の消費拡大を図ろうと、
関西のホテルのシェフなどを招いた見学会がさぬき市で開かれました。
見学会は県が開いたもので、関西のホテルや飲食店のシェフなどおよそ20人が、さぬき市にある「オリーブ牛」
の生産農場を訪れました。
参加した人たちは、農場の社長に餌のやり方を聞きながら「オリーブ牛」を触って育ち具合を確認したり、餌に混ぜる
乾燥させたオリーブの絞りかすを手に取って味を確かめたりしていました。
県によりますと、「オリーブ牛」の出荷頭数は、出荷が始まった平成22年度には100頭でしたが、肉質がよく関西や
首都圏のほか、海外にも出荷されるようになったことから昨年度は1800頭近くまで増えたということです。
京都のホテルのシェフの男性は、「オリーブ牛は和牛の中でも価値が高く、客の反応もよいので関心があった。
農場が非常にきれいで牛もストレスなく育っていて生産者の努力を感じた」と話していました。
香川県の県産品振興課の浜野弘文課長補佐は、「今後もこうした機会を設けて販路拡大を目指したい」と話していました。
06月16日 19時24分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035469461_m.jpg
0252つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/06/17(水) 12:47:42.20ID:212UD5530
ファインバブル 幅広く応用へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015488051.html
マイクロバブルやナノバブルと呼ばれる極めて小さな泡、「ファインバブル」をさまざまな分野の産業に応用していこうと、
高知県や高知県内の研究機関などがプロジェクトチームを立ち上げ、16日、1回目の会議が開かれました。
「ファインバブル」は、マイクロバブルやナノバブルなどと呼ばれる直径が0点1ミリに満たない極めて小さな泡を総称
した言い方で、高知工業高等専門学校の秦隆志准教授を中心とするグループが7年前から研究を進めていて、
これまでに▼養殖用のいけすで魚の酸欠を防止したり、▼農作物の効率的な洗浄に活用したりする成果をあげてきました。
このファインバブルをさらに幅広い産業で活用していこうと、高知県や大学などの研究機関、それに機械の製造などに
関わる企業で作る「高知県工業会」などがプロジェクトチームを作り、16日、高知市で1回目の会議が開かれました。
会議では、今後、定期的に会を開いてチーム内で情報交換を行うなどして、▼ファインバブルが応用できる新たな
分野を開拓したり、▼ファインバブルの発生器を使った新たな製品の開発を目指して連携していくことなどを確認しました。
高知県新産業推進課の森学課長は「県内ではこれまで、1次産業を中心にファインバブルを活用してきたが、
今後はものづくりなどさまざまな分野にも応用し、産業が抱える課題解決につなげていきたい」と話していました。
06月16日 20時25分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015488051_m.jpg
0253つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/06/17(水) 17:32:11.15ID:212UD5530
藤村製糸記念館 オープンttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015576631.html
大正から平成にかけておよそ90年にわたって生糸を生産してきた奈半利町の製糸会社の跡地に、実際に使われた
機械などを展示した記念館がこのほどオープンしました。
奈半利町の「藤村製糸」は、大正6年に操業を始め、養蚕農家の減少などで平成17年に生産を打ち切るまでおよそ
90年にわたって生糸を作り続けてきました。
記念館は、この歴史を後世に伝えようと工場の跡地に新たに建設され、当時使われた機械や従業員の写真などが
展示されています。
このうち「繰糸機」は、ゆでた繭をほどいて1本の糸にする機械で、操業当時はこの機械が工場におよそ100台
並んでいたということです。
また「セリプレン室」は、従業員ができあがった糸を運び込び、太さが均一かどうか検査を受けた部屋で、
品質のよしあしが個人の成績にそのまま反映されたということです。
藤村製糸は、日本で最初の官営製糸工場で、群馬県にある富岡製糸場の技術を受け継いできたということで、
安光恭一社長は、「富岡製糸場が世界遺産に登録され、産業遺産が注目を集める中、奈半利町でも生糸の生産が
盛んに行われていたことを多くの人に知ってほしい」と話しています。
06月17日 10時15分
0254つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/06/19(金) 21:29:05.88ID:uOckYPIJ0
魅力的な県民をHPで紹介ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015553291.html
高知県は、今年度、県民の魅力をアピールしようと行っている県民参加型のキャンペーンの一環として、
地域を元気にしようと取り組んでいる人などを県のホームページで紹介しています。
高知県は、県をひとつの大家族に見立てて県内の魅力をPRしていて、今年度は、「県民は誰もが魅力のある“スター”
だ」と、県民の魅力をアピールするキャンペーンを行っています。
高知県がホームページや県内各地で開かれたイベントなどを通じて、県民にキャンペーンへの参加を呼びかけた結果、
18日までに1001人が登録し、ホームページで紹介されています。
この中では、紹介されている人の顔写真をクリックすると、その人のユニークな取り組みや特技などについて、
自己PRする文章が表示されるようになっています。
高知県は登録した一部の人に県が制作するプロモーションビデオや首都圏で開く県のイベントなどに出演してもらい、
県の魅力を全国に発信していくことにしています。
高知県の地産地消外商課は、「子どもからお年寄りまで様々な分野のたくさんの素敵な県民に参加してもらい、
高知にしかない魅力を発信してもらいたい」と話しています。
06月19日 09時24分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015553291_m.jpg
0255つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/06/20(土) 00:11:01.66ID:77Ma3t970
ふるさとの味を発送ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025309181.html
ふるさとの味を県外に住む地元出身者などに届ける恒例の発送作業が、19日、三好市役所で行われました。
これは、三好市などが全国の地元出身者にふるさとの特産品を楽しんでもらおうと、「ふるさとの味直行便」
と名付けて年に3回、行っているものです。
19日、市役所で、職員4人が発送の作業に当たり、地元の特産品を1つ1つ丁寧に箱に入れていました。
今回発送されるのは、この春、地元で収穫された農産物の加工品など9品目です。
このうち、「四季の味みそ」は、ワサビ、フキ、サンショウの三種類の山菜と手作りみそをあわせたもので、
今回初めて特産品として発送されます。
「ふるさとの味直行便」は、ことしで9年目になりますが、贈り物としても人気が高まっているということで、
今回は事前に全国各地から266件の注文が寄せられたということです。
発送に当たった「三好やまびこふるさと会」の土居尚美さんは、「自然豊かな三好市でとれた素材がたくさん
使われているので、なつかしい味を楽しんでもらえると思います」と話していました。
06月19日 14時38分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025309181_m.jpg
0256つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/06/23(火) 21:29:01.21ID:GMv8uR6o0
うちわ作りピーク17:40 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150622T174040&no=1
松山市で、杉を使ったうちわ作りがピークを迎えています。
松山市枝松にある宮岡製箱所では、15年ほど前から、県内産の杉を使ったうちわ作りを行っています。
材料の杉には、県内の間伐材を使っていて、あおぐとふわりと杉の香りが広がるのが特徴です。
こちらでは、すべての工程を手作業で行っていて、22日も、金魚やラムネなど涼しげな絵が描かれたうちわに
持ち手をつける作業に励んでいました。今年も例年並みの1万5000枚ほどのうちわを作る予定だということです。
0257つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/06/26(金) 23:46:57.11ID:kDtNLGel0
土佐はちきん地鶏重点品目にttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015798401.html
高知県の特産品を首都圏などの県外に売り込む「地産外商」について話し合う会議が開かれ、
今年度は「土佐はちきん地鶏」を重点品目に新たに加えるなどして取り組みを進めていくことになりました。
「地産外商」は、地場産業を振興しようと県が進めている取り組みで、これまでに「ニラ」や「土佐茶」など8つの品目が
特に売り込みを強化する重点品目に指定されています。
県庁で開かれた25日の会議には県の幹部ら11人が出席し、重点品目の今年度の戦略が説明されました。
それによりますと、「土佐はちきん地鶏」が、新たに重点品目に加えられ、▼知名度を高めるために県内外の量販店で
試食販売を行うほか▼主な産地の大川村に卸売業者や飲食店などの担当者を招いて、
視察してもらうなどして販路を拡大し、今年度は昨年度より2万羽多い8万羽の出荷を目指すことにしています。
また、「ニラ」や「トマト」などの重点品目を使った新たなメニューを開発しテレビや雑誌で紹介することで、
高知の食材の魅力をPRしてそれぞれの特産品の生産量や販売額の増加を目指すということです。
県では、今後も定期的に会議を開き、「地産外商」の進捗状況を確認しながら取り組みを進めていくことにしています。
06月25日 19時40分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015798401_m.jpg
0258つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/06/29(月) 16:58:34.67ID:TLLHpzgF0
浜田知事 8月から欧州訪問へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035891281.html
香川県の浜田知事は、現在イタリアで開催されている食の万国博覧会の視察や交流協定の締結にのぞむため、
ことし8月下旬から9月にかけてヨーロッパを訪問することを発表しました。
香川県によりますと、浜田知事の訪問日程はことしの8月25日から9月3日までで、イタリア、スペイン、フランスの
3か国を訪問します。
このうちイタリアでは、現在ミラノで開催されている食の万国博覧会で、香川県が出展するブースのオープニング
セレモニーに、高松市の大西市長らとともに出席します。
このブースでは、香川県名物のうどんがふるまわれたり、高松市特産の松の盆栽のせんていが実演されたりして、
香川県の文化を世界にPRします。
またパスタで知られるパルマでは同じ麺文化を共有する縁で香川県との交流協定を結ぶことにしています。
さらにスペインでは、世界遺産の巡礼路があるガリシア州と、世界遺産を目指す四国遍路がある四国4県との間で、
交流協定を結ぶ予定です。
今回の訪問について香川県の浜田知事は、「一連の訪問を通して、県産品の海外への販路拡大や国際交流の推進を
図りたい」としています。
06月29日 08時44分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035891281_m.jpg
0259つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/07/05(日) 19:02:57.66ID:P0C3veK20
八幡浜に 媛っ子地鶏の生産直営店オープン17:34
県が認定するブランド産品、媛っこ地鶏の直営店、「地鶏のごちそう」が4日、八幡浜市にオープンしました。
オープンした「地鶏のごちそう」は、愛媛銀行が立ち上げた6次産業化を支援する投資ファンドの第1号であるいなほ農園の
直営店で、太陽の光を浴びて育った地鶏を農園から持ち込み、店内の厨房で調理・販売を行う6次産業型の店舗です。
こちらではお弁当やお惣菜など、20種類以上販売していて、中でも媛っこ地鶏を贅沢に使った炊き込みご飯の入った
お弁当やおにぎりは人気で飛ぶように売れていました。
8月からはイートインスペースも出来る予定で、いなほ農園では媛っこ地鶏のおいしさをより多くの人に楽しんで
もらいたいとしています。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150704T173448&no=8
0260つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/07/06(月) 23:40:44.71ID:2HnFUA/Q0
f2 rss1[05日 19:30]7/5 04:21 林農水相が高松市の産直市場を視察
有機・無添加の食品にこだわった産直市場を視察するため林芳正農林水産相が高松市を訪問しました。
林農林水産大臣が訪れたのは、高松市の丸亀町商店街に5日グランドオープンした「丸まるマルシェ」です。
再開発の進む商店街の核テナントの一つとして整備されたもので、有機・無添加にこだわった食材が並べられています。
林大臣は香川で研究が進む希少糖を使ったコーヒーを試飲したほか、地元で農業や漁業に取り組んでいる人たちと
意見を交わしました。ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150705_4
0261つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/07/13(月) 14:03:08.31ID:i5Ev2FiK0
国際見本市出展の工芸品を展示ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033197441.html
来月、アメリカ・ニューヨークで開かれる北米最大級のギフトの見本市に香川県の工芸品などの展示ブースが初めて
設けられることになり、高松市で12日、その展示品が披露されました。
香川県などが出展するのは来月16日からニューヨークで開かれるギフトや雑貨の国際見本市で、きょうは高松市の
シンボルタワー1階に、見本市に設けるブースが再現されました。
展示品は、高松市特産の高級石材庵治石を加工して作ったペン立てやオーディオのほか、東かがわ市特産の手袋の
技術を生かして足にフィットするように編み上げられたカラフルな5本指の靴下など、香川県の伝統工芸の技法や
特産品を現代風にアレンジしています。
「かがわ産業支援財団」などが行った選考会で選ばれた県内の企業11社が制作しました。
ニューヨークの見本市は買い付けの担当者などが毎回2万人以上訪れる北米最大級の規模だということで、
かがわ産業支援財団の中山貢理事長は「香川の伝統工芸品や日用品をグローバルな市場で展開するきっかけにしたい。
また、この出展をきっかけに自分たちの技術や商品にさらに磨きをかけてもらいたい」と話していました。
07月12日 12時22分
0262つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/07/13(月) 14:07:22.17ID:i5Ev2FiK0
県内の現代工芸作家 作品展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013249701.html
県内の現代工芸作家の金属工芸や染織などの作品を集めた展示会が、高知市で開かれています。
会場には、県内で活動する現代工芸作家12人が作った金属工芸や染織、木工などの作品およそ150点が展示
されています。
このうち、現代工芸美術家協会の理事で高知市の石川充宏さんの「しなやかな」は、金属をかなづちでたたいて
立体的な形を作り出す「鍛金」という技術を使った作品です。
材料には銅やしんちゅうの板が使われていて、柔らかな曲線で女性の体を表現しています。
また、岡本玲さんの作品、「天空に捧げる」は、銅板などさまざまな金属の板を組み合わせ、巫女が自然に感謝して
舞う姿を表現しています。
石川さんは「県内の工芸作家がさまざまな作品を生み出していることを知ってもらい、作品の魅力を味わってもらいたい」
と話していました。この展示会は14日まで、高知市の高知大丸で開かれています。
07月12日 12時51分
0263つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/07/14(火) 23:21:26.60ID:FmdOT8ai0
7月13日のニュースttp://www.webtsc.com/prog/news5/
さぬき讃フルーツ大使に2人委嘱
香川県産のフルーツをPRする「さぬき讃フルーツ大使」の委嘱式がきょう香川県庁で行われました。
選ばれたのは香川大学の浜口実咲さんと高尾明香里さんです。
きょうはかがわ農産物流通消費推進協議会から委嘱状が手渡されたあと、前のフルーツ大使から2人にたすきが
かけられました。
今年3代目となる「さぬき讃フルーツ大使」は県産オリジナル品種を中心に糖度などの基準を満たした「さぬき讃フルーツ」
を県内外にPRします。任期は来年3月末までで2人は今後、試食キャンペーンやイベントなどに参加します。
0265つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/07/15(水) 01:42:12.29ID:WV9NBh7+0
西条市が特産品送料補助ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150714/3278471.html
地元の優れた特産品の販売を増やしていこうと、西条市が、インターネットなどで特産品を購入した際にかかる送料を
補助する制度を始めました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003278471.html
西条市は、環境省の「名水百選」にも選ばれた「うちぬき」と呼ばれる地下水が豊富で、その水を利用して育てた野菜や
果物など、特産品による地域の活性化を進めています。
西条市は、こうした特産品の販売を増やしていこうと、7月からインターネットや通信販売などで市が認定した特産品を
購入した際にかかる送料を補助する制度を始めました。
対象となるのは、▼「絹かわなす」や▼「ブルーベリー」、▼地酒や焼き菓子など130品目で、「石鎚の恵み広場」
と名付けたインターネットのサイトで紹介しています。
期間は平成28年3月10日の発送分までで、購入すると、1件につき1,500円まで、同じ店舗から購入する場合は、
合計1万5,000円まで送料を補助します。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003278471_m.jpg
西条市は、「送料が無料になることで、県外からも特産品が購入しやすくなると思う。
西条市の魅力ある商品を全国に知ってもらい、消費の拡大を図りたい」としています。
07月14日 08時06分ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150714/3278471_8003278471_m.jpg
0266つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/07/19(日) 15:31:53.75ID:9Kn7n4DC0
NYの国際ギフトフェアに「かがわブース」07月12日 14:06 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3705
香川の伝統工芸品やデザイン雑貨を欧米に売り込みます。
県などが8月、ニューヨークで開かれる国際ギフトフェアに初めて「かがわブース」を出展するのを前に、
高松市でプレ展示会が開かれました。香川県とかがわ産業支援財団が主催したものです。
ニューヨーク国際ギフトフェアは、北米最大規模の家庭用品、ギフト関連の展示会です。
プレ展示では、審査で選ばれた県内の11企業が本番のブースを再現しました。
お香の煙が水のように流れる香炉は、陶器の形とお香の成分を工夫してあるそうです。
香川漆器の「蒟醤」の技法を使って模様を描いたコースターは、コースターを取り外すとお盆として使うこともできます。
国際ギフトフェアは8月16日からで去年は約2万6000人が訪れています。
0267つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/07/19(日) 18:14:24.90ID:98VvEQAG0
県内産果物 販売・試食の催しttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033260111.html
ぶどうや桃といった香川県産の果物を広く知ってもらおうと、販売や試食などを行う催しが高松市の観光名所、
栗林公園で18日から始まりました。
この催しは香川県などが、甘さなどで一定の基準を満たした県内産の果物のブランド、「さぬき讃フルーツ」のおいしさを
知ってもらおうと開いています。
栗林公園にある県の物産館では種がなくて皮ごと食べられる「シャインマスカット」やハウス栽培の赤くて甘いみかん、
「小原紅早生」、それに、桃など、今が旬の4種類の果物が販売されています。
会場では果物をPRする「さぬき讃フルーツ大使」の浜口実咲さんや県の職員などが試食用の果物をふるまい、
訪れた人たちが味を確かめていました。
東京から帰省中の女性は「おいしかったです。どれも甘いのが共通していると思います」と話していました。
また、シャインマスカットを買った高松市の女性は「試食したとき皮ごと食べることができておいしかったです。
あとで頂くのが楽しみです」と話していました。
この催しは20日までの午前10時から午後6時まで開かれています。
07月18日 12時36分
0268つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/07/24(金) 23:53:21.53ID:WKuUFptg0
栗林公園奨励館リニューアルtp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033358951.html
高松市にある国の特別名勝・栗林公園で、香川県の工芸品などを販売する「商工奨励館」がリニューアルされて23日、
報道機関に公開されました。
高松市の栗林公園にある「商工奨励館」は明治32年に県の博物館として作られた建物で、その後は香川県の工芸品の
販売店として県民や観光客に親しまれてきました。
去年1月に始まった耐震補強工事に伴って内装も一新して、来月1日からリニューアルオープンすることになり23日、
報道機関に公開されました。
4つある棟のうち北館は、結婚式やパーティーなどに利用できるホールになり、芝生広場を見渡せる幅およそ10メートル
の大きな窓が設置され開放的な空間となっています。
また、工芸品の販売店だった西館は、香川県産の食材を使ったイタリア料理のレストランになります。
このほか、休憩室などとして使われる本館には車いすの人などが利用できるエレベーターが設置され、
バリアフリーに対応した設計となっています。
香川県交流推進課の松原文士課長は「外見は明治時代に建てられた趣をそのまま残しています。
結婚式場などとして広く利用してもらいたい」と話していました。
新しい商工奨励館は来月1日から一般に公開されます。
07月23日 12時29分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033358951_m.jpg
0269つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/07/25(土) 17:56:56.99ID:DXhDIMyF0
戦争なんてしたくない、だけど日本を守りたい
憲法9条では国は守れない、竹島は、尖閣は?
だから、世界各国、国連が認めてる集団的自衛権と
安保法制が必要でしょ
中国に魂を売った左翼のデマにだまされないで
現代は、徴兵は必要ない(アメリカも志願兵)
安部総理はヒトラー? いいえ、現代のヒトラーは、
今でも虐殺侵略を続ける中国の習近平主席でしょ
https://twitter.com/oosakitakashi/status/623102648284114944
0270つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/07/25(土) 19:13:59.43ID:KJNKQqw60
[1]伊予市が特産品フェア(07月25日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150725&no=0001
松山市内のホームセンターできょう伊予市の特産品をPRするフェアが開かれ、市長らがトップセールスを行いました。
この特産品フェアは、今年4月に地域活性化や防災活動について協定を結んだ、伊予市とホームセンターの
DCMダイキが、特産品PRのために初めて開催したものです。
特設ブースには地元産のいりこや伝統の製法で作られたしょうゆ、伊予農業高校の生徒が開発したパンなど、
自慢の特産品が並びました。
きょうは伊予市のゆるキャラ「ミカンまる」が駆け付けたほか武智邦典市長も訪れ買物客らに地元の味を熱心に
トップセールスしていました。
市の担当者は、「民間企業と協力することで活動の場が広がるのでは」と話していました。
このフェアはあすまで松山市のDCMダイキ美沢店で行われます。
0271つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/07/27(月) 13:45:44.79ID:zhjofGhe0
 25日午後8時50分ごろ、加古川市平岡町新在家のJR山陽線東加古川駅で、
通過中の草津発姫路行き新快速電車が、ホームから身を乗り出していた男性と
衝突。男性は病院に運ばれたが、頭蓋骨を折るなど重傷を負った。乗客約600人
にけがはなかった。
 加古川署によると、男性は同駅近くに住む明石署地域課の男性巡査長(31)。
巡査長はこの日、非番で同僚らと酒を飲み、帰宅途中だったとみられる。
 JR西日本によると、この事故で、上下線計10本が部分運休し、計8本が最大
40分遅れ、約6700人に影響が出た。
0272つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/07/28(火) 10:08:05.60ID:TrKSbFM30
A 大洲市で若鮎の一夜干しづくりがピーク <7/25 17:57 >
水郷・大洲の肱川で獲れたアユの一夜干しづくりが最盛期を迎えています。
大洲市柴の上満武さんの自宅では肱川で捕れた若アユの一夜干しづくりが盛んに行われています。
若アユの一夜干しは体長15センチほどのアユを開いて塩水に漬けたあと串に刺して半日ほど乾燥させ、
強火で手早く焼きあげると完成です。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48474
今年は、解禁からの長雨による肱川の増水でアユ漁の機会は少ないものの獲れたアユは、例年通り脂の乗りがよく
頭から尻尾までおいしく食べられるということです。
この若鮎の一夜干しづくりは来月中旬まで続けられ地元の産直市「しらたきの里」で土曜日限定で販売されます。
0273つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/07/28(火) 15:30:28.32ID:TrKSbFM30
f5 rss11 [27日 19:10]7/27 03:34 うどんの今と過去を未来に残すttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150727_5.jpg
讃岐うどんの過去と今を未来に残そうというプロジェクトが始まることになり、東京で記者会見が開かれました。
記者会見には、麺通団の団長で四国学院大学教授の田尾和俊さんや、映画「UDON」の本広克行監督などが出席しました。
「さぬきうどん未来遺産プロジェクト」は、讃岐うどんの歴史・文化を次の世代に継承しようと始まります。
讃岐うどんは、全国で親しまれるようになる一方、香川では店の廃業などが相次ぎ食文化の継承を危ぶむ声も
上がっています。ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150727_5
プロジェクトでは、讃岐うどんの歴史の編纂や、職人の育成などにも取り組むことにしています。
0274つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/07/29(水) 13:19:43.37ID:7Wh3vmBS0
(香川の迎賓館に!) 栗林公園 商工奨励館が一新!ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3770
栗林公園に迎賓館! 商工奨励館が一新07月23日 18:27 https://youtu.be/gRbO8t3C4_Y
高松市の栗林公園に香川の迎賓館が完成しました。園内の中央に位置する商工奨励館。
去年から改修工事を行っていましたが、8月1日ついにリニューアルオープンします。ひと足早く、のぞいてきました。A
A栗林町にある栗林公園の商工奨励館は外観をほとんど変えていませんが 耐震、バリアフリ-化の工事と共に
中を全面的にリニュ-アルしました 海外の利用客も利用しやすいように作られ 本館1fに設置された案内パネルは
日本語、英語、中国語、台湾語、韓国語の5ヵ国語に対応しています 西館ではイタリアンカフェ「ガ-デンカフェ栗林」
がオ-プンします 栗林公園での結婚式もプロデュ-スしている高松市のブライダル企業「フェアリ-・テイル」が運営
▲こだわりの県産品をたっぷり使用した料理は ▲ドレッシングやソ-ス、デザ-トまでキッチンで手作りというこだわりを
見せています カフェメニュ-の価格は1500円前後です お店のデザインにも香川県らしさが出ています 1段高いテ-ブル
の下の床の青は瀬戸内海 そして椅子の緑は栗林公園の松、そしてオリ-ブをイメ-ジしています 予約は要らず 誰でも
気軽に立ち寄れます 藤田社長 県外からあるいは 海外からお越しの方にも ぜひこの場所で 香川県の魅力 
栗林公園の価値をゆっくり 楽しんでいただける場所になってほしいと思っております 北館は緑が眺められる解放感
あふれる宴会用広間、バンケットホ-ルになりました 西館のカフェと協力して結婚式のパ-ティや式典を開くことができます
大きな窓の扉を開くと 会場を外の芝生広場まで広げることができます 中と外両方のスぺ-スを使ってパ-ティを楽しめる、
芝生と一体的な利用も可能です 立食形式や円卓ビュッフェ形式など様々な形式スタイルが活用可能で→すでに結婚式8件
講演会などの利用で5件の予約が入っているそうです そしてこれまで倉庫として使われ一般の人が立ち入ることができ
なかった本館2階は休憩室コ-ナ-に生まれ変わりました 2fの展望テラスにも出ることができました そこから展望を
楽しめるようになり 上から眺めるとまた違った美しい景色が楽しめます 香川県交流推進課の松原課長 交流人口の
拡大というのを目指していますから いろんな人にここを使っていただいて にぎやかに 人がたくさん訪れるような
場所になればいいなと思っております 栗林公園 商工奨励館の ▲リニュ-アルオ-プンは来月1日です
▲9日まで音楽会や体験教室などの様々なイベントが行われます スタジオ 今までのような使われ方、伝統工芸品の
展示や実演販売のコ-ナ-は東館で引き続き行われるということです また瀬戸芸での活用も今後考えているということです
工事中に取材に訪れたことがあるんですがここまで変わるってすごいですね
0275つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/07/31(金) 06:25:57.27ID:bw+R12hz0
瀬戸内PRで法人組織設立へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033725431.html
香川県など瀬戸内海に接する7つの県でつくる「瀬戸内ブランド推進連合」は、来年4月に法人化して東京
オリンピック・パラリンピックが開かれる2020年には、海外からの年間の宿泊者数をおととしの3倍の360万人に
増やす数値目標を掲げて、外国人の観光客の誘致に力を入れていくことになりました。
「瀬戸内ブランド推進連合」は、香川県や岡山県、それに広島県など、瀬戸内海に接する7つの県でつくる組織で、
現在は瀬戸内の自然や食などを催しの開催やポータルサイトで発信する取り組みを行っています。
7県の知事や担当者は29日、岡山市内のホテルで会見を行い、瀬戸内ブランド推進連合を来年4月をめどに法人化
して東京オリンピック・パラリンピックにむけて外国人観光客へのPRに力を入れていくことを明らかにしました。
法人のトップには民間出身者を据えて年間の宿泊者数をおととし時点の120万人から5年後には3倍の360万人まで
増やすといった数値目標を掲げ、7県の地方銀行などが資金や経営面から支援を行うということです。
瀬戸内ブランド推進連合の会長で広島県の湯崎知事は「7県で意志決定を行う今の推進連合ではコンセンサスを
とるのに時間がかかる。
明確な責任を負ったトップのもとで目標達成に向けて取り組んでいきたい」と述べました。
07月29日 18時36分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033725431_m.jpg
0276つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/02(日) 09:55:01.16ID:UZhTvfrP0
商工奨励館リニューアルで式典ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033585741.html
高松市にある国の特別名勝、栗林公園で香川県の工芸品などを販売する「商工奨励館」が1日リニューアルオープンし、
記念の式典が開かれました。
「商工奨励館」は、明治32年に県の博物館として建てられたあと県の工芸品などを販売してきましたが、去年1月から
耐震補強と内装を新しくする工事が行われてきました。
記念の式典は、4つに分かれた建物のうち、芝生の広場を望む北館で開かれ、県や、工事に携わった企業の関係者
など60人余りが集まり、高松市の合唱団の子どもたちが歌を披露してリニューアルオープンを祝いました。
そして香川県の浜田知事が「栗林公園にあるという恵まれた環境を生かして、国内外から観光客を招くほか会合の
誘致にも取り組み、公園の魅力をいっそう高めたい」とあいさつしました。
「商工奨励館」はオープン直後から大勢の人でにぎわい、工芸品の販売コーナーがある東館では、特産の香川漆器や
丸亀市のうちわを作る様子も公開されていて、注目が集まっていました。
高松市内から訪れた女性は、「たくさんの人に来てもらって、高松市のPRになればと思います」と話していました。
「商工奨励館」では今月9日まで、ファッションショーやコンサートなど、リニューアルを記念する催しが連日、
開かれることになっています。
08月01日 19時00分
0277つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/02(日) 10:57:26.77ID:UZhTvfrP0
アコウや愛鯛 プライドフィッシュで消費拡大 [7/30 15:44]漁師自慢の旬の魚 プライドフィッシュ試食会
プライドフィッシュ pr試食会【全文】movie(愛媛県)■ 動画をみるttp://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8785989.html
 漁師自慢の旬の魚の美味しさを知ってもらい、消費拡大を目指そうとプライドフィッシュのPR試食会が松山市内で
開かれた。http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=RNB&;mid=rnb15073003&date=2015-07-30
 プライドフィッシュとは各都道府県の地元漁師が春夏秋冬の季節ごとに勧める旬の魚のことで、
これまでに全国で112種類の魚が選ばれている。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8785989.html
このうち、30日は四国のプライドフィッシュ19種類のうち愛媛のアコウや愛鯛など8種類の魚が煮つけや天ぷらなどで
振る舞われた。A 
 JF全漁連によると、全国の水産物の消費量は2001年をピークに減少傾向で魚離れは深刻だという。
しかし、健康などの面から魚を食べたいと思う人は多く、こうしたイベントを通じて魚の消費拡大を図りたいと話している。
[ 7/30 15:44 南海放送]ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_59891.jpg
 息子連れの母 イリコとかも、出汁とかでしか使わないので こういう食べ方、お菓子みたいにしたら
食べられていいなと思う
0279つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/02(日) 18:13:25.69ID:UZhTvfrP0
アユの一夜干し盛んttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150802/3826321.html
大洲市を流れる肱川でこの時期にだけとれる若あゆの一夜干し作りが盛んに行われています。
大洲市を流れる肱川では、6月1日からあゆ漁が解禁されていて、夏までのこの時期にだけとれる若あゆは、
体長が15センチほどと小さく、骨まで食べられるのが特徴です。
地元の漁協の上満武さんは、毎年、家の軒先で若あゆの一夜干しを作っています。
あゆを包丁で背中から開いてはらわたを取り除き、塩水に軽くつけたあと、一晩かけて乾燥させます。
一夜干しにした若あゆは、強火でじっくりと骨が柔らかくなるまであぶられ、焼き上がったあゆからは、
こうばしい香りが漂っていました。
ことしは、雨が多く降り、川の水量が多いため、あゆの漁獲量は例年よりやや少ないということです。
また、日照時間が短いためあゆのえさとなる藻が少なく、小ぶりなあゆが多いものの、味は例年通りで、
脂は十分乗っているということです。
上満さんは、「ことしもいい一夜干しができています。骨が柔らかい時期にとっているので、子どもから大人まで
味わって欲しいです」と話していました。
若あゆの一夜干し作りは、8月中旬まで続きます。
08月02日 07時17分
0280つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/05(水) 08:09:45.28ID:47rU0dsL0
オリーブを餌に 豚料理試食会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033700301.html
オリーブの搾りかすを餌に混ぜ県や生産者などが共同で開発した2種類の豚を使った料理が高松市で披露され、
参加した人たちが味を確かめました。
「オリーブ夢豚」と「オリーブ豚」はいずれもオリーブの絞りかすを餌に混ぜて育てた豚で、県と生産者や流通業者など
が平成25年に共同で開発しすでに販売されています。
高松市内のホテルで、4日、披露する会が開かれ、行政関係者や生産者など合わせておよそ120人が集まりました。
会場では検査などを担当した県の研究員が2種類の豚の特徴として、果物に多く含まれる果糖が通常の豚よりも多く
甘みが増したことや、豚特有の臭みがなくさっぱりしていることなどを説明しました。
そして参加した人たちは、2種類の豚を使って調理されたロース肉のステーキやバラ肉の煮込みなど10種類の料理を
試食し、味を確かめていました。
精肉販売業者の女性は、「オリーブ豚を多くの人に食べてもらうために頑張って売り込んでいきたい」と話していました。
香川県の浜田知事は、「オリーブを使ったハマチ、牛、それに、豚は、いずれもさっぱりしていて健康的なのが特徴だ。
香川においしいものがたくさんあることを、国内外に広めていきたい」と話していました。
香川県は2種類の豚について県内での販路を拡大した上で徐々に出荷する頭数を増やし、将来的には県外にも販路を
広げていきたいとしています。
08月04日 17時00分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033700301_m.jpg
0281つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/05(水) 14:18:45.48ID:47rU0dsL0
8月4日のニュース「オリーブ豚」「オリーブ夢豚」誕生ttp://www.webtsc.com/prog/news5/
県産オリーブを食べて育った「オリーブ豚」と「オリーブ夢豚」が誕生し、きょう高松市でお披露目されました。
オリーブの生産量が全国1位の香川県が、牛肉やハマチに続く新ブランドとして約2年かけ完成させたのもで、
オリーブ豚は香川県産ブランドの豚に、 オリーブ夢豚は讃岐三畜の1つ「讃岐夢豚」にそれぞれオリーブを与え育てました。
きょう開かれた試食会では白ワインとマスタードのピリ辛ソースをかけたオリーブ豚の肩ロースのステーキや、
飯山町の桃のソースでさっぱりと仕上げたオリーブ夢豚のソテーなど高松国際ホテルのシェフが考案した10種類が登場。
香川県の浜田知事のほか、流通業者や料理店の店主らが味見しました。
オリーブしぼり果実を与えることで、ジューシーでありながら甘味やうま味をよくする果糖などが多く含まれるということで
参加者は通常の豚肉との違いを堪能していました。
オリーブ豚とオリーブ夢豚は現在県内のスーパーなどで販売されています。
0282つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/06(木) 08:38:55.07ID:y1HeIRAn0
巨大市場 中国に挑む [8/4 13:32]巨大市場 中国に売り込め!
【全文】movie(愛媛県)■ 動画をみる]ttp://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8786007.html
巨大市場・中国への愛媛産食品の販路を拡大しようと、松山市で商談会が行われた。
松山市で開かれた商談会には、県内の水産物やかんきつの加工業者など13社が参加した。A
県内企業の担当者は、中国の百貨店や高級レストランのバイヤーにttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786007.html
試食をしてもらいながら自社の製品をアピールしていた。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_60071.jpg
今回商談が成立した商品は、百貨店の定番商品や日本食フェアの商品などとして販売されるという。
[ 8/4 13:32 南海放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=RNB&;mid=rnb15080404&date=2015-08-04
A 県内業者 デザインと味を全て おりじなるにして販売している 中国側のバイヤ- こちらはもう皮を取り除いた状態で販売?
0283つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/06(木) 13:28:24.30ID:y1HeIRAn0
B 2015.8.4 19:34中国バイヤー招き商談会 <8/4 19:34 >
今年も県産品の販路拡大のため、中国のバイヤーを招いた商談会がきょう松山市内で開かれました。
四国4県が主催した中国のバイヤーを招いた商談会はきょう、愛媛県分が開かれ中国の高級スーパーやデパート、
6社のバイヤーと加工食品などの13の企業が参加しました。
県内の企業の担当者たちは中国のバイヤーに味を確かめてもらいながら自慢の商品をアピールし、
積極的に売り込んでいました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48533
世界の市場と化した中国は高い経済成長率が続き富裕層が増加。福島原発事故以来、中国側の規制が強まって一時、
落ち込んでいた食品関連の輸出も回復傾向にあり、県は更なる中国への売込みに期待を寄せていてます。
0284つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/06(木) 16:43:01.55ID:y1HeIRAn0
イオングル-プ3社が共同企画 地産地消を!香川の名---産品フェアttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3805
イオン各社が共同企画 香川の名産品フェア07月30日 12:00 https://www.youtube.com/watch?v=ttp6KTMGxuw
地産地消を促そうと、イオングループの3社が共同で香川の名産品のフェアを始めました。
マルナカとマックスバリュ西日本、イオンリテールが地域密着を掲げて初めて企画した「I LOVE さぬきフェア」です。
香川県内のマルナカやイオンなど34店舗で、讃岐うどんはもちろん、加工食品やお酒など約80品目の入荷量を増やし
特設コーナーで販売しています。種がなく、大粒で皮ごと食べることができる「シャインマスカット」や、
観音寺市伊吹島の特産、イリコを使った「つゆ」などが人気を集めています。A
このフェアは8月2日まで行われます。
A お客さんは--- 女性 これ初めて使うんだけど伊吹島なので ちょっと使ってみようかなと思って
0285つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/11(火) 04:52:49.30ID:RBoIltmw0
塩作り体験・伯方塩業大三島工場 [8/8 10:53]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786030.html
「伯方の塩」で知られる伯方塩業の工場で、塩つくりの体験会が開かれている。
伯方塩業大三島工場で開かれている「塩つくり体験」は、実際に塩を作ってもらうことで、塩をより身近に感じてもらおうと、
今年7月から始まった。原料の「かん水」と呼ばれる濃縮された塩水は「伯方の塩」と同じもの。
その塩分濃度は、24パーセント、海水のおよそ8倍もある。
このかん水を鍋に入れ、ヘラで混ぜながら煮込み、水分を蒸発させていく。
20分ほどすると、塩の結晶となり手作りの塩ができあがる。
体験で作る塩は「伯方の塩」と同じようにミネラルがバランス良く含まれているということで、まろやかな味が特徴。
伯方塩業大三島工場の塩つくり体験は、7日前までの予約が必要、8月31日まで開催される。
[ 8/8 10:53 南海放送]
0286つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/12(水) 01:00:35.86ID:6A9Ieysb0
大洲・肱川 若アユの一夜干しづくり11:48 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150811T114831&no=6
大洲市で市内を流れる肱川でとれた若アユの一夜干しづくりが行われています。
大洲市柴の農業、上満武さん71歳は肱川でこの時期にとれる若アユの美味しさを多くの人に知ってもらおうと20年
ほど前から毎年この時期に夫婦で若アユの一夜干しをつくっています。
上満さんは、肱川でとれたおよそ15センチの若アユを、1匹1匹さばいたあと、丁寧に水洗いし、塩水に浸し下味をつけます。
その後、半日程度干されたアユは、弱火で軽く炙り、こんがりと焼き色をつけて出荷されます。
上満さんがつくる若アユの一夜干しは頭からしっぽの先まで丸ごと食べることができその絶妙な塩加減が特徴です。
上満さんの若アユの一夜干しづくりは今週いっぱい続き、地元の産直市へ出荷されます。
0287つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/13(木) 04:15:35.74ID:OKAEVZtN0
夏の「すだちぶり」出荷本格化ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024039931.html
徳島県特産のすだちの皮をえさに混ぜて養殖した「すだちぶり」のさわやかな味わいを夏場も楽しんでもらおうと、
脂が乗りきる前の若いぶりの出荷が鳴門市で行われています。
「すだちぶり」は、徳島市の水産会社と鳴門市の漁協が手がけている、すだちの皮を粉状にしてえさに混ぜて育てた
養殖ぶりです。
ぶりは冬場が旬とされていますが、独特のさわやかな味わいを夏場も楽しみたいという声が市場から寄せられ、
去年から脂が乗りきる前の若いぶりを「すだち若ぶり」と名付けて出荷しています。
ことしは、7月の台風11号の影響などで、去年より2週間ほど出荷が遅れましたが、鳴門市沖では水揚げが本格化
していて、地元の漁業者たちが体長60センチ、重さ3キロほどに育ったブリを、網で次々に引き上げ、
運搬船の生けすに入れて運んでいました。
水産会社「徳島魚市場」の片山貞夫課長は「夏のすだちぶりは、身の締まりがよい上、ビタミンEが豊富なので、
暑い夏に食べてもらいたいです」と話しています。
夏の「すだちぶり」は、9月中旬までに主に首都圏や関西に向けておよそ3万匹を出荷する予定だということです。
08月11日 12時20分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024039931_m.jpg
0288つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/14(金) 12:46:43.67ID:6X9tHU7I0
魚応援店制度 400店突破ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013906371.html
高知県内の水産業者と県外の飲食店が直接、魚を取り引きできるよう支援する高知県が設けた制度で、登録した
首都圏や関西などの飲食店の数が7月、400店舗を突破し、高知県は魚の「地産外商」が進むと期待を寄せています。
「高知家の魚応援店制度」と名付けられたこの制度は、県内で水揚げされた魚を県外に売り込む「地産外商」を進め
ようと高知県が去年4月から始めました。
この制度では県内の水産業者と県外の飲食店がそれぞれ登録し、▼水産業者には、飲食店が今、求めている魚の
種類などの情報が提供され▼飲食店には、高知県の旬の魚の情報や魚介類の試供品などが提供される仕組みに
なっています。
高知県は、登録する県外の飲食店の数を来年3月までに500にすることを目標にしていますが、7月末時点での430
に達したということです。
県によりますと、登録した飲食店の多くが東京や大阪など大都市圏の店だということで、このペースで登録が
進むとことし中に500店の目標を達成する見込みです。
高知県水産振興部は、「今後、高知県産の魚の商談会や、産地の見学会なども行って、県外との水産物の取引が
さらに拡大するよう取り組みを進めたい」と話しています。
08月13日 09時41分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013906371_m.jpg
0289つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/15(土) 13:19:11.77ID:CqNv3d9+0
「宗田節」を空港でPRttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014069411.html
土佐清水市が全国一の生産量を誇る「宗田節」をPRしようと、13日、高知空港で宗田節でとっただしを使った
ところてんがふるまわれました。
これは、全国から高知を訪れる観光客などに特産の「宗田節」を知ってもらおうと、土佐清水市の宗田節の生産者や
加工業者らでつくる団体が行ったものです。
宗田節はソウダガツオから作られるカツオ節のひとつで、一般的なカツオ節と比べて味や香りが濃いのが特徴とされ、
土佐清水市は全国の宗田節の生産量のおよそ7割を占める全国一の産地です。
13日は、高知空港で宗田節でとっただしをかけたところてんおよそ4000食がふるまわれ、観光客らが次々に受け
取って、食べていました。
よさこい祭りに参加し、東京へ向かう親子は、「ふだん食べているカツオ節のだしよりも味や香りが濃くておいしいです」
と話していました。
土佐清水市観光商工課の由岐直久商工係長は、「宗田節は、一般的なカツオ節にくらべてまだ知名度は低いが、
味や香りがいいので、ぜひ多くの人に食べてもらいたい」と話していました。
08月14日 09時39分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014069411_m.jpg
0290つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/16(日) 09:55:36.38ID:wqejhe200
松山三越で「愛媛のてみやげフェア」 [8/13 15:15]松山三越 愛媛のてみやげフェア
帰省客らにpr 愛媛のてみやげフェア【全文】movie(愛媛県)■ 動画をみるttp://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8786048.html
お盆の帰省客らに愛媛の特産品をPRしようと、松山市のデパートで「愛媛のてみやげフェア」が開かれている。
松山三越で開かれている「愛媛のてみやげフェア」では、県内15の企業が今治タオルや砥部焼など約400点を販売
している。このフェアは、お盆の帰省客や観光客に愛媛の特産品をPRしようと、松山三越が毎年開いている。
会場では、瀬戸内産のレモン果汁を使った夏限定のお菓子なども販売されている。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786048.html
また、フェアに合わせて、砥部焼の女性作家4人によるトークショーも行われ、手になじむ心地良さなど砥部焼の魅力
について語っていた。(この「愛媛のてみやげフェア」は、今月17日まで開かれている。)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_60481.jpg
[ 8/13 15:15 南海放送]http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=RNB&;mid=rnb15081301&date=2015-08-13
( ) はテロのみ
0291つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/18(火) 07:16:32.28ID:KBeSdcqk0
まるごと高知売り上げ増加ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014131291.html
高知県が県産品を売り出すために東京・銀座で運営しているアンテナショップ、「まるごと高知」の平成26年度の
売り上げは、4億4000万円あまりで、2年連続で売り上げが増加しました。
高知県のアンテナショップ「まるごと高知」は、県産品を首都圏で売り出すための拠点として、県が5年前の平成22年に
東京・銀座にオープンしました。
「まるごと高知」を運営する県地産外商公社によりますと、県産品を販売する「物販」とレストランで郷土料理を提供する
「飲食」の部門を合わせた平成26年度の売り上げは4億4000万円あまりでした。
当初の計画をおよそ1000万円上回ったほか、平成25年度に比べておよそ1700万円、率にして4点3パーセント増え、
2年連続で売り上げが増加しました。
この理由について県地産外商公社では、オープンから5年目を迎え、首都圏での店の認知度が上がり、売り上げの
増加につながったのではないかと分析しています。
一方、近くに大型商業施設ができた影響で、来店者数は平成25年度よりおよそ4万8000人少ない64万7000人
あまりとなっていて、県地産外商公社は、「近くにあるほかの県のアンテナショップと一緒にキャンペーンを行うなど
連携を強化して、売り上げと客足の増加を目指したい」と話しています。
08月17日 09時10分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014131291_m.jpg
0292つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/18(火) 07:59:17.48ID:KBeSdcqk0
まるごと高知売り上げ増加ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014131291.html
高知県が県産品を売り出すために東京・銀座で運営しているアンテナショップ、「まるごと高知」の平成26年度の
売り上げは、4億4000万円あまりで、2年連続で売り上げが増加しました。
高知県のアンテナショップ「まるごと高知」は、県産品を首都圏で売り出すための拠点として、県が5年前の平成22年に
東京・銀座にオープンしました。
「まるごと高知」を運営する県地産外商公社によりますと、県産品を販売する「物販」とレストランで郷土料理を提供する
「飲食」の部門を合わせた平成26年度の売り上げは4億4000万円あまりでした。
当初の計画をおよそ1000万円上回ったほか、平成25年度に比べておよそ1700万円、率にして4.3パーセント増え、
2年連続で売り上げが増加しました。
この理由について県地産外商公社では、オープンから5年目を迎え、首都圏での店の認知度が上がり、売り上げの
増加につながったのではないかと分析しています。
一方、近くに大型商業施設ができた影響で、来店者数は平成25年度よりおよそ4万8000人少ない64万7000人
あまりとなっていて、県地産外商公社は、「近くにあるほかの県のアンテナショップと一緒にキャンペーンを行うなど
連携を強化して、売り上げと客足の増加を目指したい」と話しています。
08月17日 16時19分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014131291_m.jpg
0293佐世保でヤオ情報
垢版 |
2015/08/21(金) 06:09:08.55ID:uwNue4fs0
競輪の客は乞食ばかりで閉口する
0294つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/21(金) 16:19:21.76ID:4u/W4egS0
コ-ヒ-で友好交流 高松市でバリ島のコ-ヒ-フェアttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3890
バリ島のバンリ県との---記念フェア08月14日 13:47 https://youtu.be/yHwpI4PY5jk
高松市の物産館で バリ島のコ-ヒ-フェア
高松市の物産館「栗林庵」でバリ島のコーヒーフェアが開かれています。
このフェアは香川県とインドネシア バリ島のバンリ県が去年10月から友好交流を始めたのを記念して開かれています。
今回販売しているコーヒーは、高松市在住のコーヒーマイスター、八十川浩一さんが現地で栽培の指導をした豆を
使用したものです。無農薬栽培ですべて手摘みされ、完熟された豆だけを使用しています。A
最大の特徴はフルーティーな酸味です。B
バリ島の環境保護にも力を入れていて、輸入豆1キロあたり23円を鳥の保護活動に寄付します。
A やそがわさん 香川県の希少糖と合わせて 日本の皆様 世界の皆様に発信していけるように
B お客さんは 白髪交じりの男性 すっきりして香りがあって すごく飲みやすいです おいしいです
0295つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/24(月) 13:35:12.22ID:xA0Scs+n0
高松空港でさぬき讃フルーツをPR (08/23) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/002.html
香川県のブランド「さぬき讃(さん)フルーツ」に認定されているブドウをPRするキャンペーンが23日高松空港で
行われました。皮ごと食べられるシャインマスカットに黒い真珠とも呼ばれるピオーネ。
高松空港の国内線出発ロビーでは生産者やJAの職員らが市価の約半額で試食販売していました。
今年は梅雨の長雨による日照不足で出荷が遅れましたがその後は好天に恵まれ大粒で甘味と酸味のバランスが
良い例年並みの出来となっています。
香川県ではブドウを始め6品目11品種の果物を独自ブランド「さぬき讃(さん)フルーツ」に認定していて、
旬の時期にキャンペーンを行っています。
県内産のブドウの出荷は来月中旬まで続き、今後もイベントなどでPRが行われます。
0296つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/25(火) 07:56:13.99ID:yh7y2bur0
マレーシア百貨店が県産品視察ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150824/4287451.html
来年、マレーシアにある日系のデパートで愛媛県内の特産品を集めた催しが開催されるのを前に、デパートの社長が、
伊予市のみかんの産地など県内各地を視察しています。
愛媛県を訪れているのは、マレーシアの首都、クアラルンプールにある日系のデパート、「伊勢丹マレーシア」
の湯谷信治社長らです。
このデパートでは、来年2月下旬から3月上旬にかけて愛媛県内の特産品を集めた「愛媛フェア」を予定していて、
湯谷社長らは伊予市双海町で栽培されている温州みかんの農業用ハウスを訪れました。
湯谷社長らはみかんの栽培方法を尋ねたり、味を確かめたりしながらことしの出来栄えを確認していました。
湯谷社長は「今回、初めて食べたが、甘くてみずみずしい味だ。来年のフェアをぜひ成功させたい」と話していました。
「伊勢丹マレーシア」によりますと、来年の「愛媛フェア」では、かんきつ類のほか、宇和海の養殖魚や今治タオルなど
を販売するということで、一行は、2日間、県内の産地を視察することにしています。
08月24日 19時45分ttp://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20150824/4287451_8004287451_m.jpg
0297つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/26(水) 03:38:39.50ID:/MlvUnYV0
[5]伊勢丹マレーシア社長が県内を視察(08月24日)
来年春にマレーシアのデパートで開かれる「愛媛フェア」を前にきょう、デパートの社長が県内のみかん農園などを視察しました。
ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150824&no=0005
視察に訪れたのはマレーシアの首都クアラルンプールにあるデパート「伊勢丹マレーシア」の湯谷信治社長です。
このデパートでは来年2月下旬から3月上旬にかけて県内の特産品を集めた「愛媛フェア」を開催することにしていて
きょうは、イベントを前に伊予市双海町でミカンの農業ハウスを視察しました。
湯谷社長は農協の担当者から柑橘の特徴や栽培方法の説明を聞いたり
実際にミカンを試食したりして今年の生育具合を確認していました。
デパートによりますとイベントではミカンのほか、宇和海の水産品や今治タオルなども販売されるということです。
0298つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/26(水) 08:40:48.40ID:/MlvUnYV0
知事訪欧で四国遍路の魅力PR ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034303031.html
香川県の浜田知事は記者会見で、交流協定の締結などのため25日からヨーロッパの3か国を訪問するのを前に、
「四国遍路の魅力などを海外の人たちに伝え、世界遺産登録への取り組みにつなげたい」という考えを示しました。
浜田知事はイタリアのミラノで開催中の食の万国博覧会の視察のほか、イタリアのパルマ市などとの2つの交流
協定の締結などのため25日から来月3日までフランス、イタリア、スペインの3か国を訪問します。
このうち四国4県と、世界遺産の巡礼路があるスペインのガリシア州との交流協定の締結について、浜田知事は24日
に県庁で開いた記者会見で「協定締結と合わせて現地で開かれるシンポジウムで、四国遍路の魅力や価値を海外の
人たちに伝え、世界遺産登録への取り組みにつなげていきたい」と述べ、四国遍路をヨーロッパでPRしたいという考え
を示しました。
また、浜田知事は一連の訪問を通して、「香川県への観光客のさらなる誘致や県産品の販路拡大、それに、現地の
人たちとの交流を図りたい」と述べました。
08月24日 19時08分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034303031_m.jpg
0299つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/28(金) 23:53:05.57ID:B2pUvP120
瀬戸内の名産品 リデザインプロジェクト (08/27) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/002.html
来年3月の瀬戸内国際芸術祭に向け、地域の名産品を洗練されたパッケージにデザインし、全国発信する取り組みが
始まりました。リニューアルを希望する事業者への説明会が27日開かれました。
このプロジェクトは瀬戸内の名産品のパッケージを洗練されたデザインにリニューアルすることで芸術祭に訪れる
観光客に商品の魅力を発信しようというもので香川県内の約70の事業者に対し応募方法などが説明されました。
選定される商品は芸術祭に訪れる20〜30代の女性をターゲットとして瀬戸内らしさを表現し、量産ができることなどを
ポイントに約10品目です。
パッケージはプロのデザイナーがデザインし商品は芸術祭の公式ショップなどで販売されます。
商品の応募期間は来月17日までで10月上旬にも選定される予定です。
0300つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/08/29(土) 00:28:38.08ID:P278onR50
土産物・特産物関係について語り合うならBeLongs!がおすすめ。
よかったら、「blngs」で検索してみて!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況