X



【香川愛媛】四国の土産2【徳島高知】
0301つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/01(火) 00:23:14.98ID:fmIhvHP60
2015/08/31「N・スピーク」12:30 動画「やさいの日」で野菜摂取を呼びかけhttp://www.ohk.co.jp/news/news.php?VNO=1971

野菜の日に合わせJR高松駅前でキャンペーン (08/31) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
8月31日は、語呂合わせで「野菜の日」です。
野菜の摂取量が少ない香川で多くの人に野菜をたくさん食べてもらおうとR高松駅前で街頭キャンペーンが行われました。
JA香川県の職員が旬を迎えた県内産のキュウリとオクラが入った500部のリーフレットを駅の利用者に手渡して
野菜を食べるよう呼びかけました。
2010年の国の調査で香川県は1日あたりの野菜の平均摂取量が男性で266グラム、女性で229グラムと全国でも
最低レベルでしたが、2012年には男性で307グラム、女性で287グラムと大幅に改善しました。
しかし、国が目標としている1日350グラムには届いていないのが現状です。
JA香川県では今後も学校での食育授業などを通して呼びかけを行うことにしています。
0302つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/04(金) 00:08:23.52ID:UDLpib4c0
県産農林水産物の輸出へ戦略ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024479551.html
徳島県産の農林水産物を海外に輸出するための戦略について話し合う会議が、2日県庁で開かれ、県は平成30年度
に輸出品目を40品目に増やす目標を示しました。
この戦略会議は、県が、おととし策定した農林水産物などの海外輸出戦略を改訂するために開いたもので、
農林水産業や貿易などに関連する団体の代表など15人の委員が出席しました。
会議でははじめに、県の担当者が県産の農林水産物の輸出の現状を報告し、▼昨年度は県産のユズをフランスに
300キロ輸出するなど、県内で生産された18品目を10の国と地域に輸出し、設定した目標を達成したと述べました。
そして、輸出戦略の改訂版について、和食がユネスコの無形文化遺産に登録されたことを追い風に、欧米への輸出
拡大とともに、イスラム教徒向けの「ハラル」認証商品の販路拡大などにも取り組むと説明しました。
その上で、平成30年度の目標として、▼輸出する国と地域を昨年度・平成26年度実績の10から20に倍増させると
ともに、▼輸出品目は、18品目から40品目に、▼輸出金額は3億9000万円から11億円にそれぞれ増やすという
目標を示しました。
委員からは「海外からの観光客においしいものを食べてもらい帰った後に買ってもらえるようにすべき」とか
「『とくしま』ブランドを覚えてもらうため共通のマークを作るといい」などの意見が出されました。
県は、出された意見を生かして輸出戦略の改訂版をまとめ、県民の意見募集などをへて、ことし12月末までに確定
することにしています。
09月02日 19時16分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024479551_m.jpg
0303つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/06(日) 12:17:18.48ID:hEHvfZ9X0
藍の寝せ込み作業 始まるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024549811.html
徳島特産の藍の染料づくりの最初の工程の「寝せ込み」が、上板町で始まりました。
徳島の伝統工芸、藍染めの染料のすくもは、乾燥させた藍の葉をおよそ100日間かけて発酵させて作り、藍の葉に
水をかけて発酵をうながす「寝せ込み」はすくもづくりの最初の行程です。
上板町にある「佐藤阿波藍製造所」では5日から「寝せ込み」作業が始まり、作業場では夏に収穫して乾燥させていた
藍の葉の香りが立ちこめる中、5人の職人が積み上げた藍の葉にひしゃくで地下水をかけ大きな熊手で混ぜ合わせていました。
この製造所では、「寝せ込み」を5日に1回のペースで20回ほど繰り返し、12月上旬には染料の「すくも」
が出来上がるということです。
ことしは、苗を植えた4月以降適度な雨に恵まれ、猛暑や台風の被害もなかったことから、藍の葉はよく育ち質も
良いということです。
藍職人の佐藤好昭さんは「ここ数年に比べるとことしは気温が低めなので安心して作業できます。質の良い葉が
出来ているので、染まりやすい良い染料ができると思います」と話していました。
09月05日 12時20分
0304つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/10(木) 07:56:45.87ID:Yqefb9Iy0
f2 食品商談会で香川県産の食品を全国発信ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20150908_5
香川県産の加工食品や野菜を県内外のスーパーなどに売り込む、西日本最大規模の食品商談会が高松市で開かれました。
ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150908_5.jpg
0305つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/10(木) 19:40:48.79ID:Yqefb9Iy0
県内産食品 販路拡大へ商談会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034625571.html
年末年始の商戦に向けてさぬきうどんなど県内産の食品の販路を拡大しようと首都圏や京阪神のデパートなどに
売り込む商談会が高松市で開かれました。
この商談会は、かがわ産業支援財団などが毎年この時期に開いているもので高松市内のホテルには県内の食品
加工業者などと、首都圏や京阪神のデパートやスーパーなどこれまでで最も多い130社余りが集まりました。
会場では県内の生産者や食品加工業者が20分の持ち時間でデパートやスーパーのブースを回り、食品のサンプル
を見せながら自慢の逸品を直接アピールしていました。
商談会を開いた財団によりますと最近は、さぬきうどんだけでなくアスパラガスや桃など県内産の農産物も人気が
高まっているということです。
県内で開発されたアスパラガス、「さぬきのめざめ」を売り込みに来た丸亀市の生産者は「長さ50センチにもなり、
生でも甘くておいしいので多くの店で扱ってもらえるようPRしたい」と話していました。
大阪・阿倍野区に本店があるデパートの仕入れ担当者は「香川県にはさぬきうどん以外にも魅力的な食品は多く、
新たなものを発掘できるのが楽しみです」と話していました。
09月08日 19時06分
0306つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/11(金) 10:08:20.72ID:MS0bog7X0
>>304
香川県産の加工食品や野菜を県内外のスーパーなどに売り込む、西日本最大規模の食品商談会が高松市で開かれました。
商談会は香川県内の食品産業の販路拡大を目的に、かがわ産業支援財団などが毎年開いています。
今回は過去最多となる県内の食品関連業者85社が、こちらも過去最多となる県内外の百貨店やスーパーなど、
47社のバイヤーに自慢の商品を売り込みました。
食品の加工業者だけでなく、野菜の生産者も参加し県産のニンニクなどをPRしました。
去年の商談会では、契約が成立したり継続に繋がったものが商談全体の半数近くあったという事で、
主催者では今年はその数がさらに増えるものと期待しています。(08日19:10)
0307つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/11(金) 15:15:16.41ID:MS0bog7X0
ミラノ万博で徳島をPR [9/8 18:30]藍染めや阿波踊りなどpr ミラノ万博「徳島ウィ-ク」人気
ミラノ万博 徳島の魅力発信【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673559.html
イタリアで開かれているミラノ万博で、徳島をPRする「徳島ウイーク」が、日本時間の9月6日から開かれ、
藍染めやスダチ、阿波踊りなど徳島の魅力を発信しています。今年5月に開幕したイタリア・ミラノ万博。
日本館のイベント広場では、日本の多彩な自然や食文化をテーマに各都道府県が持ち回りでPRイベントを展開
しています。http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&;mid=15090801&date=2015-09-08
日本時間の今月6日からは、徳島県のPRイベント「JAPAN BLUE徳島!」がスタートしました。
藍染めやLED、県産食材を使った料理など徳島の魅力を訪れた人たちにPRしています。
初日のステージでは、スダチやユズなど県の特産品を使ったイタリア料理が観光客らに振る舞われています。
これは阿波牛のステーキ。ユズの皮を練りこんだバターが添えられ、特に人気を集めていました。
徳島の伝統文化のひとつ、阿波木偶「箱回し」や「三番叟まわし」の公演も行われています。
かしらに施された「からくり」の仕組みには興味が集まりました。A ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35591.jpg
会場ではこのほか、藍染めのファッションショーも行われ「ジャパンブルー」のドレスや浴衣に身を包んだモデルたちが
イベントに華を添えました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673559.html
そして、徳島といえば、やっぱり阿波踊り。ぞめきのリズムに会場からも自然と手拍子が起こります。
最後は観光客たちもステージにあがり、会場はまさに徳島ムード一色に染まりました。[ 9/8 18:30 四国放送]
A 左手に持ちまして 親指でこれをおろす 何度かやってみましょう 通訳 とても難しいと思っていたけど
実際やってみたら面白かった(楽しかった)
0308つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/11(金) 17:33:15.41ID:MS0bog7X0
特産ピオーネ海外販路開拓へ09月04日 18:21 ttps://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4016
高梁市と新見市が特産のピオーネの海外販路の開拓に向け、台湾で行う連携事業を発表しました。
2日に行われた会見には高梁市の近藤市長や新見市の石垣市長、そして、JAびほくの組合長らが出席しました。
連携事業では10月1日から4日間、台湾の百貨店3店で両市の特産であるピオーネのフェアを開きます。
フェアではピオーネ500キロを販売するほか、現地のバイヤーなどと商談を行います。その成果をもとに、
将来的にアジア全域への輸出も視野に展開するとしています。
両市はピオーネの県内シェア5割を占め、年間22億円を販売しています。
0309つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/11(金) 19:00:30.24ID:MS0bog7X0
誤爆スマ祖

土産物コンテストで販路拡大ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014791861.html
高知県は、県内で生産・製造された土産物のコンクールをことし初めて開き、入賞した商品を東京にある県のアンテナ
ショップで販売するなど県産品の販路拡大につなげることにしています。
このコンクールは高知県がことし初めて開き、7月に行われた1次審査で応募のあった土産物136点の中から10点
が「入賞」に選ばれました。
入賞に選ばれた商品は、県のホームページで紹介されていて、高知県が東京・銀座で運営しているアンテナショップ
などで今後、販売されることになっています。
また、今月には入賞に選ばれた商品のメーカーがプレゼンテーションをする最終審査が行われ、この中から「大賞」が
選ばれることになっています。
大賞に選ばれた商品のメーカーは▼広告費などとして10万円が贈られるほか、▼大賞を受賞したことを示す
ロゴマークを付けて商品を販売できるということです。
県地産地消・外商課は「魅力ある県の土産物を首都圏など県外でPRすることで高知を訪れたいという観光客の掘り
起こしにもつなげたい」と話しています。
2015年09月10日 13時15分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014791861_m.jpg
0310つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/11(金) 23:26:37.86ID:MS0bog7X0
県産品PRのトラックが出発htp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014746021.html
県の特産品をPRしようと荷台部分に全国一の生産量を誇るニラなどの写真をプリントしたラッピングトラックが完成し、
10日に県庁で関係者に披露されました。
このラッピングトラックはいの町の運送会社が県の特産品をPRしようと13.5トントラックを改装したもので、荷台に
▼「高知家」のロゴマークとともに▼全国一の生産量を誇るニラや▼宗田節、それに▼土佐和紙など県が売り込みに
力を入れている9品目の写真がプリントされ、「高知家には、まごころを込めた自慢の逸品がたっくさん!」と書かれています。
きょうは県庁で県の関係者にラッピングトラックが披露され、運送会社の松本悦雄社長が「全国に地場産品をアピール
するのに微力を尽くしたい」とあいさつしました。そのあとドライバーが乗り込んで出発しました。
運送会社によりますとこのトラックは主に県内企業が製造した紙製品を全国に配送するほか、今後はさらに県内観光
などをPRするトラックも走らせる方針だということです。
高知県地産地消・外商課の山地和課長は「運送会社から高知県をPRするという申し出をいただきまことにありがたい。
ラッピングトラックを通じ、県の特産品が広く知られるようになってほしい」と話しています。
2015年09月10日 19時40分更新
0311つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/15(火) 17:19:33.99ID:irgP5o/s0
(香川県産の食品を売り込め!)販路拡大へ 食品商談会ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4029
西日本最大級! 高松市で食品商談会09月08日 14:55 https://youtu.be/isap8KnV54k
香川県産の食品を全国に売り込もうと、西日本最大級の食品商談会が8日、高松市で開かれました。A
香川県や県内の金融機関などが主催する「食品商談会」です。
7回目となる今回は過去最多の約130社が参加し、西日本で最大規模の商談会となりました。
香川県内外のスーパーなどから訪れたバイヤーが、香川ならではのユニークな商品を開拓しようと積極的に商談を
行っていました。B 今回から商品の展示スペースが拡大しました。C
若い生産農家が20人以上参加し、ニンニクやアスパラなど香川産の野菜などをPRしました。D
A ホテルクレメント高松高松
B 東京のバイヤ-は--- 東京の銀座の方で 香川の特色のある商品が探せれば
2人目 地元のおいしいものを目指しているので それを探していきたい
C ブ-スでの商談は事前申し込みが必要ですが こちらでは自由に話をすることができます
D 生産農家は--- うちに現場視察してもらったりして ゆくゆくはいい結果になればいいかなって
2人目 全国に広められそうですね ありがたい悲鳴あげているところです
0312つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/16(水) 04:48:38.64ID:oqLKVteE0
香川の食材をアジアに売り込むttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033769611.html
イリコやハマチといった香川県特産の食品を海外に売り込もうと、シンガポールや香港など4か国のバイヤーを招いた
商談会が15日、高松市で開かれました。
商談会はJETRO=日本貿易振興機構などが開き、シンガポール、香港、ベトナム、それにインドネシアの4か国の
バイヤーが招かれました。
会場では国ごとにブースが設けられ、参加した県内の企業などの担当者が、1社あたり40分の持ち時間でブースを
回ります。
このうちシンガポールのブースでは三豊市の水産加工会社の役員が、伊吹島のイリコや瀬戸内海のハマチの燻製
などをサンプルを見せながら売り込んでいました。
また、豆腐を製造している高松市の会社の役員は香港のブースで味や品質の良さをアピールしました。
香港ではすでに賞味期限が2か月ある韓国産の豆腐が販売されているということで、役員らは日持ちや価格など
具体的な交渉を行っていました。
シンガポールのバイヤーは「日本の魚といえば寿司や刺身は人気があるが、くん製は初めて見た。
酒にも合うので居酒屋やバーでも展開できるのではないか」と話していました。
豆腐を売り込んだ高松市の会社の役員は「アジアに販路が拡大できたら会社としては非常に大きい。
成約に向けてできるかぎりの努力をしたい」と話していました。
2015年09月15日 13時40分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033769611_m.jpg
0313つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/17(木) 11:45:07.89ID:aNtuv8690
高知県伝承工芸展始まるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014471911.html
高知県内で伝統的に受け継がれている陶芸などの手工芸品を集めた展示会が15日から高知市で始まりました。
この展示会は高知県伝承工芸協同組合が毎年開いているもので、県内の陶芸家や漆芸家など14人の作品、
およそ400点が展示されています。
このうち▼高知県が認定する「土佐の匠」に選ばれた高知市の漆芸家、池田泰一さんと安芸市の陶芸家、
西邨出さんがつくった酒器は、陶器の表面に漆を塗った「陶胎漆器」です。
安芸市で作られている内原野焼の陶器に、高知県の伝統的な漆器、「土佐古代塗」の技法を使って顔料を混ぜた漆を
塗ったもので、陶器の表面に青や緑の色合いが印象的な作品です。
また、▼かぶとを着けた武者が描かれた大きな旗、「フラフ」は、「土佐の匠」に選ばれている香南市の吉川毅さんの
作品で、子どもたちが健やかに育ってほしいという願いが込められています。
高知県伝承工芸協同組合の池田泰一理事長は、「県内にたくさんの工芸品があることを知ってもらい、
作品が持つ魅力を感じてもらいたい」と話していました。
この展示会は、「高知市文化プラザかるぽーと」で今月20日まで開かれています。
2015年09月15日 18時37分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014471911_m.jpg
0314つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/17(木) 12:10:06.35ID:aNtuv8690
香川の食材をアジアに売り込むttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033769611.html
イリコやハマチといった香川県特産の食品を海外に売り込もうと、シンガポールや香港などのバイヤーを招いた商談会
が15日、高松市で開かれました。
商談会はJETRO=日本貿易振興機構などが開き、シンガポール、香港、ベトナム、それにインドネシアの4つの国と
地域のバイヤーが招かれました。
会場ではブースが設けられたブースを参加した県内の企業などの担当者が、1社あたり40分の持ち時間で回ります。
このうちシンガポールのブースでは三豊市の水産加工会社の役員が、伊吹島のイリコや瀬戸内海のハマチの燻製
などをサンプルを見せながら売り込んでいました。
また、豆腐を製造している高松市の会社の役員は香港のブースで味や品質の良さをアピールしました。
香港ではすでに賞味期限が2か月ある韓国産の豆腐が販売されているということで、役員らは日持ちや価格など
具体的な交渉を行っていました。
シンガポールのバイヤーは「日本の魚といえば寿司や刺身は人気があるが、くん製は初めて見た。酒にも合うので
居酒屋やバーでも展開できるのではないか」と話していました。
豆腐を売り込んだ高松市の会社の役員は「アジアに販路が拡大できたら会社としては非常に大きい。
成約に向けてできるかぎりの努力をしたい」と話していました。
2015年09月15日 17時55分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033769611_m.jpg
0315つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/18(金) 09:59:24.87ID:L6nT0ioi0
秋まつりの提灯作り [9/15 18:25]秋祭りを前に ちょうちん作り最盛期 黄色のサブタイ囲み
すべて手作業 ちょうちん作り【全文】movie(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673573.html
徳島市の提灯店では、秋祭り用の提灯作りが最盛期を迎えています。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673573.html
徳島市伊月町の庄野提燈製作所は、創業110年を超える老舗です。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_35731.jpg
秋祭りを前にしたいまの時期が一年のうちで最も忙しく、連日、作業に追われています。
提灯は、福岡県の八女市から取り寄せた「竹ひご」で枠を作り、その上に楮100%の高知県産手すき和紙を貼り、
しっかり乾燥させます。A http://www.news24.jp/wmtram/nnndotcom/movie.cgi?sid=JRT&;mid=15091502&date=2015-09-15
乾燥が終わると、数時間かけて念入りに擦った奈良県産の濃い墨で文字を入れます。
時代の移り変わりとともに、枠作りから文字入れまですべて手作業で行うのは県内では庄野さんの店だけとなりました。
昔ながらの提灯作りは10月いっぱい続きます。[ 9/15 18:25 四国放送]
A 79歳の庄野さん ことしの7月はよく雨が降った 扇風機で乾かしたり スト-ブは使えない
0316つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/20(日) 12:24:14.66ID:OVFkw4L/0
讃岐のイッピン!ええもんフェスタ (09/19) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
香川県内の特産品を一堂に集めたイベントが高松市のサンメッセ香川で始まりました。
このイベントは、香川県内の中小企業が製造、販売する自慢の特産品を広く知ってもらおうと行われているもので
約80の企業が集まりました。
高松市の家具メーカーは客の様々なニーズに応えるためオーダーメイドでの商品作りにこだわっていることなどをPR
していました。
また会場にはオリーブ牛や讃岐コーチンなど地元の食材を使ったグルメを味わえる屋台も並んでいます。
0317つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/20(日) 13:02:02.60ID:OVFkw4L/0
食品など特産品を展示・販売ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034854911.html
県内の中小企業などが手がけた食品や雑貨などの特産品を展示・販売する催しが19日から高松市で始まりました。
「讃岐のイッピン!ええもんフェスタ」と題したこの催しは、香川県内の中小企業などが手がけた特産品を多くの人に
知ってもらおうと、県商工会連合会が初めて開きました。
高松市のサンメッセ香川には、県内のおよそ80の中小企業や団体がブースを設け、うどんやオリーブオイル、それに、
香川漆器といった特産品が展示・販売されています。
このうち県内の食肉の生産者や販売業者などで作る団体は、オリーブの絞りかすを混ぜた飼料で育てた「オリーブ牛」
と「オリーブ豚」を販売しています。
値段は市販の価格より1割ほど安いということもあって、多くの人が肉を買い求めたり焼いた肉を試食したりしていました。
また、会場では、うどんをモチーフにした「ツルきゃらうどん脳」など県内の13のご当地キャラクターが一堂に集まり、
ブースの前で地域の特産品をPRしていました。
高松市から家族で訪れた女性は、「自分の知らない地元のものもあって、子どもも喜んでいるのでいい催しです」
と話していました。
この催しは、19日・20日とも午後4時まで開かれています。
2015年09月19日 12時21分更新
0318つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/21(月) 01:42:35.83ID:jNrjNf6k0
[2]四万十川流域フェスタ(09月19日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20150919&no=0002
清流四万十川の周辺地域で作られた愛媛と高知のご当地商品を販売する催しが、宇和島市内で始まりました。
宇和島市の「道の駅みま」で開かれた四万十川流域フェスタでは
愛媛と高知の2市5町から地域の特産品が販売されています。
このうち高知県からは四万十川の天然アユや茶の産地として知られる津野町のお茶製品などが出展しています。
また県内からは鬼北町のキジの串焼きや、西予市の地場産業酪農と養蚕から生まれたアミノ酸入りの飴菓子なども
販売され、訪れた人が、ひとつふたつと買い求めていました。
このほか会場では鬼北町の愛治ちんどんクラブがショーを披露して、
買い物客らを楽しませていました。この催しは20日まで開かれています。
0319つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/25(金) 09:05:23.39ID:WsDo5Hlr0
B 西条まつり前にちょうちん作りピーク <9/22 19:24 >
来月10日に開幕する西条まつりを前に、市内の工房ではだんじりなどを飾る提灯作りがピークを迎えています。
ちょうちんの和紙に神社の紋様などを描いています。
西条市内の伊予提灯工房では、西条まつり前に、ちょうちん作りは今がピーク。
この工房の職人日野徹さんは夫妻で黙々と作業を続け、和紙やひごで作られた提灯の本体にロウソクをつける土台
の取り付けも行っています。
この工房の提灯は山陰地方の手漉き和紙が使われていて丈夫で、ぽってりとした丸い形が特徴です。
今年は8月に晴れの日が少なく和紙やひごで作られた提灯本体の乾燥作業が遅れたため、今月に入って忙しい日が
続いているということです。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48786
提灯作りは今月14日まで忙しい日が続きます。
0320つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/26(土) 18:02:17.85ID:9wSGPwbS0
土産物コンクールの最終審査会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015034701.html
新しい土産物で観光客にピーアールしようと高知県が開いた土産物のコンクールの最終審査が25日、行われ、
宗田節を使ったおかきが大賞に選ばれました。
このコンクールは、高知県がことし初めて開き、7月に行われた1次審査で応募のあった土産物136点の中から10点
が「入賞」に選ばれました。
25日は、コンクールの最終審査が行われ、「入賞」に選ばれた10点の土産物を作ったメーカーが、審査員に商品の
プレゼンテーションを行いました。
審査員は、実際に土産物を試食しながらメーカーに食材や価格などについて質問していました。
審査の結果、「大賞」には、宗田節を使ったおかきが選ばれました。
このおかきは、宗田節のけずり粉をおかきに練り込んでいる点が特徴で、だしの風味や香りを味わえる点が評価された
ということです。
大賞に選ばれた商品のメーカーには、広告費などとして10万円が贈られ、「入賞」した土産物は、高知県が東京・銀座
で運営しているアンテナショップや首都圏の百貨店などで来年以降、販売される予定です。
高知県・食品加工推進室の山崎竜二室長は、「あらたな県の土産物で高知県の魅力をピーアールし、多くの人に高知
県に訪れてもらいたいです」と話していました。
2015年09月25日 19時04分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015034701_m.jpg
0321つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/26(土) 18:53:24.52ID:9wSGPwbS0
「うまい」食と「すごい」技が大集合09月19日 18:05 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4097
香川県の「うまい」食と「すごい」職人の技が一堂に集まるイベントが高松市林町のサンメッセ香川でで開かれています。
香川県商工会連合会が初めて開いた「讃岐のイッピン!ええもんフェスタ」です。
県内の加工食品や伝統工芸品などの企業およそ80社が出店しました。
オリーブ豚のブースは行列ができるほどの人気です。試食した人がアンケートに記入しながら味わっていました。
そのほか、うどんやかまぼこ、揚げたてのドーナツ、新鮮な牛乳などが並び、フードコートは来場者でいっぱいになりました。
また、県内の職人が作った漆器や瓦などの伝統工芸品も展示販売されています。
子供たちによる讃岐国分寺太鼓などの催しも行われ、会場は、連休を楽しむ家族連れなどで賑わいました。
このイベントは20日の午後4時まで開かれています。
0322つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/09/30(水) 09:14:55.96ID:xWWHpC7+0
シンビジウム米で見本市へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025239951.html
徳島県が全国でトップクラスの生産量で国際的にも高い評価を受けている洋ランの一種、「シンビジウム」を海外へ
輸出していこうと、県は、来年、アメリカで初めての見本市を開くとともに、市場調査なども行うことになりました。
徳島県は、日本料理に添えられる「つまもの」やゆずなど農林水産物の輸出の拡大に力を入れていて、昨年度の
輸出額はおよそ3億9千万円と前の年度の1点6倍に増えています。
こうした中、徳島県は、さらに農林水産物の輸出を増やそうと、全国でトップクラスの生産量の洋ランの一種、
「シンビジウム」を今後、海外に輸出していく方針を決めました。
県によりますと、来年初めに、花の流行の発信地、アメリカ・ニューヨークで見本市を開き、華道家がシンビジウムの
生け花でのアレンジを実演します。
また、消費者の需要を把握するため会場で聞き取りによる市場調査も行うことにしています。
このほか、生産者を支援しようと花の輸出を行っている人から輸送方法や検疫などの知識を学ぶ研修会を徳島県内で
開くことにしています。
徳島県は、「海外に挑戦したい若手生産者を育成するとともに、シンビジウムの販路拡大やブランド力の強化に
つなげていきたい」と話しています。
2015年09月29日 14時25分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025239951_m.jpg
0323つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/10/03(土) 00:37:08.39ID:0pGBkZXF0
県産品3割引きで買えるサイトttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015307711.html
高知県商工会連合会は、県産品の販路拡大に向けて、県内で生産・製造された商品を定価の3割引きで購入できる
インターネットの特設サイトを立ち上げました。
特設サイトは、▼単身赴任の人などが高知の商品を離れて暮らす家族に贈る場合や▼引き出物や贈答品を贈ろうと
考えている人などのニーズを取り込もうと県商工会連合会が立ち上げました。
特設サイトでは、9月末の時点で県内で生産・製造された179の商品が紹介されていて、今後、各地の商工会などを
通じて300の商品の取り扱いを目指しているということです。
サイトでの販売は来年2月末まで続けられる予定ですが、割引きは、国の交付金を活用しているため交付金がなくなり
しだい、終了するということです。
県商工会連合会は「ふだん、インターネットの通信販売に出品していない事業者の“隠れた名品”も出品されているので、
多くの人にサイトを見てもらい県産品の販路の拡大につなげていきたい」と話しています。
2015年10月01日 09時09分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015307711_m.jpg
0324つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/10/04(日) 19:21:56.81ID:qb84nli/0
土佐の豊穣祭ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015071841.html
高知県内各地の新鮮な魚や特産の肉などを使った料理を楽しむ催し、「土佐の豊穣祭」が3日から高知市で始まりました。
この催しは、県や農業協同組合、それにNPO法人などが、秋の観光シーズンに観光客を誘致しようと開いているもので、
会場の高知市の中央公園では、36の店が高知の特産品を使った料理を販売しています。
このうち、▼高知特産のかつおや清流として知られる四万十川でとれた青のりを使ったコロッケが人気を集めていたほか、
▼安芸市のちりめんや須崎市のみょうがをふんだんにのせたどんぶりも販売されていました。
このほか、会場では▼米豚の串焼きや▼炭火であぶったあめごの塩焼きなど地元ならではの料理が並び、訪れた人
たちは思い思いの料理を買い求めておいしそうに食べていました。
東京から訪れた56歳の会社員の男性は、「肉の串焼きやカツオ、それに地酒を堪能しています。
かつおのたたきはわらの香りがしてとてもおいしいです」と話していました。
この催しは、5日まで高知市の中央公園で開かれる予定です。
2015年10月03日 21時36分更新
0325つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/10/09(金) 19:40:23.35ID:sfKRmhS10
引越しして子供の頃四国に数年間住んでたことがあるのでその時に、
食べてたな。
一六タルト
ロールケーキのクリームをあんこに変えたような食べ物だった。
味は悪くない。たまにはいいかもという味だった。
ポンジュース
普通のオレンジジュースよりすっぱい感じがした。
すっぱいの好きならいいかもしれない。
0326つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/10/11(日) 19:12:52.50ID:0dbkTnfo0
香川漆器の作品 展示即売会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035276781.html
国の伝統工芸品に指定されている香川漆器の作品を集めた展示販売会が高松市で始まりました。
会場となった国の特別名勝、栗林公園にある商工奨励館には国の伝統工芸士に認定されている県内の漆器職人たち
が作った作品およそ1000点が展示・販売されています。
どの作品も蒟醤や存清、それに後藤塗といった香川漆器の伝統的な技法が駆使されていて、皿などの食器のほか
ストラップやブローチなどさまざまな物が並んでいます。
また蒟醤の技術を取り入れた飾り棚など大型の家具も並んでいて訪れた人たちは実際に触れたりして品定めして
いました。
このほか会場には伝統工芸士の指導を受けながら漆器制作を体験できるコーナーも設けられ、参加者は漆の板に
下絵を写したり模様を彫ったりして伝統工芸の一端に触れていました。
香川漆器伝統工芸士の有岡良員さんは「みなさんに見ていただくことで私たちにも作りがいが生まれます。
ぜひ会場で手にとってほしい」と話していました。
この香川漆器の展示・販売会は今月12日まで開かれています。
2015年10月08日 14時10分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035276781_m.jpg
0327つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/10/12(月) 01:48:36.62ID:6lzeNZwo0
パリへ藍染め革製品をttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025434971.html
徳島伝統の藍で染めた革製品がフランス・パリで開かれる見本市に出品されることになり、8日、徳島市の業者を
フランス人デザイナーが訪れ、試作品作りに向けて意見を交わしました。
藍で染めた革製品を手がける徳島市の着物販売会社は、海外への販路拡大をめざして、来年1月にフランス・パリで
開かれるファッション雑貨の見本市にバッグと財布を出品する計画です。
8日は、出品する製品のデザインを担当するフランス人デザイナー、エリザベス・ヴィダルさんが、徳島市の店を訪れ、
試作品作りに向けて担当者と意見を交わしました。
これまでの打ち合わせで、ヴィダルさんが「絞り染め」などの技法で、模様や濃淡をつけたいと要望していたのに対し、
会社側は、革に濃淡をつける独自の手法を開発したことを説明しました。
ヴィダルさんが持ってきたデザインの原案は、バッグやポーチの持ち手と本体とつながる部分に藍染めを施した革を
使うもので、ヴィダルさんは、手触りを重視して軟らかな革を使いたいことなどデザイナーとしての意見を伝えていました。
この後、ヴィダルさんと会社の担当者らは、製品を製造する香川県東かがわ市の縫製工場にも出向き、デザインを
もとに革と布の縫い合わせ方などを打ち合わせ、ことし12月までに試作品を完成させることを確認しました。
藍で染めた革を使った製品は、去年行われたドイツの見本市にも出品し、高い評価を得たということです。
着物販売会社「絹や」の山田明弘代表取締役は、「デザイナーからは難しい要望がありますが、新しい価値観が入る
ことで藍染めが持っている良さを伝えられるのではないかと思っています」と話していました。
ヴィダルさんは、「これまでの習慣の外に出ることでイノベーションが生まれると思っています。皆さんが意欲的なので
良いものが出来ることを期待しています」と話していました。
2015年10月08日 19時25分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025434971_m.jpg
0328つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/10/12(月) 09:18:40.07ID:6lzeNZwo0
B 県産品好きになって!えひめマルシェ(10月10日18時27分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=38
2015/10/10 18:27:00
愛媛の美味しいものを集めた特設市が、きょうから松前町のショッピングセンターで始まりました。
「えひめマルシェ」と銘打ったイベントは、美味しい県産品を広く知ってもらおうと、県や生産者団体らで作る
「えひめ愛フード推進機構」が主催して開きました。
会場のエミフルMASAKIには、農産品やお菓子などの県産品グルメのブースが33店舗出店しています。
こちらは、吉田町の醤油醸造所が作るポン酢をゼリー状に加工したふりかけ。
そして、真っ赤な宇和島産のブラッドオレンジが焼きこまれたパウンドケーキは、県立宇和高校の生徒が作りました。
えひめマルシェはあすもエミフルMASAKIで開かれます。
0329つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/10/13(火) 01:37:59.18ID:TF31W3550
えひめマルシェ
旬の食べ物や地元の農産物を使った加工食品など、愛媛県産の食品を販売する催しが、愛媛県松前町で10日から
開かれています。
もっと詳しくttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151010/5442451.html
この催しは、愛媛県や生産者団体などが、県産の食品を多くの人に知ってもらおうと「えひめマルシェ」と名付けて、
5年前から定期的に開いています。
愛媛県松前町にあるショッピングセンターの会場にはあわせて35の団体が出店し、生産者が訪れた大勢の買い物客
などに直接、商品を販売しました。
このうち、内子町の農家の店では「太秋柿」と呼ばれる地元産の柿をピクルスにした自家製の商品などが並べられています。
初めて催しに参加したという宇和島市の食品会社では、県内の食材を使った「じゃこ天」や「たこ天」を販売していました。
きょうは県のマスコットキャラクター「みきゃん」も応援に訪れ、イベントを盛り上げていました。
出店した男性は、「こうして店舗が集まると、お客さんも多く来てもらえるのでありがたいです」と話していました。
訪れた女性は、「特産品が買えて嬉しいです。もう1度店を回ってみたいと思います」と話していました。
「えひめマルシェ」は、愛媛県松前町の「エミフルMASAKI」で、11日は午後4時まで開かれています。
(10月10日 18時53分)動画ttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151010/5442451_8005442451_m.jpg
0330つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/10/13(火) 02:41:38.98ID:TF31W3550
ドイツ文化を紹介するイベントttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025498391.html
保育園の子どもたちによるベートーベンの「第九」のドイツ語での合唱など、ドイツの文化を紹介するイベントがドイツ
との交流を続けている鳴門市で開かれました。
鳴門市は、第1次世界大戦当時、ドイツ兵捕虜の収容所があったことから、ドイツとの交流が続いていて、11日ドイツ
の文化を紹介する「ドイチェス・フェスト」が開かれました。
「鳴門市ドイツ館」では、地元の保育園の子どもたちおよそ30人が、ベートーベンの交響曲第9番「第九」の「歓喜の歌」
を合唱しました。
帽子やネッカチーフなどそろいの衣装の子どもたちは、まず日本語の歌詞で歌い、次にドイツ語の歌詞で一生懸命に
歌うと、客席では子どもの両親や祖父母ら家族がビデオカメラなどで撮影し、大きな拍手を送っていました。
また、ドイツ館前の広場では、物産展が開かれ、ソーセージやチョコレートなど本場ドイツの食品の販売に大勢の人が
訪れていました。
2015年10月11日 12時01分更新
0331つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/10/13(火) 08:47:16.25ID:TF31W3550
ebcで-た放送news 11日14:16 鬼北町で「でちこんか2015」
北宇和郡鬼北町で11日、地域の特産品を販売す
る「でちこんか」が開催された。最大の呼び物は「ジ
ャンボきじ鍋」。直径1・8め−とるの大鍋でキジ肉
100匹分を煮込み2500人に振る舞った。

D 鬼北で「でちこんか2015」(10月11日18時17分)ttp://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=43
2015/10/11 18:17:00
北宇和郡鬼北町で「でちこんか2015」が開かれ、2500人にきじ鍋が振舞われるなど終日大勢の人で賑わいました。
「でちこんか」とは、鬼北地方の方言で「出て来ませんか」という意味で、鬼北町で毎年開いている町最大のイベントです。
広い河川敷の会場には自慢の農産物や特産品を販売するおよそ100の店が立ち並び、訪れた大勢の人が品定めを
していました。中でも最大の呼び物は「ジャンボきじ鍋」。
直径1.8メートルの鍋で、鬼北熟成キジ100羽分にあたる60キロのキジ肉と地元の野菜を煮込み、2500人分を
用意しました。
そして長い列を作っていた人たちに自慢の鍋が振舞われていました。
0332つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/10/13(火) 09:21:53.12ID:TF31W3550
秋の砥部焼 窯出し市 [10/10 14:02]【全文】(愛媛県)ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8786279.html
およそ7万点の砥部焼きを一堂に集めた恒例の『秋の砥部焼 窯出し市』が10日から始まった。12日まで開催。
砥部焼陶芸館で10日から始まった『秋の砥部焼 窯出し市』には掘り出し物を求めて大勢の買い物客が訪れた。
窯出し市には砥部焼きの40の窯元から湯飲みや茶碗、皿などおよそ7万点が出品されていて市価の2割から
7割引きで販売されている。
また会場ではカラフルな色使いと華やかなデザインで近年、人気が高まっている女性作家の作品を集めた特設
コーナーも設けられていた。
このほか、会場の外では絵付けの体験コーナーや売り上げの一部を福祉団体などに寄付するチャリティー
オークションが行われ賑わいをみせていた。この窯出し市は12日まで開かれている。
[ 10/10 14:02 南海放送]
0334つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/10/18(日) 16:37:04.17ID:hBteCdmE0
台湾向け食品輸出商談会ttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151015/4988601.html
台湾への輸出の拡大を図ろうという加工食品の企業が参加する商談会が、松山市で開かれました。
商談会は四国の加工食品の輸出を進めていこうと作られた協議会が開き、県内の5つの企業が参加して、商社との
商談にのぞみました。
このうち松山市の製麺会社の担当者は、”もち麦を使った食物繊維が豊富なうどんを売り込みたい”と、商品を手にして
、台湾への輸出を手がけている商社に相談していました。
製麺会社の担当者が「このうどんは東温市のもち麦や北海道の小麦など材料は国産にこだわっている」と説明すると、
商社の担当者は「食材の安全性をPRしたり、台湾で観光地として人気が高い”北海道”の文字をパッケージに
入れたりするといい」などとアドバイスしていました。
県によりますと愛媛県から台湾への輸出額は昨年はおよそ843億円で、前の年に比べて6点5%増えるなどここ数年
増加傾向にあるということです。
製麺会社の担当者は、「台湾は日本に近く、輸出も伸びている。新商品を軸にして輸出に力を入れていきたい」
と話していました。
また、商社の担当者は、「台湾では日本の食品の人気は高い。しっかりと輸出のサポートをしていきたい」と話していました。
(10月15日 0時06分)動画ttp://www.nhk.or.jp/matsuyama-news/20151015/4988601_8004988601_m.jpg
0335つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/10/18(日) 20:58:27.09ID:hBteCdmE0
三好のふるさと小包発送ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025185101.html
県西部の季節の特産品を県外に住む地元出身者などに送る「ふるさとの味直行便」の発送作業が16日、
三好市役所で行われました。
これは三好市などでつくる「やまびこふるさと会」が全国の地元出身者にふるさとの味を楽しんでもらおうと、毎年、
春と秋、冬の3回行っています。
市役所で、職員4人が発送の準備作業を行い、地元の特産品をひとつひとつ丁寧に箱に詰めていきました。
今回発送されるのは、東祖谷で収穫されたじゃがいも「源平いも」や、三好市三野町特産の柑橘類「はれひめ」
を使ったまんじゅうなど10品目です。
このうち、今回初めて送られる「祖谷のジビエ」は、東祖谷の加工場で処理されたシカのもも肉で、別の冷凍便で
送られることになっています。
初めての人でもすぐに調理できるようにおすすめのレシピも入れました。
今回の「ふるさとの味直行便」には、全国から266件の注文が寄せられたということです。
「やまびこふるさと会」の土居尚美さんは、「三好の味がずっしりとつまった一箱です。
シカ肉はとてもヘルシーなのでジビエの魅力も知ってもらいたい」と話していました。
2015年10月16日 12時24分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025185101_m.jpg
0336つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/10/20(火) 11:55:26.80ID:WqGRYB4x0
「土佐の匠」の認定書交付式ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015585611.html
優れた技能を持つ人を高知県が認定する「土佐の匠」に初めて菓子製造の分野から高知市の和菓子店経営の男性
が選ばれ、16日、認定証書が贈られました。
「土佐の匠」は、古くから受け継がれてきた伝統技能や熟練の技を後世に継承していこうと高知県が平成8年度に
始めた制度で、これまでに98人が認定を受けています。
16日は高知市内のホテルで認定の式典が行われました。
式典では、初めて「菓子製造」の分野から選ばれた高知市で和菓子店を経営している福留章夫さん(64)をはじめ、
金属加工の片岡高道さん(65)、西洋料理の甲藤隆則さん(57)、珊瑚加工の吉良公一さん(57)のあわせて4人に
認定証書が手渡されました。
このうち、福留さんは、ヤマモモやユズなど高知県特産の食材を使ったさまざまな和菓子を作るとともに小学校での
体験授業を通じて子どもたちに和菓子に親しんでもらう取り組みを進めていることが評価されました。
福留さんは「今後も地元の食材を使った菓子を作り、特に若い人に和菓子の魅力を伝えていきたい」と話していました。
4人の作品や料理は、11月8日に香南市で開かれる「ものづくりフェスタ」で展示されます。
2015年10月16日 19時30分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015585611_m.jpg
0337つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/10/20(火) 12:06:17.26ID:WqGRYB4x0
★小学生が稲刈りの体験学習ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015593121.html
小学生たちが自分たちで植えた稲を刈り取る体験学習が安芸市で行われました。
安芸市の穴内小学校では、毎年、全校児童が参加して田植えから稲刈りまでの作業を体験する授業を行っています。
16日、学校の前のおよそ5アールの田んぼで、稲の刈り作業を体験しました。
子どもたちは、自分たちが田植えをして胸の高さまで育ったもち米などの稲を鎌で丁寧に刈り取っていました。
参加した児童は、「農家の人たちの苦労がわかりました。これからは、ごはんを残さずに大切に食べたいです」
と話していました。
穴内小学校の吉岡欣一郎校長は、「農家の人の苦労を知ってもらって農業を愛する子どもになって欲しいです」
と話していました。
きょう収穫した米は、ことし12月に子どもたちと保護者で餅つきをして食べるということです。
2015年10月16日 19時30分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015593121_m.jpg
0338つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/10/23(金) 02:00:54.29ID:Rjxtj4xC0
伝統工芸四国展はじまるhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035305761.html
四国4県の工芸作家が手がけた漆芸や陶芸などの作品展が20日から高松市のデパートで開かれています。
「伝統工芸四国展」は伝統の技に親しんでもらおうと日本工芸会四国支部などが毎年開いていて、58回目のことしは
漆芸や陶芸、それに染織の作品など120点が展示されています。
このうち、高松市の藪内江美さんの漆芸、「乾漆蒟醤盛器『幽景』」は縦25センチ、横35センチほどの器の表面に
細い溝を彫り、そこに赤や茶色の漆を塗ることで、池のみなもに紅葉が映る秋らしい情景を表現しています。
また、高知県の西田宣生さんの陶芸、「碧の器」は高さ30センチ、直径40センチほどの器に青い染料でらせん状に
勢いよく線を描き、上薬を使わずにやすりで何度も磨くことで柔らかいつやを出しています。
日本工芸会四国支部の佐々木正博幹事は「伝統的な技法を使いながらもデザインは常に新しいものが求められ
ています。若い作家の作品も増えていて新鮮な作品も多いので見に来てもらいたい」と話していました。
この作品展は高松市の高松三越で今月25日まで開かれています。
2015年10月20日 12時20分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035305761_m.jpg
0339つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/11/03(火) 15:44:12.71ID:wrUzB0WY0
2016年 アトラス調布を買おうかな?検討のあなたへ

イヤなな住民いないか?カンタン調査

はーい!次の2語で検索

アトラス調布 ザキシマ一家
0340つまらないものですが名無しです
垢版 |
2015/12/31(木) 14:44:13.59ID:SqousveW0
人口底辺県の比較
_______|福井県|徳島県|高知県|島根県|鳥取県|
人口        |78万 | 76万 | 73万 | 69万 | 57万 |
中核市       | ×  | ×  | ○  | ×  |  ×  |
特例市       | ○  | ×  | ×  | ○  |  ○  |
国際拠点港湾  | ×  | ×  | ×  | ×  |  ×  |
日本海側拠点港 | ○  | ×  | ×  | ○  |  ○  |
拠点空港     | ×  | ×  | ○  | ×  |  ×  | 
新幹線       | ○  | ×  | ×  | ×  |  ×  |
電車        | ○  | ×  | ○  | ○  |  ○  |
複線区間     | ○  | ×  | ○  | ○  |  ○  |
自動改札     | ×  | ×  | ○  | ×  |  ×  |
私鉄        | ○  | ×  | ○  | ○  |  ×  |
民放数(本社)   | 2局 | 1局 | 3局  | 1局  | 2局 |
宿泊者数     | 36位 | 45位 | 44位 .| 42位 | 43位 |
世界遺産     | ×  | ×  | ×  | ○  |  ×  |
国宝        | ○  | ×  | ○  | ○  |  ○  |
世界ジオパーク | ×  | ×  | ○  | ○  |  ○  |
日本ジオパーク | ○  | ×  | ×  | ×  |  ×  |
日銀支店     | ×  | ×  | ○  | ○  |  ×  |
米軍基地     | ×  | ×  | ×  | ×  |  ○  |
国体開催(単独) | ○  | ×  | ×  | ○  |  ○  |
参院選合区対象 | ×  | ○  | ○  | ○  |  ○  |
0343つまらないものですが名無しです
垢版 |
2016/05/27(金) 11:13:30.45ID:4JNFjfky0
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。
0345つまらないものですが名無しです
垢版 |
2016/08/06(土) 09:35:22.76ID:dGDDMn7d0
                  【ムサシ】      無効選挙      【内乱罪】


実は、非常に奇異な点があるのだ。それは、区によって、「票があるところ」と「まったくゼロな区」があるのだ。三宅洋平の得票では、


豊島区ではなんとゼロ票 

中央区ではゼロ票。

江東区ではゼロ票、

荒川区ではゼロ票 

足立区ではゼロ票 


通常、こんなことは考えられない。


慶応の学生です。大学の教授が今回の選挙についておかしい部分が多いとツイートしています。
500の束のバーコードを他者に振り替えていると考えられると言っています。
例として幸福実現党は都内に信者がある程度いるはずなのに、3区以外はすべて0票。犬丸氏も同じだったと言います。
また、娘さんが練馬区で三宅氏に投票、他知り合いが3人も入れたのに、0票。 池袋、渋谷で0票もおかしいと書いています。
明らかにム サシの機械での操作があった可能性が高いと書かれています。


山口県、住民の反対にもかかわらず原子力発電所建設へ:
バズビー博士「ヒトラーのような戦争犯罪が日本で行われている 最終的に彼らは刑務所に入ることになる」
まともな政府が登場したなら自民党議員は全員逮捕!放射能被曝ホローコストの犯罪者として終身刑に
https://twitter.com/tok aiama/status/761313066411667456
0346つまらないものですが名無しです
垢版 |
2016/10/20(木) 09:25:10.44ID:ItSyuF4rO
【嫌いな女を懲らしめる必勝法】

1.本人に気付かれないように、昔、付き合っていたと喧伝する
2.そいつの部屋はブランド品で溢れていると、周囲に広める
3.実は、援交から始めて風俗嬢の過去がある奴だったから別れたと、周りに愚痴る

あとはこれのアレンジだけ
警察の奴に教えて貰った必勝法だから、これでいける
0348つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/04/05(水) 16:35:17.89ID:ur8lrZou0
****987456321000154
2ちゃんねる https://www.2ch.net/ google https://www.google.co.jp/#spf=1 yahoo http://www.yahoo.co.jp/
警備.岡山.評判.株式会社.セフティ.クチコミ.ブラック.indeed.求人.給料.事件.行政処分.柔道部.窃盗.逮捕.


 僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は行政処分の警備会社:山陽セフテのビインなんだ...」
 と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
 誰でも採用...落ちた者がいないという激烈な入社試験を突破して8ヶ月。山陽セフテに入社したときのあの喜びがいまだに続いている。
「岡山で行政処分を受けた唯一の警備会社:山陽セフテ...」
 その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ウカンムリで逮捕された先輩方に恥じない自分であっただろうか...
 しかし、マエモノの先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?行政処分というのは我々山陽セフテのビインが絶対もらしてはいけないものなのだよ!」と。
 僕は感動に打ち震えます。
「山陽セフテが何を犯したかを問うてはならない。君が山陽セフテに何をなしうるかを問いたまえ!」
 僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
 でもそれは岡山の治安をになう最底辺のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
 山陽セフテを作りあげてきたマエモノの先輩をはじめ先達の深い知恵なのでしょう。
 山陽セフテに入社することにより、僕たち山陽セフテのビインは行政処分隠蔽の伝統を日々紡いでゆくのです。
 嗚呼...なんてすばらしき山陽セフテ ビイン魂哉。
 知名度は全国的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「お勤め先は?」と聞かれれば、「山陽セフテです。」の一言で失笑と軽蔑の眼差し。
 合コンのたびに味わう圧倒的な劣等感・背徳感 そして言いようのない敗北感...
「山陽セフテ」ブランドのすさまじき威力。
 山陽セフテに入社して本当によかった。
 末はマメドロボウでしょうか?
0349つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/06/21(水) 15:32:50.22ID:obTIxVoq0
「えひめのあるうれしい日」展(6月19日19時21分)ebc
県内在住のアーティストたちによる雑貨や食品を集めたイベントが松山市で行われています。
このイベントは愛媛在住のアーティストたちによる雑貨や食品を通して
「日々の暮らしがうれしくなる」生活を提案しようというものです。
ジャム作家の和田美砂さんは、甘夏やブラッドオレンジなど4種類の柑橘を使い
スパイスで仕上げたオリジナルのジャムを出品。他にない特別の味です。
会場では、ほかにも砥部焼の雑貨や作家同士のコラボ作品などおよそ1000点
が展示販売されています。
このイベントは伊織道後湯之町店で来月2日まで開かれています。
0350つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/06/22(木) 17:20:00.34ID:sQukPo6s0
ガラスや藍染め “涼”の展覧会06/22 15:10nhk
本格的な夏を前に、涼しげなガラス工芸や藍染めの作品を紹介する展示会が、徳島市で開かれています。
この展示会は「徳島市立木工会館」が開いたもので、県内のガラス工芸の教室や藍染めの工房が製作した作品、およそ300点が展示されています。
このうち、持ち手の「脚」の部分がサボテンなどの形にデザインされたワイングラスは、ガラス特有の涼しげな雰囲気が味わえるように工夫されています。
また、不要になった蚊帳を再利用して作った藍染めのコースターや、観賞用の藍染めの日傘など、夏の小物として使える作品も展示されています。
ほかにもガラス製の色とりどりのそうめんの鉢や、藍染めののれんやついたてなど、さまざまな作品が展示されています。
徳島市地場産業振興協会の上杉和夫理事長は、「蒸し暑い日本の夏で、クーラーを使うだけではなく、見た目に涼しげな作品を置いて五感でも涼しさを感じてもらいたい」と話していました。
展示会は、来月2日まで、午前9時から午後5時まで毎日開かれています。
0351つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/06/23(金) 21:59:53.03ID:ljOqpeF80
独デザイナー招き新製品開発へ06/23 17:57nhk
藍染めや木工など徳島の特産品を海外へ売り込もうと、ドイツからデザイナーを招いて県内の企業と共同で新製品を開発する取り組みが始まりました。
この取り組みは、県内の企業に海外のデザイナーと協力して新たな製品を開発し、ヨーロッパへの販路を拡大してもらおうと県が企画したものです。
23日は、台所用品などを手がけるドイツ人デザイナーのウォルフ・ワグナーさんが徳島市の県立工業技術センターを訪れ、家具メーカーや着物店など7社の担当者に開発の方針を説明しました。
この中でワグナーさんは、ヨーロッパの市場に売り込むには新しい物を好む高所得層をターゲットにして、日常生活で使える機能性が高い製品を作る必要があると訴えました。
そして、徳島ならではの技術を生かしたデザイン性が高い商品を作っていくために、「皆で力を合わせて想像力を働かせ、世界の市場に挑戦しましょう」と呼びかけていました。
ワグナーさんは「徳島には藍染めやLEDなど地域ならではの技術があるので、それを生かした製品を作って世界に送り出したい」と話していました。
開発した製品は、来年1月にフランスのパリで開かれるインテリア製品の見本市に出品するということです。
0352つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/06/24(土) 05:24:12.73ID:QLQ10//S0
俳優の伊勢谷さん「生糸」での新事業PR 2017年06月23日(金)更新
西予市の伝統工芸品である、生糸をつむぐ過程で廃棄されていた繭をリサイクルし商品化している、
俳優の伊勢谷友介さんらが23日、中村知事を訪ね、事業内容や商品をPRしました。
俳優の伊勢谷友介さんが代表を務める会社の関連企業「リバースプロジェクトトレーディング」は、
西予市の伝統工芸品生糸をつむぐ過程で使われなかった繭の一部を、
地元の生産者から買い取り、タオルなどにリサイクルする研究を進めています。
生糸になるのは繭のわずか15%ほどで、残りは太くて硬いなどの理由から、これまで廃棄されていました。
西予市の生糸は去年、「伊予生糸(いよいと)」として、地域ブランドを保護する国の制度に登録されましたが、
繭の生産量減少や担い手不足が課題で、生産者らが期待を寄せています。
伊勢谷さんらは、県が松野町に誘致した化粧品メーカー「プロテックスジャパン」とも、ヘアケア商品の開発を進めていて、
中村知事は「新たな繭の活用法があれば雇用拡大にも繋がるのでは」と話していました。
0353つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/06/24(土) 09:38:27.85ID:QLQ10//S0
シルク産業活性化 俳優伊勢谷氏が報告19:26eat ↑itv
俳優の伊勢谷友介さんが、23日県庁を訪れ、自身のグループ会社が手がける愛媛の
シルクを有効活用したプロジェクトを知事に報告しました。
県庁を訪れたのは、俳優の伊勢谷友介さんら4人です。
伊勢谷さんのグループ会社で今治市に本社を置く「リバースプロジェクトトレーディング」
は、野村町のシルク工場で廃棄される糸くずに目をつけ、去年、
愛媛シルクプロジェクト事業を立ち上げました。
シルクの製造過程では、繭の内のおよそ85%が廃棄されてしまいます。
そこでこのプロジェクトでは、廃棄される繭に、綿を混ぜてタオルにしたり、
特定の成分を取り出してシャンプーにするなど、廃棄物を有効活用した商品を
開発してきました。
愛媛シルクプロジェクトで開発した商品は、23日から松山全日空ホテル
「ひめくら」で発売されています。
0354つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/06/29(木) 18:51:12.17ID:xxC0Q+G70
高校生が子どもと藍染めで交流06/29 16:17nhk
小松島市で、授業で徳島の伝統工芸「藍染め」を学ぶ高校生が、地元の子どもたちと藍染めを通じて交流を深めました。
これは地域文化に愛着を持ってもらおうと小松島市の小松島西高校が行い、
小松島市の認定こども園の園児およそ30人と、藍染めの授業がある生活文化科の2年生20人が参加しました。
まず生徒たちは、ことし4月に種をまいて自分たちで育てている藍の生葉を見せ、藍染めの染料「すくも」のもとになることを説明しました。
このあと、高校にある藍蔵で藍染めのハンカチ作りに取り組み、園児たちは高校生の手ほどきを受けながら、
ビー玉やおはじきなどを使って、模様をつけるための「絞り」の作業や藍瓶にハンカチを浸す作業を体験しました。
藍染めを体験した園児は「キレイにできました。手を洗った後、拭くのに使いたいです。」とか「優しく教えてもらいました」と話していました。
また、小松島西高校の生徒は「子どもたちが好きなように絞りを作っていて、いろいろな柄ができたので、藍染めは個性が出ると思いました」と話していました。
0356つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/07/04(火) 08:40:45.91ID:lGd0ajFg0
徳島県の藍推進月間スタート07/03 19:02nhk
徳島県はことしから7月を特産の藍の魅力を国内外に発信する「とくしま藍推進月間」と定め、3日県庁でオープニングセレモニーが行われました。
「とくしま藍推進月間」は、東京オリンピック・パラリンピックの公式エンブレムに藍色が採用され、
オリンピックの開会式が2020年の7月に予定されていることを受けて、徳島が藍の産地であることを発信しようと県の条例で定められました。
3日はオープニングセレモニーが県庁の正面玄関ホールで行われ、飯泉知事は、「これからは伝統工芸や芸術作品だけでなく
藍を日常生活に取り込んでいけるようにしていきたい。このセレモニーをキックオフとして県内、そして世界に発信していきたい」とあいさつしました。
このあとホールに横4メートル、縦1メートル50センチの藍染めの「のれん」を掲げました。
また、県庁内の県民ふれあいセンターなど7か所には、藍で染めたシャツやサーフボードなどあわせて48点も展示されています。
県は、今月中に藍染めの体験イベントなど40余りの事業を行って藍の魅力を発信していくことにしています。
徳島県県民環境部の田尾幹司・部長は、「阿波踊りや阿波人形浄瑠璃は藍の富によって支えられてきた。
この機会に徳島の歴史を改めて振り返り、さらに未来に向かって徳島のジャパンブルーを発信していきたい」と話しています。
0357つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/07/06(木) 18:28:39.42ID:NyApePBI0
台湾と韓国の大学生 藍染め体験07/06 17:18nhk
徳島の伝統文化の藍染めの魅力を海外の若い世代にも知ってもらおうと、台湾と韓国の大学生たちが、6日徳島市で藍染めを体験しました。
これは藍染めを専門に学ぶ専攻がある徳島市の県立城西高校などが企画しました。
6日は、日本の文化を学ぶために徳島に滞在している台湾と韓国の大学生30人が高校を訪れました。
まず、学生たちは藍染めに使う白いハンカチに模様をつけるため、端を洗濯ばさみで挟んだり輪ゴムでくくったりしました。
そして、藍染めの液が入ったかめの前に移動し、高校生の合図とともに一斉にハンカチを液の中に入れました。
ハンカチを何度か液に漬けたり出したりして色を付けたあと水で洗うと藍色と白のグラデーションなど鮮やかな模様が表れ、学生たちは染め上がったハンカチに見入っていました。
台湾の女子学生は、「液に漬けたり出したりするタイミングが難しかったですがうまく出来ました。
染めたハンカチは自分で使おうと思います」と話していました。
0358つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/07/20(木) 12:29:16.68ID:AoOIlGzT0
大谷焼の阿波おどり人形作り盛ん07/20 06:14nhk
来月の阿波おどりを前に、徳島県鳴門市の伝統工芸「大谷焼」の窯元では、阿波おどりの人形作りが行われています。
「阿波おどり人形」は、「大谷焼」の窯元の矢野款一さんが徳島県を訪れた人に地元の魅力を知ってもらおうと阿波おどりの時期に合わせて作っています。
矢野さんが作る阿波おどりの人形は、手の動きや浴衣の柄などが一つ一つ異なっていて、ちょうちんやうちわを持って踊る様子など、迫力ある踊りを生き生きと表現しています。
人形の大きさは数種類あり、矢野さんはことしから、観光客などがより持ち帰りやすいようにこれまでで最も小さい高さ9センチほどの人形作りも始めたということで、
この日は小さな腕を胴に取り付ける作業などを丁寧に進めていました。
矢野さんは「ことしはいつもより小さいサイズを作っているので大変です。徳島に来た人に阿波おどりを感じてもらえれば」と話していました。
「阿波おどり人形」の制作は今月いっぱい続くということです。
0359つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/07/25(火) 08:18:34.72ID:QTDBbYgB0
とくしま藍の日 記念フォーラム07/24 17:55nhk
24日は徳島県が、特産の藍の魅力を発信しようとことしから条例で定めた「とくしま藍の日」です。
徳島市では藍を素材にした作品を作っているアーティストなどを招いて記念のフォーラムが開かれました。
徳島県は東京オリンピック・パラリンピックの公式エンブレムに藍色が採用されたことをきっかけに、徳島県産の「阿波藍」
の魅力を国内外に発信しようと、3年後のオリンピックの開会式の予定日
にあたる7月24日をことしから「とくしま藍の日」と条例で定めました。
24日、徳島市では初めての「藍の日」を記念するフォーラムが開かれ、藍の生産者や藍を素材にした作品を作っている
アーティストなどが招かれ「阿波藍の未来」と題して話し合いました。
このうち東京オリンピック・パラリンピックの公式エンブレムを
デザインしたアーティスト野老朝雄さんは「私は藍の魅力に取りつかれてしまった。
藍を次の世代につなげるということは本当に努力の積み重ねが必要なことだと思うが、続けることが重要だ」と述べました。
フォーラムのあと野老さんは、徳島の藍の魅力をどのように発信していくかについて、
「単純に藍の作付面積を倍にするなどわかりやすいことをしたほうが伝えやすいと思う。
藍には日本人だけでなく海外の人たちにも十分伝わる魅力があると思っています」と話していました。
0360つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/07/26(水) 08:05:26.60ID:3sPJ1jl90
地域商社の設立めざし意見交換07/25 17:31nhk
全国で地域のさまざまな産品の販路拡大などに取り組む「地域商社」と呼ばれる組織の設立を目指す人たちなどが集まって意見を交わす会議が、三豊市で開かれました。
「地域商社」は地域に眠るさまざまな産品を小規模な生産者などに代わって販路拡大やビジネスモデルのプロデュースなどに取り組む組織です。
25日は「地域商社」の設立と普及を進めようと、三豊市の仁尾町文化会館で会議が開かれ、全国各地から地域商社の設立を目指す自治体や企業の関係者などおよそ170人が参加しました。
はじめに高知県で10年前から地域商社の社長をつとめる畦地履正さんが、地域の生産者や産品をよく知り、正しく売り込むことの大切さなど事業のポイントについて講演しました。
その後、三豊市で設立が進む地域商社「瀬戸内うどんカンパニー」を例に、市長や百貨店の担当者などが参加してパネルディスカッションが行われました。
このなかで、パネリストからは、補助金に頼る従来の行政手法を変えなければいけないとか、百貨店は地域との連携を強化しているので地域商社の可能性に期待しているといった意見が出されていました。
参加した観音寺市の男性職員は「きょうの会議を参考に関係団体と話しながら、地域にとってよりよい組織が作れればいいなと思います」と話していました。
0361つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/08/04(金) 19:55:34.65ID:jgKI2vS+0
「小学生 地元特産の和紙に親しむ08/04 12:27nhk
夏休み中の子どもたちに地元特産の和紙に親しんでもらおうという催しがいの町で開かれました。
この催しは、特産の和紙のPRを進める高知県が、8月4日を語呂合わせで「和紙の日」と名付けていることにちなんで毎年開いています。
4日は、いの町にある県立紙産業技術センターに地元の小学2年生から5年生までの19人が集まりました。
はじめに、和紙に模した木材パルプを原料とした紙が特殊な機械を流れて紙に変わる工程を見学しました。
子どもたちは、和紙のような感触をする紙を触ったりちぎったりして楽しんでいました。
また子どもたちは綿のシートの上に、準備された星やハートの形をした和紙をピンセットを使って思い思いに丁寧に置いていきました。
そして特殊な機械に通してすりこんでいく作業工程を見学し、子どもたちはできあがった絵柄の入ったシートを見て喜んでいました。
参加した小学3年の女の子は「楽しかったです。家に帰ったらできあがったシートを飾りたいと思います」と話していました。
0363つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/08/10(木) 11:47:32.87ID:ysALwfI/0
[09日 19:10]「さぬきのええぶん」試食会rsk5
香川県産の食材のおいしさを改めて味わってもらおうと、香川の良いもの
「さぬきのええぶん」を紹介する試食会が高松市で開かれました。
「讃岐のタコ」、「瀬戸内のエビ」、「ハモ」や「マナガツオ」など、香川県で水揚げ
された海の幸が並びます。---
香川の良いもの「さぬきのええぶん」で作られた料理を、香川県限定発売のビールと
一緒に楽しみ、夏を乗り切ってもらおうと開かれた試食会です。
限定ビールはしっかりした飲みごたえが特徴で、香川の海の幸でつくられた料理を
さらに引き立てる味わいということです。
今後県内各地のスーパーなどで試食会が開かれ、ビールと「さぬきのええぶん」
の相性の良さを体験する事ができるということです。
0364つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/08/26(土) 00:49:29.34ID:06ouTjDe0
県内初の地域商社 代表者が会見08/25 18:11nhk
地域に埋もれた産品の魅力を発信し、販路拡大などに取り組む「地域商社」と呼ばれる
組織が、香川県内で初めて三豊市に設立されることになり、25日、代表者に決まった
男性が記者会見を行いました。
「地域商社」は生産者などに代わって特産品の販路拡大や新たなブランド商品の開発
などに取り組む組織で、「瀬戸内うどんカンパニー」と名付けられた会社が来月、
県内で初めて三豊市に設立されます。
25日は全国から応募のあった候補者の中から、代表者にあたるCUO、
チーフ・うどん・オフィサーに選ばれた北川智博さん(31歳)が市役所で記者会見しました。
北川さんは高知県出身で、東京でベンチャー企業を経営しています。
会見で北川さんは「地域の産品に価値をつけ、世界に伝える仕事をしたい。
地域の皆さんと一緒に三豊市の魅力を作っていけるよう頑張りたい」と抱負を述べました。
具体的には、空き家を改修してうどん好きの観光客をターゲットにした宿泊施設、
「うどんHouse」を建設したり、特産品のフルーツや海産物を生かした新商品の
開発を行ったりしていくということです。
会見に同席した横山忠始市長は「地方が小さくまとまらず、壁を破っていくきっかけ
になる。アジアなどをマーケットにできるよう思い切って活動して欲しい」と期待を寄せていました。
0365つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/09/01(金) 13:38:14.08ID:H8r30C1T0
石の照明で通りをライトアップ09/01 07:21nhk
特産の庵治石などで作った石の照明を、通り沿いに設置してライトアップする催しが
高松市で開かれています。
「むれ源平石あかりロード」というこの催しは、地域の産業や歴史をPRしようと
地元の石材加工業者などが毎年開いています。
ことしも高松市牟礼町のことでん八栗駅から1キロほどの旧庵治街道沿いに、特産の
庵治石などで作られた200点あまりの石の照明が設置されています。
このうち、地元の小学生や高校生と共同制作した「ゆめのたね」というコーナーは、
子どもたちのデザインをもとにした石の照明などが展示され、ひときわ明るい空間を
作っています。
訪れた人たちは石の照明のほのかなあかりが照らす道を歩きながら、写真を撮ったり
散策を楽しんだりしていました。
訪れた人たちは「さまざまなデザインの照明があっておもしろいです」とか
「きれいでかわいい作品がたくさんあり、すごく楽しかった」などと話していました。
この催しは今月16日まで開かれ、毎日、夕暮れ時から午後9時半までライトアップ
されています。
0366つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/09/01(金) 17:59:10.83ID:H8r30C1T0
藍の染料「すくも」作り始まる09/01 12:00nhk
徳島特産の藍の染料「すくも」作りの最初の行程、「寝せ込み」が徳島県上板町で
始まりました。
藍の染料「すくも」は、「寝床」と呼ばれる作業場で、夏から秋にかけて収穫して
乾燥させた藍の葉に水をかけて発酵をうながし、およそ100日間かけて染料に
仕上げられます。
「すくも」作りの初日の作業は「寝せ込み」と呼ばれ、上板町の藍師、佐藤昭人さん
の作業場では1日朝7時すぎから作業が始まりました。
まず、乾燥した藍の葉の香りが立ちこめる中、1メートルほどに積み上げた藍の葉に、
ひしゃくでまんべんなく地下からくみ上げた水をかけたあと、藍が均等に湿るように、
7人の職人が、大きな熊手でまぜかえしていきました。
この作業は、5日に一回のペースで繰り返し行われ、12月の上旬に、「すくも」は
完成します。
佐藤さんは、「ことしは台風や長雨の影響もなく晴天に恵まれたため、質の良い葉が
例年より多くとれました。
絹糸が美しく染まるよい染料ができるのが楽しみです」と話していました。
0367つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/09/05(火) 13:52:39.11ID:CA2nyJJu0
特産品PR新トラックの愛称公募09/05 07:05nhk
県は、県内外で行う地元の特産品などのPR活動に新たなイベント用のトラックを
導入することになり、トラックの愛称の公募を始めました。
県は12年前に農産物の展示即売や調理などが行えるイベント用の大型トラックを
導入し、「新鮮なっ!とくしま」号という愛称をつけて県内外で特産品のPR活動を
行っています。
しかし大型トラックは都市部などで小回りがきかず不便な面もあるという声が
出ていたことから、県はより小さい総重量およそ7トンのトラックをおよそ
2500万円かけて今年度新たに導入することになりました。
これに伴って県は新たなトラックにつける愛称の公募を始めました。
県によりますと、トラックの側面には特産のさつまいも「なると金時」など特産物の
イラストを描く他、現在の車両と同じように調理の設備なども設けることにしています。
トラックの愛称は「徳島県もうかるブランド推進課」で来月27日まで郵送や
電子メールなどで受け付けています。
県は「徳島のみならず全国に広く知ってもらえるよう、わかりやすく親しみやすい
愛称を期待しています」と話しています。
0368つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/09/06(水) 08:03:27.27ID:I4TqminE0
県産品コンクールの表彰式09/05 16:50nhk
香川県ならではの素材や技術を生かして地元の企業が生み出した県産品のコンクールの
表彰式が、県庁で行われました。
このコンクールは、県産品を使った商品開発を促そうと香川県などが毎年開いていて、
今回は昨年度と同じ121点の応募がありました。
県庁では入賞した県産品の表彰式が行われ、出品した会社の代表者らが表彰されました。
このうち、食品部門の最優秀賞には、香川県を代表する食材を組み合わせたことや、
風味や食感が評価され、小豆島産のオリーブの実を練り込んだ「オリーブそうめん」
が選ばれました。
また、菓子・スイーツ部門では、瀬戸内のえびで作ったせんべいをチーズソースに
付けて食べる「えびチーズフォンデュ」、一般部門では、香川県に古くから伝わる
お菓子「おいり」をデザインしたアクセサリーが、それぞれ最優秀賞に選ばれました。
香川県は、今後、これらの商品を東京のアンテナショップに置くなどして、
PRしていくことにしています。
「オリーブそうめん」を作った香川県土庄町の会社の三枝純社長は「おいしくて、
体によくて、小豆島の色が出せることをコンセプトに作った。
今後も、ほかの地場産業と組み合わせた商品で香川を盛り上げていきたい」と話していました。
0369つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/09/06(水) 09:44:21.35ID:I4TqminE0
[05日 19:10]備前焼小町が備前焼まつりをPR RSK4
来月14日と15日に備前市で開かれる備前焼まつりをPRしようと、備前焼小町らがRSKを
訪れました。
RSKを訪れたのは、備前焼小町の矢田茉那さんと船戸相華さんや備前焼陶友会の理事長
らです。
今年で35回目になる備前焼まつりは、---備前焼の魅力を多くの人に知ってもらおうと、
毎年開かれています。10万人以上が訪れにぎわう、人気の催しです。
会場では、作家の作品が通常の2割引きで販売されるほか、手びねり体験もできます。
また、自宅にある備前焼を持ち込めば、誰がいつ頃制作した作品なのか調べてもらう
ことができる相談会なども開かれます。
0370つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/09/09(土) 08:11:17.47ID:Wm5zlo0h0
フードグランプリ大賞を報告09/08 18:19nhk
全国の高校生が地元の特産品を使った商品のアイデアなどを競う「商業高校フード
グランプリ」で、安芸市の県立安芸桜ケ丘高校が優勝にあたる大賞に輝き、8日、
全校生徒を前に報告会が行われました。
県立安芸桜ケ丘高校の女子生徒4人のグループは中国・四国地方の代表として先月、
横浜市で開かれた「商業高校フードグランプリ」で地元特産のナスを使ったプリンを
開発したことを発表し、優勝にあたる大賞に輝きました。
8日は学校の体育館で受賞の報告会が行われ、堅田栄一校長が「小さな学校でも自信
と誇りを持って自分の分野で取り組めば、よい結果をもたらすことができることを
示してくれた」と祝福しました。
このあと4人のメンバーは全校生徒100人余りを前に、全国大会で行った発表を
披露しました。
同級生の男子生徒は「こんな大賞をとって素晴らしいと思います」と話していました。
リーダーを務めた手島茉利奈さんは「改めて自分たちがすごいことをやったのだと
思いました。みんなの前で発表できてうれしく思っています」と話していました。
0371つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/09/13(水) 13:22:24.42ID:f0CbKs4B0
[12日 19:10]90社が参加 香川の自慢の食品売り込む. RSK6
香川県の食品を県内外の百貨店やスーパーなどに売り込む食品商談会が、高松市で開かれ
ました。 89の食品関連業者と58社のバイヤーが集まりました。---
香川で作られた商品の販路拡大を支援しようと、かがわ産業支援財団などが開いたもので、
今年で9回目です。
オリーブ牛の加工食品など、全国展開に成功した香川県産品も多く、参加した業者は、
次の全国展開を目指して商品の魅力を伝えていました。
財団では、東京での見本市に参加するなど、さらに全国に売り込んでいく計画です。
0372つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/09/13(水) 16:08:43.79ID:f0CbKs4B0
加工食品の販路拡大で商談会09/12 17:28nhk
さぬきうどんなど香川県産の加工食品を首都圏や京阪神のデパートなどの仕入れ担当者
に直接売り込む商談会が高松市で開かれました。
この商談会は、かがわ産業支援財団などが毎年開いているもので、高松市のホテルには
県内の食品加工業者と、首都圏や京阪神のデパートやスーパーなど合わせておよそ
150社が集まりました。
会場では、県内の生産者や食品加工業者がブースを設けて商品をPRする形式と、
デパートやスーパーなどがブースを設けて個別に商談を行う形式で行われました。
このうち生産者や食品加工業者のブースでは、仕入れ担当者が、気になった商品を
試食したり、生産者などから熱心に説明を聞いたりしていました。
また、デパートやスーパーなどのブースでは、食品加工業者などが20分の持ち時間
のなかで食品のサンプルを見せながら自慢の逸品を直接アピールしていました。
商談会を開いた財団によりますと、最近は、加工食品だけではなく、なすやブドウ
など県内産の農産物も人気が高まっているということです。
和三盆を売り込みに来た業者の担当者は、「今回の商談はうまくいきました。
和三盆を広くPRし、販路拡大につなげたい」と話していました。
0373つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/09/15(金) 13:27:09.03ID:yWAILh350
台湾市場開拓 ビジネスセミナー09/14 17:28nhk
台湾への販路開拓や売り上げの拡大を目指す企業が現地の経済の動向などを学ぶ
「ビジネスセミナー」が14日、高松市で開かれました。
このセミナーは、海外に事業展開する県内企業を支援しようと、県などが開いている
もので、高松空港から直行便が就航している国や地域から講師を招き、4回に分けて
現地の経済の動向などを紹介しています。
2回目の14日は、台湾をテーマに日本台湾交流協会・台北事務所の相馬巳貴子貿易
相談組長が、県内の食品業者など30人に現地の最新事情を紹介しました。
この中で相馬さんは、日本産の果物は高級品としても人気が高い一方、日本でとれる
魚の多くは台湾でもとれるため、水産物の輸出拡大は厳しいことなどを説明しました。
この後、参加した人から「日本では過去に食品の偽装問題が起きているが、台湾の人
たちはどのようなイメージを抱いているのか」といった質問が寄せられ、相馬さんは
「日本の食品は台湾では人気が高い」と答えていました。
高松市のさぬきうどんメーカーの社長は「現地の方から日本の食品に対するイメージ
が良いという声を聞いて安心しました。売り上げが伸びる感触を持てたので、これから
も積極的に展開していきたいと」と話していました。
0374つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/09/15(金) 18:11:48.79ID:yWAILh350
県内の伝統工芸を紹介する展示会09/15 07:25nhk
サンゴを使った飾りなど高知県内に伝わる伝統工芸を紹介する「伝承工芸展」が、
高知市で開かれています。
高知市文化プラザ「かるぽーと」で開かれている展示会には、県が伝統的特産品に
指定している「土佐凧」や「サンゴ工芸」など県内14の工房の職人が作ったおよそ
400の作品が展示されています。
このうち、県内で唯一「土佐凧」を制作しているという香南市の吉川毅さんは、
来年のえとの「いぬ」と松竹梅を厚めの和紙のたこに描いた作品を展示しています。
また高知市でサンゴ工芸をてがける前川泰山さんが東京の上野動物園で6月に生まれた
パンダから着想を得た作品は、黒と白のサンゴでできたパンダが片手に魔よけの赤
サンゴ、もう片方の手にアワビでできたササを持っています。
このほかいずれも県の伝統工芸品の「内原野焼」の焼き物に「土佐古代塗」の漆を
塗って、それぞれの美しさを引き立てた作品なども展示されています。
この展示会は17日まで開かれています。
0375つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/09/16(土) 19:58:29.89ID:K77mBKJ/0
徳島の「藍」の魅力をPR 09/16 16:46nhk
徳島の伝統工芸、藍染めの魅力を広くPRしようという催しが、16日、徳島市で
開かれました。
この催しは、東京オリンピック・パラリンピックの公式エンブレムに藍色が採用された
ことをきっかけに、徳島の伝統工芸、藍染めの魅力を多くの人に知ってもらおうと、
県などが徳島市の中心部にある商店街で初めて開きました。
会場には、徳島県内で栽培した藍で染めたTシャツやスカーフのほか藍染めの財布
などの革製品などが販売され、訪れた人たちは手に取って、藍の鮮やかな色あいを
間近で確かめていました。
また、藍染めを体験できるコーナーも設けられ、参加した人は輪ゴムでくくるなど
した白いハンカチを何度か藍染めの液に漬け、模様が入った藍染めのハンカチを作りました。
子どもと一緒に藍染め体験をした女性は「色がすごくきれいだと思います。初めての
体験でしたが、藍染めを身近に感じます」と話していました。
また、徳島県もうかるブランド推進課の山本祐次室長は「徳島県は全国有数の藍の
産地なので、藍といえば徳島というイメージを持ってもらいたい」と話していました。
0376つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/09/22(金) 19:49:27.12ID:2il3xLdo0
讃岐かがり手まりの展示即売会09/22 12:09nhk
香川県の伝統的工芸品の一つ、「讃岐かがり手まり」を作る高松市の工房で、22日から作品の展示即売会が開かれています。
「讃岐かがり手まり」は、もみ殻を和紙で包んだ球体の表面に草木で染めた木綿の糸を巻き、結び目を作らずにさまざまな花や幾何学模様を描いて作られます。
高松市西の丸町に工房がある「讃岐かがり手まり保存会」は、今の工房に移転してから1年になるのを記念して、およそ300点の作品や商品をそろえた展示即売会を開いています。
このうち、今回新たに制作された「蛍花」という名前の手まりのセットは、淡い光を放ちながら蛍が飛ぶ様子が、細かい模様で表現されています。
また、伝統的な模様をアレンジしたオリジナル作品も展示されていて、小豆島のオリーブやこんぴら歌舞伎といった、香川県をイメージした模様や色の取り合わせになっています。
「讃岐かがり手まり保存会」の鳥居加奈子さんは「1周年を記念するこの展示会に合わせて、さまざまな作品を作りました。多くの人に見てもらいたいです」と話していました。
この展示即売会は24日まで開かれています。
0377つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/09/23(土) 02:12:41.35ID:sM0UIHAi0
徳島の「藍」の魅力をPR09月16日 16時46分nhk
徳島の伝統工芸、藍染めの魅力を広くPRしようという催しが、16日、徳島市で開かれました。
この催しは、東京オリンピック・パラリンピックの公式エンブレムに藍色が採用されたことをきっかけに、徳島の伝統工芸、藍染めの魅力を多くの人に知ってもらおうと、県などが徳島市の中心部にある商店街で初めて開きました。
会場には、徳島県内で栽培した藍で染めたTシャツやスカーフのほか藍染めの財布などの革製品などが販売され、訪れた人たちは手に取って、藍の鮮やかな色あいを間近で確かめていました。
また、藍染めを体験できるコーナーも設けられ、参加した人は輪ゴムでくくるなどした白いハンカチを何度か藍染めの液に漬け、模様が入った藍染めのハンカチを作りました。
子どもと一緒に藍染め体験をした女性は「色がすごくきれいだと思います。初めての体験でしたが、藍染めを身近に感じます」と話していました。
また、徳島県もうかるブランド推進課の山本祐次室長は「徳島県は全国有数の藍の産地なので、藍といえば徳島というイメージを持ってもらいたい」と話していました。
0378つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/09/25(月) 10:32:42.52ID:9H2uknuc0
五輪うちわのデザイン募集09/25 06:10nhk
3年後の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、丸亀市特産のうちわを新たに作って海外の人にも知ってもらおうと、全国の障害者福祉施設を対象にしたデザインの募集が始まりました。
丸亀市は全国一を誇るうちわの産地で、特に職人が手作業で作る「丸亀うちわ」は伝統工芸品として知られています。
これを海外の人にも知ってもらおうと、県内のうちわ業者で作る組合は2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、選手の応援などに使ってもらえるようなうちわを新たに制作することにしました。
うちわは、全国の障害者福祉施設を対象に来年3月15日までデザインを募集したうえで作り、販売した利益の一部はデザインが採用された施設と「日本障がい者スポーツ協会」に寄付されることになっています。
窓口となっている丸亀市産業振興課の古賀亮次さんは「うちわは、あおげるだけでなく音も出せるし数をそろえれば客席で一体感も出るので観戦グッズに適している。
オリンピック・パラリンピックに向けて元気が出るようなデザインがたくさん集まってほしい」と話しています。
0379つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/10/04(水) 15:45:01.31ID:WEvgiRfz0
「竹一刀彫」の実演販売会10/04 12:24nhk
彫刻刀を使って竹にこまやかな絵や文字を彫る香川県の伝統的工芸品「竹一刀彫」の実演販売会が、4日から高松市で始まりました。
「竹一刀彫」は、香川漆芸の創始者、玉楮象谷が確立させた「讃岐彫」が起源とされていて、竹に丹念に手彫りされたこまやかな絵や文字が特徴の香川県の伝統的工芸品です。
高松市の栗林公園にある県産品の販売施設「栗林庵」では、県認定の伝統工芸士、西村秋峯さんによる「竹一刀彫」の実演販売が行われています。
会場では、西村さんが彫刻刀を使い分けながら、竹に「十一面観音」を丹念に彫って「竹一刀彫」を実演していました。
このほか、西村さんが手がけた龍や虎、それに七福神などが彫られた茶道具や壁掛けなど150点の作品も展示販売されています。
県によりますと、現在、県内で「竹一刀彫」を行っているのは西村さんだけだということで、訪れた人たちは興味深そうに西村さんの話に聞き入ったり、作品を眺めたりしていました。
西村さんは「私が最後の竹彫り師になるかもしれないので、できるだけ皆さんに見に来ていただきたい」と話していました。
この実演販売会は今月10日まで開かれています。
0380つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/10/12(木) 12:40:59.42ID:GEOcxwIr0
特産品と手作り工芸の展示会10月05日 12時11分nhk
徳島の特産品や手作りの工芸品を展示して販売する催しが徳島市の木工会館で開かれています。
この催しは、豊かな自然の中で作られる食べ物や伝統の工芸品を通して徳島の魅力を知ってもらおうと徳島市の市立木工会館が5日から開き、およそ3500点が展示されています。
「食」のコーナーでは、つるぎ町の剣山周辺で作られたそば米や、美波町の海で取れたいわしや太刀魚の干物など各地の特産品が並べられています。
会場には近くの幼稚園の園児たちも訪れ、那賀町の木頭ゆずを使ったまんじゅうなどを食べる試食会が開かれました。
女の子は「ゆずの味がしておいしいです」と話していました。
このほか徳島の杉やひのきなどを使って県内の作家が作った工芸品も並べられています。
朝から多くの人が訪れ、県内のさまざまな地域の特産品や工芸品を次々と手にとって興味深そうに見ていました。
この催しは今月9日まで開かれています。
0381つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/10/12(木) 12:42:10.71ID:GEOcxwIr0
高校生と障害者が藍染め小物作り10/05 16:03nhk
高校生と障害のある人たちが一緒に藍染めの小物を作って交流する催しが徳島市の高校で行われました。
この催しは徳島市にある城西高校で行われ、藍の栽培や藍染めなどを学ぶ高校生と、就労支援施設に通う知的障害のある人たち合わせて18人が参加しました。
参加者はそれぞれグループに分かれて小物作りに挑戦し、まず無地のフェルトを藍の染料に浸して染め上げたり藍染めの布をはさみで円い形に切り取ったりする作業を協力して進めました。
そしてハート型やボール型のストラップや缶バッジが付いたヘアゴムなど、いずれも藍染めのかわいらしい小物を一緒に作り上げ、交流を深めていました。
参加者が通う就労支援施設ではこうした交流を通じて、作り上げた小物の商品化にも取り組んでいきたいとしています。
参加した24歳の男性は「高校生と会話しながら作るのが本当に楽しかった」と話していました。
女子高校生は「皆さん一生懸命話を聞いてくれてとてもうれしかったです。これからも教えたり教えられたりしながら交流を続けていきたいです」と話していました。
0382つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/10/17(火) 15:12:35.35ID:70x6bZMx0
高松で伝統工芸四国展10/17 12:10nhk
四国4県の工芸作家が手がけた漆芸や陶芸などの作品展が17日から高松市のデパートで開かれています。
この「伝統工芸四国展」は多くの人に伝統工芸に親しんでもらおうと日本工芸会四国支部などが毎年、開いていて、60回目となる今回は四国4県の工芸作家が手がけた漆芸や陶芸などの作品、116点が展示されています。
このうち、三木町の島田誠さんの陶芸「鉄茜花器」は、黒とあかね色の柔らかな色合いが特徴の作品です。
また高松市の北岡道代さんの漆芸「乾漆蒟醤箱秋夜」は、月明かりに照らされた紅葉を金粉で縁取るなどして浮かび上がらせることで、深まり始めた秋の夜をイメージしています。
日本工芸会四国支部の石原雅員さんは「工芸というとふだんの暮らしの中で使いづらいイメージがあるが、生活の中でどのように使っていくのか、考えながら楽しんで見てもらいたい」と話していました。
この作品展は高松市の高松三越で今月22日まで開かれています。
0383つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/10/18(水) 05:44:40.22ID:+Iv0eEuZ0
本山町の中学生 特産品を販売10月11日 14時52分nhk
地域の魅力をPRしようと本山町の中学生が町内で作られた野菜や米などを高知市のスーパーマーケットで販売しました。
本山町の嶺北中学校は、町内で作られた野菜や米などの販売を通して地域の魅力について学ぶ授業を毎年、行っています。
ことしは、高知市内の2つのスーパーで行い、高知市薊野西町の売り場では、3年生7人が収穫されたばかりのシイタケやピーマンなどの野菜や地元のブランド米など26種類の商品を販売しました。
生徒たちは、接客の研修を受けた上で販売に臨んでいて、「いらっしゃいませ」などと買い物客に元気よく声をかけて商品を売り込んでいました。
売り場の店長をつとめた女子生徒は「本山町にはこんな商品があるんだと知ってもらい、本山町に来てもらえたらうれしいです」と話していました。
また、男子生徒は「これまで接客する機会はなかったのでとてもいい経験になりました。本山町の魅力をPRできてよかったです」と話していました。
中学校は、今回の売り上げの一部を寄付することにしています。
0384つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/10/31(火) 16:50:31.05ID:pgpYhldc0
香川漆芸使った手袋を開発10/31 12:02nhk
香川県の地場産業の手袋に伝統工芸の香川漆芸がほどこされたオリジナルの手袋を三木町の手袋メーカーなどが開発し、来月から販売が始まることになりました。
この手袋は、三木町の手袋メーカーと、香川漆芸を使った漆器などを製造している高松市の企業が共同で開発したもので、イタリアから輸入した羊の革に香川漆芸
の職人がはけなどを使って1つ1つ手作業で鮮やかな黄色や緑色などの漆を塗り、革と手袋本体の革を縫製して作られています。
香川漆芸をほどこした手袋は、時間の経過とともに鮮やかな色に変化するのが特徴で、手袋には、すその部分に香川漆芸のストライプの柄がほどこされたものと、
側面に色の濃淡を表現したグラデーション柄の2種類があり、どちらも鮮やかな色合いが目を引きます。
この手袋は、来月から三木町のふるさと納税の返礼品として出品されるほか、手袋メーカーのホームページでも400点限定で販売されるということです。
手袋メーカーの玉木三鈴さんは「ふだんの手袋のデザインでは表現しにくい柄を香川漆芸で表した。
色の変化をぜひ楽しんでほしい」と話しています。
また、香川漆芸の職人の中田陽平さんは「手袋に漆が使われたことを知ってもらい、身につけてもらうことで漆の文化が広がることを期待している」と話していました。
0385つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/11/01(水) 08:15:45.00ID:TRAANod90
「現代の名工」の藍染の作品展示10月25日 11時52分動画nhk
江戸時代から続く藍染めの工房の六代目で、「現代の名工」にも選ばれた藍染め師の作品を集めた展示会が、25日から徳島市で始まりました。
展示会は、徳島市立木工会館で25日ら始まり、徳島県を代表する藍染め師、古庄紀治さん(70)の作品およそ100点が展示されています。
作品は、化学薬品を一切使わない昔ながらの技法で染め上げられ、このうち「板絞め」と呼ばれる技法で染め上げたのれんは、丸い木材で生地を挟んで模様を付けていて、天然の藍の特徴であるにじんだ風合いになっています。
また、「折付注染」と呼ばれる技法で染め上げた着物の生地は、ききょうの花と波の模様が、独特の線のにじみとともに表現されています。
展示会を訪れた徳島市の80代の女性は「どの作品も深い藍色がとても素敵ですばらしいです」と話していました。
古庄さんは「阿波藍は赤色が少し入っているのが特徴なので、赤と青が重ね合わさり紫がかった色合いを楽しんでほしい」と話していました。
この展示会は、来月12日まで毎日開かれています。
0386つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/11/05(日) 16:33:53.98ID:kICckMfE0
現代の名工に県内から2人11/05 14:12nhk
伝統工芸などものづくりで特に優れた技能を持つ今年度の「現代の名工」に、県内から2人が選ばれました。
「現代の名工」に今年度、県内から選ばれたのは、三木町の竹彫工、西村文男さん(75)と、東かがわ市の建築板金工、池田勝さん(70)の2人です。
このうち、西村さんは彫刻刀を使ってこまやかな絵や文字を竹に手で彫っていて、香川県の伝統的工芸品にも指定されている「竹一刀彫」の職人です。
古くからの竹彫りの技法をよみがえらせて、茶道具や壁掛けなどの制作に長年、携わっていることや、さまざまな展示会での実演で「竹一刀彫」の技能
の伝承に努めていることも高く評価されました。
西村さんは「竹彫りの技術を持つ人が少なくなっているなか、『竹一刀彫』の歴史を残そうと頑張ってきたのでとてもうれしい。体の続くかぎり活動を続けたい」と話しています。
「現代の名工」の表彰式は6日に東京で行われます。
0387つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/11/07(火) 15:12:44.08ID:zXb3LibZ0
ebcでえた放送ぬうす5日17:04 現代の名工に松山市の大森---利夫氏
卓越した技能者に送られる「現代の名工」に5日、松
山市の理容師・大森利夫さん(69)が選ばれた。50
年にわたり理容業に従事し、世界理容美容技術
選手権で金メダルを獲得するなど高い評価を得た。

「現代の名工」に松山市の理容師 大森利夫さん(11月5日18時6分)
卓越した技能者に贈られる「現代の名工」に、松山市の理容師、大森利夫さんが選ばれました。
現代の名工は様々な分野での卓越した技能者を表彰するもので、今年度、全国150人の受賞者の中で、
愛媛県関係では松山市の理容師・大森利夫さん69歳が選ばれました。
大森さんは松山市で50年以上理容業に従事し、その技術は世界理容美容技術選手権大会で金メダルを獲得するなど、
高い評価を得ています。
また毎年高校で行っている体験授業で講師を務めるなど、後継者の育成にも取り組んでいるほか、全国理容連合会の
理事長として業界全体の発展にも努めています。
0388つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/11/08(水) 13:16:48.55ID:J1QSq4Qd0
寄附付き商品がお披露目19:00eat
利益の一部を地域活性化に役立てる新たな商品ができました。「薄墨羊羹こざくらまっちゃ」です。
パッケージは、砥部焼の窯元・梅山窯のデザインが施され、中野本舗の薄墨羊羹が使われています。
地域活性化などに取り組む松山市のNPO法人、いよココロザシ大学が開いた県民参加のワークショップで出た
アイデアを元に、中野本舗と梅山窯が形にしました。
1本売れる度に5円がいよココロザシ大学に寄付される仕組みで、県民からアイデアを募った新たな商品作りの費用に
あてられます。既に中野本舗の店舗や松山空港で販売されていて、3万本の販売が予定されています。

薄墨羊羹でNPO法人を支援2017年11月07日(火)更新itv
松山の手土産として親しまれている「薄墨羊羹」の、ある「お助け機能」が付いた新商品が販売されています。
新商品は、製造元の中野本舗と砥部焼の窯元・梅山窯、それに地域の魅力向上を目指すNPO法人「いよココロザシ
大学」が共同で開発した「薄墨羊羹こざくら」です。
「いよココロザシ大学」によりますと、NPO法人が自立的に活動するための課題の1つが資金調達で、この商品を購入
すれば、1個あたり5円が「いよココロザシ大学」に寄付されるということです。
また、市民のアイデアで、伝統文化を応援しようと、砥部焼でおなじみの唐草模様をパッケージに採用しました。
「薄墨羊羹こざくら」は3万本が用意され、空港の土産物コーナーなどのほか、デパートのお歳暮としてもお目見えする予定です。
0390つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/11/12(日) 12:49:26.05ID:ISLqNkID0
現代の名工に池田泰一さん11月5日 14時01分nhk
物作りの分野で特に優れた技能を持つ「現代の名工」に、高知市の漆工・漆塗りの職人、池田泰一さん(60)が選ばれました。
「現代の名工」は、優れた物作りの技を多くの人に知ってもらおうと、厚生労働省が、模範となる卓越した技術を持つ職人や技術者を表彰するもので、ことしは全国で149人、県内からは、1人が選ばれました。
県内で選ばれたのは、高知市の漆工・漆塗りの職人、池田泰一さん(60)です。
高知市長浜で生まれた池田さんは、高知県の伝統工芸である「土佐古代塗」の唯一の継承者で、昭和55年から37年間にわたって漆塗りの技術を磨いてきました。
卓越した技術から生み出される優雅な作品で地域経済の活性化に寄与したほか、伝統工芸の発展と後継者の指導・育成に貢献していることが高く評価されました。
池田さんの父で、同じく漆工・漆塗りの職人の八郎さんも平成9年に選ばれていて、親子2代での受賞となりました。
また、県内では42人目となります。
池田さんは「父を見て目標にしていたので、うれしく思います。これからもチャレンジを続けて土佐古代塗や伝統工芸を後世に伝えていきたいです」と話していました。
0391つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/11/12(日) 12:55:44.71ID:ISLqNkID0
現代の名工に藍師の新居修さん11月5日 14時07分動画nhk
伝統工芸から最先端の工業技術まで、物作りで特に優れた技能を持つ「現代の名工」に、徳島県からは特産の藍の染料、「すくも」を生産している新居修さんが選ばれました。
新居修さんは徳島県上板町出身の69歳。特産の藍の染料、「すくも」を生産している藍師です。
幼いころから親を手伝い、35年前には家業を継ぎました。
新居さんは毎年秋から冬にかけて、収穫して乾燥させた藍の葉に、水をかけて発酵を促す作業を繰り返して「すくも」を作っています。
20年ほど前からは、後継者の息子とともに伝統を守りつつ、藍染めに関心のある研修生を県外からも多く受け入れて、藍の普及に努めていることが評価されました。
また、藍を栽培する農家が減少するなか、堆肥の活用や刈り取りの機械を導入することで、品質の向上や栽培の効率化などにも貢献してきました。
現代の名工に選ばれたことについて新居さんは「藍師の家に生まれ、家族と一生懸命作り続けたことが認められて非常にうれしく思っています。
藍染めをする職人からいい色が出たと言われるのが一番の励みで、必要とされる『すくも』を作り続けていくのが使命だと思うので、後継者と一緒に頑張っていきたい」と話していました。
0392つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/11/15(水) 03:23:55.58ID:WIfBh+Xo0
海外バイヤーが藍染め工房を見学11月8日 15時52分動画nhk
徳島県特産の藍製品を海外に売り込もうと徳島市などが招いたフランスのバイヤーが、8日、藍染めの工房を見学し、その場で商談も行われました。
藍染め工房を見学したのは、フランス・パリのデザイナーで、藍を取り扱うバイヤーのアナイス・ゲリーさんです。
ゲリーさんは、藍製品の販路の開拓を支援している徳島市とジェトロ=日本貿易振興機構に招かれ、工房を訪れました。
この工房では伝統的な方法で藍染めを行っていて、藍染め作家が、お湯に木の灰を混ぜ、その上澄みの部分を使って藍染めの原料を発酵させていることなどを説明していました。
工房では、このあと商談も行われ、ストールやスカーフなどの藍染めの製品や生地を見せながら、藍の色そのものの良さをPRしていました。
ゲリーさんは、9日も市内の藍染め製品の工場を見学し、その場で商談も行うことにしています。
工房を訪れたゲリーさんは「伝統と現代的なものがうまく混ざり合って高い品質のものが作られているという印象を受けました。これからも一緒に仕事をしていきたいと思っています」と話していました。
また、藍染め工房を運営する梶本雄大さんは「良い物を1つ1つ丁寧に作っていくという感覚は共有できました。生活の中に溶け込む製品を海外でも販売できれば」と話していました。
0393つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/11/15(水) 03:26:56.03ID:WIfBh+Xo0
銀座の県産品店 500万人来店11月8日 5時57分動画nhk
東京・銀座にある高知県のアンテナショップ「まるごと高知」の来店者が500万人を超え、高知県は県内の企業が開発した新商品を積極的に取り入れるなどして、今後も高知の魅力を発信していきたいとしています。
「まるごと高知」は、高知県が平成22年に東京・銀座に設け、県産の農産物や、加工食品を販売しているほか、カツオのたたきなど高知の食材を使った料理を提供しています。
「まるごと高知」を運営する高知県地産外商公社によりますと、「まるごと高知」の来店者数は昨年度、過去最高の76万3000人となるなど順調で、ことし9月に500万人を超えたということです。
東京・銀座は、全国の各県もアンテナショップを出す激戦区で、高知県地産外商公社は、さらなる来店者の獲得に向け、県内で商談会を開いて県内の企業の新商品を積極的に取り入れたり、併設するレストランで、
アユやショウガなど高知の食材を使った季節のメニューを提供したりすることに力を入れていきたいとしています。
高知県地産外商公社は「今後も高知の魅力を県外に発信していきたい」と話しています。
0395つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/11/17(金) 19:39:10.53ID:9L+dxtwt0
徳島クラフト創作展11月10日 17時23分動画nhk
県内で藍染めや西洋陶器、それに木工などの手工芸に取り組んでいる人の作品展が、徳島市で開かれています。
作品展は、手工芸品に触れてもらい、そのよさを広く知ってもらおうと、徳島現代クラフト協会が毎年開いています。
徳島市のデパートに設けられた会場には、県内の手工芸教室に通う生徒や講師などがつくったおよそ2000点の作品が展示されています。
このうち、現代クラフトの全国大会で文部科学大臣賞に選ばれた徳島市の川村桂子さんの西洋陶器の作品「眉山の四季彩」は、季節ごとに移り変わる眉山の情景を表現していて、桜や徳島の夏を象徴する阿波おどりの様子も盛り込まれています。
また、石井町の高橋佳子さんが手がけた藍染めのタペストリーには、オリンピックもイメージして5つのまるい模様が市松模様とともにあしらわれています。
作品展を開いた徳島現代クラフト協会会長の米川慶子さんは「すべて手作りなので、手にとってぬくもりを感じていただけるとありがたいです」と話していました。
この作品展は今月13日まで開かれています。
0396つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/11/24(金) 17:30:22.03ID:0bXrq+fz0
ものづくり総合技術展11月17日 12時12分nhk
災害救助や工場での作業を手助けする機器など、県内のものづくりの技術をPRして、県内で働く人を増やそうという技術展が高知市で行われています。
県などが主催する「ものづくり総合技術展」では、県内132の企業や団体が、防災や情報通信、それに環境分野など11のブースで新しい技術や製品を出展しています。
このうち、防災技術のブースでは、高知市の土木会社が無人で操縦する救助艇を展示し、人が立ち入ることができない災害現場でも助けを求める人のところまでリモコン操作で船を近づけ、備え付けの網を遠隔操作して救助ができると紹介しました。
また、産業技術のブースでは、土佐市の電子基盤会社が、全方向に移動ができるタイヤがついた台車を展示して、人手が少ない作業現場でもロボットを台車にのせれば人間の動きに合わせて作業の補助ができることなどを説明していました。
会場では企業との商談や中高生向けの就職相談が行われたほか、社会見学の小学生なども多く訪れていました。
高知県産業振興センターの川崎聡課長は「将来のことも見据え、小中学生にも力強く呼びかけました。就職の参考にしていただけたらと思います」と話していました。
「ものづくり総合技術展」は18日まで高知市の高知ぢばさんセンターで行われます。
0397つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/11/29(水) 17:23:48.39ID:shdf66Bc0
東かがわ市の「特産品フェア」11/29 11:59nhk
本格的な冬を前に、東かがわ市特産の手袋などを集めた展示即売会が、29日から高松市で始まりました。
高松市の栗林公園にある県産品の販売施設「栗林庵」では、東かがわ市の特産品を広く知ってもらおうと、市の観光協会が毎年「東かがわフェア」を開いています。
会場では、冬の冷え込みに備えた手袋や靴下、それに県産の小麦と和三盆で作ったクッキーなど、およそ830点の特産品が展示・販売されています。
全国シェア90%を占める東かがわ市の特産の手袋は、市内の3つの手袋メーカーが手がけた革手袋やニット手袋などが並べられていて、今回のフェアのために特別に作られた製品もあります。
このほか、手袋の縫製技術をいかして作られた革の長財布やコインケースなども販売されています。
訪れた人たちは、商品を手に取ったり、手袋の特徴を尋ねたりしながら、じっくりと商品を選んでいました。
「東かがわ市ニューツーリズム協会」の高橋史事務局長は「このフェアを通じて、東かがわ市の伝統産業や若い人たちのこだわりの物づくりを知ってほしい」と話していました。
この展示即売会は、来月5日まで開かれています。
0398つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/12/01(金) 13:06:37.31ID:KO7JKQO60
幼稚園児が砥部焼作り19:27eat
砥部町で、幼稚園児達が砥部焼作りを体験しました。
砥部町立砥部幼稚園では、子どもたちに伝統工芸の一つでもである砥部焼を通してものづくりの喜びを知ってもらおうと、
砥部焼の女性作家グループ「とべりて」の白石久美さんらを招いて、30日、子どもたちが砥部焼作りに挑戦しました。
30日参加したのは、3歳から6歳の園児およそ40人です。
園児たちは小さな手を使って、砥部焼用の粘土を一生懸命こねて置物や小物入れなどを作っていました。
30日作ったものは窯元で素焼きされ、後日絵付けを行なうなどして年度内に完成させるということです。
0399つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/12/03(日) 13:25:47.29ID:kHrAyYlH0
特産のお歳暮セット 発送始まる12/01 17:33nhk
小豆島では、オリーブオイルなどの特産品を詰め合わせたお歳暮セットの発送が、ことしも始まりました。
小豆島町物産協会は、地元の特産品の消費拡大や観光PRを目指して毎年、お中元とお歳暮の時期に特産品を詰め合わせたセットを販売しています。
お歳暮セットの発送は、地元の観光施設「小豆島ふるさと村」で1日から始まり、観光や土産物の業者の人たちが、それぞれの商品を一つずつ箱詰めしていきました。
お歳暮セットは、オリーブオイルなどオリーブから作った商品を中心にしたもののほか、みかんやうどんなどの箱詰め、それに、手延べうどんやうどんつゆのセットなど合わせて21種類が用意されています。
小豆島物産協会によりますと、すでに販売の予約を受け付けていてことしは250セット限定のオリーブから作った商品も人気がある一方、みかんの箱詰めも好評だということです。
価格は送料込みで2574円から5500円で、販売の受け付けは今月15日まで行われ例年より少し多い1200セットの販売を見込んでいるということです。
0400つまらないものですが名無しです
垢版 |
2017/12/17(日) 15:14:54.82ID:HKFDydFz0
裁判所から所轄の高輪署が逮捕令状をとっているのに、警視庁刑事部長(当時)、中村格氏の指示で握りつぶし、
担当を署から捜査1課に移して、山口氏を不起訴に誘導した。テレビドラマのような話である。
中村氏は菅義偉官房長官の秘書官をつとめたあと、警視庁刑事部長を経て、いまや警察庁の長官、次長に次ぐ有力ポスト、長官官房総括審議官となっている。
報道ステーションのコメンテーターだった古賀茂明氏の安倍政権批判にクレームをつけ、2015年3月、
テレ朝幹部に古賀氏の降板を決断させたのも官房長官秘書官時代の中村氏だったといわれる。
12月5日の衆議院法務委員会で、柚木道義議員(希望の党)は、山口逮捕取り消しの真相解明のため中村氏の出席を求めたが、
与党理事たちの反対で、中村氏は姿を現さなかった。モリ・カケ疑惑と同じく、政府と与党は一体となって野党の追及をかわし、情報を隠蔽するかまえだ。
捜査員が米国から帰国する山口氏を逮捕するため成田空港で待っていたそのときに、中村刑事部長が執行停止を命じた。それがいかに異例なことであるのか。
元検事の若狭勝氏は「示談が成立したとか逮捕が相当でない新たな証拠を発見したなどの特殊事情がない限り、あり得ない」とFacebookに記している。
安倍首相に近い人物への特別な取り計らいが強く疑われる一件だが、いまだメディアの反応は鈍い。
警察や検察を担当する記者クラブは、情報提供元との良好な関係を維持するため、捜査当局にかかわる問題を報じることについて極端に慎重である。
とくに中村氏は政権中枢とのつながりが強い警察官僚であるだけに、社会部のみならず政治部の意向もからみ、編集局内の報道姿勢をまとめるのが難しい。
就職の世話を装った性的暴行事件が疑われる人物を“アベ友”ゆえとしか思えない特別扱いで放免した捜査当局の姿勢はどうみてもアンフェアだ。メディアはもっと報道してしかるべきである。
安倍官邸は、よく知られているように、経産省とともに警察官僚が力を持っている。 事務方の官房副長官が元警察庁警備局長、
杉田和博氏であり、中村格氏らと連携して、秘密保護法や共謀罪などの政策決定に関与してきたと推測される。
元警察庁警備局外事情報部長で、現在、内閣情報調査室を統括する内閣情報官、北村滋氏も安倍シンパの警察官僚といえる。山口氏が伊藤さんの問題で北村氏に相談を持ちかけていた形跡が
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況