X



【香川愛媛】四国の土産2【徳島高知】
0101つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/08/12(火) 23:35:18.63ID:Xy5co8G00
ものづくりを親子が体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033255191.html?t=1407854023031
夏休み中の子どもたちに高松の伝統工芸に関心を持ってもらおうと、手まりや張り子などの伝統的なものづくりを
体験する教室が高松市役所で開かれました。
体験教室には夏休み中の子どもとその保護者あわせて45組が参加し、3つのコースに分かれてものづくりを体験しました。
このうち手まりを作るコースでは、子どもたちが好きな色の糸を選び針を使って糸を組み合わせながら伝統的な
模様のうち簡単なものを手まりの表面に描いていきました。
また張り子を作るコースでは、招き猫のほか、魔よけやお守りになるという、「奉公さん」と呼ばれる高松の伝統的な
張り子の人形に、色を塗ったり、顔を描いたりしました。
このほか和菓子を作るコースでは、あんこを生地で包んでから、伝統工芸品の菓子木型に詰めて草や花などの形を
作る昔ながらの方法で菓子を作っていました。
それぞれ出来上がったものは各自で持ち帰ることができ、なかには夏休みの自由研究として、新学期に学校に
提出する子もいるということです。
和菓子作りに参加した子どもは、「和菓子は大好きです。木型で作ったバラの形がお気に入りで、食べるのが
楽しみです」と話していました。08月12日 19時29分
0102つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/08/16(土) 22:53:33.86ID:H2m7NUdb0
半田そうめん、うまーーー
0103つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/08/18(月) 18:33:36.57ID:VU+2sgEX0
香川漆芸の技を展示ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033833421.html?t=1408354303425
香川県の伝統工芸品、香川漆芸のうち何重にも塗られた漆の層を彫り込む「彫漆」と呼ばれる技法を使った作品を
集めた展示会が高松市で開かれています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033833421_m.jpg
この展示会は、江戸時代から200年の歴史を持つ香川漆芸の技術や魅力を多くの人に知ってもらおうと、後継者の
育成に取り組んでいる香川県漆芸研究所が開いています。
今回は、漆芸の中でも何重にも塗られた漆の層を彫り込む「彫漆」と呼ばれる技法を用いられたものだけが集められ、
明治時代から現代までの27点が展示されています。
このうち、戦前から戦後にかけて活躍し人間国宝にもなった音丸耕堂の「彫漆延齢草菓子器」は、丸みを帯びた独特の
形の器に花びらや葉が精巧に彫られています。
また県指定の無形文化財保持者、北岡省三さんの「彫漆箱『早春譜』」は、漆器では珍しく淡い色の背景に彫られた
鮮やかな赤いつばきが印象的です。
漆芸研究所の講師も務める北岡さんは、「漆を削って表現する香川県独特の漆器を楽しむことができるので多くの
人に訪れてほしい」と話していました。この展示会は、今月24日まで開かれています。08月18日 12時26分
0104つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/08/22(金) 10:33:27.50ID:bA0JDcDe0
宇和島・全国風りんまつりttp://eat.jp/news/index.html?date=20140821T174930&no=12
涼やかな音色が来園者を楽しませています。
宇和島市津島町の南楽園で、国内外の風鈴を一堂に集めた「全国風りんまつり」が開かれています。
「全国風りんまつり」は、南楽園が毎年、夏の時期に行っています。
ことしは、国内外から集められた風鈴およそ3000点が展示されていて、このうち、国内のものは全国47都道府県の
風鈴が勢ぞろい。岩手県の南部鉄や愛知県の瀬戸焼など、各地域の特色を活かした風鈴が並んでいます。
一方、海外からは、ハワイやインド、そしてペルーなど、15カ国から56点の風鈴が展示されています。
海外の風鈴は、素材が木や貝殻、金管など国によって様々で、日本のものとは一味違った音色を楽しむことができます。
会場を訪れた人は、風鈴の素材や形によって異なる、その涼やかな音色に聴き入っていました。
全国風りんまつりは31日まで、宇和島市の南楽園で開かれています。
0105つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/01(月) 09:08:17.03ID:ji+0gKM80
とくしまマルシェ賑わう(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672919.html
徳島市の新町川沿いのボードウオークでは毎月恒例のとくしまマルシェが31日開かれ、収穫の時期を迎えた
路地ものすだちなどが人気を集めました。とくしまマルシェは毎月、最後の日曜日に開かれています。
新町川沿いのボードウォークには生産者こだわりの野菜などが並び、朝から大勢の買い物客で賑わいました。
「すだちフェア」では佐那河内産の無肥料・無農薬のすだちが100円で詰め放題となっていて人気を集めました。
徳島市のホテルが作る「洋風冷やし茶漬け」は、マルシェに出店する生産者の自慢の野菜を使っていて、
すだちで爽やかな香りを添えた一品です。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672919.html
また「ゆるキャラグランプリ」で1位を目指す「すだちくん」が登場し、来場者にダンスでアピールしていました。
[ 8/31 16:30 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_29191.jpg
0106つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/03(水) 15:56:09.71ID:KXLGCkjI0
藍の「寝せ込み」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024266261.html?t=1409727263141
徳島特産の藍の染料づくりの最初の工程となる「寝せ込み」が、3日、上板町で行われました。
上板町の藍師、佐藤昭人さんの作業場では毎年9月初旬のこの時期に藍の染料、「すくも」を作る作業を始めます。
最初の工程は、夏に収穫して乾燥させていた藍の葉に水をかけて発酵をうながす「寝せ込み」と呼ばれる作業です。
3日朝、作業場の職人6人が、人の背丈ほどに積み上げた藍の葉に、ひしゃくで地下水をかけ、湿り具合が均一に
なるように、大きな熊手で葉の山を混ぜていきました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024266261_m.jpg
この作業が5日に1度ほど繰り返されると、葉は発酵していき、12月初めごろに、独特の藍の色合いを持つ「すくも」
が仕上がるということです。
佐藤さんによりますと、ことしは、8月の大雨の影響で二番刈り以降の葉には厚みにややばらつきが出たという
ことですが、収穫量は例年並みで品質にも大きな問題はないということです。
佐藤さんは、「長年やっている作業ですが、初日はやはり緊張します。葉の厚みや匂いを確かめながら、
良いすくもに仕上げていきたいです」と話していました。09月03日 14時46分
0107つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/04(木) 19:11:58.98ID:xUNa9mh80
藍の「寝せ込み」作業始まる(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672926.html
藍の染料の「すくも」を作る「寝せ込み」と呼ばれる作業が3日、上板町で始まりました。
「寝せ込み」は、天日で乾燥させた藍の葉に水をかけて発酵させ、藍の染料である「すくも」を作る作業のことです。
上板町の佐藤阿波藍製造所では毎年、9月最初の大安の日を選んで寝床とよばれる作業場で「寝せ込み」を始めます。
きょう、寝床では水師と呼ばれる2人が、積み上げた藍の葉に地下からくみ上げた水をかけ、
6人の職人で混ぜ合わせる「切り返し」をしました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672926.html
この切り返しを5日ごとに20回ほどおこない葉を自然発酵させると「すくも」ができあがります。
寝せ込みは、すくもの出来を左右する重要な作業で、長年の経験とカンで水加減や葉を積み上げる高さにより発酵の
温度を60度から65度の間に調整していきます。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_29261.jpg
佐藤好昭さんは初日の作業の感触から今年は良い「藍」ができそうと話していました。[ 9/3 19:29 四国放送]
0108つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/05(金) 10:55:04.21ID:ztKhbfSi0
香川大 留学生が手打ちうどんを体験ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140904_7
香川大学で学ぶ留学生を対象にした、手打ちうどんを作る体験教室が香川県三木町で開かれました。
うどんのコシを産み出すために、力を込めて生地を練る留学生です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140904_7.jpg
うどん教室は、「さぬきうどん」という食文化への理解を深めてもらおうと、香川大学農学部が毎年開いています。
日本の食の安全性の高さなどを学んでいる、インドネシアやブラジルなどからの留学生が、プロの指導を
受けながらうどん作りを体験し、最後はその出来栄えを自分の舌で確認しました。
香川大学では、留学生が自分の国に帰った時に、さぬきうどんの魅力を広めてほしいと話しています。
0109つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/05(金) 21:28:20.26ID:ztKhbfSi0
「えひめの伝統工芸大賞」表彰式 開かれる(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784854.html
 県内の伝統工芸をもとに市場価値の高い商品を作った個人を表彰する式典が4日行われた。
「21世紀えひめの伝統工芸大賞」は、水引や砥部焼など、県内の伝統工芸をもとに新しく作られた商品を対象に
表彰するもの。
 準大賞に選ばれたのは、西条市の企画販売業 竹田昌弘さんが手がけた「いまばりガーゼショール」。
材料に綿とアクリル繊維を使うことで、綿だけの製品に比べて吸水性が高く、乾きやすい性質をもっているという。
 南海放送社長賞に選ばれた今治市のタオル業、楠橋功さんの「alyrintoティータオル」は、
食器の水切りや、ランチョンマットなどに使用できる商品となっている。
 受賞した商品は、来月、名古屋で開かれる愛媛フェアで展示販売される。[ 9/4 16:22 南海放送]
0110つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/06(土) 10:47:10.99ID:6aI84HGo0
東かがわ市の手袋をブランド化へttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140905_5
全国トップの手袋の産地、東かがわ市の手袋業者が、統一のブランドを立ち上げました。
「香川手袋」、東かがわ市で作られる手袋の統一ブランドです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140905_5.jpg
東かがわ市は、手袋の出荷額が全国の約90%を占める日本最大の手袋の産地ですが、
東かがわ市で生産されていること自体はあまり知られていないことから、地元ブランドでオリジナル商品を開発して、
全国に売り出そうというわけです。
コンセプトは『手の役割を果たす手袋』、第一弾は、嵌めたままでもネイルアートが楽しめる手袋や、
ペットを可愛がる手袋などユニークだけども、使うと便利な15種類が販売されます。
香川手袋ブランド第一弾は9月10日に、まずは東京で販売されます。
0111つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/06(土) 16:23:21.23ID:6aI84HGo0
香川の手袋をブランド化ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034366871.html?t=1409988117556
香川県東かがわ市の手袋メーカーの組合は県産の手袋の知名度を上げて消費の拡大をはかろうと、
「香川手袋」としてブランド化を進めることになりました。
国内で年間に購入される手袋は大半が海外からの輸入品で国産の割合は5%にとどまっています。
このため手袋の出荷額が国内トップの香川県東かがわ市にある「日本手袋工業組合」は、県産の手袋の知名度を
上げて消費の拡大をはかろうと「香川手袋」とブランド化して新たにロゴを作り売り出すことになりました。
組合は第1弾として、ネイルアートを施したつけ爪をあしらった女性用の革手袋や、手袋に厚みを持たせてクッションを
イメージした「リラックス手袋」など、ユニークな手袋を15種類用意します。
価格帯は9000円から5万円とやや高価ですが、組合では手作りの質の良さとアイデアを売りに販売を拡大したいと
していて、9月10日からは東京・日本橋の大手デパートでも販売することになっています。
東かがわ市では縫製技術者の高齢化も課題となっていて、今回の取組で後継者の育成につなげる狙いもあります。
日本手袋工業組合の板野司副理事長は、「ものづくりの火を消さないよう国産の手作りにこだわり、
技術力やアイデアをアピールしていきたい」と話していました。09月06日 11時30分
0112つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/06(土) 17:49:11.80ID:6aI84HGo0
9月5日のニュース香川手袋 統一ブランドで世界へttp://www.webtsc.com/prog/news5/
目指すは今治タオルのような世界にアピールする地域ブランドです。
日本一の手袋の生産地・東かがわ市の手袋メーカーが新しく地域ブランド「香川手袋」を立ち上げ、
来週から東京で売り出すことになりました。メードイン東かがわの手袋の新ブランド「香川手袋」のロゴと商品の試作品です。
東かがわ市の手袋メーカーなどでつくる日本手袋工業組合がきょう、香川手袋の立上げを発表しました。
世界的に見ても非常に高い技術力を持つこの産地をもっと全国にアピールしたい新ブランドには、組合に加盟する
18のメーカーが参加。
おととしから、優れた縫製技術を生かした高品質でデザイン性の高い手袋の開発を進め、15種類の商品化に
こぎつけました。背景にあるのが後継者不足です。
香川での手袋生産は東かがわ市を中心に約120年の歴史があり、国内シェアは約90%を占めます。
しかし、生産拠点のほとんどは安い労働力を求めて海外への移転が進んでいて、就労者の減少や縫製技術者の
高齢化が急速に進んでいます。香川手袋は、9月10日に東京の日本橋三越でデビュー。
9月23日まで先行販売され、再来年の全国展開を目指しています。
0113つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/10(水) 08:43:29.82ID:LVvmen9Z0
食品加工業者の商談会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035667241.html?t=1410306099225
さぬきうどんやオリーブオイルなど香川県産の加工食品を都市圏のデパートなどの仕入れ担当者に直接、
売り込む商談会が9日、高松市で行われています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035667241_m.jpg
この商談会はお歳暮シーズンに向けて毎年、開かれているもので高松市内のホテルの会場には地元の
食品加工業者62社と東京や大阪などの大都市の小売業者など41社が集まりました。
商談会は、デパートやスーパーなどのブースが設けられ、県内の食品加工業者が直接、仕入れ担当者に商品を
売り込むという形式で行われました。
このうち、高松市のさぬきうどんを販売する企業は、独自の製法で麺を平らにしたことで、ゆでる時間を短くしたことや
オリーブオイルなどともあううどんなどを詳しく説明していました。
また、高松市のコメの卸売会社は、小麦アレルギーの人も食べることができる、県産のブランド米、「おいでまい」
を使ったピザの生地や天ぷら粉に使う米粉をアピールしました。
さぬきうどんを売り込んだ企業の男性は、「これをきっかけにしっかりと太い販売ルートを確保したい」と話していました。
主催した財団の中山貢理事長は「香川県にはおいしい食べ物がたくさんあるが、販売先がないことが課題です。
こういう機会を通じてしっかりと販路を拡大してほしい」と話していました。09月09日 18時09分
0114つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/11(木) 01:30:30.11ID:gqohSsH80
香川の食品 全国に売り込もう09月09日 17:39 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1992
香川県のおいしい食品を全国に売り込みます。https://www.youtube.com/watch?v=OmBpMTwrvx0
食品産業の販路拡大を目指して、大都市圏や地元のバイヤーを招いた商談会が9日、高松市で開かれました。
参加企業は過去最多です かがわ産業支援財団や香川県 地元金融機関が開催の食品商談会 6回目の今回は
バイヤ-が新規参加の24社を含む41社、 売り手のセラ-が新規参加の28社を含む62社と 共に過去最多の参加となった
土産物を扱うショップや通信販売の業者など裾野を広げました 食品商談会が始まりました どのテ-ブルにも熱心に
商談が繰り広げられています 商談時間は20分で商品や資料を持って臨みます 北九州市のデパ-ト井筒屋は
バイヤ-として参加 ネットショップで扱う商品を探しに来ていました 井筒屋のバイヤ- 使っているのは小豆島で
瓶詰めしたオリ-ブオイル? そういうことです イタリアではない 井筒屋ネットショッピング事業部 佐々木担当課長
地元にも商社はあって全国の商品を 手に仕入れられるが 本当に作っている方の話を直接お伺いできるっていうのは
(聞けるのは) 原材料のこととか製造のやり方のことも(仕方)も分かりますし 12月にイオンモ-ル岡山に開業予定の
東急ハンズ岡山店もバイヤ-で参加 東急ハンズのバイヤ- 歯応えがあっておいしい あとは、これをどう一般の方に
使ってもらうか 東急ハンズ岡山店準備室 森実室長(先程の応対バイヤとは別) この熱気と、数社しか商談していないが
すごくいい商品がある 稀少糖やオリ-ブ、醤油、うどんなど香川の特産品の販路を開拓したいという地元企業にも
好評でした 稀少糖商品の香川商事の大平社長 自分では考えつかない洋服の会社だったりの方が 
この商品いいねと言っていただいて 井筒屋に売り込んでいた オリ-ブ使用のぎょうざのだいや食品 高橋社長
私らはやっぱりアンテナがないので 商談会はいいんじゃないですか 今回どのくらいの成約に結びつくか分かりませんが
去年の商談会は 300件あまりの商談のうち約1割が成約となったそうです かがわ産業支援財団中山理事長
香川のいいものを1つでも 探していただいて全国の販路に乗せて 香川の食品産業を一層 盛り立てていただきたい
0115つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/11(木) 03:28:51.38ID:gqohSsH80
「香川から世界へ」セミナーttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033744741.html?t=1410373638493
県内の企業の海外への進出を後押ししようとアジアの市場などを紹介する研修会が高松市で開かれました。
この研修会は、ジェトロ・日本貿易振興機構の香川貿易情報センターが開きました。
はじめにジェトロの担当者が、日本では今後、人口が減少し、消費市場が縮小していく一方で、中国やインドなど
アジア各国ではいわゆる富裕層が増え、サービス産業の市場が伸びる余地があることを説明しました。
その後、去年、讃岐うどんの店をシンガポールに3店舗出したうどん店の黒川保社長が講演し海外進出を行った
いきさつなどを紹介しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033744741_m.jpg
この中で黒川社長は、「最初は讃岐うどん特有のコシは現地では受け入れられないと言われていたが、ダシも麺も
こだわりを変えないままに出店した。海外でも本物志向が求められており、軸を変えないことが成功のカギになると思う」
と話していました。
セミナーに参加した、宅配ピザ店の経営者の男性は「日本の少子化が進む中でアジアの市場は魅力的だ。
出店を検討する価値があると思う」と話していました。09月10日 19時33分
0116つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/12(金) 16:51:03.81ID:lRE3LB+o0
オリーブオイル品質認証検討会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034499321.html?t=1410508142038
香川県特産のオリーブオイルの品質を適正に保つために、香川県が導入を検討している品質認証制度について
話し合う会議が、高松市で開かれました。会議には県の担当者のほか農業関係者や有識者など18人が出席しました。
香川県が検討している、オリーブオイルの品質認証制度はことし3月に新たに定めたオリーブオイルの品質基準に
基づいて、基準を満たした製造業者を認証することで製品の品質を保ち販路拡大などにつなげるのがねらいです。
会議では、まず県の担当者が▼認証の有効期間を2年間とすることや、▼製品が基準に適しているかを判断する
ための審査会を設置することなど制度の概要を説明しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034499321_m.jpg
また認証を受けた業者が商品に貼る認証マークについての検討も行われ、県内外から応募のあった200点の中から
これまでに絞り込まれた4点のデザインが紹介されました。
どの候補にもオリーブの実や葉がデザインされていて、今後この中からさらに1点を選ぶことになっています。
出席者からは、「認証制度のPRを早急に始めるべきだ」といった意見が出されていました。
香川県では、今年度産のオリーブオイルが出回ることし12月ごろまでには認証制度を制定したいとしています。
09月12日 12時29分
0117つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/14(日) 10:41:55.34ID:4UpPFPbD0
職人の手仕事作品 展示即売ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014449001.html?t=1410658763110
高知県内の職人が手仕事で作った工芸品の展示・即売会が13日から高知市で始まりました。
この展示会は地元に伝わる工芸品の良さを知ってもらおうと高知県内の職人などで作る組合が毎年、開いていて、
陶芸や木工品などおよそ400点が展示されています。
このうち「土佐凧」は、土佐和紙に武者や来年のえとの羊などが描かれていてます。
子どもの健やかな成長を願ってあげられてきましたが、高知県内では現在、香南市の染め物業者だけが制作
しているということです。
会場にはこのほか、陶器の表面に漆を塗った「陶胎漆器」や、馬路村の樹齢およそ100年の杉で作った椅子などが
展示されていて、訪れた人は作品を触ったり、気に入ったものを買い求めたりしていました。
高知県伝承工芸協同組合の池田泰一理事長は「1点ずつ表情が異なる手作りの工芸品を楽しんでもらいたい」
と話していました。この展示・即売会は今月21日まで高知市のギャラリーCOMOサロンで開かれています。
09月13日 19時56分
0118つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/16(火) 09:51:20.68ID:hlb1mWLo0
80代職人の作品展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024554121.html?t=1410828533457
敬老の日にあわせて、80代の現役職人が手がけた木工作品や竹細工などの展示会が徳島市で開かれています。
この展示会は、高齢になっても現役で活躍する職人の技を紹介しようと徳島市立木工会館が開いたもので、
80代の現役職人が作った木工作品や竹細工、それに衣類などおよそ100点が展示されています。
このうち、80歳の家具職人、尾崎修治さんが作った盆栽の鉢を載せる台は、足の部分に装飾を施したうえで、
天板にかけてなめらかな曲線で丁寧に仕上げています。
また、83歳の竹細工師、日野浦治さんが作った穀物を入れるかごは、青い皮のついた竹と皮をはいだ
白い竹を使って美しいコントラストを表現していて、訪れた人たちは鮮やかな竹の色と香りに足をとめて見入っていました。
日野浦さんは「昔から受け継がれてきた竹細工を多くの人に知ってもらいたいので、元気な間は、
ずっと作り続けていきたいです」と話していました。この展示会は徳島市立木工会館で9月23日まで開かれています。
09月15日 18時11分
0119つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/17(水) 23:22:43.40ID:RoVJYO9A0
中国への県産食品の販路拡大目指し商談会(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784889.html
巨大市場・中国に向け県産食品の販路を拡大しようと、松山市で現地からバイヤーを招いた商談会が行われた。
商談会には、県内の水産やかんきつの加工業者など10社が参加した。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784889.html
各企業の担当者は、中国から訪れたバイヤーに実際に試食をしてもらいながら自社の製品をアピールしていた。
商談会に参加した柑橘加工業者の担当者は「中国には子ども向けの飲料が日本ほど充実してないらしので、
無添加、無加糖のジュースっは売れるのではと思っている」と話していた。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_48891.jpg
今回、商談が成立した商品は、12月に上海高島屋で開催される四国物産展で販売されることになっている。
[ 9/16 15:09 南海放送]マルワフル-ツ園芸の宇都宮さん
0120つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/18(木) 08:45:51.55ID:uj2P1sYl0
県産品を中国に売り込む商談会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013762421.html?t=1410995590677
高知県特産の野菜やカツオを使った加工食品などを中国に売り込む商談会が高知市で開かれました。
この商談会は、急速な経済成長を遂げる中国市場に県の特産品を売り込もうと、高知県などでつくる協議会が
高知市の県工業技術センターで開きました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013762421_m.jpg
17日は、加工食品などの製造を手がける県内の企業9社が参加し、個別のブースに分かれて中国のデパートや
レストランの仕入れ担当者に製品をPRしました。
このうち、高知県産のショウガやトマトといった野菜を使ったドレッシングなどを販売する高知市の会社の社長は、
中国の卸売業者の担当者に試食をしてもらいながら商品を紹介しました。
これに対し中国の卸売業者は、日本国内での商品の売れ行きや同じような商品との違いを調査して、取り扱うか
どうか検討すると答えていました。
商談のあと、高知市の会社の社長は「直接やりとりする中で、中国への進出に向けた手応えがあった。
商品開発を進めて販路の拡大につなげたい」と話していました。
中国のスーパーの担当者は、「日本の食品には、安全・安心という魅力がある。
日本のさまざまな地方から食品が入ることで、中国の食文化も豊かになると思う」と話していました。09月18日 00時48分
0121つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/18(木) 09:35:47.04ID:uj2P1sYl0
「愛」あるブランド産品、次はどれだ?ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140917T191045&no=9
「愛」あるブランド産品の認定審査会が17日、県庁であり、「みかんブリ」など8点が審査されました。
県や生産団体などでつくるえひめ愛フード推進機構では、2006年度から安全・安心で特に優れた品質を持つ
県産品を「愛」あるブランド産品として認定しています。
これまでに四国中央市のサトイモ「伊予美人」や、宇和島市の「戸島一番ブリ」など38品目71産品が認定されていて、
県などが販路拡大に向けて積極的にPRしています。
17日は、県庁で新たなブランド産品を認定する審査会があり、今回は柑橘の搾りかすなどをエサとして与えて
生臭さを抑えた「みかんブリ」や「みかん鯛」など8点が審査されました。
審査は非公開であり、事務局によりますと、品質管理などについて、厳正な審査が行われたということです。
審査結果は9月中に公表される予定です。
0122つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/18(木) 09:41:05.48ID:uj2P1sYl0
「えひめ食の大使館」48店舗にttp://eat.jp/news/index.html?date=20140917T194259&no=12
県内産の農林水産物を看板メニューに取り入れている首都圏などの飲食店が、えひめ愛フード推進機構から
「えひめ食の大使館」として認定されました。
今年度新たに認定されたのは、首都圏と関西圏の飲食店あわせて14店舗です。
この日は、えひめ愛フード推進機構会長の中村知事が、東京・日本橋の商業施設内に出店する
「SHIKOKU88屋コレド室町店」を訪れ、店の代表者に認定証を手渡しました。
四国の様々な郷土料理を提供するこちらでは、瀬戸内海で獲れた「しらす」をはじめ、
宇和島の「鯛めし」や「じゃこ天」など多くの県産品をメニューに取り入れています。
えひめ愛フード推進機構は、2009年度から県産品のPRに貢献する首都圏などの飲食店を「えひめ食の大使館」
に認定していて、これまでに48店舗が選ばれています。
0123つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/18(木) 12:35:18.31ID:uj2P1sYl0
「香川手袋」ブランド誕生 9月11日 18:28 http://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2008
香川県は、全国の手袋の生産量の約9割を占めています。http://www.youtube.com/watch?v=EvYI8DsiceQ
日本一の産地と高い技術を広く-アピールしようと、メーカーで作る組合が統一ブランド「香川手袋」を打ち出しました。
日本手袋工業組合 板野副理事長 1つ目の目的はものづくりの産地としての 火を消さないように継続したい
2番目は産地としてのアピ-ルをすぃたい という目的でこのブランドは誕生しました
▲東かがわ市に本拠を置く日本手袋工業組合が創設した 地域ブランド「香川手袋」 県内の手袋メ-カ-18社が参加
しています 国内の手袋生産量の9割を占める香川県ですが→全国的な産地の知名度は低く、海外輸入品に押される
そこで海外製品にはない 丁寧な縫製や技術の高さをアピ-ルするため 
去年7月からファッションディレクタ-を招いて商品開発を進めてきた
第1弾として ふわふわのファ-が付いたペットをなでるための手袋や 金箔で高級感を演出した主婦のための手袋など
ユニ-クなコンセプトを持つ15のデザインが誕生しました 爪が付いたユニ-クな手袋を作った市内湊の平田商店です
ジバンシ-やビビアンウエストウッドなど主に百貨店で販売されている ブランド手袋を製造
最初爪が付いた手袋を依頼されたときには少し戸惑ったといいます 平田さん 今まで全然爪のついた手袋なんか
作ったこともないし ましてや爪なんか男なんで見たこともなかったので 結構大変なところがいっぱいありました
こちらはサンプル品ですが手がより綺麗に見えるように 指の長さや細さにこだわって何度も試作品を作り
やっと完成させたそうです 「香川手袋」第1弾は10日から23日まで東京の日本橋三越本店でお披露目
価格は9000円〜5万円ほどと高級路線ですが→訪れたお客さんからは「おもしろい」と評判は上々だということです
再び平田さん 是非このブランドが成功して手袋業界が もっともっと元気になっていってもらえれば
0124つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/18(木) 16:11:59.23ID:uj2P1sYl0
ebcで-た放送news 17日16:06 今治タオルを園児にプレゼント
今治市のタオルメ-カ-が17日、市内の園児に63
人分の今治タオルをプレゼントした。地場に優れた産
業があることを学んでもらうため。園児たちは早速、
タオルを頬にあて、柔らかな感触を実感していた。

2014.9.17 19:33地元園児に今治タオルをプレゼント
地元に質が高い地場産業があることを学んでもらおうと、今治のタオルメーカーが園児に今治タオルをプレゼントしました。
今治タオルをプレゼントしたのは、市内のタオルメーカー、IKEUCHIORGANICです。
きょうは池内計司社長が地元のゆりかご幼稚園を訪れ、園児の代表に63人分のハンドタオルを手渡したあと、
今治タオルの品質の高さなどを説明しました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46919
プレゼントされたタオルは、オーガニックコットンや風力発電から買った電力で織られた環境に優しいタオルで、
園児たちは早速、柔らかな感触を実感していました。
0125つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/18(木) 20:04:00.34ID:uj2P1sYl0
「『愛』あるブランド」認定審査会開催(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784895.html
 愛媛産の農林水産物や加工品を安全・安心で優れた品質を持つと認める「『愛』あるブランド」に認定するかどうかの
審査会が17日、松山市で開かれた。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784895.html
 審査会では太天柿の「黄金福嘉来」、養殖マグロの「媛マグロ」、養殖ブリの「みかんブリ」など5品目について
審査が行われた。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_48951.jpg
このうち、「黄金福嘉来」は一般の柿と比べ実が大きく甘いのが特徴で、首都圏のデパートなどに主に贈答用として
流通していて台湾などへの輸出も検討されている。
また、みかんの皮を配合したエサで育てた「みかんブリ」は大手回転寿司チェーンで販売されるなど全国的に
知名度が上がっている。
 審査会では、食の安全・安心や品質に加え販売する上での流通計画などを基準に今後、
愛媛県の「『愛』あるブランド」に認定するかどうかを判断する。[ 9/17 16:42 南海放送]
0126つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/20(土) 08:53:32.65ID:t5bqx0aB0
中国のバイヤー招き商談会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034570901.html?t=1411170491787
うどんなど香川県の食品を市場の伸びが見込まれる中国に売り込もうと、現地のバイヤーを招いた商談会が19日、
高松市で開かれました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034570901_m.jpg
香川県とJETRO=日本貿易振興機構は、人口が多く市場の伸びが見込まれる中国で香川県産の食品の輸出を
拡大しようと、毎年、商談会を開いています。
19日には中国に進出している日本のスーパーや、現地の食品卸会社など5社のバイヤーと、香川県内のうどんや
水産物などを扱う10の企業と団体が商談を行いました。
このうち観音寺市の製麺会社は香川県独自の小麦の品種である「さぬきの夢」だけを使ったうどんの乾麺を売り込み、
会社の担当者が麺のコシや味の良さをアピールすると、中国のスーパーのバイヤーが価格や調理方法などを
質問していました。
この製麺会社の社長は、「香川県や日本の食品の人気の高さを感じた。中国での物産展への出展も声をかけて
もらったので、香川県のうどんを中国や世界に売り込んでいきたい」と話していました。
また、中国の食品卸会社の担当者は、「日本の食品は高いと言われてきたが、中国でも富裕層が増えてきたので、
日本の食品も売れると思う」と話していました。09月19日 19時27分
0127つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/20(土) 11:28:25.72ID:t5bqx0aB0
中国バイヤー招き香川県産食品商談会ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140919_8
香川県産の商品を海外に売り込もうと、中国企業のバイヤーを招いての輸出商談会が高松市で開かれました。
売り込むのは、讃岐うどんをはじめとする食品です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140919_8.jpg
輸出商談会は、香川県や、ジェトロ・日本貿易振興機構などが毎年開いていて、
今年は、上海からデパートやスーパーなど6社のバイヤーが参加しました。
香川県からは、讃岐うどんの製麺や調味料製造の企業など10社が集まり、中国のバイヤーに製品を売り込みました。
輸出商談会は今月18日まで、香川県のほか四国の各県で開かれます。
0128つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/20(土) 18:15:55.84ID:t5bqx0aB0
ちょうちん作り最盛期(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672951.html
秋祭りのシーズンを前に徳島市の提燈店ではちょうちん作りが最盛期を迎えています。
徳島市伊月町の庄野提燈製作所は、創業110年を超えるちょうちん作りの老舗です。
一年の中で秋祭り前のこの時期が最も忙しい時期で連日作業に追われています。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672951.html
竹ひごで作った型枠に和紙を張り天日で乾かしたあと「御神燈」などの文字を入れていきます。
提燈を作る店は時代とともに少なくなり、型枠作りから文字入れまで一貫して手作業でおこなっているのは
県内では庄野さんの店だけだということです。秋祭り向けのちょうりん作りは10月いっぱいまで続けられます。
[ 9/19 18:51 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_29511.jpg
78歳の庄野さん 8月に雨がたくさん降って 仕事がだいぶ遅れて来ている
もう祭りが来ているし納期も迫って来ている 夜寝ずにせないかんかもわからん
0129つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/21(日) 09:27:34.29ID:3X9DQu6Z0
四万十川流域フェスタ(09月20日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140920&no=0003
愛媛と高知の四万十川流域の特産品などを集めたイベントが宇和島市内で始まりました。
宇和島市の「道の駅みま」で行われているこの「四万十川流域フェスタ」には、
愛媛と高知の2市5町からご当地のおすすめ商品が出品されています。
このうち高知県からは四万十川の天然アユやウナギのかば焼き、
また、去年暑さ日本一を記録した四万十市の加工品なども出品されています。
また愛媛県からは松野町の道の駅で作られたトマトジュースや、
鬼北町のキジの串焼きなどが並び訪れた人が買い求めていました。
このほか会場では鬼北町の「愛治ちんどんクラブ」がパフォーマンスを披露して、買い物客らを楽しませていました。
この催しは21日まで開かれています。
0130つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/21(日) 10:52:35.83ID:3X9DQu6Z0
親善・交流都市の観光と物産展 ( 9/20)【18時20分更新】ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
高松市とゆかりがある都市の特産品を集めた物産展が高松市の商店街で始まりました。
茨城県水戸市のわら納豆に栃木県下野市のかんぴょう。
この物産展は高松市の親善都市や交流都市の特産品をPRしてそれぞれの友好を深めようと開かれたものです。
会場には茨城県水戸市や石川県金沢市など5つの県の6つの市から自慢の味が集まりました。
また、滋賀県彦根市の「ひこにゃん」や石川県かほく市の「にゃんたろう」など各地のゆるキャラも一堂に集まり、
イベントを盛り上げました。この物産展は高松市の丸亀町壱番街ドーム広場で今月23日まで開かれています。
0131つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/25(木) 16:32:38.47ID:0TRj8WdM0
インドネシアに食品輸出へ商談ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004733221.html?t=1411630255437
経済成長が著しいインドネシアへの輸出を進めようと、県内の企業と現地で日本食品を扱う商社との商談会が
松山市で開かれました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004733221_m.jpg
商談会は愛媛県などが開いたもので、会場にはインドネシアのホテルやレストランなどに日本の食品を納める現地の
大手商社のバイヤー2人が訪れ、県内の9つの企業の担当者と商談しました。
このうち、みそやしょうゆを製造する会社の担当者はいよかんの皮を練り込んだみそや愛媛県特産の大麦を原料に
使った醤油などの商品を紹介していました。
また、日本酒の酒蔵の担当者は吟醸酒の甘みのある味をPRし、バイヤーから「現地の人に好まれる味だと思うが、
日本酒は関税が高いので現地の富裕層を狙い、高級品として、売り込んだ方がいいかもしれない」とアドバイスを
受けていました。
愛媛県によりますと、製造業でインドネシアに進出している企業はありますが、食品メーカーではまだないということで、
商談会を海外進出の足がかりにしたいとしています。
商談会に訪れた現地の商社のバイヤー、北村和之さんは「特色ある商品が多いと感じた。
すでに進出している大手メーカーの商品にも負けないと思います」と話していました。
愛媛県営業本部の小林功児係長は「インドネシアは人口が多く大きな市場があるので、
愛媛県の食品を売り込んでいきたい」と話していました。09月25日 13時21分
0132つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/26(金) 10:14:09.38ID:ngT/icOO0
栗林庵とせとうち旬彩館が免税店へ ( 9/25)【20時01分更新】ttp://www.ohk.co.jp/e/news/003.html
外国人観光客を呼び込もうと香川県の物産館、栗林庵など県の2つの観光施設が来月から免税店として
営業することになりました。
免税店となるのは栗林公園内にある物産館、「栗林庵」と東京にある県のアンテナショップ、「せとうち旬彩館」です。
免税店になると家電製品や漆器、工芸品は合計1万1円以上、
食品や飲料水、化粧品などの消耗品は合計が5001円以上で外国人客の消費税の支払いが免除されます。
免税品の中には香川県が積極的にPRしてきた希少糖の製品やうどんオリーブオイルなども含まれます。
香川県の施設が免税店になるのはこれが初めてで県では客のニーズを分析し県産品の販路の拡大や商品の
開発に生かすとともに大勢の外国人観光客の来県に期待を寄せています。
0133つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/26(金) 16:04:06.86ID:ngT/icOO0
栗林庵 外国人対象とした免税店にttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140926_3
高松市の「栗林庵」が、来月から外国人を対象とした消費税の免税店として営業をはじめることになりました。
外国人旅行客の誘致を狙います。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140926_3.jpg
栗林公園にある栗林庵は、約1600種類の県産品をそろえる香川県のアンテナショップです。
販売の主力は、これまでは免税対象にならなかった食料品や化粧品などですが、
制度の改正に伴いこれらが外国人旅行客に免税対象となることから、新たに免税店としての営業許可を得たものです。
免税となるのは消費税で、外国人旅行客の誘致を目指します。
来月からは、東京にある香川県のアンテナショップも免税店になるということです。
0134つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/27(土) 15:05:57.36ID:7OJlCfR50
かがわ島フェスタ2014ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034373521.html?t=1411797766269
香川県の離島の暮らしや文化について知ってもらおうと、島の特産品や食べ物を集めた催しが、
27日、高松市で開かれています。
「かがわ島フェスタ2014」と名付けられたこの催しは、
ことし、瀬戸内海国立公園が指定80年を迎えるのを記念し香川県などが開きました。
会場となった高松市の高松シンボルタワーには小豆島や高松市の女木島、それに、観音寺市の伊吹島など
香川県内の20あまりの島の特産品や食べ物が並びました。
このうち、伊吹島の「いりこ」は、身も大きくカルシウムなどの栄養も豊富とあって、多くの人が試食して買い求めていました。
また、三豊市の粟島にあって亡くなった人や大切な人への届けられない手紙が全国から集まる「漂流郵便局」
のブースも設けられ訪れた人は、はがきに思い思いのことばをつづっていました。
高松市の女性は、「亡くなった父への思いを書きました。これを機に、実際に島にも訪れたいと思いました」と話していました。
この催しは28日まで開かれています。09月27日 12時19分
0135つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/27(土) 17:21:47.33ID:7OJlCfR50
「大洲いもたきセット」の販売始まる(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784916.html
伊予の小京都、大洲伝統のいもたきの味を楽しめる宅配セットの販売が始まっている。
大洲市は県内有数のサトイモの産地で、地元の主婦グループ、「大洲旬を愛する会」が毎年この時期に
「大洲いもたきセット」を販売している。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784916.html
1箱が5人前で、メンバーらは、サトイモやしいたけ、それにこんにゃくなどの6種類の具材や鶏から
ダシをとったスープを手際よく箱に詰めていた。価格は5人前のセットが3700円で、電話で注文を受け付けている。
「大洲旬を愛する会」では、シーズン中1800セットの販売を予定していて、箱詰めされた商品はトラックに積み込まれ、
県内外の注文先に発送されていた。「大洲いもたきセット」は、11月下旬まで販売される。
[ 9/26 11:00 南海放送]ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_49161.jpg
0136つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/28(日) 10:46:52.53ID:Yx8Z8Dw00
香川県産のオリーブ牛を味わうイベントttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140927_3
香川県産のオリーブ牛を使ったご当地バーガーなどを一堂に集めたイベントが高松市のサンポート高松で開かれています。
オリーブ牛のハンバーグをふんだんに使ったご当地バーガーです。このイベントはオリーブ牛などの知名度拡大などを目的に開かれました。
オリーブ牛は香川県産の黒毛和牛にオリーブの搾りかすを使った餌を与えたブランド牛でさっぱりとした味わいが特徴です。
会場ではオリーブ牛のご当地バーガーを中心に讃岐夢豚や徳島の阿波尾鶏を使った商品など12種類が販売されています。
主催者では既にうどん店と連携したオリーブ牛のうどんも売り出していて様々な方法で消費拡大を目指しています
0137つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/28(日) 13:54:23.95ID:Yx8Z8Dw00
ラオスの研修生が丸亀で研修09月25日 18:25 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2084
東南アジアの国、ラオスの女性がうちわ作りを学んでhttps://www.youtube.com/watch?v=dw00HLuZ_y4
新たな産業にしようと丸亀市で研修しています。
この研修はうちわ産業振興プログラムとして行われていて、研修生は今月14日からうちわ作りを1から学んでいます
現在こちらでは4人の女性が研修を受けているんですけども このうちセンマニ-・ヴォンシ-パソムさんは全くしたことがなく
初めてということで慣れない手付きで研修を受けています これはねここに置いてごらん そしてあんまり引っ張らないで
悪戦苦闘していたのはヘリ巻きという仕上げの作業です 細長い紙をうちわの外周に張って補強するもので 
繊細さが必要な難しい作業です 通訳 簡単に作れないですね この研修は県うちわ協同組合連合会やデザイン協会で作る
ワンファン実行委員会がラオスでのうちわイベントでのワ-クショップ開催をきっかけに うちわをラオスの新しい産業にしようと
実施しているものです 研修は今年で3年目で現在ラオスでは約20人がお土産や 結婚式の引き出物用のうちわを生産
センマニ-さん 最後に耳の部分を付けてうちわが完成です 通訳 先生が直接教えてくれる 色んな技術を教えてもらって
よかった やはり研修生の スリニャ・ワ-リントゥさん 通訳 帰ったら村人に教えて みんなの収入が増えるようにしたい
更に研修生の センアルン・ベンウィバ-ンさん 通訳 他の人にも教えたいし 自分の家でも産業になるようにしたい
センマニ-さんらは 高知県で和紙作りの研修も行い ラオスでうちわ産業の発展に貢献する予定です
県うちわ(協)連合会 長戸理事 このうちわの技術を身につけて 1人でも多くの農民たちに誘い合って広げていって
ラオスで1つの産業になればいいと思っています
0138つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/30(火) 11:10:34.17ID:f2Yqjgdb0
高知の食 全国で高支持ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014900991.html?t=1412042962458
情報サービス会社が旅行者を対象に行った、都道府県ごとの食べ物に対する評価の調査で、「かつおのたたき」
などに代表される高知県の「食」が、全国で最も高い支持を受けていることが示されました。
この調査は、情報サービス大手の「リクルート」のグループ会社「リクルートライフスタイル」が、昨年度、
国内旅行をした人を対象にインターネットを通じて行ったもので、1万5000人あまりから回答がありました。
調査では、「観光スポット」や「宿泊施設」それに「食べ物」などあわせて8つの部門で、各都道府県ごとの満足度を
尋ねました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014900991_m.jpg
このうち「食べ物」の部門で、「地元ならではのおいしい食べ物が多かった」という質問に対して高知県については、
「そう思う」あるいは「ややそう思う」と答えた人の割合が74.9%で、全国で最も高くなりました。
「食べ物」の部門で高知県が全国1位になるのは2年ぶりで、かつおのタタキやうつぼを使った料理など高知特産の
食べ物が多くの観光客の支持を集めていることがわかりました。
調査結果について高知県観光政策課は「1位に返り咲いたことを大変うれしく思う。現在、高知の食を前面に打ち出した
観光キャンペーンを行っているので、今後の弾みにしたい」と話しています。09月30日 09時39分
0139つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/30(火) 16:07:06.64ID:f2Yqjgdb0
香川県の物産館が免税店に09月29日 17:08 https://www.youtube.com/watch?v=0WtSO1s4oN4
高松市の栗林公園に隣接する香川県の物産館「栗林庵」が ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2103
10月1日から免税店として営業します。
店の真ん中にレジがあるんですが10月1日から免税店となることで こちらには免税専門のカウンタ-を設置しました
スタッフは 言葉で伝えられるか不安だが、おいでになられた外国人客に 免税のメリットを感じて香川に来てほしい
▲県の工芸品や特産品を販売する物産館の栗林庵です ▲県の施設で初めて免税店の許可を受ける
現在の免税制度は 家電製品や衣服類など消耗品以外のものを 同一店舗で1万1円以上購入したら免税対象に
なっていました しかし消費税法の改正により 来月からは食品や化粧品などの消耗品も5001円以上50万円以下
同一店舗で購入すると免税に 県が誇るうどんも、台湾からの観光客に人気の緑茶も オリ-ブオイルも
レアシュガ-スゥィ-トも全て免税になります ニュ-ジ-ランドからの観光客 男性 通訳 えっ、免税になるの?それはいい!
ご当地だからうどんを買いたい かがわ県産品振興機構田尾マネ-ジャ- 県産品の消費拡大を期待するが
ふたを開けてきないと分からない 栗林公園には年間来場者の2割強あまりの1万8000人が 外国人観光客
免税店になる狙いは消費拡大だけに留まりません 免税手続きには購入記録票へのサインと共に 
機械を使った旅券の読み取り→消費税払戻の機会を省くだけでなく 購入履歴がデ-タとなり商品の販路拡大や開発に
繋げる狙いです 再び田尾マネ-ジャ- 正直言ってこれからマ-ケティングを仕掛けなければ いけないが、
現状はデ-タが全くない まあ10月1日からデ-タを蓄積できるので そのあたり、何とか売れる仕組みを作っていきたい
と思っています 栗林庵の他に、東京・新橋にあるアンテナショップ、せとうち旬彩館も免税店になります
0140つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/09/30(火) 17:26:54.81ID:f2Yqjgdb0
現代風の伝統工芸作品展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004877941.html?t=1412065512169
県内の伝統工芸品の職人たちが伝統工芸の技術を応用して作った作品の展示会が、松山市で開かれています。
この展示会は毎年、愛媛県が開いているもので、松山市南堀端町の伊予銀行本店の別館のロビーには県内の
伝統工芸品の制作会社の社員や職人たちがつくった12の作品が展示されています。
このうち、西条市の竹田昌弘さんは、今治タオルの技術を使って、吸水や速乾性にすぐれたスポーツ用のタオルに
使われる繊維を3つに重ねて織り肩掛けを作りました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8004877941_m.jpg
四国中央市の石川順一さんのクッションには、樹脂の成分を含んだ和紙をよって作った独自の糸が使われていて
断熱性を高めています。
また、砥部町の長戸裕夢さんの砥部焼は、通常、砥部焼に使われているガラス質の原料の代わりにみかんの木の
灰を使って独特の緑色を引き出しています。
愛媛県観光物産課の峯下久美さんは「昔ながらの愛媛の伝統を持ちながら、新しい今の生活にあった技術を注目して
欲しい」と話していました。この展示会は10月9日まで伊予銀行本店別館で開かれています。09月30日 12時28分
0141つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/02(木) 09:52:44.71ID:R9bcmaMf0
栗林庵が免税店としての営業始める (10/ 1)【20時24分更新】ttp://www.ohk.co.jp/e/news/003.html
外国人観光客向けに食品などの消耗品も1日から消費税が免除されます。
これを受け香川県の2つの観光施設が免税店として営業を始めました。
栗林公園内にある物産館・栗林庵にはパスポートを読み取る専用の機械が設置されました。
1日から免除されるのは外国人観光客が食品や化粧品などの消耗品を購入した際の消費税で買い物額の合計が
5000円を超えることが条件です。
また東京にある県のアンテナショップ「せとうち旬彩館」も1日から免税店として営業しています。
0142つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/03(金) 08:24:41.88ID:+OZOXmEz0
中学生がスーパーで研修ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014833801.html?t=1412292152993
地元の食材をPRしようと、本山町の中学生が来週、地元の特産品の販売に挑戦するのを前に2日、
高知市のスーパーマーケットで接客の仕方などの研修を受けました。
本山町の嶺北中学校では、地元の食材を多くの人にPRしようと、来週、高知市のスーパーマーケットで地元の
特産品の販売に挑戦します。
2日は、中学3年生16人がスーパーマーケットの本社を訪れ、社員から身だしなみやあいさつのしかたについて
研修を受けました。
はじめに生徒たちは2人1組で向かい合い、▼髪の毛が顔にかかっていないかとか▼つめがのびていないかなど
お互いの身だしなみを確認しました。
そして、社員から明るい声を出し、笑顔で接客にあたるようアドバイスを受けたあと、おじぎをして歩きながら多くの客に
あいさつする練習をしました。
このあと、生徒たちは実際にスーパーマーケットの店内などで買い物客に来週販売する予定の野菜などについて
説明しながら、手作りのチラシを渡していました。
中学3年生の女子生徒は、「買い物客に話しかけるときは緊張しましたが、嶺北出身の人が興味を持ってくれて
うれしかったです。来週は地元の食材をたくさん売れるよう、笑顔で元気にがんばります」と話していました。
生徒による特産品の販売は、今月8日、高知市の「サニーマート」の2店舗で行われます。10月02日 21時15分
0143つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/03(金) 17:53:42.28ID:+OZOXmEz0
引田で「世界の人形展」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034510371.html?t=1412326218439
昔ながらの町並みに人形が飾られることで知られる東かがわ市引田で、世界各国の人形を飾った「世界の人形展」
が始まりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034510371_m.jpg
江戸時代の町並みが残る東かがわ市引田はひな祭りの時期になると昔ながらの住宅の窓辺などにひな人形が
飾られる「人形の町」として知られています。
今回の「世界の人形展」では世界54か国から集めた1200点の人形が引田地区の住宅などの至る所に展示
されていて、古い商家を改築した「讃州井筒屋敷」にはアルゼンチンの人形が並んでいます。
このうちアルゼンチン北部に住むカーヤ族が作った伝統的な人形はラマの毛で作られていて、民族の伝統衣装を
まとった人形が子どもや動物を抱きかかえています。
またアルゼンチンで事前に行われたコンクールで最優秀賞を受賞したという人形は原住民が伝統衣装の「ポンチョ」
を着たかわいらしい姿が毛糸で作られています。
展示会を企画した三好鋭郎さんは「小さい人形から人間の大きさの人形まで世界の人形を用意しています。
ぜひ町を歩いて世界を堪能してください」と話していました。この展示会は5日まで開かれています。10月03日 12時24分
0144つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/04(土) 08:02:30.13ID:8GB6N/zy0
セッコクと風蘭の展示会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014896621.html?t=1412377174970
木の幹や岩に根を張って育つラン科の植物、セッコクや風蘭を集めた展示会が3日から高知市で開かれています。
セッコクと風蘭は小さな鉢に入れて手軽に栽培できることから、最近はマンションやアパートのベランダで育てる
愛好家が増えています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014896621_m.jpg
高知市布師田の高知地域職業訓練センターの会場には、高知県内の愛好家が育てたセッコクや風蘭などおよそ
360鉢が並べられています。
このうち、高知市の宮崎正さんが出品した、「舞鶴」と名付けられたセッコクは、葉の真ん中の部分が白くなっている
のとふつうは緑や茶色の茎の部分が黄色になっているのが特徴で、全体の色合いが美しく仕上がっています。
また、高知市の野村佳令さんが出品した「古琴」という名前の風蘭は、左右にバランスよく広がる緑の葉のところ
どころが黄色や紅色に変わり、古風な雰囲気を醸し出しています。
また、会場では販売会も開かれていて、安いものでは500円ほどから高いものでは10万円を超えるものもあります。
展示会を開いた団体では、「葉や茎の色合いがそれぞれ微妙に違う、風蘭やセッコクを見て楽しんでもらいたい」
と話しています。この展示会は、5日まで開かれています。10月03日 21時57分
0145つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/04(土) 11:16:27.53ID:8GB6N/zy0
「えひめの伝統工芸大賞」入賞作品展示会ttp://eat.jp/news/index.html?date=20141003T164823&no=2
県内の特産品を使いデザイン性や実用性に優れた作品に贈られる、「21世紀えひめの伝統工芸大賞」
の入賞作品を集めた展示会が、松山市内で開かれています。
展示会が開かれているのは、松山市の伊予銀行本店です。
「21世紀えひめの伝統工芸大賞」は、市場価値の高い工芸品の発掘などを目的に県が毎年行っています。
会場には、ことし応募があった68点の中から選ばれた、12点の入賞作品が展示されています。
こちらは、準大賞に輝いた西条市の竹田昌弘さんの作品、「いまばりガーゼショール」です。
吸水性や速乾性に優れ、家庭で洗濯もでき、UVカット機能も備えられている点などが高く評価されました。
「21世紀えひめの伝統工芸大賞」、入賞作品の作品展は、今月9日まで開かれています。
0146つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/04(土) 17:00:11.07ID:8GB6N/zy0
土佐豊穣祭 高知市で始まるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014922361.html?t=1412409484129
高知県内各地の新鮮な魚や特産の肉などを使った料理を楽しむ催し、「土佐の豊穣祭」が4日から高知市で始まりました。
この催しは地元の農協やNPO法人などが3年前から開いていて会場の高知市の中央公園では、35の店が秋の
味覚を楽しめる高知自慢の料理を販売しています。
オープニングセレモニーでは、高知県の尾崎知事が「地元ならではのおいしい食べ物の多さを調査したアンケートで
高知は全国1位になった。多くの人にすばらしい食材を味わってほしい」とあいさつしたあと、催しの成功を祈って
もち投げを行いました。
会場には多くの人が訪れ、いずれも高知県特産の「はちきん地鶏」のからあげや「土佐あかうし」の串焼き、
それにかつおを使ったコロッケなど地元ならではの料理が並び、思い思いの料理を買い求めておいしそうに食べていました。
東京から訪れた64歳の女性は「初めて食べるものばかりで、はちきん地鶏の肉などは本当に甘くておいしかったです」
と話していました。この催しは6日まで高知市の中央公園で開かれる予定です。10月04日 13時14分
0147つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/08(水) 17:04:18.43ID:a5hDvuo10
中学生が地元農産物を販売ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014664871.html?t=1412755329036
地元の食材をPRしようと、本山町の中学生が高知市のスーパーマーケットで野菜などの特産品を販売する
体験授業が8日、行われました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014664871_m.jpg
この体験授業は、本山町の嶺北中学校が去年から行っていて、8日は3年生16人が高知市内の2つの
スーパーマーケットで販売に挑戦しています。
このうち8人の生徒が参加した高知市中万々の店舗では、シシトウやほうれんそうといった地元の野菜や、
ゆずジュースなどの加工品を自分たちで決めた価格で販売しました。
生徒たちは、この日のために先週、接客の研修を受けていて、売り場では「いらっしゃいませ」と元気よく声をかけたり、
試食をすすめたりして、商品をPRしていました。
ナスやキュウリなどの野菜を購入した高知市の70代の女性は「元気がよくていいと思いました。
子どもたちの頼もしい姿を見られてうれしいです」と話していました。
野菜などの販売を担当している3年生の川村准さんは「地元のPRにつながるよう、完売を目指して頑張ります」
と話していました。10月08日 13時04分
0149つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/09(木) 17:20:53.77ID:0GrsDAKW0
子ども藍染めファッションttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024870501.html?t=1412842680696
徳島の伝統工芸の藍染めに子どものころから親しんでもらおうと、藍で染めた子ども服のファッションショーが、9日、
徳島市で開かれました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024870501_m.jpg
子ども服のファッションショーは、徳島市立木工会館で9日から始まった藍染めの展示販売会に合わせて開かれ、
3人の藍染め作家が作った子ども服15点が紹介されました。
このうち、レース地を染めて作った女の子用のベストは、藍の濃淡を生かしてかわいらしさを強調しています。
また、男の子用のトレーナーは、ニット地に藍染め独特の絞り柄で月と太陽のデザインが描かれています。
このほか、Tシャツや半ズボン、ワンピースなど、どれも動きやすく子どもたちが遊びやすいように
普段着の作品となっています。
出品した藍染め作家のひとりで阿波市の三好優子さんは、「藍染めは肌に優しく防虫効果があって虫が来ないので
子ども服に適しています。伝統文化として子どもも藍染めに親しんでほしい」と話していました。
会場では、藍染めの衣類や小物、インテリア雑貨などおよそ1000点の作品が展示販売されていて、
中には、子どもや若者に使ってもらおうとけん玉の玉を藍で染めた玩具やペットボトルホルダー、
スマートフォンケースなどもあります。この展示販売会は10月13日まで開かれています。10月09日 15時12分
0150つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/10(金) 10:12:49.43ID:kML55ek20
伝統的工芸品 身近な香川漆器を展示ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141009_5
香川県の伝統的工芸品「香川漆器」の中でも、日常で使いやすい身近なものを集めた展示販売会が、
高松市で開かれています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141009_5.jpg
漆器でありながら、現代的で親しみやすいデザインや色使いの器が並びます。
高松市の栗林公園にある県のアンテナショップ、「栗林庵」で開かれている香川漆器の展示販売会です。
手入れしやすく日常で使うのに向いた食器などが、1000円前後の価格から販売されています。
塗り重ねた漆に刷毛で模様をつける、「後藤塗り」の弁当箱です。朱色に浮かぶ美しい模様が見事です。
大胆に削りだした木に漆を塗り、真菰という植物の粉を撒く「象谷塗り」の技法でつくられた菓子鉢です。
使うほどに艶が増すといいます。この展示販売会は、10月14日まで開かれます。
0151つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/14(火) 11:14:57.61ID:uNxCQCs10
栗林庵が免税店にttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035361361.html?t=1413252788898
外国人観光客にもっと買い物をしてもらおうと香川県は高松市にある県の物産館「栗林庵」を今月から免税店にして
外国人向けの消費税を免除して営業しています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035361361_m.jpg
国の特別名勝の栗林公園内にある香川県の物産館「栗林庵」では、香川漆器や高松張り子などの伝統工芸品を
はじめ、県産のオリーブを使ったオリーブオイルやハンドクリームなど、県の特産品が数多く販売されています。
今月からは外国人向けの消費税免税の対象が食品類や化粧品類などに広がりましたが、香川県はことし8月に
「栗林庵」を免税店として営業できるよう国に申請し許可されたということです。
香川県内で県の施設が免税店となるのは、今回がはじめてです。
また栗林庵とあわせて、東京にある県のアンテナショップ「せとうち旬彩館」も同じく免税店としての申請を行って
許可され、今月から免税店として営業をはじめています。
香川県の県産品振興課の松田佳記副主幹は、「外国人観光客が増えているなかで、県の特産品に実際に触れて
知ってもらい、販売につながることを期待しています」と話していました。10月14日 09時00分
0152つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/14(火) 11:18:36.77ID:uNxCQCs10
まるごと高知売り上げ最多にttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015315301.html?t=1413253062935
高知県が県産品を売り出すために東京・銀座に設けたアンテナショップ「まるごと高知」の昨年度の売り上げは当初の
計画を上回る4億2000万円あまりで、4年前の開店以来最も多くなりました。
高知県のアンテナショップ「まるごと高知」は、県産品を県外に売り出すための拠点として県が4年前の平成22年に
東京・銀座にオープンしました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015315301_m.jpg
「まるごと高知」を運営する県地産外商公社などによりますと、昨年度の「まるごと高知」の売り上げは当初の計画の
4億円を上回るおよそ4億2300万円でした。
これは前の年度のおよそ3億8600万円を3700万円ほど上回り、開店以来、最も多くなりました。
県地産外商公社によりますと、昨年度は▼高知県を舞台にした映画が公開されたほか、▼県を1つの大家族に
見立てて魅力を発信する「高知家」のPR活動が始まったことなどから、東京でも高知の商品の購買意欲が高まった
のではないかと分析しています。
県地産外商公社は「今後は、近くにある他県のアンテナショップと一緒にキャンペーンを行うなど連携を強化し、
さらなる売り上げ増加を目指したい」と話しています。10月14日 10時05分
0153つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/16(木) 07:21:25.46ID:7bkzh4xl0
木頭ゆずをパリ商談会にttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025166631.html?t=1413411420289
世界的な和食ブームを追い風に、徳島県那賀町特産の「木頭ゆず」が、10月、フランスで開かれる商談会に初めて
出品されることになり、ヨーロッパへの輸出をめざす取り組みが本格化します。
徳島県那賀町では、およそ750軒の農家が年間1200トンほどのゆずを生産し、「木頭ゆず」として全国に出荷されています。
ヨーロッパへの輸出は、地元の農協などが農家の高齢化が進む中で今後の担い手のために産地を活性化しようと
取り組みを始めました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025166631_m.jpg
輸出用のゆずの栽培は、ことし3月に設けたおよそ2アールの専用の農園で、EUの基準にあった農薬を使用し、
農林水産省の定期的な検査を受けるなど特別な管理のもとで行われてきました。
このほど収穫されたゆずは、検疫の担当者の立ち会いのもと、国内向けと混在しないよう専用の作業所で箱詰めされました。
ゆずの第一陣は、10月19日にパリで始まる商談会に送られ、栽培に当たった農家と農協の担当者も現地に向かい、
食品業者などに直接売り込むことになっています。
ゆずを栽培した農家の西岡稔高さんは、「小さな村で作られたゆずを世界に売り出すという話には最初は驚きましたが、
香りがよいゆずをヨーロッパの人たちにも知ってもらえるよう商談会でアピールしてきたいです」と話していました。
10月15日 22時14分
0154つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/16(木) 09:52:50.95ID:7bkzh4xl0
伊予銀行食の商談会ttp://eat.jp/news/index.html?date=20141015T174132&no=5
愛媛が誇る農林水産物や加工品などの販路拡大を図ろうと、全国各地の小売業者を対象とした商談会が松山市でありました。
この「いよぎんこだわり食の商談会」は、地元企業の販路開拓をサポートしようと伊予銀行が2008年から開いていて、
今年で7回目です。
商談会には、県内を中心に、食品関係の企業79社が参加し、全国各地のスーパーマーケット18社からは、
仕入担当者らが集まりました。会場では、商品のプレゼンの他、試食も行われ、
仕入担当者らは県特産の海産物などを自らの舌で味わいながら魅力的な商品を探し求めていました。
伊予銀行によりますと、去年は、この商談会をきっかけにおよそ3億円の商談が成立したということです。
0155つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/16(木) 16:29:03.45ID:7bkzh4xl0
10月15日のニュース学校給食にオリーブ牛ttp://www.webtsc.com/prog/news5/
香川県が誇るブランド牛・オリーブ牛のおいしさを子どもたちに知ってもらおうと、さぬき市の学校給食にきょう、
オリーブ牛が登場しました。オリーブ牛が給食に出されたのはさぬき市内、合わせて23の市立幼稚園と小中学校です。
このうち長尾小学校では、給食を前に5年生のクラスで食育の授業があり、児童がオリーブ牛の誕生秘話や
育て方などを学びました。そして、待ちに待った給食。
オリーブ牛はゴボウやレンコンなどの野菜とともにごまみそ味に仕上げられていて、児童はおいしそうに口に運んでいました。
オリーブ牛は油を採ったあとのオリーブ果実を飼料に配合して育てた黒毛和牛で、
今年度は小豆島の土庄町でも学校の給食に出されるということです。
0156つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/17(金) 16:40:56.09ID:wQFApgEM0
阿波和紙フォトコンテストttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025385701.html?t=1413531570701
手すき和紙が伝わる吉野川市で阿波和紙にプリントしたフォトコンテストの優秀作品を集めた展示会が開かれています。
フォトコンテストは和紙を製造、販売する「阿波和紙伝統産業会館」が初めて開きました。
募集テーマは「ふるさと」で、全国各地から寄せられたおよそ140点のうち33点が展示されています。
このうち最優秀賞の「アワガミファクトリー賞」に選ばれた愛媛県の阿部高嗣さんの作品「たからもの」は、
男の子2人が元気にクスの大木で遊んでいる姿を撮影し、豊かな自然と子どもたちの笑顔というふるさとの
「たからもの」を表現しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025385701_m.jpg
また、優秀賞の福井県の吉田俊雄さんの作品、「銀杏観音」は、樹齢450年の銀杏の大木に掘られた仏像を
ダイナミックな構図で切り取っています。
和紙にプリントした写真は通常の光沢紙に比べ、落ち着いたやわらかい発色の独特の風合いに仕上がります。
最優秀賞を受賞した阿部さんは「和紙の質感が被写体をいきいきとさせているように思います。
今後も使っていきたいです」と話していました。
展示会は11月16日までで、休館日の月曜以外、平日は申し込みが必要だということです。10月17日 12時43分
0157つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/18(土) 14:27:24.59ID:DziNCzYa0
「土佐の匠」新たに4人認定ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015314711.html?t=1413609912619
伝統芸能などの分野で優れた技能を持つ人を高知県が認定する「土佐の匠」に新たに4人が選ばれ、
17日、認定証が贈られました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015314711_m.jpg
「土佐の匠」は、高知県が平成8年度に始めた制度でこれまでに94人が選ばれています。
17日、県庁で今年度新たに選ばれた4人に認定証が手渡されました。
このうち、高知市桜井町ではんこ屋を営む橋本明さん(55歳)は、「印章彫刻」の分野で初めて認定されました。
橋本さんは、象牙や水牛などの素材の特性を生かして客の要望に合わせたはんこを35年間作り続けるとともに、
印象彫刻の全国大会の審査員を務めるなど、作り手たちのお手本となっていることが評価されました。
橋本さんは「とても光栄でうれしいです。これからもお客さんのことを第一に考えて、はんこを作っていきたいです」
と話していました。
このほか、▼日本料理の分野で高知市の菊池靖さん(44歳)。▼西洋料理の分野で高知市の坂本忠和さん(53歳)。
▼模型・模造品製作の分野で高知市の本山禎朗さん(38歳)が今年度の「土佐の匠」に選ばれました。
4人の作品や料理は、来月2日に香南市で開かれる「ものづくりフェスタ」で展示されます。10月18日 10時09分
0158つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/21(火) 09:22:56.08ID:BZcXTun90
高知家ロゴ入りのニラ 出荷ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015244051.html?t=1413850792067
全国一の生産量を誇る高知県産のニラの県外への出荷を増やそうと、県のキャッチフレーズ、「高知家」のロゴ入りの
袋に入れたニラの出荷が始まっています。高知県は、県の農産物を県外に売り込む「地産外消」の取り組みを進めています。
このうち、全国一の生産量を誇るニラの県外への出荷を増やそうと、香美市の「JAとさかみ土佐山田園芸センター」
では、県のキャッチフレーズの1つ、「高知家」のロゴが入った袋に入れたニラの出荷が始まり、
20日は前日に収獲された60ケース、およそ300キロ分のニラの袋詰め作業が行われました。
JAの担当者によりますと、ことしは長雨や台風の影響で、夏場のニラの収穫量が減少したということですが、
秋以降は回復し、平年並みの収穫量が確保できるようになり、価格も安定してきたということです。
高知県産業振興推進部の門田美和さんは「これまで大阪や名古屋方面に出荷していたニラの販路を関東方面にも
広げていきたい。高知のニラの特徴である肉厚なところを売り込んでいきたい」と話していました。
袋詰めされたニラは、横浜の市場に向けて出荷され、今週中に神奈川県内の量販店に並ぶ予定だということです。
「高知家」のロゴを記した県特産の農産物の出荷は今回のニラが初めてで、県は今後、文旦やトマトなどでも
進めることにしています。10月20日 20時35分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015244051_m.jpg
0159つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/22(水) 08:47:18.90ID:6WoRjza+0
高松で伝統工芸四国展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035418551.html?t=1413935125651
四国4県の工芸作家が手がけた陶芸や漆芸などの作品展示会が21日から高松市のデパートで開かれています。
「伝統工芸四国展」は、日本の伝統工芸に親しんでもらおうと日本工芸会四国支部などが毎年開いているもので、
会場には四国4県の工芸作家が手がけた陶芸や漆芸、染織などの作品105点が展示されています。
このうち、高松市の漆芸家中村芳弘さんの「彩切漆菱格子文八角箱」は、薄い紫や黄色、白など4色の漆を塗り重ね、
格子模様に細かく切り込んだ繊細さが光る作品です。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035418551_m.jpg
また、愛媛県砥部町の陶芸家、亀田茂友さんの「青白磁彫文鉢」は、高さ30センチ、直径30センチの鉢で、
表面全体に竹べらで細く浅い直線の彫刻をした上に釉薬が施されていて、淡い青と白の濃淡が表れた美しい作品に
仕上がっています。
日本工芸会の松原弘明さんは、「香川の漆芸や愛媛の砥部焼など高い技術の作品を是非多くの人にご覧頂きたい」
と話していました。「伝統工芸四国展」は、高松市の高松三越で今月26日まで開かれています。10月21日 21時27分
0160つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/22(水) 17:45:14.12ID:6WoRjza+0
栗林庵 「水引」の新しいアイテムttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141022_3
祝儀袋や結納飾りに使われる、水引を編んで作ったアクセサリーなどの展示販売会が高松市ではじまりました。
水引を繊細に編みこみ、現代風なデザインに仕上げた色鮮やかなコサージュです。
高松市の栗林公園にある、香川県のアンテナショップ栗林庵で始まった水引細工の展示販売会です。
結納飾りなどに使われる水引ですが、知らないという人も増える中若い人にも親しみを持ってほしいと
香川県唯一の結納飾りメーカー、観音寺市の「結納センターつちだ」が開いたものです。
会場ではアクセサリーなど約150点が販売されるほか、職人による実演も行われ、オリジナルデザインも
受け付けています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141022_3.jpg
伝統文化に現代のデザインを取り入れた水引の展示販売会は10月27日まで、高松市の栗林庵で開かれます。
0162つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/23(木) 17:11:46.81ID:GmvvuFv10
ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/video.php?VNO=1608
飯山町に プレオ-プン 讃さん広場 680u 端境期なのに100品目の野菜
朝オ-プンして午後に在庫が少なくならぬよう
県内全域500の農家から伝言メ-ルサ-ビスの出荷依頼で途切れさせないように
県外への販売割合が高く 野菜の場合地元県内への市場を通じた出荷は9% 23日にグランドオ-プン
3年後に7億円の売り上げを目指す
0163つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/23(木) 17:48:38.81ID:GmvvuFv10
最大級の農産物直売所オープンttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035510271.html?t=1414054012043
県内の農家が出荷した野菜や果物などを販売する県内最大級の直売所が23日、香川県丸亀市にオープンしました。
この直売所は、JA香川県が丸亀市に建設し、売り場面積はおよそ680平方メートルと農産物の直売所としては
県内最大級の広さで、初めて県内全域の野菜や果物を取り扱います。
23日は開店前から大勢の人がつめかけたため、予定を10分早めてオープンし、入店人数も200人ずつに制限
しながら営業を始めました。
この直売所には県内の生産者およそ500人が農産物を持ち込み、価格は生産者自身が決めるということで、
同じ種類の野菜や果物も異なる価格で販売されています。
また、すべての農産物には生産した人の名前が書かれています。
店内にはキッチンが付いた試食コーナーがあり、店内で販売している農産物や簡単な調理をしたものが10種類以上
並べられるということです。
香川県多度津町から買い物に来た50代の主婦は、「品数も多く、生産者の名前も分かるので、安心して買い物
できるのがいいですね」と話していました。
直売所の小川淳士所長は、「県内全域の農産物を取り扱う直売所はここだけなので、是非多くの人に県産の
農産物を楽しんでもらいたい」と話していました。10月23日 15時26分
0164つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/24(金) 08:28:30.72ID:+Rcqe2u70
土佐町産ゆずがEUへ初出荷ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015461381.html?t=1414106788501
土佐町で栽培されたゆずが初めてオランダに輸出されることになり、23日、ゆずを検査して箱に詰める作業が行われました。
県内で栽培されたゆずが海外に輸出されるのは、北川村に次いで2例目です。
土佐町の農家、川井和彦さんは、2年前から2ヘクタールの畑のうち、およそ4分の1でEUで認められている
農薬のみを使用するなどして、輸出基準を満たしたゆずを栽培しています。
今回、収穫したゆず48キロを初めてオランダに輸出することになり、検疫を行う植物防疫官2人が、
ゆずの表面に病害虫がいないか一つ一つ確認しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015461381_m.jpg
そしてゆずを消毒液につけて乾かし、1点5キロずつ箱に詰めて今月末にオランダに向けて出荷する準備をしました。
県内では北川村が平成24年から毎年およそ3トンのゆずをフランスに向けて輸出していて、海外に輸出されるのは
土佐町が2例目となります。
川井さんは「EUの基準で使用できる農薬が限られるなど苦労もありましたが、輸出できるようになり、
とてもうれしいです。ヨーロッパの人にこれまで味わったことのないゆずの香りを楽しんでほしい」と話していました。
今回、輸出されるゆずは来月3日にオランダで開かれる試食会に出品され、ことしは、その後出荷されたものと
合わせて1トンのゆずが、オランダに輸出されることになっています。10月23日 23時27分
0165つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/24(金) 17:45:12.56ID:+Rcqe2u70
イベントで地域の魅力を体験へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035637781.html?t=1414140225295
食やものづくりなど、地域のさまざまな魅力を体験できるイベントが、11月から観音寺市で始まります。
かんおんじ感動体験博覧会、略して「かんぱく」と題したイベントは、地域を活性化しようと観音寺商工会議所青年部が
2年前から実施しているもので、ことしは、11月2日から12月14日にかけて行われます。
イベントでは、期間中、地域の特産品などを活用した31種類のプログラムが用意され、
このうち、伊吹いりこの活用講座では、海産物問屋の店主からだしのとり方を教わったりいりこ料理を試食したりします。
また、カラフルな地域の伝統的な菓子、「おいり」を使ったアクセサリー作りや旬を迎える青ネギの
収穫・出荷体験などいずれも観音寺市の魅力を体感できるものとなっています。
各プログラムへの参加は、事前に予約が必要で、観音寺商工会議所青年部、電話やインターネットで受け付けています。
青年部では、「交流人口の増加や新たな産業の創出などにつながることを期待したい」としています。10月24日 13時16分
0166つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/29(水) 17:32:03.50ID:yfxRWZG00
ハラル商品を売り込みへttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025759041.html?t=1414571356265
16億人と言われるイスラム圏の市場に地元産の食品を売り込もうと、徳島県は、11月、千葉市で開かれる、
「ハラル」と呼ばれるイスラム教の戒律に従って作られた食品の大規模な見本市に、ブースを出展することになりました。
「ハラル」は、豚の成分やアルコールを使わないなど、イスラム教の戒律に従って作られた食品などを指し、
専門の機関が審査をして認証しています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025759041_m.jpg
こうしたハラル商品の大規模な見本市が、11月26日から千葉市で開かれることになり、徳島県は、食品の海外
輸出をめざす取り組みの一環として、県のブースを出展することになりました。
出品する商品は、徳島県内の業者が生産した特産のすだちやゆずの加工品や、和菓子など10種類ほどで、
見本市向けの一時的な「ハラル」認証を取得して参加します。
徳島県は、参加する業者に、国内外のハラル商品のバイヤーらとの商談を今後の販路開拓や商品開発に
役立ててもらうとともに、ハラル認証制度への理解を深めてもらい、16億人と言われるイスラム圏の市場への
足がかりにしたいとしています。10月29日 12時55分
0167つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/30(木) 08:56:09.07ID:Ulv/RCjJ0
防災産業の海外進出セミナーttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015391621.html?t=1414626859202
県内の防災関連企業の海外進出を後押しするセミナーが29日、高知市で開かれ、台湾の防災の専門家が
「台湾では個人向けの防災用品の販売が少ない」などと高知の企業にビジネスチャンスのヒントを語りました。
このセミナーは、高知県などが開いたもので、高知市の会場には、県内で防災関連製品を製造している企業などの
関係者およそ50人が集まりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015391621_m.jpg
29日は、台湾の大学で防災を研究している陳亮全客員教授が招かれ、台湾の防災対策の現状について講演しました。
この中で陳客員教授は、「東日本大震災を受けて台湾でも地震の備えがクローズアップされ、ビルや建物の耐震化が
進んでいる。一方、個人向けの防災用品にも関心が高まっているが販売している企業は少ない」と述べました。
セミナーに参加した高知市の企業の社長は、「自分の会社では、防災ずきんや懐中電灯などが入った『防災セット』
を販売しているがきょうの話を聞いて、ビジネスチャンスだと感じた。今後、市場の動向について見極めていきたい」
と話していました。10月29日 19時53分
0168つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/30(木) 11:03:37.71ID:Ulv/RCjJ0
松山で食に関する商談会ttp://eat.jp/news/index.html?date=20141029T184121&no=5
県内外の農林水産物や加工品の販路拡大を図ろうと、全国各地の小売業者らを対象とした商談会が松山市でありました。
いよぎんフードショーは県内の食品関係企業の販路拡大をサポートしようと、伊予銀行が今回初めて開きました。
商談会には、伊予銀行と取り引きがある県内外の食品関係企業72社が出展し、
全国展開しているスーパーマーケットやホテルなど76社の仕入れ担当者らに商品の特徴などをアピールしていました。
会場には、愛媛が生産量日本一を誇る鯛を使った商品をはじめ、各社が生み出した特色ある商品が並べられ、
集まった仕入れ担当者らは試食して味を確かめたり、積極的に質問するなどして、魅力的な商品を探し求めていました。
伊予銀行では様々な食に関する商品を全国に広げる機会として、今後も定期的にこうした商談会を開きたいとしています。
0169つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/31(金) 10:45:52.15ID:FlzObQIU0
「今治」商標 衣類も主張通るttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005834361.html?t=1414719795562
今治市のタオル会社で作る組合などが、中国の企業が商標登録を申請していた「今治」の文字を認めないよう
中国当局に求めていた問題で、中国側は、ことし4月のタオル製品に加え、衣類やマフラーなどについても商標登録を
認めないとの判断を下しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005834361_m.jpg
「今治」の商標をめぐっては、今治市のタオル会社で作る四国タオル工業組合が、中国で「今治タオル」の名称で
商標登録しようとしたところ、中国商標局はすでに「今治」の文字で中国の企業が商標登録を申請をしているとして
認めず、組合では去年再度、審査するよう求めていました。
再審査を申し立てていたのは、▼織物などタオル製品と▼衣類やマフラー、▼観光業などのサービスの3つの分野
での商標で、織物などタオル製品については、ことし4月に中国当局が商標登録を認めないとの判断を下していました。
そして、29日になって、今治市に中国側から新たに衣類やマフラーなどの製品に関しても、中国の企業に「今治」
の文字の商標登録を認めないとの判断を下したと連絡があったと言うことです。
今治市の商工振興課の安藤和幸課長補佐は、「タオル製品に続いて衣類やマフラーなどについても主張が認められ、
観光PRなどに影響が出るサービスの分野でも主張が認められるよう粘り強く交渉していきたい」と話しています。
10月31日 08時24分
0170つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/10/31(金) 22:41:05.10ID:TOlv6V8y0
いよぎんフードショー2014開催(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8785026.html
県内外の特産品を全国のバイヤーに知ってもらおうと松山市内で商談会が開かれた。
松山市で開かれた「いよぎんフードショー2014」では伊予銀行の大塚岩男頭取が
「多くの消費者にこだわりの食材を届けてほしい」と挨拶した。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785026.html
この商談会は県内外の特色ある食品を多くのバイヤーに知ってもらおうと伊予銀行が初めて開いたもので
全国のスーパーマーケットやホテル、レストランなどあわせて76社のバイヤー、およそ150人が参加。
出展企業は伊予銀行と取引のある72社で会場には真穴みかんや甘トロ豚を使ったレトルトカレーから
香川県のうどんなど県内外の特産品が並んだ。参加したバイヤーらは実際に試食をするなどして商談を行っていた。
伊予銀行では松山市内で開催した「こだわり食の商談会」とあわせて3億円の成約を目指しているという。
[ 10/29 15:35 南海放送]ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_50261.jpg
0171つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/02(日) 10:37:22.64ID:Ly+leZJo0
レインボーフェスティバル賑わう(11月01日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20141101&no=0002
県内のJAグループが一堂に会して、自慢の農畜産物を即売する恒例のイベントが松山市内で開かれました。
この催しは、JA全農えひめとそのグループ会社が、農業への理解を深めてもらおうと毎年開いているもので、
会場のアイテムえひめは午前10時の開場から多くの客が詰めかけました。
県内産和牛や豚肉の販売コーナーには、肉が焼ける香ばしい香りに誘われて次々と客が訪れ、秋の味覚、
シイタケのつかみ取りには長い行列が出来ていました。
また、県内産小麦を使ったうどんづくりの体験コーナーなどもあり、来場者はそれぞれに秋の味覚を楽しんでいました。
0172つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/02(日) 16:40:03.07ID:Ly+leZJo0
レインボーフェスティバルttp://eat.jp/news/index.html?date=20141101T171724&no=2
県内の農産物や畜産物の良さを消費者にPRする、レインボーフェスティバルが、松山市のアイテムえひめでありました。
JA全農えひめが毎年この時期に開いていて、県内産しいたけのすくい取りコーナーには長い行列ができたほか、
県内で収穫された米や小麦粉を使って実際にうどん作りや餅つきなどを楽しむコーナーもあり、
訪れた子どもたちは笑顔で挑戦していました。
0173つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/03(月) 12:16:13.03ID:Tf9P/qWr0
2014.11.1 18:12レインボーフェスティバルttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47162
えひめの安心な農畜産物をPRしようと、松山市で恒例の農業イベント レインボーフェスティバルが開かれました。
このイベントはJAグル―プが毎年開いているものです。
会場には、愛媛の農産物が使われた加工品や、新鮮な野菜の販売のほか、
県産の卵やみかんの詰め放題が100円で挑戦できるお得なコーナーなどおよそ40のブースが構えられています。
見せる約秒間中には、親子で参加できる餅つきやうどんづくりのほか、
花の寄せ植えの体験もでき訪れた大勢の家族連れらが楽しみながら「食」と「農」への関心を高めていました。
0174つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/03(月) 12:27:03.34ID:Tf9P/qWr0
レインボーフェスタ(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785035.html
松山市で農業に親しむイベント、レインボーフェスティバルが開かれ、子どもたちがみかんの袋詰めなどを楽しんだ。
レインボーフェスティバルはJA全農えひめが県内産の農作物や畜産物の消費拡大などを目指して毎年、開いている。
会場のアイテムえひめにはたくさんの家族連れが訪れ、このうち温州みかんの袋詰めコーナーでは、
子どもたちが実を一つ一つ袋に詰めていた。
また、蛇口をひねるとみかんジュースが出てくるおなじみのコーナーでは、子どもたちがコップに注がれたジュースを
おいしそうに味わっていた。さらに、杵と臼を使った昔ながらの餅つきにも挑戦し、農業への親しみを深めていた。
このほか会場では大根や春菊、それに柿など新鮮な旬の野菜や果物の販売コーナーも設けられ、
多くの人が買い求めていた。[ 11/1 14:03 南海放送]
0175つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/03(月) 12:53:49.66ID:Tf9P/qWr0
「ふるさとカーニバル阿波の狸まつり」開幕(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673018.html
徳島の秋を彩る祭典、「ふるさとカーニバル阿波の狸まつり」が1日から徳島市の藍場浜公園で始まりました。
「狸まつり」は徳島に数多く残る狸伝説にちなんだ秋まつりを楽しんでもらおうと毎年開かれています。
オープニングセレモニーでは小松島市のバンド「ザ・クリフ」や実行委員会のメンバーがテーマソングの「阿波の狸」
を歌ったほか、保育園児たちが狸の絵をのせたみこしを元気よくかついでステージに登場。開幕に花を添えました。
会場には、飲食店をはじめとする様々なブースが立ち並び、大勢の人でにぎわっています。
「ふるさとカーニバル阿波の狸まつり」は、3日まで開かれます。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673018.html
[ 11/1 12:55 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_30181.jpg
午後は四国放送のアナウンサーらが出演する、狸伝説をモチ-フにしたミュ-ジカルがステ-ジで上演されます
0176つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/04(火) 09:41:25.36ID:PH2x2EWm0
三連休の最終日 城山門前祭り(11月03日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20141103&no=0003
3連休最終日となるきょう、松山市大街道のロープウェイ商店街では、「城山門前まつり」が開かれ、
大勢の家族連れ達がダンスやミニコンサートなどを楽しんでいます。
松山商業吹奏楽部のパレードから始まった催しは地元の商店街組合がロープウェイ街を活性化しようと、
毎年開いているもので今年で16回目を迎えます。
500メートル程の通りには県内の特産品などを販売するブースが所狭しと並んでいる他、
沿道では、高校生らによるハンドベルのミニコンサートなど様々なイベントが繰り広げられています
また、6年前から松山商業の生徒が、体験学習の一環として店頭で接客をしていて商店街の人達と交流を深めていました。
0177つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/04(火) 16:14:08.68ID:AnBySohu0
阿波の狸まつり、2日目も大勢の人で賑わう(徳島県)■ 動画をみるttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8673020.html
徳島市の藍場浜公園で開かれているふるさとカーニバル阿波の狸まつり、2日目も大勢の人で賑わいました。
午後のステージでは徳島のご当地ヒーローによるショーが行われ、子どもたちは蒼竜神マヴェルや
渦戦士エディー 保育士ヒーロー・ブレイクの活躍に見入っていました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8673020.html
また、あわぎんホール横の会場に設けられた県内自治体のブースでは、訪れた人々が新鮮な野菜や魚介類、
それに特産の加工品などを熱心に品定めしていました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_30201.jpg
狸まつり2日目の人出は主催者発表で8万人で、3日最終日は恒例の狸号の抽選会などが予定されています。
[ 11/2 15:12 四国放送]
0178つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/05(水) 10:51:24.88ID:/xdhsWVs0
「伝統的工芸品産業大賞」県庁で表彰状伝達式ttp://eat.jp/news/index.html?date=20141104T172902&no=6
優れ技で伝統工芸品を作り続け地域の発展などに貢献した個人に贈られる伝統的工芸品産業大賞に、
宇和島市の黒田旗幟店の黒田勉さんが選ばれまました。
伝統的工芸品産業大賞は、伝統工芸品作りを通じて地域の活性化に貢献したとして、経済産業省などで作る
委員会が選考していて、今年度は、全国で45人が受賞しました。
このうち、県関係では、宇和島市で手作りで鯉のぼりを作り続けている黒田旗幟店の黒田勉さん63歳が、
手作り部門で功労賞に選ばれ、4日、県庁で伝達式がありました。
黒田さんは1904年創業の家業を継ぎ、鯉のぼりや大漁旗の染付けなどで長年に渡って培ってきた腕をふるっています。
県によりますと、今回の受賞は100年以上続く店を、双子の弟・健さんと二人三脚で盛り立て、
今では少なくなった手作業での技の伝承に貢献している点などが高く評価されたということです。
0179つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/05(水) 11:47:41.56ID:/xdhsWVs0
2014.11.3 19:38松山で城山門前まつり 賑わうttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47171
祝日のきょう松山市の商店街では恒例の城山門前まつりが行われ多くの人で賑わいました。
歩行者天国となったロープウェー街には、八幡浜のみかんなど県内特産品のブースが立ち並び、
秋晴れの空の下多くの買い物客で賑わいました。
商売繁盛に一役買おうと松山商業の高校生およそ180人も売り子として参加しました。
また、高校生によるダンスパフォーマンスなども披露されお祭りムードを盛り上げていました。
0180つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/06(木) 02:17:04.40ID:k0jg7pr70
えひめカフェ2014(11月05日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20141105&no=0004
愛媛の食の魅力を広めるえひめカフェ2014が東京都内で始まりました。
キックオフイベントには、いよかん大使の友近さんも駆けつけ、会場を盛り上げました。
このえひめカフェ2014は、首都圏の消費者にもっと”えひめの食”への関心を持ってもらおうと、
県が都内で開催するもので、来年3月までの期間中、タイアップした50店舗以上のレストランなどで
県産の食材を使ったオリジナルメニューが提供されます。
のキックオフイベントには、いよかん大使の友近さんが駆けつけ、都内に在住する県内出身の学生らと共に、
みかんや真鯛などの食材をアピールしました。
県によりますと、期間中、足湯イベントや東京駅前で青空市場などのイベントも計画しているということです。
0181つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/06(木) 02:37:49.25ID:k0jg7pr70
2014.11.4 19:26伝統的工芸品産業大賞に黒田旗幟店入賞
ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47180
伝統工芸の発展に貢献した職人らを称える伝統的工芸品産業大賞に、宇和島市で「節句鯉幟」を制作する
黒田勉さんが入賞し、きょう県庁で表彰の伝達式が行われました。
県庁ではきょう、表彰の伝達式が開かれ、県の伝統的特産品の「節句鯉幟」を制作している、
宇和島市の黒田勉さん(63)に表彰状が手渡されました。
黒田さんは、創業100年を超える黒田旗幟店の4代目。伝統的な手染め製法を継承し鯉幟を作り続けているとして
伝統的工芸品産業大賞手作り部門の功労賞に選ばれました。
主催者の伝統的工芸品産業振興協会は、今回を含め県内の15人の職人に賞を贈っています。
0182つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/10(月) 02:28:09.14ID:H1FQKpHs0
小豆島の石文化学ぶttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035881471.html?t=1415553966013
かつて石材の産地として知られた小豆島で、石の文化や歴史を知ってもらおうと9日、今も島に残る石を切り出した
跡地、石切丁場跡の見学会が開かれました。
小豆島は、古くから花こう岩の産地として知られ、大阪城の石垣や皇居の石橋などにも小豆島の石が使われました。
見学会は、こうした島の石の文化や歴史を次の世代に伝えようと小豆島町が毎年開いていて、全国から歴史ファン
などおよそ120人が集まりました。
参加者は、大阪城の石垣の石を切り出した石切丁場跡を訪れて今も残る「八人石」と呼ばれる石を見学し専門家から
石を割る際に8人の石工たちが下敷きになったという伝説が名前の由来になったことなどを聞きました。
また、現役の地元の石工たちが、堅い木でできたくさびをハンマーで石に打ち込んで石を切り出す400年前の技術の
再現に挑戦する様子を見学しました。
残念ながら石を割ることはできませんでしたが、訪れた人たちは、写真を撮るなどしながらいにしえの技の再現を
楽しんでいました。
丸亀市から訪れた男性は、「石を割る技術の再現を見るのは初めてで感動しました。このような石の文化が残って
いるというのは、香川県の誇りです」と話していました。11月09日 20時17分
0183つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/13(木) 10:32:44.81ID:JNWUL/YC0
県が地産外商を強化へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013079191.html?t=1415842272021
高知県は特産品を首都圏などの県外に売り込む「地産外商」を強化するため、重点品目に土佐文旦やトマトなどの
3つの品目を新たに指定しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013079191_m.jpg
「地産外商」は、高知県が地場産業を振興しようと5年ほど前から進めているもので、このうち、特に売り込みを強化
する品目を「重点品目」に指定しています。
「重点品目」には、これまで生産量が日本一の「ニラ」や四万十川流域などで生産され、香りの良さが特徴の「土佐茶」
など5つの品目が指定されていましたが、県は、新たに「土佐文旦」と「トマト」、それに「養殖魚」の3つの品目を指定しました。
このうち、▼土佐文旦は、関東地方などでの知名度を上げるため、まとまった数が入るものの価格が高くなる「箱詰め」
ではなく、「1個売り」にすることで、消費者に買いやすくしてPRをはかります。
また、▼トマトもその甘さや品質の良さを県外の都市部にある量販店や飲食店に売り込むことにしています。
県はこのほか、重点品目の産地に県外の消費者を招き、見学してもらうツアーを行うなどして、特産品への理解を
深めてもらう取り組みを進めることにしています。11月13日 09時36分
0184つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/14(金) 11:00:25.81ID:vojPPdAe0
パステルカラーの香川漆器が登場ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141113_8
江戸時代から続く伝統工芸・香川漆器に新たな流れです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141113_8.jpg
色鮮やかで現代風なデザインに仕上げた、『ネオ漆器』とも呼ばれる新しい漆器を製作する工房が増え、
若い世代を中心に静かなブームになっています。香川県のアンテナショップ、栗林庵の香川漆器コーナーです。
「漆塗り」というイメージを覆すような、カラフルな器が並びます。若い世代や家族連れらに人気で種類も年々増えているといいます。
高松市屋島東町の老舗の漆工房・一和堂工芸は、新たなイメージの香川漆器の製作に14年前から取り組んでいます。
以前からあった色漆を調合し、ピンクなどの新たな色を京都の漆問屋と共同で作りました。
100年近い歴史を持つ工房が、新たな方向に舵を切った背景には「漆器離れ」があったといいます。
デザインこそ斬新ですが、それを支えているのは伝統の技です。今も職人が一つ一つ昔ながらの手作業で仕上げています。
目指すのは伝統を守りつつ現代のライフスタイルにも合った、普段使いの漆器です。一度は危機を迎えた香川漆器です。
伝統を守りつつ新たなイメージを打ち出すことで今、再び幅広い世代に愛され始めています。
0185つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/17(月) 12:04:34.59ID:FbbhaBC80
干支の瓦づくり(愛媛県)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785069.html
瓦のまち、菊間町で、来年の干支「羊」の置物作りがピークを迎えている。
今治市菊間町浜の錦松工房では毎年、縁起物の干支瓦の置物作りを行っている。
工房では、光野錦松さんが羊の形に仕上げた瓦粘土に、およそ13種類のヘラを使い分けながら羊を作り上げていく。
羊は独特のふわふわした体毛を作るが難しく、表面に凹凸をつけたり、滑らかな曲線で表現している。
この干支瓦は岩の上に立つ、きりっとした目と大きめの角を持ったオスの羊で、オスの羊は縁起がよいとされるという。
およそ2週間、自然乾燥させた後、窯で焼き上げて完成する。
5年ほど前からはじめた手のひらサイズの置物は場所をとらないことや、ちょっとした飾りになることから女性に
人気があるという。いぶし銀の干支瓦の置物作りは、今月いっぱい続けられる。[ 11/15 14:28 南海放送]
0186つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/18(火) 17:36:48.22ID:BWw2joZl0
高松市 欧州バイヤーと盆栽の商談会ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141118_1
日本一の松の盆栽の産地、高松市で、ヨーロッパのバイヤーと盆栽生産業者との商談会が開かれています。
盆栽の品定めをするドイツ人のバイヤーです。高松市の鬼無町周辺は、松の盆栽の生産量が日本一を誇ります。
海外バイヤーとの商談会は、ジェトロ・日本貿易振興機構が2010年から開いていて、今年はドイツとベルギー、
チェコから参加しました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141118_1.jpg
海外での盆栽人気はヨーロッパを中心に2001年頃から高まり、その間に輸出額は12.8倍になるとともに年ごとに
高級品を求める人が増えているといいます。参加したバイヤーは、2日間かけて16の盆栽業者を回ります。
0187つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/19(水) 09:12:34.96ID:NI3FkTz80
ジェトロの盆栽輸出商談会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033146771.html?t=1416355369292
香川県特産の盆栽を海外にも広く売り込もうと18日から高松市でヨーロッパの企業を招いた商談会が始まりました。
ジェトロ=日本貿易振興機構が開いた今回の商談会には、ベルギーとドイツ、それにチェコで盆栽を取り扱っている
企業の仕入れ担当者あわせて3人が参加しています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033146771_m.jpg
商談会では高松市鬼無町と国分寺町にある16軒の盆栽の生産者を訪れて輸出に向けた商談を行います。
このうち、鬼無町の生産者のもとを訪れたドイツの仕入れ担当者は大小さまざまな盆栽を見て歩き種類を確認したり
鉢を手に取ってじっくりと眺めたりしながら、商談を進めていました。
ジェトロによりますと日本の盆栽は品質と芸術的価値が海外で高く評価されていて、特にヨーロッパで人気が高まって
いるということです。
ドイツの企業の仕入れ担当者は「ドイツでは日本の盆栽への関心は高く、品質が高いので愛好家は日本の盆栽を愛し、
満足もしています。質のいい日本の盆栽をたくさん仕入れてお客様に見せたいと思います」と話していました。
11月18日 21時24分
0188つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/19(水) 16:33:48.88ID:NI3FkTz80
11月18日のニュース高松の盆栽求め 欧州からバイヤーttp://www.webtsc.com/prog/news5/
全国有数の松盆栽の産地高松市できょう、ヨーロッパのバイヤーを招いて盆栽の商談会が開かれました。
商談会はヨーロッパなど海外で人気が高まっている盆栽の輸出を拡大させようとジェトロ香川が4年前から
開いているもので、 今回はドイツ、ベルギー、チェコの3カ国のバイヤーが参加しました。
日本の盆栽や庭木の輸出額はここ5年間で倍以上に増えていて、高松市鬼無地区を訪れたバイヤーは
生産者から盆栽の特徴や育成方法などを聞きながら 枝ぶりや値段などをチェックしていました。
商談会はあすまでで、高松市の国分寺地区で開かれます。
0189つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/20(木) 17:19:05.84ID:UhoDkqEV0
ものづくり総合技術展始まるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015950911.html?t=1416471439339
高知県のものづくりの技術をアピールしようと防災や食品加工、それに伝統工芸などさまざまな分野で県内の企業が
開発した製品を展示する催しが20日から高知市で始まりました。
高知市の「高知ぢばさんセンター」できょうから始まった「ものづくり総合技術展」は、高知県などが2年前からこの
時期に開いていて、ことしはこれまでで最も多い122の企業や団体が参加しました。
このうち、排水工事などを行う高知市の会社が開発した循環型の水洗トイレは、排水をトイレとセットで設けた装置で
ろ過して水を繰り返し使う仕組みになっていて、災害時に上下水道が使えない事態にも対応できるとして各地の
公共施設などで普及が進んでいるということです。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8015950911_m.jpg
また、ことしは県内の伝統産業に関わる企業が初めて出展し、いの町の土佐和紙の職人などで作る組合は、
和紙の表面にインクがにじみにくい特殊な処理を施してパソコンのプリンターで鮮明な印刷ができる和紙など、
現代の需要に合わせた製品を紹介していました。
会場を訪れた高知市の60代の男性は「県内で様々な製品が作られていることがわかり大変、参考になった。
こうした製品を県外にも積極的に売り込んでほしい」と話していました。
この展示会は22日まで、高知市の「高知ぢばさんセンター」で開かれています。11月20日 12時53分
0190つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/23(日) 10:51:45.82ID:H7R8WtRX0
「讃岐提灯」を作るttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035398161.html?t=1416707384389
香川県の伝統的工芸品の、「讃岐提灯」について学ぶ教室が22日、高松市で開かれ、参加者はオリジナルの
ちょうちん作りに挑戦しました。
高松市の香川県立ミュージアムで開かれたこの教室では、県の伝統工芸士に認定されている提灯作家の、
三好正信さんが講師を務めました。
この中で三好さんは、「讃岐提灯」は弘法大師が中国から伝えたとされることや、雨の少ない讃岐の土地で雨乞いの
ために寺や神社に奉納されていたことから、極彩色で竜が描かれていることなど、讃岐提灯の特徴を説明しました。
続いて参加者は讃岐提灯の中でも作り方が簡単な、「折りちょうちん」を実際に作りました。
折りちょうちんは和紙の上に並べた竹ひごを折って作りますが、竹ひごの配置や折り方によって様々な形を作ることが
できます。
参加者は完成した形を想像しながら縦や斜めに竹ひごを並べ、思い思いの形のちょうちんを完成させると、
実際に明かりをともして個性豊かなシルエットを楽しんでいました。
参加した女性は、「思っていたよりバランスを整えるのが難しかったですが、いい感じに仕上がりました。
自分の部屋に飾るつもりです」と話していました。11月22日 19時18分
0191つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/23(日) 17:51:32.88ID:H7R8WtRX0
「今治タオル」のクリスマスツリー 今治商店街(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8785087.html
今治タオルのリボンが飾られたクリスマスツリーが、今治市内の商店街にお目見えした。
これは、今治商店街の奥さんたちが作る「今治商店おかみさん会」が、商店街の活性化をはかろうと、毎年、
この時期に行っている。今治幼稚園の年長の園児、およそ30人が、高さ3mと2mのクリスマスツリーに今治タオルで
作られたタオルリボンを飾り付けた。そして、園児たちは、クリスマスソングを手話を交えながら披露した。
最後に、おかみサンタからクリスマスプレゼントが渡されると、一足早いプレゼントに園児たちは笑顔を見せていた。
このクリスマスツリーは、来月25日まで今治商店街に飾られる。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785087.html
[ 11/21 14:20 南海放送]ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_50871.jpg 今治商店街の奥さんたち→今治商店街の女性たち
女児 踊ったりして楽しかった 男児 リボンに飾りつけるのが楽しかったです
0192つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/25(火) 08:01:29.32ID:9sItNfR00
漆芸研究所60周年記念展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033148941.html?t=1416869962302
香川県伝統の香川漆芸の江戸時代から現代までの作品を集めた展示会が高松市で開かれています。
この展示会は、香川漆芸の後継者を育成する高松市の「香川県漆芸研究所」がことしで設立60年になるのを記念した
もので、会場には江戸末期から現代までおよそ70点の漆芸作品が展示されています。
このうち、高松市出身で人間国宝の磯井正美さんが手がけた「蒟醤嵐のち晴合子」という作品は、屋島の空に浮かぶ
虹が描かれていて、鮮やかな色づかいが印象的です。
またさぬき市出身の森安史さんの「Hana・no・Ne」という作品は、漆器で作られた珍しいスピーカーで、漆器をもっと
生活に身近なものにしたいという思いがこめられているということです。
訪れた女性は、「昔の作品は、彫りの技法や漆の塗り方などが細かくてすごいと思いました」と話していました。
香川県漆芸研究所の竹内幸司さんは、「江戸時代からの漆芸の作品の変化や技術を感じてほしい。美術品として
鑑賞することをきっかけにふだんの生活にももっと漆器を取り入れてもらえれば」と話しています。11月24日 17時56分
0193つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/26(水) 09:04:16.42ID:v1xkn44r0
木頭ゆずをフランスから視察ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023304841.html?t=1416960133453
世界的な和食ブームを追い風に、ヨーロッパへの売り込みを進める徳島県那賀町特産の「木頭ゆず」がフランスで
初めて販売されるのを前に、25日、フランスの卸業者がゆず園などを視察に訪れました。
那賀町を訪れたのは、パリ近郊にあるフランス最大の食材市場で青果などを扱う卸業者ら2人です。
はじめに、EUの基準にあった農薬を使用するなど、特産の「木頭ゆず」の特別栽培を行っている農園などを視察し、
農家から、収穫の時期を調整することでゆずを安定して生産していることを聞き取りました。
年間およそ1200トンの木頭ゆずを生産している那賀町では、高齢化が進む産地を活性化させようと新たな販路を
確保するため、10月、フランスで開かれた商談会に出品したところ、今回の取り引きが初めて実現したということです。
卸業者は、フランスへの第1便が、25日午後、出発するのにあわせて、農協の倉庫も訪れ、ゆずの梱包箱なども
確認していました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023304841_m.jpg
「木頭ゆず」は、航空便で11月29日にフランスに到着し、その後、ホテルやレストランなどの食材としてデビューする
ということです。
卸業者のジャン・フランソワ・シェムニさんは、「こんなに丁寧にゆずの木を手入れし、生産されているので生産体制も
PRして、ヨーロッパにもっと広めたい。木頭ゆずが売れる可能性を感じています」と話していました。
一行は、26日は、ゆずの加工工場などを視察するということです。11月25日 18時25分
0194つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/27(木) 08:42:24.06ID:Z23Thh9x0
海外へ販路開拓セミナーttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023378661.html?t=1417045246563
経済成長を続けるベトナムへの輸出を促進しようと、徳島市でメーカーなどを対象にしたセミナーが開かれました。
これはジェトロ・日本貿易振興機構徳島貿易情報センターが、徳島県などとともに開いたもので、ベトナム最大の
都市・ホーチミンで中小企業の海外展開を支援している霜下聡さんが、メーカーや貿易関係者らを前に、ベトナム市場
について講演しました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023378661_m.jpg
この中で霜下さんは、「人口9000万人のベトナムは30歳以下が総人口の半数以上を占めていて投資先として
注目されている」と現状を説明しました。
また、「ブース出展できる現地での展示会は、低コストで商品を効果的に売り込むことができる」とアドバイスする一方、
「販売促進のためには、現地で自社の商品の販売とメンテナンスを委託できる代理店を探して契約を結ぶ必要がある」
とビジネスの注意点を説明していました。
ベトナムは、ここ数年、海外から生産拠点を置く企業が相次いで進出するなど、底堅い経済成長が続いていることから、
徳島県も来年1月、ホーチミンで、初めての「徳島県フェア」を開き、食品を中心に県内の商品をPRするなどベトナム
への輸出を促進するということです。
セミナーに参加した鉄鋼メーカーの男性は、「ベトナムは年齢層が若い国で、まだ成熟していない。
これから伸びる国と思う」と話していました。11月26日 20時53分
0195つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/27(木) 15:16:01.26ID:Z23Thh9x0
都内でメイドイン愛媛開催ttp://eat.jp/news/index.html?date=20141127T101639&no=7
県産品の魅力を大消費地である首都圏でPRしようと都内の駅ビルで愛媛の物産展が開かれています。
「メイドイン愛媛」と銘打ったこの物産展は愛媛銀行と県などが優れた技術や商品を持つ県内の中小企業などに
ビジネスチャンスを提供しようと、2010年から毎年東京、池袋の駅ビルで開いています。
初日の26日は中村知事や愛媛銀行の本田元広頭取らも駆け付けテープカットをしてオープンを祝いました。
会場には9つの県内企業が出店しミカンやタオルじゃこ天などを販売していて駅の利用客らが足を止めて気に入った
商品を試食したり買い求めたりしていました。
なお、期間中には首都圏のバイヤーらが招かれ企業との商談会も開かれるということです。
このメイドイン愛媛2014は28日まで都内で開かれています
0196つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/27(木) 17:02:12.58ID:Z23Thh9x0
県産品を首都圏でPR「メイド・イン愛媛」(愛媛県)■ 動画をみるttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8785103.html
 県産品の魅力を首都圏でPRする県産品フェアを26日から愛媛銀行が東京で開いている。
東京のJR池袋駅周辺で開かれている。「メイド・イン愛媛2014」は、愛媛銀行が首都圏で県内企業の商品の魅力を
PRしようと毎年、開いている。ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8785103.html
開会初日の26日は中村知事も出席し、本田元広頭取らとテープカットでオープンを祝った。
 今回は、県内企業8社が参加し、南予からは柑橘やじゃこてん、東予からは今治タオル、そして、中予からは菓子類や
お酒などが紹介されている。会場を訪れた人は、県産品を一つ一つ吟味しながらお気に入りの商品を買い求めていた。
 「メイド・イン愛媛2014」は26日から28までの3日間、東京のJR池袋駅で開かれ、5万人の人出を見込んでいる。
[ 11/26 16:22 南海放送]ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_51031.jpg
開かれている。「メイド・イン愛媛 →開かれている、「メイド・イン愛媛 池袋駅周辺
0197つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/27(木) 19:19:02.35ID:Z23Thh9x0
2014.11.26 19:23地産地消フェア「愛媛の味」〜30日
愛媛県産の食材や特産品などの魅力をPRする地産地消フェア「愛媛の味」が、松山市内のショッピングセンターで
きょうから始まりました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47290
この地産地消フェアは、フジグラン松山で開かれ、愛媛の食材を扱う産直市や加工販売店などおよそ30店舗が出店。
会場には北条で獲れた新鮮な野菜や、上島町のレモン、西条の糀を使った甘酒などが販売されていて、
宇和島産の伊予柑を使ったジェラートも、さっぱりとした甘みで人気を集めていました。
このほか菊間瓦でできたランプシェードの実演販売も行われ、製作を体験することもできます。
このイベントは今月30日まで開かれています。
0198つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/28(金) 17:19:18.80ID:Q7PHAz8x0
大谷焼「寝ろくろ」継承へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023521391.html?t=1417162679707
徳島を代表する焼き物「大谷焼」に伝わる、「寝ろくろ」という独特の技法を受け継ごうと、若手陶芸家が徳島県鳴門市の
窯元で、指導を受けています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8023521391_m.jpg
江戸時代から続く大谷焼は、藍染めに使う水がめなど大型の焼き物を作る際、床に寝転んだ人がろくろを蹴って回す
「寝ろくろ」と呼ばれる独特の技法が使われます。
しかし、大型の焼き物の需要が減ったのに伴い、「寝ろくろ」で作る機会も減っているため、4つの窯元の若手陶芸家
たちが伝統の技術を受け継ごうと指導を受けています。
このうち、鳴門市大麻町にある窯元では、20年以上「寝ろくろ」の経験がある陶芸家の指導のもと、別の窯元の若手
陶芸家が2人1組みで技術の修得に取り組んでいます。
2人が「寝ろくろ」を使って大谷焼を作るのは初めてだということで、ろくろをまわすタイミングを図りながら高さ70センチ
ほどの水がめを作っていました。
「寝ろくろ」を体験した若手陶芸家の森崇史さんは、「2人で呼吸をあわせるのが難しかったです。
伝統の技術を習得し、高さ1メートル以上の大物が作れるよう練習していきます」と話していました。
また、指導にあたった陶芸家の大西義浩さんは、「卓越した技術を修得すれば、陶芸家として海外でも通用するので、
若い人に伝えていきたい」と話していました。11月28日 13時02分
0199つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/28(金) 23:15:33.94ID:yL+GP2Xb0
2014.11.27 19:30メイド・イン愛媛2014ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=47298
「みかん」や「じゃこてん」など愛媛の特産品をPRするイベントが東京・池袋で開かれています。
イベント会場はJRの駅ビルスペース。人気の駅ナカでの商談会です。
このイベント「メイド・イン愛媛」は、愛媛銀行が毎年開いていて、
初日のきのうは人気のゆるきゃら・バリィさんとみきゃんも、訪れた人に愛媛のみかんをプレゼントしていました。
会場は1日55万人が利用する東京・池袋駅に直結する駅ビルのスペースで、
じゃこてんやみかん、今治タオルなど愛媛自慢の特産が一堂に並べられています。
会場では、毎年このイベントを楽しみにしている主婦や通りがかりのサラリーマンたちが立ち止まって、
愛媛の特産品を買い求めていました。
このイベントは愛媛の特産品を首都圏の人たちに広く知ってもらい、商談につなげる狙いもあり、
この日は、愛媛銀行が大手百貨店・三越伊勢丹へトップセールスにあたるなど、愛媛の逸品を売り込んでいました。
0200つまらないものですが名無しです
垢版 |
2014/11/29(土) 13:37:39.52ID:F/tQ/0jB0
倉敷産帆布を生かすデザイン募る11月27日 18:31 https://www.youtube.com/watch?v=svSM1mrLcao
倉敷産の「帆布」を使ったデザインのコンテストがあり、ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2449
商品化を視野に入れて全国からユニークなアイデアが寄せられました。
布を巻いて作った形のおもちゃのツミハンプやパレットのような皿 全て倉敷産の帆布を生かしたデザイン作品です
中国デザイン専門学校で展示されたアイデアにはプロアマ合わせ全国から123点が寄せられました 作品を見た人は---
男性 素朴な感じがするのが 帆布のすごくいいところだと思う 女性 見た感じは優しさもあるので すごくいいなと思います
縒り合わせた綿や麻の糸を織った布のことです とても目が詰まっていて丈夫でしかも通気性があるのが特長です
倉敷市は日本一を誇る帆布の産地でシェアは7割を占めています ここ2年ほどは男性用のかばんをきっかけに注目され
ファッション分野で需要高まっています コンテストはイオンモ-ルに県の特産品を扱うセレクトショップ「ハレマチ特区365」
が出店するのに合わせたものです コンテストで帆布を知ってもらい実際に販売する倉敷産帆布の商品アイデアを募る
ために行われました 上位5作品には柔道着をイメ-ジしたご祝儀袋や ウエディングドレスなどが選ばれました
お祝いごとの1番の主役に 使用されるので それがちょっと意外でしょうね 帆布を作られる方からすると
27日の発表会には帆布の製造業者や店舗の企画担当者らが訪れ意見を交わしました 帆布製品製造・タケヤリ
賀川さん 今までの帆布の商品っていうのは バッグであったりとか産業資材 あとは学校関係の商品などに
使われていたので 新しい取り組みでもありますし うれしいことだと思います 上位作品はモ-ルで試作品の展示
などを行い商品化を検討します
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況