X



トップページ資格全般
1002コメント411KB
【古川ゲイ疑惑払拭】行政書士本職スレ 別記様式第135号 【こーた仏頂面治療】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2024/03/18(月) 12:19:56.22ID:DyjITZJw
行政書士本職各位
                              令和5年8月30日
                              某行発第131号
 
       行政書士本職スレ 立ち上げについて(通知)

 行政書士本職スレを立ち上げました。
 今回の立ち上げは、行政書士本職同士の親睦を図るとともに、相
互の情報交換を促進し、各本職の適正かつ効率的な暇つぶしを図
ることを目的としたものです。
 本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。

                   記

1 前スレは以下の通りとすること。   
  【倫理研修】行政書士本職スレ 別記様式第130号【職務上請求書】
  https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1679617812/
2 営業、業務の方法、会務その他行政書士本職同士が自由に情報
 交換をする場であること。
3 侮辱、名誉棄損その他法令等に触れる書き込みは絶対に行わな
 いこと。
4 食えない自慢、モテない自慢をして差し支えないこと。
5 非行政書士による書き込みは禁止であること。
6 sage進行であること。
7 荒らしはスルーすること。
0976名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 07:09:22.78ID:V+ughlo5
まあ、結局のところ、行書は、三振法務博士集団で不合格者の集まりだから、
恥ずかしい集団・・ということなんだとは思うけど、ほとんどは、
短答試験は合格してると思うんだけどな・・カンタンだからw

行書がバカにされるのは、行書試験がカンタン過ぎるからだと思うよ、
科目も民訴法、刑法、刑訴法を追加して、さらに、論文試験を科せばいいと思う。
合格率も3%〜4%にすれば必然的に受験者数も減るし、膨張した登録者数も減らせる。
そうすると、食える資格に変貌するとワイは思うよ。
0977名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 07:21:20.61ID:V+ughlo5
行書試験ってカンタンでしょ、だから趣味で受験するのが多いわけよ、
誰でも行書で食えるなんて思ってる受験者なんていないわけ。
カンタン試験だから、受験しさえすればカンタンに合格しちゃうんだけど、
登録したって食えないから、未登録の有資格者がワンサカいるわけよ、
ワイも趣味で何となく受験したから、よくわかるんだけど、
本屋の立ち読みで過去問解いて、カンタンだな、と思って受験して、
ほぼ無勉でカンタン合格ですからねw
0978名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 07:27:51.52ID:V+ughlo5
ワイは他士業の試験は知らないのだけど、
司法書士試験は登記法で不要な暗記を強いられるから勉強時間に時間がかかるし、
社労士試験も労働保険なんかの細かい規定を暗記しないと解けないんでしょ、
まして司法試験は裁判例やらの解釈問題が出るからワケがわからなくなる・・とか。
しかし、行書試験は予備試験の短答レベルのカンタンな試験で、
勉強しなくても解けるんですよ、暗記するのは行政法くらいだからね。
一般知識なんて無勉でOKですよ。だから、無勉でも合格できますw
0979名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 07:52:01.64ID:V+ughlo5
ワイももっと若ければ、予備試験の短答試験のようなカンタン試験にはカンタン合格して、
さらに論文試験もカンタン合格で、今時の司法試験のようなカンタン試験には、
カンタン合格して、弁護士資格をカンタンに取得しちゃうところだけど、
もう、オジンだし、活躍の場もないから、食えない特定行書で満足してるよw
0981名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:46:30.16ID:d9VQoVZ3
予備の短答って7科目あるから結構きついぞ
問題も行書よりも難しい
0983名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:03:13.50ID:d9VQoVZ3
学部卒よりは法務博士の方がいいだろ
0984名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 16:44:23.57ID:sOOghSM2
<学 歴>
◯◯大学 法科大学院 (法務博士)
0985名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 16:49:00.13ID:sOOghSM2
佐々木麻理子先生からの熱いメッセージ

日本帰ってきてから他の商品の準備やらイベント飲み会やらでだいぶ時間なくて発信疎かになってるの実感。とりあえず今後のために早めに行政書士Q&Aや営業方法仕上げます。コンサル生ちゃんたちの成長にむしろわたしがケツひっぱたかれてるわ🫶🏻
はよ諸々落ち着かせてドバイ帰りたい
0986名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 16:51:38.04ID:sOOghSM2
ドバイでは色々な出会いがあったけど今回は一番会いたい方に出会えた上にイベント時期のコース料理はお値段120万円というトンデモ空間でその方とお食事ご一緒させて頂けたことがもう本当に大満足
コンサル生ちゃんお待たせしてごめんね
ドバイで何があったかはコンサル生ちゃん限定でお話します
0987名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:46:41.94ID:d9VQoVZ3
クーラーがないと生きていけない国なんて嫌だな
0988名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:51:06.46ID:JFXr9Dlr
なぜああいう先生たちは海外旅行や高級レストランみたいなものをアピールしたがるのか
みんな
0989名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:02:55.38ID:FVC0MuX1
サイコパス確定です
こいつの本名教えてください

井の中の行政書士先生からの熱いメッセージ 

メールの返信で、過去のメール残さずに返信する人って結構いらっしゃるのかなぁ🤔
特段ご事情がなければ、残して返信して頂きたいなぁ🙏🙏🙏
無理なら首根っこ掴んで机に押し付けて2時間説教したいなぁ🥰

0とO、1とlとIの件、文字設計した過去の偉い人に2時間説教したい。

ぶっちゃけ説教って快楽よね~相手にとってもいいよね~、相手がどうなろうが全く興味ないけど~♪(歌詞うる覚え)
0990名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:16:09.60ID:t1OUw0bO
>>976
試験の科目数を増やし試験難易度を上げる事が根本解決ではないよ
そもそもこの試験は司法書士や会計士税理士、土地家屋調査等、
他の士業の試験に比べて実務登用試験の要素は低いし、
何より行書で食えない人の共通点って、
合格後の自分の専門分野を明白にせず、行書を取得すれば何だかんだで仕事が来るだろうと思ってる受け身な人だよ
0991名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:21:29.44ID:s6dQQYDe
受け身な人はどの士業にもいるよ
0992名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:08:47.61ID:CHuYtZu+
行書の独占は、何なりと書類を作成しては報酬を請求できる権利だからね・・
0993名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:13:16.28ID:CHuYtZu+
何なりと書類作成というのは、原則書類作成の範囲に制限がないという意味で、
書類作成して依頼人に報酬を請求できる権利を法律上取得する、ということだろ、
だから、単なる紙切れが行書資格者が作成すれば、輪転機に変わるということ、
つまり、行書資格を取得する意味は、紙幣輪転機を取得するという意味だと思うよ。
0994名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:17:34.20ID:CHuYtZu+
他士業資格は、何らかのサービスの対価を請求する権利だけど、
行書の場合は、手書きであれ単なる打ち出しであれ写真だけであれコピーであれ関係なく、
書類を報酬を交換できる資格なんですよ、だから、おいしい資格には違いないw
0995名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:23:21.05ID:CHuYtZu+
それが弁護士資格と違うところで、
弁護士資格は業務範囲は法律事務に限定されてるのだけど、
行書資格は法律事務のみならず、
単なるコピーだけであっても報酬が請求できる、という点にあるんだね、
だから、厳密にいえば、弁護士が法律事務に属さない書類を作成して、
報酬を請求すれば、行書法違反ということになる。
0996名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:04:45.24ID:8dNTyfgV
>>988
実は昭和世代
0997名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:07:29.62ID:8dNTyfgV
>>995
何が言いたいのかわからないので、chatgptに要約させたが、やっぱりわからんな。↓

行書資格は、どんな書類でも作成し報酬を請求できる権利を持つ。他の士業資格と異なり、紙幣を刷るように簡単に利益を得られるため、有利な資格とされる。弁護士は法律事務に限定されるため、報酬請求の範囲が異なる。
0998名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:19:52.65ID:O4XqkIOv
司法書士が権利義務書類作れるってイキってるぞ
また得意の謎解釈で
0999名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:37:38.48ID:ifK98glb
みんなで月報司法書士最新号を買って読もう!
1000名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:38:16.86ID:+RWd/VHy
みんなで筋肉パワーー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 22時間 18分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況