X



トップページ資格全般
184コメント48KB
日商簿記3級 Part280
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:28:22.01ID:KV7+bA8G
第3問)売掛金のうち ¥20,000は、すでに小切手で回収済みであることが判明した。
引掛けなのか知らんが、表現解釈が凄い苦手。。
正解は現金/売掛で2万仕訳なんだけど
一見、決算整理前の試算表の現金勘定に2万入ってると思わん?
だったら当該取引の記帳が漏れてたでいいじゃん?
第1問)商品¥55,000を販売し、送料500円を加えた合計額を掛けとした。
この表現も。。
シンプルに55,500円売上て代金は掛けにした。でいいじゃん?
簿記を解くのが本質であって難解にしてミス誘発させるのは悪意としか思えないんだよ
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:24:50.95ID:XG+kbmtI
検定に向けて学習に取り組むことで、実践的な力を得られるようにって配慮なんだろうけど、設問によっては回りくどい言い回しだなとは思う
0159名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:57:39.71ID:2J0lCurl
何処が引っ掛けなんだよ
借方 現金20000/貸方 無 で既に記帳してるって思ってしまったの?
0160名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:32:38.85ID:Zm5pGiAz
仕訳が基本って頭はあるけど時間に追われとっさのイメージで悩むのよ
読解力ないのは自覚してるけど記帳漏れでいいじゃんって思う
やれいくらの当座借越契約をしてるだとか振込手数料相手持ちでいくらだとかだらだら読ませやがって
本質を問うべきで嫌がらせだよ
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 02:58:56.57ID:tXpYckZK
こないだとりあえず合格はしたものの複合的な訂正仕訳とか第2問とか今だに理解できてないから実際急に実務任されてもできるか不安だわ
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 03:02:44.11ID:w2glOmn0
1級持ってても急に実務は出来ないのに、
3級が急に実務出来るわけ(´・ω・`)
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:41:11.50ID:Zm5pGiAz
>>161
おめでとうございます

電卓ならカシオだろと思ったらキー配置最悪だな
0の上にクリアキーって地雷だろ
その点シャープはキー配置いい特許でも取ってんのかな?
チルトもフラットになって持ち運びもいい
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 16:29:19.07ID:CvQ1GXDu
結局どの参考書がいいんだよ
簿記の教科書は解説が少なすぎて理解できなかった
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 16:55:52.01ID:Okglh03F
>>166
改定があったりしたら都度講義が追加されて補足されてる
まあそういう所は殆ど試験に出ないから見なくてもいいけど
0168名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 17:18:36.57ID:jdQ64ygk
>>165
CPAラーニング2回目でいきなり難しくなるんだよな
やっぱりふくしまに戻るか
長いから放置してたけどそれだけじっくり説明してくれてるわけだし
0170名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:04:03.94ID:3hrTzo03
スッキリわかるがわからなすぎてCPAに乗り換えて先週受かった
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:00:05.06ID:rE68LlF1
損益勘定って簿記からきてると思うんだけど
何気にそこが一番感動してる
0172名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:09:24.43ID:QQ5Qsnyh
どの参考書みても仕分すらわからん
わからんというか理解できん
覚えろってことか
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:27:25.34ID:sASNKvHd
参考書変えたりネットであれこれ調べたり
そうすると少しずつだんだんわかってくるんだな
0174名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:54:17.54ID:KislRUJo
紙の問題用紙と紙の回答用紙だと割とサクサク解けるのにネットの模擬試験になるとてんでダメだ
紙なら問題用紙にメモったりチェック入れたりで取りこぼしがないのにネットだとできないし見落とす
数字打ち間違えとかも多い
6月統一試験申し込めば良かった
次は11月だから3級は何がなんでもネットで頑張るけど2級は統一で受けたい
0175名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:15:15.50ID:YbCg2Q+u
確かに紙はメモれる良さがあるよね
決算の試算表なんて財務諸表5要素ごとに境界線メモれる紙の方が分かりやすい
けど仕訳については紙だと記号選択で分かりづらい
人それぞれだけど一長一短ってとこかな
0176名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:41:29.57ID:WN2gz4L7
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校から推薦」の3パターン

私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界

がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい

早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう

15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。

もはや養分w
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/29(水) 02:17:22.75ID:ELze9Ki1
今度ネット試験受けるけど精算表出てくれないかな~
精算表埋めてくの楽しいわ
商品有高帳も好き
総勘定元帳は嫌いワケわからん
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:32:54.16ID:vUPC7H9v
パズル要素あるよな
俺は苦手
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:07:49.23ID:yxz6yjSm
CPAのネット模試、tabキーで移動する方向が本番と違ったからやりにくかった
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:03:18.70ID:CJfODkNo
もともと合格率の変動がおかしかったけど
試験まで変な制度になっちゃった

会場型でペーパーテストをやっている
全経簿記のほうがよほど信頼できる
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/31(金) 18:17:40.49ID:8oXRz/i7
ネット試験で合格した!94点
第3問の貸借合わなくて詰んだけど満点だったから間違い箇所は運良く配点外だったらしいw
第2問がまさかの満点で嬉しい
第1問の仕訳で2問ミスってたみたいだけど一度見直したのにどこが違ったんだろ気になる
テキストはスッキリわかる、問題集はスッキリうかる、あとは商工会議所のHPのサンプル問題をゴリゴリ解きました
記憶が新しい内に2級の勉強始める
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況