X



トップページ資格全般
586コメント137KB

測量士補 part4

0375名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 08:10:56.22ID:C/9XRdy1
早めに行って下北のマックで勉強するか
0376名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 08:11:28.80ID:4GDhWiN4
出陣だ!

えい!えい!おーーーーーーーー!
0377名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 08:19:47.33ID:5pQnYLUD
試験中寝てしまうな・・。
徹夜だったぜ、マジつらたん

せっかくココスのモーニングバイキングと思ったが時間が惜しいい

一夜漬けだけど合格したい。
絶対にしたい。
0378名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 08:54:43.00ID:4GDhWiN4
1年が長すぎるしな
0380名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:22:56.10ID:yZMikvmN
別に受からなかったところで何になるんだよw
困るのは測量会社の末端社員と工業高校教諭ぐらいだろw
0382名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 09:31:04.58ID:yZMikvmN
士補ギリギリラインレベルのやつが調査士なんて出来んだろあんなクソ業界w
0384名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:25:34.67ID:4GDhWiN4
試験会場で無職やギャル、ホストが待ってるぜ!
0386名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 10:44:17.99ID:3eiLidTS
うおおおおおおおおお
0388名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:23:13.76ID:2zQzkKmj
胃もたれしそうで草
0389名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:43:15.75ID:34NByB8j
資格を取っていーっぱつ逆転!を念仏みたいに唱えてそうな面ばっかで草
なんか働いている感の薄そうな顔というかさ…
0391名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:04:04.47ID:nSDIVOaj
高校生ばっかで社会人は冴えないおっさんばっかで草
0393名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:45:53.50ID:kz7V0aSo
>>389
測量士補だけで逆転は無理では...
調査士勢かね
0394名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:39:54.85ID:FTTuaW9t
測量なんてやったら目がチラチラする
0395名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:39:57.12ID:FTTuaW9t
測量なんてやったら目がチラチラする
0396名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:36:45.08ID:djaZP/5m
だめっぽい。
0397名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 16:28:13.91ID:sTiOh1ke
多分例年通りの難易度だった?
今日の解答速報まで待ち切れない
0402名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 16:49:49.61ID:QOokvZ19
今年計算問題クソぬるくて笑った
とりあえずこれで社内寿命5年伸びたわwwwあとは無職の皆様頑張って腸刺士受けてちょwwww
0403名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:07:36.80ID:ELsAovQP
去年がめちゃくちゃ難しかったように感じてたから去年よりは手応えあったって感じ
0404名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:31:03.32ID:vuSBhMMs
回答速報いつでるの?
0405名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:44:55.45
ttps://www.agaroot.jp/chousashi/sokuryo_sokuhou/
これって今更新中?
士補を初受験だったけど結構受けてる人幅広い感じだね
0406名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:54:17.04ID:4GDhWiN4
難しかったのか?
0407名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:56:54.99ID:T8UGpamv
>>405
でもほとんど学生服着てる小僧か幅きかせてたでしょう?

あと見た目建築現場のオッサンみたいな会社で取れ言われたみたいな人とかが少し
0408名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:04:16.21ID:F+dOgQ6a
計算問題が易しかったね
0409名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:04:59.56ID:VHqN+1Jh
試験受けてきたが令和元年〜5年の過去問余裕で合格点だったから舐めてたわ、計算問題以外全然できんかった。
0410名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:05:16.70ID:F+dOgQ6a
オッサンだけじゃなくオバサンも結構居たね
0411名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:09:50.79ID:4GDhWiN4
ギャルやホストや引きこもりはいたか?
0412名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:23:06.55ID:F+dOgQ6a
引きこもりは知らんが水商売っぽい人はいた
0414 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/19(日) 18:28:56.57ID:uTdQQznw
JKエロかった
0417名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:34:47.01ID:T8UGpamv
測量士補回答速報は20年以上毎年受けてるレック専任講師を毎年見てる風物詩ですわw
0419名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:39:48.37ID:bDV8Swm7
去年よりも得点悪そうで
解答みたくねぇ

個人的には去年よりも暗記問題でやりにくいの多かった
今回15問ぐらいしか正解してないかも
0420名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 18:42:57.52
速報を見るに俺は落ちたっぽい
でも計算問題は大体合ってたぽいのでまいっかな
来年までには勉強するから……
0422名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:18:46.86ID:3eiLidTS
難しい印象だった
no5no8は意味が分からん
自己採点24問だ
0423名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:19:43.88ID:G8dblNjg
>>273
ドローン測量が流行ってるのよ
>>416
東大で受けたけど女性が2割くらいいて驚いた。測量結果の整理とか事務仕事があるのかなぁ?
0424名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:24:20.64ID:3eiLidTS
途中退席の方は問題集を持ち帰りできないが
自己採点はどうしてるんだ?
0425名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:32:34.03ID:yA0SEVNg
no8のウってどうやって出した?
0426 警備員[Lv.8][初]
垢版 |
2024/05/19(日) 19:37:23.57ID:bljsJqvg
東大だけど女ほとんどいなかったし男もおっさんばかりだった
受験番号って何の順番なの?
0428名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:39:52.06ID:3eiLidTS
No8は意味が分からんかったが
選択肢から1,2はすぐ切れて
4or5で迷った挙句に誤答した
0429名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:44:17.61ID:3eiLidTS
No24はシームレスの言葉の意味が分からなかった
0430名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:44:55.59ID:yA0SEVNg
>>427
本当だ。
0431名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:48:32.38ID:yA0SEVNg
no27は途中で計算ミスして、分からなくなった
0432名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 19:51:21.33ID:3eiLidTS
時間が余ると聞いていたが
見直しを含めると時間ギリだった
0435名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:10:27.74ID:VHqN+1Jh
おしっこ我慢できなくて途中退場したから自己採点できねーわw
0437名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:37:34.28ID:3eiLidTS
測量士補過去問280を6周した
0439名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:54:07.74ID:5pQnYLUD
1問目から過去の出題選択肢の変化球な選択多すぎないか?
5問目か6問目かの
観測した斜距離だったかの答えもわからん。

地図問題は何気に簡単だったのは覚えてる。
むしろ、測量士補増やしたくないから難易度上げたよって意気込みは感じられた。
0440名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:00:46.61ID:5pQnYLUD
>>423
調査士業界、女性がここ最近活躍してる

やっぱ午前で電卓無双のほうが楽か? 手計算めんどすぎるってか選択肢が異様に詳細知識必須になってる部分たたあって難しい

わかったのは今回の28問中

280問の過去問だけで一夜漬けしても10~13問しか解けない
残りは本当に講義などで学ばないと無理だわ
0441名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:01:17.15ID:4GDhWiN4
やっぱり、難しかったのか
0442名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:08:37.43ID:sdEZXHy0
去年はガチで時間なくなってパニックになって1問足りなくておちた

今年は30分時間余って
もう答えわからん問題が7問ぐらいあっていろいろ考えてもわかんなかった
去年より出来が悪い
0443名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:14:50.02ID:+3SofUor
私は回答速報で10問間違いギリギリ合格です。訂正されないことを思ってました。
0444名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:15:11.09ID:+3SofUor
私は回答速報で10問間違いギリギリ合格です。訂正されないことを思ってました。
0445名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:52:55.96ID:T8UGpamv
やはりレック下村講師の回答速報が最強。アガ中山はザックリ過ぎるもうちょい仕事しろや
0447名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:03:22.96ID:bljsJqvg
>>445
あのライブならやらない方がいいね
0448名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:17:12.65ID:5pQnYLUD
河川測量 船だったかでトータルステーション出てきた時はビックリした。
船でどうやって据えるんだろう?って今日ずーと考えてた
結論、無理
iphone測量のほうがまだ精度ええわって思った
0449名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 23:17:29.01ID:3eiLidTS
もう測量士補過去問280を捨ててもいいのかな
0451名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/19(日) 23:53:30.89ID:wQZSHOc2
消去法で答えを2択にして
どっちか正解までもっていったのが5問あったけど
全部外れてた
これ半分あってたらギリギリだった
0452名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 00:33:55.66ID:EiBtmToN
来年も今回と同じ傾向だったら
過去問のみが正直、難しいぞ?
てっきり作戦難化したから今年は優しいかと思ってたのに
更に難化してる・・
0453名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 01:37:17.06ID:nvHMpsXi
過去問280に頼りすぎて
詰めが甘かったよ

平面座標値も計算ミス起こして間違えてるし

セミダイナミック補正も符号間違えて外す

DTMも1が正解かなと思ってたけど5にして間違えたし

地図投影法も5が怪しいなと思ったけど3を選んで間違えたし

数値地図も3かなとおもってたけど、自信なくて5にして間違えたし

地形計算も水平距離ないから
多分Cos使うのかなと思っただけで
それ以上計算しなかったから外したし
0454名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 01:58:06.40ID:EiBtmToN
過去問280は、本試験の28問中10問は問題なく対応はできる。
合格するため残り8点が多分テキストの読み込みが必須になってるな・・。

昔で補試験受かった方が羨ましい。今難化し過ぎてる感じがする。
0456名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 08:35:28.61ID:9aMGZsPm
過去問10年分の解説の意味を理解して重要なとこ暗記してたら普通に大丈夫だと思う
DTMとDSMの違いもダイナミック補正も過去問にあったと思うし
0457名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 12:50:28.06ID:FH+kKloB
測量士補は理系と法律の素質が無いと受からないよ
土地家屋調査士の午前免除資格を舐められては困る
相対試験でもないのに3割しか受からないからね
0458名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 13:11:53.43ID:l/m6On69
でも調査士の測量の問題ってコレより遥かに難しいんでしょ?
楽しようとして、この体たらくっていうのもなぁe
0459名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:03:19.74ID:0+rGcwwa
文章問題は過去問で8割取れてたので舐めてたわ

今回から文章問題で同じ層を殺しに来てたね
0460名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:20:47.38ID:EtYEyOU0
>>457
けれども、いざ試験会場に行ってみたら15%位は会場に来てない感じじゃなかった?(空席が目立っていた
なので実際は5割位が受かる資格試験なのかもしれないと考えると偏差値40位なのかなー
0461 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/20(月) 19:43:26.05ID:W1km7O1k
合格率は分母を申込者数じゃなく受験者数で出してるから受けに来てないのは入ってない
来ない奴が多いの羨ましいこっちは内側の席がトイレに立つたびに一緒に席立たなきゃいけない部屋なのにほとんど受けに来ててパンパンだった
0462名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:46:29.26ID:R7TAY6pe
申込者数と受験者数は違うでしょ
今回に限らずだが確実に受かるには計算問題やり込むのが一番安定するね
あと引っ掛け選択肢(本当は-が正解だが+にするとか)が用意されてるからうる覚えはだめ
0463名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:54:54.34ID:KXJjzk6x
受験資格無し、測量未経験者だらけ、合格後ペーパーだらけの資格でよくもまあ…
0464名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:06:55.42ID:1bY8QLMC
測量士補のみで終わる人はいないでしょ
土地家屋or測量士を受けるのでは?
0465名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:08:35.10ID:1bY8QLMC
現役司法書士の受験生も一定数いるから
司法試験を受けるかどうか迷ってからの
測量士補試験の受験も恐らく一定数いるだろう
0466名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:15:32.64ID:PPZuHyHI
現役司法書士は調査士志望か
権利の登記と表題部の登記ができるのは強いな
0467名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:16:28.18ID:PPZuHyHI
計算問題は楽だったが、文章問題は結構むずかったな
0468名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:17:11.27ID:PPZuHyHI
測量士とか宅建と比べたらだいぶ楽だと思うが
0469名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:21:30.88ID:1bY8QLMC
司法試験は2026年から論文はPC入力
今から司法試験(予備試験)を受けると
2025年は論文は手書きで
この年駄目なら翌年は論文PC入力
これを負担に思って2025年は土地家屋調査士を目指し
2026年は司法試験(予備試験)の計画を立てている
司法書士合格者は何人かいるはず
0470名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:34:56.51ID://3VvfIW
不動産鑑定士も2次試験(論文)易化するって話あるな
税理士みたいに科目合格制度を設けるらしい
0471名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:51:14.95ID:EiBtmToN
>>466
正直、司法書士業務がどんどん弁護士に取られて
法務局の職権が増えて
スタグフレーションだから、土地の売買大幅に減って決済需要減ってるからね

鑑定士ってお爺ちゃんが9割方だから、若い人入れないとね
0472名無し検定1級さん ころころ
垢版 |
2024/05/20(月) 23:06:12.99ID:jxfOwESo
何の資格取ったとこで5chに取り残されてたチー牛中高年に碌な仕事無いんだなこれが
弁護士すら廃業する時代よ
昔はな、むさ苦しい勉三が資格で下克上もあった、夢があった
しかし今はそうではないんだよ諸君
学業スポーツ容姿、何でも持ったコミュ強キラキラが総取りする時代
慶應高校の長髪野球部が甲子園優勝するんだよ
0473名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:11:25.99ID:jxfOwESo
同じ資格持ったとして、爽やかコミュ強若者と、空気の読めない不審な君等、さあどちらに依頼するか
インターネッツの無い時代はだな、君等にも依頼があった、田舎の名士、先生、先生、有難やとな
今は違う、ポチり、ポチりで比較できる、そうなるとだな、君等に当然頼む者はいない
0474名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:28:58.35ID:jfl1r8kt
測量士補で予備自衛官の一般公募技能枠(建設科)に志願できるよ
技能資格の中では一番難易度低いと思う
0475名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 00:46:21.71ID:jfl1r8kt
ってかCBT化して欲しいな 測量士補も
0476名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 02:01:46.49ID:oQqniZbY
とりあえず、収入印紙貼って出願を止めてほしい
ネット出願導入して。
0477名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 04:29:35.70ID:jfl1r8kt
ホンマそれ
0478名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:46:51.36ID:5mvTw5Bk
そんな困難を乗り越えて、あそこまで受験者集めてるんだから大したもんや。
問題はほとんどが測量業界に行かないところか?w
0479名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:02:13.15ID:QUA57P8D
それな
0480名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:29:11.49ID:TiFgaULE
流石に年一回しか受けられないのは厳しい
補だけでも年2回かCBTにしてほしい
0482名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:43:46.30ID:0OoU5Rk2
これ以上ゴースト有資格者増やしてどうするんだよ
国土交通省も大概だが無職頭おかしい…
0486名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:51:08.00ID:LE8J2Di/
やめて差し上げろ
でも簡単と言われつつなんだかんだ7割は落ちる試験で調査士とW合格測量士補なんてあくまでおまけ片手間で充分みたいな売り方する予備校にやられる人も多いのかな?
0488名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:04:28.75ID:YsPzFihy
調査士合格者の1%が午前からの受験者
本物の猛者といえよう
0489名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:19:50.70ID:MQYXHjeH
調査士の午前中受験の合格者は優秀すぎるから
司法試験or公認会計士に行ってくれ
凡人受験生に迷惑
0490名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:41:05.89ID:rNNr7aL0
そこまでか?測量士とってからならいけるんちゃうん?午前の内容しらんけど。
0491 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/21(火) 22:42:46.93ID:ERe7R3Lh
行政書士の人落ちたみたいだけど初受験だったらしい
0492名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:46:15.40ID:SaKTvR+9
行政書士でも受からない難関資格測量士補を持ってる俺ってすげーな
0493名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:16:57.94ID:NmO9Hz5l
>>488
コロナ禍の際はそれで合格した人多かったと聞くね。

>>490
基本、補と同じ
ただ、関数電卓で無双できる。

>>492
測量と何の関係もない状況なら、時間と金の無駄じゃね?って思う。
測量関係だったとしても、昇給しないけどなければ降格必須な環境だったりするし
0494名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:50:21.28ID:3zKCuK+l
去年も行政書士の人落ちてたな 別の人か
0495名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:58:52.07ID:3zKCuK+l
その行政書士は調査士志望だったんじゃないか?
ただ測量士補落ちるようなら調査士はかなり厳しいと思うけど
0496名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:59:37.19ID:3zKCuK+l
実質調査士の受験資格だからな>測量士補
0499名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:52:22.89ID:Rx7bH3c9
無職といえば聞こえが良いが
某所で試験受けてたら、身なりこそは、そこそこ立派だけど、カートにレジ袋イッパイ抱えた、えっ?もしかしてホー⚪︎レス?なオジさんがいて、何ていうか大変だなと思った
0500名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 11:54:46.35ID:Mgnwve2i
ブルーカラーっぽい人も居たな
0501名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 11:55:14.16ID:Mgnwve2i
受験生の質は結構低かったと思う
0503名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 13:31:58.34ID:Rx7bH3c9
調査士志望な人が色々勘違いしてるようだけど、そもそも現場系の資格だから、そりゃブルーカラーな人が多くなるさ………ってか、そもそも多くなきゃおかしいんやでw
0504名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 15:24:00.55ID:+wEmbKKg
無職で引きこもりですが何か?
0505名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:38:26.49ID:g1kD4LG+
確かにアレな資格だけど
世の中の半分以上の人間は
sincostanΣを理解できない
0506名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 18:41:22.65ID:g1kD4LG+
半分デスクワーク半分現業の仕事は好きだ
法務局に提出する申請書と図面を作成し
その為の現場測量なんて最高だろ
0507名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:33:12.41ID:Ilms3Gg5
>>494
落ちた後名前変えた人のこと?
0508名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:08:24.99ID:wILhN/HY
調査士いいよ
AIに代替されないし体動かして健康にいいし
計算するから呆けないしなにより儲かるし
調査士ドリームの為にみんな測量士補とるんだよな
0509 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 19:34:22.21ID:yHxIYQ6v
行政書士とか宅建ひと通り受かってて数学苦手で測量士補落ちたって言ってる人たちは調査士午前中から受けた方が望みがあるんじゃない?
0510名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:43:57.53ID:gcpfwMNt
あるわけがない
測量士補如きで躓くやつが電卓使えても一緒だろ
0511名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:12:43.12ID:BgiCjdiR
試験直後だから盛り上がってるな
0512名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/23(木) 22:02:31.19ID:k19VCOkL
午前は10問中半分できれば合格で総合点には影響しないんだっけ?
0513名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:29:17.63ID:a2xo9u5U
測量士補は、28問出題される。

1問の配点が25点で、この試験の満点が750点。

合格点は、450点以上(18問正解)

ちなみに今回の計算問題数は12問だった。
計算11問 + 地図 1問
0514名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 19:05:28.87ID:6X+rmyuk
25×28=700だろが本番でそういうミスをする奴は落ちる
0515名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 19:07:00.61ID:AKd+y4u6
調査士の午前のこと
0517名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:10:22.43ID:w49EcqMB
免除なくてもハードやのに
免除ないとヘルモードやな調査士
0518名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:11:26.38ID:w49EcqMB
調査士は1000〜1500時間くらいか?
一級建築士、社労士、中小企業診断士レベルや
0519名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:13:02.94ID:w49EcqMB
建築士は筆記が宅建とか行書レベルで製図試験がメイン
調査士は択一がメインで作図はそこまで出来なくても受かる
0520名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:15:27.96ID:++Bb7pQD
>>518
予備校に書いてあるような時間は家での予習等は入ってないんで実質その3倍以上の時間はかかる

すなわち司法書士は3000時間とか言われるが実質一万時間はかかる

あまりにも時間かかると生徒いなくなるから時間短縮したり一発合格者ばかり持ち上げるだけ
0523名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:22:27.73ID:XeLcpr4r
測量士が500時間くらいか
宅建よりちょいムズくて行書レベル
0524名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:08:57.18ID:IArMWnje
宅建持ち上げすぎ
あんな簡単な試験と調査士を比べるのは失礼極まりない
調査士受けてないから知らんけど
0525名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:27:28.00ID:Pdm9wduo
>>508
現実は
土日祝日一切ない地獄で報酬安めになるから、生涯独身で生きていく方しか向かない職業。
確かにAIに取って代わらないが、ダブルスコップ使って境界標探しとか、炎天下の地獄を毎日経験する可能性はある。
0526名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:34:45.96ID:NqiEEQ/u
あれダブルスコップっていうんだ
複スコって呼んでるけどどっちがメジャーなんだろ
0527名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/24(金) 23:39:24.32ID:JbcHNPV4
司法書士と兼業して調査士の夏の依頼は断ろう
0530名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:18:58.98ID:FV/YMS9f
書士と調査士の兼業ってそんなおるんか
まあ書士受かるやつなら調査士なんて余裕なんだろうけど
0531名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:22:41.66ID:D86gaXB+
測量士補>木造建築士>建築設備士>管理業務主任者>宅建>行政書士>二級建築士>測量士>マンション管理士>土地家屋調査士>一級建築士>不動産鑑定士>司法書士

建築のセコカンは分からん
0533名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:26:30.18ID:vgkBzoxz
13歳の合格者出てるんだな 調査士目指すんかな

「測量士補」に今年唯一の中学生 嘉島中2年・宮下さん一発合格 夢は建築家、高校数学も勉強
ttps://kumanichi.com/articles/1144979
0534名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:27:16.19ID:/94ldTjZ
>>532
算数できない中卒は無理じゃない?中卒行政書士の人も落ちてたし
0535名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:28:27.87ID:/OSTxIR+
測量士補はともかく調査士は高卒でも厳しいやろな
0536名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:31:01.44ID:lKsTEYoO
都民か都内勤務・在学なら調査士試験の対策講座格安で受講できるで
0537名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:42:44.79ID:112cF+zT
この資格、危険物の乙4と同じくらいの難易度だったな
来年予備自技能枠受ける際の弾として利用させてもらう
0538名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:47:37.88ID:lKsTEYoO
難易度低いと言っても3人に1人しか受からないからな
測量の仕事に就きたい人は恐らく取れてない
0539名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:50:04.98ID:112cF+zT
すまんな多分登録もしないし
土地家屋調査士も受験しない
0541名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 00:59:13.59ID:lKsTEYoO
測量士補合格見込み後に調査士講座申し込んで合格圏内まで持っていける人いるのかな
0542名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 01:05:04.03ID:112cF+zT
>>540
名刺を埋める為だったり話の種になればいいなと思って

一般枠の倍率が2〜3倍で
技能枠が1.2〜1.5倍なんで資格持ちの方が受かりやすい

訓練日数も一般3年で計50日 技能が2年計10日なんでスケジュール的にも技能の方が都合いい
0543名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 01:06:59.55ID:112cF+zT
建設科に配属されるみたいだが具体的に何をするのか分からんなw ちなみに階級は3等陸曹
ttps://www.mod.go.jp/gsdf/reserve/resources/pdf/yobijiho/yobijihokaikyuhyou.pdf
0545名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 01:25:23.74ID:raEJME8d
そういや気象予報士(合格率5%)も小6の女の子が受かってたね
0546名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 06:02:43.23ID:BOHplxax
予備自衛官は興味ある
銃の撃ち方を学びたい
0547名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:09:38.36ID:bE5H26jY
セブン.シックス.ツーミリメーター...
フルメタルジャケット!!
0548名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:43:13.50ID:VX8P4UxK
実務経験もなく実務と内容が乖離してる測量士補合格者(職歴スカスカ無職)を緊急時に召集してどうなるんだよw
0550名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:02:28.19ID:kmkFfPBt
>>492
必要な勉強時間は行政書士のほうがずっと長いけど
数字を受け付けない人にとっては測量士補は大変よ
あと運悪く理系頭じゃないと理解し辛いダメな教科書引いちゃったらこれまた大変
0553名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:08:56.83ID:kmkFfPBt
あのダラスの狙撃は距離と方位と俯角どうなってんだ?
誰か作図してくれい
0554!dongri
垢版 |
2024/05/26(日) 15:33:55.79ID:tezWnvgL
大学出てないと測量士補取っても実務経験だけで測量士取れないのかよ
0555 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 18:12:14.47ID:jQMOQq+F
>>554
職業訓練校で土木の大学とか専門と同じ扱いにになるコースがあった気がする。1年の全日だけど。
0556名無し検定1級さん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:30:32.16ID:G9sczDXn
測量専門学校通って士補と士を取れるところもあれば、結局試験受けないといけないとこもあるんじゃなかったっけ?
仕組みが良く分からんけど、測量専門学校で士補はとれるけど士はとれなくて測量会社で一定の実務を積んで申請してそれが認められると士になれるってのを聞いたことがある
0558名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/03(月) 10:21:15.43ID:aUscbxDl
理論と電力一通り勉強し終わって、過去問年別にやり始めてるけど、最初の時期に勉強したのは結構忘れてる。
4教科同日受験は自分にはキツイな。
過去の別資格勉強の経験から、もっと時間かけて刷り込めばいいんだろうとは分かってるけど。
0560名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/03(月) 13:54:48.57ID:yjlQaKQu
>>526
正式名称は「ポストホールディガー」な

鑑定士は合格ラインに達していても、合格者数が極端に少ないから後はガチャみたいなとこがあるからなぁ
調査士も合格率が1%台だった時代は運要素みたいなのがあったらしいし
0561名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/03(月) 14:08:12.34ID:BKr06hD0
今更だけどXY間違えて問題解いてて我ながら悲しい
数学と縦横逆なのが害悪だよな
まあ合格点あるからいいけど
0565名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/03(月) 20:30:19.99ID:BKr06hD0
それがな、注射嫌いやから一回もうってないんよ
5G受信したさはある
てか実務経験あって落ちるやつって何%いるん?いたら引くわ
0566名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/04(火) 01:26:46.79ID:WC9CWwh8
南極大陸に立つと逆さまなのに
なぜ逆さまの感覚がないのか
0567名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/04(火) 10:17:35.55ID:J6oynv0W
測量でも防護服着なあかんのか
長野県軽井沢町の測量現場で昨年9月に作業員がハチに刺されて死亡する事故があり、小諸労働基準監督署は3日、松本市の測量業「日研コンサル」と、同社佐久支店(佐久市)の50歳代の男性部長を労働安全衛生法違反の疑いで長野地検佐久支部に書類送検した。

 発表によると、同社と部長は昨年9月23日、軽井沢町内の茂みの中で作業をしていた男性アルバイト従業員(当時60歳代)に、ハチに刺されないようにするための保護具を装備させないなど適切な措置を怠った疑い。

 男性はクロスズメバチに数か所刺され、アナフィラキシーショックを発症。その後、搬送先の佐久市内の病院で死亡が確認された。
0569名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/04(火) 12:38:10.07ID:v9PR9/vF
>>568
スレ違いなのに、電験と分かってくれてさすがです。
0570名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/05(水) 22:18:01.40ID:jiXnd3cN
>>567
こんなん着る訳ないし、着てたら作業出来ないでしょう?
つーか、防護服を着ていて光波とかレベル覗けるの?
結果的に不幸が起きてしまったから誰かが責任を取らされているだけだと思う
どうせ発注者は業務計画書に『気をつけて作業してね』って書いてるやんけ!とか言って逃げてるんだろうし
0571名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/06(木) 06:11:03.25
建設業の資格が変わる⑤ 測量士は新技術に対応
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=240604590001

>国土地理院は、すでに、測量士・測量士補資格の見直しについて検討する有識者会議「測量資格制度等に関する検討会」の設置を決めている。この検討会では、24年度末までに資格制度の改善案を提言する見通しだ。
0573名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/06(木) 09:34:21.76ID:qCLSIFKC
こんなこと言い出すなら建築士や調査士の手書き試験やめろよとかツッコミどころしかない
0574名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/06(木) 12:34:57.31ID:iwYPkhQR
道路や建物の建築のための現場の測量士は高低差ってあるにしろまず二次元で考えて高低はそれとは別に考えるで問題ないのかな?
山岳測量となると高低差は非常に重要だから三次元で考えるセンスがないと無理そう
0575名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/06(木) 13:58:35.50ID:UEqWug6K
士試験に合格してから心配しようぜ
士補試験結果の発表前に心配することじゃないだろw
0576名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/06(木) 20:42:51.26ID:YBLi4oqL
>>571
試験の形式変わるの?これから受けたいんだけど
0577名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/07(金) 12:48:52.08ID:JodUoG7x
内容変わっても一部だけ。
測量法や作業規定かわるたびに試験問題もかわる。
何年も前から測量士は試験認定のみすると言ってたがいつまでたっても変わらない
0581名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/08(土) 00:03:32.80ID:3KfIGy4U
>>578
数学力はなくても計算自体は得意なら士補は手順の暗記が重要
過去問繰り返して計算の手順を覚えて計算ミスに気をつければいい
士は部分的に高校数学の範囲を超える数学の知識がいる
だけど大学入試問題のようなひねった応用問題ではない
数学に関しては三角関数や行列など試験に問われる部分を重点的に
基礎的な問題を解けるように鍛えればいい
おれもおまいが本気で士になりたいなら慣れると思うよ
0582名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/08(土) 06:54:44.39ID:3uZJ4uJY
おまえらいいやつらだな!
0584名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/08(土) 09:53:30.66ID:O6WykQVl
>>579
おまえがどこの誰だか知らんが、なると決めたからなる!
公務員試験(地方上級)の合格経験あるし、いけなくないと本気で思ってる
もちろんおまえから見ても俺がどこの誰だか知らんけど

>>580
皮肉かもしれんけどありがとう!絶対に受かる

>>581
なるのは測量士ではなく調査士だけどありがとう🙂‍↕

>>582
だな

>>583
自演じゃない
0585名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/08(土) 11:16:57.70ID:O2ttokdt
測量士補は最短1週間で受かる簡単な試験だよ
参考程度に中学高校大学いつのものでも構わないので偏差値をお聞かせください
0586名無し検定1級さん
垢版 |
2024/06/08(土) 12:18:17.00ID:3uZJ4uJY
自分も今年士補うけて(たぶん受かってる)、調査士の勉強はじめたばかり。
法というものにふれるのが完全にはじめてだから、目標は来年。
まあ測量もまったくやったことないw
でも、面白いな、と。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況