X



トップページ資格全般
1002コメント351KB

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 532[lx]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e81-Jkn9 [240f:83:51d2:1:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 02:59:19.06ID:cWFmHDcC0


このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。
公式資料に載っていない個別のケースは電気技術者試験センターに直接問い合わせて下さい。
https://i.imgur.com/ynf8bn6.jpg

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 531[lx]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699766519/

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
>>980で次スレ誘導をお願いします。





今年度の試験
【筆記方式】
上期試験:終了
下期試験:2024/3/24(日)
【CBT方式】
上期試験:今年度終了
下期試験:2024/2/1(木)~2/25(日)
https://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/R05denkennittei.pdf

関連URL
■一般財団法人 電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/
過去の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=30
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
https://jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
https://www.shiken.or.jp/flow/pdf/chief03flow-3.pdf

関連スレ
[国家試験]
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1615901599/
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part121
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1701429451/
【電験一種】第一種電気主任技術者試験 part16
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1699927535/

[認定]
該当スレ消滅 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無し検定1級さん (ワッチョイ d54d-9oyE [2404:7a81:ac21:7400:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 16:28:30.71ID:Rq1hn7kG0
機械難しいなぁ
自分の感覚だと難易度は難しさ順に
機械>>理論>法規>電力だな。。。
0903名無し検定1級さん (ワッチョイ abe3-hpQJ [240b:c010:441:1496:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 18:48:01.55ID:m+Xik+EF0
懐かしいw
「機械」は古い項目は捨てろや直流機?この15年老朽更新業務で新設無し。レオナード馬鹿?
同じく同期もメンテ悪さとカーボンブラシ粉による故障ばかりでバイポーラinv+誘導電動機だ
もうサイリスタ、整流ダイオードもいらん
0915名無し検定1級さん (ワッチョイ 2309-hfXr [27.127.170.158])
垢版 |
2024/02/10(土) 21:31:06.28ID:LnzIe+0t0
理論の公式が脳死で出てくるレベルまでやり込まないとなー
いちいち考えてたら時間足りねえわ
0916名無し検定1級さん (ワッチョイ 0383-VoFb [133.32.226.108])
垢版 |
2024/02/10(土) 22:06:34.48ID:4TLD8zXj0
>>903
こいつ多分無能だな
0917名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bf5-u+yj [240f:b5:12d1:1:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 22:18:46.48ID:KvlWkn4e0
>>915
公式がぱっと出てくるのは普通なんだけど
公式覚えてるだけじゃ解けないから一昔前は難関資格だったんだから
0918名無し検定1級さん (ワッチョイ 223d-43hX [27.113.222.35])
垢版 |
2024/02/11(日) 01:45:03.00ID:B6G1hE7q0
電験三種が難関資格なんて呼ばれてたのは昔の話
今じゃ問題の8割以上が解答の並びまで一緒の過去問コピペ、国家試験じゃまずあり得ないレベルのサービス試験
こんなの受からない方がおかしい
0920名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f9b-utf9 [116.0.197.171])
垢版 |
2024/02/11(日) 05:46:23.90ID:FRN+Eb6O0
ぶっちゃけ技術士一次みたいにはっきり過去問に類する問題を出すって明言してりゃいいけど
今の電験はいつ過去問からの流用をやめるか選択肢を変える数字をいじる流用する過去問レベルを上げる等してくるか分からんから
恐怖感だけは常にあるわ
0921名無し検定1級さん (ワッチョイ 037d-jha9 [114.142.52.29])
垢版 |
2024/02/11(日) 07:44:22.57ID:tZHx82XR0
恐怖心はたしかにある。あと『自分が合格したらまた難易度を上げて欲しい』って考えもある。多分みんな同じだろう。人間なんてそんなもんやろ。
0922名無し検定1級さん (ワッチョイ 8286-p8SM [240d:1a:d6c:4d00:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 07:55:02.10ID:9hz00rDn0
法規はスキマ時間にアプリ使っていれば十分合格点に達せられる
だから机に向かって勉強するのは計算だけでいい
0924名無し検定1級さん (ワッチョイ 0e84-96Jl [240a:61:3003:e79e:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 08:42:55.46ID:wTwZEYVm0
電気主任は薄給で責任ばかり重くて割の合わない仕事だと聞きました
感電死のリスクもありますし
0925名無し検定1級さん (ワッチョイ a28b-b0yw [2001:268:9a2e:f0c4:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 08:44:46.46ID:UX1sU4ao0
>>923
意味は分かるけどいざ問題解く時にjいるんか?大きさだけでいいんか?みたいな感じになる
0927名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMc7-43hX [150.66.82.64])
垢版 |
2024/02/11(日) 09:09:11.65ID:ckro/rGhM
>>924
自分が選任されてる現場で人が死傷するような電気事故が起きた際は罪に問われるリスクがある
たとえ自分が見ていない場所や休みの日なんかに起きた電気事故でも電気主任は責任を負う必要がある
0933名無し検定1級さん (ワッチョイ 8344-XyAm [2400:2413:5a20:6500:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 10:05:12.24ID:sELtyw5e0
>>920
これあるから結局参考書読んで勉強してるわ
すまん今回は流用してないぞって常にそういうリスクあるんだよな
0934名無し検定1級さん (ワッチョイ 2230-OA+y [61.21.106.131])
垢版 |
2024/02/11(日) 10:19:16.07ID:I0yd2MXL0
>>918
58の老害黙れ
0936名無し検定1級さん (ワッチョイ a253-jha9 [240b:12:2d20:1000:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 11:12:28.25ID:X44cefF10
理論、開始15分で85点イェーイ
0945名無し検定1級さん (ワッチョイ dbdc-lmPU [240d:1e:5ce:ce00:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 13:23:35.33ID:58BLyD+d0
丸暗記だけで合格出来るならそれはそれで才能だと思う。
本気で取りたいならテキスト2回くらい読んで過去問20年を3回は解いた方が良い。
そしたら問題も回答も自動的に覚えられるし、センターに対策されても対応出来るし…
上記勉強なら頭良い人なら300時間
普通なら500から600時間でいけるのでは?

合格者増えても即価値ゼロとかならないし、有資格者が増えれば知名度上がるから電気系資格として絶対コスパ良いと思うよ。
みんな合格出来れば良いな、頑張れよ〜
0946名無し検定1級さん (ワッチョイ f204-b0yw [2001:268:9aa4:3b42:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 13:29:15.12ID:dxG4Dup/0
令和5年上期の難易度低くないか?
ちょっと自信ついてきた
0952名無し検定1級さん (ワッチョイ 2230-OA+y [61.21.106.131])
垢版 |
2024/02/11(日) 15:27:32.37ID:I0yd2MXL0
機械でも複素数の計算ってあるんですか?
0957名無し検定1級さん (ワッチョイ 223d-43hX [27.113.222.35])
垢版 |
2024/02/11(日) 17:31:23.93ID:B6G1hE7q0
>>947
俺が三種取った時は勉強時間1000時間以上かかったから今はその10分の1で取れるんか、良い時代になったもんだなぁ
地頭がアホなので大分苦労して資格取ったけど、完全に勉強するタイミングを間違ったわw
0959名無し検定1級さん (ワッチョイ 2230-OA+y [61.21.106.131])
垢版 |
2024/02/11(日) 17:40:55.79ID:I0yd2MXL0
>>957
58歳のジジイ黙っとけ
100時間で取れるわけねーだろ( ´,_ゝ`)プッ

老害は若者の為にとっとと●ね!!
0964名無し検定1級さん (ワッチョイ 86fa-Ve1Q [2405:6580:8e00:1200:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 19:47:40.35ID:2Kdb3dkv0
すげーなこの資格
インピーダンス静電誘導よくわからないけど、過去問丸暗記でCBT全科目合格した兄貴がイキってるよ(しかも点数見る限り、過去問以外は捨ててる感じの点数)
終わってるわ

平成電験もキチガイだけど、今のは違うベクトルでキチガイ
過去問丸暗記で楽々合格
0969名無し検定1級さん (ワッチョイ 223d-43hX [27.113.222.35])
垢版 |
2024/02/11(日) 20:27:35.76ID:B6G1hE7q0
>>968
正解!
実務で必要な人以外はこんなニッチな資格取っても意味無いし時間と金の無駄
0973名無し検定1級さん (ワッチョイ 86fa-Ve1Q [2405:6580:8e00:1200:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 21:50:05.87ID:2Kdb3dkv0
法規は今の試験形式でいいよ
何なら全問過去問でもok
平成後期のカルトクイズは酷すぎてワロタ

ただ、理論電力機械は過去問まんまというのはなあ
特に計算問題はせめて数値を少し変える程度はやらないとダメだとは思う
1陸技も過去問多いとはいえ、流石に数値はいじってくるというのにやれやれ
0975名無し検定1級さん (ワッチョイ 2230-OA+y [61.21.106.131])
垢版 |
2024/02/12(月) 00:17:14.56ID:bi+BhqH30
>>973
やれやれはお前のことだわボケ老害
このスレから消えろ!!
0977名無し検定1級さん (ワッチョイ 223d-43hX [27.113.222.35])
垢版 |
2024/02/12(月) 05:52:54.48ID:b3b7Z/ZC0
企業が薄給で重責でも喜んで働いてくれる若い情弱な電気主任を増やして欲しいって国に泣きついた結果やぞ
以前は合格率1桁とか高難易度で合格者絞ってた試験を、年2回&CBTの過去問丸コピペにしてアホでも受かる試験にすれば結果的にアホがいっぱい受かって情弱電気主任が大量生産されるからな
0978名無し検定1級さん (ワッチョイ 86e0-Ve1Q [2405:6580:8e00:1200:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 07:31:06.26ID:4a0nifL+0
今の若い人は電気なんかやりたがらないやろ
3.11で電力会社はメルトダウン
多くの老人の資産を吹き飛ばし、避難民も多く出て人々を苦しめた
別に電気の仕事全部ではないが、アレは意外と今もきいてる
電気系統は不人気なので倍率下がり、IT一択になりつつある
当然不人気の電気系に進むのはそこしか行けなかったポンコツが中心になる
ポンコツは過去問覚えきれないので、今のヌルゲーですら受からないのが実態
つまり電気系はやる気ない人多すぎ問題
ITやってる人の方がサクッと受かる悲しい実態
当然ITの方が電気系の数倍年収もらってるので、あえて電気系には行かない
クビされたときの保険としか考えてないから
0983名無し検定1級さん (ワッチョイ 83f0-A4IV [240d:1a:7a5:e300:*])
垢版 |
2024/02/12(月) 14:14:16.30ID:6m617E1n0
>>982
OK
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況