X



トップページ資格全般
1002コメント261KB
二級ボイラー技士 part49
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/13(木) 10:34:27.26ID:erKXIfb2
二級ボイラー技士について語り合いましょう
仲良く使って荒らしは無視しましょう!

<関連サイト>
日本ボイラ協会 http://www.jbanet.or.jp/
ボイラ・クレーン安全協会 http://www.bcsa.or.jp/
安全衛生情報センター(法令検索可) http://www.jaish.gr.jp/
日本ボイラ協会図書(問題集・法令集等)
http://www.jbanet.or.jp/publication/book/
過去問の解説(設備と管理)https://www.ohmsha.co.jp/setukan/
試験会場の安全衛生技術センター
https://www.exam.or.jp/
リアルタイム交通情報
https://www.w-nexco.co.jp/realtime/

関連スレ
一級ボイラー技士 part6
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1660575992/
【ワカヤマン】特級ボイラー技士 part3
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1638969760/
■労働安全衛生法免許総合スレ2■ボイラー整備士■発破技士■ガス溶接■林業架線■高圧室内■ガンマ線
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1632110772/

二級ボイラー技士 part48
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1674568977/
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 12:19:09.35ID:XD9l0lHY
この間の出張試験の最初の10問は焦ったけどな

>>849
それで受からなきゃ勉強の仕方が悪いだけだな
0852名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/09(土) 14:45:45.49ID:WnX2rAek
>>844
公表問題に類題あった。
ただ、他の問題もだが公表問題で見たことない選択肢がちらほら見かけた。
かなり遡って古い公表問題をやったが、どれも似たような問題ばかりで、公表外の問題もかなりありそうだが消去法で何とかなる。
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 14:27:09.69ID:dZrowX7z
YouTubeで二級合格に200時間必要って言ってたけど嘘やろ?
50〜60時間でいけるんじゃないの?
0854名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 14:35:20.97ID:YGfAUvs5
50時間くらいじゃないかな
半分の時間でテキスト読んでもう半分で過去問やれば受かる
資格貰いたいだけなら過去問30時間やれば多分受かるけど
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 15:23:45.52ID:Rj9pc9So
7/22から開始したけど、50時間ってのは妥当そう
49日間で1日1時間勉強したとすると約50時間
0856名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 15:25:03.06ID:Xv8t/M9a
勉強してて思ったんだけど
今時石炭なんて使うボイラーあるの?
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 15:31:29.37ID:fxYzjTXV
とりあえず参考書読む→少しだけ実践問題解いて傾向を掴む→もう一回参考書読んで要点を抑える→過去問解きまくる

ゼロから始めてこんな感じでやったけど50時間くらいだろうな
仕上げに過去問やる時も3回分くらい解いたらもう満点近く取れる力はついてた
でも合格するだけなら参考書読んであとは過去問解きまくるだけで十分だろ
俺は真面目に細かいところまで理解しようと思って丁寧にやったけど
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 15:34:32.25ID:Rj9pc9So
9/9(土)東京出張試験(早稲田大学)
自己採点
構造6点+取扱い9点+燃焼6点+法令8点
=29点(72.5%)

勉強開始は電工の技能試験の日から7/22で通勤時間の合間など1日1時間程
0861名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/10(日) 20:41:44.40ID:e2LVQ72q
>>853
危険物とか電工を受けてて合格までの勉強方法自分なりにできてれば30時間もかからんかったけど、初めての人は50時間くらいだと思うけど200時間必要って資格間違えてるだろw
0862名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/11(月) 21:26:42.40ID:rqYdoSx7
ボイラー整備士持ってる人いますか?
2ボは持っているので1部科目免除になるけど、2週間で1日2時間勉強で受かるレベルなんかな?
過去問だけやればいい感じ?
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/12(火) 12:46:04.11ID:7/bI7zF+
公表問題で6割しか取れない人は不合格確定
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/12(火) 12:59:03.11ID:7/bI7zF+
>>828
FACE BOOKで6回目受験した人がいる。6回目以降の結果は不明
0865名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/12(火) 12:59:13.03ID:7/bI7zF+
>>828
FACE BOOKで6回目受験した人がいる。6回目以降の結果は不明
0866名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/12(火) 17:55:09.43ID:GTU/7Ybn
>>826
姫路のソープランドにも行った。
0867名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/12(火) 18:46:53.99ID:/cQcY8H5
ボイラー二級の講習と筆記合格したらもうやって免許取得出来るんだ?
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/12(火) 19:30:18.29ID:FR6FOCvT
>>867
講習修了証と筆記試験合格通知書をセットで
ボイラー協会に免許証申請するんだよ。
0869名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/12(火) 20:15:37.90ID:LS3qfsN5
ボイラー一級って二級の合格通知があれば受験できるんだよね?
0871名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/12(火) 21:20:46.30ID:ZWNQzF1A
1級の勉強をして学科試験に合格したとしても合格通知書が手に入るだけで自己満足だもんね。実務経験なければ免許証貰えないから意味ないけど暇だから勉強だけでもしようかなと思ったけど無駄だからやめた。
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/12(火) 21:31:29.40ID:ZrqMQuyK
転職には使えるかもな
焼却施設とかじゃないとアピール出来ないかもしれないが
0873名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/12(火) 21:56:53.52ID:LS3qfsN5
合格通知でも一応資格手当付くから取りたいんだ
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/13(水) 05:28:04.74ID:iD2TnjLX
ボイラー2級合格した事を工場長に報告したら次は1級受けろと言われた
1級は2年経験ないと免許貰えないと言ったら会社で経験は捏造するようだ
そんな事して問題ないのか?
0875名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/13(水) 07:16:29.19ID:mcEhQhlT
関電でもやってバレてたな
0877名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/13(水) 11:25:42.55ID:0fNVNqBP
人間というバイオボイラーがあるらしい
玉袋ボイラーで精液を暖めるらしい
エロ画像を見せると蒸気圧が上がるらしい
感温帯が敏感らしい
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/13(水) 12:24:44.10ID:0fNVNqBP
定期的に吹き出しを行わないと夢精するらしい
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/13(水) 14:24:56.81ID:rN9Ogszf
広瀬すずとかブスだろ
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/13(水) 14:46:31.32ID:hKplW9rE
スズで伝熱管が汚れたらスートブローを行います
その際、十分にドレン抜きをした乾燥した蒸気でスートブローを行い、一ヵ所に長時間に渡って吹き付けないようにします
そうしないと穴が空いたり、損傷の原因になります
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:08:26.66ID:D+tZpoAT
>>878
性感剤入れりゃ済む話だろ
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:41:20.44ID:hKplW9rE
すずの保護管にシリコングリスを塗りたくって、俺の感温管をすずのスラッジがエマルジョン化するくらい抜き挿ししてみたい
0889名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:09:02.61ID:I82HNyXJ
新品のボイラーは使用前に一度洗浄する必要あり?その洗浄液はアルカリ性?酸性?
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:09:17.75ID:I82HNyXJ
新品のボイラーは使用前に一度洗浄する必要あり?その洗浄液はアルカリ性?酸性?
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:09:02.86ID:I82HNyXJ
新品のボイラーは使用前に一度洗浄する必要あり?その洗浄液はアルカリ性?酸性?
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:38:28.19ID:Nl1NfJP9
アルカリだろ
ボイラー停止中の洗浄なら酸性
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/13(水) 22:54:57.07ID:iwmFGPrO
広瀬すずを見たことあるけど可愛いよ。

他に見たことがある女優は、仲間由紀恵、松嶋菜々子、北川景子、新垣結衣、松下奈緒、佐々木希等々。
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/14(木) 22:31:05.58ID:mfzFvQD/
過去問6回分2週終わった
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/14(木) 23:04:19.96ID:BRMipv3Z
俺はテキスト通読して過去問やり始めたばかりだ
ノンビリしてたらいつの間にか試験まで2週間切ってしまった
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/14(木) 23:09:57.71ID:YP1cCbZY
とにかく過去問サイト周回しまくれ
問題と答えを覚えて何が間違っていて何が正しいかを判断出来るようになってないと厳しい
0898名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/14(木) 23:11:57.96ID:uP+Z57uN
正直過去問回すだけで受かる試験なんだけどそれだと知識として身につかないからね
テキスト読んだならあとは過去問頑張って
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/15(金) 01:12:12.22ID:FhjWFhC/
構造は過去問だけでは対応出来なくなってると聞きますが、最近受けた方どうでしたか?
0900名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/15(金) 01:49:25.62ID:4GCNkxh9
合格後申請書出して何日ぐらいで免許届きましたか?
0901名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/15(金) 02:05:37.17ID:8nwVrI0o
>>899
過去問8回分くらいやってまだ手をつけてない令和5年のものをやってみたけど普通だった
見たことない、保留にする選択肢も出てくるけど他の選択肢を見れば正解が分かる感じ
過去問答え丸暗記で意味を理解してなかったら難しいって事じゃないかな
0902名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/15(金) 03:35:48.59ID:I6HnyN5d
>>899
過去問そのままは各科目2、3問で全く新しい問題が1、2問
あとは過去問の言い回しを変えた問題
過去問回してたら、10問中7~8問は正答できる感じ
0903名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/15(金) 04:09:40.67ID:lT43thLn
>>899
どうして正解なのかどうして間違いなのかまで把握してたら合格出来るよ
丸暗記しようとすると幾らでも変える事が出来るからそこで引っかかるだけ
0904名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/15(金) 06:58:22.45ID:dr1SDGRV
構造って4つ中だとわかりやすい方だわ
燃焼、燃料の方が苦手だわ
0905名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/15(金) 07:16:09.15ID:DLcT/ZoV
7月受けたけど過去問7割新問3割の感じがしたかな
過去問全部取れたら受かるよ
0908名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/15(金) 21:34:20.00ID:4GCNkxh9
皆さんボイラー受かったらどうする予定ですか?
0909名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/15(金) 22:17:53.95ID:uHYpkFM5
電験2種
0910名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/16(土) 00:44:43.29ID:4BTmdmAt
899です
皆様ありがとうございます
過去問中心で頑張ります
0911名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/16(土) 01:44:19.41ID:y1FXUVbV
アニメでボイラーに興味持った
0912名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:00:55.28ID:ml69qB6i
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

家族友人にも教えて、追加で¥4000×人数を入手
https://i.imgur.com/mzV6Era.jpg
0914名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/18(月) 15:22:28.24ID:CDGUxDpQ
ボイラー技士の勉強中だけど、ボイラー見た事も触った事も無いから全然ピンと来なくて難しいわ🥺
0915名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/18(月) 15:27:27.89ID:DNJJe0Pq
今日の山口の出張試験受けた人いる?
問40って一見、全部正解に見えたが
0917名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/18(月) 17:44:10.24ID:9a12McH/
通常は韓流の小規模ボイラーが取り扱えればおk
つまり二級免状は不要
0918名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/18(月) 18:29:17.52ID:I74Jvqhk
お前らビルメン4点セット目指してるんだよな
0921名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/18(月) 20:41:22.36ID:f6kuEHZz
来週試験だけどやる気出ないな
0924名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/18(月) 23:29:36.36ID:13icki6C
>>922
釜爺やろなぁ
0925名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/19(火) 03:01:29.45ID:7ARP+zyk
過去問って公表問題のことでいいんだよね?
3年6回分やればええか?
0928名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/19(火) 10:52:43.86ID:VTkAsvG6
えっえ〜〜〜!?
上げすぎだろ
試験に物価高騰とか関係ある?全く無いとは言わないにしろ

>>926
どっちにしろ湯沸しには変わらん
0929名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/19(火) 11:18:47.49ID:opZGTNYl
今よりも値上げする前に取っておけよ
講習で値上がりきたら悲惨だぞ
0930名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/19(火) 14:10:29.44ID:ub999Gf7
資格試験とか講習もただの利権だからな
少子化とか関係あるんじゃね
今の円安物価高の中なら値上げしても違和感ないから上げやすいとこをあげとけみたいな
0931名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/19(火) 14:38:24.86ID:15Cggorp
>>927
厳しいね
0933名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/19(火) 16:09:48.47ID:ZVCETpYw
去年講習受けとけば今年楽できたのにな
モタモタしてて損したとは思ってる
0934名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/19(火) 17:28:37.12ID:GrJ8GPFq
ビルメン4資格のうち2ボは試験の数が多い(ツキイチ)から、つい油断しがちになる
0935名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/19(火) 17:56:15.99ID:omEdyigV
ボイラー試験料、しかもATM不可の窓口払込のみやし働いてる人は都合悪いやろ
0939名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/20(水) 14:55:23.06ID:3PyiedJp
俺なんかやる気満々で参考書まで買ってそれ一通りやって
さあ過去問で練習だと思ったら数回分で飽きた
自信のない問題が2問あっただけで本試験終わった
0940名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/20(水) 21:36:44.38ID:zCPxhJZN
こういう資格って会社が受験料出してくれるもんじゃないの?
不合格なら自己負担になるかもしれないけどさ
0942名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:10:24.63ID:lrVjf3g6
まぁ完全に業務に関係ないとか完全自己啓発扱いもあるからねぇ
0943名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:39:28.50ID:NcCL6K8X
受験代とかは出るけど、手続きとか全部個人でやらないといけないから、ボイラーは特にめんどい
0944名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/20(水) 22:55:48.86ID:JkU9B5iU
うちも金は全部出しくれて試験日も講習日も出張扱いだから交通費諸々も出るけど
手続きは自分でやらないかんから面倒臭い
0946名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/21(木) 00:19:01.51ID:93+QHQA1
>>940
会社から出してくれるのは表向きでその金は自分のボーナスから支出される実態
0947名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/22(金) 10:01:12.86ID:RQc+k1wN
月曜日に窓口行って申し込むか悩む
いまだに無勉だけどこの試験3日でなんとかなるような物じゃないよな
0948名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/22(金) 11:42:05.25ID:K5Vjs3vK
>>947
とりあえず過去問を72時間やり続けたらいける可能性はある
この試験はちょっと文書変えて間違ってますか?正しいのはどれですか?な試験だから
0949名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/22(金) 12:02:56.10ID:xWIWZWCw
>>934
会場までいくのと手続きが面倒だから、逆に絶対に落ちたくないって油断しなかった
0950名無し検定1級さん
垢版 |
2023/09/22(金) 16:20:56.88ID:RQc+k1wN
>>948
いやー、頭悪いから無理っぽいわ。参考書見たらボイラーも結構覚えること多いんだね
冷凍と宅建も10月、11月に試験もあるし、片手間で勉強して受けても受からんことがわかったよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況