X



トップページ資格全般
1002コメント261KB
乙種12356類 危険物取扱者 part96
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/17(金) 03:25:48.45ID:zhn3Oq6G
乙種1、2、3、5、6類のためのスレ。

4種類取って甲種に挑戦するもよし、ビルメン4点セットを目指すもよし。
6種類コンプリートした上で丙を取る変態もいたりする。

試験機関
一般財団法人 消防試験研究センター
http://www.shoubo-shiken.or.jp/

4類の人は、こちら。
乙種第4類危険物取扱者 part104
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1677394230/

甲種の人は、こちら。
甲種危険物取扱者スレッド Part.51
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1676720039/

丙種の人は、こちら。
危険物取扱丙種
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/lic/1380284536/

前スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part95
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656777439/
0649名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:43:48.46ID:LIAoxt4p
きょう静岡乙1受けました。
6月に3・5受けた時は公論本そのまま出た覚えがあるけど今回違ったな。
考え込んでしまった。
0650名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 12:46:24.05ID:LIAoxt4p
やっちゃった!
これね、エラーだけど書き込みされてるって!
0652名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 16:38:06.16ID:flvVf5Pq
試験当日に名前はともかく写真貼ったりする奴は今まで4回受けたけど見た事ないなw
よっぽどズボラな奴としか思えん、もしくは当日欠席するつもりだったとかでは?

宇都宮は会場作新学院か、なんか分からんけど金属探知機とは物騒だな
静岡の中都市組もやはり変化球か、先週もそうだったけど今後出題傾向が少し変わるのかね
0653名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/12(日) 22:48:53.22ID:BEqjwCgo
公論の前書き見ると、「小社では、複数の受験者に依頼し会場内で問題を覚えてもらい」とあるが
覚える本人も、覚えて帰ってくるよう依頼する方もある意味凄いな
0654名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/13(月) 00:46:00.94ID:nmWWlgiS
>>640
福岡~島根で受験しましたが、行ったことのない道をドライブして
ホテルに泊まって勉強して、起きてホテルで朝食をとってから
また勉強してとけっこう楽しかったです
ホテル、ガソリン、高速代、ほかの食事にオヤツと
たしかに3万円ぐらいかかりました
0655名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/13(月) 04:13:28.24ID:oebq+Uij
>>645
>>652
たかが写真貼るだけだから試験5分前でも何の問題もない
俺も当日の朝にしか写真貼らなかったし
0660名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/13(月) 19:48:43.29ID:EHr0rron
まあ免除で受験するなら時間も取られないから遠方受験は旅行兼ねてありやな。
本人の懐具合とかにもよるけどさ。
さすがに高校生で遠方行くのは辛いけど。
0661名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/13(月) 20:05:14.76ID:nmWWlgiS
工業高校生だとジュニアマイスターシルバーやゴールドをめざす場合

マイスターの点数を稼ごうと思うのが2年生になってからだとか遅いと
スケジュール的に無理をする必要があるので
点数がちまちま積みやすい危険物乙、甲種は遠方の受験会場になることもありそう
0665名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/14(火) 19:14:37.25ID:lTHCLH4J

1 東京
2 愛知
3 愛知
4 岐阜
5 岐阜



空白の乙6は「岐阜」で埋めるのが定石でしょうか
0669名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/16(木) 12:36:18.65ID:6YREIadN
2類と6類合格してた、嬉しい
残りの1・3・5は乙種の難しい方だろうけど、ここまできたら全類取りたい
0670名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/17(金) 18:15:52.45ID:lg8RUyOk
日曜が試験なのに4個目の受験となると勉強する気力が湧かない
これを最後に他資格に移行する予定だからビシっと合格したいけども
0671名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/17(金) 20:39:40.38ID:JP5wZAJ2
しっかり勉強しないと落ちるよ
0672名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/19(日) 13:51:22.30ID:VENUFodC
1,3,5をまとめて1日で受験しようかと思うけど、
混乱するかな?
0675名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/19(日) 14:18:35.66ID:DF9QuEhf
【問題】
乙4類を30日間、毎日2時間勉強。
結果、3科目とも70%で合格した。
他の類の標準学習時間を求めよ。

1類  14日
2類 8日
3類 12日
4類 30日(全科目受験)
5類 15日
6類 5日+運
0676名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/19(日) 15:09:17.94ID:BzOxpdpW
取れた取れなかったってのは、自己採点?どっかに速報ない?
0677名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/19(日) 21:02:50.14ID:EHvW29Uo
ついに4個目の受験が終わった
自己採点だと合格だな
コンプは面倒くさいのでやらない
0678名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:45:22.07ID:OSxNfJSD
10/29受験の合格通知書が来てたけど、11/11受験の合格発表が11/30だから、それまで待った方がいいかな
もしそっちも合格してたら、まとめて申請した方が封筒や切手も1回分で済むし
早めに申請するメリットって何かあるだろうか
0679名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/21(火) 00:06:09.49ID:XdWTaQSw
違う県で受けたなら
・申請先もそれぞれの県になる
・交付済みの免状の現物がないと申請できない
から合格届いた分はさっさと申請

同じ県で受けたなら別々に申請するメリットないから揃うまで待て
0680名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/21(火) 17:07:29.59ID:uQ4AcUGZ
12356で難易度に差があるのかな?
統計上は合格率に大差ないようだが
0681名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/21(火) 19:22:34.17ID:nXJoF/38
>>679

なるほど、じゃあ同じ県で受けたから待つとしよう、11/30までもうすぐだし
0682名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/21(火) 21:47:13.06ID:SQSZFop/
と言って登録料は種毎にかかるからメリットと言っても郵便料金の節約になるくらいなものだと思うが?
0683名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/22(水) 12:26:45.16ID:zoj5XVZm
落ちたと思ってた乙3受かった
今日はお祝いだ
0684名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/22(水) 12:32:58.77ID:1yHCxWcl
>>682
申請書類書いて、既存免状と一緒に郵送して、新しい免状が郵送されてきて、新しい申請書類を書いて、…
と1つずつやってたら時間の無駄だろ
0685名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/22(水) 13:40:17.92ID:zlBjrtzW
静岡乙2無事合格した、来月岐阜乙1は午後
会場の岐阜大は入試で落ちてるんだよなw
0686名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/22(水) 17:53:47.21ID:cecyQr5f
お疲れ様、乙1も頑張れ
0687名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/24(金) 10:46:45.81ID:pa8/mEIF
1類の合格通知が届いた
性質60%
あぶなw
30種類くらい性質出るから他の類より点数低いかな?とは思ってたけど
まさかギリギリとは
0688名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/24(金) 16:54:37.96ID:p8YGylLK
>>686
ありがとう、今日結果通知が来たが80%
次の乙1、>>687の通り種類が多いから
いつも以上に対策をしたいと思う
0689名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/24(金) 17:04:47.96ID:JGhZqTiF
>>683
おめでとう!
俺も落ちると思ったけど受かってた!
0690名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/24(金) 17:18:05.95ID:rib7v5my
60%でギリ合格だった危ねぇ
0691名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/24(金) 17:31:19.08ID:/qAQuBNJ
乙3(100%)乙5(50%)乙6(40%)
均して全部合格にしてくれねえかな?
0692名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/24(金) 20:37:23.53ID:Cdb8NAkS
今日ハガキ来た。試験官は27日と言っていたが
福岡受け 乙3 70%だった
0693名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/24(金) 21:32:13.87ID:rib7v5my
みんなお疲れ、次の試験に向けて勉強頑張ろう
0694名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/25(土) 01:11:12.21ID:ijAlAXzh
福岡1と6合格してた。ダメだと思ってたので嬉しい。
0695名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/25(土) 21:38:53.59ID:i11YMOd8
今、公論の令和5年版で勉強してるけど
来年に受ける場合に令和6年版に買い替えて勉強する必要あるかな
令和5年に出題された問題が追加されてるくらいだろうけど
0698名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 08:19:57.88ID:PntUchLg
>>695
令和4年と5年の公論持ってるが両方載ってる問題同じだから6年も多分同じだと思う、だから買う必要ないと思う
0699名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/26(日) 22:35:29.60ID:wgiDtM34
乙4はすい〜っと合格とeラーニングってのをやっただけで合格できたけど
他は参考書が少なくて公論が必要って感じなのかな?
0700名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 10:14:00.16ID:pBK2yzRw
個数選択問題が確かに増えたね
試験での確実な知識が問われる内容へと変貌した
それでも合格出来るレベル自体は変わってない印象
0701名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/27(月) 12:25:26.30ID:kHWdTxoU
個数選択は公論やりこんでてもあれ?どれだっけ?ってなるから嫌い
0704名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/28(火) 17:57:43.92ID:rvZCFvh3
じっくり腰を据えて勉強するしかない
0706名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 11:33:25.98ID:rfjNUDpD
この資格試験が苦手って言う人は物質のイメージや化学反応のイメージが乏しいのに、
字面だけでそれを理解しようとしているからだと思う
漢字も意味や用法を知っているから難しく思わないだけの話と一緒
0707名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/29(水) 18:57:02.39ID:LN20O2cZ
炎色反応と花火の動画からがたぶんわかりやすいと思います
炎色反応とイオン化傾向は出題される頻度が多いのでおさえておきたい
甲種危険物でも炎色反応とイオン化傾向は出題されやすいです
0708名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 12:32:37.15ID:4vhLza50
2類・6類に続いて3類も合格
あとは1類と5類かーこの2つが面倒そうなんだよな
0709648
垢版 |
2023/11/30(木) 13:43:43.61ID:ZiyKE6t8
静岡乙1合格でした。これで乙1、3、4、5で甲種の受験資格ができました。
甲種挑戦か、乙コンプか少し考えます。
0710名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 13:48:32.52ID:kWbUR0St
各種に資格手当が出るなら乙コンプですね
出ないなら時間の無駄なのでさっさと甲種を取りましょう
0711709
垢版 |
2023/11/30(木) 15:34:17.07ID:ZiyKE6t8
半分趣味なので資格手当ありません。
甲種は物理化学難しそうですね。
乙種でも苦労しました。甲種向けYoutube や、テキスト立ち読みして何とかなりそうなら本腰入れて勉強しますが、無理そうなら乙コンプかな。
0712名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 19:15:38.62ID:OyFmgcko
来年の1/14か1/21に乙1を受験しようと思ってるけどどっちがいいんだろうか
合格発表はどっちも2/7で試験の中身に大した違いはないかもしれないし
やはり1週間とはいえ余分に勉強できる1/21にすべきか・・・。
0714名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 20:17:24.00ID:MRs/hW4B
本当に余分に勉強するか?
ギリギリの方が勉強に身が入るんじゃないか?
0715名無し検定1級さん
垢版 |
2023/11/30(木) 21:10:58.53ID:ouotd8sH
合格発表までの日数が短い1/21に一票。
乙1は数が多いので3日は厳しいかも!
公論乙1の108問、ほぼ100%取れるまで回して臨みました。
0717名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/02(土) 11:36:12.79ID:Dd46vsGl
新潟の試験日が11月は26日しかなく、開催してない11月11日の合格発表されてる。これどこの県の発表よ。こういうの結構あるの?
0718名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/02(土) 12:56:45.30ID:wqcTvWpy
ここで聞いて答え出ると思ってるの?
0719名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/02(土) 13:13:15.87ID:tYkqH/4n
試験に受からない受験者が自爆テロやるのを警戒と威嚇を込めてだろう
0721名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/02(土) 13:39:34.09ID:wQj1omkh
>>719
可燃物で攻めるか?自己反応物質か?はたまた禁水性物質でやるか?
知識が問われるなぁw
0724名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/03(日) 16:28:34.50ID:eHtE2YUL
神奈川で午後のテスト受けてきたけど
妥当でない問題大杉だったな
ちゃんと理解してるかをより求められてる感じ
0725名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/03(日) 19:07:18.60ID:cER49o6Y
遠征で岐阜乙1午後
厄介な正しいor誤ってる個数を選ぶ問題が出なかったのでよかった
今回は確かに誤ってるor妥当でない選択肢を選ぶ問題が多かった
0729名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/03(日) 21:30:38.69ID:ZFT8+9KR
>>725
岐阜大学は試験監督が相当ヨボヨボのおじいちゃんというデメリットと
自動車の無料駐車場完備というメリットが上手く融合している会場だね
0731名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:23:02.96ID:Jn1Bp/oN
乙種全類にめどがついたので甲種対策はじめました。
皆さんよろしくお願いします。
0732名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/05(火) 17:26:31.19ID:Jn1Bp/oN
あ、タブ切り替え忘れてて誤爆、失礼しました。
このスレ卒業です。短い間だったけどどうもありがとう。
0733名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/06(水) 22:37:51.59ID:qNMk4g6p
乙2の合格通知届いた。自己採点で90%だっけど実際70%だった。まぁ合格したからいいんだけど。
0734名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/06(水) 22:37:55.10ID:qNMk4g6p
乙2の合格通知届いた。自己採点で90%だっけど実際70%だった。まぁ合格したからいいんだけど。
0736名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/08(金) 00:13:29.04ID:Zr88sAqj
冷凍に勉強時間全振りで実質1週間で1・3・5類一括受験したけど意外となんとかなるもので全部一発合格したわ
0738名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/10(日) 17:56:30.47ID:vR0gahEh
ハガキ届いて90%で合格しても残りの1問の間違いが気になって仕方が無い
0739名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/10(日) 20:59:08.08ID:Q2xPneVs
今日、乙2受けてきた
令和3年版の公論解答全て丸暗記で挑んだけど
初見の問題が6問あって戸惑った
1356は解答の8問は公論と選択肢の順番が違う位でほぼ同じだったから今回はびっくりした
0740名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/11(月) 16:36:38.32ID:SibLk58a
4個目の5類の合格通知が無事届いた
最後は100・100・100でスッキリ終了で他の資格に行ける
もう乙危でやり残したことは無い
0741名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:58:34.26ID:EsffrGBc
この程度の試験の受験層考えたら本質的な理解って少しキツいのかもな
0742名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/11(月) 21:26:42.05ID:IC+j/bKl
東京は同時受験2つまでなのな予定狂うわ
0746名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/13(水) 12:07:34.87ID:7DSgOGUV
>>745
余裕のある時期にぼんやりでもいいから雰囲気をつかんで、
勝負は直前にどれだけ集中できるかだね。
1類あたり3時間も集中できたら十分。
0747名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/13(水) 14:11:30.38ID:P4ypQBqY
でも1類くらいだと、小一時間もあればダラダラ読んでてもテキストの該当するところ読み終えちゃうからなぁ。
3時間もかけてたら途中でする事なくなって何したら良いか悩みはじめる
0748名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/13(水) 14:52:34.68ID:z16EZiZR
10年更新が初めてなのですが
新しい免状は投函後概ね何日ぐらいで届くのでしょうかね?
0749名無し検定1級さん
垢版 |
2023/12/13(水) 17:11:22.44ID:RCxXYuq0
自分は役所の繁忙期でなかったのか2週間ぐらいで届きました
年末年始と年度末をまたぐと公称のニヶ月? まではいかないと思うけど
遅いかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況