X



トップページ資格全般
1002コメント249KB

高圧ガス保安協会資格総合スレ part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:27:07.20ID:N8oVT0cQ
全は18.2くらい?
0302名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 18:34:18.94ID:/nECwBIv
>>301
全揚程は忘れましたが、Qから
u2/2gで出せば大丈夫。
NPSHは14.6か16.4だったと思います。
0303名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 19:00:21.57ID:/nECwBIv
>>301
実揚程は18m
全揚程は実揚程+ho
ho=u2/2gなので、Q=Auからuを求める

NPSHは14.6mだった気がします。
0304名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 19:15:50.80ID:+ZoQYKy5
答えって有効数字3桁で書かなくてOK?
指定がないから細かい数字で書いた
0305名無し検定一級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 19:24:15.17ID:mIyHmgp+
一冷の保安管理どなたか
0306名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 19:33:15.59ID:+ZoQYKy5
甲種機械 保安管理
455531212314542

材料力学が難し過ぎましたね、、
0307名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 19:35:29.36ID:/nECwBIv
>>304
合ってれば3桁以上でも大丈夫でしょ。
機械の問1.3の計算っ適当に埋めるだけ埋めたんですが、1.2点でも部分点ってもらえますかね?
0308名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 19:47:47.03ID:+ZoQYKy5
小数点以下細かく計算したから流力の答えが解答例と微妙に違くなりそうだが減点されないことを祈る。エネ管みたく有効数字指定してくれた方がいいな
0309名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 20:20:31.07ID:LD6zyd22
機械だけど学識の手応えねぇ〜
ポンプのところ結構みんな出来てるんだな
0310名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 20:29:10.63ID:+TgtM8cN
誰か熱応力の一問目の答え教えて
0311名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 20:42:53.36ID:FOofWQ2t
ポンプは近い答えが出た。
問1から分からなすぎて焦ったな。
おもりの質量14トンくらいになって笑ったもん。
0312名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 20:46:00.38ID:/nECwBIv
>>311
問1の一問目は、
W=mgでWを出して、gで割った値であってますか?
0313名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 20:55:29.77ID:PaC34vtq
甲種化学学識で活性化エネルギーの問題で計算ミスしたのかマイナスになってしまった
0315名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:14:42.74ID:+ZoQYKy5
mg=PA
m=PA÷g=12232kgではない?、
0316名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:15:04.05ID:E7pXcIgJ
220〜230くらい?層流
0317名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:15:05.97ID:/nECwBIv
>>314
200なんぼ
0318名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:21:13.76ID:/nECwBIv
>>315
A出せました?
0319名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:22:55.37ID:dbgF02Y1
自分も220くらいになったんで安心しました
今まで過去問でそんな少ない数値になったことがなかったので不安で何度も計算し直しました
0320名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:23:25.64ID:+ZoQYKy5
>>318
問題文にピストンの段面積1.0m2って書いてあったの違いました?
焦って読み間違えたかも。。
0321名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:23:32.16ID:E7pXcIgJ
Aは問題文に1m2とか書いてたと思う!

流動の問題の、最後の動力が分かんなかった。
0322名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:24:27.29ID:E7pXcIgJ
>>319
そのあとがハーゲンポアズイユの穴埋めだから合ってると思ってる
0323名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:24:50.09ID:+ZoQYKy5
流動のラストqmΔP÷ρで出したんですけど合ってますかね。。
0324名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:34:29.03ID:nWnrJZfj
>>315
下方向の力には重りに加えて大気圧もかかるよ
それも考慮したら2000kgになるはず
 
0325名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:34:51.36ID:VBqwpJZ+
PA=PoA+mgからmを求めるのが正解かもしれないと終わってから思いました、、
0326名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:36:09.37ID:+ZoQYKy5
>>324
たしかに。部分点くれることを祈る
0327名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:38:10.57ID:nWnrJZfj
>>319
今回意地悪な問題多かったよね〜
重り2000kgとかレイノルズ数200とか動力0.5wとか、過去問と桁スケールが違ってて焦るわ
伸びの式を応力じゃなくて内力で答えさせるのも意地悪だし
0328名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:40:09.85ID:nWnrJZfj
動力は0.5Wじゃなくて5Wか
どっちみち小さすぎて焦る
まぁ普通に間違えてるだけかも知れんけど
0329名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:46:21.45ID:+ZoQYKy5
熱力(2)
定圧変化だから
q=ΔH
W=P0ΔV
ΔH÷γ=ΔU
q=ΔU+P0ΔV
ΔV=(q-ΔU)÷P0
で解いたけど合ってる?
0330名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:48:49.61ID:+ZoQYKy5
>>328
5Wどうやって出しました?
0331名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:56:17.31ID:nWnrJZfj
>>330
動力=qm×g×h=qm×g×ΔP/ρg=qm×ΔP/ρ だったかな
qmは質量流量、ΔPは摩擦損失
0332名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:58:26.63ID:+ZoQYKy5
>>331
その式で計算したら0.5wだったんだが。
圧損計算ミスったかも
0333名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 21:58:56.95ID:/nECwBIv
>>321
Aは1って圧縮前の断面積なので、違うかと思いました。
0334名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 22:00:25.85ID:+ZoQYKy5
>>333
圧縮後も前も同じだと思う
0335名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 22:01:42.62ID:nWnrJZfj
>>332
もしかしたら俺の記憶違いかも…
0336名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 22:03:45.36ID:+ZoQYKy5
材力(1)の式答えなんですか?
0338名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 22:16:29.83ID:nWnrJZfj
>>336
2F+Q=0
よってQ=-1/2F

QとFどっちがバネか忘れたからQとFは逆かも。
ちなみに材料の最後の問題、縮みは4.77mmになった
0339名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 22:20:18.20ID:+ZoQYKy5
>>338
2F+Q=0しか書いてないからミスった
材料の最後は白紙‥
0340名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 22:31:00.69ID:nWnrJZfj
熱応力の年はただでさえ外れなのにオンライン化+難化で阿鼻叫喚だな
0341名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 22:32:56.14ID:+ZoQYKy5
これ合格率だいぶ下がりそうだけど採点甘めにしてくれるんかな?
0342名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/28(日) 23:07:54.92ID:OR/WMH/d
流体のエネルギー保存則を何というか=ベルヌーイの定理とか答えてる年に受けたかったわ
こと細かにこの問題出しますって言われないと自分にゃ無理だと分かった
0343名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/29(月) 07:06:46.80ID:NHZt1G3o
これ乙機も難化かな…?
0344名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/29(月) 07:49:32.95ID:y+OtT4l4
オンライン講習でバネの話とかあったのかな?
0346名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/29(月) 20:12:23.08ID:CBs5p8Vx
問題文公開されたから賢い人解説よろ
0347名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:10:08.20ID:uIjO9MVF
甲種化学 検定 学識
問1
(1)14.64
(2)527.7
(3)704.4
問2
(1)6.06
(2)0
(3)1.075
(4)2.32×10^6
(5)4.208×10^6
問3
(1)d[C2H6]/dt=-k[C2H6]
(2)ln([C2H6]/[C2H6]0)=-kt
(3)0.102
(4)4.24×10^(-2)
問4
(1) 水素:H2+1/2O2+1/2×79/21N2→H2O+1/2×79/21N2
エタン:C2H6+7/2O2+7/2×79/21N2→2CO2+3H2O+7/2×79/21N2
(2)242
1430
(3)2296.4
0348名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:50:22.41ID:47CKJ4dj
機械も誰かお願いします
0349名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/29(月) 21:57:21.95ID:RDv/cbj8
甲種機械(令和5年度)

1.
(1)1.R/(γ-1)、2.イ、3.サ、4.シ、5.キ、6.オ
(2)1. 1930kg、2. 17.3kJ、3. 時間切れ

2.
(1)4q/ρπD^2(2)0.102(3)ρuD/μ(4)230(5)層流(6)0.204(7)μlu(8)2611(9)qΔp/ρ(10)0.52

3.
(1)F=-Q/2(2)λ1=(αΔT+(Q/AE))l、λ2=-Q/2k
(3)-(2klAEαΔT)/(2kl+AE)
(4)σ1=-(2klEαΔT)/(2kl+AE)
λ1=λ2=(lAEαΔT)/(2kl+AE)
(5)11MPa、-4.58mm

4.
(1)ミクロ腐食(2)マクロ腐食(3)−(4)+
(5)皮膜(6)保護(7)直線(8)放物線

5.
(1)実揚程:18m
全揚程:18.22m(h=h1+hv)
(2)14.61(NPSH=Pa/ρg+hs-Pv/ρg)

盛大に間違っていたらすまん
0350名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/29(月) 23:22:07.74ID:47CKJ4dj
>>349
1
(1)1.R/γ-1 2.イ 3.サ 4.シ 5.キ 6.オ
(2)1.12232kg(明らかミス)2. 2.272×10^4j
3. 0.3291m3
2
1. 4qm/πD^2ρ 2. 1.1019 3.ρDu/μ 4. 229.2
5.層流6. 0.2038 7.μlu 8. 2608.6 9.qmΔP/ρ
10. 0.5217
3
適当に部分点稼ぎの記入。。
4
1.ミクロ腐食2.マクロ腐食3. - 4.+ 5.皮膜
6.保護 7.直線 8.直線
5
(1)実揚程18.0m、全揚程18.23m
(2)14.61m

gは9.81、Rは8.314で計算、小数点以下も4位くらいまで使って計算したからか流動とか答え違うところあるんだけど減点されるんかな?、、
国試3科目受験は避けたい
0351名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/29(月) 23:48:06.61ID:dD31VhUH
>>350
機械の問1の配点はどう思いますか?
0352名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/30(火) 02:01:51.98ID:GyAHhm0q
>>347
問2これで正解なの?
0354名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/30(火) 07:06:57.73ID:rCSzDhx7
>>351
機械の問1の(1)と(2)の配点の割合はどう思いますか?
0355名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/30(火) 12:32:45.63ID:WE31UZxP
>>353
これと同じ答えになった!

あと>>347 の問3(4)は合ってる??
自信はないが>>296と同じように、360kj/molになったけど
0356名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/30(火) 12:41:34.16ID:pY+oWI78
>>349
問1(2)2. 17.3kJってどうやって解きました?
0358名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/30(火) 18:49:01.98ID:BNdv5YZE
>>357
なるほど、ありがとう!
0359名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/30(火) 20:38:47.58ID:jsmnxW6z
>>356

断熱変化だから熱力学第一法則より
U12+W12=0
W12=-U12=-nCv(T2-T1)=nCv(T0-T2)
=(nRT0)(1-(T0/T2))/(γ-1)
=P0V0(1-(T0/T2))/(γ-1)
で解いたと思います

…っと今計算しなおしたら答えは22.7kJですね
0360名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/30(火) 21:30:37.45ID:pY+oWI78
>>359
なら一致しました。ありがとうございます!
0361名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/30(火) 22:06:04.97ID:kRqupPiF
>>360
ちなみに3の材料力学はどのような答えになりました?
0362名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/30(火) 22:36:26.26ID:Z3vX1KDU
一冷と甲種機械化学が同じ経済産業大臣免許とは・・
一冷が一番簡単そう
0363名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/30(火) 22:54:12.49ID:pY+oWI78
>>361
材料力学は捨てました笑
部分点稼ぎで途中式は書きましたが計算はしてないです。
0364名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:09:11.92ID:Y8XbUywO
>>362
知ってるか?
IPAの試験は全て経済産業省大臣の名前入りなんだぜ。
ITパスポートでさえも。
0365名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:16:29.00ID:ABKRO3uH
計算問題何か書けば1点は貰えるかな?
0367名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/01(木) 21:02:32.43ID:vDgesXoQ
液石のオンライン講習始めたけど、テキストと法規集いらなかったなこれ
無駄な出費だったわ
動画は垂れ流しで受講証明書取って過去問だけ買って解いてればよかった
0369名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/02(金) 21:19:40.02ID:bHlLWjBz
あまり馴染みがないからな
レシプロ駆動の冷凍機や液集中器付きアンモニア冷凍機とか骨董品みたいな冷凍機知るかw

大学で4力学なり、物理化学(化学熱力学)なり履修してれば甲種機械か甲種化学はゼロからにならん
0370名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 10:57:05.61ID:lNyBqtjJ
すいません。
みなさまはどのように自己採点するのに解答を覚えておきますか?
消しゴムに番号書くという方法もあると過去ツイでみかけましたが…
0372名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 11:55:57.41ID:lNyBqtjJ
>>371
電卓に解答番号打ち込むやつですね!
0374名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 16:02:36.76ID:lNyBqtjJ
>>373
記憶力いいですね!
0375名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 16:23:42.27ID:UrbAu8oo
>>370
404 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/10/30(水) 18:22:07.11 ID:XApKgiYB
こんな感じで覚えればいい

あ列→1
か列→2
さ列→3
た列→4
な列→5

あ行→1
い行→2
う行→3
え行→4
お行→5

として、2つの数字をひらがなに変換して覚える

2413524135
なら
24→け
13→う
52→に
41→た
35→そ

「けうにたそ」と5文字覚えて、部屋から出たらすぐに何かに書き留めて数字に変換する
0380名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 21:51:25.83ID:1dollVtn
丙種液石の検定受けるんだけど
三好さんの合格問題集しか売ってないんだがこれだけでいけるのかな?
オンラインは流してるだけで一切見てない
0381名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 06:26:13.58ID:SpDbayep
>>380
検定受けるのに国試の問題集する気なんか?
傾向違うからやめた方が良いよ、保安協会の検定用やった方が良い。
0382名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 07:31:16.94ID:WjF8Ahu4
丙液は検定と国試で問題の差はないから、三好本をマスターすればいけるよ。
0383名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 07:41:49.29ID:ncuuyluB
>>381
レスthx
傾向違うんだね
検定試験用の問題集は売ってないっぽいし前回の検定の問題の公表期間過ぎちゃってて見れないからどんな問題が出るかわからないんだよね
0385名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 17:32:00.86ID:WjF8Ahu4
>>383
公表期間過ぎてるけどリンクはまだ生きてるよ。

令和4年度 第2回 丙種化学液石講習(学識) (2023/2/27)
https://www.khk.or.jp/file_download.php?fileid=ugAd5pnSrJ8%3D
パスワードは「0227」(半角)

令和4年度 第2回 丙種化学液石講習(保安管理技術) (2023/2/27)
https://www.khk.or.jp/file_download.php?fileid=jyP0Dlg12v4%3D
パスワードは「0227」(半角)
0389名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 17:16:24.74ID:96hixnuh
乙種化学もお願いできませぬか
0391名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 11:02:59.96ID:n8K9lLWu
乙種機械もぜひ!
0393名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 11:43:22.43ID:n8K9lLWu
令和5年しか表示されてないけどリンク先メモっとけばいけるのか?
どうやってそのページまでたどり着いたのかなぞ
0394名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:39:10.99ID:vFnvX+fY
>>390
マジでありがとうございます。。
解答とかってないですよね。。
0395名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:57:22.99ID:H1BiXD73
ほらどうすんの どこまでも図に乗って要求してくるよ
0396名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:59:39.45ID:w9Of7TnQ
さすがに図々しすぎる
恥を知れ
0397名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 13:10:03.33ID:NzCSjxze
恥はとうに捨ててきた
受かる可能性があるのならおれは何でもする
0398名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 13:16:42.03ID:vFnvX+fY
乙種化学民、出そうな問題予想しようぜ
0399名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 14:43:26.96ID:0u/3+a0N
>>391
令和4年度 第2回 乙種機械講習(学識) (2023/2/20)
https://www.khk.or.jp/file_download.php?fileid=ro%2FrP%2Fv958s%3D
パスワードは「0220」(半角)

令和4年度 第2回 乙種機械講習(保安管理技術) (2023/2/20)
https://www.khk.or.jp/file_download.php?fileid=bCgRNEsrP2k%3D
パスワードは「0220」(半角)

正解答
https://www.khk.or.jp/file_download.php?fileid=D4Ol4chEAzQ%3D
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況