X



トップページ資格全般
1002コメント335KB
甲種危険物取扱者スレッド Part.51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/18(土) 20:33:59.23ID:9kjxMpi/
ここは、危険物取扱者甲種の専用スレ。
消防法上の危険物を全て取り扱え、シームレスに業務経験値となる最高峰の資格。

甲種の特権
・危険物取扱者試験で最上級クラス。最難関の階級を誇る。
・消防法に指定されている全ての危険物の取扱いが可能。
・全ての類の危険物取扱作業に立ち会える権能を有す。
・陸上自衛隊航空自衛隊の技術陸曹・空曹の任用資格。
・危険物保安監督者になれる。
・ガソリンスタンドの実務作業6ヶ月ですべての類の危険物保安監督者になれる。
・防火管理者受講資格が得られる。
 又、5年毎の再講習を甲種危険物取扱者は受ける必要がない。
・東京都公害防止管理者受講資格が得られる。

前スレ
【皆の者】甲種様専用 危険物取扱者スレ Part50【平伏せ】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1666440863/

関連スレ(甲種以外の資格は下記スレへ)

乙種第4類危険物取扱者 part103
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1674277147/

乙種12356類 危険物取扱者 part95【丙種くんお断り】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656777439/

危険物取扱丙種
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

消防試験研究センター(試験指定機関)危険物取扱者試験公式HP
https://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:31:21.97ID:E4KoPAGX
危険物甲の後は放射線
地獄だよ。

危険物甲もたしか参考書500ページはあったはず、
乙コンプの3倍は時間かかった。
放射線の600ページはキツイよ。
0800名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:48:12.71ID:E4KoPAGX
>>796
教えて頂いて宜しいでしょうか?
放射線取得まで何時間の勉強時間必要でしょうか?
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/05(水) 05:14:43.06ID:0vxAyaEO
答えられないなら
最初から言うなって事だね。

サイトの難易度は調査員がいて出している難易度だから根拠は有るがレス796は根拠が無い。結論だな
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/05(水) 09:40:19.52ID:+w0W7eki
ヴォクは電力会社勤務で30代前半で年収650万なんだが、君たちは?
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/05(水) 12:27:59.60ID:+w0W7eki
乙種コンプリートで甲種取得とか、底辺臭丸出しで恥ずかしくて他人に見せれないんだが。

乙種コンプリートとか「そういうとこ」が低学歴、低年収のやることなんだよね。

普通なら学歴で受験したり、乙4実務経験で受験だからね。

あのね

ヴォクたち電力会社員はね、乙4取るか、そもそも取らないかの二択

資格なんて全然持ってないからね。

電験だって5人に1人ぐらいだから。
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/05(水) 12:29:42.30ID:+w0W7eki
乙種コンプリートで甲種取得者を見るとね、

恥ずかしい奴
痛い奴

とりあえず低学歴、低年収やろなあーとは思うよね。
0805名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/05(水) 12:30:32.61ID:+w0W7eki
すまん。


乙種コンプリート君さんへ

生きてて恥ずかしくないの?
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/05(水) 12:59:14.76ID:zO0YCDCc
4類(or2類)+3類+5類+1類or6類の4種類で甲種の受験資格をゲットできる
全類取得するのは資格マニアだと思う
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/05(水) 12:59:57.92ID:c06qEP9N
甲種持ってるとは言ってないからなこの連投マン
実際は生活保護受給してて「ケンモメシ」と呼ばれる残飯みてえなの貪ってる無職の50代とかなんだろうなあ
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/05(水) 14:35:26.92ID:0vxAyaEO
ここのスレってそもそも
危険物甲種持ちのスレ・・・

誹謗中傷や捏造は
妬みしか思われないよ。
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/05(水) 19:31:20.41ID:LXrAP2ci
>>807
資格マニアもあるが、受験のために一つ一つ勉強するとゆくゆくの甲種の勉強にも役立つんだよ。一つ取得するのに約8000円と思えば特にそんなに痛くもないしね。乙種一つ一つ積んだら、甲種の性質消火はおさらい程度で自分は行けた。
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/06(木) 22:20:00.79ID:he5tLlar
>>796
乙4とそれ以外は難易度違うし
消防設備士が乙種と同じ難易度とも思えない

何より危険物甲種と2電工が同じはねぇわw
あと消防設備士甲種は乙種とそこまで難易度変わらんし
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/07(金) 18:13:29.45ID:9gm7S7rP
理解は消防設備士は簡単だと思うが
問題が、覚える事の多さだよね。
消防設備士のコンプは正直、大変だと思う。
書き問題も製図もほぼ丸暗記でしょ。
消防設備士の全類を1日で試験があったとして
受かる自信、無いよね。小分けしてあの難易度って
事でしょ。
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/08(土) 07:48:35.77ID:lMDLjI5m
あの難易度ってレス796の難易度じゃなくて
サイトの難易度ね
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/14(金) 22:00:36.02ID:KlROfuTv
化学平衡、熱化学方程式、アセトン完全燃焼式、水素の特性、粉末消火剤リン酸等は出題された。

比表面積、水溶液のPH、イオン化傾向、有機化合物の特性については出題されなかった。

多分70-80%取れた感触。
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/15(土) 14:15:43.69ID:5kR0N8K1
受かって当然なので
受かっても全然嬉しくないクソ資格

レベルが低すぎるクソ資格
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/15(土) 14:16:54.73ID:5kR0N8K1
難易度

(最難関)★★★★★★★
弁護士、公認会計士

(超難関)★★★★★★
弁理士、税理士、司法書士、電験1種

(難関)★★★★★☆
社労士、電験2種、1級建築士

(準難関)★★★★☆☆
エネルギー管理士、高圧ガス甲種、電験3種
マンション管理士、行政書士、特級ボイラー

(普通)★★★☆☆☆
宅建、管理業務主任者、ビル管
社会福祉士、総合旅行業務取扱管理者
冷凍1種、DD1種、1級土木施工管理技士

(やや簡単)★★☆☆☆☆
公害大気1種、FE、消防設備士甲種
冷凍2種、2級土木施工管理技士
電気工事士1種

(簡単)★☆☆☆☆☆
公害水質1種、危険物甲種、SG
毒物劇物、運行管理者、高圧ガス丙種
冷凍3種、1級ボイラー、電気工事士2種

(超簡単)☆☆☆☆☆☆
公害ダイオキシン、危険物乙4
2級ボイラー、MOS、漢字検定3級
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/15(土) 14:29:21.86ID:few7cR/E
高圧カスは以前に自分が持ってる唯一の資格が講習経由の高圧ガス乙化と白状(自慢)してた

それを馬鹿にされた事で、悔しさのあまりにこのような悪質荒らしに変貌してしまった。 資格スレが生んだ哀しきモンスター
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/15(土) 14:39:37.80ID:TM9M/hQi
乙4より毒劇3冷運管の方が簡単だな
あとMOSより圧倒的に乙4の方が難しい
2電工は宅建より少し簡単くらい
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/16(日) 08:58:27.41ID:6tn/zAOk
毒劇が乙4より簡単は無いでしょ
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/16(日) 10:22:36.17ID:7nyYrQJG
地域によっては危険物甲よりもキツいな>毒劇
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/17(月) 08:59:48.43ID:fO2hAR6R
>>821
地域ごとに違うんでうね。
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/17(月) 09:01:51.32ID:fO2hAR6R
ですが、危険物甲種と高圧ガス製造保安責任者なら
ガス発電所に勤務も可能なので
狙うなら危険物甲種ですよね。
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/17(月) 09:41:09.52ID:ht08BP3w
基本的に実務経験なしで免状または免許くれる資格はゴミだよ。
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/17(月) 10:32:37.75ID:1Ae1shmz
危険物甲種なら半年実務やれば、
全類ついてきますしね?
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/17(月) 17:37:59.76ID:JpxyUZ6G
運転免許も試験官の前だけ真面目にやればいいだけのゴミ資格
0828名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/17(月) 17:41:07.98ID:QpUz6zRz
そもそも都内23区で運転なんて罰ゲームだろ。
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/17(月) 18:03:32.39ID:1Ae1shmz
車の免許がカス?

マローダーやレッドサラマンダーは
かっこいいですし、建設機械ならバケットホイールエクスカベーターですよね。
0831名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/17(月) 21:54:52.34ID:ZuH09dCC
バケットホイールエクスカベーターはゲームの中ですらまともに動かせませんでした

https://youtu.be/W6qYSN_r71o?t=187
車両建設機械と大特はあるので、資格的には動かせるんですが・・・
一人称視点だとホイール部分壊してやり直し
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/20(木) 09:03:16.34ID:wfV8ymx0
自分も某大学で5月に受ける予定です
普段かよっているところで受けられるので
やっぱり現役の化学系学生が有利なのね
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/20(木) 14:43:01.00ID:LWaf4jdB
ワイ理系、おもんない法令パートを読み終わり、ようやく物理化学のパートにたどり着いてニッコリ
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/22(土) 00:04:35.04ID:2NpGeTuJ
ルービックキューブって知ってるか?
俺のイメージとして文系はせいぜい2面、理系の奴は6面揃えることが出来る連中っていうイメージ。
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/22(土) 17:33:57.22ID:N453H2H0
ルービックキューブはただの暗記
速さ無視したら1日で揃えられるようになる
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/22(土) 17:50:03.22ID:U2maASO3
物理化学パート終らせてきた
やはり家でやるよりファミレスの方が捗る
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/22(土) 20:15:20.41ID:U2maASO3
>>838
ピーク外してるから別に満席じゃないし、消しカスも出さずに本読んでるだけだから何の問題もないwww
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/22(土) 20:35:58.37ID:erShGSMv
公園のベンチもこの時期なら
勉強できますよ。
コーヒー片手に
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:22:34.97ID:U2maASO3
>>841
コーヒーはすぐ蒸発(物理変化)するから、
ドリンクバーの方がコスパええんよw
0843名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:59:40.65ID:O4Z/sHbz
近所のジョイフル潰れた。
Wi-Fi効いてるしコンセントあるしドリンクバーあるし長居しても何も言われないし残念だ。
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/23(日) 08:35:47.11ID:akLjwXcE
ファミレスは宗教勧誘とか聞こえるんだろ?
勉強に身が入らんわ
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/23(日) 10:12:54.50ID:2GzK6HeC
>>842
勉強はクラシックが一番リラックスできるね。
飽きてきたらポテチ+精読だよね
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/23(日) 11:03:43.15ID:89HRGMlA
今から大阪で受けてくるわ
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/24(月) 03:15:37.64ID:Iw4kDV71
>>845
周りの会話を気にしてる時点で勉強できてない
0850名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/24(月) 22:41:01.96ID:6Wezbe6w
他人の会話とか気にならんだろ
わざわざ聞き耳立てないと何話してるかなんて分からん
勉強する気ないだろ
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/24(月) 22:44:48.61ID:3sJtzWBf
本気で集中すれば音なんて気にならないよ
周りの会話が聞こえてる時点で集中できてない証拠
そんなさつはどこでやっても集中できないよ
0853名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/24(月) 22:50:29.16ID:QP++KYva
環境音のせいで勉強出来ないなら耳栓使うなり、イヤホンつけて作業用BGMでも流すなりすればいい
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/25(火) 11:23:04.70ID:fpMekU9F
>>852
そんなんだから勉強できないアホなんだよw
0859名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/25(火) 14:45:45.38ID:eSgGJCci
まとめも問題も両方あっていいなと買った参考書がだいぶ真面目よりで、ゴロ合わせとか一切ない感じだったので、別途ネットとか動画でその辺補完しておかんとな
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:52:18.78ID:dfvG+HJW
この試験乙種コンプした人が挑むならどれくらい勉強時間かかるもんなの?
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:44:13.80ID:usxI0G7K
子供でも取れる資格なんだから一夜漬けで余裕だろ(定期)
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:52:36.70ID:S3IF+yTm
旧石器時代の釣りに引っかかるやつなんかいないぞ
0865名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/27(木) 21:59:07.68ID:pbWUZYYK
参考書はあと456類の性消で1周目が終わるが、個人的には家でしか見ない物理書籍よりもスマホでどこでも見れる電子書籍の方が性に合ってるかもなあ…
0867名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:50:14.22ID:2ijrXXO3
>>866
両方持っていますが、一緒ですね。
もっというと、国家資格10以上超えてくると、
範囲が広く深くなるだけで、難易度なんて気にもしないですよ。難易度言う前に取得して下さい。
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:56:44.45ID:2ijrXXO3
>>866
資格取得に何時間勉強したかが結論。
実務ありきの資格も何年実技をやったかでしょ?

発想が小学生ですか?
0869名無し検定1級さん
垢版 |
2023/04/29(土) 07:57:55.66ID:hh2Gt/6J
>>866
実務経験つみたいのなら
高圧ガス製造保安責任者を取得をして、
それからですよ。
0871名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/01(月) 03:30:17.85ID:LhliMGOv
ジアゾジニトロフェノール
消火方法:消火は一般に困難である

諦めるなwww
0875名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/01(月) 17:18:14.62ID:zHRYyQBs
>>387
学歴が書いてない

>>481
俺も問題集買って一度も開かなかったからそれじゃわからん
工藤本は持って行ったけどそんなに読み込んだ感じ無いし疑うのはどうか

亀レスだけど
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/01(月) 21:14:27.09ID:KxP53ZFp
>>387
高圧ガス製造保安責任者の取得促した
理由、理解出来たかな?
伊達に資格マニアではないって事だよ。
0877名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/01(月) 21:26:32.19ID:KxP53ZFp
(笑)時は

ふわっははははは

って笑うんだよ。(^^)
0878名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/01(月) 23:54:07.07ID:5rOLXJzJ
とりあえず本屋で適当に買ったテキストを一周したが、問題集は青と黄色の過去問集とユーキャンの予想問題集とどっちがいいんかね?

口コミは過去問集が良さげだが、ユーキャンのは電子版あるからどこでも見られる方が使い勝手良さそうだし
0879名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/02(火) 19:38:13.59ID:VJ9SZwn1
老眼で公論の文字にピントが合わない…
しかも老化で片耳の聴力も健康診断でD判定…
もう完全なお爺ちゃんやん俺。
こんな俺でも甲種受かるのか?
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/02(火) 23:33:13.76ID:MXatzeoz
よくネットで公論の誤字や誤った説明文があるとレビューに書き込んであるが消防設備士もひどかったな
あれ無知な人が初学だと困るんじゃないか?
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/03(水) 01:10:06.67ID:IoCLxtu7
甲種受ける人で無知なんていないだろ
0882名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/03(水) 14:23:06.52ID:NZFm+J9x
甲種危険物取扱者に興味持つ人はどんな人?化学専攻者 従事者以外でいるのか?
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:18:45.40ID:Xu4XflvV
>>882
危険物甲+α+αではないですか? 例えば 危険物甲+高圧ガス+消防甲 ならガスに強いですよね? 危険物甲+高圧ガス+火薬 ならどうですか?又 危険物甲+高圧ガス+放射線 なら物理に強い専門性を感じますし 逆に監理技術者+建築士1+(危険物甲)持ちなら どうみえますか?
0884名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:29:59.35ID:Xu4XflvV
大抵の人は、消防設備士の内容を見ていると
主任技術者ととらえている人、殆どいないんですよね?

消防設備士乙甲=主任技術者なんですよ。
なので
危険物甲+高圧ガス製造保安責任者(冷凍以外)+消防設備士甲(主任技術者)
って、考えて意見を言えている人は残念ながらいませんでした。
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/05(金) 09:48:59.19ID:Xu4XflvV
ビルメン7点でしたっけ?
有れば8点が良しでしたっけ?
基本4+3種の神器??

内容が恥ずかしすぎる
基本なんてプラントの仕事やってれば普通持っているし
3 種なんて、別に普通難易度3 つ取得すればいいだけではないしょうか?

それよりも、専門性+請け負える額面でしょ
普通・・・
意味不明な輩多すぎる5ch
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:12:22.78ID:Xu4XflvV
>>886
内容の大事な部分ですか。
褒め言葉有難う。
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:21:01.08ID:1FBDw/DM
乙種コンプなら甲種の勉強どれくらいカバーしたことになる?
0891名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:38:21.43ID:uFPj3ObH
通常の気持ちの入れ方
自分個人的ですが
法令 25%
物理化学 40%
性質消火 35%

乙全種取得者ならこの性質消火35%が25%程度に削減されその10%を法令 物理化学に少し気持ちを多く入れれる感じ。
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/07(日) 08:29:53.12ID:wgWqPHrD
乙種コンプしていても
区分けが出来ていなければ0%と一緒な感じでした。
他の学や資格取得した人にもよりますが、
法令 35%
物理化学 15%
性質消火 50%

の力の入れ方でしたよ。
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 00:13:07.47ID:LLtoTtd1
法令10%
物化1%
性消10%

100%もいらないよ
20%くらいで十分だよ
0894名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 00:50:34.84ID://0N+CnM
GWは海外旅行ではっちゃけてしまったから残り一ヶ月ちょいは真面目にやらんとなー
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/09(火) 21:02:46.21ID:pVhfLmkm
>>895
マニラやね

射撃場に行ってショットガン撃ってきたから、ある意味実地での危険物の勉強よw
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/11(木) 20:58:49.99ID:1iF1eQCu
甲種の上の資格はキツイ。
放射線は物理で相対性理論出てくるし
どれも、專門勉強するとそれなりだよな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況