X



トップページ資格全般
1002コメント382KB
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part117
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 43b6-ISlp)
垢版 |
2023/02/08(水) 23:04:22.68ID:zzGh9uXr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは「国家試験(認定単位不足による受験を含む)」のスレです。
国家試験を受けない認定取得の話はスレ違いですから余所でやって下さい。
他資格との比較話もNGです。
又話題に対する回答の出し惜しみはNGです。
いかにも何かを知っている風にして話を引っ張るのはやめて下さい。
国家試験に関係ない書き込みは止めて下さい。
他人の誹謗中傷は犯罪です。
過去の書き込みを引用して他人を卑しめる行為も犯罪です。
5ちゃんねるを犯罪の巣窟にしないで下さい。

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part115
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1668241699/
【電験二種】第二種電気主任技術者試験 part116
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1669440608/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-D0vN)
垢版 |
2023/02/17(金) 16:58:19.70ID:gutrukUV0
>>102
「文章化」というのを数式化と捉え、「自分の言葉」というのも数式と捉えれば、
「計算特化型の人」にも当てはまると思うけど?
数式は言葉だ!って誰かが言ってなかった?

解説を読んでわかった気になっている人が、実際に試験本番で新奇問題に
直面して、頭真っ白、凍りつくと言うのはよくある話。時間制限とプレッシャー
の下で問題を解いて、易しかったというのなら、そこそこ信憑性が有るがそれ
も個人依存。万人に易しかったわけではない。
0105名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-D0vN)
垢版 |
2023/02/17(金) 17:06:14.43ID:gutrukUV0
>>102 計算特化型の人が楽だったと言っていることに対する反論にはならないよね
実際に試験会場で解いてみてから、言ったら? ※次の試験は1年後、又1万円かかる
って事じゃないの?

喫茶店で解説を読みながら解いてんじゃねえよ。
って事じゃないの?
0107名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abd-D0vN)
垢版 |
2023/02/17(金) 18:58:29.75ID:gutrukUV0
>>106
電験は数学じゃないんだよね。物理(力学)、電気、化学が主だよ、
数学は単なるツール。加減乗除+αができれば、おけレベル。

物理(力学)、電気、化学の話をしてほしいな。
0110名無し検定1級さん (ワッチョイ 23bd-BTrK)
垢版 |
2023/02/18(土) 07:44:22.57ID:1lVHOLpS0
>>108
君ねえ、毎回つまらんことを言っていないで、たまには技術的な、内容のあることを、言ってみたらどうかな?
頭悪いから、無駄口しか叩けないのは分かっているけど、
敢えて言ってみました。
0113名無し検定1級さん (ブーイモ MM43-UPWg)
垢版 |
2023/02/18(土) 14:16:21.46ID:b+ZC1XbiM
二次試験大したこと無いわ
論説や計算って大学入試の時からやってたし
大学入ってからも定期試験でやってるわな

文理の割合が7:3でかつ内物理履修は15%
1000人居たら45人
10人居たら1人も履修してないレベル

そりゃ高卒が背伸びして受けると難易度高く感じて軒並み受からないのは当然っちゃ当然か
0114名無し検定1級さん (ワッチョイ fd85-h1Ka)
垢版 |
2023/02/18(土) 20:05:32.77ID:hH9vb7Gr0
ChatGPTに電験二種の問題解かせてみた。
数値は間違ってるけど計算式は合ってたり、正解してる問題もあって草wwww
ちなみに質問してから回答が来るまで1秒くらいwww

俺「問1 同期発電機に関して,次の問に答えよ。」(以下令和4年電験二種二次機械問1の内容を貼り付け。)

ChatGPT「申し訳ありませんが、私は日本語での回答に対応しておりません。英語であればお答えできますので、英語での質問をお願いいたします。」

俺「Q1 Answer the following questions concerning a synchronous generator.」(以下、上記問題をDeepLで英訳したものを貼り付け。)

ChatGPT「(1) The rated current I_N can be calculated using the rated power S_N (in kVA) and rated voltage V_N (in volts) as follows:

I_N = S_N / (sqrt(3) * V_N)

Using the given values, we have:

I_N = 5,000,000 / (sqrt(3) * 6,000) ≈ 144.34 A

Therefore, the rated current is approximately 144.34 A.

(2) The short-circuit ratio K is defined as the ratio of the open-circuit voltage to the short-circuit current. In other words:

K = E / (sqrt(3) * I_sc)

where E is the open-circuit voltage.

Since the generator is operating at rated voltage with no load, the open-circuit voltage is equal to the rated voltage, i.e., E = V_N. Thus, we have:

K = V_N / (sqrt(3) * I_sc) = 6,000 / (sqrt(3) * 300) ≈ 38.48

Therefore, the short-circuit ratio is approximately 38.48.

(3) The reference impedance Z_N can be calculated using the following formula:

Z_N = V_N^2 / S_N

Using the given values, we have:

Z_N = 6,000^2 / 5,000,000 ≈ 7.2 Ω

Therefore, the reference impedance is approximately 7.2 Ω.」

(以下略)
0117名無し検定1級さん (ブーイモ MMeb-UPWg)
垢版 |
2023/02/24(金) 22:23:01.88ID:IF8aLhMoM
水力発電って場所によっていろんなパターンあるから問題解きにくいんだよな
ダム水路式の導水路って圧力トンネルが一般的って聞いてびっくりしたわ
0118名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b39-1D5w)
垢版 |
2023/02/24(金) 23:04:37.41ID:+6HRh6XK0
>>117
でも水力発電って大半が275kVに連係してるから1種の範疇なんだよね。2種なら風力を除く再エネ発電がせいぜいだよ。
0121名無し検定1級さん (ワッチョイ ae39-kLOf)
垢版 |
2023/02/25(土) 08:40:53.85ID:9V/Eg37U0
>>120
全くその通りだ。2,3種は需要側の資格だよ。発電もゼロじゃないが、原子力、火力、水力、風力は275〜500kV連係なんだから1種だよな。
0124名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/25(土) 09:27:23.04ID:yx2ymPvF0
>>121
それって、その範囲の勉強をしたくないから、理解できないから、屁理屈つけて、逃げるってか?
275~500kV連係なんだから←連係前はそれ以下なんじゃないの?
連係前の部分の問題は当然出るんじゃないの?

ま、泣き言を言ってるようでは、先が見えるな。
0125名無し検定1級さん (ワッチョイ 7594-Dmqe)
垢版 |
2023/02/25(土) 10:03:28.33ID:SdIpVQlg0
意味が分からんけど
昔建てられた水力発電所は謎に電圧高いよ
専用の送電線引いて、麓に電力会社のそれ用の変電所あったりする
当時は山の最奥だったんだろうけどさ

改修工事で減ってはいるけどそれでも謎に電圧高い
だから認定で一種二種取れる環境ではあるのかも
0126名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/25(土) 10:12:54.45ID:yx2ymPvF0
>>125
電圧が高い理由を知らない様じゃあ、箸にも棒にもかからない。
発電機自体の電圧はそんなに高くない。高くできない。
せいぜい数万ボルト。それを変圧器で昇圧している。
変圧器の結線は分かるかな?
0127名無し検定1級さん (ブーイモ MMde-a4sy)
垢版 |
2023/02/25(土) 12:13:35.75ID:aOcyxot7M
普段見てる所は
5000kWの水力発電所を6.6kVの系統に並列してたりする
一概にどうこう言えんよね
0130名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/25(土) 14:16:52.35ID:yx2ymPvF0
学力技術力のある人であれば、儂のコメントで、ハタと気が付くことが有るであろう。
気が付けばそれで良し、
そうでなければ、それだけの事。
0131名無し検定1級さん (ブーイモ MMde-a4sy)
垢版 |
2023/02/25(土) 14:55:29.02ID:kUvP02RmM
あと49kWの太陽光発電所を隣り合った敷地に沢山並べて低圧に給電して、キュービクル代と主任技術者代をケチってる所とか結構ある
0132名無し検定1級さん (ブーイモ MMde-a4sy)
垢版 |
2023/02/25(土) 15:00:32.22ID:kUvP02RmM
結構居るんだよね
試験で資格取って、その試験内容が電力の全てだと勘違いしてる人
世の中に出て来ずにネットで威張り散らしてるだけまだマシかもしれんw
0133名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/25(土) 19:09:00.19ID:yx2ymPvF0
結構居るんだよね
なんだかんだ一丁前の事を言う割に、実務をやってる割に、試験で資格が取れないんだよね。
そんな奴は資格を取った人をやっかみがちになるんだよね。
それって、酸っぱい葡萄なんだよね。

試験で資格が取れないのはてめえの頭が悪いせいだろ!
0137名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:09:01.58ID:RJnValVE0
無資格だが実務でバリバリ働いてる人も、勉強得意で資格持ってる人もどちらも凄いんだけどね。

でも電験爺は自閉症だから白黒つけないとパニック起こしちゃうんだろうね。
可哀想に。
0138名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/25(土) 21:20:35.04ID:yx2ymPvF0
>>137
美味しくて甘い、酸っぱい葡萄をありがとうね。
君達の僻み妬み嫉みが儂の滋養源じゃよ。
これで今夜も満足して寝られるぞい。
Good night guys.
がっはっは。
0140名無し検定1級さん (ワッチョイ 05e2-SAq/)
垢版 |
2023/02/25(土) 23:40:49.89ID:kagnFRJf0
実務がハードだとつまらない仕事でも目の前のことをこなすことで精いっぱいになるからなぁ
そうやって人をバカい出来るのは暇なうちだけだよ?
0141名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 04:35:11.38ID:bPP/6L970
>>140 実務がハードだとつまらない仕事でも目の前のことをこなすことで精いっぱいになるからなぁ
そんな仕事は部下にやらせるんだよ。当たり前だろ?
部下がいないのか?
0142名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/26(日) 08:04:43.36ID:DbweWm430
絵に描いたような管理職エアプで草

社会人未経験のニートって「部下にやらせるとか」とか「社内権力が〜」とかいう妄想大好きだよね。
0143名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 08:12:18.15ID:bPP/6L970
>>142
儂がどこの誰べえだか分からないのに、社会人未経験のニートって言い切る所が
絵にかいたような酸っぱい葡萄だよ。
よほど悔しかったんだろうね。
君はさしずめ、ヒラなんだろうね。すぐわかるよ。
0144名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 08:45:35.23ID:bPP/6L970
>>142
東京電力等の大企業に(本社採用で)勤務していて、それなりの年齢になって、実績や学歴
に問題が無く、管理職登用試験に合格すれば、誰でも管理職になれる。管理職に成れば
残業代は払わずに済むから、会社としても管理職を増やすのは好都合なのだよ。
※地区採用の場合は平戸満里奈のが多い。

君ってそういう事も知らないのかな?ぺーぺー丸出しだね。
0145名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/26(日) 08:49:47.09ID:DbweWm430
いやだから管理職が仕事を部下にやらせるだけの存在って思ってるところがおかしいって事をいってるだけなんだけどな笑
誰も管理職になるのが難しいなんて話はしてないんだよ笑

マジで頭悪いor自閉症スペクトラムなんだな。
さすが学歴詐称。
0146名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 08:59:56.83ID:bPP/6L970
>>145 絵に描いたような管理職エアプで草

>いやだから管理職が仕事を部下にやらせるだけの存在って思ってるところがおかしいって事をいってるだけなんだけどな笑
>誰も管理職になるのが難しいなんて話はしてないんだよ笑
↑はどういう意味で言ってるのかな?
今更言い繕っても君はペーペーだって事がバレバレなんだよ。残念だね。
せいぜいこき使われなさい。
0148名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/26(日) 09:05:58.92ID:DbweWm430
繰り返すが俺は「管理職が部下に仕事を振るだけの仕事だと思ってるのがおかしい」って話をしてるんだけどね。

さすがホンモノの自閉症は会話が噛み合わないなぁ、、、笑
0149名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 09:20:16.20ID:bPP/6L970
>>148
話を逸らすのに躍起だね。覆水盆に返らず って知ってるか?
今更話を逸らそうとしても、無理だよ。
君は底辺のペーペーなんだよ。
都立大卒が泣くよ。
え~ん、え~ん。
0151名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/26(日) 09:24:21.01ID:DbweWm430
>>146
いや話をそらすも何も元々俺は「管理職は指示を出すだけの仕事じゃない」ってことを言ってるんだが。
話をそらそうとしてるのはお前。

電験スレの数多くの人がお前のことを「軽度の知的障害者」って指摘してることを真摯に受け入れて病院行ったほうがいいと思うよ。

自閉症は改善薬とかなくて大変だと思うけど、人様に迷惑かける前に病院に行くことを強くお勧めするよ。
0152名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 09:32:08.37ID:bPP/6L970
>>142
>絵に描いたような管理職エアプで草 社会人未経験のニートって「部下にやらせるとか」とか
>「社内権力が~」とかいう妄想大好きだよね。

>>145
>いやだから管理職が仕事を部下にやらせるだけの存在って思ってるところがおかしいって事を
>いってるだけなんだけどな笑 誰も管理職になるのが難しいなんて話はしてないんだよ笑

142と145は話の筋が捻じれているんだよね。自分でも分からないんだろうな。
言えば言う程ボロが出るってね。ボロの沼に嵌って抜け出せない。ってか?
0153名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 09:37:29.66ID:bPP/6L970
>>151 電験スレの数多くの人がお前のことを「軽度の知的障害者」

儂は東大・東大院卒で、電験一種持ち。
君はFランの都立大卒で電験三種すら持っていない。

儂が「軽度の知的障害者」なら、
君は「重度の知的障害者」、ジュード・ロウってか?

>電験スレの数多くの人が ←これも君の妄想、根拠のない口からの出まかせ。
病院へ行くべきは君。儂ではない。
悪いのは君さ、儂じゃない♪
0154名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/26(日) 09:55:11.66ID:DbweWm430
>>153
3種スレで多くの人がお前のことアスペルガーってレスしてるのを気づいてない感じかな??

さすが本物の自閉症。
自分の置かれてる立場を正しく理解できないんだね。
0155名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 10:06:01.01ID:bPP/6L970
>>154
ほらね~~、そうやって、根拠のないことを言いふらす。
個人の誹謗中傷はだめだよ~って、どこかに書いてあったぞ。
多くの人って、誰と誰と誰なの?
ちゃんと個人を特定してね。

君は「重度の知的障害者」、いくら言っても理解できないか?
0156名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 10:07:42.20ID:bPP/6L970
>>154 さすが本物の自閉症。
君って医師免許持っていないんでしょ。それなのにそういうことを言うと
医師法違反になるんじゃないの?
あまり軽々にそんなことは言わない方がいいぞ。
知らんけど。
0162名無し検定1級さん (ワッチョイ 05e2-SAq/)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:07:19.31ID:VSqo+YBR0
>>144
部下がいっぱいいる組織も一人しかない組織もあるんだよ
なぜそうやって自分の経験だけを人に押し付けるんだい?
老害のお手本になってることに気付けよ
0163名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:38:05.61ID:bPP/6L970
>>162
大きな企業の管理職は部下が沢山いるんだよね。部下なしだと専門職かな?
中小だと管理職1人、部下数人ってところもあるね。
管理職なんだから、管理される人もいないとね。

儂は何も押し付けてはいないよ、君の僻み妬み嫉みだよ。
儂は蘊蓄を垂れているだけ。
0164名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/26(日) 14:26:45.44ID:DbweWm430
自閉症が必死だなぁ。
脳の病気だから仕方ないんだろうが、流石にスレを荒らすにも限度があるだろう。
0166名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 14:31:41.22ID:bPP/6L970
>>164
儂は東大・東大院卒で、電験一種持ち。
君はFランの都立大卒で電験三種すら持っていない。

儂が「軽度の知的障害者」なら、
君は「重度の知的障害者」、ジュード・ロウってか?

>電験スレの数多くの人が ←これも君の妄想、根拠のない口からの出まかせ。
病院へ行くべきは君。儂ではない。
悪いのは君さ、儂じゃない♪
0170名無し検定1級さん (ワッチョイ 9dbb-I0gl)
垢版 |
2023/02/26(日) 18:50:13.14ID:mMPlbnbL0
高校のころ物理や数学がとても得意でした。
三種受けようと理論の過去問見たけど、正直なところ簡単だと感じました。大学の専攻は機械や電気ではないのでそれらが点取れるか分からないですが、三種ではなくいきなり二種受ける方もいるのですか?
0172名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/26(日) 19:53:41.40ID:bPP/6L970
>>170
君って三種スレの360で質問した人だろ?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1676817657/360

また同じ質問か?何をしたいんだ君は?
三種の本試験は日曜日。一種二種の一次試験は三種の本試験の前日の土曜日。※CBTは知らん。
二次試験は2~3か月後。従って、一種と三種、二種と三種は併願できる。
一種と二種は併願は可能だが、受験はどちらかしかできない。

前スレの361でちゃんと答えているんだが?
>三種と一種を同時に受けて、両方とも一発で合格したと言う強者がいたが、
>その記録に挑戦してもいいんじゃね?

自信が有るのなら直接二種や一種を受験しても良い。
0177名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-cISb)
垢版 |
2023/02/26(日) 20:57:40.54ID:DbweWm430
>>176
お前はFランだから毎日惨めで号泣だなw
0178名無し検定1級さん (ワッチョイ ae39-kLOf)
垢版 |
2023/02/26(日) 21:20:45.35ID:mc3yQ0Jp0
国公立行ける奴はたとえ琉球大であっても勝ち組だよ。オレなんか私大Cランクの生物系さ。世の中で相手にもされない必要ともされねぇ〜よ。
0180名無し検定1級さん (ワッチョイ ae39-kLOf)
垢版 |
2023/02/26(日) 22:11:49.39ID:mc3yQ0Jp0
>>179
全〜然。男子校みたいだったよ。男9、女1の割合だったな。
0181名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 06:26:40.72ID:okwe0WwY0
>>170
これって、ガセかデマ、フェイクっぽいね。
儂が三種で回答した時も、今回二種で回答した時も、一切のレスが無かった。
何かしらの回答が有ったら、何かしらレスするのが礼儀じゃないのかな?

ちょっと変な人だね。
0182名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 07:45:38.86ID:okwe0WwY0
>>170
返答がないであろうことは予想の上でコメントします。
三種を飛ばして二種や一種を受験する事は可能ですし、そうしている人もいると思います。
しかしここで忘れてならないのは、二種や一種には二次試験が有ると言う事です。

二次試験と一次試験では問題の難度が格段に違いますので、高校の物理や数学が超得意で
あったとしても、それなりの、相当程度の勉強が必要です。そこは間違えないように。
二次試験の過去問を調べて手強さを確認された方が良いと思います。
0183名無し検定1級さん (ブーイモ MMa1-a4sy)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:22:34.66ID:mXeQ+C/MM
二次試験難しいって言われるけど、
大学の定期試験レベルだよ

下手すりゃあ大学入試の二次試験レベル
高校の受験勉強できっちり対策するんだよ
指導してくれる教師なり塾の講師が居る

高卒か推薦かなんか知らないけど、そこをすっ飛ばした人は
電験二種の二次試験で躓くだろうね
0184名無し検定1級さん (ブーイモ MMa1-a4sy)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:30:40.25ID:mXeQ+C/MM
大学入試の論説対策は1-2年くらい掛けて身につける
大学の定期試験は計4-6年ある

5-8年の論説問題に対する蓄積があるんだよ
そりゃ簡単に感じるし、積み上げたものが無い人にとっては難しく感じるでしょうね
0185名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:35:09.21ID:okwe0WwY0
大学の定期試験なんて、試験範囲が決まっていて、狭いし、下手すりゃ研究室にまんまの問題が
残っている。ちょろいもんだよ。

電験は広い範囲のどこが出るか分からないし、浅くもないから、その意味で難しい。高校で優秀
であったのであれば、解けない問題ではない事は確かではあるけどね

易しい問題は超易しいが、三相交流の問題は高校では勿論勉強していないから、難しいと言えば
難しい。テブナンやミルマン、キルヒホッフは高校では習わない。マクスウェルは電気系なら
大学で習うかもしれないが、ちゃんと理解した人は少数だと思うよ。
0186名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:39:50.81ID:okwe0WwY0
何を主張したいのか不明だが、易しいと言う主張なら、まずそれを取ってからにした方が良いのでは?
取る前に易しいと言うのは単なる空威張り。負け犬の遠吠え。妄想。
0189名無し検定1級さん (ブーイモ MMa1-a4sy)
垢版 |
2023/02/27(月) 15:14:46.70ID:czllp0wzM
電験の試験範囲も決まってるし、普通に浅いわ
過去問解いてりゃ受かるのは同じだろ
電験しか取り柄ないから無意識に特別視してるんだろうな
0190名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 15:23:24.79ID:okwe0WwY0
>>184
184氏の発言は何か頓珍漢だよね。彼って大学で実際に講義を受けたことが無いのでは?
想像で喋っているだけなんじゃないのかな? どうもそんな風に感じる。

大学の講義の内容と、電験の試験問題は相当乖離しているから、5-8年の論説問題に対
する蓄積ってえのはほぼ無いと思うのだが? 知ったかぶりでマウント取りたいだけじゃ
ないの?

電験二種以上の受験者の7~8割は大卒以上で、それなりの教育を受けてるにも拘わらず、
合格率は5%程度。5-8年の論説問題に対する蓄積が有るってのは甚だ疑わしいんだよね。
がっはっは。
0191名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 15:29:01.76ID:okwe0WwY0
>>189 過去問解いてりゃ受かるのは同じだろ
君って大学教育受けていないよね。電験の免状も持っていないみたいだね。
大学の過去問ってのは、まるまる同じ問題が出る可能性が高い。
電験は単純に過去に出た問題という意味であり、次も同じ問題が出ることはまず、無い。
これは大学へ行ってれば必ず体験する事。
これは電験を受験すれば必ず体験する事。
0192名無し検定1級さん (ワッチョイ dabd-W5vA)
垢版 |
2023/02/27(月) 15:45:32.57ID:okwe0WwY0
>>189 電験の試験範囲も決まってるし、普通に浅いわ 過去問解いてりゃ受かるのは同じだろ

電験二種以上の受験者の7-8割は大卒以上で、それなりの教育を受けてるにも拘わらず、
合格率は5%程度だよ。。過去問解いてりゃ受かるってものでもないぞ。受験経験なしには
わからんか。
0193名無し検定1級さん (ワンミングク MMea-TMyX)
垢版 |
2023/02/27(月) 16:02:40.83ID:dNcOiVtKM
過去問の何問かみて易しいと思っているだけじゃないの?
実際は過去問と似たのが出ても過去問と同じ様に計算すると必ず落とし穴がある。
本当に電験二種以上持ってるのかね?
受験した事もないんじゃ?
0194名無し検定1級さん (ワッチョイ 05eb-fFMS)
垢版 |
2023/02/27(月) 17:08:13.04ID:xCVg9Y7w0
いや、さすがにここまで言うなら二種なんて余裕で持ってるんだろ
大卒みたいだし一種も持ってると思う
それじゃなきゃここまで言えないだろ

これで「持ってません」は、さすがに恥ずかしいし、逆に知性疑われるだろw
流れ的に免状アップしてくれるんじゃないかな?
0201名無し検定1級さん (スップ Sdda-NAC5)
垢版 |
2023/02/27(月) 21:36:27.60ID:+axuOsJmd
>>166
膿はなぜ二種スレに執着してるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況