X



トップページ資格全般
1002コメント252KB
【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/22(日) 20:47:54.77ID:n/ka4L3p
ファイナンシャル・プランニング技能検定

学科試験(共通)

金融財政事情研究会
ファイナンシャル・プランニング技能検定3級について
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/3kyu/index.html

日本FP協会
(資産設計提案業務)
https://www.jafp.or.jp/exam/outline/

過去の受験会場
きんざい
https://www.kinzai.or.jp/info-kentei/place/index.html
協会
https://www.jafp.or.jp/exam/district_list/loc_a.shtml

前スレ
【FP3級】ファイナンシャルプランナー Part48
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1662880233/
0101名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/03(金) 22:03:57.86ID:2dWmiIry
文系の資格は知らんけど、
技術系の資格試験って、
ほぼ6~11月に固まっているんだよな。
1月が暇ってそういう意味だよ。

今回は、仕事に関係する別の技能検定も1週間前に受けていたから時間が無かっただけ。
0102名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/03(金) 22:17:17.93ID:s+yC9Pdy
誰も一夜漬けに対しては責めてないのに何と戦い始めたの?
ここで遊んでる暇があるなら目指してる試験の勉強をしろ
息抜きのつもりならその時間を2級の勉強でもして息抜きしろ
そんなんだから 3級は別の試験を受けてたから一夜漬けで対応するしかなかったなんて言い訳する羽目になるんだよ
0103名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/03(金) 22:25:12.72ID:DkDwZcvx
いやいやw責められているなんて思っていないからw
一夜漬けで合格できるのかよ(笑)ってだけだから。

試験期間をおおよそ決めてから行動しない?
次は7月中旬の試験だから、3月末くらいから勉強だよ。
0105名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/04(土) 00:52:05.70ID:ZWBfucII
技術士だが建設部門ではないな。
本当はもっと早く勉強したいんだけどね。
そろそろ年度末年度始めの報告書・計画書の作成しないと間に合わなくなる。
0106名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/04(土) 01:12:53.94ID:1xjnj1hj
一夜漬けで本当に受かったかも定かではないし、ここでなら好きなことかけるからね

なんか必死すぎて憐れにすら思えてくる
簡単な試験とか、人に言えない資格とか、暇つぶしとか思ってるなら受ける必要ないし、君みたいな虚勢を張って生きてるような人は、こんなところに書き込みしないで、もっと難しい資格の取得でも目指してくださいな

まぁ受からんだろうけどw
0107名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/04(土) 02:00:51.37ID:bzXdaHcw
この程度ですら 一夜漬けで合格できる とは思えない脳みそか。
FPですら必死こいて合格したんだね。
うん、確かに哀れだわ。
0108名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/04(土) 03:57:32.53ID:1CJjCA/B
資格を取ることを目的としてるか知識を深めることを目的としてるかで違うでしょうね
学生時代の勉強経験がモノを言いますわ
0109名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/04(土) 09:49:16.50ID:7HttVthK
一夜漬けだとか何日で受かったってだけの情報に何の意味もないと思うけどな
例えば宅建持ちなら勉強開始時点で約1/3程度の範囲が終わってるようなもんだし
他の分野も実生活で関わったことがあるかどうかで大きく変わるだろうからそれ次第でしょ

ただし試験の程度として簡単な部類なのは間違いない
0112名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/04(土) 10:31:02.31ID:IbhLUfrP
>>110
3回目でもまだ合格できていない。
一番惜しいので一昨年のBAA評価だった。
どこかしらB評価があって、総合評価でAAにならない。
少しでもキーワードが足らないと、すぐにBに落とされるわ。

去年は全然ダメでBBBだった。
5chでもオールBがかなり多かったし、
ウチの会社でもほとんどがBだった。

一夜漬け?合格できるわけないw
2週間前?最後の詰めだよw
1カ月前?最後の追い込み期間だよw
0113名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/04(土) 12:04:24.13ID:ltj41MoQ
FPは傾聴も大事だと思うから
こういう人の話にも耐えようと思う
0114名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/04(土) 12:16:37.30ID:chwJwpIZ
危険物スレとかにも必ず一夜漬けで挑むって人現れるけど
試験申し込み日から試験日まで結構時間ある筈なのに何で一夜漬け
0115名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/04(土) 12:38:52.71ID:8GSe6hYH
自分はろくに勉強する習慣を作れない怠け者ですって自己紹介しているようなもんだよ
0116名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/04(土) 16:38:51.15ID:U7fVQR62
資格を取る目的って人それぞれだから、目的と手段が逆転してなければ一夜漬けでもいいと思うんだけどね
0117名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/04(土) 19:14:31.68ID:t+mPGbmq
FP3級
一夜漬けのやり方ってあんの?

ここのサイトやるとか、この問題集とか、これ一夜漬けすればいいとか教えてくれ。
0118名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/04(土) 20:11:21.41ID:pD6UBWGR
>>117
正解はないけど一夜漬けなら過去問道場を延々と繰り返してが1番近道だろうな
解説を無視すれば1問10秒から30秒程度で解けるし
0119名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/04(土) 21:58:55.52ID:YUniVSOO
>>117
スッキリのテキスト&問題集3周だけで合格したよ。
この本だけしかやらなかったから、試験本番まで実技は10問だと思ってた。
試験問題数を見たとき、落ちたなと思ったけど、学科の知識でどうとでもなったわ。

勉強時間は12時間くらい。
学科は、問題を半分解いたくらいで寝てしまったけど、
起きた後に急いでやったら時間は余った。
完全に意識が飛んでたわ。
あぶないあぶないw

おっとこういう事を書くと、虚勢などと言われるのだったなw
合格率80%の試験に1日で合格した程度で虚勢とかwww
0120名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/04(土) 22:09:15.42ID:JE7wRu+V
>>117
市販されてるユーキャンの問題集を前日の午後から回したら合格できたよ
ネットは必要なかった
0121名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/04(土) 22:09:42.33ID:+7Tia1/N
>>117
それと、119では一夜漬けで合格の事を書いたが、一切おすすめはしてないからな。
一般化に1週間くらいが目安じゃないか?
0122名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/04(土) 22:10:18.51ID:t+mPGbmq
マジレスありがとうございます。

一夜漬けで対応できるなんて正直信じられず、どんな回答あるか書込みました。

ほんとに一夜漬けされた方いるんですね。
0123名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/04(土) 22:16:12.00ID:JzizIn90
3級は問題自体が簡単だから無勉でも案外良い点数取れるんだよ
0124名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/04(土) 23:08:56.90ID:MAYNvHuW
2択半分、3択半分の60問やったら
確率的にサルでも25問はあたる
6割やったら36問まで11問分サルより
正解増やせたら合格

自分は勉強したかったから1ヶ月は真面目にやって
正解57問の95%やった
実技も95%
0125名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/05(日) 02:51:14.16ID:OkT0MWJl
合格するための試験じゃなくて知恵を付けるための試験だし
ほとんど当てずっぽうじゃ意味無い
0126名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/05(日) 04:22:38.31ID:emJN/WS3
例えば英検3級を無勉で余裕だったwと語る奴がいたら
何がしたいのか不明、受験料と日曜日の無駄遣いじゃねとなるよね
ほとんど勉強しないで臨むってのはそういうこと
0127名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/05(日) 06:09:33.16ID:J+zwS0Bq
1月に受検
無勉だったら確実に落ちたと思う
仕事はお金を触らないし計算も請求もしない

前日過去問してたら学科で6割取れなかった回あった

でも受けてみてよかったしもっと膨らまさないとダメだとわかった
2級は早めに勉強するために先週テキスト購入
0128名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/05(日) 07:40:10.80ID:qCunDGSX
2割~3割もないくらいか、退席可能時間きてもまだ試験してたやつら
あーいうのが落ちてる人間なのだと悟ったな
0130名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/05(日) 17:02:24.50ID:e6BOlIhM
>>126
英検3級と履歴書に書けるし、初対面の人に英検3級持ってるってゆえる
0131名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/05(日) 17:08:41.32ID:qb6WZ4m+
ゆえるって何
0132名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/05(日) 18:04:57.48ID:pk3JSzok
fpを一夜漬けで受ける人ってどの層なのかね?
何かに必須の資格でもなし
勉強すること自体に意味がある検定だと思うのだが
0133名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/05(日) 19:10:28.50ID:Kl9SB+a4
そう?
俺からすると、テキストを使わずに過去問だけで合格した人が、まさにその「どの層なの?」に当たるんだが?
0134名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/05(日) 21:00:28.57ID:/VywSIVF
令和3宅建合格の中卒だけど初めてのFP3勉強だけど結構難しく感じるんだけど………5月受験して合格出来たらFP2も目指そうと思ってたけどちょっとFP2にビビッている😡
0135名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/05(日) 21:25:50.43ID:l4c13Cl+
資格取ってからがスタートだから
とりあえず合格ラインギリギリでパスすればOKって感じ
0136名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/05(日) 22:30:50.20ID:X4Lc41yU
>>134 テキストだけ読んでも解らんのよ
問題集の問題文を読んで考える→点と線がつながるの
0138名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/07(火) 08:00:55.85ID:7q9bwhKI
ファイナンシャルプランナーのプロは
投資はなにやってんのか興味があるわ

不動産か日米株か為替か普通預金国債か
0140名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/07(火) 09:41:04.91ID:kOK9bPgy
難易度的には大して変わらないと思うけど
簿記は極端に苦手って層が存在しそう
0142名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/07(火) 12:40:45.72ID:M+6+UHOi
>>139 FP3級は1週間の詰め込みでイケる人が多い
日商簿記3級を1週間でイケる人は脳みそハジケ祭り
0143名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/08(水) 01:58:56.45ID:6RaxGy3i
部長に取れと言われたので次回受ける
3級を取るだけでいいので着実に勉強したい
0144名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/08(水) 10:00:52.31ID:AkvsDZeP
>>140
>>142
たしかにそんな感じではありました。
勉強自体が得意ではないですが昔簿記3級を初心者から受けて3回目の試験でようやく受かりました
今後FPも受けようと思うので簿記よりは早く受かりたいです
0145名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/08(水) 10:18:08.23ID:/6D6mLaI
>>144
簿記3級よりは目に見えて楽だし
同じ感じで勉強すればまあ大丈夫でしょ
俺も勉強得意じゃないから結構時間使って覚えたけどね…頑張って
0146名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/08(水) 12:45:46.51ID:AkvsDZeP
>>145
気長に勉強してみようと思います。
参考になりました。
ありがとうございます。
0147名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/10(金) 16:32:02.81ID:woaK8ZtO
fp3級では相続税3600万円非課税が一番衝撃的だったな、ほとんどのリーマン家庭の人間非課税やんw
0148名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/10(金) 18:31:25.69ID:7ahIaPTJ
>>147 そうでもナイんやで
以前は5000万円+1000万円×人数やったか
今は3000万円+600万円×人数やな
地方都市でも戸建持ち家と銀行預金ほかを足すと
申告せなアカン相続人はかなり増えとるぞww
0149名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/12(日) 08:24:24.71ID:/XPUGpkd
この試験受かった奴すげーな
知識忘れなかったら女にモテルやろ
0150名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/13(月) 16:12:20.93ID:2IlzvWXU
>>149 待て待てFP3級は
職場で強制やら大学での資格入門講座とかやぞ
受かるだけなら1週間の詰め込みでokやし
その後放ったらかしたら何も残らんww
数年に一度最新の教材で復習するくらいが丁度いい
0151名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/16(木) 00:01:50.92ID:vlt9efsd
あと二週間ジャストで発表だね
楽しみ
0152名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/16(木) 00:39:34.30ID:1gZsOPAM
実技試験で将来不動産業務で活かすなら個人資産相談業務か資産設計提案業務どっちが融通がきくかな?

きんざいのFP3級実技試験 、個人資産相談業務、保険顧客資産相談業務

日本FP協会のFP3級実技試験 資産設計提案業務
0155名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/16(木) 09:16:22.20ID:isbChJfJ
きんざいの方がどう考えてもためになるよなぁと思いながら過去問少しやる程度にして
結局試験はFP協会の方受けたよ
ただどっちやっても業務で活かせるようなもんでもないと思うけど
0157名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/17(金) 12:27:21.81ID:h+TmOSdj
試験中に本人確認をするのに3級では運転免許証を使ったけど、受験票はがきをよく見ると宅建士証でも本人確認ができるそうだから、5月の2級は宅建士証を持って行くわ
ちょうど今登録申請中だから、試験までには宅建士証の交付も間に合うと思う
0158名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/17(金) 12:41:24.62ID:Ibu5Plug
FP3実技を協会で受験して合格して次回FP2受験する時って実技はきんざい受験してもおk?やっぱりFP3実技協会合格者はFP2の実技も協会じゃないとダメな縛りルール?
0161名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/17(金) 23:53:59.37ID:SehqHRum
ここ来るまで合格発表のこと忘れてた
自己採点で受かった気になってた
0162名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:57:41.53ID:PwuTcmUs
5月初受験の予定の新参です実技の協会か金財どちらか迷っています
合格者の方々は選ぶ際の基準とかありましたか?
0163名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/19(日) 02:07:24.69ID:HZ8dGmZA
>>162 どっちも難易度は変わらん
銀行組とかは職場強制申し込みで金財が多い
自主組は受験会場アクセスが楽な方を選んでもエエ
金財の合格率が低いのは受験生がダルダルやからやわ
0164名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/19(日) 10:37:14.47ID:D2fI5/VN
>>162
3級はどっちでもかわらんと思う
資格試験自体まったくの初めてなら情報が多い協会をおすすめするけど試験会場が不便なところ多いので交通手段考えるのに勉強時間削りたくないならきんざいが良いと思う
会場は過去の会場一覧がHPにあると思うのでチェックしてね
0167名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/23(木) 12:55:18.28ID:8yBQ+UoY
たいてい5月くらいじゃなかったかしら?次の9月に向けてね
0169名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/24(金) 19:22:55.20ID:OrRjNw+K
「合格発表のご案内」の件名でメールが届いたけど、
「合格発表日のご案内」という罠
0171名無し検定1級さん
垢版 |
2023/02/27(月) 03:25:30.65ID:GWiTE44n
春来るかどうか
0173名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/02(木) 00:05:20.33ID:vZxArK8q
受かってたら履歴書に書く
0177名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/02(木) 12:56:02.90ID:5Tel4G7m
もう合格発表された?
0178名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/02(木) 13:15:22.85ID:dFv9RUds
合格率80%越えなんだが価値ある?
2級の受験資格のためだけのもんかな
0179名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/02(木) 13:20:03.62ID:tKn1+O/m
完全合格。次は4月の乙四、宅建
みんなも頑張れよ。じゃあな
0180名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/02(木) 14:26:20.08ID:b/IbHi2e
>>176
「合格」だけだと思う

FP協会の3級だと会社のポイントにならないから、きんざいの学科免除の申請して、実技だけ受かった。

サイトには「合格」だけ書いてあったよ
0181名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/02(木) 14:59:03.78ID:APzZWf8r
>>178
「勉強した証」として「合格した証」なら価値はある
持ってないのは世にごまんといる
0182名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:17:36.05ID:QsXM9zZb
完全合格だったいえい
今日から2級住民になるけどまたここに遊びに来るぞ!
0183名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:35:40.26ID:4JA+a5wr
金財のテキストで勉強して協会のテスト受けた者だけど無事合格してたよ
次は宅建頑張ります
0184名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:00:03.62ID:QC41URYq
受験票捨てちゃったから自分が合格しているかどうかわからないよ
どうしよう
0186名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/02(木) 21:04:56.58ID:QC41URYq
メールから確認できたわ
無事両方合格していた
0188名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/02(木) 23:15:27.59ID:j69UO391
この試験落ちる人いるのか?
0189名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/03(金) 00:03:09.50ID:+R8oBzjY
>>188
きんざいのデータなんか見てると結構いる感じなんだよね
落ちた人が報告しないのは難関資格を除く板全般に言える傾向だけど
0190名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/03(金) 07:40:21.63ID:z6EjdZt5
喜びの声が全国から届いてると思ったが
めっちゃ少ないな合格報告
0191名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/03(金) 07:56:41.35ID:mZ+lBsX9
3級では喜べないだろうよ
0192名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/03(金) 08:27:08.78ID:y/xY7TSi
いちいち報告しない人もいるだろう
自己採点で合格が分かって、そのまま去る人もいるだろう
0195名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:48:02.49ID:t8lzwduV
合格発表日は昨日だったのか。

今、調べたら合格してたな。
まあ、自己採点で合格しているんだから当然なんだけど。
0196名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/03(金) 19:21:34.31ID:52PMHOuu
5月に初参戦するんで勉強始めたところだけど、けっこう難しい
とくに計算が苦手
0197名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/03(金) 20:48:28.93ID:vlmX4A+x
わかる、実際はスーパー簡単なんだが、初めは難しい不思議な試験だった
0198名無し検定1級さん
垢版 |
2023/03/04(土) 11:29:35.89ID:DnzQuipR
恐る恐る見たら、合格してました。
きんざいの個人資産。
良かった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況