X



トップページ資格全般
1002コメント353KB
公害防止管理者 part83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/01/16(月) 19:17:04.09ID:K9IfVT2D
社団法人 産業環境管理協会 公害防止管理者
http://www.jemai.or.jp/polconman/

【参考サイト】
公害防止管理者受験対策
http://kougai.net/

公害防止管理者集会所
http://www.hatikai.com/
公害防止管理者試験に合格しよう!
http://kougai.long626.com/
YAKU-TIK 〜公害防止管理者まとめました〜
https://sites.google.com/a/yakugaku-tik.com/kougaiboushi/

前スレ
公害防止管理者 part82
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1664958269/
0799名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/02(金) 15:15:56.60ID:0vfq4teZ
>>795
100時間…
参考になりました
0801名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/02(金) 19:29:33.37ID:F8EQIQcH
水1も大1も受かってるけど、過去問サイトの丸暗記だけで余裕だった

公害争論含めて50時間もかかってない
0802名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/02(金) 20:07:19.10ID:k58/hki6
>>801
運が良かったんだね
0803名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/02(金) 20:46:17.00ID:4azsUeOy
過去問サイトの暗記さえしとけば余裕
0804名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/02(金) 21:21:22.92ID:yBT4BI3C
>>801
>>803
お前は公害に合格してないだろ
お前が合格してるのは高圧ガス乙種だけ
0806名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/03(土) 08:22:38.00ID:OGbasU30
いや公害総論は5年前はアホみたいに簡単だったから
10時間も絶対不要な科目
最新のデータとよく出る過去問覚えてれば合格ラインは自然にいけてた
ぶっちゃけ法規なんて日本語の問題で、まず間違えない


というのは昔話
今の公害総論は異常な難しさ
合格できないわけではないが、運ゲーに持ち込みたくなければ、100時間いや1000時間はがっつり勉強した方がいい
大気1目指してる後輩が公害総論のせいで免除を全て失った恐ろしい事象がある
もうね、概論がブロッカーだった時代は終わり
公害総論がいければあとはどうとでもなる


あるいはややトリッキーだが、認定講習の対象者なら認定で何でもいいから資格を取って、公害総論を受けることなく免除にしてしまうのもお勧め
とにかく公害総論は危ない科目
今年はさらにパワーアップすると思われ、合格率は10パーないと思う
0807名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/03(土) 11:47:44.36ID:QJxDGGKr
>>806
認定は科目免除に使えないだろ。
認定水質4種から、残り科目を試験合格で水質1種とかは不可でしょ。
0808名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/03(土) 17:20:01.90ID:6Ayy1yHs
認定で科目免除は流石に厚かましくて草
公害防止はある程度やれば4割とれるのであとは運試しで受けるのが通な受け方
罷り間違っても電話帳とかいうゴミを買ってはダメ
今やあそこからすら問題が出ない有様なので無駄
読み物としては丁寧に書いてあるが試験対策としては無駄
0809名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/03(土) 21:19:30.05ID:I7DBVJfh
アホすぎる
0810名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/03(土) 21:20:12.49ID:I7DBVJfh
過去問サイトの丸暗記だけで受かるのに

アホすぎる
0811名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/03(土) 21:33:07.91ID:I7DBVJfh
宅建やビル管にすら全然及ばないクソ資格なんだから

黙って前述の過去問サイトの暗記だけしとけや

そしたら楽勝で一発合格

わかったか、バカ共
0812名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 09:22:37.56ID:/wZEi9rT
へえ認定で取得した資格は、免除の対象にならないのか
ということは、中途半端に大気4の認定受けるくらいなら、大気1の認定を受けるべきということだし、
認定で受けると公害総論はいつまでも免除できないのか
認定って微妙な制度だね
大気1水質1持ちがついでにダイオキシン取るときに、認定使うのが効率的な感じか
ダイオキシンは需要ないから取る意味なさそうだが
0813名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 09:59:20.12ID:HtqUJ7N9
認定1種の受講資格が、難関資格の合格者だから
普通に試験合格目指したほうが楽そう。
0814名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 10:40:37.71ID:MB374UwW
>>813
って、思うでしょ。
うちの周りの計量士、濃度の奴も騒振の奴も公害複数年掛かってるわ。認定じゃない国家資格の方だけど。
0815名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 13:30:34.21ID:/wZEi9rT
公害防止管理者は年によって難易度違う博打みたいな試験だから結構好き
だけど、電験3種みたいに2回にチャンス増やしたり、CBT不正もさせないし、資格の価値が激減することは無さそう
電験3種は既に価値が激減していて、求人募集の平均年収は4割落ちてるからね

公害防止管理者の試験がくると

あぁー秋が来たんやな

って気分になる
そしてふるさと納税でサツマイモや干し芋を頼む
0816名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 13:59:48.76ID:B9tEdV5r
>>812
最近は総論が難しいらしいので、講習意味なくね?
国家資格に合格していても、講習の総論は免除にならんでしょ。

公害が難しい原因の一つに試験範囲の広さが挙げられるが、
DXNは範囲が超狭いから、はっきり言って簡単ですわ。

勉強期間2週間で2科目とも8割以上取れましたね。
総論免除だと、危険物甲種と同等かそれ以下くらいのレベルだわ。
0817名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 14:03:59.38ID:iVwqFoSx
>>809-811
ゴミカスいやがったか。
高圧ガス乙化検定しか合格できないアホガイジがいるらしいな。
そんなゴミカスがどうやって公害に合格するんの?
せいぜいダイオキシン合格が限界だなwww
0818名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 14:20:28.92ID:/wZEi9rT
ダイオキシンは試験の方が簡単なんだけど、
年1回だと騒音振動を取りたいな
ダイオキシンも騒音振動も同じ年度にとって公害防止管理者とはおさらばしたい
0819名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 14:56:24.80ID:YOKVJB0h
>>811
お前は宅建、ビル管、公害に合格してないじゃん
0820名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 20:27:41.99ID:ld64ko0o
だからさー

公害水1大1の難易度なんて高圧ガス乙とほとんど変わらんていうてるやろ

重箱が多少あったところで
ほとんどの問題が簡単で、ショボすぎる

消去法のおかげで2択までなら楽勝で絞りこめてしまうし、

下手したらイロハニの高圧ガス乙の方が上

なんなら公害1なんて危険物と同レベまで言ってもいいぞ
0821名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 20:32:53.25ID:ld64ko0o
ちなみに公害1なんてこのゴミカス扱いされる俺ですら余裕で合格している

合格してない癖にここまで見下すのはさすがに恥ずかしいやんな

公害1ごときに落ちるバカは、俺以下ってことや
0822名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 20:35:11.29ID:ld64ko0o
ダイオキシンは中学生レベルの区分やな
0823名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 20:35:27.73ID:WTv8y4j+
>>821
合格してから言え、ゴミカス。
お前が合格しているのは、高圧ガス乙化検定だけ。
公害4種の遥か下の下の下。危険物甲種よりも下。
0824名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 20:36:53.40ID:WTv8y4j+
>>822
ダイオキシンは、お前がヒイヒイ言いながら合格した高圧ガス乙化検定と同レベ。
これはただの事実だ。
0825名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 21:36:27.94ID:YOKVJB0h
>>821
お前は公害に落ちまくってるじゃん
0826名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 05:24:30.27ID:o05BWWXW
>>825
落ちまくっていないと思うよ?
何回も落ちてたらこんなレス出来ないし、悲惨なリアルだからこんな事してる訳だし、ネットでは嘘並べ立てればいいって途中から気付いたみたいだし
0827名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 19:31:11.48ID:CVSaelwT
>>826
他人のフリをするなゴミカス
お前は公害に落ちまくってて粘着してるのが
明らかなんだよ
高圧ガス乙種検定に合格するのがやっとの
知能で工作してもすぐにバレるぞ
0829名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 20:00:37.08ID:o05BWWXW
俺、高圧カスじゃないんだが…
0830名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 20:04:27.71ID:Uq+KNM2g
たまに見てるがいっつもコイツラ(自演も疑ってる)の書き込みで具体的な問題の話一切なくねえか。不毛杉
0832名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 20:59:59.57ID:JaL+jp0l
>>828
>>830
カスが現れた頃は最初みんな無視してたんだが、
カスは2年近く経っても同じことを繰り返しているから
叩いてしまえとなったんだよな
0833名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 21:04:11.13ID:1ZNenRtc
多くの人が納得する序列
上から難易度高い順

医師
電験3種
電気主任
1陸技
大気1
消防設備士全類(特類含む)
ガス甲
応用情報
水質1
危険物甲
基本情報
ガス乙
0834名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 23:29:54.11ID:wOZRIt3X
>>832
叩いてしまえとなったんだよなじゃねーよ
ただ自分がスルーできないのを皆の総意のようにするなよ
0835名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 23:57:32.49ID:CVSaelwT
>>829
書き込み時間がカスそのものなんだよ
0836名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/06(火) 02:24:55.81ID:/Q4lnYnD
>>835
ホント馬鹿
完全に頭イカれていると思うわ
0837名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/06(火) 02:28:38.92ID:/Q4lnYnD
>>826
これをどう読めば高圧カスだと思えるのか謎
自分の安易な脊髄反射の過ちを認める事が出来ず、俺を高圧カスと断じて悦に入っている感じがホント病んでるわ
0838名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/06(火) 12:10:30.31ID:8O81nIPl
特定厨も高圧カス同様あぼーんでok
0840名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 05:06:05.68ID:CVf2iwNS
まともな神経してたら貶め続けている資格なんて受験出来ない。
合格しても喜べないし、そんな簡単な資格でもない。
高圧カスは受験すらしてない雑魚で、単なるネット弁慶。
なんでもかんでも高圧カスだと脊髄反射するいつもの奴は、もしかしたら何度も何度も落ちてる奴なのかもしれない。
知らんけど。
0841名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 06:03:13.60ID:6EP4YyTz
高圧カスの目的は最初からずっと一貫してる。
高圧ガス乙化の評価を相対的に上げるために、他の工業系資格を攻撃してた
このスレだけそれに過剰反応するのがいて、延々と同じこと繰り返してる
0842名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 09:22:05.04ID:JmLCbViK
おい、受験料値上げだぞ。
ttps://www.meti.go.jp/press/2023/06/20230602004/20230602004.html
0844名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 18:34:35.74ID:vQf2YdYf
>>833
ガス甲が公害大気1より簡単なわけないし、水質1ごときならFEより簡単だぞ
0845名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 18:35:48.60ID:vQf2YdYf
とりま値上げはGJ

この程度の簡単な資格なら、一発で取れなきゃおかしいからな
0846名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 18:40:41.12ID:cCKs2b/L
>>844
合格してから言え、ゴミカス

>>845
公害4種の下の下の下のゴミカスレベルの高圧ガス乙化検定しかとれないゴミカスでは、公害ですら合格は不可能。
0847名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 18:46:58.67ID:vQf2YdYf
だからさー

高圧ガス乙も公害1種も
難易度はどっちも変わらん言うてるやん

レベルが低すぎて話にならんのよ
0848名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 18:48:06.50ID:vQf2YdYf
公害の4種なんて

下手したらへーとく以下まである
0849名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 18:49:01.53ID:scJ3HANW
>>847
高圧ガス乙化検定は公害ダイオキシンレベル。
危険物甲種以下。これがお前の限界。
0851名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 19:19:41.46ID:vQf2YdYf
多くの人が納得する難易度順列
上からむずい

司法試験
弁理士
1級建築士
ST
電験3種
高圧ガス甲種
行政書士
電気主任
1陸技
AP
宅建
消防設備士(甲特含む全類)
ビル管
FP2級
FE
公害大気1種
公害水質1種
1級ボイラー
危険物甲種
2級ボイラー
危険物乙4
0854名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 07:07:59.40ID:SbsdhMiP
受験手数料の積算根拠見たけど、
職員賃金等や試験員謝金等の「等」の部分を
明らかにしないと意味ないだろ。
アルバイト用役費は「等」がついてないのに。
0855名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 07:11:17.73ID:SbsdhMiP
新型コロナウイルス対策のためインターネットだけの受付オンリーとか、政府の意向ガン無視でワロタ
0856名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 07:12:30.09ID:3bT5a6CB
正式名称 公害防止管理者等国家試験
“等“は何を意味するんだろう?
0857名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 20:39:52.76ID:2EkvTbBq
高圧ガスの人はガス屋さんでも目指してるのかな?
環境分析の仕事の俺からしたら管轄外だから難易度とか言われても何とも思わんわ
甲と毒と環境計量士と作業環境と公害くらいで十分でしょ
0858名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 21:32:53.06ID:2RoxOvhK
だね
何故高圧ガスとか出てくるのか謎
計量士を目指す者にとって2ヶ月前に実施される公害ってかなりありがたい
ここでへし折られるから次頑張れるって先輩が言ってたw
0860名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 19:10:45.52ID:rQqxTwv3
難易度はこんな感じかな

環境計量士
>>高圧ガス甲種化学
≧一般計量士
>>作業環境測定士
>公害大気1種
>公害水質1種=危険物甲
>公害水質4種=毒物劇物
>公害ダイオキシン=危険物乙4
0863名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 21:12:55.85ID:t+rAjDoG
>>861>>862
高圧カスという奴と同じ人物だろ
そうとしか思えないが

水質1種なら基本情報技術者より全然簡単だったし、
大気1種も計算問題や科目数が多いだけで、やってることは中学の理科レベルなんだよね
つまり高校生あたりでも楽に取れる

これが世間一般の人達による公害防止管理者のざっくりした受験難度の感じ方だと思う
0864名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 21:53:27.30ID:lZHrDbTm
高圧カスとは

高圧ガスの資格を異様に崇拝し、他資格を徹底的に侮辱してくる俗称通り「カス」である。
自称高2の17歳を名乗るが、その実態は三流ビルメン会社に勤務する20代半ばの病んだ男である。
ロリコンや巨乳好きを公言。さらに水瀬いのりのオタクであることも判明。
所持資格は検定経由で取得した高圧ガス乙種化学、公害防止管理者(水質1種、大気1種)、危険物甲種、消防設備士乙種といった、どれも簡単でしょーもない資格ばかりである。
その中でも特に苦労した高圧ガス乙種に対して特別な思い入れがあり、高圧ガス乙種を見下した書き込みをすると執拗に因縁をつけてくる危険人物でもある。
0865名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 23:46:20.74ID:LJlwKHjP
>>863
他人のフリをするなゴミカス
0866名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 23:56:51.92ID:MY1gcGVE
>>863-864
合格してから言え、ゴミカス
お前が合格しているのは、
ガイジ用試験の高圧ガス乙化検定だけ。
公害4種の遥か下の下の下。
お前の知能は廃棄物と同等。
0867名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 23:57:56.81ID:/DN2C/qa
>>864
カスは危険物や消防及び公害には合格してない
奴が合格してるのは危険物未満の高圧ガス乙種検定だけ
てかカス、下らんコピペを何度もするな
0868名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/11(日) 21:11:06.84ID:k2cPVw0w
>>867
だから俺が高圧カスだっていう根拠はないだろうに
何でもかんでも自分に都合の悪いことを他人に押しつけるなよ
公害防止管理者1種の合格難易度なんて基本情報技術者や高圧ガス乙種より簡単だと言っている
0869名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/11(日) 21:15:21.24ID:BW4Wpkee
>>868
ゴミカスぅ~
高圧ガス乙化検定なんぞレベルが低すぎて、
予備知識がどれだけあろうとも、公害と逆転はありえねーんだよ。

お前の知能は危険物以下。ゴミの中のゴミ。
0872名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 11:13:38.99ID:3I6xm03F
水質4種受ける予定ですが過去問だけでは受からないものでしょうか
0874名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 18:46:39.86ID:Xjb0pHaj
>>872
地頭とか関係なく、1種だろうと過去問だけやっときゃ受かる

やるってのは過去問の暗記ってことな
0875名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 18:52:51.56ID:Xjb0pHaj
>>871
公害水1大1程度なら
この俺ですら余裕で合格してると何度も言ってるんだが・・・

(別に信じなくてもいいけど)

公害1種なんて過去問サイトの暗記さえやっとけば楽勝で受かったし、マジで簡単だったし

なんなら公害1種よりFEとか高圧ガス乙の方がよっぽどムズいと思う
0876名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:04:28.83ID:YOdVozPH
>>875
8割強国立理系の弊社において、環境計量士の登竜門と位置付けられている事になにか一言お願いします。
0877名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:05:18.75ID:YOdVozPH
>>875
多分貴方より賢くない奴は殆どいませんよ?
0879名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:16:51.38ID:Xjb0pHaj
世間一般的には
公害防止管理者1種なんて危険物に毛が生えた程度の資格でしかない

環境計量士なんて、比べるのが失礼なくらい、レベチ
0880名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:20:42.50ID:Xjb0pHaj
なんなら公害1種なんて高圧ガス乙より簡単まである

・科目合格制
・区分合格制
・無料過去問サイト丸暗記だけで楽勝合格

この3点により、ヌルゲーとしか言いようがない
0881名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:22:21.96ID:o5cYoeYT
>>878
はい残念違います。
いつも自作自演をやってるゴミカスだから、
相手も自作自演に見えてしまうんだな。

実にゴミカスですね
0883名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:23:07.51ID:Xjb0pHaj
大気は持ってなく、水質1種しか持ってないけど、俺も水質1種なら危険物レベルだと思う

年2回受験できるとはいえ、水質1種よりFEの方が難しいと思う
0884名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:27:11.92ID:o5cYoeYT
>>883
高圧ガス乙化検定程度の危険物以下の試験にヒイヒイ言いながら合格したゴミカスのお前が、
一体どうやって公害に合格するんだ?
1種どころか4種ですら不可能。
頭が悪すぎてな。
0885名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 19:41:07.64ID:EDRh15Cg
>>878
やはり賢くありませんね
0886名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 20:13:41.87ID:Sf3AA3Ce
>>875
片方では大気に合格してるといって
もう片方では合格してないとか言ってることが支離滅裂だぞ
自演のしすぎで頭がおかしくなったか
いや元々おかしかったよな

875: 名無し検定1級さん [] 2023/06/12(月) 18:52:51.56 ID:Xjb0pHaj

>>871
公害水1大1程度なら
この俺ですら余裕で合格してると何度も言ってるんだが・・・


883: 名無し検定1級さん [] 2023/06/12(月) 19:23:07.51 ID:Xjb0pHaj

大気は持ってなく、水質1種しか持ってないけど、俺も水質1種なら危険物レベルだと思う
0887名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 23:05:19.31ID:w8g93oNh
>>875
お前は公害には合格してない
お前が合格してるのは危険物未満の
高圧ガス乙種検定だけ
0888名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/13(火) 18:41:21.33ID:OmlyLXir
難易度(偏差値)

62 環境計量士濃度
58 エネルギー管理士熱分野
58 高圧ガス甲種化学
57 高圧ガス甲種機械
56 電験3種(今年度より)
55 宅建
52 建築物環境衛生管理技術者
51 消防設備士甲種特類
49 消防設備士甲種2類
48 FE
47 公害防止管理者大気1種
45 公害防止管理者水質1種
45 危険物甲種
38 公害防止管理者ダイオキシン
35 危険物乙4
0890名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/13(火) 19:26:39.68ID:yB8xTUcn
>>875
8割強国立理系の弊社において、環境計量士の登竜門と位置付けられている事になにか一言お願いします。
0892名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/14(水) 03:24:28.61ID:LmlAjQBU
業界あるあるだが、上場大手親会社の分析部門。
そんな悪い会社ではないと自分では思っているよ。
0893名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/14(水) 18:12:40.17ID:MaNFeAPQ
うわキモ
同じ奴が書き込んでるし
0895名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/15(木) 06:40:40.65ID:mRfCqneS
簡単な試験が、さらに簡単になるとは一体
0896名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:41:07.58ID:6sisY7Za
うっひょー
会社クビになっちった
0897名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/15(木) 19:43:10.87ID:oAndVX2x
>>895
公害に合格してないお前が言うな
0899名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/16(金) 06:41:27.15ID:iPYjcrpc
>>897
死ね

とっくに合格済だっつーの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況